[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える 2
1653
:
トキ
:2011/10/01(土) 09:25:27 ID:9Ms2oPCA
本流掲示板にこんな文章がありました。
マサノブ氏が、なぜ 「 招神歌 」 を 禁止 したのか?NEW (4760)
日時:2011年09月30日 (金) 20時26分
名前:聖魚
8月に行われた「第3回靖国1日見真会」で、ブラジルから来日された幹部たちが、ブラジルで「招神歌」を唱えることが禁止されていると発言したとき、参会者からは驚きとも溜息ともつかないどよめきがあがったことは、すでにこの本流の掲示板で紹介されたとおりである。
その後、アメリカでも同様の措置がとられていることも、報じられた。
(以下、省略)
この文章が正確な内容なのか、どうか、という留保をいたします。ですから、総裁がこのよ
うな指導をしたか、どうかという点には触れないで以下、論述をします。
しかし、もし、神想観で「 招神歌 」をしないで下さい、という指導がされたら、それは
間違った指導であり、危険な話ですから、従わないことをお勧めします。会合、会議のさい
に省略する場合はありますが、それもあまり推奨されるべきことではありません。
とくに、神想観で「 招神歌 」をしないのは、その人が病気になったり、発狂する危険
をも含みます。万一、そのような指導を受けても、絶対に従わないで下さい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板