したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

退会者・会内アンチさんが体験談や感想を書き込むスレ【ソフト告発】

88ウエスト ◆atahWDAI2.:2010/08/02(月) 09:30:09
西荻さん、貴重な情報ありがとうございます。

クレジットカード云々ってここですね。
「植福のすすめ」
http://www.kofuku-no-kagaku.or.jp/dnt/
内の
http://www.kofuku-no-kagaku.or.jp/dnt/input.php

たしかに、以前は銀行引き落とし+振込み?だった記憶が。

89<削除しましたぬ>:<削除しましたぬ>
<削除しましたぬ>

90:2010/08/02(月) 18:18:56
>>89
なんですか、あなた

最初は「もしや」といいながら、妄想でウエストさんをあなたのだらしのない身内と決め付けて
とどのつまりは、なんのことはない
幸福の科学の擁護しに来ただけじゃないですか

お金のだらしなさでいえば、信者さん(特に婦人部)はだらしのない人が多かったですね
子供の学資保険を勝手に解約してお布施しちゃう人、家の貯金はいうに及ばず、サラ金から借金したり
勝手にローン組んで布施しちゃったりと、親への無心どころじゃないです

まったくあの手この手と、工作も大変ですこと

91:2010/08/02(月) 18:20:57
>>89

あと、信者さんはこちらは書き込み禁止ですので

92ウエスト ◆atahWDAI2.:2010/08/02(月) 18:24:51
>>89
信者さんは「アバター様をお迎えするスレ」にて書き込みをお願いします。
申し訳ございませんが、レスは削除させていただきます。

93 ◆maiDGJd/VA:2010/08/02(月) 18:33:00

ウソ上等のサカザキさん一味っぽいですね(笑)

困ったものです

94ウエスト ◆atahWDAI2.:2010/08/02(月) 18:38:14
あ、もうひとつ。

>>89 kobahisa さん

一応このサイトは警告3回でアウト(アクセス禁止など)としておりますが、
禁止行為が続くなど悪質な場合は、その限りではありません。
ここは、アンチ・退会者の交流・情報交換のための掲示板ですので。

内容はよく読ませていただいたのですが、違う方の事だと思います。

>>90 舞 さん

>子供の学資保険を勝手に解約してお布施しちゃう人、家の貯金はいうに及ばず、
サラ金から借金したり勝手にローン組んで布施しちゃったりと、親への無心どころじゃないです

家ではそういう事はなかったと思いますが(知らないだけかも)サラ金してまでも
「布施しなくては」って状況に追い込まれてしまう状況を考えると恐ろしいです。

95 ◆maiDGJd/VA:2010/08/02(月) 18:45:18
>>94
>「布施しなくては」って状況に追い込まれてしまう状況を考えると恐ろしいです

状況はもちろんなんですけど
どんな類のお金でも、布施したとたんにそのお金は光に換わるという解釈ですから
だから無理無茶だってします
ほんとうに怖いですよ

96ウエスト ◆atahWDAI2.:2010/08/02(月) 18:48:10
やはし、ローカルルール見ない人は見ないのね… orz

97ウエスト:2010/08/02(月) 18:50:59
>>95
「状況」がかぶってました(恥)

お金=光 ですか・・・ でも、室より量、なんですよね?
お金を積んだ人が偉くなる、ってのは、実際見ました。

98 ◆maiDGJd/VA:2010/08/02(月) 19:03:20
>>97
教えのうえでは、貧者の一灯とかいろいろ尤もらしいことは言います
ですけど、お金の多寡が研修を受ける機会の多寡に直結しているわけで
「悟りの縁も金次第」だということは、ずいぶん前に「身の丈論争」でわたしが主張したとおりです

質より量だからこそ、植福菩薩なんてアホな認定するんですね

9900:2010/08/02(月) 19:22:55
舞さん、他皆様お疲れ様です。

>お金のだらしなさでいえば、信者さん(特に婦人部)はだらしのない人が多かったですね
>子供の学資保険を勝手に解約してお布施しちゃう人、家の貯金はいうに及ばず、サラ金から借金したり
>勝手にローン組んで布施しちゃったりと、親への無心どころじゃないです

こういう人達はたくさんいました、というか学資保険とか”かわいい方”ですよ。

身近では信者間の貸し借りが結構ありましたね、それも100万単位での貸し借りですがだんだん感覚麻痺して行ったんじゃないかな?
職員は基本ルールで「信者間の金銭の貸し借りに関わってはいけない」と言うのがありますので
「見ざる言わざる聞かざる」に徹していましたが、ある程度以上の在家役職者がよく仲介したりしていました。
サラ金に関しては多重債務に苦しむ信者さんをけっこう見ましたね。
信者間での借金踏み倒しも数回目撃しましたが、ああなってしまうとどうにもなりませんね。
あんなのを長年見ていて「要するに手段はなんでも良いから金持って来い」という事かと(笑)

100<削除しましたぬ>:<削除しましたぬ>
<削除しましたぬ>

101菊地展弘(666) ◆QsszagWZNU:2010/08/02(月) 20:03:41
うちは、50万円、知り合いの信者さんから借りて(支部の埴福担当〜在家信者
が仲介に入って推進)本尊を買いました。サラ金からは300万円借りていました。
計算すると、丁度、布施した額と同じでした、、、。

102<削除しましたぬ>:<削除しましたぬ>
<削除しましたぬ>

103ウエスト ◆atahWDAI2.:2010/08/02(月) 20:14:23
警告を読んでいらっしゃらないようなので、
申し訳ありませんが、スリーアウトとさせていただきます。

104菊地展弘(666) ◆QsszagWZNU:2010/08/02(月) 20:20:33
>>102
恨んでいるなんて、見当違い。運命、貴重な体験と割り切ってます。
〜あの洗脳団体の中では、金を使わざるを得ない。

>>103
ウエストさん、お疲れ様です。本当にありがとうございます。

105エル・バカターレ ◆QE5knZpQ6Y:2010/08/02(月) 21:44:35
>>98
私はお付き合いで三宝帰依した信者なので、シンパではあるが帰依するほどの信仰心はない信者でした。
そんな私に当時の支部長がご本尊を頂くよう勧めてきました。
 「支部長、あなたはいつも『ご本尊は主のご慈悲により、信仰心の厚い信者だけに特別に下賜を許された、尊いものです』と言ってるじゃないですか。
  私はまだ完全に信じ切れてないっていつも言ってるし、あなたも知っているじゃないですか。そんな私になんで勧めるんですか?」
この私の質問に返ってきた支部長の言葉です。
 「いえ、信仰心がなくてもけっこうです。ぜひ頂いてください!」

10600:2010/08/02(月) 21:46:35
>>ウエストさん、お疲れ様です。

このお金の問題、場合によっては相当深刻な問題に発展します。
特に非会員の方で家族に熱狂的な信者がいる場合などは大変な事になる場合が多いです。
そのようなケースで非会員の方から「うちの家族(信者)をなんとかしてくれ!止めてくれ!」と
相談を受けた事が何度かありました。
それと借金の処理で相談に乗った事もありましたね。
サラ金の片付け方を詳しい人に教えてもらって、一緒に行った事もありましたよ(笑)
こういった方々の多くは少し感覚が麻痺しているのか?「これだけ信仰しているんだから
こんな借金、いつかなんとかなるんだ!」と逆切れする人なんかもいました。
信者よりも、非会員の家族の方にものすごく同情した事を覚えています。

107ウエスト ◆atahWDAI2.:2010/08/02(月) 21:55:03
00さん、

大変な相談を受けられていたのですね。
私には知りえない裏の事情を書いていただき、ありがとうございます。

108イエスまりあ:2010/08/03(火) 04:56:28
役をしていたためにサラ金から借金して本尊もらった人なんて沢山いますよ。

確か小沢さんが入局する前、大川氏は、先ず自分の借金を全て返済してからにしなさい!と
一括した記憶があります。

本尊など高額なグッズを購入する場合平気で日ごろ付き合いのないお姑さんに会いに行って
借金の申し込みをする人もいましたね。

まさに金地獄です。

KKのお陰で地獄に新しい部署が出来ますね。
KKローン地獄でしょうか。

お金がないのなら土地や建物を処分すべきです。
そして贅沢を辞めることは誰でもする事ですがそれが出来ずに
信者を当てにするのですからやくざまがいでしょう。

こういう信者の懐具合こそ霊力で見るべきですね。本当に霊力があるのであれば。

いい加減に人の懐をあてにするのはお止めなさい。醜きことです。

109イエスまりあ:2010/08/03(火) 04:58:11
一括→一喝
訂正します。申し訳ない。

110エル・バカターレ ◆QE5knZpQ6Y:2010/08/08(日) 01:53:53
2ちゃんねる「★★『幸福の科学』統合スレッドpart366★★」に考えさせられる投稿がありましたので転載いたします。
「精舎日記」さん、無断で転載してすみません。でも私は個人的にこの続編を読みたいです。
(読みやすくするために、多少改行や編集をいたしましたが、本文には手を加えておりません)。



206 :精舎日記:2010/08/08(日) 00:18:10 ID:xTVOfUL3
     宿泊者多数のため、僧房に会員さん家族が宿泊していた。
     私たちは、家族が退出したのを見計らって、清掃に入ることになっていた。
       私「僧房の掃除に入っていいですか。」
       受付「そんっなこと、勝手にできませんっっ!!
     なぜなら、僧房は緊急の宿泊者のために一部屋あけておく必要があるからですっ!!」
     私を睨みつけながら大声で怒鳴った。

207 :精舎日記:2010/08/08(日) 00:19:25 ID:xTVOfUL3
     彼女は、私が勝手に僧房に引越しをして、使用するつもりでいると思い込んでいた。
     こういうことが会話のたびに発生した。
     私は、このスタッフに断りを入れるたびに、濡れ衣をきせられた。
     自然、直接の会話を控えるようになった。

