[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
NO.16 里都 ふつの(わからないorどちらでもよい)
1
:
ε
:2011/06/02(木) 21:06:09
お名前 : みやこ
■陣営 わからないorどちらでもよい
■キャラクター名 里都 ふつの (サトミヤ フツノ)
■性別 女性
■所持武器 めかくし
■ 攻撃/防御/体力/精神/FS(合計30以内):
攻撃:1 防御:6 体力:6 精神:6 FS:11
■FS名 惹きつける力
■特殊能力名 かごめかごめ
■能力内容
≪計算式≫
効果:ユニットの所持DPに1ダメージを与える 115
範囲:同マス味方全員(術者含む):1.2
時間:一瞬(単発効果) 1
消費制約:自分死亡50
制限制約1:自ターン行動順の最後でしか発動できない0.9
制限制約2:1ターン目にしか発動できない0.9
制限制約3:初期位置でしか発動できない0.9
効果数値=115×1.2×1×0.9×0.9×0.9=100.6
発動率=(100−100.6+50)×2.1=103.7
≪詳細≫
・この能力によって所持DPが0になったユニットが敵ユニットに殺されても敵陣営にDPは加点されない。
・自軍のリーダーユニットがこの能力を受けた場合所持DPは1になり、敵ユニットに殺されたとき敵陣営にDP1が加点される。
・敵軍リーダーがこの能力を受けた自軍ユニットを殺した場合 0×2=0 より、DPは加点されない。
ただし、敵軍リーダーがこの能力を受けた自軍リーダーユニットを殺した場合は 1×2=2 より、2DPが加点される。
・この能力を重ねがけしても所持DPはマイナスにはならない(所持DPの最低値は0)。
・この能力は効果付与能力ではないため、付与解除能力の影響を受けない。
≪能力原理≫
『かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる
夜明けの晩に 鶴と亀が滑った 後ろの正面だあれ?』
里都ふつのを鬼にしてかごめかごめ遊びをすると、歌が終わった瞬間にふつのを含めた参加者全員が消えてしまう。
そのかわりに容姿も思考も能力も消えた参加者達と全く同じ「なにか」が出現する。
「なにか」はふつのの事に関する記憶以外は消えた本人達と同じ記憶を有している。
なぜかふつののかわりだけは現れない。
■能力補足
『効果:ユニットの所持DPに1ダメージを与える:115』は
効果ガイドラインの『DP獲得: 115』に準拠しましたが、
もっと低い場合はFSや能力振り等調整したいです。
■キャラクター説明
今年7歳になる女児。
身長は同年代と比べても低めで、重さもそれに比例して軽い。
穏やかそうな顔立ちで、実際顔立ちの通り穏やかで優しい性格をしている。
一人遊びが得意で、特にお絵かきが気に入っている。
好きなものはおかあさん。
5歳までは母親と山中の小さな村で2人暮らしをしており、
「絶対に他の子と遊んではいけない」と言い付けられて育った。
6歳の誕生日の朝、彼女が目覚めると彼女の母親はどこかへ消えてしまっていた。
独りになった彼女は一通り泣いたあと、母親を探して、生きる糧を求めて、
そして寂しさを埋めるため村の人達と積極的に関わり、時には『遊ぶ』ようになった。
そうしてから数週間後、彼女の村の人々はみんなどこかへ消えてしまった。
また独りになってしまった彼女は人を求めて山を下る事を決意する。
■コメント
期日間際の投稿ですみません。
査定よろしくお願いします。
2
:
ε
:2011/06/02(木) 21:06:38
雷真さんの大好きなDP消失能力(単発効果)がきましたよww
3
:
DT
:2011/06/02(木) 21:46:53
雷真さんに任せた方がいいかもですがとりあえず計算してみました。
■特殊能力名 かごめかごめ
■能力内容
≪計算式≫
効果:所持DP-1(単発効果) 145
対象:同マス味方全員 1.4
時間:一瞬 1
消費制約:自分死亡 50
制限制約1:自ターン行動順の最後でしか発動できない 0.95
制限制約2:1ターン目にしか発動できない0.9
制限制約3:初期位置でしか発動できない0.95
FS:11
効果数値=145×1.4×1×0.95×0.9×0.95=164.88675
発動率=(100−164.88675+50)×2.1=-31.262175≒-31%
≪詳細≫
・この能力によって所持DPが0になったユニットが敵ユニットに殺されても敵陣営にDPは加点されない。
・自軍のリーダーユニットがこの能力を受けた場合所持DPは1になり、敵ユニットに殺されたとき敵陣営にDP1が加点される。
・敵軍リーダーがこの能力を受けた自軍ユニットを殺した場合 0×2=0 より、DPは加点されない。
ただし、敵軍リーダーがこの能力を受けた自軍リーダーユニットを殺した場合は 1×2=2 より、2DPが加点される。
・この能力を重ねがけしても所持DPはマイナスにはならない(所持DPの最低値は0)。
・この能力は効果付与能力ではないため、付与解除能力の影響を受けない。
≪能力原理≫
『かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる
夜明けの晩に 鶴と亀が滑った 後ろの正面だあれ?』
里都ふつのを鬼にしてかごめかごめ遊びをすると、歌が終わった瞬間にふつのを含めた参加者全員が消えてしまう。
そのかわりに容姿も思考も能力も消えた参加者達と全く同じ「なにか」が出現する。
「なにか」はふつのの事に関する記憶以外は消えた本人達と同じ記憶を有している。
なぜかふつののかわりだけは現れない。
※
効果値はサンプル計算スレ雷真さんの意見から、リーダーのDPは1残ることを鑑みて145に。
対象値が間違ってたので修正。
制限制約1、3に関しては甘すぎるかもしれません。
4
:
ε
:2011/06/02(木) 22:06:34
こんなとこかな?
