したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が400を超えています。500を超えると投稿できなくなるよ。

大妻中野

1奈々穂:2007/06/04(月) 22:01:07 ID:???
大妻中野中学校・高等学校の話題はこちらで^.^

前スレッドの書き込みが500を越えたため、パート3スレッドです^.^

Part2 http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/storage/1041665452.html
Part1 http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/storage/1041665452.html

233はるかぜ:2008/04/21(月) 18:18:07 HOST:eA-es.202-233-60-128.ppp.u-netsurf.ne.jp
ぽち様、アドバイスありがとうございました
温泉だから湯冷めしないような服だと娘は言っていたのですがあまりの荷物の量で
不要な物は持っていかないようにしないとカバンに収まらないと思うんですよ
重い荷物も楽しい旅行のことを考えたら軽く思うのでしょうね(笑)

234みっち:2008/04/23(水) 13:44:06 HOST:fujin-l.ntv.jp
オリエンテーションの持ち物で一つお聞きしたいです。シューズは学校の指定のものが良いのでしょうか?
あの靴はけっこうかさばるのですが(~_~;)
本人に聞いても「何も説明ないからわからない」と、まだまだ荷物は母が主導で準備しないとダメみたい。

頼りない娘ですが、学校は楽しく通っているのでホッとしています。「購買のおだんごは安くて美味しいよ」と
買ってきてくれました。学校でお土産買ってくるなんて変なの・・・と笑っちゃいますが、美味しかったです!

235なかのん:2008/04/23(水) 22:19:39 HOST:PPPa2242.e13.eacc.dti.ne.jp
みっち様
中一の母親です^^今日、オリテ旅行の詳しい説明がうちの子のクラスはあったみたいで、
みっち様のお嬢さんのクラスもお聞きになったかもしれませんが靴は履きなれたものでOKとの事でした。

更に、荷物が重い場合は制服の時も革靴でなくスニーカー類で良い様ですね。
ただ、オリエンテーリングで靴が泥泥になるらしいので娘は行き帰りは革靴、
履き慣れた靴をボストンに入れる様です。
お天気も大丈夫みたいなので 良かったですよネ^^

236koko:2008/04/24(木) 20:12:16 HOST:c116207.net21845.cablenet.ne.jp
今日一人合唱部に入りましたね^^
これからよろしくお願いしますね♪

237(゚∀゚):2008/04/24(木) 21:10:05 HOST:p2246-ipbf3506marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
koko様
それ、私です^^;
自己紹介の時すごく緊張してしまって・・・すいません;;
友達に教えてもらってはいるのですが、まだ合唱部の規則とか覚えてなくて・・。
不安ではありますが、頑張りたいと思うので、これからよろしくお願いします。

238み-:2008/04/24(木) 22:19:45 HOST:210-20-91-132.rev.home.ne.jp
やっぱそうだよね♪
これからよろしくお願いします^^
何か分からないことがあったら気軽に聞いてくださいね!!

239みっち:2008/04/25(金) 15:36:35 HOST:fujin-l.ntv.jp
なかのん様
こんにちは。お嬢様はちゃんと説明を聞いてらして頼りになりますね。
常にラクなほうへ流れる我が娘は「運動靴で行って良いと言ってた」とセーラー服に運動靴で
出かけて行きました。今年は雨が多いし、オリエンテーリングで例年以上にドロドロになって
しまいそうなのに(>_<)
あっという間の三日間だと思いますが、お友達と楽しく過ごして来て欲しいですね。

240koko:2008/04/25(金) 20:37:41 HOST:c116207.net21845.cablenet.ne.jp
(゚∀゚)様
やっぱりそうですか!
みんな自己紹介を聞いて、頑張ってほしいねって言ってたから、
友達と一緒に頑張ってほしいなと思いマス♪
ね、みー^^笑

241み-:2008/04/25(金) 23:15:57 HOST:210-20-91-132.rev.home.ne.jp
うん♪koko^^笑
明日から部活だからがんばろー(・∀・)!!

242なかのん (中1の母):2008/04/26(土) 13:44:10 HOST:p3080-ipad402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
みっち様
結局、最後の最後にうちも荷物が入りきらず、革靴でなくスニーカだけにしました^^;
雨ではなさそうですが、ちょっと寒いですねぇ。
ま、子供たちは大勢でワイワイやってるとそんなの感じないかもしれませんが^^

243じゅけんせー:2008/05/01(木) 19:49:27 HOST:122.126.111.219.dy.bbexcite.jp
今日見学に行こうと思ったのですが、生徒さんがいないような感じでした。
創立記念日か何かですか?