208 :精舎日記:2010/08/08(日) 00:20:46 ID:xTVOfUL3
       雲水 「受付の○さんが、今月の研修の受講予定を教えて下さいと言っていました。」
       私  「わかった。ありがとう。」
     (雲水は、許された範囲内で休みの日に研修を受講することができる。)


212 :精舎日記:2010/08/08(日) 00:33:37 ID:xTVOfUL3
     受付。
       私 「あの、研修受講日の予定を言っていいですか。」
       受付「「そんーっなことっ、勝手に、で・き・ま・せ・んっっ!!」」
    −余りの大声に、暫く返事ができなかった。

213 :精舎日記:2010/08/08(日) 00:34:34 ID:xTVOfUL3
       「・・研修の予定を伝える、と言っているんだろうが・・」
     すると、途端、悔しそうな顔をして、ひょっとこのような顔で、
       「わ・か・り・ま・し・た〜、よ・て・い、ですね〜」
     あかんべーをする仕草をして、こちらを睨みつけ、受付室に入っていった。

214 :精舎日記:2010/08/08(日) 00:35:30 ID:xTVOfUL3
     一度、余りのことに、謝れ!と怒鳴ったことがあった。
     ○は頭を下げたが、その後、べそをかきながら、くやしそうに受付に入っていった。

     翌朝、聖務室から、○の、大声で叫ぶ声が聞こえた。
       「こんっなこと、絶対に、ゆるせませんっ!!」
     そのようなことを言っていた。

     そのあと、すぐにチーフ(みやきち)に呼ばれて、そういうことは、控えるように、と注意を受けた。

       「ええ。」

111エル・バカターレ ◆QE5knZpQ6Y:2010/08/08(日) 01:55:13
精舎日記②
===========

219 :精舎日記:2010/08/08(日) 01:03:42 ID:xTVOfUL3
       雲水 「あの・・」
       私  「どうしたの?」
       雲水 「研修の予定、もう、受付に言われました?」
       私  「ああ・・」
       雲水 「私、まだなんですが、なんか、言いにくいんです・・
           ○さん(受付)、私が研修の予定を言うと、ふーん・・って顔をするんです。馬鹿にしたような・・
           へえ〜・・っていう・・なんか、すごく嫌で・・研修、受けたいんですけど・・」
       私  「う〜ん・・」
       雲水 「この前も・・受付に入ったら、あの人、人の悪口ばっかりいって・・あれ、悪口ですよね、全部・・受付、波動、悪いですよね・・」
       私  「うん・・」
       雲水 「あ、(私)さんのことも、」
       私  「え、なんて?」
       雲水 「あの人、子供だね〜、私に直接はなしもできないんだよ、って・・」

221 :精舎日記:2010/08/08(日) 01:04:38 ID:xTVOfUL3
     ある時、担当講師に呼びだされた。
     食堂で、急に、これでもかと言うほどに、大声で叱り飛ばされた。
     私は、あっけに取られた。
     言われる内容に、全く身に覚えがなかったからだ。
     受付でずっと様子を伺っていた○が、はじけたように笑い出した。
     愉快でしょうがない、といった風に、気が狂ったように、悲鳴のような声を挙げながら、はしゃぎ続けていた。
     担当講師が帰った後も、私は、その甲高い笑い声をバックに、食堂で呆然と立ち尽くしていた。

225 :精舎日記:2010/08/08(日) 01:22:07 ID:xTVOfUL3
     以降、しばしばこんなことが繰り返された。
       雲水「な、なんだか、○さん(受付)と新潟さん(常駐職員)の様子が変なんですけど・・」
       私 「え、どんな?」
       雲水「凄く、ハイテンションなんです。ねえ。」
       雲水「そう。さっきも、厨房に手伝いに来ていた職員の奥さんに向かって「いやあ、女性はやっぱりエプロンがにあうねええ〜なんて、浮かれた調子で言ってました。」
         「ああ。じゃ、それ、私が呼び出されるんじゃない。」
       雲水「え?」
     夕方
         「あの。館長が・・。403号室で・・」
       りん「お前は、仕事に文句を言うな!!」
         「もうしわけありません。(言ってないけど。)」
       りん「いいか!!「仏陀最誕」を持ち歩け。第三章を何度も読め!!わかったか!!」
         「はい。」

         「仏陀最誕」第三章 「愚か者となるな。」

112エル・バカターレ ◆QE5knZpQ6Y:2010/08/08(日) 02:38:44
精舎日記③
===========

228 :精舎日記:2010/08/08(日) 01:41:01 ID:xTVOfUL3
     新米の週末雲水さんが入った。40代前半で、東京の経営者の方だった。
     しかも、入会してまだ間もなかった。

     案内役を頼まれた。
     なぜ、ここに?の問いに、修行といえば、ここでしょう!!と、意欲に燃えておられた。

     純粋な方だなあ、と、感心した。

     一通り、作務が終わって後、担当講師に挨拶がしたいと探し回っておられた。
     所が、担当講師がなかなか捉まらなかったため、「先に汗を流してきます」と浴室へ入っていかれた。
     (少し太っておられ、ぐっしょり汗をかいておられた。)

229 :精舎日記:2010/08/08(日) 01:41:47 ID:xTVOfUL3
     暫くして新潟(常駐職員)が凄い形相であの雲水はどこへ行ったと聞いてきた。
     講師が見つからなかったので、先に浴室へ行かれました、と、言った途端、
     浴室の戸を全開にして、脱衣所にいた男性に向かって
       「君ーっ!!講師に失礼じゃないかっ!!何を考えているんだっ!!」
     大声で怒鳴り飛ばした。

     帰り、玄関の所で、再度お会いした。
     目を真っ赤にして、私にまで謝って、帰っていかれた。
     その人は、それきり、精舎へは来なかった。
     当たり前だ。

     その、後、である。

     食堂に入った所、受付側に新潟の異様な姿を見つけた。
     彼は、顔を高潮させ、狐が踊るような格好で、嬉しそうに食堂を出たり入ったりを激しく繰り返していたのだ。
     私は、背筋が寒くなった。

     この人は、病気なのだ、と思った。

113エル・バカターレ ◆QE5knZpQ6Y:2010/08/08(日) 02:39:53
精舎日記④
===========

237 :精舎日記:2010/08/08(日) 01:56:57 ID:xTVOfUL3
     彼らスタッフは、雲水なら何をやっても、火の粉が飛んで来ないことを知っていた。
     むしろ、それが嘘であれ、告げ口をすると今度の館長の場合、自分のお株が上がると解ったため、積極的に挑発をしてくるようになった。
     大抵は、ばかばかしく、相手にしなかったが、疲れているときはひっかかってしまい、その後は、新潟のきつねおどり、りんの呼びだし、とコースが決まっていた。
     こんなことが続くうち、私は次第に職員と呼ばれる人間を疑問視するようになっていった。

241 :精舎日記:2010/08/08(日) 02:05:54 ID:xTVOfUL3
     ただ一人、私たちの味方をしてくれる人がいた。
     その人は、元厨房の職員で、二人のスタッフから、私たちと同じ目に合わされていた。
     いや、私たちの比ではなかった。
     あれは、「暴力」だ。

     私たちが落ち込んでいると、さりげなく、
     「私も受付の○さんは、主観でしゃべることがあるので、気をつけているんですよ。」 とか、
     「新潟さんには、週に何度も厨房の溝さらいをさせて頂きましたよ。」(これは重労働で普通多くて週に一回。)
     この人、Iさんは、そのお陰で、どこかの骨が歪んでいた。
     余りに痛くて、レントゲンを撮りに行ったのだそうだ。

     しかし、こんなことは、講師たちには、聞かれても決して口にはしなかった。
     わかりません、といっておられた。
     当たり前だ。言ったら、それこそどんな目に合わされるか、わからない。

244 :精舎日記:2010/08/08(日) 02:12:12 ID:xTVOfUL3
     Iさんは、私が出て行ってから、一年後位にいなくなっていた。
     いつも精舎に通っている百歳会の人にどうしたんですか、と尋ねると、しっ、という仕草をして、声を殺して、教えてくれた。

       「私も、わかんないんだよ。還俗されたらしいんだがね。職員の人に理由を聞いても、みんな、黙っちゃうんだよ。」
        それから、あの人のことは、言わないほうがいい、と手を振りながら、慌ててどこかへ走っていってしまわれた。

247 :精舎日記:2010/08/08(日) 02:25:32 ID:xTVOfUL3
     この百歳会の人は、月に1度は精舎に来られていた。
     人を連れてくるのだ。熱心で、頭が下がる思いだった。
     一度尋ねたことがあった。
       「お金とか、大変じゃないですか」
       「格安チケットで安く来れるんだよ。20枚まとめて買うのさ。あんたもいる時は言ってよ。
        それとね、バスはね、乗らずに時々歩いたりするんだよ。」
       「ええ!」
       「気持ちいいんだよ。私は歩きなれてるからね!」

     月曜の朝、いつものように、精舎の入口にタクシーが横付けにされていた。
     受付の○(28歳)が呼んだものだ。
     多忙なのだろう。
     でも、お前には、会員さんの気持ちは、いくら修行しても、わからないよ、と心の中でつぶやいた。

114ウエスト ◆atahWDAI2.:2010/08/08(日) 16:23:04
すみません。
2ちゃんねる観察スレッドとかぶっちゃいましたね。

115 ◆maiDGJd/VA:2010/08/08(日) 22:10:50
精舎日記、あちらで流されるのは惜しいですね
今夜も書かれているようです

できたら、したらば専スレ保存を希望します

116エル・バカターレ ◆QE5knZpQ6Y:2010/08/08(日) 23:52:15
精舎日記⑤
===========

251 名前:精舎日記[] 投稿日:2010/08/08(日) 02:33:02 ID:xTVOfUL3 [16/16]
     下山頃、新潟の嫌がらせにほとほと疲れてしまっていた。
     あの男は、なんと、階段で、通せんぼまでしたのだ。

