したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「谷口雅春先生を学ぶ会」を語る会1

1194名無しさん:2012/11/08(木) 12:17:30
>現代にもバール神は、大活躍しています。

どこって?ニューヨークの金融センターであるウォール街です。

ここに突進している雄牛の銅像があるのは多くの人々がご存知だ

と思います。実際には、この雄牛は株式相場などでの”BULL”

(買い方、強気筋)などを意味して製作されたものですが、その

一方でウォール街の象徴でもあります。

人々は、物事の本質を実に良く把握するもので、昨年ウォール街

を吹き荒れた「ウォール街を占拠せよ!」のデモ、集会も、実際

はみなさんはウォール街を、「GREED(貪欲)の街」とみなしてい

たからこそ反対運動が起きたのです。

デリバティブなどのマネーゲームで巨万の富を掴む一部の人々

(ロムニー氏もその一人ですが)、巨額の月給をもらっている銀

行家たちなどを、こうした「貪欲」の代表とみなしたのです。

バール神は、ウォール街で見られるような欲望の塊のような人

間、教団の長に立ち信徒を自分の「今の教え」で支配したいとい

うドス黒い欲望を持つ人間に取り付くのです。



結局は白人の思想は戦前の植民地争奪時代と大差ない 自由は金持ちの特権である

貧乏人には自由はない 強欲社会主義の中国と強欲資本主義のアメリカは同じ貉

総裁の崇拝するバール神とは戦後の日本のアメリカ化を果たしたマッカーサー大神と言える。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板