[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「谷口雅春先生を学ぶ会」を語る会1
1173
:
名無しさん
:2012/10/20(土) 17:17:11
ときみつる会の代表も嫁さんが総裁の姉なので刺激しないようにしてるのだろう。
それでも勇気をだして表舞台にたたないと事態はこのまま最悪の状態へ向かうばかり。
1174
:
名無しさん
:2012/10/21(日) 00:05:09
日時:2011年05月09日 (月) 14時15分
名前:ウグイス
過去の人気講師の御講話、信徒の皆様の体験談、を どんどんYouTube で流してください。一般の人々も見る機会が増えます。靖国見真会のYouTubeを見て感動しました。ああ!これが本当の生長の家・谷口雅春教だ!宇治別格本山の練成会と同じだ。
講師の話で、泣いて、笑って、信徒の皆様の体験談で、また泣いて。これが本当の生長の家ではないですか。
練成会、生命の実相・輪読会、甘露の法雨
YouTube で生長の家・谷口雅春教 は必ず広がります。
非生長の家・谷口雅宣狂 の動画は、YouTube に載せても、誰も見ません。あんなつまらない、人を感動させることもできない、阿法話は、谷口雅宣狂の人気がないことを、世間にさらけ出すことになります。
1175
:
売国奴?
:2012/10/22(月) 09:12:34
>尖閣諸島は、「奪うものは奪われる」の法則に当てはまると言い放った「原宿教団・狂祖Мさま。」NEW (2653)
日時:2012年10月21日 (日) 21時07分
名前: 森永考星
尖閣諸島は、「奪うものは奪われる」の法則に当てはまると、
今日の講習会で言われたМ様は、
この問題発言も、騒ぎになったら、「なかったことに」するのでしょうね。<
由々しき発言ではないでしょうか!!
1176
:
名無しさん
:2012/10/22(月) 09:45:07
>中国の覇権主義から目をそむけて何の和解か!NEW (2673)
日時:2012年10月22日 (月) 09時07分
名前:中村晃生
この尖閣問題は、ある意味で神のご配慮ともいえる。これに対する対応を見ることで、その人物の本質が現れるからだ。
尖閣問題は、単に数個の岩礁の問題なのではない。中国が何故突然尖閣の領有権を主張してきたのか。その理由を考えなければならない。
中国の狙いは、尖閣にあるのではなく、沖縄そのものにあるのだ。中国の軍部は「琉球列島はかつてわが国の属国だった。だから取り返す必要があるのだ」と主張していることを、マサノブ氏は知らないのでしょうか?ノーテンキな自称「法灯継承者」だから、おそらくは知らないのでしょう!?(知っていてなおかつそのような発言をしたとしたなら、悪質な売国奴です。でもこの人は確信犯だから、それもありうるかもね。
1177
:
名無しさん
:2012/10/26(金) 14:53:57
「谷口雅春先生を学ぶ会」で先祖供養祭を行われるそうですが、○○家先祖代々一切の霊や個別霊を丁重に書いて供養する霊牌(れいはい)は、
①特製の独自な霊牌を作って書かれるのでしょうか?それとも
②従来通りの教団作成の霊牌に書かれるのでしょうか。
①の場合、供養祭が終わっても、教化部でも、宇治別格本山でも、偽札霊牌は受付けてもらえません。宇治の盂蘭盆供養大祭での浄火の儀のお焚き上げは不可能となります。
②の場合、「学ぶ会」の供養祭の前に、面の割れてない「学ぶ会」の誰かが、お忍びで教化部の受付に置いてある教団霊牌をごっそり持ち帰るのでしょうか?
供養祭の後には、一般信徒のふりをして、沢山の招霊後の霊牌を教化部受付にドカンと1柱100円払って、それとなく奉納されるのでしょうか?
大量の霊牌に受付の職員は大層驚くでしょうが、これなら問題はありません。盂蘭盆供養大祭での浄火の儀のお焚き上げは滞りなく執り行われ、霊は大満足です。
問題は①の場合で、
谷口雅春先生の厳命で、盂蘭盆供養大祭での浄火の儀は宇治別格本山でのみ執り行なわれるのであって、「学ぶ会」には浄火の儀を行う力は到底ありません。行ったら大変なことになるし、霊牌をいつまでも保管しておくのも考えものです。
①の場合、こと霊を取扱うのであって、粗末な事でもあれば霊障著しく災いを生じます。大丈夫なのでしょうか?
1178
:
バーバリー ポロシャツ メンズ
:2012/10/26(金) 20:05:49
突然訪問します失礼しました。あなたのブログはとてもすばらしいです、本当に感心しました!
バーバリー ポロシャツ メンズ
http://www.burberryfactory.com/
バーバリー-ポロシャツ-バーバリー-ポロシャツ-メンズ-c-12_13.html
1179
:
名無しさん
:2012/10/26(金) 20:17:35
気候変動で2030年までに1億人死亡も
国際援助に関する非営利組織DARAは26日、気候変動に対する適切な対策が講じられなければ、2030年までに世界で1億人以上が死亡し、国内総生産(GDP)を3.2%押し下げる要因になるとする報告書を発表した。
この報告書は、発展途上国20カ国で構成する「気候変動に脆弱性を持つ諸国会議」の委託でDARAがまとめたもの。
同報告書は、地球温暖化ガスの排出で世界の平均気温が上昇するのに伴い、氷床の減少や異常気象、干ばつや海面上昇などが起こると指摘。気候変動がもたらす大気汚染や飢餓、病気による死者は毎年500万人に上ると推計し、化石燃料の使用ペースが現在の水準のまま推移すれば、この数字は2030年までに600万人に増えるとしている。
報告書の発表を受け、バングラデシュのハシナ首相は「気温が1度上昇すれば、農業では10%の生産性損失につながる。わが国にとっては穀類約400万トン、金額にして25億ドルを意味する。GDPの約2%だ」と指摘。それ以外の要因も含めると、気候変動による経済的損失はGDPの3─4%になると述べた。
人類が改心し大規模な戦争を辞めても地球が人間のみ繁栄し増えないように自然による淘汰を
行なうように地球はできている可能性がある
人類が未来も大規模な戦争をせず増え続ける道を選ぶなら
宇宙に人口の大地であるスペースコロニーを建設する必要があるだろう。
1180
:
バーバリー 財布 アウトレット
:2012/10/30(火) 21:17:28
こんにちは、またブログ覗かせていただきました。また、遊びに来ま〜す。よろしくお願いします
バーバリー 財布 アウトレット
http://www.burberryfactory.com/
バーバリー-財布-c-32.html
1181
:
あいうえお
:2012/10/31(水) 16:38:18
>角田被告の写真取り違え 各メディアがおわび
どないなっとんねん
最近のマスコミは森口並みのようだから、まあ気いつけて読みますわ。
しかし、あの女の顔写真がなかなか出ないなあと思っていたが、警察の中で
撮影してさっさと公開するというのは無いのか?
容疑者段階では、そういう公開は無しか?
1182
:
あいうえお
:2012/10/31(水) 16:41:04
確かに、新聞の顔を見ても、こういう顔でおかしなことするか?
という感じは受けていたが。
別にそんなに見たいわけではない。
1183
:
幸福の科学広報局
◆Qwpuh33RxU
:2012/10/31(水) 19:17:05
九段に英霊がいるという迷信を信じている時点で、安倍自民党もアウト!
1184
:
幸福の科学広報局
◆Qwpuh33RxU
:2012/10/31(水) 19:22:34
靖國に国家レベルで執着することで日本遺族会の票取りに勤しむだけの自民党政権は要らないし、
国を挙げて行なっている靖国神社参拝をはじめ、こういった非科学的で馬鹿らしいことを支持する右翼の連中も
さっさと英霊迷信から足を洗うべきであろう。
1185
:
名無しさん
:2012/11/01(木) 10:39:06
↑マサノブと同類の書き込みか
1186
:
名無しさん
:2012/11/01(木) 14:31:18
↑共同戦線張っているのかもしれない
1187
:
名無しさん
:2012/11/01(木) 16:58:49
日本が中国や韓国以下の国になっても責任は取らないのが左翼である。
1188
:
名無しさん
:2012/11/01(木) 19:31:10
“日の丸家電”苦境…パナ・シャープが巨額赤字
国内を代表する電機メーカー「パナソニック」は、今年度の決算が7650億円の巨額赤字になる見通しを明らかにしました。また、経営再建中の「シャープ」も、赤字が4500億円規模と過去最大になることが分かりました。
シャープは当初、今年度の決算について2500億円の赤字を予想していました。しかし、主力の液晶テレビ事業などの不振が響き、赤字は当初の2倍近い4500億円規模と過去最大になる見通しです。シャープは1日午後、奥田社長が会見します。
一方、パナソニックは31日、今年度の決算が黒字の予想から7650億円の赤字になるという見通しを示しました。過去2番目の大きな赤字で、63年ぶりに株主配当を見送り、事業を拡大する路線から採算を重視する経営に転換する方針です。
パナソニック・津賀一宏社長:「当社は今、普通の会社ではないというのを、我々自身がしっかり自覚するところからスタートしなくてはならない」
もう終わりだな 家電単独ではもう再建は無理だ 自動車 家電に買収してもらうべきだろう。
次世代の自動車 住宅なら活路もある。
1189
:
名無しさん
:2012/11/03(土) 12:43:58
離島防衛訓練中止 米・キャンベル国務次官補が強い不快感示す
沖縄県の無人島で計画されていた自衛隊とアメリカ軍による離島防衛訓練が、日本の要請で中止されたことについて、先週来日したアメリカのキャンベル国務次官補が外務省幹部に、「理解しかねる」と強い不快感を示していたことがわかった。日米両政府は11月、共同演習の一環として、初めて沖縄県の無人島で離島防衛訓練を行う計画だったが、沖縄県内の反発に加え、アメリカ軍兵士による女性暴行事件が起きたことなどを理由に、日本側の要請により、中止が決まった。キャンベル次官補は、先週、外務省幹部との会談の中で、「日本が決めたなら、戻せとは言わないが、なぜ中止しないといけないのか理解しかねる」と強い不快感を示した。外務省側は、中止の理由を「高度な政治判断」と説明し、尖閣諸島をめぐり、対立が激化している中国への配慮を示唆したということで、アメリカ外交筋は「中国をけん制するための訓練なのに、本末転倒だ」と疑問を投げかけている
英霊たちは戦争で亡くなったことが悲劇ではなく子孫らがすっかり堕落してしまった事の方がはるかに悲劇である
こんな末路になった国のために犠牲になったなんて彼らは犬死であった。 民主党 左翼の言いなりなら日本は
中国の領土になって極貧の奴隷になる日が来るだろう。
1190
:
名無しさん
:2012/11/03(土) 20:03:37
日立、ソニーと相次ぐ工場閉鎖に揺れる岐阜・美濃加茂の悲鳴
10月19日、ソニーが岐阜県美濃加茂市にある子会社の工場を来年3月に閉鎖すると発表した。この一報に、美濃加茂市役所の幹部A氏はこう落胆する。
「従業員約2400人のうち、直接雇用の800人は市外の別工場に異動させるようですが、派遣など非正規1600人は契約更新されません。その大半が美濃加茂市民と思われます。一度にこれだけの雇用が町から失われるとは」
美濃加茂市に厳しい現実を突きつけたソニーの発表は、まさに青天の霹靂(へきれき)だった。