     接心の時、ひょんなことから新潟の話になった。
       「あれは、いじわるです!!」
       「それも修行だ。」
       「ただのいやがらせです!!」
       「修行だと思いなさい。許す心が・・」
       「いじわるでしょうがっ!!」

     最後に、担当講師が、めんどくさそうに、はきすてた。
       「・・うっぷん晴らし、してんじゃないの?
        ー私も、やられたよ。」

332 名前:精舎日記[] 投稿日:2010/08/08(日) 12:18:03 ID:Otvknujp [1/2]
     雲水の一人に脳機能障害の女の子がいた。
     この子は昼間は夜の食事まで寝ていて夜中になると、起き出して部屋で大きな音を立てながら朝方まで動き回るくせがあった。

     以前いた精舎で館長から、お前は頭がおかしいんじゃないのか、病院へ行け、と真面目に言われたと、後に本人から聞かされた。
     彼女は、一年はここにいるつもりだ、といっていた。

     よく、入山させてくれたと思います、と自分で言っていた。
     そりゃ、そうだ。
     雲水修行は半期で50万円なので、1年だと100万円精舎に奉納することになる。(当時)

     それに、彼女の面倒を見るのは職員ではないのだ。

     職員からの引継ぎ事項など、皆無だった。
     当初は3人で一つの部屋を使わされていたため、(暫くして私は隣の部屋へ移った)私たちは、よく睡眠不足になった。
     大量宿泊が続いていたため、酷い時は、殆ど一睡もせずに朝5時半から夜中12時過ぎまで肉体労働に従事したこともあった。

     ある日、いつものように、睡眠不足のまま早朝から夜中まで肉体労働が続いた日のこと、厨房で翌朝の食事の準備を終えて、
     やっと床に就こうかという時に、ふと翌日の予定が気になり、そのまま研修室へ椅子並べにいった。
     翌日は続けて早朝から仕事が入っており、恐らく研修準備が間に合わないだろうと思われたのだ。

     12時を過ぎていた。
     部屋を掃除し、座布団から全てころころがけをした。
     汗だくになって時計を見たら一時を過ぎていた。

     翌朝、6時過ぎに厨房に降りて作業をしていると、なにやら受付が騒がしい。
     血相を変えて雲水が厨房に飛び込んできた。

117エル・バカターレ ◆QE5knZpQ6Y:2010/08/08(日) 23:53:39
精舎日記⑥
===========

333 名前:精舎日記[] 投稿日:2010/08/08(日) 12:19:24 ID:Otvknujp [2/2]
       「どうしたの」
       「受付の○さんが凄く怒っています。」
       「なに?」
       「研修室の椅子が一つ足らなかったそうです。早番で見回りに行った時に数えたんだそうです。」
     まだ、朝である。

     急いでいたが仕事の手を止めて受付へ行ってみた。
     すると○がぎゃんぎゃん騒ぎ立てている。
     「私、見たんですからね!!椅子の数が間違っていますっ!!」
     大声で噛み付いてきた。
       「お前が直せ!!」
     というと受付へ飛んで逃げた。

     代わってIさんが出てきた。
     私の耳元で、小さな声で、○さんが間違っていたのですよ、ごめんなさい、と言われた。

574 名前:精舎日記[] 投稿日:2010/08/08(日) 21:03:33 ID:gOnQ93et [2/8]
       担当講師 「何かあったら、私に何でも言いなさい。」
       私「受付の○さんのことなんですが・・」
       講師「なんだっ!! 君なんか、ACじゃないかっ!!」

576 名前:精舎日記[] 投稿日:2010/08/08(日) 21:04:32 ID:gOnQ93et [3/8]
       雲水 「あの・・」
       私「どうしたの」
       雲水「K講師(女性本部講師)が・・」
       私「また?今度はどうしたの?」
       雲水「私、嫌われているみたいなんです・・。」
       私「何があったの。」

     話しを聞いて呆れ果てた。
       「放っておけばいい。あなたは、ちゃんと真面目にやることをやっているんだから。」
       「私、ここが、KKの初めての場所なんです。母が会員だったから・・。私、本当にショックです・・。」

118エル・バカターレ ◆QE5knZpQ6Y:2010/08/08(日) 23:54:49
精舎日記⑦
===========

578 名前:精舎日記[] 投稿日:2010/08/08(日) 21:05:40 ID:gOnQ93et [4/8]
     汗だくになって、研修室の掃除をした。
     講師が女性なので、意識して、特に念入りに清掃をした。
     部屋の波動が変わったような気がして、すがすがしい気持ちで部屋を後にした。

     入れ替わって入ったK(女性本部講師)が、精舎が壊れるほどのけたたましい声でエルカンターレファイトをするのがきこえた。
     明らかにこちらを意識していた。(理由は、朝の顔色で大体わかるから)
     体の奥の方から、力が抜けていくのを感じた。
     私は、次第に、「労働の意欲」というよりも、「生きる気力」そのものを失っていった。

587 名前:精舎日記[] 投稿日:2010/08/08(日) 21:32:33 ID:gOnQ93et [5/8]
     まだ、20少しの雲水の話を聞いて、胸が痛んだ。
     母親が逆境の中、一人で、この娘の信仰心を守り育ててきたのだ。


     kの研修を受けた。

     愛、真理、・・うとりするくらいに、とても、綺麗な声で繰り返していた。

     涙がでそうだった。

     ー お前が、軽々しく、「愛」なんていう言葉を使うなっ!!

     君は・・愛って、何か、知っているのか・・!!

592 名前:精舎日記[] 投稿日:2010/08/08(日) 21:50:12 ID:gOnQ93et [6/8]
     先に入っていた30位の男性の雲水がいた。
       「あの人、「朝、起きると、ああ、まだ、生きているのか、って思うんですよ・・」って、いうんだよ。」
       「そんな、まだ、若いのに。」
       「大分、新潟さんや、○(受付)にやられてたみたいだった。」
       「でも、それ位のことで・・」

     下山頃、私は、目が覚めると、自分は、なんで、生きてるんだろう、と思うようになっていた。
     何もかもが、だるかった。
     担当講師に話をしたことがあった。
       「それは、ある意味、進歩だよ。」と、とても喜んでくれた。
     帰って本を読んで調べた。私は、激しい精神的圧迫によって、PTSDの症状を起こしていたことがわかった。


595 名前:精舎日記[] 投稿日:2010/08/08(日) 21:59:14 ID:gOnQ93et [7/8]
     帰宅してから再就職までの間、私の言動はとても変だった、と周りの者に聞かされた。
     もう、こいつは、だめだ、と思った、とも言われた。

     私は、しきりに海に行きたがったらしい。いったきり、夜まで帰らなかったこともあったらしい。

     自覚症状として、私は、周りのものに対する関心を著しく失っていた。
     あの時、なにもかもが、どうでもよかった。

     人間の心って、壊れるんだな、と、ぼんやり思ったことを覚えている。

636 名前:精舎日記[] 投稿日:2010/08/08(日) 22:48:23 ID:gOnQ93et [8/8]
     帰って、大企業に勤めていた親友に言われた。
     親友は本気で私のことを心配してくれていた。

       「だから、逃げろといっただろうが!!
        逃げるというのはな、そういう意味じゃないんだ。
        避けなければいけないものがあるんだよ!!」

       「いいか。そんな小さな所で、それだけのことが起こってるんだ。
        そこの本部とやらは、その比じゃない筈だ。
        別に信仰を捨てなくってもいい。
        でも、お前は、もう、絶対そのことに関わるな。どうにかしようなんて考えちゃだめだ!!
        どうにかしようとせず、自分の幸せを考えるんだ!!」
 
       「私の言っていることが、わかるか!?」

     親友は、涙ぐんでいた。

119旅人大空襲:2010/08/14(土) 21:08:03
うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪
うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪
うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪
うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪
うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪
うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪
うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪
うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪
うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪
うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪
うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪
うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪
うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪
うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪
うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪うんこくさい旅人♪

120菊地展弘(666) ◆QsszagWZNU:2010/08/15(日) 08:59:02
統合スレからコピペ
446 :菊地展弘(666) ◆QsszagWZNU :2010/08/14(土) 12:47:38 ID:ej9yk5+2
>>442
霊言見ましたよ。信者向けなので、内容は?一般の私には解りません。
気になった点が一つ。元造形家でもあった私の眼から。
装飾が、ハリボテっぽい。TVのセットみたい。恐らく、FRP(樹脂)
ではないか?さすがにオウムの発泡スチロールの仏像よりはましですが、
本物感が無い。立正佼成会など、ふんだんに大理石や木彫を使っています。
せめて金箔でも、と思いますが、それも、たぶん施してませんね。
一般の目でも解ると思いますよ。ここは、伝道のマイナスになると思います。
装飾に、本物(木彫など)を使ってくれるよう、進言されたらどうかしら?
448 :菊地展弘(666) ◆QsszagWZNU :2010/08/14(土) 13:32:38 ID:ej9yk5+2
>>446
そういう所から、ニセモノだなぁ、と判断する人もいると言う事です。
一般の人から見ると、何か変だなぁ、と雰囲気で感じる訳です。
たぶん装飾は樹脂ですよ。笑っちゃいますが、昔の新宿支部の祭壇周りの装飾
私が樹脂で作りました。同じビルに入ってた(東京中野オリンピックビル)
違う階の礼拝室の祭壇周りの装飾や、礼拝用のテーブルは樹脂でした。
それは、私が作ったモノではありませんが、、、。
450 :菊地展弘(666) ◆QsszagWZNU :2010/08/14(土) 13:51:00 ID:ej9yk5+2
>>448 追記しますが、その新宿支部の祭壇(ギリシャ風)、何と、柱は、
段ボール製。塗装の仕事で、ディズニーシーの建築に関わった事がありますが、
何と装飾は、コンクリートの直接造形。凄いなぁその技術と思って眺めてましたが、
幸福の科学の装飾のグレードは、ディズニーランドの装飾より落ちると言う事です。
452 :菊地展弘(666) ◆QsszagWZNU :2010/08/14(土) 14:18:35 ID:ej9yk5+2
>>446>>448>>450
一度、支部の仏像(?)を、直接見ましたが、そんなこんなで、これも恐らく樹脂。
金箔は貼っていない、ゴールドの塗装だけだと思われます。恐らく、ですが。

