[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「谷口雅春先生を学ぶ会」を語る会1
1516
:
名無しさん
:2014/03/14(金) 22:41:35
<安倍首相>河野談話見直さず 韓国へのメッセージ示唆
安倍晋三首相は14日の参院予算委員会で、従軍慰安婦への旧日本軍の関与を認めて謝罪した1993年の「河野談話」について「安倍内閣で見直すことは考えていない。歴史に対して我々は謙虚でなければならない」と答弁した。4月のオバマ米大統領訪日を前に、米国は日韓両政府に関係改善を要請している。首相は歴史認識問題に自ら一定のけじめをつけ、オランダ・ハーグで24、25両日に開かれる核安全保障サミットでの日米韓3カ国首脳会談を引き続き探る構えだ。
日米韓首脳会談は、外務省の斎木昭隆事務次官と韓国外務省の趙太庸(チョ・テヨン)第1次官の12日の会談では合意に至らず、韓国側は慰安婦問題で「誠意ある対応」を求めていた。韓国から戻った斎木氏は13日、首相と対応を協議。政府関係者によると、外務省は14日朝、参院予算委に先立ち「首相の答弁をみてほしい」と韓国側に伝えたという。
これで自由民主党も従軍慰安婦を認めたことなり嘘であっても敗戦国として屈辱を受けることが正式に決まった
慰安婦はあったということで決着がつき 今後は国家賠償へ移ることになるのだろう。
戦争に負けるということは嘘の歴史も認めなくてはいけないのである。
もちろんこれは南京虐殺もまた認めていく方針として日本は中韓へ今後 何千年もわたり
謝罪し続ける歴史を刻むことが決まった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板