「19日の15時頃、ソニーのホームページ上で初めて工場の閉鎖を知りました。事前の連絡はまったくありませんでした」(A氏)
突然の撤退通告に市役所は大混乱。17時、部長級7名が緊急招集され、異例の幹部会が開かれた。
「『まさか』『本当にソニーが?』と、出席者全員、現実を受け止められない様子でした」(A氏)
その落胆ぶりを見かねた渡辺直由市長は「このピンチをチャンスに変えろ!」と幹部職員に“活”を入れたようだが……。
「これほどの規模の工場閉鎖は過去に経験がなく、その後の影響が計り知れません」(A氏)
この美濃加茂市、街中を歩くとポルトガル語が目につく。飲食店の看板、指定避難所マップ……。市の広報アナウンスも日本語の後にポルトガル語が流れる。
「市の人口(約5万5000人)の1割弱が外国人、そのうち半数強がブラジル人(約2500人)。20〜30代の若者が多く、市内の大手メーカーの工場で期間従業員として働いています」(A氏)
だが、市の玄関口、JR美濃太田駅の駅周辺に点在するブラジル人向けの飲食店やスーパー、人材派遣会社はどこもシャッターを閉めたまま。「ブラジル人の住民数は最盛期だった2008年11月(約3800人)を境に年々減少。現在は約2500人まで減っている」のがこの町の現状だ。
「07年に富士通子会社の半導体工場が、09年にパナソニック子会社の工場(大野町)が閉鎖され、今年8月末には日立が市内工場でのテレビ生産を打ち切りました。各家電工場の生産ラインを支えていた多くのブラジル人は派遣会社から契約を打ち切られ、祖国に帰ってしまいました」(A氏)
今回、閉鎖が発表されたソニーの工場も同様だったという。
企業の競争至上主義は容赦なく地域を破壊し尽くしていく これはまだ氷山の一角にすぎないが
国際競争に負けるということは地域の絆も消えていくことになる
企業はもはや地域を支える時代ではない。地域の活性化には強欲資本主義の国際
競争にさらされない独自の産業を起こす必要がある。
1191
:
名無しさん
:2012/11/03(土) 20:17:14
田中文科相考え直して…編入希望絶たれた短大生
「到底承服できない」――。文部科学相の諮問機関「大学設置・学校法人審議会」が認めていた大学3校の来春開校に2日、田中文科相がストップをかけたことに、大学の地元から強い反発が噴き出した。
「大学が多すぎ、質が低下している」。不認可決定はそのような理由だったが、3校に落ち度はなかった。開校を見込んで準備を進めてきた学生や大学側は突然の決定に振り回され、激しい動揺が広がった。
「直前に言われても困る。また一から考え直せというのか」
秋田市の秋田公立美術工芸短大2年の女子学生(20)は、来春、短大から生まれ変わるはずだった秋田公立美術大(4年制)の3年次に編入する希望を絶たれた。
「(田中文科相には)できれば考え直してほしい」と困惑気味に話した。
やはり編入を考えていた1年の女子学生(19)も「(短大卒業後の)就職は全く想定していなかったので、他大学への編入も考えなくては」と肩を落とした。
田中文部大臣のこの決定が物議をかもしてるが そもそも少子化が本格化している
現状ではむしろその決定が遅かったと言える 前任 前前任が問題を先送りしたツケである
少子化で私立学校の定員割れが深刻でありこれ以上の新設も経営を圧迫するばかりの結果である。
これを機にさらなる私立大学の閉鎖や合併を急ぐべきでこれ以上の先送りは
逆に多くの犠牲者が出る結果になる。田中大臣は私立学校の統廃合を早く推進すべきだ。
1192
:
名無しさん
:2012/11/04(日) 12:23:00
「社内ニート」20代に急増中
会社に行っても仕事がない…そんな「社内ニート」が近年増えているという。
内閣府の調査によると、今年9月時点で全雇用者の8.5%にあたる最大465万人が「雇用保蔵」状態。
つまり「社内ニート」と呼ばれる状態にあるそう。「雇用保蔵」とは、実際の常用雇用者数と最適な雇用者数の差のこと。
要は、必要以上の人員を企業が抱えている状態ということだ。
2005年から2007年頃まではほぼゼロだったという雇用保蔵は、リーマンショックによる景気の低迷で急増した。企業の生産活動が縮小して仕事が減ったためだ。
「人員が過剰になっても簡単に解雇できない雇用法令も、社内ニートを増やしている一因でしょうね」
そう語るのは日本人事経営研究室株式会社の代表取締役・山元浩二さん。日本では整理解雇の条件が厳しく規定されているため、企業が過剰人員を抱え込まざるを得ないというわけだ。
さらに昨今、別の理由でも社内ニートが増えているという。特に懸念されているのは20代若手社員の社内ニート化だ。
「以前のように職場で育成する余裕がなくなり、意欲の高い若手社員でも放置されるケースが目立ちます。仕事に必要な能力が身につかないためいつまで経っても仕事を任せられず、結果として社内ニートになってしまうんです」
実際R25編集部が「職場に社内ニートがいるか?」と20〜30代の会社員100人に調査したところ、29%の人が「いる」と回答。また「身近に20代の社内ニートがいる」の回答も、45%に上った。さらに「社内ニートは職場でどう過ごしている?」という質問には、「一日中ネット」「寝てる」など悲しくなるような答えが…。
教育もせずに放置とはひどい話だが、文句を言っても始まらない。社内ニートになりたくなければ「教えてもらえなくても、先輩から仕事のやり方を盗む!」くらいの貪欲さが必要のようだ
日本はゆとり教育などと馬鹿げた国衰策をとったツケだろう もちろん徴兵の義務もないことも大きい
はやく憲法9条を破棄し自衛隊を国軍にし徴兵義務と国軍のための教育機関の増強をすべきだ
このままでは日本は途上国化し中韓の支配に置かれる。
1193
:
名無しさん
:2012/11/05(月) 14:29:39
「サンディ」被災者の住宅確保が課題、冬近付く米ニューヨーク
大型ハリケーンから温帯低気圧となって米東海岸に上陸した「サンディ(Sandy)」の被害で多数の人が住む家を失った米ニューヨーク(New York)州では4日、気温がぐっと冷え込み、被災者が凍死する懸念が膨らんでいる。現在も約200万世帯で停電が続くが、7日にはさらに大型の暴風雨の到来が予測されている。
ニューヨーク市のマイケル・ブルームバーグ(Michael Bloomberg)市長によると、同市内だけでも推計3万〜4万戸が居住不可能な状態だ。
一方、アンドリュー・クオモ(Andrew Cuomo)ニューヨーク州知事は記者会見で「寒くなり始めたが、人々はとても住めないような家にとどまり続けている」と指摘。住宅を失った被災者は数万人に及び、既に解決に取り組んでいるが「非常に大きな、大きな住宅問題だ」との認識を示した。
サンディによる暴風と高波の被害は米15州に及び、米国とカナダでこれまでに少なくとも109人の死亡が確認されている
自由の国 世界最大の経済大国アメリカもその実態は北朝鮮と同じである 凍死 餓死は貧困層を直撃するので富裕層には痛く痒くも無い。
ニューヨークへ津波でも襲えばいいと思う
1194
:
名無しさん
:2012/11/08(木) 12:17:30
>現代にもバール神は、大活躍しています。
どこって?ニューヨークの金融センターであるウォール街です。
ここに突進している雄牛の銅像があるのは多くの人々がご存知だ
と思います。実際には、この雄牛は株式相場などでの”BULL”
(買い方、強気筋)などを意味して製作されたものですが、その
一方でウォール街の象徴でもあります。
人々は、物事の本質を実に良く把握するもので、昨年ウォール街
を吹き荒れた「ウォール街を占拠せよ!」のデモ、集会も、実際
はみなさんはウォール街を、「GREED(貪欲)の街」とみなしてい
たからこそ反対運動が起きたのです。
デリバティブなどのマネーゲームで巨万の富を掴む一部の人々
(ロムニー氏もその一人ですが)、巨額の月給をもらっている銀
行家たちなどを、こうした「貪欲」の代表とみなしたのです。
バール神は、ウォール街で見られるような欲望の塊のような人
間、教団の長に立ち信徒を自分の「今の教え」で支配したいとい
うドス黒い欲望を持つ人間に取り付くのです。
結局は白人の思想は戦前の植民地争奪時代と大差ない 自由は金持ちの特権である
貧乏人には自由はない 強欲社会主義の中国と強欲資本主義のアメリカは同じ貉
総裁の崇拝するバール神とは戦後の日本のアメリカ化を果たしたマッカーサー大神と言える。
1195
:
名無しさん
:2012/11/09(金) 09:29:29
シャープ経営陣の不協和音 希望退職2000人、危機的状況に憤る社員
経営再建中のシャープの業績悪化に歯止めがかからない。平成25年3月期の連結最終赤字見通しは期初の300億円から2度も下方修正され、過去最悪の4500億円に陥るという。主力の液晶事業の不振などが業績低迷の要因だが、経営陣の不協和音も問題視されている。社員からは「現状を思い知るべきだ」との厳しい言葉が飛び、台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業との提携も思うように進まないなど、瀬戸際に追い込まれている。
11月1日に発表されたシャープの24年4〜9月期連結決算は、最終損益が3875億円の赤字(前年同期は398億円の赤字)と4〜9月期としては過去最悪の数字となった。同時に、25年3月期の最終赤字を4500億円と予想。期初は300億円の赤字としていたが、8月に2500億円、そして4500億円と異例ともいえる2度目の下方修正となった。
なぜ、“出血”は止まらないのか? 最終赤字が膨らんだのは国内の太陽電池工場の減損処理や、業績低迷による繰り延べ税金資産の取り崩しなどによるものだが、最大の要因は液晶ビジネスの不振だ。特に中小型液晶を生産する亀山第2工場(三重県亀山市)は、稼働率が4〜9月期は3割に低迷。下期(10月〜25年3月)の稼働率も5割前後とみられ、心もとない状況が続く。
このように主力事業の回復が遅れ、経営計画が予定通りに進まないのが赤字の垂れ流しの理由と指摘される一方、ここにきて問題視されているのが経営陣の不協和音だ。「経営陣が一枚岩になっていない」。シャープ関係者は困惑の表情でこう吐き捨てた。奥田隆司社長、片山幹雄会長、町田勝彦相談役。この3人の中で「誰がトップかわからない」(取引先関係者)という。
今春までは、片山氏の社長続投が有力視されていたが、突然の交代劇で新社長に抜擢(ばってき)された奥田氏。しかし、社員らが「聞いたことのない名前だった」と驚いたように、奥田氏自身にとっても「役員の半分以上が片山派」(業界関係者)で固められる中、決して動きやすい環境ではない。
液晶“一本足”経営と揶揄(やゆ)され、過剰な設備投資によって現在の経営危機を招いた町田、片山両氏の後始末を任され、「気の毒」(関係者)と同情の声さえ漏れるが、いまだに目立ったリーダーシップは発揮できていない。
液晶を生産する堺工場への巨額投資で収益を圧迫させ、トップ交代となったにもかかわらず、片山会長は懲りた様子もなく、「日本の企業には相手にされなくなったので海外を回っています」(同社関係者)。インテルなど米国の有力企業と提携交渉を進めているといわれるが、いずれも実現性は未知数だ。
片山氏は代表権を外れたものの、経営参画に積極的で、この非常事態にあっても大風呂敷を広げる性格は変わらないという。前出の同社関係者は「現実をあまり直視しない、いけいけドンドンの性格は事業部長が合っているのでは」と皮肉まじりに話す。