121菊地展弘(666) ◆QsszagWZNU:2010/08/15(日) 10:47:35
>>120 幸福の科学、ニセモノの、一つの証明。神聖なるモノ、真心が解らない。
本物感が無い、いや、本物では無い。ただのハリボテ。

122菊地展弘(666) ◆QsszagWZNU:2010/08/15(日) 10:52:29
オウムと変わらない。

123菊地展弘(666) ◆QsszagWZNU:2010/08/15(日) 11:08:50
幸福の科学、アニメで、伝道と言うのも、幼稚な話。空野太陽って、一体何だ?
麻原は、不快だが、オウムの作ったアニメでは、堂々と本人として、
描かれている。大川はチキン。

124フリーダム:2010/08/15(日) 11:13:15
>>122
確かに精舎や支部の祭壇及び、周辺の質感はチープな感じですね。
リニューアルした未来館の礼拝堂の祭壇のつくりとか、テレスの法悦のゲキ劣化模擬としか言い様がありません。


ちなみに、支部礼拝室のエルカンターレ像は、重量だけは相当あります。
支部の引越しの際、エルカンターレ像の運搬だけは業者さんに頼んだのですが、かなり苦労して搬出搬入作業をしてました。

125イノセンス:2010/08/16(月) 01:33:03
アイマイミーさんのブログに以下のコメントがありました。
凄まじい状況になってきてますね。

酷師立候補の真相 :ヨグソトース
ではもう一つ。
酷師が公権力に何故あれ程こだわるのでしょうか?
酷師の小学生に通う息子がイヂメにあった、例の事件を憶えていますか?
酷師夫婦が、PTAの親御さん達に侮辱された事は、
意外と知られてませんね。まぁ。高い金払って名門小学校に通わせたのに、キチガイ教祖の子供がいるのは何事か。
という事です。
酷師も親の職業を作家と詐称してましたから(笑)
まぁ。酷師夫婦は、大勢の一般人から辱めを受けたのです。
あのケチな夫婦が金に糸目を付けず、多くの脱会者を顧みず選挙に拘るのは、余程口惜しかったのでしょう(笑)
もう末端職員の給料は、遅配や未払い状態のようですね。
支部の職員は、信者の前で大川さんの悪口を言う者も出てきてますよ。
金の切れ目は縁の切れ目という感じですね。
教団は、現状維持も難しく土地等の資産の売却は避けられない状況ですね。
今は、いかに教団の規模を縮小させて存続を図るかが課題です。
はっきり言って、次の選挙は無理ですね。
でも酷師夫婦は、残念ながら諦める気配はありませんよ。
ここだけの話です。
願わくは私の妄想ととらえて下さい。
酷師のごく近い筋からの話では、仏罰による日本人の改心を、よく口にするそうです。
酷師は日本人をそうとう怨んでいるみたいで、魂に戻さないと日本人は救えないと考えているみたいです。その近い人間の話だと、最近酷師の側近の顔ぶれが変わったとか。
怖い話ですね。

126菊地展弘(666) ◆QsszagWZNU:2010/08/16(月) 03:36:05
124 名前:フリーダム 様
お疲れ様です。
そうですか。それは私が間違っているかもしれませんね。一度ちらりと
眺めただけのもので。具体的にどれ位の人数で運んでいましたか?
樹脂製でも、重量以外の意味も含め(聖なるものだからと言う)、
あの大きさなら、2〜3人ないしは、4人位は必要かと思われますが。
追加情報お願いいたします。

127菊地展弘(666) ◆QsszagWZNU:2010/08/16(月) 03:40:35
>>124 名前:フリーダム 様
私も、火曜日にでも、支部に像の材質は何か、聞いて見たいと思います。

128菊地展弘(666) ◆QsszagWZNU:2010/08/17(火) 10:11:38
>>124 名前:フリーダム 様
おはようございます。札幌南支部に電話掛けました。支部の職員さんの
対応は、好印象。で、エル・カンターレ像の材質が何か聞いて見ました。
答えは、、何か解らないと言う事。ただ重かったとの事。
知らないんですね!?京都の修学旅行の観光では、寺院に行った時、案内の人は
仏像の材質まで教えてくれますよね。知らないんだぁ。ちょっとショック!?
しかしそういう情報は、知ってて当然の事。情報に制限があるのかしら。
信者さんや、末端の職員さんが可哀想。質問に答えてくれた、職員さんが、
好印象だったので、真に残念!?

129菊地展弘(666) ◆QsszagWZNU:2010/08/17(火) 10:25:14
>>124 名前:フリーダム 様
東京の総合本部にも、像の材質が何か、聞いてみました。対応は普通。
ここでも、エル・カンターレ像の材質は何か解らないとの回答でした。

130フリーダム:2010/08/17(火) 12:51:14
>>128

菊地さん、像の調査お疲れ様でした!行動派なんですね。

うちの支部の引越しの際にエルカンターレ像を運んでもらった業者さんは2名でした。
本体から背面のパーツを外して運んでました。

で、エルカンターレ像の製造方法はダイカスト(金型を用いた鋳物)だと思うのですが、ダイカストで通常用いる材料は、アルミか亜鉛なんですよ。
ちっちゃいエルカンターレ像が、本来は支部用の試作だったということですから、材質は同じかな…。

131菊地展弘(666) ◆QsszagWZNU:2010/08/17(火) 13:00:56
>>130 名前:フリーダム

レス有難うございます。お疲れ様です。
何せ、会から情報が出て来ないんで、、。
原価いくら位のものなんですかね?

132菊地展弘(666) ◆QsszagWZNU:2010/08/17(火) 13:10:17
>>130 名前:フリーダム様
ちなみに、七周年記念本尊(コスプレ)の奴、写真は金属印刷でした。
燃やしたから(笑)解ります。写真部分は通常の炎では燃えません。
それをして、景山さんの火事現場の掃除に私が、行った時、燃えた七周年記念本尊
を現リバティの編集長他で活躍中の、里村氏が持って来て、ホラ、写真の所燃えていない、
奇跡だ!と騒いでいた事を思い出します。なんなんだろう?知らなかったのかな?

133菊地展弘(666) ◆QsszagWZNU:2010/08/17(火) 13:47:34
>>130 名前:フリーダム様
ども。すっかり、私は支部の、エルカンターレ像は、FRPか、無発泡ウレタン(商品名プラキャスト)、
だと思っていました(笑)。金メッキや、金箔は、施されてませんよね??
家庭用は解りませんが、、。

134菊地展弘(666) ◆QsszagWZNU:2010/08/17(火) 13:51:29
>>132
景山さんが、亡くなってすぐの、現場で、奇跡がどーのこーの、なんて言うのも、
考えてみれば、物凄く不謹慎な話です。異常です。

135フリーダム:2010/08/17(火) 16:05:58
>>134

ダイカスト製品を調べてみたら、アルミ、亜鉛以外に、真鍮製もありました。

憶測話で恐縮ですが、総数が支部の数より多く、300体以上同じ物を作るのであれば、金型式しか考えられないんですよね。
真鍮(銅と亜鉛の合金で黄銅とも言う)材なら、素の仕上がりで金色です。
ただ、真鍮材は表面処理を施さないと、年数劣化により表面が黒ずんだり、古い10円玉の様に緑色の腐蝕(緑しょう)が発生します。

製造段階で発生した不良品でも入手できれば、材質検査をしたいですね。

金型費用と材料費、使用する機械などが分かれば、原価が見えてきそうです。

136菊地展弘(666) ◆QsszagWZNU:2010/08/17(火) 16:24:29
>>135 名前:フリーダム様

レスありがとうございます。お詳しいですね(笑)。とっても会話が面白い。
金型と言えば、ソフトビニールも金型ですよね。まぁ、それじゃあ、あの大きさ
でも、一人で運搬できるので、それはないでしょうが、、。ちなみに、シリコン型
でも、更新して行けば可能です。プラモデルも金型ですね。まぁ、これも軽いでしょうが、、。
たまに、こういう話も良いですね(笑)。フリーダムさんに最大級の幸福を!!!
(でも、総合本部に聞いて解らないと言うのは不可解。必ず誰か担当者はいるはず
なのですが。単なる怠慢ですかね?意図があるのかな?なんとも不思議な団体です。)

137フリーダム:2010/08/26(木) 13:06:13
在家支部長について。

最近にわかに増えている在家支部長について、私の知る範囲の情報ですが、投稿いたします。

在家支部長は無償で働き、通勤費用も基本、自腹です。
スゴい人だと、東北地方から首都圏まで支部に通勤していて、毎月10万円以上自腹を切っていたとか…。
支部での業務は、月例祈願の導師を務めたり、支部長会議に出席し、活動方針を一般信者に報告したりで、出家した支部長と業務に大差はない様です。
kkでの究極ボランティアと言っても良いでしょう。

