[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える 2
152
:
初心者
:2011/06/21(火) 12:22:28
疑問様、お初にお目にかかります。初心者と申します。まだ掲示板は読んでおられますでしょうか?
疑問様は、「偽善者をつくる装置」であるとか、「言ってることとやってることがちくはぐ」であるとかと、このような表現で、生長の家で過去にかかわった人々を批判しようとしておられるような気がいたします。
そうした、過去の人々に向けられていた感情が、現職員、妻様に投影されたということのようですね。わたくしは、個人的には、現職員、妻様の、これまで四半世紀近くにわたって眠っていた、わたくしの六感のすべてが狂おしいまでに刺激されるエレガントな文体と、卓越した表現力でつづられる自己破壊的ともいえる内省的文面とを拝見するかぎり、現職員、妻様は、疑問様が過去にかかわってこられた方々とはかなりレベルが違った、そうですね、わかりやすい言葉でいえば、欲望を主体にした人々ではなく、葛藤を主体に生きてらっしゃる方であるとの印象を強く持っております。
それはそれとして、ここでひとつ疑問様にうかがってみたいのは、「偽善者をつくる装置」や「言行不一致」と失望なされた生長の家に、疑問様は何を求めておられたのかということです。疑問様は、あのとき、「人」を求めておられたのではありませんか。自分の代わりに、徹底した善を生きてくれる「人」、自分の代わりに、言葉と行為を完全に一致させることのできる「人」、こういった「人」を求めておられたのではありませんか。
わたくしは、もしかしたらこの掲示板に、自分の代わりに葛藤してくれる「人」を求めているのかもしれません。四半世紀の長きにわたって葛藤することを忘れてしまった自分の代わりに葛藤してくれる「人」。そんな素敵な「人」を求めているのかもしれません。
こうした思いが、現職員、妻様に投影され、現職員、妻様の、自虐的なまでに純化された葛藤が悲しいまでに刷り込まれていると思える文面に、それはうすら寒いほど強引に、葛藤する「人」の姿を読み取ろうとしているのかもしれません。疑問様もまた、あのころの人々に、うすら寒いほど強引な何かを読み取ろうとしておられたのかもしれませんね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板