したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が400を超えています。500を超えると投稿できなくなるよ。

大妻中野

1奈々穂:2007/06/04(月) 22:01:07 ID:???
大妻中野中学校・高等学校の話題はこちらで^.^

前スレッドの書き込みが500を越えたため、パート3スレッドです^.^

Part2 http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/storage/1041665452.html
Part1 http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/storage/1041665452.html

161なかのん:2008/02/20(水) 14:04:04 HOST:p7169-ipad514marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ayuloveさん
妻中の合唱部、説明会のときに聞きました^^流石、という感じでした。
クラブを決める時期が楽しみですね。

ひまわりさん
いえいえ、全然、大丈夫です^^
お二人とも、どうぞこちらに参加して下さいネ。
(って、管理者じゃないですけど^^;)
そのうち、うちの娘もカキコミするかと思いますし
情報交換は大勢の方が良いかと♪

はるかぜさん
同じ学年に娘がなります、よろしくお願いします^^ゞ
そうですよねぇ、教科書、入学のしおりに載っていましたが、
あれ全部でしょうね、重そうですね^^;

162ままです:2008/02/20(水) 20:59:10 HOST:p10125-adsan11honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp
娘が中2です。
教科書を入れる袋ですが、
去年、たしかこちらの掲示板で、スクールバックの中にサブバックをいれていくとよいとあり、
そのようにしました。
重かったですよ。
でも、いまも、毎日重いバックを持って通っています。

163えごたん:2008/02/20(水) 23:22:04 HOST:59-166-43-228.rev.home.ne.jp
自作自演を白状する人って、初めてみました。コワっ!!

164薬師丸:2008/02/22(金) 07:44:00 HOST:p4040-ipbf3307marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
新入学予定の皆様、おめでとうございます。
何回目で合格であろうと、入ってしまえば関係ない。
残り少ない小学生生活を、存分に楽しんでくださいね。

それにしても高校の新制服、西荻にある難関女子高と
冬服がソックリですね。

165なかのん:2008/02/22(金) 10:14:11 HOST:p7169-ipad514marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ままですさま
バックいんバック♪なるほど〜、良いアイデアありがとうございます☆
入学式、そうするように本人に伝えます^^

えごたんさま
自作自演?親子さん、みたいですけど‥。他のスレでも同じIPで指摘されて、
「実は姉妹なんです」っていうのも見たことありますよ^^

薬師丸さま
在校生のご家族さまでしょうか?^^どうぞよろしくお願いいたします。
高校生の制服、ブレザーはまだ実際のは拝見してませんがなるほど‥
ちょっと、似ているかも^^;

166みっち:2008/02/22(金) 14:29:06 HOST:fujin-l.ntv.jp
新1年生の母です。よろしくお願いします!
うちは練馬方面から通うのですが、学校の近くに「江古田駅行き」のバス停がありますね。バス通学されている方がいらっしゃいましたら様子を教えて下さい。混雑状況によっては乗り換えの多い電車通学のほうが間違いないのかとも思いますし・・・
休みの日に乗ってみたらとてもスムーズで良かったのですが、平日はどうなんでしょう?

167nanalove:2008/02/24(日) 17:40:05 HOST:softbank219008032047.bbtec.net
すると大岡山出身ですねayuloveさん。先輩が合唱部にいますよ。
多分否応無く4月に部に拉致されることでしょう。

168ポニーテール:2008/02/25(月) 08:01:57 HOST:W181141.ppp.dion.ne.jp
みっち様。学校近くのバス停だと「中野五丁目」のバス停かな、、と思います。
関東バスの「中12 」が有ったような記憶があります。一度関東バスのホームページで確認されるといいかと思います。
「中12」は目白通りを横断し「江原中野通り」から哲学堂公園の横を通り、西武新宿線新井薬師駅の踏み切りを渡り「中野五丁目」に到着。
ルートとしてはメインロードではないのでそんなに混まないかな、、、とは思いますが、朝乗ったことがないのでご確認ください。
ちなみに、「江古田駅」のバス停は千川通りにありますよ。江古田駅前はロータリーなどは無く通りも狭くお店がひしめいています。
2〜3分歩いて千川通りまで出る感じです。始発なので座れそうですね。時間さえ余裕を持って自宅を出れば一番歩かないで済むルートかもしれませんね。
一度試してみることをお勧めします。
ちなみにウチは西武新宿線なので新井薬師駅から徒歩ですね。そのバスにも新井薬師駅前から乗れます。大雨で辛い日なんかは乗るかもしれません。
よろしくおねがいします。

169みっち:2008/02/26(火) 13:48:08 HOST:fujin-l.ntv.jp
ポニーテールさま、ご丁寧にありがとうございます!
関東バスのHP見てみました。本数もけっこう多く出ていて便利そうです。
昼間だと学校前から江古田まで20分程度でしたので、今度は朝の時間帯で
試してみますね。
4月からよろしくお願いします。

170まりも:2008/03/01(土) 01:54:29 HOST:203-165-118-19.rev.home.ne.jp
こんにちは^^
中2のものです♪
4月から中1になる子で合唱部はいる方いますかっ?