在家支部長は、管轄する地方本部の本部長からスカウトされることが多いのですが、その対象は主に研究員資格を持っている専業主婦のリーダー会員さんです。
よって、ご婦人の在家支部長が就任した支部は、婦人部長による支部運営を行なっているとも言えます。

在家支部長になる為の必須条件のひとつが、[支部婦人部長]を経験していることがあります。

昨年、ある支部で、支部分けすることになり、その際在家支部長確保の為に、婦人部長を交代することがありました。
前任の婦人部長さんは職業をもちながらも、時間を作って頻繁に支部に通っており、熱心で純粋な方でした。その方は納得がいかない様子でしたが、実行されました。
何故かと言うと、スカウトされたご婦人は支部婦人部長の経験が無かったからです。
結果、スカウトとされた方は、支部婦人部長と拠点長を兼ねることになり、昨年の総選挙後、小選挙区に対応する300支部体制になった時に、新しく開所された支部の在家支部長として就任しました。

今後も教団の経費削減のために、在家支部長が増えていくと予想されますが、現行の条件では、支部婦人部長のお役を受けなければ、在家支部長の声が掛かることはありません。

加えるならば、在家副支部長という役職もできています。
どちらにしましても、ただ働きを喜んでやってくれる訳ですから、教団からすれば理想の信者の姿でしょう。

138菊地展弘(666) ◆QsszagWZNU:2010/08/30(月) 06:09:22
おはようございます。

統合スレより●やっぱり幸福信者はサカザキと同根

797 :毒の字 ◆fO5HgwbXLs :2010/08/30(月) 04:18:58 ID:3m7fODZY
>>795
そうね、きみはなにもいわれたことがない
ネタはあくまで教団批判であるから、きみへの意見などは場違いであるといえばそうだろう
しかし、通り道で道を踏み外した友達をみかけたら、なんかあるもんじゃないかね
きみは求めちゃいないだろうがね 失礼ながら、きみはいくとこまでいっちゃってる
ぶっちゃけ同様に彼らも思ってる
退会はしても、ひきつづき神を信じるものや天国・地獄を信じるものはいるだろうが、
彼らはきみの人生を、現状を、死後をクロだと思ってる
目的外だし、顔も知らない他人どうし、波風たたせないだけの関係でもいいということなんだろうか
サカザキの脅迫から凶悪犯罪の可能性を見据えることはできても、きみのことは視界にはいらんようだ
べつに他意はないのだが、なんかいつもそう感じるのでね じゃばいばい

139菊地展弘(666) ◆QsszagWZNU:2010/09/03(金) 11:24:45
電話番号の公開など、自分が撒いた種ですが、本日、無言電話一本、
ガチャ切り一本。

140フリーダム:2010/09/07(火) 16:50:08
1994年4月発刊
幸福の科学・広報局編
[現代のユダを斬る(悪魔に翻弄された転落者たち)]より

※以下、要約して投稿します。尚、最高裁判決で[虚業教団]は、教団が指摘した捏造は無いと判決がでています。
また、「現代のユダ〜」の内容は、退会者に対する誹謗中傷の文言が多く使われていますので、気分を害されるおそれのある方は、読ないほうが良いかと思います。

まえがき

昨年末、講談社のダミー出版社から一冊の本が出た(以後K本と呼ばせていただく)。その内容は事実とまったく違う講談社の捏造によるものであり、大川隆法主宰先生、ならびに幸福の科学の信用を著しく阻害するものであることから、著者である関谷晧元に対して名誉毀損に基づく一億円の損害賠償請求訴訟を東京地裁に提起した。
数千万人にのぼる大川隆法主宰先生の読者の皆様にも、正しい情報をお伝えしなければならないと判断し、本書の刊行の運びとなった。
(中略)
本書を通して、宗教法人幸福の科学の根底にある「信仰」についてあらためてご理解いただくと同時に、「宗教とはほんとうに素晴らしいものなのだ」と言いつづけてきたその信仰の世界を知っていただきたいと思う。

宗教法人幸福の科学
総合本部広報局

第一章[信仰は何よりも尊い]
宗教法人幸福の科学・広報局
・イエスを売った男、ユダの霊的世界での末路
・現代のユダとなった人たち
・現代のユダたちよ、大阿鼻叫喚地獄に堕ちないように生きている間に悔い改めよ!

・破門者一覧
(関谷氏、原氏、阿部氏、土田氏、伊澤氏、高橋氏、飯○氏、中村氏、以上8名の本名と、西暦の生年、略歴、破門となった経緯が記載されています)

第二章[講談社とつるんだ悪魔たち]
応用本部講師・種村修学
・魔に魂を売った関谷○○(本名のため伏せます)
・仲睦まじかった関谷と原久子
・祝福されてスタートした原久子との結婚
・結婚生活の破綻を責任転嫁
・信仰心なきものの末路
・仙女・原久子のヨガ教室
・午前中は寝て、昼は茶飲み話
・公費で勝手に事務所を改造
・阿部の結婚話を潰した原久子
・すさまじかった阿部の増上慢
・師の愛を受け止めずに転落した阿部
・「神託結婚」を言いだした管○○か
・初期にむらがった宗教ゴロ、土田○彦と高橋○
・詐欺師だった高橋○
・著作権を奪おうとした伊澤○○夫
・ルシファーの陰謀
・これ以上罪を重ねるなかれ

第三章[仏陀の大恩を忘れ、五逆の罪を冒す暴徒「現代のユダ」原、関谷
応用本部講師・高橋大亀
・反省と誓い
・宗教の使命は「魔との戦い」である
・信仰は命綱である
・ただ、ただ直く進む
・今こそ不動の信仰の確立を!

第四章[中村○○お前もか!断罪、大阿鼻叫喚地獄へ行く者たち“彼らは最後に地獄に堕ちてもいいと言った“]
本部講師・前田信学
・幸福の科学の歴史は、神のご意志をすべて証明している
・初期の歴史は釈迦教団の建設そのものであった
・原、関谷の悲劇、その人間像を明かす
・波羅夷法の破門になった愚か者たち
・還俗者に忍びよる魔の手、伊澤○○夫と中村○○の暗躍
・魔王に魂を売り、「地獄に堕ちてもいい」と言った中村○○

第五章[和合僧破壊を続ける現代のユダを斬る!]
幸福の科学職員 座談会
司会・菊地虎勝(編集局長)
高橋大亀(指導局長)
前田信学(北関東本部長)
細川天舟(千葉本部長)
坂下三邦(埼玉本部長)
種村修学(事務局長)
斉藤博也(活動推進局課長補佐)
萩原みどり
種村由美子
斉藤真理子

(参加した職員が、過去の実例をだして破門者に対して厳しい評価を行なった)
あとがき

修行の道は厳しい。彼らの悟りは、現在の幸福の科学で三日、真剣に修行した人間の足元にも及ばない。
それは、信仰心において根本から違うのである。
ここ数年、当会は飛躍的に発展してきた。外部から見れば驚異的な成長に見えるかも知れない。
しかし、その歩みは堅実である。
人びとを真に幸福にするものは、発展するしかないのである。
その意味では、誹謗中傷にひるむことなく、主エル・カンターレの本願である全人類救済に向けて、私たちは使命を遂行していくしかない。ひらすら前進あるのみである。

1994年4月
宗教法人幸福の科学・広報局

………………………………以上。
この頃から、異を唱える側に対して、教団側の対応が明確になったと思われます。

管理人さま。
この投稿が管理人さまの意にそぐわない場合は削除してください。

141アイマイミー ◆3PbKvlyfLs:2010/09/07(火) 17:03:09
>>140
この本をみながら、思い出したのは、高橋亀さんが、私のところにきて、
「関谷をどう思うか?」と聞いてきたのだが、私は「全然面識がない(はなしたこともない)」
と伝えると、少々ガッカリしていましたね。証言を引き出したかったんでしょうね。

関谷本で、旧GLA系の幹部は悲惨な目に遭いましたね。細川さん。前田さんなどは、
狂祖から、彼らを監視するように命令された人もいたくらいですから・・・
 
細川さんは、確か月刊誌でGLA批判の論文をかかされていた記憶があります。
「踏み絵」ですね。この二人は、これ以降、局長が最高位のはずで、本流になれませんでした。

142フリーダム:2010/09/07(火) 17:27:13
>>141
アイマイミー様から反応があるとは思いませんでした。恐縮です。
本当にいつも興味深い内部話をいただき、ありがとうございます。

ところで、[K本]に対して教団側が指摘した10ヶ所(?)の捏造とは何だったのか…。
今度、時間があるときに調べてみます。

143エル・バカターレ ◆QE5knZpQ6Y:2010/09/07(火) 23:41:41
フリーダムさん、この本の内容は当時の信者向け月刊誌「幸福の科学」に載っていたのを読みました。

正直、関谷氏をはじめとする破門者の人たちへの個人攻撃がひどすぎて、
  「おい、いくらなんでも神理を説く人間が、ここまで言ったら見苦しいぞ!」
と思って読んでいました。特に高橋大亀氏の
  「少しでも人間らしい心があるならば、また、常識があるのなら、
   多くのご恩をいただいた大師に『ありがとうございました』の一言があってもよかろう。
   他に言いたいことがあるのなら、正々堂々と、総合本部に来てなんなりと提言すればよい。
   もっとも巨大な光である総合本部に近づく勇気もなかろうが…」
というくだりは、見苦しくてやるせなくて胸が締め付けられる思いで読んでいました。

これはまだ私が幸福の科学を素朴に信じていた頃に持った印象です。

144フリーダム:2010/09/08(水) 04:40:52
>>143
エルバカターレさま。
月刊誌に一部掲載されていたことは、すっかり忘れていました。

正しい信仰に基づいて修行を積んいる本部講師によって、夫婦間の夜の生活まで暴露されてますから、ホントに恐ろしい内容です。

教団の意図するところは[現代のユダ〜]により、関谷氏の社会的人格抹消を図り、[虚業教団]はオカシナ人が書いた本ですよと、したかったのでしょう。
そして、この本の発刊を広報局に指示したのは誰か…。

