[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
聖ドミニコ学園
11
:
たまこ
:2007/05/29(火) 21:23:46 HOST:i220-108-101-48.s02.a014.ap.plala.or.jp
カタリナ様
>先生は、「どの子が内部生か、外部生か、われわれにはわかりません」と言われていましたが。
確かに、パンフレットやHPを見ると、そのように書いてありますよね。
しかし、あまり申し上げてはいけないのでしょうが、先生方はよく
「○○(生徒の名)は、外部生なのに良くできる」などといった事をおっしゃいます。
個人的には、内部生・外部生といった表現が頻繁に出てくる事自体、少々差別的だなと感じます。
前回申し上げた他の小学校を併設した学校では、教員間でそういう言葉さえ出て来ませんでした。
ただ、小学校から外国語を行っている事もあるからかもしれませんが。
ちなみに英語は、中1は中学からの入学者が別授業、それ以外は各教室で授業です。
中2は、内部・外部に関わらず、各クラスで成績の良い生徒数名が別授業、それ以外は各教室です。
中3からは、完全習熟度別になります。
運動会、時期的に今週金曜でしょうね。
お時間があれば、生徒の雰囲気をご覧になってみるのが良いと思います。
また、機会がおありでしたら、小学生(ドミニコ中に入られるなら、現6年生が同級生になるのですから)も来るような行事も見学するチャンスがおありだと良いですね。
9月下旬の文化祭は、ドミニコ中高のみの「長月祭」と幼〜高校が合同の「学園祭」と隔月に行われます。
今年はどちらだか混乱してしまい申し訳ないのですが、長月祭であっても小学生は見学に来るでしょうし、他にもイベントはあると思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板