171まりも:2008/03/01(土) 23:45:23 HOST:203-165-118-19.rev.home.ne.jp
↑の間違えました!
中1です☆

172なかのん:2008/03/03(月) 14:40:41 HOST:p6157-ipad92marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
まりもさん
こんにちは、娘は まりもさんの一つ、後輩、新中1です^^
まりもさんは合唱部でしょうか?^^クラブ、楽しいですか?


うちの娘は合唱部の予定ではありませんが(ちょっと音楽が苦手^^;)、
クラブ紹介を楽しみにしているようです。

173まりも:2008/03/03(月) 20:10:11 HOST:203-165-118-19.rev.home.ne.jp
部活楽しいですよ^^
音楽が苦手でも毎日歌っていれば上手くなると思います!
他にも色んな部活があるので楽しみにしていてください☆

174在校生の母:2008/03/04(火) 22:58:36 HOST:61.204.167.130.customerlink.pwd.ne.jp
3月15日(土) 19時30分から妻中合唱部がNHK総合に出演するようです。
(詳しくは妻中ホームページをご覧下さい)
よかったら皆さん、見てくださいね。
素晴らしいな歌声が聞けることと思います。

175ロバの耳:2008/03/05(水) 10:48:18 HOST:KD121110057012.ppp-bb.dion.ne.jp
大ニュース!校舎の立替が正式に決まったらしいよ。
来年から着工するらしいです。早稲田通り沿いに地上7階の新校舎が
できるそうですよ。。。。

176新入生の母:2008/03/05(水) 14:01:34 HOST:JJ112253.ppp.dion.ne.jp
本当ですか?学校からの正式な発表なんですか?今春入学するのでもし本当なら大変うれしいのですが、、。
校舎の建築って何年(何ヶ月)かかるんですかね??

177なかのん (新一年の母):2008/03/05(水) 14:17:18 HOST:p6157-ipad92marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
NHKの‥HP、確認しました^^
「千の風になって」を秋川さんと一緒に歌うんですね!とっても楽しみです。

で、で??!新校舎?!建設?これまた、う〜〜ん、楽しみです。。。。^^*
大きさにもよるでしょうけど校舎となると1年はかかるように思いますが、とにかく正式な発表が
待たれますね♪

178ロバの耳:2008/03/05(水) 18:58:54 HOST:KD121110057012.ppp-bb.dion.ne.jp
かなり学校に詳しい方からの情報なので校舎立替はガサネタ
ではないと思います。4月の父母会総会で正式に報告とかがあるかも。
絶対に父母会総会には出席しなくちゃ!(いつも不参加ないけない私です)

179ロバの耳:2008/03/05(水) 19:05:45 HOST:KD121110057012.ppp-bb.dion.ne.jp
すみません。打ち込み間違えました。「ガサネタ」ではなく「ガセネタ」の間違えです。

180JUSMIN母:2008/03/06(木) 11:14:11 HOST:tky32-p18.flets.hi-ho.ne.jp
建替えのお話は、かなり興味あります。
正式決定だったら嬉しいですね。
ただ、建替えに1年以上かかるようであれば
娘(新高1)は、新校舎を使えないまま卒業かしら…
ちょっと可哀想な気もします。
正式発表を待っています。

181みっち:2008/03/06(木) 15:03:07 HOST:fujin-l.ntv.jp
新校舎に建替える時は、プールを作るらしい・・・という情報を以前にこちらの
掲示板で拝見したような気がします。
新中1の娘は中学入学後は水泳部希望でしたが、大妻中野には水泳部はおろか、
プールもないのでショックだったようです。
早く建替えが実現してプールも出来ると嬉しいです。正式発表を心待ちにして
います!

182まめ:2008/03/07(金) 11:00:08 HOST:p27124-adsau18honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp
新校舎うれしいですね
何年かまえから噂はあったみたいですけど、実現したらうれしいです。。
トイレを改装しないということは新しく建てるのかな?
と密かに期待していましたから

183在校生母:2008/03/08(土) 00:13:16 HOST:softbank219008032047.bbtec.net
来年着工?すると受験期に工事ですね。。。orz まぁ仕方ないか。

184なかのん (新中1の母):2008/03/12(水) 17:31:12 HOST:p6157-ipad92marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
今月の後半にZEROで「吹奏楽部の定期演奏会」と「ダンス部の春の公演」があるようですが
新中1でも、観に行くことは出来ますか?^^

もし観覧できる場合ですが、席は全席指定席となるのでしょうか?
予約などが必要でしょうか?