町田相談役は、今年3月に鴻海精密工業との資本・業務提携で合意するまでシャープ側の先頭に立ち、鴻海の郭台銘会長と交渉を続けてきた。しかし、提携合意から半年が経過した10月半ば、そこにはかつて提携の意義に熱弁をふるっていた町田氏の姿はなかった。「何を聞かれても、(私は今)交渉してないんだから分からないよ」。難航している出資交渉に関し、こう答えた町田氏。報道陣の質問には「関係ない」「知らない」を繰り返し、交渉の行方を案じる言葉は一切なかった。
「町田相談役、片山会長をいつまで担ぐのか」 11月1日の決算発表の席上、こんな厳しい質問を受けた奥田社長は「全員が一枚岩になって信頼を回復するのが経営責任」と述べた。こうした3氏の言動や行動に対し、経営陣よりも会社の危機的状況を肌で感じている社員の一人は「希望退職で会社を去っていく2千人にどう顔向けするのか。経営陣は思い知るべきだ」と憤りを隠せない。
同社にとどまらず、パナソニック、ソニーとも赤字決算に陥り、日本の家電産業そのものが瀬戸際に追い込まれている。こんな“厳冬”の中で、経営陣が一枚岩になっていないシャープに未来はあるのか? ある業界関係者はこう言い放つ。「今のシャープならば3度目の下方修正があっても全く驚かない」
戦争もそうであったが日本人はダメになるととことん落ちるとこまで落ちることが特質のようである
しかし一旦伸びれば世界最速とも言える復興を果たせる能力もあるだけにシャープの再建は日本の
精密産業の将来に関わる。
なんにしても旧経営陣は全員自決が望ましい。
1196
:
名無しさん
:2012/11/11(日) 17:17:32
田中真紀子が朝鮮学校無償化に意欲
読売新聞
----------
真紀子大臣、次は朝鮮学校無償化に意欲
田中文部科学相が朝鮮学校の高校授業料無償化の実現に意欲を見せている。
野党には無償化に慎重な意見が強く、批判を浴びるのは必至だ。政府は3大学の不認可問題に続く混乱を
招きかねないと懸念している。
「閣僚として二つやりたいことがある」
田中氏は10月1日の文科相就任以来、文部科学省幹部らにそう繰り返してきた。やりたいことの一つは、
秋田公立美術大など3大学の不認可で注目された大学の設置認可制度などの見直しだ。もう一つは「朝鮮学
校の無償化だろう」というのが同省幹部の共通認識だ。
実際、田中氏は10月12日の報道各社のインタビューで、「早く政治判断で決めるべきだ。批判される
ことを覚悟の上でないと決められない」と述べるなど、無償化に意欲を示してきた。
----------
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121111-OYT1T00277.htm
しかしまた問題を起こしそうだな こいつといい鳩山といい 雅宣と七光りだけで君臨する連中のせいで日本は滅亡だ
1197
:
あいうえお
:2012/11/13(火) 21:04:52
「奈良公園のシカ、殺さないで!」 奈良県庁に苦情100件以上、食害対策は凍結
下らん。何様のつもりだ。100件ぐらいでガタガタすんな。
苦情をゆうより、「作物を食べるな」と鹿に云って聞かせろ。
オス鹿の角で突き倒されてみろ。調子のいいことをいうな。
1198
:
名無しさん
:2012/11/17(土) 13:16:19
解散で「温暖化法案」が廃案へ
2020年までに温室効果ガスを25%削減するとした中期目標などを盛り込んだ「地球温暖化対策基本法案」が、衆議院の解散で廃案となる見通しとなり、長浜環境大臣は「極めて残念といわざるを得ない」と述べました。
温暖化対策基本法案は、2020年までに温室効果ガスを25%削減する中期目標や、企業からの排出に上限を設ける「排出量取引制度」の導入などが盛り込まれたもので、2年前に国会に提出されていました。
しかし、東京電力福島第一原発の事故のあと、25%削減の中期目標が達成できなくなったうえ、16日に衆議院が解散されるため、法案は廃案になる見通しとなりました。
これについて長浜環境大臣は閣議後の会見で、「温暖化対策の計画を作るうえでバックボーンとなる法案が審議されず、極めて残念と言わざるを得ない」と述べました。
そのうえで、9月に策定された政府の新しいエネルギー政策に基づいて年末までにまとめる予定の温暖化対策の計画については、「総理からの指示は撤回されていないので、粛々と策定作業を進めている」と述べました。
25%削減の中期目標を巡って、政府は、この法案が継続審議されていることなどを理由に国際社会に対してこの目標を撤回していませんでしたが、廃案によって今後、難しい対応が迫られることになります。
できもしないことを勝手に決めただけのこと 民主党はすべて妄想ばかりの政策しかない
もはや党としての意義もない 早く解党すべきだろう。
世界中から馬鹿にされてる。
1199
:
名無しさん
:2012/11/17(土) 18:29:13
民が代
民が代(日本国憲法下の日本)は千代に八千代に
さざれ石の巌とならず コケもむすこともない
もはや政治はバラバラ 民主はダメ 自民もダメ 党乱立でさらなる混迷の時代へ
1200
:
名無しさん
:2012/11/17(土) 19:53:23
パナソニック“下請け3万社”の悲鳴…巨額赤字で不採算事業に大ナタ
2年間で約1兆5000億円の最終赤字を計上する見込みのパナソニック。その国内取引先企業数が約3万1390社、従業員数が約690万人にのぼることが分かった。同社は業績悪化を受けて大胆なリストラを実施する方針で、調査を行った東京商工リサーチは「雇用環境をはじめ、国内経済へのさまざまな影響も考えられる」としている。
東京商工リサーチがパナソニックおよび主要国内連結子会社32社を取引先とする国内企業の状況を調査したところ、直接仕入れ先(1次仕入れ先)は1万1031社で、製造業が4365社と約4割。内訳は「他の電子部品・回路・デバイス製造」が195社、「金属用金型・部分品・附属品製造業」が144社など、パナソニック製品の外注・下請け企業が中心とみられる。次いで卸売業1898社、建設業1879社、サービス業など1287社、情報通信業743社と続く。
関東、近畿、中部の3地区で8割以上を占める。本社がある大阪府が2711社と最多だが、東京都が2070社、神奈川県が812社と関東地方も多い。生産拠点を有する愛知県が588社、兵庫県が422社、京都府が365社を数える。
1次仕入れ先との取引を行う間接仕入れ先(2次仕入れ先)の総数は2万360社におよぶ。1次、2次仕入れ先とも全都道府県に存在し、総従業員数は約690万人。「地域経済への影響度が高い」と東京商工リサーチ情報本部は指摘する。
「普通の会社ではないと自覚するところから始めないといけない」とするパナソニックの津賀一宏社長は、携帯電話や電池など不採算事業に大ナタをふるう方針。取引先企業も心配な日々が続きそうだ。
もはや日本が誇った電子産業は見る影もない惨状である この先人材の確保も難しいだろう
この敗戦の責任を大手幹部はそろそろ自決という形で見せて欲しいものだな
1201
:
雅宣教信者へ
:2012/11/18(日) 09:15:13
>
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11788/1345969739/291
1202
:
名無しさん
:2012/11/20(火) 23:21:24
民主・鳩山元首相、12月の衆議院選挙に立候補しない意向固める
民主党の鳩山元首相は、12月の衆議院選挙に立候補しない意向を固めた。
民主党執行部は、消費税増税やTPP(環太平洋経済連携協定)推進などの党の方針に従わなければ公認しないとしており、鳩山元首相は、これらに従えないとの判断で、立候補を断念する意向を固めた。
本当なら実にめでたいことだが こいつのことだ最後までわからんからな。
自分の言葉に責任を持たない すぐ変わる奴だから安心できない。
1203
:
あいうえお
:2012/11/21(水) 06:33:37
>>1202
うっかりしていた。
その気になってニュースを見ていたが、まさしくその通り。
何回言ったことがひっくり返ったか。
モリグチなみだ。
1204
:
名無しさん
:2012/11/21(水) 13:18:52
田中真紀子も引退した方がいいな こいつも終わってる。生活に困る身分でもないし辞めろ辞めろ
自民も福田も森も引退が決まった。実にめでたい。 小沢一郎も無罪なようだし引退して習近平の子分にしてもらえばいい
金持ちなら遊んでもらえるだろ。
1205
:
名無しさん
:2012/11/21(水) 13:46:45
〉総裁・谷口雅宣先生は、地球温暖化の進行や、東日本大震災と、それによる原発事故などの悪現象の背後には、「神−自然−人間」の間の不調和があることを述べられています。
これを解消するためには、「神−自然−人間」の大調和を心に強く描くことが必要であることを訴えられ、その方法の一つとしてご発表下さったのが、自由詩『大自然讃歌』と『観世音菩薩讃歌』です
今回、皆様にお伝えしたい点は、先生のこの自由詩は、形式としては聖経に似ているけれども、それにとって代わるものではなく、聖経を引用しながら、教義面において、自然との人間との関係を強調するためにご発表下さったという点です
雅宣を信仰できる白鳩なら鳩山由起夫でも支持できるのではないだろうか? 谷口雅春先生と鳩山一郎氏は友人だったらしいが
谷口雅宣と鳩山由起夫もきっといい友達になれるだろう。
どっちも世間から消えて悠々自適に暮らせばいいのだ。
1206
:
名無しさん
:2012/11/22(木) 12:30:51
学ぶ会 講演会のお知らせin KOBE(森田征史・安東巌・阪田成一先生)
http://kie.nu/zHt
1207
:
名無しさん
:2012/11/22(木) 13:01:37
>>1206
学ぶ会の公式ページには書いてないけど?
1208
:
1206
:2012/11/22(木) 21:06:44
>>1207
学ぶ会からうちに来たはがきです
本物です。
1209
:
名無しさん
:2012/11/22(木) 22:46:37
>>1208
実はうちにもきたけど、学ぶ会という文字がどこにも書いてないんだよね
1210
:
名無しさん
:2012/11/23(金) 09:20:03
第3極を結集させるとか言っても分裂してる政界のように学ぶ会も大結集が困難なのだろうか
1211
:
名無しさん
:2012/11/25(日) 23:09:46
自民・安倍総裁「輿石氏は教育を歪めた日教組のドンだ」
自民党の安倍晋三総裁は25日のテレビ朝日番組で、民主党の輿石東幹事長について「日本の教育をゆがめてきた日教組(日本教職員組合)のドンだ」と批判した。野田佳彦首相が日教組出身議員を相次いで文部科学政務官に起用したことについても「まさに民主党の本質がそこにある。首相は教育について語れない」と非難した。
日教組に関しては「今でも学校をサボって民主党議員のポスターを張っているのは日教組の先生だと思う」と指摘した。
よく言ってくれたぞ 保守と左翼はこの国に共存はできない同士である。
これは宣戦布告と言ってもいいだろう 安倍総裁への左翼の嫌がらせは熾烈を極める
だろうが 妥協の時代は終わり 戦いの時代なのだ
第三次世界大戦は世界規模での内戦争の嵐である
先進国では日本が世界の先陣を斬って内戦争へ入るべきだ!!