244みっち:2008/05/02(金) 13:32:07 HOST:fujin-l.ntv.jp
じゅけんせー様
昨日は体育祭の予行、今日が体育祭本番です。外部の体育館が会場なので
学校は閑散としているかと思います。
体育祭も学校で出来れば良いのですが、中高合同なのでキャパ的に無理
なんでしょうね・・・
ぜひ元気な生徒たちがいる時に見学なさってください。

245:2008/05/02(金) 19:52:35 HOST:eatkyo152165.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
今日のdance部
最高にカッコ良かったぁぁ^^

246なかのん(中1母):2008/05/02(金) 22:43:41 HOST:PPPa447.e13.eacc.dti.ne.jp
皆さん、お疲れさまでした^^
放送も受付も生徒さん達が主になってやっていましたし、逆に、競技に先生方が本気で取り組んでいたり、
また自分以外の競技でも応援や声援をしている姿が見られて学校が一丸となっており
とても良い体育祭でした。
ホント、ダンス部もチアも、格好良かったですねぇ♪♪^^*

じゅけんせーさん、体育祭は一般公開はされていないんです。

247じゅけんせー:2008/05/05(月) 09:50:07 HOST:122.126.111.219.dy.bbexcite.jp
>>244 >>246
ありがとうございます!

248削除:削除
削除

249削除:削除
削除

250削除:削除
削除

251削除:削除
削除

252削除:削除
削除

253那子:2008/06/07(土) 21:37:45 HOST:gs216-39.toshima.ne.jp
面接習慣だぁ〜〜〜↓↓↓
最悪〜↓↓↓

254削除:削除
削除

255よーよー:2008/06/11(水) 15:16:30 HOST:fujin-l.ntv.jp
うちの娘も中1ですが、その先生のことは以前に謹慎処分を受けたことが
あるとか色々言っていました。
あえて何も知らない中1の担任に当てたのでしょうが、その手のハナシは
部活の先輩や上に姉妹がいるお友達からキッチリ流れてきますからね。
来年以降、我が子の担任にならないよう祈る思いです。

256削除:削除
削除

257SMILE:2008/06/11(水) 18:44:17 HOST:tsechttp332.sec.nifty.com
私は中①ダヨ(・U・)

258削除:削除
削除

259削除:削除
削除

260SMILE:2008/06/12(木) 16:29:24 HOST:tsechttp103.sec.nifty.com
妻中のセーラーのスカートって、長くない?どうやったら短くできるの(?U
?)

261泣きたいです:2008/06/12(木) 18:41:57 HOST:KD125054078076.ppp-bb.dion.ne.jp
こんにちは。
私も、妻中生です。1年1組


正直言って、ここの学校は最低です。誰かが、いじめられていたとしても、

262削除:削除
削除

263・・・:2008/06/12(木) 21:38:28 HOST:p3198-ipbf3307marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
SMILEサマ
先輩方も折ったりしてるんじゃないでしょうか。
だけど折り過ぎるとスカートに折り目がついてしまうので、
身だしなみ検査でバレてしまいます。
でも、、スカートが短いと先輩に目をつけられてしまいますよ

264削除:削除
削除

265削除:削除
削除

266:2008/06/16(月) 21:20:41 HOST:wtl7sgts57.jp-t.ne.jp
なんだか騒がしいけど、先生がんばってください雑音なんか気にしないで堂々として、動揺しない姿を子供達に見せてください。

267haha:2008/06/19(木) 11:57:34 HOST:softbank219008032015.bbtec.net
しばらく休職なさるそうです。お気の毒です。

268kuro:2008/06/20(金) 19:11:51 HOST:210-194-152-177.rev.home.ne.jp
私は違う学年ですが私の周りではみんな信じていません。 
真面目な先生だと聞いています。
先生,心配しています。

269Cana:2008/06/21(土) 16:01:13 HOST:KD125028197239.ppp-bb.dion.ne.jp
軽い気持ちで言ってしまったこと、書きこんでしまったことが大変なことに
なり、いろんな人を傷つけたり悲しませたりすることを、よくわかってほしい!
うわさはおもしろいけとこわいものです。。。

270jusmin母:2008/06/21(土) 19:41:46 HOST:tky24-p40.flets.hi-ho.ne.jp
心ない中傷で休職に追い込まれてしまった先生が
本当にお気の毒です。
軽い気持ちだったのかも知れませんが、たくさんの人に
迷惑をかけ、先生の人生を変えてしまいそうな現状を
よく考えてほしいものです。
言いたいことがあるのなら、ネットの書き込みなどではなく
面と向かって正々堂々と言えばいいのです。
中学生、それができない年齢ではないはずです。

271まめ:2008/06/24(火) 16:29:00 HOST:p54177-adsau18honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp
一ヶ月ちょっとで夏休みですね。部活の合宿やらなんやらでどのような夏休みに
なるのか想像がつきません。
夏季講習というのは、皆さんほとんどの方が受けられるものなんですか?
なんの説明もなく申し込みがきたもので。
初めての事でよくわかりません
先輩ママさま教えてください。。