そうそう、昨日、鞄が届きました♪
(たぶん付けられるのは一つぐらいだと思いますが)キーホルダーなど、を下げても
大丈夫でしょうか?^^
みなさん同じ鞄なので目印に出来たら、と本人が申しております^^;

185ゆう:2008/03/12(水) 21:33:09 HOST:KHP059140018247.ppp-bb.dion.ne.jp
誰か合唱部の定演来る方はいませんか?

186:2008/03/12(水) 23:30:12 HOST:wbcc14s03.ezweb.ne.jp
鞄になら生徒はみんな好き勝手につけてますよ。まれにダメなものもありますが(例外で)特に何個までなどは有りません。

187まめ:2008/03/13(木) 08:34:21 HOST:p27124-adsau18honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp
昨日、制服が届きじわりじわりと実感がわいてきました。やっぱりかわいい制服です
友人からお祝いに英語の辞書をいただくことになったのですが、学校からの指定なんかは
あるのですか・?なんでもよいのでしょうか

188なかのん (新中1の母):2008/03/14(金) 14:04:34 HOST:p6157-ipad92marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
☆さんへ
キーホルダーのお返事、ありがとうございます^^♪娘はもう、付けていくのを決めたようです。

まめさんへ
おぉ〜、届きましたか♪うちはまだです。やっぱり、可愛いんですね^^*楽しみです。
うちも、英語の辞書、何を使うのか気になっています。電子辞書なんかはどうなんでしょう‥。

189美紀:2008/03/14(金) 21:17:16 HOST:p1220-ipbf1907marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
こんばんわ!!
大妻中野吹奏楽部の者です・・・w
吹奏楽の定演は3月26日
ダンス部は3月28日です・・・。
詳しいことは妻中のホームページに
乗ってます!見てください。
入場は無料です。

鞄のキーホルダーは
普通につけて大丈夫ですよ!!
そんなに多くなければ・・・

190:2008/03/15(土) 01:21:46 HOST:wbcc14s06.ezweb.ne.jp
まめさんへ
辞書の指定は特にありませんが,初めは和英と英和が一緒になった中学生用の辞書を勧められます。
電子辞書は自宅使用は許されますが,中学の間はほとんどの場合授業中の使用不可です。

191まめ:2008/03/15(土) 09:06:34 HOST:p27124-adsau18honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp
☆さんありがとうございました。
電子辞書の使用も気になっていたので助かりました。
参考にさせていただきます

192なかのん (新中1の母):2008/03/15(土) 13:03:22 HOST:p6157-ipad92marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
美紀さんへ
定演、演奏されるんですか?^^きっと当日って緊張しますよね?頑張って下さい♪♪

☆さんへ
辞書、なるほど、英語は全く初めてなので辞書も初心者用が良さそうですね^^

193なな:2008/03/16(日) 23:57:31 HOST:softbank219008032047.bbtec.net
合唱部の定演は22日です。中野ゼロホールです。
是非どうぞ。今年はライオンキングをやります。

194ゆう:2008/03/17(月) 21:28:15 HOST:KHP059140018247.ppp-bb.dion.ne.jp
ななって誰…?

195まりも:2008/03/17(月) 23:49:40 HOST:203-165-118-15.rev.home.ne.jp
実は私中2です;
ゆうさんは合唱部ですか?

196ポンデ:2008/03/24(月) 12:24:08 HOST:116-64-137-200.rev.home.ne.jp
現中1の母ポンデです。

先日の合唱部の定期公演会、大成功おめでとうございます。
私自身は残念ながら伺えなかったのですが、娘が伺い、コンクールの歌あり、顧問の先生の歌あり、
またライオンキング歌・ダンスなどとてもよかったと申しておりました。
来年は私もぜひ伺いたいと思っています。


今日は修了式ですね。
手探りで駆け抜けた中1の1年間でしたが、
無事に過ごすことができ本当に良かったと思っています。
こちらのスレでの有益なアドバイスの数々、本当にありがとうございました。
先日最後の保護者会があり、考えさせられることもありましたが、とりあえずは安堵できる内容でした。
そんな中でまだ1年しか過ごしていない我が家からいうのはおこがましいのですが、
新1年の皆様、提出物の期限は守りましょう。
提出するのが遅れる場合は、とにかく理由や提出できる確実な日にちを先生に言うこと。
未提出で済むことは絶対にありません。その科目の評価がただ下がるだけではありません。
入学前に出た数学の課題を夏休みまで引っ張った方もいて、
その間にも課題は出ますから、その方は本当に苦しい思いをされていました。
我が家も4月から中学2年。慣れやゆるみが生じる学年に突入します。
まずは春休みの課題(あるんですよ〜)をコツコツとこなさせていきたいと思っています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