1212
:
名無しさん
:2012/11/27(火) 18:57:22
公職選挙法に触れないようにね。
1213
:
あいうえお
:2012/11/29(木) 09:13:42
>>鳩山元首相、議員生活に未練 日本未来の党からの出馬に色気?
出馬しても誰も驚かんよ。
1214
:
あいうえお
:2012/11/29(木) 09:17:06
>>滋賀県の嘉田由紀子知事が新党「日本未来の党」の結成を決断したのは今月24日。背中を押したのは国民の生活が第一の小沢一郎代表の次の一言だった。
「嘉田さんが国のために動いてくれるなら、国民の生活が第一がなくなっても、自分が代表から降りてもいい」<<
なるほど。
狙った獲物(みこし)は絶対にはずさないな。
軽いミコシばっかりだが。
1215
:
名無しさん
:2012/11/29(木) 12:04:53
>>鳩山元首相、議員生活に未練 日本未来の党からの出馬に色気?
総裁は宗教道楽 こいつは政治道楽だから方針変更してもおかしくない
気分次第だ。
1216
:
名無しさん
:2012/11/29(木) 18:14:25
「嘉田さんが国のために動いてくれるなら、国民の生活が第一がなくなっても、自分が代表から降りてもいい」<
自分の金が第一の小沢一郎らしい名言 代表も議員もやめて道楽生活に入るべき
1217
:
あいうえお
:2012/11/30(金) 08:30:47
>>嘉田氏は「今まで小沢さんと話していたときには、
特定財源など財源を出す方法はあるということで話を詰めている」と述べた。
みんな催眠術にかかったようになる。
小沢ガールズとか、みんな完全にあやつられている感じだ。
鳩山もまだ半分醒めてないな。
おそろしい男だ。おれも気をつけよう。
1218
:
名無しさん
:2012/12/02(日) 08:19:15
(討論!) 民主党政権大審判:
http://www.youtube.com/watch?v=3EShRNGc650
http://www.youtube.com/watch?v=OFn3NmOY_Z0
http://www.youtube.com/watch?v=sDyIAUHYKO0
◆民主党政権大審判
パネリスト:
赤池誠章(元衆議院議員・明治大学客員教授・頑張れ日本全国行動委員会山梨県本部代表)
潮匡人(評論家)
宇田川敬介(ジャーナリスト・国会新聞社編集次長)
片桐勇治(政治アナリスト)
上島嘉郎(別冊「正論」編集長)
福冨健一(作家・自由民主党政務調査会事務副部長)
山村明義(作家・ジャーナリスト)
渡邉哲也(作家・経済評論家)
司会:水島総
1219
:
名無しさん
:2012/12/02(日) 08:25:58
※今日はですね、選挙前のギリギリ。
色んなことで喋れるのも、ある程度選挙になりますと限られてきますので、今日は本当に選挙の前の自由に発言できる放送の時間としてですね、
『民主党政権大審判』こういうことでですね、一体民主党というものは何だったんだろう?
社会現象としても政治現象としてもですね、日本の戦後にとって、この政党の政権奪取というものは一体何だったんだろう?
「民主党を見ればもう皆分かる」という皆さんばっかり集まっていただきましたので、
これを良き所があったかは別として、皆さんの判断ですね、様々な面から分析してみたいと思います。
これはある意味で言うと、戦後の日本人、あるいは現在の日本人の一部分でもあるというか、結構多かったわけです。
この部分もあるということで、戦後日本人論にもなるんじゃないかな?と期待しているわけであります。
・早速ですけどね、この間の三年間の民主党政権誕生から、まだ崩壊はしてないんですけど、政権交代するだろうと言われてます。
そういうこの民主党って一体何だったんだろう?それぞれの皆さんにとって、あるいは日本国民にとって、どうだったんだろう?
一つずつ先ず、ご紹介かたがたコメントをしていただきたいと思います、短い形でですね。よろしくお願いします。
先ずじゃあ、福冨さんから。はい。
1220
:
名無しさん
:2012/12/02(日) 16:42:43
★「やさしい日本兵の神様」が子供たちの歌に/台南市
(台南 1日 中央社)台湾南西部沿岸の台南市安南区海尾には戦時中、地元村民を守るために自分を犠牲にした日本人兵士を神として祭る「飛虎(ひこ)将軍廟」が建てられている。
地元の安慶小学校ではこのほど、この日本兵の精神を郷土教育の一環として物語や歌にし、先月末、この神様の誕生日に発表会が行われた。台湾紙・聯合報が11月30日付けで伝えた。
自国の兵士や国民には鬼だけどな 植民地には優しいのが日本の将兵
そういえばウチの親も他人には優しく身内には厳しかった
当時の日本人のメンタルはそんな人が多かったと思える
外ツラが良くて内弁慶である。
1221
:
名無しさん
:2012/12/03(月) 02:07:18
敦煌
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00643/v09623/v0953700000000540072/?list_id=312066&sc_i=gym082
【あらすじ】科挙の試験に落ちた行徳は、失意の末 西夏へ……。西夏軍に捕らえられた行徳は外人部隊に編入させられた。そこで隊長朱王礼と出会い、参謀として重用される。
■キャスト・スタッフ
出演:西田敏行 佐藤浩市 中川安奈 新藤栄作 原田大二郎 三田佳子 柄本明 綿引勝彦 蜷川幸雄 田村高廣
1222
:
名無しさん
:2012/12/04(火) 12:31:32
コンクリ劣化の可能性 アンカーで支えるとか無謀 点検不可能
<トンネル崩落>コンクリ劣化の可能性
毎日新聞 12月3日(月)13時59分配信
山梨県大月市の中央自動車道上り線の笹子(ささご)トンネル崩落事故で、中日本高速道路は3日、崩落した天井板を支えているつり金具をトンネル最上部の内壁に
固定しているアンカーボルトが一部で脱落していたことを明らかにし「ボルトか内壁の老朽化も原因として考えられる」と説明した。
また県警はワゴン車から5人、乗用車から3人の焼死体を収容。死者は計9人、重軽傷者2人となった。
同社の設備管理に問題があった可能性が高まり、県警は大月署に捜査本部を設置、業務上過失致死傷容疑で調べを進める。
県警や消防は、巻き込まれたのはトラックを含む3台と断定し、救出作業を終えた。
中日本高速によると、トンネル最上部のコンクリートの内壁には、T字形鋼材(長さ6メートル、幅40センチ)が1枚につき16本のボルト(長さ230ミリ、直径16ミリ)で
固定され、この鋼材1枚につき5本のつり金具の上端がつないであった。
つり金具の下端も鋼材につながれ、この鋼材の上に左右から2枚の天井板を乗せてある構造だった。
3日未明から実施した緊急点検で、この内壁に打ち込まれたボルトが抜け落ちていたことを確認したという。
ボルトが腐食していたり、さびたりしていたという情報はなく、ボルトとの接合部分のコンクリート自体が経年劣化していた可能性もある。
一方、救出作業は夜を徹して行われ、3日午前3時25分ごろ、ワゴン車の運転席、助手席、最後部席から各1人、中間座席から2人の計5人の遺体を収容。
いずれも東京都内の20代で、この車から軽傷を負って脱出した銀行員の女性(28)=神奈川県三浦市=の知人の男女とみられる。
乗用車の3人は運転席、助手席、後部席でそれぞれ確認され午前6時20分に収容した。山梨県内の60〜70代の男性1人、女性2人とみて調べている。
県警は近く同容疑で中日本高速を家宅捜索する方針
この国は終わってるな JR西日本 JAL 東電 NEXCOと巨大組織はどこも壊滅的状態
巨大組織を束ねれるリーダーはない 政治も企業も3流国だ
山中教授は例外中の例外だ。
1223
:
終わってる擁護派
:2012/12/05(水) 14:02:18
>
http://ameblo.jp/tadashiioshie/archiveentrylist-201212.html
「光明掲示板をたたく」ってもう降参か?
これ書いてる人、総裁か○○管理人かだろうな。
1224
:
あいうえお
:2012/12/05(水) 20:50:07
>1223
「光明掲示板をたたく」は総裁の命令であの期間仕事で書いたのだろう。
御苦労なこった。
今は職員辞めていたりして・・・・
まあ、どうでもいいけど。
1225
:
名無しさん
:2012/12/11(火) 22:23:39
稚劣な反論しかできない「生長の家光明掲示板をたたく」
http://ameblo.jp/tadashiioshie/entrylist.html
まるで小学生が書いているような内容ですな!
1226
:
名無しさん
:2012/12/12(水) 09:37:00
一般教養のない雅宣総裁
「大自然讃歌」を読むと「自然災害は人間が自然を大切にしないから起こる」と言ったように書かれているが、
これは大きな間違いである。
今回の東日本大震災をみても、日本という国は太平洋プレートがマントル対流によって地中にもぐり込む位置にある為起こったのであり、
人類発祥以前より繰り返し起こってきたのである。
ただ、それが学者たちの想定以上のものだっただけである。
こんなことは中学生でも理解できる事であろう。
それを「人間が自然を大切にしないからどうのこうの」言っている雅宣総裁は中学生以下の学力・一般教養しか持ち合わせていない人物と言える。
青学法学部卒・コロンビア大学大学院卒が聞いてあきれる。
だから「生長の家の人間はバカばっかりだ」と言われるのである。
1227
:
名無しさん
:2012/12/12(水) 09:42:30
>自然災害は人間が自然を大切にしないから起こる
>日本という国は太平洋プレートがマントル対流によって地中にもぐり込む位置にある為起こったのであり、
人類発祥以前より繰り返し起こってきたのである
唯物論だけで考えるなら大切にするしない関係なく周期的な地球の自然活動で大震災は繰り返される仕組みである
人間が勝手に地球の活動に恐怖してるだけである。人間の尺度と地球自然の尺度に違いがあるだけだろう。
常日頃は唯物論の総裁がこの時だけは「妙な道徳心を加味してる」ことは異例である。
1228
:
名無しさん
:2012/12/12(水) 09:47:28
>山中教授は例外中の例外だ。
山中教授は医師時代は邪魔もので落ちこぼれだった
今では馬鹿にしてた医師らは立場がないだろう。
1229
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 13:20:10
皇軍の倫理 谷口雅春
http://shosekihanbai.up.seesaa.net/image/E79A87E8BB8DE381AEE580ABE79086E38080E8B0B7E58FA3E99B85E698A5.pdf
1230
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 13:21:11
『軍』は天之御中主大神が伊邪那岐・伊邪那美の大神に宇宙をこれによりて創造生
成せよとて言依(ことよ)さし給へるときに授け給ひし、天瓊矛(あめのぬぼこ)の
表現である。天地を貫き通す一大鉾であるが故に、天瓊矛と云ふのである。矛である
から剣の鋒先をもってその象徴とするけれども、これは敵なき剣である。その矛より
滴り落つるところの水火(しほ)凝(こ)りて自凝島(おのころじま)となるのであ
る。これは国を生み出す天地創造の矛であり、剣であって敵を倒すための矛ではない。
これがすめらみことの軍の本体である。然るに本来あるべからざる軍が、軍の仮面を
装うて、皇軍に刃向ふ如き有様で出現するから、それが自壊するために一時戦争の姿
が顕れるのである。
1231
:
名無しさん
:2012/12/14(金) 20:29:15
>常日頃は唯物論の総裁がこの時だけは「妙な道徳心を加味してる」ことは異例である。
これは「偽善」だよ「偽善」。
雅宣総裁は何かを成し遂げたいのではなくて、
何でもかんでも自分の好き勝手にして高給を貰って贅沢していたいだけさ!