フライデー事件もそうでしたが、都合の悪いことに対しては、やられたらやり返せ、なのですね。

145アイマイミー ◆3PbKvlyfLs:2010/09/08(水) 08:46:44
ファルコン氏の告発−−−それはそれはメガトン級の、狂祖と狂団を震え上がらせた告発ですが、
その中に、関谷本関連の話がありますので、興味のある方は是非お読みください。
 

『虚業教団』幸福の科学元幹部職員 関谷氏による神託結婚告発
「記載内容に虚偽はない」と最高裁が教団側の上告を棄却

http://trident02.voila.net/okawa_ryuho_sekiya.htm

>その当時の月刊誌(94年4月号p56中原文通り)の幹部同士の座談会でも、
>「私には、中原がそこまで阿南に入れ込んだのは、夫の関谷に対して幻滅していて その欲求不満から
>若いツバメを囲ったと見えて仕方ありませんでした。」 との発言。これが宗教者のいう言葉でしょうか。

>ちなみにその場で脱会者をボロクソにいった幹部の内、半分以上は既に脱会・還俗[※クビ]しています。
とあるのですが、たしかにそうですね。

また、この関谷本が、「方便の時代は終わった」のきっかけとなり、GLAとの決別をしたのですもんね。
そのほんの一月まえの鬼嫁凶子のセミナーでは、高橋信次礼賛なのですから、変わり身の早いことには驚かされます。

146フリーダム:2010/09/20(月) 17:39:18
ある精舎研修のプログラムを紹介します。

教祖と出家講師陣が[研修]と称して、信者に対してどのようにしてマインドコントロールを行なっているかを、垣間見ることが出来るのでないかと思います。(各項目につき5〜20分程、参究時間が設けられています。)

【○を○す】研修

[第一条]
「求めよ、さらば癒されん」
※講演会【愛・無限】抜粋ビデオ拝聴

[第二条]
「傷つくまでに人を愛したか。」

※この世的に敗れても(徹底した無我な人がでてくると)、【いちばん多く捨てた人はいちばん多くを得る】

[第三条]
「七の七十度、人の罪を許したか」

※【相手も不完全な存在であるということ】
【すべてを分かってうえで、慈悲の眼差しで見てくださっている「仏の目」「仏の慈悲」を感じとってみましょう】

[第四条]
「己れのおかした罪に苦しんでいる者よ、告白し、キリストに許しを乞え」

※手紙形式にて告白を書き込み、祭壇に奉納します


[第五条]
「信じよ。信ずることができるということが、あなたが神の子である証明だ」

※講演会ビデオ抜粋【復活の時は今】拝聴。信仰あらば神あり。信仰による生まれ変わり(トワイスボーン)。

[第六条]
「サタンよ退け。心の内なる、悪への誘惑をうち破れ」

※一度仏道修行に入ったならば一瞬一瞬、刃の上を歩いているようなものだ。
厳しさの中道とは、本人がかなり辛いと感じることが、仏から見ると丁度良い位。

[第七条]
「あなたは完全である。全なる宇宙と一体となれ。」

※最高の幸福とは、宇宙と一体となる悟りという幸福。心の中の宇宙を悟ることによって幸福になります。

その後、瞑想へ誘導。
…宇宙即我の瞑想…

体から霊体が抜け出し、部屋を見下ろし、町を見下ろし、地球を抜け出し、宇宙に広がっていく瞑想を行います。

以上です。

この様に不遇な環境は、エルカンターレ信仰に到るために不可欠であって、真なる幸福を得るためであると、研修を通して刷り込まれました。

自分の一般的宗教知識の欠如により、疑うことなくHSの提示する信仰観を受け入れていました。

実は、この研修を受ける前に、ネット上でファルコン氏の書き込みを読んだことがありましたが、その時のファルコン氏に対する感想は、
「何をデタラメなことを言っているのだろう」
…でした。
盲信状態にある場合は、事実を突き付けられても、自ら跳ね返してしまうのですね(自嘲)。

サンガに対する疑問から総裁の能力への疑問となり、大川総裁は何かオカシイという楔が入ると、主体的思考回路が回復し、そこから入るファルコン氏やアイマイミー氏の告発が、とてつもない威力を発揮するのだと思います。

147エル・バカターレ ◆QE5knZpQ6Y:2010/09/20(月) 20:06:53
>>146 フリーダムさん、情報ありがとうございます。

私はこの一連の「公案研修」でインスピレーションが降りることもあったので、ある程度の効果はあると思っています。
ただし今思うとそれは必ずしも「エル・カンターレ」でなくとも効果はあると感じています。
研修でインスピレーションが降りる(事がある)メカニズムを私の体験から書いてみます。

① 日常生活ではこの研修のように時間を贅沢にとって考えるチャンスがない。電話や来客で中断される。
② 宗教的雰囲気の研修施設で、しかも同じ目的の参加者と一緒なので集中しやすい。
③ 研修費用3万円も払っているので、元を取ろうと真剣に考える。
④ どうしても解決したい悩み事がある時は、さらに真剣に考える。
⑤ 普段の生活ではここにある7条のように「○○について考えよう」と問題をテーマ化して考える習慣がない。
⑥ 7条もあると1つや2つは何かしら気づきが当然ある。逆に7条全部にインスピレーションが沸く事はなかった。
⑦ これらの設問に正解はないし、講師も全員に発表させる事はしない。
   レベルの低い気づきでも当人はいい気づきがあったフィーリングだけが残る。
   (後日当人に聞いてもまとまった言葉にできないケースが多い。「でも良かった」という印象だけを語る)。

私はある問題について真剣に考えれば、何かしらのインスピレーションは降りてくると感じています。
それは誰にでもできる事で、宗教の専売特許でもなければ、ましてやエル・カンターレでなくても可能です。

ただ普通の人はなかなかまとまった時間が取れません。
休日に家で瞑想しても、電話や来客があったり、「あ、ビデオの予約をしなきゃ…」とかつい考えてしまいます。
しかしそこは静かな温泉宿に一泊するとか工夫して、「○○について考える」とテーマを明確にした上で、
「本気」で「真剣」に考えれば、7つのうち1個くらいはインスピレーションが降りる(降りた気になる?)と感じています。

ちなみに私の生涯最高のインスピレーションは正心館でも支部でもなく、生活臭あふれる私の4畳半で起きました。
この時はある問題で「必死」でしたので、部屋の生活臭など眼中になかったのが幸いしたのだと思います。

148エル・バカターレ ◆QE5knZpQ6Y:2010/09/20(月) 20:17:02
>>146 フリーダムさんの意見に追加です。

   >その時のファルコン氏に対する感想は、「何をデタラメなことを言っているのだろう」…でした。

私も熱烈信者だった頃のファルコンさんへの評価は似たようなものです。
   「教団内で評価されなかったから逆恨みしているのだろう・・・」
でした。ほんと「正しく見る」ってむずかしいですね〜。

149フリーダム:2010/09/20(月) 22:03:52
>>147
エルバカターレさん。

確かに、喧騒から離れて静かな時を過ごす機会は貴重ですよね。私も精舎に行くのは好きでした。
支部でバスツアーを組んでの参拝の際、高速道路のSAで買い食いしたり、親睦を深めたりして楽しかったです。

146で取り上げた研修を受けて、降りてきた閃きを今でも大切にしています。

精舎に関する話でインパクトがあったのが
「総本山正心館内を彷徨う悪霊」の話(驚き)でした。
ある日、悪霊調伏祈願を執り行った際、祈願室から悪霊が逃げ出したとの事で、職員や雲水さんから「悪霊が館内を徘徊しているのでご注意ください」
とアナウンスがあったとか…。

一昨年、支部のオーダーで正心館の研修を受けた時に、その話題になったのですが、寝る前にに言うなーッ!(笑

私はオバケの話は苦手なもので(汗)

150774:2010/09/21(火) 21:06:43
>>147
プラシーボ効果もあるのでしょうね。高いお金払ったからモトは取る、という無意識も働くのかも。
僕も身に覚えがあります。

151エル・バカターレ ◆QE5knZpQ6Y:2010/09/22(水) 00:00:43
>>150
774さん、はじめまして。
以前箱根精舎で高額研修を受けた事があるのですが、
高いゼニっこ払ってると思うと脳機能全開フル活動でした。

152774:2010/09/23(木) 01:34:22
>>151
エル・バカさん、初めまして。そうですよね、結局それなんですよね。
会と決別したあとにも、成功体験はたくさん訪れますし。

153エル・バカターレ ◆QE5knZpQ6Y:2010/09/23(木) 02:04:22
>>152 774さん
   >会と決別したあとにも、成功体験はたくさん訪れますし。

774さんもそうですか?
私も「幸福の科学」とは関係なしに、真剣に神仏に祈れば必ず答えが返ってきますので、
エルカンはもう信じていませんが、神仏や守護霊はいると思っています。
もっともそっちにあんまり頼らず、まともな人間としての人生を頑張って生きてゆくのが大事だと感じています。
神仏は自分の能力の限界まで努力した上で、それでもどうしようもない時に祈るべき存在だと感じているんです。

154やまぶき:2010/10/07(木) 21:54:50
何年か前、総裁が何かの法話で
『「大川隆法」の名前を知ってるだけでも地獄に落ちない、救われる』と言っていた。
・・・・なら信者になる必要ないよね。

妄信していた私は本当にバカ。
リバティにもアユハにもビデオにも出てしまった。
ビデオのおかげでご本尊の売り上げが上がったと支部長に褒められた。

買った人、本当にゴメンなさい!!!!!!!!!