197なかのん (新中1の母):2008/03/24(月) 16:17:42 HOST:p6157-ipad92marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ポンデさま
貴重なアドバイス、ありがとうございます(^。^ゞ
娘がこの春からツマナカにお世話になります。課題がいくつか残っており、ちょうと発破をかけていたところでしたので 
こちらを本人にも読ませます^^;

親子で分からないことが分からない、状態です。どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。

198ポンデ:2008/03/25(火) 15:25:23 HOST:116-64-137-200.rev.home.ne.jp
いえいえ、なかのん様。
我が家もまだ1年間を過ごしただけなので恐縮します(汗)。
ただ小学校時代は高学年であってもノート提出などほとんどなかったこともあり、
提出期限もそんなに厳しくなかったような状態でしたので、
この提出物の期限厳守は本当に印象強く感じたことがこのことでした。
クラスの(保護者の)親睦会などでも話題になりましたが、妻中は割りと課題が多い方とのこと。
我が家もまだまだな学年。お互いに見守りつつ、発破をかけましょう。

199ポニーテール:2008/04/01(火) 20:24:53 HOST:JJ106055.ppp.dion.ne.jp
「大妻中野杉並グランド」とはどこにあるのですか?またどんな時に使用するのですか?

200なかのん (新中1の母):2008/04/02(水) 16:20:09 HOST:p3080-ipad402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
こちらの以前のスレッドに書いてあるみたいですが長〜いスレッドで探せませんでした。

で、場所はココにも載っていました。

「東京都私立中学高等学校テニス連盟」の中に大妻中野杉並グランドがありました。
(リンクは張れないって、警告が出ちゃったのでタイトルだけ)

うちはこれから入学するのでごめんなさい、グランドの詳細は分かりませんが
どうも、特定の部活が使っていらっしゃるみたいですね。

でも、これってマイナスの情報ではないので学校のHPに載せてくれても‥って思います
^^;

201なかのん (新中1の母):2008/04/02(水) 16:25:28 HOST:p3080-ipad402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
あぁ‥今、やってみたら、「テニス連盟」では 見つからないかもーー;

すみませんm(__)m

「大妻中野杉並グランド」で、グーグル検索で見つかると思います。

202ポニーテール:2008/04/02(水) 20:32:20 HOST:JJ106055.ppp.dion.ne.jp
なかのん(新中1の母)さま。グーグルで検索したらわかりました!!それにしても学校所在地とはまた全然違うところに有るのですね!
うちも今年中1なんです。でも入る部活によって利用するしないがあるのかもしれませんね。
地図上ではそれなりの広さのグランド(立派な?)なんだから、HPで掲載してくれてたらいいのに、、、ですよね。
「設備が整ってるんだな」と思うものに、、、。まあ、いいです。
ありがとうございました。

203JUSMIN母:2008/04/02(水) 23:08:07 HOST:tky32-p18.flets.hi-ho.ne.jp
大妻中野杉並グランドは杉並区和泉にあります。
井の頭線の永福町駅から徒歩10分くらいです。
テニスコートが3面か4面取れるぐらいの広さとか?
主にテニス部が使っているようですね。
平日の利用はほとんどなく、休日や春休み等に使っているようです。

204ポニーテール:2008/04/03(木) 19:53:19 HOST:JJ106055.ppp.dion.ne.jp
テニスコート3,4面ですかぁ。でも永福町になら広いですよね。ふぅぅん。
平日は移動が大変かもしれませんね。でも他校を招いての試合などには堂々と利用できて
良いですね。情報ありがとうございました。

205koko:2008/04/04(金) 14:57:40 HOST:c116207.net21845.cablenet.ne.jp
合唱部の人見てる人多いですねーww
ちなみに私も合唱部です;;
明日から部活ですねー

206はるかぜ:2008/04/07(月) 10:06:42 HOST:eA-es.202-233-60-128.ppp.u-netsurf.ne.jp
4月9日入学式ですね、楽しみです
新一年生になる娘は「3年後の私へ」の手紙で想像できない〜と悩んでいます
質問ですが入学式に体育着とか外履きや体育館履きは持っていっても大丈夫ですか
遠方なのでできるだけ荷物が少ないときに持っていけたらと考えています
HPで見ました、校庭の桜は、きれいですね、写真が撮れればよかったですが
もう、葉っぱだけになっているのかな

207(・ω・)/:2008/04/08(火) 21:22:40 HOST:wbcc14s14.ezweb.ne.jp
はるかぜさん。荷物を持っていって絶対にダメなんてことはないんで大丈夫です(^-^)/手紙は誰が見るわけでもなく自分なんでお気楽にと☆
私も明日入学式です。

208☆☆:2008/04/08(火) 21:24:15 HOST:p3110-ipbf1501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
私も明日入学式でーす!
緊張する〜!!