「小閑雑感」とか「唐松模様」にしても自分が文章を書くのが好きだから書いているだけ。
それがわからない人が「八ヶ岳教団」を支えているのである。
1232
:
名無しさん
:2012/12/15(土) 11:38:07
【伊藤祐靖】日中武力衝突論議の落とし穴[桜H24/11/20]
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=F7EKluy4kaY
#!
1233
:
名無しさん
:2012/12/17(月) 10:02:02
「小沢チルドレン」相次ぎ敗れる 未来、大幅議席減
未来は大幅に議席を減らした。前回民主で当選した後、小沢一郎氏(70)とともに党を渡り歩いた「小沢チルドレン」は、相次いで小選挙区で落選した。
野田佳彦首相(55)のおひざ元、千葉4区。現職首相への対立候補として差し向けられた前職の三宅雪子氏(47)が落選した。民主から出た前回は群馬4区で福田康夫元首相に挑み、比例で復活当選した。小沢氏の要請で国替えが決まったのは衆院解散当日だった。ほとんど縁のない土地で、船橋駅前での最初の街頭演説には渋滞で予定より30分遅れた。
落選に「野田総理を倒すという期待に応えられず、申し訳ありません」と頭を下げたが、陣営は「やはり時間が足りなかった」。
福島2区の前職、太田和美氏(33)は自民元職に敗れた。母と祖父母が福島出身という縁で、前回衆院選で千葉7区から国替え。だが、前回のような組織の支援が得られなかった。「福島の復興に尽くす思いは変わらない。今後も福島から訴えていく」と語った。
前回、公明党代表だった太田昭宏氏(67)を倒した東京12区の前職青木愛氏(47)も、同じ選挙区で敗れた。新党の勢いへの期待もあったが、実際には「超微風だった」(陣営幹部)。
「小沢王国」といわれた岩手県。岩手1区の新顔、達増陽子氏(47)は、小沢氏に口説かれて立候補したが敗れた。夫は小沢氏側近の達増拓也・岩手県知事。その知名度と後援組織を最大限生かす考えだったが、「勝つためなら誰でもいいのか」との批判も出ていた。
小沢は政治で大儲けしたんだろ 政治家を辞めて中国様のとこへ行くべきかもな
いつ日本人を辞めてもいいだろ。
1234
:
名無しさん
:2012/12/17(月) 14:31:35
来週には第二次安倍政権が成立することとなりますが、
自民圧勝とは言っても、安倍政権の前途は決して平坦ではないと考えます。
先ず、294議席を獲得したと言っても国民が積極的に安倍自民党を支持したというわけではなく、いわば「消極的支持」の結果だと言えるからです。
民主党への圧倒的拒否感と第三極の乱立が重なり、
小選挙区において自民党が大勝したというのが現実です。
三年前の民主大勝・自民惨敗の選挙と比較しても、
今回の自民党議席は小選挙区では64議席から237議席へと3倍以上に増加しましたが、
比例選挙では前回の55議席から2議席しか増えていません。
また、デフレからの脱却をはじめとする経済問題、尖閣諸島での中国によるわが国領域への侵犯行為の常態化への対応など、様々な難問が安倍政権を待ち構えています。
来年7月には参議院選挙も控えています。
さらに、安倍総裁の改憲主張や尖閣問題を巡る発言に対して、早くも「右傾化」などと批判する「安倍叩き」が始まっています。
「戦後レジーム」の申し子ともいうべき左翼勢力も、必死になって巻き返しをはかることも予想されます。自民党内には憲法改正などに反対する「戦後レジーム」派も少なからず存在します。
つまり、
自民党が圧勝したからといって、安倍総裁が志向する「戦後レジームからの脱却」が一足飛びに実現できるという状況ではなく、
「戦後レジームからの脱却」はまだその第一歩を踏み出したばかりだと言えます。
私たちは安倍自民党の勝利を喜ぶとともに、
日本の現状は決して楽観できる状況ではないことも確認して、
なお一層気を引き締めて安倍新政権を応援していきたいと思っております。
景気回復ばかり願ってるが前途は無い 終身雇用は崩壊し 年収200万円時代へ向かうのだ
デフレはますます進むだろう にもはや国内の景気対策では不況脱却はできない。
高齢化はますます深刻である TPPで企業の経営環境はますます激しさを増すばかり 若者の雇用は絶望的である。
来たるべく首都圏大震災の危機は迫っており 中国の世界覇権は加速していく。
楽観など皆無だ。
1235
:
名無しさん
:2012/12/17(月) 14:41:05
我々は1929年の世界恐慌前夜にいるのである
歴史は繰り返される危険は覚悟すべきだろう
1236
:
名無しさん
:2012/12/17(月) 18:37:14
NIP/TUCK −マイアミ整形外科医− シーズン1 第1話 クリスチャン/ショーン | Pilot
http://streaming.yahoo.co.jp/c/y/00978/v00273/v0000000000000000311/
光あふれるマイアミで、美容整形外科医院“マクナマラ/トロイ”
を経営するクリスチャン・トロイとその医大時代の親友、ショーン・マクナマラ。
クリスチャンは女と金に不自由しない生活に満足していたが、ショーンは妻との間が上手く行かず、
共同経営から手を引くことを考えている。ある日、顔の整形の依頼を受けたクリスチャンは、犯罪の影を認識しながら、ショーンに告げずに法外な手術費と引き換えに執刀する。
1237
:
名無しさん
:2012/12/19(水) 13:03:15
安倍政権では憲法改正は困難である 過半数単独政権になりながらも公明党との連立を決めた
自民党では改憲は困難が予想できる。中国の関係から靖国神社への参拝も中止される
国民の多くが改憲などよりも景気の浮揚しか望んでおらず 自由民主党は政権が担える
唯一の左翼政党であるスタンスである。大企業の持直し後の消費税増税までが安倍総理の役割。
1238
:
名無しさん
:2012/12/22(土) 14:45:27
計画段階の原発9基 安倍政権で容認の可能性も
26日に発足する自民党の安倍晋三政権は、原発の再稼働とともに、新増設に対する政治判断を求められる。民主党は計画段階の原発の建設を認めない方針を示したが、自民党は見直す方向だ。原子力規制委員会が来年夏に示す新しい安全基準は、既存原発よりも高い安全性が求められるため、国民の理解が得られやすいとの見方もある。連立を組む公明党との調整の結果、容認に転じる可能性がある。
新増設は、運転年数が40年を超える関西電力美浜原発1、2号機(福井県)など古くなった原発の再稼働に比べ、「最新技術で安全性を向上させるという利点を世論に訴えられる」(経済産業省幹部)とみられている。
電力会社側にとっても、原子力規制委が示す活断層調査の結果を含め、来年7月に策定される安全基準を織り込んだ設計が可能だ。日本原子力発電も、計画中の敦賀原発3、4号機(福井県)の建設にゴーサインが出れば、直下の活断層の存在を指摘された2号機の廃炉判断がしやすくなる。
今年9月にまとめた革新的エネルギー・環境戦略で民主党政権は、原発は「新増設しない」と明記。枝野幸男経済産業相は、Jパワー大間原発(青森県)など着工済みの3基は「許可済み」として建設続行を容認する一方、中国電力上関原発(山口県)をはじめ、計画段階の9基は着工を認めない考えを示していた。
しかし、安倍政権では、公明党と合意した「可能な限り原発依存度を減らす」との方針の解釈や整合性によって、計画段階の原発の新増設が一転して認められる可能性が出てきた。
今だに福島原発の事故が収束していない段階での原発の新設はいかがなものだろうか
次々に経済対策を打ち出す安倍政権では電力の安定を図ることは必須とは言え
原発へのアレルギーは左翼のみなら一般国民も少なくない。
せっかく縮小した民主党支持者の息を吹き返す危険もあるだけに新設は慎重にしてもらいたいものだ。
1239
:
名無しさん
:2012/12/25(火) 12:31:31
「ママに暴力をふるわれている」小4の娘が自ら110番、母親を逮捕
小学4年の長女に殴るけるの暴行を加えけがをさせたとして京都府警東山署は25日、傷害の疑いで京都市東山区の無職の女(38)を逮捕した。同署によると容疑を認めている。
逮捕容疑は24日午後3時〜4時ごろ、同区内の自宅マンションで、小学4年の長女(10)に殴るけるの暴行を加え、ひざなどに全治約2週間のけがを負わせたとしている。
同署によると、女は長女と2人暮らし。長女が口答えをしたことに腹を立てて暴行。同日午後4時45分ごろ、「ママに暴力をふるわれている」と長女が自ら110番した。長女が「ママによくたたかれる」と話していることから、日常的に暴力行為があった可能性もあるとみて調べている。長女は25日、児童相談所に保護された。
娘に警察に通報される親とは マヤ文明の地球滅亡は去っても日本国滅亡の危機は今だに終わる気配がない。
1240
:
名無しさん
:2012/12/25(火) 19:04:34
ロード・オブ・ウォー
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00867/v00581/v1000000000000005681/?list_id=391976&sc_i=gym082
内容・ストーリー
死の商人― それは戦争を裏で操る男。膨大な数の武器・兵器を扱い、世界の紛争地域で戦争を創造し、巨額の利益を得る武器商人の姿を、実在の人物をモデルに描く社会派アクション。
1241
:
あいうえお
:2012/12/26(水) 09:35:55
>> 24日の両院議員総会では、嘉田氏が「阿部共同代表」を提案したのに対抗し、小沢氏系が「小沢共同代表」を求める動議を可決させた。そのため、嘉田氏が「非民主的だ」と小沢氏系を批判する文書を発表する“内紛”に発展した。
嘉田氏は25日も「小沢氏は一兵卒を約束したのに、他の人が言うのは信義に関わる。小沢氏とも連絡を取ろうとしたが、なしのつぶてだ」と県庁で記者団に怒りをぶつけた。<<
面白いね。
政治の世界で喜劇を見せてもらっている。
一平卒に党首が連絡を取るのか。
こういう状態を予想はしていなかったが(余りにも露骨過ぎて)考えられる内容である。
遠くから見ていると小沢さんから「私は表に出ないと言っているから」の一言ぐらい
あっても良さそうだが、近くにいたら何とも思わないのだろうね。
「小沢さんを党首に」と言っている人たちも、皆ミニ嘉田状態だ。
もうしばらく劇が楽しめそうだね。
1242
:
名無しさん
:2012/12/26(水) 11:31:31
朝鮮学校、授業料無償化適用しない方針…新政権
読売新聞 12月26日(水)7時12分配信
26日に発足する安倍新政権は、朝鮮学校に対して高校授業料無償化を適用しない方針を固めた。
文部科学相に内定した下村博文元内閣官房副長官の強い意向を反映したものだ。朝鮮学校は北朝鮮の指導下にある在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)との結びつきがある。安倍新政権は、日本政府が北朝鮮への経済制裁を継続している中で、朝鮮学校を無償化の対象とすることはできないと判断したものとみられる。
高校授業料無償化は、民主党政権の看板政策として2010年度から導入された。
朝鮮学校など私立のようなものだ そんなにタダにして欲しいなら日本の公立高校へ転校すべきだ
朝鮮団体の猛反発があろうが気にすることはない 不満があるなら日本から出て行ってもらうべき
1243
:
名無しさん
:2012/12/27(木) 08:24:39
麻木久仁子、乳がん手術していた…来年1月8日放送のテレビ朝日系「みんなの家庭の医学SP」で闘病の様子を初公開
タレント、麻木久仁子(50)が初期乳がんの切除手術を受け、闘病の様子を初公開することが26日、分かった。
10、11月に両胸の乳がん手術を受け、来年1月8日放送のテレビ朝日系「たけしの健康エンターテインメント!