■能力内容
≪計算式≫
効果:ユニットの所持DPに1ダメージを与える 150
範囲:同マス味方全員(術者含む):x1.4
時間:一瞬(単発効果) x1.0
消費制約:自分死亡50
制限制約1:自ターン行動順の最後でしか発動できない0.95
制限制約2:1ターン目にしか発動できない0.9
制限制約3:初期位置でしか発動できない0.9
FS:11 x2.1
効果数値=150*1.4*1.0*0.95*0.9*0.9=161.595
発動率=(100−161.595+50)×2.1=-24.3495≒-24
≪詳細≫
・この能力によって所持DPが0になったユニットが敵ユニットに殺されても敵陣営にDPは加点されない。
・自軍のリーダーユニットがこの能力を受けた場合所持DPは1になり、敵ユニットに殺されたとき敵陣営にDP1が加点される。
・敵軍リーダーがこの能力を受けた自軍ユニットを殺した場合 0×2=0 より、DPは加点されない。
ただし、敵軍リーダーがこの能力を受けた自軍リーダーユニットを殺した場合は 1×2=2 より、2DPが加点される。
・この能力を重ねがけしても所持DPはマイナスにはならない(所持DPの最低値は0)。
・この能力は効果付与能力ではないため、付与解除能力の影響を受けない。
>『効果:ユニットの所持DPに1ダメージを与える:115』は
>効果ガイドラインの『DP獲得: 115』に準拠しましたが、
>もっと低い場合はFSや能力振り等調整したいです。
申し訳ありません。キャラクター募集開始前にGK陣でこれとほぼ同じ効果が想定されたのですが、
この能力が同マス全員に安易に発動できることになるとゲームバランスの崩壊を招くだろうということで
検討した結果効果値150程度が妥当であろうという結論になりましたので、それにともない
この効果値とさせていただきます。
また、効果ガイドラインの『DP獲得: 115』は、基本的に対象制限などで倍率を変更できないことで
この効果値となっているので、その効果値をそのまま参考にしてこの能力の効果値を115にすることはできません。
また、同マス味方全員を範囲に取る能力はガイドライン準拠で1.4倍とさせていただきます。
同マス全員で1.2倍になるのは、基本的に敵のみを対象にした攻撃系能力の場合となります。
ゲームバランスなどを考慮してこのような仕様になることにご理解いただけるようお願いいたします。
能力の変更や、何かご質問などがありましたらお気軽にご連絡ください。
5
:
DT
:2011/06/02(木) 22:55:26
おっとまてよ、死亡制約に50つけたくねえな。
精神現象すること考慮して40くらい?
