したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

幽霊はなぜ怖いのか

1あーりん:2002/11/03(日) 21:51
高校生〜20代後半位の男女数人の友人らと幽霊について話を
していた時の会話です。

「夜、墓場の横を通って、幽霊に追っかけられたらコワイやん?」
「生きてる知らんおっさんに追っかけられる方が、もっとコワイやん」
「…それもそうやけど…、幽霊って呪われたりしたらコワイやん?」
「生きてる人に呪われるのも変わらんがな」

…まだまだ会話は続いたのですが、最初から幽霊は怖いもの、と 
とらえている者と幽霊は怖くないものと とらえている者の感覚の差
がなんとも漫才のような会話でした。
幽霊は生きた人間と同じ行為をしても、怖がられるみたいです。
私は「幽霊なんて 居たところで触られようが さほど実害もなく、
物理的に危害を加えてくることも少ない(危害を加える時は何らかの
理由がある点は生きた人間と同じ)だから別に怖くない」と思うの
ですが。
や、私はへりくつタレなのかも知れませんが。

聞いてみたいのは、もしあれば「幽霊のこのような点が怖い」
「だから幽霊は怖い」という点です。
坊さんなど、幽霊慣れしている人や、存在を否定する人なんかは
「怖くない」と言う、と思うのですが、実際のところ、どうですか?

2美影四郎:2002/11/03(日) 23:50
こんな事がありました。
わたしが幼少の頃、埼玉県は八潮市に住んでいた事はご存知の方もいらっしゃると
思いますが、住んでいたその家には、無縁仏がいらっしゃいました。
母から後に聞いたのですが、行き倒れの方だったそうです。ある時、母の夢枕に出
て、供養(お茶、塩を上げて欲しい)を願い出たそうです。
「供養をしてくれるなら、この家を護ってあげよう」
母は快く、了承したそうです。
その15年後に、わたしの家は引っ越す事となりましたが、10年後に訪れた時は、
まだそのままにありました。人手に渡ってはいたのですが。
購入された方とは面識はなかったので、かの御方の事は聞けませんでしたが、きっ
と、供養をなさっているのでしょう。
この話の場合、恨みをもって亡くなったわけではないと考える事ができます。

では、世の中や個人に恨みつらみを持って、亡くなってしまった場合はどうでしょ
う? 何かの要因がきっかけに、現象として現れるのかもしれません。
確証はありませんが……。

さらに、人というものは、見えないモノへは脅威します。ましてや、負の現象とし
て、自分に影響する事として起きてしまえばなおさらです。
霊というものに意識があり、危害を加えるつもりがなくても……。
わたしは死んでいるわけではないので、断言できませんが^^;
などと考える今日この頃です。

3あーりん:2002/11/05(火) 23:31
闇や負の物、得体の知れないものをなんとなく恐がる、ってのは解るのですが
幽霊の場合は本やTVで誇張されている「幽霊は恐い」「祟る」という話や、
霊感商法などが恐がらせたり罪悪感を煽るために、霊の祟りや恐怖を
誇張して世間に広めている場合が強いんではないかな、とも思うのです。
美影さんの「行き倒れの人の霊」だって「供養してくれなきゃ祟るぞ」ではなくて
「供養してくれたら家を護ってあげよう」と、対等な立場で他人と付き合ってる
ワケです。
世の中や個人に恨みを持っている人は、その気持ちが押さえきれなくなった時、
どういう行動を取るでしょう。もちろん個人個人、その行動は違います。
死んだ人も同じです。相手や世間に腹いせをする者もいれば、そうでない者も
いるわけですよねぇ。たぶん。

4美影四郎:2002/11/08(金) 00:03
自縛(地縛)霊なんかの類は、通る人たちに何かを訴えようとしても、気付いて
もらえない事が多いのではないかとも思いますね。
仇を成そうとせず、その人にとって幸いな事でアピールしようとしても、人って
“今日はツイてるな”的にしか感じないのかもしれませんね。
そのため、マイナス要素のアピールに出るのでは? とも考えられるし………。
う〜〜〜む…。