みんなの家庭の医学SP」(後7・0)が密着していた。麻木は脳梗塞を患っていたことも明かし、
「寿命が長い時代、50歳は体をメンテナンスして頑張ろうって考える時期だと思う」と切実に訴えている。
クイズ番組の解答者として活躍する才女が、乳がんに立ち向かう姿を赤裸々に公開した。
タレント、ビートたけし(65)が司会を務める「−家庭の医学SP」は「芸能人の病の症例」と題し、
大病に見舞われた著名人を紹介。その一例で、初期乳がんと闘う麻木の診察、手術前後に密着した。
麻木が異変に気づいたのは今年8月。人間ドックの一環で、東京・広尾の平松レディースクリニックで
乳がん検査を受けたのがきっかけだった。同クリニックは偶然にも「−家庭の医学」の前身番組で、
2009年に麻木が出演した「最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学」で乳がん検査をした病院。
今回検査を担当した医師が、3年前と同じだったため当時のエコー画像との比較ができ、
右乳房に黒い影を発見した。その後、東京・築地の国立がん研究センターで再検査し、
10月に疑わしい組織の切除手術を受けた結果、がんと判明し、さらに左胸にも腫瘍が発見された
麻木久仁子といえば 個性が強い男まさりの女性のイメージが強いが 生長の家では女性が心が男性化すると
乳がんになると考えられているが嘘とも言い難い事実が証明された。
昨今の子宮がん 子宮頸がんの多発など ジェンダーフリー思想の蔓延は女体を病に犯す要因になっていると言えよう。
1244
:
名無しさん
:2012/12/27(木) 15:47:09
●「女性のイザナミは右であり、退くのが天分でありますから凹(おう)であります。男性のイザナギは前進ですから凸(とつ)であります。
この凹凸が自然の天分のように運行したとき、そこに何らの衝突も起こらなくなりますが凹が天分に反して凸出(とっしゅつ)して行くならば衝突して夫婦喧嘩をするより仕方がないことになるわけで、矢張り女性は、その生殖器が示しているように、素直に夫の言うことを受け容れるとき、夫とピッタリと一つになり、女性としての喜びが感じられ、生き甲斐が感じられ、一家も繁盛することになるわけなんであります。…・・女性が女性の天分を失った生き方をすると子宮癌にかかることがあります。」
(『古事記と現代の預言』谷口雅春、76頁〜77頁)
1245
:
名無しさん
:2012/12/27(木) 15:47:53
★『いのちの革命』
●…・職業婦人タイプの女性は既に古き時代の婦人となったのである。それは商業主義、営利主義、資本主義時代の旧体制の女性である。新しい時代には新しい時代の女性が要求せられる。ヒットラーが、ドイツを再興せしむるために第一に女性に対して呼び掛けたところの叫びは「女性よ、職業戦線より帰って、家庭において、良き妻となり、良き母となれ」ということであった。
(『いのちの革命』谷口雅春、日本教文社、昭和41年、160頁)
● 女性は又、知的な労務に従えば従うほどその姙孕力(にんふりょく・※1)は減じて来る。教育なき長屋のカカアが子沢山であり、最高教育を受けた、何不自由なき富豪の娘が不妊で後嗣者(あとつぎ)がないなどの実例は実にたくさんあるのである。こういうことはなぜ起こるであろうか。多くの知的な労務は、男性の天分に属するがゆえに、女性が知的になればなるほど、心が男性化し、したがってその肉体も男性化し、女性生殖腺が発育不全となるのである。……・(途中省略)…・すなわち知的にあまり女性が進歩するときは、男性類似性肉体にまで進化して、女性生殖器に退行性萎縮的発育不全を起こすに至るのである。
注
(※1)妊娠する能力のこと
(『いのちの革命』谷口雅春、日本教文社、昭和41年、161−162頁)
1246
:
あいうえお
:2012/12/28(金) 16:41:03
>>「また小沢流が出た」未来分党に冷ややか…岩手にも波紋<<
しかし、いつまで続くんでしょうね。
同じような経過を何べん見てきただろう。
又一年以内に、小沢さんにおだてられて舞い上がる人間を見るのかねえ。
傍から見ていると信じられない思いだが、
オザワは恐ろしい男だ。
が、言い寄られた人間はそれ程不幸そうでもないから、良いか。
勝手にやって頂戴。
1247
:
あいうえお
:2012/12/28(金) 16:41:03
>>「また小沢流が出た」未来分党に冷ややか…岩手にも波紋<<
しかし、いつまで続くんでしょうね。
同じような経過を何べん見てきただろう。
又一年以内に、小沢さんにおだてられて舞い上がる人間を見るのかねえ。
傍から見ていると信じられない思いだが、
オザワは恐ろしい男だ。
が、言い寄られた人間はそれ程不幸そうでもないから、良いか。
勝手にやって頂戴。
1248
:
名無しさん
:2013/01/04(金) 16:35:25
>日露戦争で、世界の戦史上でも特筆すべき大勝利をおさめた日本軍将兵の奮戦と栄光を、勝利国日本の教科書が無視し、大敗北を喫した帝政ロシアの兵士を、ソビエトの教科書が英雄として讃えているのを、後世の史家はどう解釈するのでしょうか。
日露戦争の勝利は画期的なことだったが評価できる面だけではない 帝政ロシアが没落しレーニンが台頭し共産主義国家が生まれる人類最大の悲劇を生んでしまったこと
日本海軍が大国ロシアに勝利したことで太平洋戦争へ突入しても海戦の伝統にこだわって大敗北をした点である。負の面を無視できない。
後の歴史を見れば日露戦争は辛勝くらいの表現で丁度いい。
1249
:
名無しさん
:2013/01/06(日) 14:49:01
子どもの教育は大事だ。
何年か先の国家の勢いや品格が決まってしまう。
「規律」、「我慢」、「気骨」、「気配り」、「敬う」、「恥(はじ)」、
「卑怯(ひきょう)」といった徳目は、「ならぬことはならぬ」という
子どもの頃からの教育から生まれる。
両親や年長者を「敬う」、ということは、
幼少の頃からの「挨拶」や「礼儀」や「躾(しつけ)」より生まれる。
そのことは、家族を愛し、地域や学校や会社などを愛し、国を愛するという
大事な徳目にも通じる。
昨今は、我慢できない子供や大人も多いが、これも豊かさゆえの反動。
子どもの頃なんでも与えることによって甘やかし、我慢の教育が足りなかったからだ。
武士の行動基準は、「恥」という一語に帰結する。
しかし、「恥」という言葉が家庭で言われなくなって久しい。
恥とは、「卑怯者」であるとか「腰抜け」ということ。
名前を名乗らないというのも卑怯の最たるものだった。
陰湿なイジメなどは、もっとも恥ずべき卑怯者のすること。
「ならぬものはならぬ」という教育が今一度必要とされている。
<感謝合掌 平成25年1月6日 頓首再拝>
もう手遅れかもな 「恥をかいても金を残せ」がグローバル化の掟だ。
現代人の価値観は金を残せない者が一番の恥である
武士ほど愚か者はいない
1250
:
名無しさん
:2013/01/06(日) 22:59:35
低い山でも遭難相次ぐ 全国で2人死亡8人不明
年末から、冬山での遭難が相次いでいます。4人が行方不明になっている富山の剱岳では天候不順のため捜索が見合わされ、ほかにも長野などで4人が行方不明となっています。さらに6日、北海道の夫婦山では行方不明となっていた男性が遺体で発見されました。また、兵庫の明神山では1人が救助され、1人が死亡。栃木の古賀志山では、1人が救出されました。夫婦山、明神山、古賀志山は、比較的標高が低い山でした。
地球環境は激変してるというのに無謀な冬の登山での事故が絶えない
自然との一体化を望む人たちが増えてきてる現象なら生長の家には
素晴らしいことになる。
1251
:
名無しさん
:2013/01/07(月) 20:13:17
>>1250
雅春先生の『真理の吟唱』の朗読CDでも
レジャー多くして、人は、谷川岳で遭難し、奥穂高で遭難する〜と
高らかに朗読されていましたね
1252
:
名無しさん
:2013/01/07(月) 21:18:56
総裁も自然との一体感を信仰とするなら冬の登山にチャレンジすればいいのに
楽なとこでキノコ採りくらいしかしてない これでは自然を理解できない
1253
:
名無しさん
:2013/01/10(木) 22:37:26
海外で卵子提供を受ける女性急増
30代半ばを過ぎると妊娠しにくくなる「卵子の老化」が原因の不妊が増えるなか、海外で別の女性から卵子の提供を受けて出産する妊婦が急増していることが、金沢大学のグループの調査で分かりました。卵子提供についての実態調査は初めてで、専門家は国内の法整備や妊婦が安心して出産できる医療態勢作りを急ぐべきだと指摘しています。
金沢大学の日比野由利助教のグループは、去年10月、卵子提供の実態を調べるため国内の周産期医療を扱う医療機関を対象にアンケート調査を行い、25%に当たる679の施設から回答を得ました。
それによりますと、海外で別の女性から卵子の提供を受けて出産した妊婦は、確認できただけでおととしは63人と、その4年前の3倍に急増していることが分かりました。卵子提供を受けた国は、最も多かったアメリカのほか、タイやロシアなど6か国に上りました。
これについて日比野助教は日本では事実上認められていないため、卵子の老化が原因で自分の卵子で妊娠できない女性が、最後の選択肢として別の女性から卵子を提供してもらうケースが増えているのではないかとみています。
一方で、卵子提供による妊婦を受け入れる国内の医療体制が十分には整っていないことも分かりました。
分べんの際のリスクについて43%の医師が高いと答えたうえで、具体的な危険性として、早産や、最悪の場合、母子ともに命の危険がある妊娠高血圧症候群などを挙げています。
しかし、卵子提供による妊娠と分かった場合、「分べんを断る」と答えた医療機関が4%あったほか、「別の病院を紹介する」と答えた医療機関が22%に上っていました。分べんを断る理由としては、「関与したくない」と答えた医療機関もありました。
日比野助教は「分べんを断る医師もいるため卵子提供を隠して出産する女性もおり、明らかになった卵子提供を受けた女性の数は氷山の一角だと思う。国内で卵子提供をどう扱うのか法整備を急ぐとともに、妊婦が安心して出産できる医療態勢作りを急ぐ必要がある」と話しています。
またまた谷口雅春先生の教えが科学的に証明されたのだろうか。女性が知的になり男性化すると
乳がんや子宮がん 不妊症を起こすことがデータ上もはっきりでてきたようだ。
また逆の男性の女性化や精子の数の現象も同時に起きている。男女平等を進めすぎることは
日本人存亡の危機を起こし始めている。
1254
:
名無しさん
:2013/01/10(木) 22:40:03
★『いのちの革命』
●…・職業婦人タイプの女性は既に古き時代の婦人となったのである。それは商業主義、営利主義、資本主義時代の旧体制の女性である。新しい時代には新しい時代の女性が要求せられる。ヒットラーが、ドイツを再興せしむるために第一に女性に対して呼び掛けたところの叫びは「女性よ、職業戦線より帰って、家庭において、良き妻となり、良き母となれ」ということであった。
(『いのちの革命』谷口雅春、日本教文社、昭和41年、160頁)
● 女性は又、知的な労務に従えば従うほどその姙孕力(にんふりょく・※1)は減じて来る。教育なき長屋のカカアが子沢山であり、最高教育を受けた、何不自由なき富豪の娘が不妊で後嗣者(あとつぎ)がないなどの実例は実にたくさんあるのである。こういうことはなぜ起こるであろうか。多くの知的な労務は、男性の天分に属するがゆえに、女性が知的になればなるほど、心が男性化し、したがってその肉体も男性化し、女性生殖腺が発育不全となるのである。……・(途中省略)…・すなわち知的にあまり女性が進歩するときは、男性類似性肉体にまで進化して、女性生殖器に退行性萎縮的発育不全を起こすに至るのである。
注
(※1)妊娠する能力のこと
(『いのちの革命』谷口雅春、日本教文社、昭和41年、161−162頁)
1255
:
名無しさん
:2013/01/12(土) 10:47:28
”安倍首相&橋下氏会談” 維新関係者「これで、うちは与党の仲間入りをするということだ」
安倍晋三首相(58)が11日午後に大阪市を訪れ、日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長(43)、
同会幹事長の松井一郎大阪府知事(48)と会談すると、9日に発表された。
安倍首相が、大阪で“橋下詣で”を行う。衆院選で294議席と圧勝した自民だが、維新の本拠地・
大阪だけは圧倒できなかった。その府市2トップに2012年度補正予算案をめぐる国会審議での協力を
要請するとみられる。もともと、首相と橋下氏は教育や憲法観で共通点が多く、昨年9月の自民党
総裁選前から会合を重ねるなど“同志”とも言えそうな間柄。今後の日本のあり方など国家観に
ついても話し合われそうだ。
この日、橋下氏は公務がなかったが、松井氏は定例会見で首相側の動きについて「安倍政権と全てが
一致しているわけではない」とけん制。一方で、民主党政権下で進まなかった規制緩和や、府市で進める
教育改革、公務員改革について実現を求めていく意向だ。
安倍氏と橋下氏の接近について、維新関係者は「これで、うちは与党の仲間入りをするということだ」と
ほくそ笑む。さらに「例えば民主党と組んだとしても、来夏の参院選では共倒れになる可能性が高い。
政策面でも一致するものが少ないし、メリットもない」と断言。民主党の細野豪志幹事長(41)らが
提唱していた野党各党の連携構想を否定した。
別の関係者は「憲法改正など、自民党と合致する政策は多い。合うところを中心に両党が協力していく
態勢になると思う」と述べた。自民、維新の接近で参院選での両党の対決ムードは薄れそうだ。
自民 維新連立をめざすのもいいだろう 公明を排除し消費税増税の前に宗教法人への課税強化を政権の目玉にすべきだ。
その税収の福祉 医療への充実をは図れば国民の支持は上がる
1256
:
あいうえお
:2013/01/14(月) 07:13:20
>>「あなたが出てくれたら100人通る(当選する)」と説得され、結党を決断した、と明かした。
嘉田氏は「後から思えば信じるべきではなかったが信じてしまった」と改めて陳謝した。<<
やっと正気に戻ったようですね。
良かったよかった。変に少しうまくいって、オザワといっしょにいるよりよっぽど良かった。
まだ正気に戻ってない人間もいるようだからな。
これでも又半年後に、「あなたが出たら100人当選する」と言われてその気なる人間が出てくるんだよ。
いい加減にしような。
1257
:
名無しさん
:2013/01/15(火) 16:23:42
菅直人元首相「安倍内閣の顔ぶれをみると自民党内でも相当思想的に右に偏っている。リベラル派がほとんど見当たらない」
安倍総理の慎重姿勢
菅直人 2013年01月14日 17:31
総理就任前には領土問題などで激しいことを言っていた安倍氏も、
総理就任後は慎重な姿勢に徹している。結構なことだ。
前回総理になった時もそうだった。総理就任前には靖国参拝など
積極的発言を繰り返していたが就任後は慎重だった。
それ自体は結構なことだったが、前回はそのことが総理としてストレスになって、
短期間で政権を放り出す原因になったように見えた。
安倍内閣の顔ぶれをみると自民党内でも相当思想的に右に偏っている。
かつての自民党にはリベラルな政治思想の持ち主が多くいたが、今はほとんど見当たらない。
そのことがこれからの政権運営にどう影響が出てくるか、注意深く見ておく必要がある。
菅と雅宣総裁って似たもの同士だな 民主をそこまで支持してるなら教団挙げて菅へ献金して原発反対運動盛り上がてやれよ
1258
:
名無しさん
:2013/01/16(水) 23:45:53
日本国憲法を破棄して明治憲法復元を実現するためにリベラルなど必要ないw
1259
:
名無しさん
:2013/01/17(木) 19:05:30
第148回芥川賞直木賞発表・受賞者記者会見(13/01/16)
http://www.youtube.com/watch?v=rAAW35Df-Ss
1260
:
名無しさん
:2013/01/18(金) 12:13:01
邦人2人死亡か 鎮圧作戦「終了」
アルジェリア南東部イナメナスで日本人少なくとも3人を含む外国人約40人が国際テロ組織アルカーイダ系のイスラム武装勢力に拘束された事件で、ロイター通信は17日、アルジェリア当局筋の話として、同国軍による武装勢力の鎮圧作戦で日本人2人を含む人質30人が殺害されたと報じた。武装勢力側は少なくとも11人が死亡したという。国営アルジェリア通信は、同作戦が17日夜に終了したと報道、サイード情報相は犯行グループは「無力化された」と語った。
ロイターによると、死亡した人質には日本人2人、英国人2人、フランス人1人が含まれる。死亡者の身元などの詳細は分かっていない。
一方、殺害された犯行グループには、同グループのリーダーとみられるアルジェリア人、ターヘル・ベンシェネブ容疑者のほか、エジプト人3人、チュニジア人2人、リビア人2人、マリ人1人、フランス人1人が含まれているという。
現地からの報道によれば、武装勢力は人質らとともにアルジェリアから出国することを要求したが、同国政府はこれを拒否した。アルジェリア軍は17日、ヘリコプターや地上部隊を投入し、武装勢力側が立てこもっていた天然ガス関連施設や、そこからの移動を試みる犯行グループの車列を攻撃、鎮圧作戦は約8時間にわたって続いた。
ただ、同軍が制圧したの従業員の居住区など同施設の一部に過ぎないとの情報もあり、作戦の全容は分かっていない。一時は人質35人、犯行グループ15人が同作戦により死亡したと報じられるなど、情報はなお錯綜している。
武装勢力側は、隣国マリでのフランスの軍事介入の停止などを要求。これに対しフランス軍はマリでの地上部隊を増員するなど、同国での軍事作戦を強化する姿勢を示している。
アメリカと同盟国である以上は日本人もイスラム過激派から襲撃されても何ら不思議ではない
今まで起きなかったことが奇跡的なのだ。
アメリカとの同盟は中国を牽制できるメリットだけではないイスラム過激派からいつでも襲われるという
ことを国民は認識すべきである。運命共同体だという意識で日米関係を維持する必要がある。
1261
:
名無しさん
:2013/01/18(金) 12:26:04
その通りです。
1262
:
名無しさん
:2013/01/22(火) 10:37:53
アルジェリア人質 日揮の7邦人死亡 首相「痛恨の極み」 3人なお安否不明
アルジェリア南東部イナメナスの外国人人質事件で、安倍晋三首相は21日深夜に開いた政府対策本部で日本人7人の死亡を確認したと明らかにした。7人はプラント建設大手「日揮」(横浜市)の社員で、連絡が途絶えていた残る3人は依然不明のため、安否確認に全力を尽くす。事件は多数の日本人殺害という最悪の事態を迎えた。
首相は「何の罪もない人々が犠牲となり、痛恨の極みで言葉もない」と述べるとともに「卑劣なテロ行為は決して許されず、国際社会と連携しテロと戦う決意だ」と強調した。
19日にアルジェリア政府から邦人5人の死亡情報が寄せられていたが、派遣された城内実外務政務官から21日夜(現地時間同日昼)、さらに2人の死亡が確認されたとの連絡があった。政府は22日夜にも政府専用機をアルジェリアの首都アルジェに向け出発させ、死亡した7人と、すでに無事が確認されている7人を日本まで運ぶ。
菅義偉官房長官は対策本部後の記者会見で、病院での日本人7人の遺体確認に関し、「写真や所持品で照合した」と説明。菅氏は死亡した7人が全員男性だったことは認めたが、氏名や年齢については日揮側の要請で公表は控えるとした。
首相は3人の安否がわかっていないため「さらなる情報収集と安否の確認に全力を尽くしてほしい」と指示。岸田文雄外相は21日夜、遺体の科学的な鑑定を行う可能性を示した
日本は憲法9条の戦争を放棄した国だからこんなことは起きないとう神話は崩れた
米英の同盟国であるイスラム過激派から見れば日本もそれに加担する同盟国である
米英と戦ったことは過去の姿である 今や金儲けばかりするアメリカ ユダヤの飼い犬である。
兵法にも本丸(アメリカ・ユダヤ)を倒すにはまず外堀から崩すのは当然の理
イスラム武力勢力の日本人襲撃はいよいよ幕を開けたのである。
1263
:
名無しさん
:2013/01/22(火) 10:42:03
もちろん今回の件に関して 鎮護国家の精神を失った龍宮住吉本宮の神通力が大幅に低下したことによる影響は否めない。
今回の悲劇は生長の家総裁にも責任の一旦はあることを忘れてはならない。
1264
:
名無しさん
:2013/01/25(金) 11:11:33
埼玉の教員:退職金減額前に駆け込み退職100人超
埼玉県内の公立学校で今年度に定年を迎える100人以上の教員が、1月末での退職を希望していることが分かった。2月から退職手当の引き下げが予定されているため、駆け込みで前倒しの退職を希望しているとみられる。これだけ大きな規模で年度途中での退職希望者が出るのは異例で、県教育委員会などは教員を臨時採用するなどして学校運営や授業に支障が出ないよう対応に追われている。
昨年11月に官民格差を是正して退職手当を引き下げる国家公務員退職手当法の改正があったのに合わせ、埼玉県も関連条例を改正し、今年2月1日から施行を予定。退職手当を14年8月までに段階的に引き下げ、平均約400万円減額される。今年度の定年退職者は3月末まで勤める場合、月給約40万円とすれば退職金が約150万円の減額となる。1月末で退職すれば、2〜3月分の月給約80万円を除いても約70万円多くもらえる。
県教委によると、1月末での退職希望者の内訳は、小学校約30人▽中学校約20人▽県立高校27人▽県立特別支援学校9人。中には教頭も含まれ、人事異動で対応する。さいたま市教委によると、同市採用分では、小学校8人と中学校11人の計19人となっている
これが日本の教育界の実態である 責務よりも金 生徒よりも自分の報酬
金 金 金 金がすべて
学ぶ会は雅宣総裁だけ攻撃してる暇はない 日本を破滅させる巨悪は他所にもいるのだ。
1265
:
名無しさん
:2013/01/25(金) 11:18:20
<駆け込み退職>100人規模の臨時職員採用 埼玉県
埼玉県の公立学校で教員約110人が退職手当減額前の1月末での退職を希望している問題で、県教育局は年度途中で教育の空白を生じさせないため、3月までの2カ月間だけ後任に臨時教員を採用し対応する方針だ。現場からは「人数だけ確保しても退職者の穴は埋められない」と疑問の声が上がっている。
県教育局によると、教員が早期退職する学校には、2月1日付で採用する臨時教員を2月と3月の2カ月間配置する。採用人数は、退職者の数と同規模になる見込みだ。担任が退職した学校では、校内の教員や副担任を担任にするなどの対応を取る。
同局やさいたま市教育委員会は1月中旬に大量の早期退職希望者が判明したことを受け、12年度当初に臨時教員要員に応募していた希望者に電話などで就職の意思確認を進めてきた。しかし今月末までの残り1週間で早期退職の希望を撤回したり、新たに希望を出す教員が現れたりする可能性があり、採用人数はぎりぎりまで決まりそうにない。
同局などは臨時教員への就職希望者に「異例の事態なので、直前になって採用できない場合もある」と説明した上で「多めに声をかけている」という。
県教育局によると、早期退職を希望している教員89人のうち担任は20人で、教頭は3人。さいたま市採用分は19人のうち担任が3人。さいたま市立中の男性教諭(60)は「教頭や担任などさまざまな職務があり、単純に人数だけを確保しても退職者の穴を埋められるとは思えない」と話した。また同局によると、早期退職を希望していた県立高の教頭1人は撤回した
こんなバカげたことへ臨時職員が尻拭いなどする必要は無い 現場は大混乱させ教育委員会へ全責任をとらせるべきだ!!