6
:
雷真
:2011/06/02(木) 22:57:05
好ききなわけではないですよ
ただ単にDP獲得があるならDP消失も考えれるよねってだけの話
7
:
ε
:2011/06/02(木) 22:57:16
あーなるほど。自分死亡は相手にDPが入るのが前提だから50だけど、
この能力使って死んでも永続戦線離脱と変わらないモンなあ・・・
この能力に限ってはDTさんの言う通り死亡制約の数値若干下げた方がいいかも。
8
:
雷真
:2011/06/02(木) 23:03:13
いやガイドラインの自分死亡の値弄っちゃダメでしょ。ガイドラインの意味が無くなる
9
:
ε
:2011/06/02(木) 23:04:51
うーん、でも若干のマイナス調整数値はつけたいかなあ…
10
:
雷真
:2011/06/02(木) 23:05:39
やるんならGK調整でマイナスします
11
:
ε
:2011/06/02(木) 23:11:11
そうですね。調整で若干マイナスつける方向で。
12
:
雷真
:2011/06/03(金) 00:26:15
いろいろ考慮したらこうなった。これでもGK調整は甘めだと思う。
■能力内容
≪計算式≫
効果:ユニットの所持DPに1ダメージを与える 150
範囲:同マス味方全員(術者含む):x1.4
時間:一瞬(単発効果) x1.0
消費制約:自分死亡50
制限制約1:自ターン行動順の最後でしか発動できない0.98
制限制約2:1ターン目にしか発動できない0.9
制限制約3:初期位置でしか発動できない0.9
FS:11
GK調整(自分死亡時のDP発生無し):-10
効果数値=150*1.4*1.0*0.98*0.9*0.9=166.698
発動率=(100−166.698+50)x(1+0.1*11)-10=-45.0658≒-45%
≪詳細≫
・この能力によって所持DPが0になったユニットが敵ユニットに殺されても敵陣営にDPは加点されない。
・自軍のリーダーユニットがこの能力を受けた場合所持DPは1になり、敵ユニットに殺されたとき敵陣営にDP1が加点される。
・敵軍リーダーがこの能力を受けた自軍ユニットを殺した場合 0×2=0 より、DPは加点されない。
ただし、敵軍リーダーがこの能力を受けた自軍リーダーユニットを殺した場合は 1×2=2 より、2DPが加点される。
・この能力を重ねがけしても所持DPはマイナスにはならない(所持DPの最低値は0)。
・この能力は効果付与能力ではないため、付与解除能力の影響を受けない。
>『効果:ユニットの所持DPに1ダメージを与える:115』は
>効果ガイドラインの『DP獲得: 115』に準拠しましたが、
>もっと低い場合はFSや能力振り等調整したいです。
申し訳ありません。キャラクター募集開始前にGK陣でこれとほぼ同じ効果が想定されたのですが、
この能力が同マス全員に安易に発動できることになるとゲームバランスの崩壊を招くだろうということで
検討した結果効果値150程度が妥当であろうという結論になりましたので、それにともない
この効果値とさせていただきます。
また、効果ガイドラインの『DP獲得: 115』は、基本的に対象制限などで倍率を変更できないことで
この効果値となっているので、その効果値をそのまま参考にしてこの能力の効果値を115にすることはできません。
また、同マス味方全員を範囲に取る能力はガイドライン準拠で1.4倍とさせていただきます。
同マス全員で1.2倍になるのは、基本的に敵のみを対象にした攻撃系能力の場合となります。
ゲームバランスなどを考慮してこのような仕様になることにご理解いただけるようお願いいたします。
GK調整は、効果対象に自分を含むことになると「制約:自分死亡」時にDPが発生しなくなるので
マイナス調整を入れさせていただいています。
13
:
ε
:2011/06/03(金) 22:44:15
返信きました。別なキャラクターにしたいそうです。
ε様。
迅速な対応ありがとうございます。
『ユニットの所持DPに1ダメージを与える』の効果値150は納得の数値です。
同マス味方のみの範囲倍率に関してはこちらの凡ミスでした、お手数おかけして申し訳ありません。
GKマイナス調整もこちらの意図を見透かした妥当な判断だと思います。
御見それいたしました。
さて今回の返信を受けて、調整により里都ふつのの能力を実用可能な発動率にまで持っていくのは難しいだろうという考えに至りましたので、彼女に関してはこれで廃案にしようと思います。
そのかわりガイドラインに準拠した魔人を再投稿させて下さい。
以下のような魔人です。
キャラクター名:梨咲 みれん(アリノミザキ ミレン)
性別:無性
所持武器:大きな声
攻撃力
0
防御力
15
体力
12
精神力
3
FS
0
FS名
思慮深さ
特殊能力名
「死ぬ」はやめようよ!
特殊能力内容効果:特殊能力封印40 範囲:周囲1マス内1人 1.4倍時間:2ターン 1.5倍消費制約:防御力5消費 25
制限制約:消費制約『自分死亡 50』をとっている相手にしか発動できない0.5
効果数値=40×1.4×1×0.5×=42
発動率=(100−42+25)×1=83
能力原理
「『死ぬ』はやめようよ!」と呼びかけることで自分死亡制約能力の発動を思いとどまらせる。
キャラクター説明
女の子の幽霊。
遠い昔にファッション感覚で自殺したが、今では後悔しており死のうとする人を見かけるとついつい止めたくなってしまう。
14
:
ε
:2011/06/04(土) 09:57:05
こんなところか?
非消費制約:「『自分死亡 50』をとっている相手にしか発動できない」の倍率に関して、雷真さんとDTさんの意見が欲しいです。
キャラクター名:梨咲 みれん(アリノミザキ ミレン)
■性別:無性
■所持武器:大きな声
■攻撃/防御/体力/精神/FS(合計30以内):
攻撃:0 防御:15 体力:12 精神:3 FS:0
■FS名 思慮深さ
■特殊能力名 「死ぬ」はやめようよ!