272:2008/06/29(日) 13:25:03 HOST:d101.HsaitamaFL6.vectant.ne.jp
休職になられた先生はとても真面目な先生です。
そんな事は絶対にありません。
その話は中1の単なる噂だと先輩方はおっしゃっていました。
私もそうだと思います。
皆がやるからわたしもやるという軽い気持ちではいけません。
そういう噂を流した人は、いけないことはきちんと「だめ」っていえるような
人になってほしいものです。

273心配性の母:2008/07/07(月) 15:59:47 HOST:p1218-ipbf908marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
どうも書き込んだ生徒さんが悪者にされているようなので、一言。

生徒に箝口令をしいていて、あいかわらず真相が見えてきませんが、
元はといえば、前回のマットレス事件の時に「ただの誹謗中傷」として
うやむやに解決したことが今回の火種になったのではありませんか。

「根も葉もない」なら、なぜ1年生は、
上級生から某人物に気をつけるよう警告を受けていたのでしょう。

結果的には、娘は安心して学校に通えるようになりました。
告発のやり方はあまり感心できませんが、
少なくとも私は勇気ある生徒さんの行為にとても感謝しています。

学校は、警察までちらつかせて書き込みをした
生徒さんを捜そうと圧力をかけています。
告発者を捜す行為は、企業でも学校でもルール違反では。

もうすぐ保護者会があります。

そんな無益な犯人捜しより
学校側がどのような調査をし、どのような結論にいたったか、
以前のことも含めてきちんとした説明をしていただけることを
期待しております。

274よーよー:2008/07/08(火) 16:12:43 HOST:fujin-l.ntv.jp
心配症の母さんのおっしゃる通りだと思います。
前回の事を子供たちがきちんと納得していれば、ここまでの事態にはならなかったのでは?
個人的に問題の先生を存じ上げているわけではないので、無責任なことは言えませんが、
学校の今回の子供たちへの学校の対応も、きちんと説明せずに躍起になって「事実無根」を
主張し、ネットに書き込みをした「犯人探し」に問題の焦点をすりかえた印象を持ちました。
これでは先生が復帰されても、また同じような事態を招くのでは・・・と心配です。
多感な年頃でもあり、トラブルがまるでない学校生活はあり得ませんし、先生の好き嫌いも
当然あるでしょう。でも、こういう問題はこれで終わりであって欲しいと願います。

275一年:2008/07/08(火) 17:35:16 HOST:p2115-ipbf3304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
大妻偏差値高すぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

276でも:2008/07/08(火) 23:30:10 HOST:FLH1Abj232.tky.mesh.ad.jp
一年さんへ
大妻の大学進学実績からすれば、中野や多摩よりも高く評価されるのは仕方ないと思いますが。

2771年の母:2008/07/11(金) 16:58:13 HOST:proxy1.kkr.or.jp
『心配性の母』さんのおっしゃるとおりだと思います。
クラスも違うので私も無責任なことはいえませんが、
事実無根であれば先輩や1組の生徒さんから、娘もそんな話を聞くことは
なかったのでは?
生徒の側をせめるばかりでなく、きちんとした調査をしてほしいと思います。
保護者会の場で保護者も納得できるようにご説明がいただければと願って
います。

278のり:2008/07/14(月) 16:26:34 HOST:p4091-ipbffx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
大妻中学は本当に偏差値高いですよね。。。

279:2008/07/14(月) 19:01:28 HOST:p4087-ipbf4808marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
たしかに。妻中も一応高いほうなんだけどね。。。

280のんのんまま:2008/07/15(火) 19:45:22 HOST:actkyo108153.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
1年の母さんの言うとおりです。

私は、疑問を抱いています。
なぜ、一年生だけ指導があったのかと言うことです。

先輩方は言ってないのでしょうか?

281:2008/07/19(土) 15:26:10 HOST:wtl7sgts55.jp-t.ne.jp
マットレス事件て何でしょうか?それがわからないので、何だかもやもやしているんです。みんな知っているのでいまさらふれたくないのでしょうか?

