したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

仏教

94無名:2013/12/23(月) 11:01:23
>>92

仏教用語の「体」(たい)は、
一般的な単語での身体という意味ではありません。
梵語の「スヴァバーヴァ」 "svabhaava" を
中国語に訳した時に「体」としたのです。

「スヴァバーヴァ」とは、
そのものの自性、本体のような意味です。

ここは、仏教の掲示板ですので
基本的には仏教用語としての意味を
優先するのかと思いますが
どうなのでしょうか?

意味の分からない用語はご質問を頂ければ
分かる範囲でお応えいたします。

「如来の秘密」を「体」としてみるのは
中国天台宗の解釈です。
もちろん肉体的な意味ではなく
法体の意味です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板