5妖怪王:2002/11/11(月) 10:19
「こうしてくれたら、僕はこうするよ」というポジティブシンキングの霊は、とっ
くに上に昇っているのではないでしょうか。
「くそーあいつのせいで俺は死んだ」「まだ生きたいよー」というネガティブな人
が化けて出るのではないでしょうか。そういうマイナス思考の人って怖いじゃない
ですか 生きている人でもそういう人って怖いですよね。だから幽霊が怖いのでは?
プラス思考だったうちのばあちゃんがアドバイスに何度も夢枕にたってますが、全
然怖くないですよ。

6ちびり:2002/11/11(月) 15:07
元は生きてた人ですからね=。怖い人もいるし・怖くない人もいますが
いきなり現れるとドキンしますよん・・・。
あと。子供って妙におばけを怖がりますよね・・・。私もそうでした・・・。今は女が一番怖いです。嫉妬とか恨みとか
自分もその性質でしたが、くだらないので考えるのやめました・・・。

7蕾華:2003/06/14(土) 18:23
蕾華(らいか)と申します。私はどうも「巫女体質」であらゆるモノが見えます。霊視するよりも「よりまし」になることが多いです。意識ははっきりしているので、色々と大変なのです…

8けせら:2003/06/15(日) 08:17
始めまして。けせらと申します。
私は、意識して視た事はありませんし、
特に霊感はありませんが、
たまに不思議な事を体験する時というのは
実際、「?????????」という感じになる場合が
多いです。恐いというよりは、「今の何だ?」
という感じでしょうか。
大抵、突然なので・・・。(;・∀・)

9妖怪王:2003/06/23(月) 22:07
こんばんは、らいかさんは女性なのですか、
日本では古来から女性が依代になる事が多かったですからね。
これから、よろしくお願いしますね。

けけらさん こんばんは
なるほど不思議な感覚にとらわれる事があるのですね。
その感性は大切なものだと思いますよ。
不思議な体験などしたら教えてくださいね。

10美影四郎:2003/06/23(月) 22:41
その、“もしかしたら、、”や“まさか、、”が大切なのですよね

11妖怪王:2003/07/05(土) 18:29
けせらさん、来訪者台帳や妖怪伝言板にも遊びに来てくださいね。
そこでもいろんなトークが展開してます。
マグロの霊はチャットのみですが(w

12ぐれ猫:2003/08/04(月) 22:02
あーりんさん、お久しぶりです。おもしろいスレなので、わたしも一言いわせて。
人が「怖い」と感じるのは、対象としての幽霊にではなく、「死」というものに対して
「恐怖」を感じているんじゃないかなあ。 と言うのはネ、私は、人様の死や死体や
お骨にたくさんお付き合いがある者ですが、私の実感では、死体や幽霊そのものをみても
それ自体が怖いものではありません。「 
漂う一種独特な「死」の雰囲気がどことなくコワイんですよね。

13妖怪王:2003/09/07(日) 23:09
自分がなくなってしまう恐怖ってありますよね。自分の人生という物語が終わってしまう恐怖ですよ。

14ぐれ猫:2003/09/14(日) 20:23
わたしたちが普通にこの世を生活している表面の有りさまによってはまったく左右されず、
 自分という存在の真の奥底や思いの奥底を「まったく見透かし見つめる眼」の怖さ。
「ごまかし」がいっさい効かず、人のたましいそのものを のぞき込む目。
・・・・これが幽霊がこわいと感じる要因のひとつだとは思うんですガ。

15妖怪王:2003/09/16(火) 22:21
つまり、生きる事は欺瞞であることですかね。死者の正義というか、真実というか。
死は限りなく、真実ですからね。

16キャスパー:2003/09/17(水) 17:53
一昨日たまたまメッセで同様のこと話してまして、行き着いたのは
「妖怪=意志の疎通が”まだ”できそう/幽霊=意志の疎通が無理め」
とゆー結果でした。
妖怪は昔話でもある通り多少怖いことをするけれど友達にもなれる(それだって低確率だけど)
でも幽霊は、特に自縛霊はスゲェ思いを抱いちゃっているから、どこぞの国みたいに「交渉の予知無し!」みたいなフシがある。
何であれ、話し合える連中の方がまだマシなんだねぇ、と話してました。