282なかのん(中1の母):2008/07/20(日) 09:59:32 HOST:PPPa208.e13.eacc.dti.ne.jp
掲示板って難しいと思います。
掲示板の価値観は人によってあまりにも違うので。

ですので‥こういう所で、噂話的な事を書き込んだり、事実検証がしにくいものを
討論しても、平行線で、解決はしないです(;^^A

「母」さんは保護者会に行かれましたか?学年会でそのお話も出ましたよ。

どういう話だったのかをこちらで書き込んでも真偽は分かりませんよね。
極端な事を言えば、私が絶対にツマナカの保護者という保証もないのですし^^; 
また、話のニュアンスが違っていてもいけませんし。

本当に心配な事でしたら、掲示板でなく直接、学校か関係のあった保護者か
生徒さんに聞くしかないと思います。
ごめんなさい、えらそうな事を言うつもりはないんです。

ただ、折角、こういう場は学校の様子、行事、クラブの事などの情報交換する場として
良い面もあるので荒れてしまうのは勿体無いと‥。

さて、通知表も貰い、夏休みが始まりました。
娘は夏期講習も少し、受ける予定です。
夏期講習はクラブとも連携が出来ているみたいですね^^
なかなか夏休みの宿題は多いので、後半になって焦らない様にしてほしいなぁ(^◇^;)

283ホッ:2008/07/21(月) 17:20:32 HOST:p3014-ipbf4206marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
妻中は今後伸びる学校と思っていたのですが、
いろいろと問題があるみたいですね。
今年はアドバンストなどで注目を浴びましたが、
来年は別の意味で注目を浴びそうですね。

284:2008/07/23(水) 20:41:59 HOST:61.204.167.130.customerlink.pwd.ne.jp
大妻中野のHPを開いたら、カナダ体験学習の様子が載っていました。
中学2年生……95人も参加されているのですね。
凄いな〜と感心しております。
毎年こんなにたくさんの生徒さんたちが参加されるのでしょうか?
写真を見ていると、本当に楽しそうで親御さんたちもこれを見て
安心なさっていることでしょう。
勉強は勿論ですが、異文化もしっかり学んできてほしいですね。
みんな元気に帰国されますように。(*^_^*)

285:2008/07/25(金) 19:44:57 HOST:KHP059134217217.ppp-bb.dion.ne.jp
アドバンストだからって何してもいいわけじゃないんだよ^^
図書室で普通に携帯で遊んでた1年生。

286:2008/08/02(土) 14:13:54 HOST:d101.HsaitamaFL6.vectant.ne.jp
確かにそれはダメだね・・・。
まぁ中1だしまだ右も左も分かってないから温かく見守ってあげるか、
さりげなく注意するかだね。

287♪。*:2008/08/06(水) 17:35:56 HOST:218.231.161.119.eo.eaccess.ne.jp
初めまして♪

大妻中野の吹奏楽コンクールを見に行きたいんですが、
いつやるんですか??教えていただけたら嬉しいです!!

288jusmin:2008/09/05(金) 20:56:32 HOST:tky31-p88.flets.hi-ho.ne.jp
6日から始まる北京パラリンピック
妻中のOG、松本めぐみさんがカヌー競技に出場します。
聖火ランナーとしても走られるそうです。
みなさん、応援しましょう!

289:2008/09/13(土) 11:14:41 HOST:wb10proxy12.ezweb.ne.jp
文化祭いつですか?

290mari:2008/09/13(土) 18:44:47 HOST:p2240-ipbf2703marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
9月27〜28だよ^^

291:2008/09/13(土) 20:42:52 HOST:wb10proxy12.ezweb.ne.jp
チケット制ですか?

292mari:2008/09/14(日) 20:27:06 HOST:p2240-ipbf2703marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
受験生は言えばチケットなしで入れるよ☆
でもそれ以外はチケット制だよ^^

293:2008/09/15(月) 01:56:05 HOST:wb10proxy06.ezweb.ne.jp
受験生じゃないんで…チケット下さい!笑゛

294mari:2008/09/15(月) 10:11:47 HOST:p2240-ipbf2703marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
それは妻中に通学してる友達にもらってねぇ〜☆
ウチはもう全部友達に配っちゃたから♪ヮラ

295:2008/09/15(月) 21:52:52 HOST:wb10proxy15.ezweb.ne.jp
友達いない↓

296:2008/09/21(日) 18:52:34 HOST:p0319dc.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
先日の学校説明会で学校のきめ細かいサポート体制に感心して受験をさせていただこうかと思っている6年受験生の母です。
娘は他大学ではなく、そのまま大妻大学に進むことができればと思っています。
実際に通われている方に教えていただきたいのですが。。。入学後の学校のサポートはいかがですか?また夏休みの宿題は多いのでしょうか?説明会で放課後の自習で大学からチューターの方も来てくれるとおっしゃっていましたが。。できれば入学後は塾に通わないで補習でカバーできればと思っています。
よろしくお願いします。

297ポンデ:2008/09/22(月) 15:42:15 HOST:116-64-137-200.rev.home.ne.jp
★様
始めまして、中2の母・ポンデです。
学校説明会がそろそろ本格的に行われる季節なのですね。なんだか懐かしく思います。

