[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談スレッド
169
:
サイカイアトリー
:2011/03/15(火) 19:07:01
>>168
ここでの議論は差し控えますが、
まず、この論文を書いている方はリスクマネージメントの専門家で、原発に関しては専門外です。
それと、説明では
>完全な炉心溶融を無期限に封じ込めるためだ。この目的のために、
大きく厚いコンクリート製のたらいが圧力容器(第二の格納容器)の下に成形され、
第三の格納容器の中は全て黒鉛で満たされる。これがいわゆるコアキャッチャ(core catcher)だ。
福島原発が1号機が作られた時、コアキャチャーは存在していないんです。
製造された後に、追加で整備されているのなら良いのですが。。。
それとセシウムが放出された場合の危険性があまりに楽観的でしょう。
すぐに分解するとは考えられません。
それとこの人の説では、格納容器が安全であるという前提で話が述べられています。
この格納容器の耐性にこそ目を向けなくてはいけないでしょう。
この論説には穴がいくつかあるように思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板