209(゚∀゚):2008/04/10(木) 21:00:20 HOST:p2246-ipbf3506marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
こんばんわー!
合唱部の方に質問です。
私中2なんですけど、まだ帰宅部なんです;
色々考えてるんですけど、合唱部って中2から入っても大丈夫か気になって・・・。
大丈夫ですか??みんなに追いつけるように頑張る事覚悟の上です!

210はるかぜ:2008/04/11(金) 09:13:40 HOST:eA-es.202-233-60-128.ppp.u-netsurf.ne.jp
無事に入学式が終わりました
体育着や体育館履きなど持てるものは持って行きました
帰りの教科書の量はびっくりです
こんなに勉強するんですね
クラブ紹介はとても楽しかったみたいでどのクラブにするか悩んでいます

211なかのん (新中1の母):2008/04/11(金) 15:12:00 HOST:p3080-ipad402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
落ち着いた雰囲気で進められた入学式。終わってホッとしました。
生徒会長さんがとてもしっかりされていて驚きました。
合唱部の歌声はいつもながら美しくてとても良いお式でした^^

けど、けど、はるかぜさんのおっしゃる通り、教科書、多くて‥。
持って帰るの重かったですねぇ^^;翌日は腕や肩がが筋肉痛でした。

すぐにオリエンテーション旅行ですが、まだ詳しいお便りがないんですよね。
出来れば、必要な物は早めに揃えたいんですが‥^^;

用意しておいた方が良いものありますでしょうか?
カバンはリュックかボストンか何か、各自、好きなもので良いのでしょうか。

その他にこうした方が良かったことなどもありましたら、どうぞ教えて下さい^^

212(゚∀゚):2008/04/11(金) 16:27:14 HOST:p2246-ipbf3506marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
なかのん様。去年の事でほとんど覚えてませんが、少しは覚えてます!

ボストンは自由です。どんな物でも大丈夫だと思いますよ^^
ただ、持ち物がたくさんあるので大きい方がいいと思います。
私の場合、入りきらず、無理矢理押しつぶして何とか入ったって感じでした^^;

あと、オリエンテーションでリュックを使うので、リュックも用意しておくといいと思います。
そんなに色々いれたりする訳ではなかったので、大きくなくて大丈夫でしたよ^^

本当にこれくらいしか覚えてなくて・・・すいませんッッ;;
不明な点がございましたら、また質問してください。ある程度の事なら答えられますので・・・

213なかのん (新中1の母):2008/04/12(土) 09:07:21 HOST:p3080-ipad402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
(゚∀゚)さん、ありがとうございます。
ボストンもリュックも家に使えそうなのがあるので一安心しました。
旅行は楽しかったですか?^^本人、とても楽しみにしております。

214koko:2008/04/12(土) 20:40:20 HOST:c116207.net21845.cablenet.ne.jp
(゚∀゚)様、
合唱部、今からでも全然大丈夫ですよ!!
でも大変なので、覚悟して入って下さい^^
大歓迎です♪頑張って下さい。
待ってますよー!

215(゚∀゚):2008/04/12(土) 21:00:41 HOST:p2246-ipbf3506marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
なかのん様
楽しかったです♪ 自由時間はみんな好き放題してましたw
楽しんできてください!と娘さんにお伝えください^^

koko様
本当ですか!!?今度仮入行ってみますね。
入部したときはよろしくお願いします!!ちょっと不安ですが、頑張りたいと思います^^
ありがとうございます。

216サンプラザ:2008/04/12(土) 23:40:56 HOST:softbank221016115151.bbtec.net
koko様
ヨコですみません!
合唱部は大変ということですが
どんな風にたいへんなのですか?

217み-:2008/04/13(日) 01:41:40 HOST:210-20-91-132.rev.home.ne.jp
こんにちは♪
合唱部が大変というのは毎日練習があるからだと思います><
でも楽しいですよ〜^^

218koko:2008/04/13(日) 20:40:32 HOST:c116207.net21845.cablenet.ne.jp
みーさんと同じで、楽しいですよ♪
ずっと同じ曲ばかり歌ったりして
練習が地味で眠くなる時とかあって大変なんです…
ですがコンクールとかでみんなで一つになって歌ったとき、
とっても感動して、幸せだな、合唱しててよかった
と思えます!
こちらこそよろしくおねがいします^^

219☆☆:2008/04/16(水) 19:06:24 HOST:p3013-ipbf4008marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
妻中での学校生活、楽しいですね!(通学はちょっと大変だけど)
部活も楽しそうですね!私は美術部に入りたいと思ってます。仮入、楽しみです!