あと。ウラオモテが無いぶん、人間より妖怪や幽霊の方がホントは怖くないのかも・・・とかもw

17あーりん:2003/09/18(木) 11:51
幽霊の方が意思の疎通が楽ですよ。そこにいる、祟ることに彼らなりの意味が
ありますから、それを解消する手建てを指南してやればいいだけです。
やさぐれた自然精みたいな、ただそこにいるだけの妖怪は、友達になれないことも
ないかもしれませんが、ほとんどの妖怪は自我がすでに無く、そこにいる意味さえ
わからない奴や落ちた神など、形からしてバケモノも多いですよ。
昔話みたいに温和な妖怪ばかりだったらいいんですけどね。

18キャスパー:2003/09/18(木) 13:16
あーりんさん>
 はあぁ、そうなんですかぁ;
 最近は祟り神みたいな妖怪が増えて来ちゃったんですね・・・
 じゃあ未だに狐が化かしてくれちゃったり河童が出て来ちゃったりするウチの地元はまだ平和(もとい、いなか)なのかも知れませんです<本当

私は「あんま見たこと無い」人間なんですが、
こっちからすると幽霊は本当に「話が通じないもの」って感じがあります。
それこそ幽霊に慣れてて、祓える人じゃないとムリみたいな。
例えるならば「交渉人」。素人じゃ手出しが出来ない。
だから前述の理由で怖く感じてしまいます。少なくとも、私は・・・

19あーりん:2003/09/19(金) 00:00
化かすほどの狐は恐ろしいですよ。幻覚で「思い違い」をさせるわけですから、
現代社会では交通事故やら判断ミスによるトラブルを起こさせるんです。
(カワイイところでは前に妖怪王さんにお話した「新幹線乗り間違え&地下鉄
途中下車」のコトとか。気ィ引き締めないと(笑))
狐神は人に憑くと厄介な(見てわかる)症状がでますしね。
河童(みたいな奴)は金運を呼ぶ温厚そうな奴が多いのですが、水神扱いされてた
ヤツは、祭られるウマ味を過去に知ってますから、祭らなれなくなって零落したら
「祭らなければ祟るぞ」とばかりに水関係のトラブルをよくおこします。
ナメクジが神棚だけに大量発生とか、いやがらせ?みたいなこととか。
妖怪も最近、やさぐれてます。
やさぐれたから妖怪化したっていうのが正しいのかなぁ。

20キャスパー:2003/09/19(金) 11:36
ひえええ、そんな怖い化かし方をする狐は聞いたことないですよ;
せいぜいが道に迷わして、食べ物をかすめ取るぐらいです〜。
それこそ昔話レベルのかわいい化かしぐあいです。
(田舎は集落が点在しているので、そこに至るまでに結構な道のりを行かなくちゃいけない。
 で、途中で後ろに何かいる、とかちょっと荷物が重くなる、等が起きる。
 目的地に着いてから荷物を確認すると、食べ物系の荷物の一部が無くなってる。
 それもお稲荷さんやおはぎ、果物籠からバナナ一房が←どうやって取ったんだ)
最近の若者は、みたいな感じで最近の化け物はスレてきてるんですねぇ・・・
それともウチの地元には野狐がいない? もしくは田舎もんの妖怪ばっかとか(^^;

21妖怪王:2003/09/24(水) 23:26
人間だった事のある幽霊は筋立てて話と良さそうですね。妖怪も話せばわかるやつもいるけど大概が問答無用のヤツが多そう。というか妖怪って動物っぽい思考のヤツが多いのでは?

22aiu:2005/03/30(水) 06:07:06
aiu

23aiu:2005/03/30(水) 06:07:06
aiu

24大霊界:2005/03/30(水) 06:28:25
 怖いと思うから怖いのだ。怖くないと思いなさい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板