あまり他校のことを存じ上げないので私なりの印象ですが、
妻中は、課題や夏休みの宿題等は多い方なのではないかと思います。
もちろんほとんどの生徒さんがやってこられるので、ふうふう(ぶうぶう?)言いながらも
やれる範囲なのだとは思いますが。
予習は国語での漢字や語句の意味調べ、英語での単語調べぐらいで、
復習を兼ねて、習った範囲での問題集やプリントなどが出て、小テストで確認していく、
というサイクルで進んでいっているようです。
小テストでも追試はありますし、定期テストでも追試や課題の再提出などもあり、
土台固めには一生懸命だと思います。
他のこと(おしゃれやドラマやアイドルなど)にも関心のある娘は、
ブツブツと文句を言ってはいますが、どうにか付いていけているので良しとしています。(苦笑)

チューターさんについては、直接娘は教えて頂きにいったことはないのですが、
卒業生の方々が放課後にお見えになっています。勉強の質問の他にも学習指導や進路相談にも
のって頂けるようです。
蛇足ですが、娘の周りではいわゆる塾にはお通いの方はいないようです。
中学受験で一時お休みしていた習い事を再度されるとか、英会話の行かれているとかという方は
聞いたことがあります。
これから科目の好き・嫌いはどうしても出てきてしまうかも知れませんが、
授業は丁寧ですので極端に付いていけないという科目はないのではないかと思われます。

今週末には文化祭もあります。お勉強面だけではない、楽しそうな生徒達の顔もごらんになって、
★様もお嬢様も妻中の新たないい一面を見つけてください。

298:2008/09/22(月) 16:11:48 HOST:p0319dc.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
ポンデ様
はじめまして。★です。お返事ありがとうございました。
色々安心しました。前に第一希望に考えていた学校があったのですが、
6年間同じクラスだということと、説明会でものすごく進学校にしたがっているような印象を受けたため、
第一希望の学校を変更しようと思ったのです。
ポンデさまの学校の中の様子を伺い安心しました。

来年いい結果が出るようにがんばります^^またいろいろ教えてください。


今週末の学際にはぜひ伺いたいと思っています。

299名無しさん:2008/10/26(日) 21:26:11 HOST:EATcf-128p127.ppp15.odn.ne.jp
保守

300笑(えみ):2008/11/27(木) 22:50:55 HOST:p1136-ipbf1110marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
私は中学1年生の妻中生です!! 突然なんですが...嵐が好きな人いませんか??

301:2008/11/27(木) 22:56:26 HOST:p1136-ipbf1110marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
へ、返信下さいぃぃぃ。。。

302:2008/11/27(木) 23:11:09 HOST:p1136-ipbf1110marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
うぅ...返信が来ないのでもうすぐ寝ます。また明日学校から帰ったら見てみます。3件連続で笑になってしまいすみません。。。明日、1件でも返信が来てる事を祈ります(>_<)

303老婆心:2008/11/28(金) 00:14:38 HOST:c192183.ppp.asahi-net.or.jp
笑さん
ここは受験の情報を求めて中学受験する保護者のための掲示板なので
そういう質問に答えてくれる人はあまりいないかもしれませんよ。
もっと同年代の子が集まる掲示板に行ったほうが・・・。

304:2008/12/07(日) 22:23:27 HOST:p0319dc.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
こんにちは。今年の文化祭に伺い、皆さん明るくて娘もとても気に入りました。生物部ではめだかすくいをやらせていただき、
いただいためだかを大切に育てています^^
今度の受験で第一志望にするつもりですが、不安なのが高校への進学です。

中高一貫だと伺いましたが、毎日の学習をがんばっていれば高校に普通にあがれるのでしょうか?
成績で平均どれくらいあれば大丈夫でしょうか?

娘は結構のんびりしているので、入学できたとしてもその点が不安です。

305:2008/12/07(日) 22:48:50 HOST:p0319dc.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
連続書き込みですみません。
もうひとつ質問です。
入学後の寄付金はありますか?

306中野ママ:2008/12/08(月) 20:13:59 HOST:X079065.ppp.dion.ne.jp
中学生の母です。
娘は運動部に所属しております。休日も部活動に励み、勉強も一生懸命にしております。
周りのお友達も同じように部活にテスト勉強に頑張っているようです。
高校進学は普通に授業を聞いていれば大丈夫でしょう・・
全く心配ないですよ。何事にも一生懸命に取り組み、明るく元気なお子さんが多いようですね。
受験勉強頑張ってください