220ちょ:2008/04/17(木) 20:12:32 HOST:KHP059140018247.ppp-bb.dion.ne.jp
合唱部楽しー^^
B先生にもらったCD-rom聴けない;;

221なかのん:2008/04/17(木) 20:53:20 HOST:PPPa951.e13.eacc.dti.ne.jp
もうすぐですね、中一のオリエンテーション旅行^^
プリントが配られましたが‥着替一式とか防寒用上着というのがあったんですが
制服と体育着、下着以外にどんな服が必要でしたか?
ジーパンやトレーナーなども持って行って着るんでしょうか?^^

本人に聞いても、具体的な説明はなかった(聞いてないのかも^^;)って言っていて
親子で「?」になっております^^;


クラブの仮入、始まっていますね、まだうちの子は 決めかねているみたいですが 
もうクラブを決めている生徒さんも多いのかしら‥^^↑みなさん、楽しそうですね♪

222まめ:2008/04/18(金) 09:07:42 HOST:p12247-adsau18honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp
毎日、たのしく通っています。。
クラブもまだ迷っているようでもう少し時間をかけて決めるみたいです。
オリテ旅行、なかのんさんと同じく何を持たせるのかいまいち???
です。。。。
あと、保護者会がまだありませんが大丈夫なのかと。。
他の私立中のお友達のところは、もう終わっていてクラス委員なんかも
決まっているらしいのですが。
近いうちありますかね。。
親がわからないことばかりで。。。

223GREEN MAN:2008/04/18(金) 09:27:49 HOST:p5135-ipad74marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
妻中のホームページに、在校生保護者の方へというページがあるのですが、
IDとパスワードが必要とのことですが、もう、教えて頂いているのでしょうか?
中1の娘に聞いてもわからないようなので、、、、

224はるかぜ:2008/04/18(金) 10:32:05 HOST:eA-es.202-233-60-128.ppp.u-netsurf.ne.jp
オリテ旅行の持ち物でお風呂から出たら着る服でTシャツと長ズボン、温泉だから体を冷やさないようにと娘は言っているのですが
それで部屋に入って私服に着替えて食事なので私服でもいいような感じもするのですが
なるべく荷物の量を減らしたいと思っているので・・・ん〜それでも荷物が多いですよね

娘も何カ所かの仮入をして考えているみたいです
ソフトテニスの先輩が優しいのでここに決まりそうです

225ぽち:2008/04/18(金) 10:56:20 HOST:59-171-185-79.rev.home.ne.jp
新入生の皆さん、新しい生活に少し慣れてきた頃でしょうか。

オリエンテーションの「着替え一式」ですが、
娘の時は、「お風呂に入った後〜就寝時間までの間に着る服」でした。
なので娘たちは、「長袖のTシャツやトレーナー」、「ジーパンなどのズボン」、
「パーカーやカーディガンのような羽織る物」、の3点を持って行きました。
毎晩違う服を着たいところですが、ジャージとかシューズとか
荷物が多かったので、着替え一式は各1種類しか持たなかったです。
娘の回りの子は皆さんそうでした。

うちは来月 修学旅行です。
旅行には新しい物を持たせたいので、そろそろ細かい物(下着や靴下など)
を買っておかないと・・と思ってるところです。
が、今年はその前に運動会ですね〜!
5月前半はバタバタしそうですね・・・。

226ぽち:2008/04/18(金) 11:06:20 HOST:59-171-185-79.rev.home.ne.jp
はるかぜ様の書き込みを見ずに書いてしまいましたので補足ですが、
娘達は「お風呂上りに着る服=着替え一式=私服」でしたので、
お風呂から出て着た服は、パジャマに着替えるまで着てました。
中にはその都度着替えたお子さんも居たかもしれませんが、
ただでさえ荷物は多いですから、一式あれば大丈夫だと思いますよ。

227なかのん (新中1の母):2008/04/18(金) 13:21:37 HOST:p3080-ipad402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
間近に迫っているので早速のレス、大変ありがたいです^^♪着替一式、良く解りました^^

でもそう‥本当に荷物が多いですよね。靴ってかさばるのに2種類も^^;
着替えは薄手で温度調節のしやすい物にした方が良さそうですね。

あと、クラスの保護者の集まりのお知らせなくて良いんですね?私も気になっていて‥^^;

そして、学校HPのIDの件も同じです〜〜^^;でもこれはある意味、機密事項なので保護者会などで
コッソリ?教えて頂けるのかも‥。

まぁ、お陰さまで本人は「みたらし団子」を買えた〜と喜んでいたり、夏のセーラーを眺めたりして
妻中生活を楽しんでいる様ですが^^

228(゚∀゚):2008/04/18(金) 20:38:37 HOST:p2246-ipbf3506marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
学校のHPのPWは保護者会かなんかで教えていただくと思いますよ。
でも大したこと書いてなかったような・・・・