今年の春ごろだっけ、信者さんは見たと思うけど、総裁がきょう子夫人を使って霊を降ろすやつ。
(きょう子さんに狐が降りて来てコンコン鳴くやつ)

総裁のそばで働いている職員が、五反田の風俗店に行って
よからぬ悪霊を付けて来てたのを霊視して総裁が笑っていたの。

総裁のそばにいてさえも悪霊が取れないんなら、
「ご本尊を家庭に安置すれば悪霊に入られない」って売り文句は大嘘じゃないの!
矛盾だらけでも、妄信してると気付かないのが悲しい。

大嘘詐欺商法の片棒を担いでしまった私はどうしたらいいのか・・・。

何もかも今では汚らしく感じる。
総裁も精舎も何もかも!
早く潰れて欲しい。

155通行人:2010/10/08(金) 06:00:51
>>154
>何もかも今では汚らしく感じる。

これは、気持ちはわからんでもないな。
でも、それは総裁や精舎に関わらなくても、
違う世界であっても、いずれ感じる羽目になるわけでして。
今は鬼塚ちひろさんの『月光』でも聞きながら
総裁や精舎を罵倒していればいいんじゃないの?
賢くなることですな。違う景色も見えてくると思いますよ。

  月光 (鬼塚ちひろ)

I am God's child.(私は神の子)
この腐敗した世界に堕とされたHow do I live on such a field?
 (こんなところでどうやって生きていけばいいの?)
こんなもののために生まれたんじゃない
突風に埋もれる足取り 倒れそうになるのをこの鎖が 許さない

心を開け渡したままで貴方の感覚だけが散らばって
私はまだ上手に 片付けられずに
I am God's child.この腐敗した世界に堕とされた
How do I live on such a field?
こんなもののために生まれたんじゃない

「理由」をもっと喋り続けて私が眠れるまで
効かない薬ばかり転がってるけどここに声も無いのに
一体何を信じれば?
I am God's child.哀しい音は背中に爪跡を付けて
I can't hang out this world. (この世界ではやっていけない)
こんな思いじゃ  どこにも居場所なんて無い

不愉快に冷たい壁とか次はどれに弱さを許す?
最後になど手を伸ばさない 貴方なら救い出して
私を 静寂から時間は痛みを 加速させて行く
I am God's child.この腐敗した世界に堕とされた
How do I live on such a field?
こんなもののために生まれたんじゃない
I am God's child.哀しい音は背中に爪跡を付けて
I can't hang out this world.
こんな思いじゃ  どこにも居場所なんて無い

・・・・・その鬼塚ちひろさんですが、、、、、、
彼女もこの九月、この腐敗した世界で彼氏に暴行され大怪我したそうです・・・・・・
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284371606/

『確かなもの』なんて、そんな簡単に見つけられないし
手にも入らないということでしょうな。今は頑張ることですな。

156やまぶき:2010/10/12(火) 03:30:56
何をどうがんばればいいのかわからないのですが
通行人さんありがとう。



「銀はニュートン 科学色」とか言う
ふざけたお祈りを読んだ時点でここはおかしいと気付けば良かったです。

その後「銀は進歩の科学色」に変わりましたが。

それでもやっぱり今読むとおかしいわ。

157ウエスト ◆atahWDAI2.:2010/10/12(火) 07:09:32
ここに吐いてすむなら
どんどん吐いてってくださいな。

たしかに、
ニュートン=科学 進歩=科学
ってどういう意味?って今は思います

講演会や法話の前に全員で読み上げるお経が
どんどん面倒臭くなっていったのを思い出しました。
現場では一部省略されてる場面も見た記憶が…

158ジーク ◆CYNzCEPsCQ:2010/10/12(火) 17:46:05
今にして思えば・・・

 本を読んでいて、前書きとかあとがきに、傲慢だなと感じたことはあった。
自分から、人類の師であるとか、成績がよかったとか、英語が上手いとか・・・
聖人が、ああやって自分を誉めるものかと思った。しかれども、まー、
人間的に見てはいけないのだと、自分の判断を押さえ込んだ。

 それに、初期の本には、亀の如く頑張ったとか、浪人したとか、ラブレターを書いた
とか、勉強も寒い中努力したとか、書いてあったのに、いつのまにか、
全てが優秀で、天才だった、見たいに書き直していた。それでも、アンチが
謙譲の美徳が分からないからだとかの説明を信じた。
宗教家が、口先だけで、確信犯だとしたら、本当に許せないことだ・・・・・・・・・。

159エル・バカターレ ◆QE5knZpQ6Y:2010/10/13(水) 01:47:47
「やまぶき」さん、
「銀はニュートン、科学色」なんて
相当初期から参加されているんですね?

確かに私たちは騙されていましたし、友人・知人まで勧誘していました。
でも、騙されて私たちは、ひとつ利口になりました。
隆法くんのウソも自分たちの栄養にして、お互いもっともっと強くなりましょう!

160バルナバ:2010/10/13(水) 23:53:56
KKにとっぷりつかっている知人。
夏風邪をこじらせ、医者からは「健康管理がダメですね」と言われたようなのですが、先日、部屋に置いてあったORの著書のシオリ部分に目をやると「風邪やエイズなどのウィルス自体が悪いのではなく、虫の霊が憑依したような現象があり、その結果、ウィルス感染が起こる」、とありました。

これじゃ、死んだ虫たちもうかばれないよなぁ、と思いましたよ。

健康を害するのは霊が憑依? そういうこともあるでしょう。
でも、考えが偏りすぎているように感じました。
「アナタが不健康なのは霊のせいですよ、だから除霊をすすめます」ということでしょうか? お金、かかるんでしょうね、これも。

161やまぶき:2010/10/14(木) 01:56:32
初期の正心法語、
赤はカント、青はソクラテスでしたっけ?

その時の信者さん達は、自分の会員番号がいかに若いかを自慢していました。
(会員番号が2桁、3桁なのを自慢してた)

入会時期が早いのを自慢するのってホンマにあほ連中ですよね。

あと、その頃のお祈りに
「イエスのお祈り」って言う

〜イエスよ、今日もパンを与えてくださってありがとうございます〜
って、外国映画で良く出て来る感じの馬鹿馬鹿しいのがありました。


・・・・・イエスも仏陀もごった混ぜでおかしいと思わなくて
20年以上も騙されて信仰してしまいましたが、
エル・バカターレさんの仰るように、この経験を栄養に生きて行ければと思います。


バルナバさんの文を読んで思うのですが、
KK信者さん達は悪霊が大嫌いなので、
私が体調を崩した時に、悪霊に憑依されたのと思い込まれ、
誰も近付いてはくれませんでした。悲しかったです。
本当に考えが偏り過ぎていますよ。


KKは脳死後の臓器移植も反対しています。
皆さん自分の身内が病気で困っていても移植は反対するのでしょうか。


ああ、他にもいっぱい吐き出したい事があります!!!!

162ウエスト ◆atahWDAI2.:2010/10/14(木) 13:47:17
赤はモーゼ 正義色だった気がします

いや、もうどうでもいいんですが…

悪霊がいるから近づかない、って…
自分も似たような扱いを受けたことがありますが、
これって、悪霊に負けてることにならないか?って思います。

わからないことは全部霊のせいにして
思考停止しているように見えます。

163やまぶき:2010/10/14(木) 20:12:14
赤はモーゼ・・・・ ぎゃはは!!!ですね!


昨日ようやく正心法ペンダントをゴミ箱に入れる事が出来ました。

書籍は綺麗な物はブックオフで換金しました。
新刊、新品が多かったので思ったより高額になりました。

新刊が出るたびに一人何冊購入のノルマが本当にきつかったです。

少しずつ、歴代の本尊、法具等も捨てて行きたいと思います。


これからKKに入ろうと思う人、知人・身内が入ろうとしてる人、
どうかどうか、思いとどまってください。
今のままの方が絶対幸せですよ。

164玄道 ◆xvhaSPKbVw:2010/10/14(木) 20:55:03
>>163
やまぶき樣、初めまして。
正心寶ですかあ、なつかしいなあ、あはは。
あの子供のおもちゃみたひなヤツでしょ?メッキの。
大きいのと小さいのとセットでしたよね?あの當時7萬圓だつたかな?ぼろもうけでんがな。
わたくしあれを素肌に直截かけてエライ目に逢ひました。
チェーンが粗惡でザキザキなもんですから肌が思ひつきりカセて仕舞ひましてね。(笑)
今でも押入かどこかに放り込んであると思ひます。すつかり忘れてました。
あれつて今でもあるんですかね。

165ジーク ◆CYNzCEPsCQ:2010/10/14(木) 22:16:41
>>164玄道さん

始めまして。 私も、直接かけてたら、金属アレルギーみたいに湿疹ができました。
私だけじゃなかったんだ。 7万円で始めて頂いたとき、天使の仲間になったと思って
ものすごく嬉しかった。あの時だけで、結局、ただのグッズだったなんて腹立つ。

166ウエスト ◆atahWDAI2.:2010/10/14(木) 22:19:09
やまぶきさん

本当に、お疲れさまでした。

167バルナバ:2010/10/14(木) 22:21:12
>やまぶきさん
>私が体調を崩した時に、悪霊に憑依されたのと思い込まれ、
>誰も近付いてはくれませんでした。悲しかったです。
えぇぇっ! そんなの愛情、感じませんね。KKは愛を実践するように教えているのでは??
家族や友人が体調を崩したら、「大丈夫? つらいね」といった言葉がでるのが普通かと・・・

臓器移植も×ですか。実際問題、当事者がどう思うかなどという課題はたくさんありますが、助かるかもしれない
生命、そのチャンスを失いますね。
あぁ、そういえば、どこかにも「輸血禁止」というルールがある団体ありましたね。