寄付金はありません。

307削除:削除
削除

308帰国生入試:2008/12/10(水) 14:11:37 HOST:KD125054142183.ppp-bb.dion.ne.jp
大妻中野、もう早々と帰国生入試が行われたんですね。
34名受験で33名が合格・・・。
帰国生入試って、どうしてこんなに合格が出るのでしょうか?
必死に、2月の一般入試に向けて頑張っている娘の姿を
見ていると、釈然としない気持ちになってしまいます。
帰国生の方は「私たちだって、厳しい入試」とおっしゃるかも
しれませんが、帰国生入試は受験日もバラバラで何校でも
受験出来るし、早々に「押さえ」も合格出来るし、
ちょっと羨ましいです。
つい、愚痴ってしまいました。
申し訳ございませんでした。

309:2008/12/10(水) 23:07:14 HOST:p0319dc.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
中野ママさま
お返事ありがとうございました。安心いたしました。
合格目指してがんばります。

310卒業生:2009/01/05(月) 14:19:14 HOST:p2016-ipngn1004marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ツマナカを何年か前に卒業しました。
いろいろな書き込みがあるようですが、この学校はとてもいい学校ですよ。
ここで出会った友達はかけがえのない存在です。
先生たちは本当にいい先生です。
受験のとき、とある先生のひとことで本当に救われました。

だからもっと先生たちを信じてください!
受験のときは「ここがいい!」とご自分で決めてお嬢様を受験させたんですよね?

それなのになんで、、、
なんだか根拠もない、そんなこと書いて誰が得するんだろう、というような
書き込みがあることに悲しくなりました。

311小5:2009/01/16(金) 18:33:59 HOST:p4034-ipbf5403marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
こちらの学校は弦楽関係の部活や授業はありませんか?
音楽会は合唱コンクールだけでしょうか?
音楽が好きな娘に音楽指導の活発さを知りたいのです。

312:2009/01/22(木) 22:50:51 HOST:w12.jp-t.ne.jp
受験の生徒さんがんばってね

313なかのん(中1の母):2009/01/28(水) 15:23:31 HOST:p3217-ipad505marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
小5さんへ
まだ娘は中1なので、まだ学内の事に詳しくないので
分かる範囲で、書かせて下さい^^

弦楽は クラシック系をご希望でしょうか?
中1の音楽の授業で弦楽器を使った事はなかった様です。

クラブでしたら、ポピュラーミュージック部ではバンドを組んで
ギターを弾く生徒さんもいらっしゃったようです^^


2009年の受験生、ご家族のみなさんへ

受験の諸々のご準備、本当にお疲れ様でした。

秋、過ぎた頃からは塾へ頻繁に通われた方々、
模試をいくつも受けたり‥またご家族は願書の準備などなど、
心身共にとてもお忙しかったと思いますが
あと、もう一息です(^^ゞ

お天気が荒れることなく皆さんが無事に受験されること
心より、お祈りしております。

314はな:2009/01/28(水) 20:00:11 HOST:6.17.102.121.dy.bbexcite.jp
書き込みを拝見して、素敵な学校だという事が伝わってきます。先日、学校の近くを通りました時に、
建築のお知らせ看板を拝見しました。
校舎の建設は5年くらいかかるようですが、それまではプレハブになるのでしょうか。
ご存知の方がいらしたら、教えて頂けますでしょうか。

315まめ:2009/01/29(木) 10:05:07 HOST:p39004-adsau18honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp
通り沿いに校舎を立てる予定のようですので、
現校舎は出来る間はそのままのようです.
多少不便はあると思いますが、生徒達は気にしていないようですよ
プレハブには入らないと思います
校舎は23年頃完成予定です

316:2009/02/02(月) 16:34:05 HOST:p4b04e9.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
昨日の試験、無事に合格をいただきました。本人の第一希望ですので、
本当にうれしいです。これまでこちらで色々相談にのっていただき、
ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

早速お伺いしたいのですが、制服を作る日程なのですが、
支払いはどのようになるのでしょうか?後日振込みか、当日現金か。。。

どなたか教えてください。

317侑花(ゆうか):2009/02/02(月) 18:53:37 HOST:eatkyo369075.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
今中一の中野生です。
合格おめでとうございます。
私の時は、後日振込みだったと思います・・・。
★さんの娘さんへ
大妻中野はいろいろと楽しい事だらけです。安心して入学してください♪

318:2009/02/02(月) 19:28:29 HOST:p4b04e9.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
ゆうかさま
ありがとうございます。当日現金を用意しなくてはいけないかと
思っておりましたので、すごく助かりました。
また、先輩のやさしいお言葉、入学後もよろしくお願いいたします。

319侑花:2009/02/03(火) 11:00:24 HOST:eatkyo215185.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
でも、お母さんに聞いたら靴(体育館用・外用)はその場で払うみたいです。

320:2009/02/04(水) 00:16:59 HOST:p4b04e9.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
ゆうかさま
ありがとうございます。靴代はもっていきます^^

321まき:2009/02/04(水) 18:35:33 HOST:p2001-ipbf7205marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
今日、入学金を振り込みました。
週末に採寸に行く予定です。

昨年の書き込みから見直しましたが、
制服のそろえ方が、無駄(失礼)なものを省こうとすると、少々難しいですね。式服用の組み合わせはあるのでしょうか?