229なかのん (新中1の母):2008/04/19(土) 09:03:53 HOST:p3080-ipad402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
おはようございます。今朝も風が強めのお天気ですね。

ぽち様の「運動会が‥」を拝見して、またまた「?」になり年間予定表をチェック。
平日なんですねぇ。旅行ばかりを気にしていてノーチェックでしたーー;

場所は○○体育館ですが、これは当日、現地集合現地解散でしょうか?
集合時間、解散時間は大体、どの位でしょう?スミマセン^^;仕事の調整をしないといけないので
教えて頂くと助かります。

修学旅行も、運動会も昨年(HP上の年間表)とは時期が違っているんですねぇ^^;

230ぽち:2008/04/19(土) 10:13:15 HOST:59-171-185-79.rev.home.ne.jp
ハイ!
現地集合・現地解散です。
でもほとんどの生徒さんは、同じ方面のお友達とどこかで待ち合わせて
行き来してると思います。
娘もそうです。

集合解散時間はハッキリ覚えていませんが、去年のプログラムを見たら、
開場9時〜、開会式9時30分〜になっており、閉会式は15時30分〜
となっています。
ただ、何かの係になると、ちょっと早めに行ったり、ちょっと
遅く帰る事になると思います。

ちなみに父兄の昼食は、お母さん同士お友達がいらっしゃる方々は、
誘い合って体育館近くのお店に行かれてるようですが、大半の方は
持参したお弁当を座った席で取っています。
昼の部の競技もありますから、何か持参した方が良いかもしれません。
私は子供のお弁当を作るので精一杯なので、コンビニおにぎりを
持参するつもりです・・・(^^)。

それとHPのパスワードとIDですが、娘の学年(クラス)では、HRの時に
先生が口頭で言った事を覚えて帰って来て、私に伝わりました。
プリントにしたり、言った内容をメモしたりして、それらを紛失したら
重要事項なので大変・・・との事で、生徒が暗記して親に伝えるという
方法でした(忘れた場合は再度教えてくれました)。
他のクラスや他の学年も統一されているのかは分かりませんが・・・。

231まめ:2008/04/19(土) 10:50:46 HOST:p12247-adsau18honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp
皆さんありがとうございました。
いろいろわかってきました。オリテ旅行の後はすぐ運動会。。
忙しいですね。。
楽しそうに学校の話をする娘を見ていてひと安心です
今後ともよろしくお願いします

232なかのん (中1の母):2008/04/19(土) 13:31:54 HOST:p3080-ipad402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
(^ー^)ぽち様
大変、早くそして詳しく教えて下さってありがとうございます〜〜!

まめ様
子どもたちが元気で学校行事に参加させられるよう、頑張りましょうネ^^v

233はるかぜ:2008/04/21(月) 18:18:07 HOST:eA-es.202-233-60-128.ppp.u-netsurf.ne.jp
ぽち様、アドバイスありがとうございました
温泉だから湯冷めしないような服だと娘は言っていたのですがあまりの荷物の量で
不要な物は持っていかないようにしないとカバンに収まらないと思うんですよ
重い荷物も楽しい旅行のことを考えたら軽く思うのでしょうね(笑)

234みっち:2008/04/23(水) 13:44:06 HOST:fujin-l.ntv.jp
オリエンテーションの持ち物で一つお聞きしたいです。シューズは学校の指定のものが良いのでしょうか?
あの靴はけっこうかさばるのですが(~_~;)
本人に聞いても「何も説明ないからわからない」と、まだまだ荷物は母が主導で準備しないとダメみたい。

頼りない娘ですが、学校は楽しく通っているのでホッとしています。「購買のおだんごは安くて美味しいよ」と
買ってきてくれました。学校でお土産買ってくるなんて変なの・・・と笑っちゃいますが、美味しかったです!

235なかのん:2008/04/23(水) 22:19:39 HOST:PPPa2242.e13.eacc.dti.ne.jp
みっち様
中一の母親です^^今日、オリテ旅行の詳しい説明がうちの子のクラスはあったみたいで、
みっち様のお嬢さんのクラスもお聞きになったかもしれませんが靴は履きなれたものでOKとの事でした。

更に、荷物が重い場合は制服の時も革靴でなくスニーカー類で良い様ですね。
ただ、オリエンテーリングで靴が泥泥になるらしいので娘は行き帰りは革靴、
履き慣れた靴をボストンに入れる様です。
お天気も大丈夫みたいなので 良かったですよネ^^

236koko:2008/04/24(木) 20:12:16 HOST:c116207.net21845.cablenet.ne.jp
今日一人合唱部に入りましたね^^
これからよろしくお願いしますね♪

237(゚∀゚):2008/04/24(木) 21:10:05 HOST:p2246-ipbf3506marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
koko様
それ、私です^^;
自己紹介の時すごく緊張してしまって・・・すいません;;
友達に教えてもらってはいるのですが、まだ合唱部の規則とか覚えてなくて・・。
不安ではありますが、頑張りたいと思うので、これからよろしくお願いします。

238み-:2008/04/24(木) 22:19:45 HOST:210-20-91-132.rev.home.ne.jp
やっぱそうだよね♪
これからよろしくお願いします^^
何か分からないことがあったら気軽に聞いてくださいね!!

