したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える  2

1454「訊け」管理人:2011/09/13(火) 07:05:15 ID:???
――――――――――――――――――――――――――――――
(ニ)を前提にこの問題をどのような方法で解決すべきかという場
面での意見の相違があるということなら理解が出来ます。たとえば
・・・
――――――――――――――――――――――――――――――

 うん、貴殿のごとく問題解決に乗り出される方、つまり(二)を前提に意
見の相違を認められる方ばかりならば、OKでしょうね。そんな話し合いを
行うことは、不可能なんでしょうか・・・外部者から見ていると歯がゆいば
かりなんですが。(クレームではありません)

――――――――――――――――――――――――――――――
 ①雅宣総裁の実相顕現を祈り必ず良くなると信じてひたすら待ち続ける。
 ②実相顕現を祈りつつも、現象顕現の法則により現象は現れてくるのであるから、
  光明化運動衰退の原因を明らかにして適切な対処を行う。
 ③現象顕現の心の法則から考えれば、教団の問題は中心者の心の現れであるから、
  分裂や衰退を表わしている今日においては、総裁を適切な人に代わっていただく。
 ④実相のみが実在なのであるからそのままで良い。
 ⑤そもそも生長の家など信じていないのだからどうでも良い。
――――――――――――――――――――――――――――――
 
「⑤は特定の彼のためのオマケです」とのことですが、この彼とは今度、森
に行かれる方でしょうか。w

――――――――――――――――――――――――――――――
と・・・ココまで書いてきて気がつきました。①から③までは、自
分自身がここ10年間歩んできたプロセスのような気がします。現
実に本部にいて①を信じていましたかが③まで降りてきた時点で、
自分を偽り尊敬できない人に付いて行く事は自分の魂が拒否したの
で本部をヤメマシタ。 
④が理想と思うほど<無責任にはなれないのは30年以上本部にいた私
のサガでしょうね。
――――――――――――――――――――――――――――――

 確かに当事者ならばそうなんでしょうね。わたしでも組織にいたら、そう
なってしまったでしょう。

 ただし③に関しましては・・・どうなんでしょうかね。ここも(一)から
の発想――つまり「総裁は悪である」なんて 地点から求める引退勧告では、
どんな力になるんだろうかと。いやこれ、わたしにも強烈な体験があるもの
ですから・・・金融機関を「悪である」と見ていた限り、わたしの会社は3
年前に倒産していました。「悪である」と観るのを〝止める〟こと・・・そ
うした結果の實相顯現だったと思っています。ですので現総裁も「悪である」
と観るのを〝止める〟ことを、わたしは実行したいのです。そうすれば本来
の相が現れると確信します。
 無論、その本來の相というものが「引退」なのか「改心」なのか、そこま
では解かりませんけれども。


追伸
――――――――――――――――――――――――――――――
こんなシーンを思い浮かべましたよ。朝早くトイレに駆け込みご立派な
排泄をはたして・・・
手を伸ばすと紙がありません。
 「おーーい紙がないぞーーっ」
――――――――――――――――――――――――――――――

榎本惠吾信者としてはこれ、

「真の生長の家の人ならば、トイレに入った瞬間に気づく」(紙の不足に)

てな解答になるんでしょうかね。ええ?わたしですか?
わたしは未だ、気づけないタイプです(笑)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板