スカーフは、最初からポリエステルだけではいけないのかしら・・すぐ汚すと思うのです。
靴下も、ソックスとミドルの違いがわからない・・
夏服は、2枚ずつあればよいのかしら・・ カーディガン、スカートは、1枚かな。長袖は、要らないようだし。
コートも紺セーターも、秋まで待とうかしら・・

娘と楽しみながら、一覧表をながめています。

採寸の現場で、きょろきょろしてしまいそうです。

322なかのん:2009/02/05(木) 09:19:00 HOST:PPPa360.e13.eacc.dti.ne.jp
まきさんへ

お嬢様のご入学おめでとうございます^^

式服は短いソックスとシルクのスカーフです。
普段はポリエステルを使っている生徒さんが ほとんどの様な気がしますが
やはり絹の方が発色が美しいので、写真撮影などで差が出てしまいますので
式関係はシルクスカーフです。

ソックスも、普段は使いやすいのか、流行なのかミドル丈(長い方?)を
何足か用意されると良いかと思います^^うちは短いのは1足で間に合わせて
います。

夏の白い上は2枚、夏用スカートは一枚で足りました。
コートは秋以降に揃えましたが、カーディガンは白いので汚したくないらしく
春〜夏でも紺セーターを着ていた様(冷房対策なども含め)に思いました。

妻中の制服は色もお洒落ですし、清楚で良いですよね^^

採寸の日は結構、お時間が掛ったと記憶しています。
たしか、私達は途中、抜けてお昼を食べに行ったかと‥。 
その辺りは年度によっても違うかもしれませんが、
何かの参考になれば、幸いです。

323桃の花:2009/02/06(金) 01:02:56 HOST:118x237x102x98.ap118.gyao.ne.jp
4月から大妻中野の1年生です。
2/1に合格をいただいていましたが、第二志望も受けたい
という娘につきあって、なんだかスッキリしない日々でしたが、
受験が全て終わり明日(もう今日ですね)入学金を振り込みます。

我が家も土曜日に採寸に行きます。
結構時間がかかるんですね。
娘は大妻中野のセーラー服を楽しみしています。
品がありますよね、あの色。
ところで、冬服のスカートはジャンパースカートなんですか?
普通のスカートだと思っていたのでちょっと驚きました。

採寸の日に通学かばんや体育着等を購入するようですが、
それらはその日に持ち帰るんですよね。
娘はとても楽しみしています。
持ち帰ったら毎日ながめていそう・・・

あと、入学ガイダンスの日は保護者だけでいいのでしょうか?
上の子(男子校)の招集日は必ず本人と保護者だったので。

324まき:2009/02/06(金) 09:51:35 HOST:p3052-ipbf2805marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
なかのんさま、ご丁寧にありがとうございました。
やはり、式服の組み合わせがあるのですね。
カーディガンは汚れる・・ナルホド、そうでしょうね。
靴下は、ミドル(長いほうですね)がおすすめ・・フムフム。
採寸は混むのを、覚悟して行きますね。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

桃の花さま、同級生ですね。よろしくお願いいたしま〜す。
銀行口座の開設準備期限は、短いのですね。今朝、気づいてバタバタしています。
ガイダンスは、娘が出席したいと言っているので、小学校を早退させて連れて行く予定です。

325ぽち:2009/02/06(金) 10:05:53 HOST:125-14-155-136.rev.home.ne.jp
久しぶりの書き込みになりますが、中3の母です。
合格された皆さん、おめでとうございます!

制服の件ですが、うちの子の時とやり方が変わったか分からないんですが、
参考までにうちの子の時の様子を書かせて頂きますね。

まず、代金。
これは、現金・着払い・カードがその場で選べました。
うちは念の為現金を持参して行ったので採寸時に現金払いしました。
ただ、体操着類だったような気がするんですが、その分の
代金だけは、着払いonlyとなっていました。
あと、上履き・体育館履き・革靴は、普通に購買部で購入するので
現金でした。

それと採寸の日に持ち帰る物は、購買部で買う物(靴類)のみでした。
カバンや体操着も制服と同じように、後日郵送で届きます。
(体操着には名前の刺繍を入れるので、当日持ち帰るのは無理なんです)
なので靴類が入る大きさの袋を持って行かれると良いと思います。