239みっち:2008/04/25(金) 15:36:35 HOST:fujin-l.ntv.jp
なかのん様
こんにちは。お嬢様はちゃんと説明を聞いてらして頼りになりますね。
常にラクなほうへ流れる我が娘は「運動靴で行って良いと言ってた」とセーラー服に運動靴で
出かけて行きました。今年は雨が多いし、オリエンテーリングで例年以上にドロドロになって
しまいそうなのに(>_<)
あっという間の三日間だと思いますが、お友達と楽しく過ごして来て欲しいですね。

240koko:2008/04/25(金) 20:37:41 HOST:c116207.net21845.cablenet.ne.jp
(゚∀゚)様
やっぱりそうですか!
みんな自己紹介を聞いて、頑張ってほしいねって言ってたから、
友達と一緒に頑張ってほしいなと思いマス♪
ね、みー^^笑

241み-:2008/04/25(金) 23:15:57 HOST:210-20-91-132.rev.home.ne.jp
うん♪koko^^笑
明日から部活だからがんばろー(・∀・)!!

242なかのん (中1の母):2008/04/26(土) 13:44:10 HOST:p3080-ipad402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
みっち様
結局、最後の最後にうちも荷物が入りきらず、革靴でなくスニーカだけにしました^^;
雨ではなさそうですが、ちょっと寒いですねぇ。
ま、子供たちは大勢でワイワイやってるとそんなの感じないかもしれませんが^^

243じゅけんせー:2008/05/01(木) 19:49:27 HOST:122.126.111.219.dy.bbexcite.jp
今日見学に行こうと思ったのですが、生徒さんがいないような感じでした。
創立記念日か何かですか?

244みっち:2008/05/02(金) 13:32:07 HOST:fujin-l.ntv.jp
じゅけんせー様
昨日は体育祭の予行、今日が体育祭本番です。外部の体育館が会場なので
学校は閑散としているかと思います。
体育祭も学校で出来れば良いのですが、中高合同なのでキャパ的に無理
なんでしょうね・・・
ぜひ元気な生徒たちがいる時に見学なさってください。

245:2008/05/02(金) 19:52:35 HOST:eatkyo152165.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
今日のdance部
最高にカッコ良かったぁぁ^^

246なかのん(中1母):2008/05/02(金) 22:43:41 HOST:PPPa447.e13.eacc.dti.ne.jp
皆さん、お疲れさまでした^^
放送も受付も生徒さん達が主になってやっていましたし、逆に、競技に先生方が本気で取り組んでいたり、
また自分以外の競技でも応援や声援をしている姿が見られて学校が一丸となっており
とても良い体育祭でした。
ホント、ダンス部もチアも、格好良かったですねぇ♪♪^^*

じゅけんせーさん、体育祭は一般公開はされていないんです。

247じゅけんせー:2008/05/05(月) 09:50:07 HOST:122.126.111.219.dy.bbexcite.jp
>>244 >>246
ありがとうございます!

248削除:削除
削除

249削除:削除
削除

250削除:削除
削除

251削除:削除
削除

252削除:削除
削除

253那子:2008/06/07(土) 21:37:45 HOST:gs216-39.toshima.ne.jp
面接習慣だぁ〜〜〜↓↓↓
最悪〜↓↓↓

254削除:削除
削除

255よーよー:2008/06/11(水) 15:16:30 HOST:fujin-l.ntv.jp
うちの娘も中1ですが、その先生のことは以前に謹慎処分を受けたことが
あるとか色々言っていました。
あえて何も知らない中1の担任に当てたのでしょうが、その手のハナシは
部活の先輩や上に姉妹がいるお友達からキッチリ流れてきますからね。
来年以降、我が子の担任にならないよう祈る思いです。

256削除:削除
削除

257SMILE:2008/06/11(水) 18:44:17 HOST:tsechttp332.sec.nifty.com
私は中①ダヨ(・U・)

258削除:削除
削除

259削除:削除
削除

260SMILE:2008/06/12(木) 16:29:24 HOST:tsechttp103.sec.nifty.com
妻中のセーラーのスカートって、長くない?どうやったら短くできるの(?U
?)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板