168やまぶき:2010/10/14(木) 23:01:37
正心法ペンダントは霊能者が見るとおのおのに会員番号が入っているそうですよ!
販売当時、支部長が熱く語っておられました。
製造時に念力で入れるのでしょうか!!(苦笑)

大小セット7万円、小はひとつ3万円、
円を縁取るようにダイヤが入ったものは12万円でした。(当時のカタログの記憶)

しかしおもちゃもいいところで、金属アレルギーでない私も首が真っ赤になり、
肌に触れる部分に透明マニキュアを塗って肌を保護してました(苦・苦笑)


バルナバさん、
KKの教えは「自己愛」の実践ですよ。

皆さん自分の見栄の為にお布施したりご本尊買ったりしてますから。
いっぱいお金出すと、良い席で法話が聞けるのも鼻高々です。

法友が病気したり、不幸になったら「悪霊に憑依された人」として村八分にします。

死にそうになった時、無宗教の友人達の方がどれだけ気遣ってくれたか・・・・
本当に苦しくなって、初めて真実が見えました。

人間的には「そーか」や「えほば」や「せいちょうのいえ」の方が
お人好しで優しいような気がします。

169舞(旧ムース):2010/10/15(金) 01:06:48
>>165
こんばんはジークさん
よもやジークさんがこのような書き込みをなさる日が訪れようとは…

まだ色々お悩み、お苦しみの渦中と思います
ご無理なさらないで下さいね

170ジョシュアの僕 ◆gvmUi2VapE:2010/10/15(金) 08:13:40
>>169
舞さん、お早う御座います!
 お久しぶりですね。お元気ですか?

 >よもやジークさんがこのような書き込みをなさる日が訪れようとは…

 同感です!!!
 この一週間このスレ拝見しながら感じておりました。
 小生にとって、チリの奇跡のような感があります。

 >まだ色々お悩み、お苦しみの渦中と思います
 >ご無理なさらないで下さいね

  ジークさんのご経験は、決して無駄ではないと思いますね!
 
  チリの奇跡の裏立役者である、各国の”救出エキスパート者”
  の如く、これから後、天上700m(実際は地下700m)の
  友人達の救出に参画されん事を祈りますm(__)m 

  人間一人!自分が何所に居るのか中々判りませんw
  このスレに集う友人達は、居場所を照らし出してくれてますね。
  ありがたいことです。

171ジーク ◆CYNzCEPsCQ:2010/10/15(金) 13:37:58
>>169
舞(旧ムース)さん

なつかしいですね。 ありがとうございます。これからも、よろしく。

172馬場:2010/10/15(金) 21:22:08
やまぶきさん、ジークさん、皆様、長い間おつかれさまでした。
91年7月の東京ドーム、案外空いている2階後方の席から、景山さん演出の派手派手なショーを見下ろしながら、
「だめだこりゃ」と苦々しく思っていたのを思い出します。
あの時舵を切ったのは正しかった、という思いはますます強くなります。

以下はごく個人的な感想ですが・・
ある時、個人的に知っているチャネラーのような人と話していて、昔KKに関わっていたことを話したんです。
すると彼の指導霊みたいな存在は、そのことをしきりにほめるんです。もちろんGLA,KK等とはまったく無関係の人ですが。
よくわかりませんが、きっと何を信じていたから天国だ、地獄だというような単純なものではないということは確かだと思います。
きっと私たちが経験したことは無駄ではなく、何か意味があるのでしょう。
できるならあまり過去に捕らわれることなく、今後の人生を晴れ晴れと生きてください。そのことがまだ残っている仲間への何よりの解毒剤になるのではないでしょうか。

173ジラン ◆ye8GqOAt0Q:2010/10/15(金) 22:09:47
>>よもやジークさんがこのような書き込みをなさる日が訪れようとは…

これも大川がkjを作った結果だね。

でもまだジークには試練が残ってる。
私としては引き返してもらってもかまわないのだがw

174エル・バカターレ ◆QE5knZpQ6Y:2010/10/15(金) 22:34:09
舞さん、お久しぶりです。
お元気そうで何よりです。

175ジョシュアの僕:2010/10/15(金) 23:23:01
>>173
ジランさんへ
そう仰らず!
秘かに貴方もお待ちしておりますよ!

176やまぶき:2010/10/16(土) 02:42:44

馬場さん

>できるならあまり過去に捕らわれることなく、
>今後の人生を晴れ晴れと生きてください。
>そのことがまだ残っている仲間への何よりの解毒剤になるのではないでしょうか。

そうですね。
読んで涙溢れました。ありがとう。

177:2010/10/16(土) 07:47:53
はい元気です
ありがとうございます

178ジラン ◆ye8GqOAt0Q:2010/10/17(日) 01:25:33
>>175
>ジランさんへ
>そう仰らず!

普通これだけマイコンが溶けはじめて来たら、支援をする静かに見守るんだけど
ジーク君の場合は、本当に不退転の決意でkkを退転wするのかどうか試される必要があるのです。

まあ、戻ってもいいんだけどねジーク君は。

179コスモス:2010/10/20(水) 21:21:18
よそからひろって来たのだが


「大川 ──孔子の招霊を行う──
孔子 ──ツワン・テイン・コウスイーツ……早口で中国語で語り出される、この間約四分間

……
──できますことなら日本語でお話できませんでしょうか。

……
孔子 ウイテイ、ウイテイ、ア、ウイテイ、ア、ツツイテア、ツウ、ツツウ、ツツイウイ、コーツイア、クウ、
クイクイテア、ツーオン、ツーテイアン、ツーテイアン……

……
大川 しばらくすると話せるようになると思うから、それまで通訳することにする。言っていることの意味は
分かるから。

──孔子様は今から二千数百年前に中国にお生まれになられて教えを説かれた孔子先生ですね。
孔子 イイウン、テイ、アーウーテイ、トウアンチイ、ウイアンテイ、トウアン……
大川訳 私は確かに、今から二千数百年前に中国に生まれた孔子というものです。」
    『孔子の霊言』

今思うとなんでこんなのを信じたんだろうと情けなくなる。

180ウエスト ◆atahWDAI2.:2010/10/20(水) 22:23:55
>>179 コスモス さん

これまた懐かしいものを。

「これって、本当のなんとか語って検証されたんだろうか?」
と思いつつも、テープを聴いてました。

女性(きょう子夫人?)がペコポコ言ってたような気がするので、
孔子の霊言ではなかったかもしれませんが。

181アイマイミー ◆3PbKvlyfLs:2010/10/21(木) 07:42:56
>>180
ウエストさん
女性の霊声者は、最初期は原久子、90年代以降は恐怖の鬼嫁さんです。

182玄道 ◆xvhaSPKbVw:2010/10/21(木) 18:47:40
>>180
ウエスト樣
私も靈媒役の原さんと、謂はゆるサニワ役の大川さんとが、古代インド語とやらでペコポコ會話
してるテープを聞いたことがあります。と謂ふか、持つてます。探せば何處かにあるはずです。
原さんは最初ペコポコだつたのですが、其れに合せて大川さんもペコポコやつているうちに
段々日本語を話せるやうになつて來て、普通の會話になつて行きました。たぶんさういふ打ち合せ
だつたのでせうね。
その時は確か文珠菩薩が降りてきたのかな?「文珠よ文珠。そんなに哀しまなくても好い」とかなんとか・・。
文珠さんが、「本來の貴方はもつと素晴しいお姿のはずなのに・・」とか云つたので、
思はず吹出して仕舞つたのを覺えてます。

テープのB面は確か、一般の男性が僕に何が憑いてゐるか見て欲しいとかで、大川さんが原さんへ、其の男性の
憑依靈を降したのだつたかな?そしたら好色のキツネ靈が出てしまい、その男性が恥づかしい思ひをした
といふオチでした。
實はわたくし、其の男性とお逢ひしてゐます。(笑) Nさんといふ方です。
東京ドームの祭典のとき、パソコン通信のOFF會を何囘かやりましてね。「ああ、あれね、實は僕なんです。」
って苦笑ひしながら語つてました。ちなみにその方は輕い靈視の出來る方でした。
今どうされてゐるのかな・・。

183ウエスト ◆atahWDAI2.:2010/10/21(木) 19:22:04
アイマイミーさん、玄道さん、レスありがとうございます。

ペコポコで通じるのですね(笑)

手元にテープが無いのが残念ですが、
「文珠よ文珠。そんなに哀しまなくても好い」という言葉、
狐憑きの男性のお話などから、また色々思い出しました。

講義テープほど真面目でないのと、
物語のようにオチがあるので、ある意味面白かったかも…

184☆☆☆:2010/10/21(木) 20:01:45
>>182
玄道さん、そのテープ『霊道現象とは何か』です。
法友から借りて聞きました。’89年です。
ペコポコで気持ち悪いと思い文殊が泣いてるあたりまで。

185玄道 ◆xvhaSPKbVw:2010/10/22(金) 18:48:32
>>184
☆☆☆樣、初めまして。
あ、さうです、さうです、そのテープです。
パソ通仲間がダビングして送つてくれました。(笑)
Nさんの名譽の爲に申し添へますが、彼は障害者福祉のボランティアに熱心な方で、
ドームの祭典ではいつも障害者の方々の付添をしてゐました。
とても狐憑きなどとは思へない素敵な方です。

186☆☆☆:2010/10/22(金) 19:01:05
>>182
原久子さんが司会をされていました。

187☆☆☆:2010/10/22(金) 19:12:47
>>185
玄道さん、そうなんですね。
狐憑きなんて・・・善意の信者さんを仲間うちで平然と裁くのですね。
最近もやってましたね。なんとかのヒーリングという説法で。
ほんとうに、幼稚な仏陀さまやら文殊さまやらでした。やれやれ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板