それと何が何枚必要か?ですが、うちは一通りプラスα買ったので、
冬服はセーラー1枚、ジャンパースカート1枚、セーター1枚、
セーラーの中に着るシャツの袖あり・袖なし各1枚。
夏服は、半袖セーラー2枚、長袖セーラー1枚、スカート1枚、
カーディガン1枚、セーラーの中につける吊りシャツ2枚。
それと靴下を数足、シルク・ポリエステルスカーフ各1枚。
以上を買いましたが、必要なかったな〜と思うのは、冬服の
下に着るシャツです。
娘は普通の下着(シャツやスリップ)を着て、学校で買ったシャツは
1〜2度しか着ませんでした・・・。
夏服の長袖セーラーは半袖にカーディガンを着れば良いので、
買わなくても良いと思いますが、うちの子はカーディガンより
長袖セーラーが好きで良く着ていたので、買って良かったです。
これは好みですね。

それと入学ガイダンスは、基本的には親子で参加です。
私も「平日だから親だけで良いのかな?」と思って、念の為
妻中に電話して確認したところ「できましたらお子さんも
ご一緒にお越しください」と言われました。
実際、親子で参加されてた方が大半だったと思いますが、
無理なら親だけでも大丈夫のようでした。
この日、入学式までの課題が出されますので、頑張って
下さいね!

以上、思いつくままに書かせて頂きました。

326:2009/02/06(金) 18:32:51 HOST:p57cbf8.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
まきさま、桃の花さま同級生ですね^^どうぞよろしくお願いいたします。今週の水曜日に採寸に
入ってまいりました。こちらで色々伺っておりましたので、非常にスムーズに
終了いたしました。ありがとうございました。
購買部では上靴や体育館靴と革靴のローファーも購入し、
娘はうれしそうに家で眺めております^^

上靴と体育館靴は同じサイズでも若干、幅が違っていたので、
あまりこんでいないようでしたら、一度履いてみられたほうが
いいかも知れません。

ちなみに娘は上履きは体育館靴より小さいサイズを購入しました。

私も来週のガイダンスに子供を連れて行くのかどうか迷っておりました。
ぽちさまに教えていただき助かりました。
娘も一緒に連れて行きます^^

皆様これからもよろしくお願いいたします。★

327まき:2009/02/07(土) 20:54:17 HOST:p3124-ipbf6404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ぽちさま、ありがとうございました。

もうひとつ、お聞きしたいのですが・・・、
夏服の襟は自宅でも洗えるのでしょうか?
まだ、冬服も着ていないのに気が早いですが、少々気になりました。

急いではおりませんので、お時間のあるときにでも教えていただけたら幸いです。

328中野ママ:2009/02/08(日) 11:38:16 HOST:ZC071246.ppp.dion.ne.jp
夏服の襟も洗濯機で洗ってます。アイロンをかければ大丈夫です。

329まき:2009/02/08(日) 14:46:01 HOST:p5147-ipbf1003marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
中野ママさま、ありがとうございます。
昨日の採寸で、パリスさんに「襟はドライなので自宅では洗えません。」
と言われ、驚きました。

また、何かありましたら、質問させていただきます。
みなさま、ご丁寧に答えてくださり、どうもありがとうございました。

330桃の花:2009/02/09(月) 12:01:48 HOST:118x237x102x98.ap118.gyao.ne.jp
同級生の皆様、先輩の皆様どうぞよろしくお願いします。
4月より娘がお世話になります。

私も制服につて質問させてください。
冬服のスカートはジャンパースカートになっていますが、
下には何を着ているのでしょうか?
採寸のときにアンダーウェアを購入しましたが、
購入しない場合は、VネックのTシャツなどを着ているの
でしょうか?
それと夏服ですが、吊りベスト(こういうのがあるのを初めて知りました)
はほとんどの方がつけているのでしょうか?
吊りベストなしでもいいのでしょうか?

私も時間があるときでかまいませんので教えてください。

331なかのん(4月から中2の母):2009/02/09(月) 12:51:45 HOST:p3217-ipad505marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
桃の花さん、お嬢様のご入学おめでとうございます^^

ジャンバースカートの下は、まちまちの様です。
セーラーのため専用のVネックTシャツも制服専門のお店やデパートの制服売り場で
売っています。

ツマナカのセーラーは(あの部分はなんていうんでしょう‥→襟と襟の間の‥
当て布がないので)襟からシャツが見えないVの深めのTシャツならば
特に決まりはないようです。

夏の吊ベストは 中1の夏の期間は、皆さんが付けていたようです。
あれがないと下着が透けてしまうとか、娘は言っておりました。
通学の時のちかん防止的効果もあるように私は個人的にですが思っています。
(セーラーの隙間から覗けない)

332:2009/02/14(土) 07:31:51 HOST:w32.jp-t.ne.jp
今年は何人の新入生がいらっしゃいますか。どなたかご存知ですか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板