臨時ではなく 正規職員としての条件がないなら募集などに応じる必要は無い。
1266
:
名無しさん
:2013/01/25(金) 11:24:22
埼玉県知事のリコールまで発展しますように
1267
:
名無しさん
:2013/01/29(火) 13:48:38
「物価目標2%」も給料上がらず? "六重苦"を心配する経営者
安倍政権の金融政策のうち、昨年の総選挙でも公約として掲げた〈明確な「物価目標
(2%)」を設定〉が注目を集めている。「デフレ不況」の負の連鎖を逆回転させ、
商品やサービスの値段が将来上がる、つまり インフレになると思えば、その前に
個人が消費を増やしたり、企業も設備を入れ替えたりするようになる。 これをめざして、
目標を定めて人為的にインフレ状態をつくりだそうとするのが、物価目標(インフレ
ターゲット)だ。
今回、物価上昇の「引き金」は、輸入に頼るエネルギーや食料品の価格が円安によって
高くなることだと見られる。「懐疑派」の意見は、こうした生活必需品が値上がりする
ことで、「生活が苦しくなった国民から批判が出ます。押し切れるのか」(クレディ
・スイス証券の白川浩道・経済調査部長)。
その代わりに給料が上がればいいが、そう簡単にもいかないようだ。投資銀行家の
ぐっちーさん(山口正洋氏)が疑問を投げかける。「2002〜08年は、円高でも輸出が
好調でした。しかし、一般労働者の給与所得は下がった。この戦後最長の景気拡大期に
下がった給料が、なぜ今回は上がると言えるのでしょうか」。
08年の平均月給は02年と比べて3.5%、金額にして1万2180円下がった。今後についても、
ある大企業経営者の見通しは暗い。「外国人株主が3分の1もいるなかでは、株価を上げ
なければ経営できません。法人税やエネルギー価格が高い『六重苦』もあるので、人件費
を増やして利益を削るのはきつい……」。
◎週刊朝日 2013年1月25日号
アベノミクスを過剰に期待するのはおかしい 政府は夏の参院選の大勝利と消費税増税のために
大企業の業績持直しのみの経済政策である。
安倍も来年には増税と共に総理を交代してると予想できる 消費税を上げるまでの繋ぎが安倍政権の使命である。
神示が示すとおり世界経済は破滅し資本主義も終焉を迎えるしか無い。
そして軍人の時代が再び起こる。
1268
:
名無しさん
:2013/01/29(火) 14:06:48
日銀白川を銃殺すべき!!
http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=389
> 今週の週刊現代、立ち読みして爆笑しました。
> 白川日銀総裁を銃殺せよ!
> ノーベル経済学賞のクルーグマン教授のインタビューです。
> 13年連続でデフレ不況を続ける中央銀行総裁など、「 銃殺 」 すべきだそうです。
> さすが、その道を極めた人はいうことが違う。
ノーベル経済学受賞者もイスラム武装派と大差なし もはや世界経済は破局のみ
1269
:
名無しさん
:2013/01/30(水) 13:36:21
東南アジア諸国、「国防軍」に期待 中国進出に危機感
安倍晋三首相がインドネシアのユドヨノ大統領に「国防軍」保持を表明した背景には、アジア太平洋地域における安全保障環境の劇的な変化がある。中国の海洋進出の抑止力である米軍が予算削減を余儀なくされる中、同盟関係にある日本の役割強化に期待感が強まっており、首相は将来の課題である憲法改正に触れることで海洋安全保障への長期的な関与を約束した。
インドネシアが面する南シナ海では、南沙諸島をめぐり中国、フィリピン、ベトナムなど6カ国・地域が領有権を争い、中国は昨年、南沙など3諸島を管轄する「三沙市」を一方的に設立するなど「力」による実効支配を強める。日本も沖縄県・尖閣諸島で、中国による領海侵入、領空侵犯にさらされている。
首相が親日大国、インドネシアで「国防軍」保持を表明したのは、中国によって「力の均衡」が崩されることへの危機感からだ。自衛隊を国際基準に合致した「国防軍」とする決意を示さなければ、首相が中国を念頭に呼びかける「海洋の法の支配」は裏付けを欠くことになりかねない。
日本政府は当初、「国防軍」保持の表明が、先の大戦の記憶から反発を招くのではないかと懸念した。だが、大統領は「全く賛成だ。何の問題もない」と首相の背中を押した。現実の脅威は中国であり、日米同盟の強化は国益にかなうと判断したとみられる
首相が米軍のプレゼンスに資する集団的自衛権の行使に触れたことも、大統領に歓迎されたようだ。12月に北朝鮮の長距離弾道ミサイルの一部がフィリピン東方沖に初めて落下し、北朝鮮が共通の脅威となったことも好意的な反応につながったとみられている。
首相は就任直後に発表した論文で、豪州、米ハワイ、インド、日本を結ぶ「安全保障のダイヤモンド」を形成する戦略構想を明かした。その中心に位置し、太平洋とインド洋をつなぐ海上交通路(シーレーン)の要衝、インドネシアで国防軍に触れたことで、首相は持論の「戦略的な外交の展開」を具体化したといえる。
1270
:
名無しさん
:2013/02/04(月) 12:56:11
〜アベノミクスの正体〜 浜矩子氏の主張
★デフレ下のバブル経済→実態経済は冷え込んだまま!
1.アベノミクスなどと名前をつけるに値するものではない。
「浦島太郎の経済学」である。50−60年前の感覚でバラマキ型公共事業をやれば経済活性化する
円安にさえすれば成長できると考えている。
2.「金融緩和すれば、景気が良くなる。」の規模を大きくしても余りガネが生産的投資に回っていくことはない。
ゼロ金利状態では、外貨預金、新興国国債など高収益なところに金が回ってしまう。低金利の日本国内では金が回らない。
グローバル経済の現状のなかで政策を決めるべきが、 国内外で投機的な投資に流れていってしまう。家計には回らない。
3.インフレ・ターゲット政策は、他国でも実施されているが、物価目標設定をする国はない。
意図的なインフレは物価を上げるだけで生活が困窮するだけ。賃金がインフレについていかないから購買力は上がらない。
商品価格は上げられるが、コストも上がる。円安で原材料輸入コストも上がる。
コスト上昇を製品価格に添加せざるを得ないから、人件費を削減するかない。
4.円安に振れれば、輸出企業が良くなって景気が上昇するとするのは...
.ビジネスがグローバル化している今、すべてを日本国内で賄っている企業等ない。
円安で部品・原料輸入コストがかさむ。一方的に輸出企業の業績につながらない。
5.一般市民にとって「いいことがない」可能性が大。うまくいく可能性は非常に低い。
6.日銀政策委員2人が「実現可能性がないものに物価上昇2%というコミットをすべきではない」と反対したが.....浜氏も実現しないと見る。
半年で50兆つぎ込んで物価上昇を狙えば「デフレ下のバブル経済化」となる。デフレは払拭されず、実物経済は冷え込んだまま。
ふくらんだ金は投機に回る。株、不動産、金など投機性商品に回るだけ。製品デフレと資産インフレの同時進行という異常事態。
7.市民にとっては.....バブルは必ず破綻するので乗った人は大損害を受ける。
乗らなかった市民も恐慌状態で企業倒産など有り苦しむことになる。
参院選に大勝することだけが自民党の目的 公共事業増発で大企業の業績回復を見込んで消費税増税へ
それが済めば安倍政権は終わり 民主党が酷すぎただけで自民党が良いわけではない
3年前にもどっただけである。末期を迎えた資本主義に日本政府でなんとかできる問題ではない。
1271
:
名無しさん
:2013/02/04(月) 13:02:16
10年内に再び戦争の世紀に入ると私は予言する
戦争とは人類が文明の発展に足踏みを始めた時に起こる
一種の病気であるので、その病気は核兵器や大量破壊兵器の開発で抑制でるものではない。
新文明への転換期に必要な人間剪定が戦争なのである。
1272
:
名無しさん
:2013/02/06(水) 10:23:50
四島・千島で軍事演習=ロシア
【モスクワ時事】ロシア主要メディアによると、ロシア軍は5日、北方領土と千島列島(クリール諸島)で陸海空軍などによる軍事演習を開始した。国営ロシア通信は「大規模軍事演習」と表現しているが、正確な期間や場所については伝えられていない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板