■特殊能力内容
効果:特殊能力封印 40
範囲:周囲1マス内1人 x1.4
時間:2ターン x1.5
消費制約:防御力5消費 25
非消費制約:『自分死亡 50』をとっている相手にしか発動できない x0.75
FS:0 x1.0
効果数値=40*1.4*1.5*0.75=63
発動率=(100−63+25)*1=62%
【能力原理】
「『死ぬ』はやめようよ!」と呼びかけることで自分死亡制約能力の発動を思いとどまらせる。
■キャラクター説明
女の子の幽霊。
遠い昔にファッション感覚で自殺したが、今では後悔しており死のうとする人を見かけるとついつい止めたくなってしまう。
非消費制約:「『自分死亡 50』をとっている相手にしか発動できない」は、
男のみ、女のみ、よりは対象が少ないだろうということで0.75倍とさせていただきました。
15
:
DT
:2011/06/04(土) 16:57:51
0.7くらいかなあ。(今回ないけど)学年制約と同じくらい。
16
:
雷真
:2011/06/04(土) 17:08:44
個人的には両性・無性と同じく一陣営に1〜2人ぐらいの感覚なんでx0.7かな
永続行動不能とか、ステ5消費(攻撃・防御・体力)の方が多いイメージ
効果数値=40*1.4*1.5*0.7=58.8
発動率=(100−58.8+25)*(1+0.1*0)=66.2%≒66%
17
:
ε
:2011/06/04(土) 22:20:47
わかりました。ではその制約に関しては倍率を0.7倍として計算して返信しておきます。
18
:
ε
:2011/06/05(日) 00:37:27
メール来ましたー。
ε様。
古参陣営のキャラクター再投稿原則禁止にも関わらず融通を利かせていただきありがとうございます。
先に頂いたメールの内容で確定したいと思いますのでよろしくお願いします。
お手数おかけしました。
本戦でもお世話になります。
あ、アレ?再投稿って禁止なんだっけ?うーん、まあいいや。
とりあえず本人が確定でって言ってるので確定申告の準備に入りまーす。
19
:
雷真
:2011/06/05(日) 00:41:08
まぁ余裕あったし、キャラ募集期間中だったから特には問題ないと思う。
20
:
ε
:2011/06/05(日) 09:34:26
はい、じゃあこれは確定申告の準備に入りまーす。
21
:
ε
:2011/06/05(日) 09:40:49
確定申告用清書
みやこさんが、里都 ふつの (サトミヤ フツノ)をやめて、
梨咲 みれんという別のキャラクターにしたいそうです。
陣営に関しては、わからないorどちらでもよい
と書いていますが、FU2と禅&50に参加してるので本戦経験2回。
古参でいいかと思います。
お願いしまーす。
キャラクター名:梨咲 みれん(アリノミザキ ミレン)
■性別:無性
■所持武器:大きな声
■攻撃/防御/体力/精神/FS(合計30以内):
攻撃:0 防御:15 体力:12 精神:3 FS:0
■FS名 思慮深さ
■特殊能力名 「死ぬ」はやめようよ!
■特殊能力内容
効果:特殊能力封印 40
範囲:周囲1マス内1人 x1.4
時間:2ターン x1.5
消費制約:防御力5消費 25
非消費制約:『自分死亡 50』をとっている相手にしか発動できない x0.7
FS:0 x1.0
効果数値=40*1.4*1.5*0.7=58.8
発動率=(100−58.8+25)*(1+0.1*0)=66.2%≒66%
【能力原理】
「『死ぬ』はやめようよ!」と呼びかけることで自分死亡制約能力の発動を思いとどまらせる。
■キャラクター説明
女の子の幽霊。
遠い昔にファッション感覚で自殺したが、今では後悔しており死のうとする人を見かけるとついつい止めたくなってしまう。
22
:
雷真
:2011/06/05(日) 22:05:09
却下喰らったので修正。みやこさんにメール要。
効果:特殊能力封印 40
範囲:周囲1マス内1人 x1.4
時間:2ターン x1.5
消費制約:防御力5消費 25
非消費制約:『自分死亡 50』をとっている相手にしか発動できない x0.56
FS:0 x1.0
効果数値=40*1.4*1.5*0.56=47.04
発動率=(100−47.04+25)*(1+0.1*0)=77.96%≒78%
23
:
ε
:2011/06/06(月) 01:28:56
まあ発動率上がる分には特に問題ないと思います。
まだメール送ってませんが、本人の確認とってもう一度確定申告で大丈夫だと思う
24
:
ε
:2011/06/06(月) 21:58:21
きた。確定でいいそうなので、確定申告の準備に入ります。
返信ありがとうございます。
現在の仕様で問題ありませんので、確定でお願いします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板