したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

普連土学園

193元在校生母:2008/03/07(金) 17:08:03 HOST:softbank219008032047.bbtec.net
PTA活動は子供とはほとんど関わりがありません。2回やりましたが子供と会うこともありませんでした。
音楽委員、広報、バザー2名、雑用2名。の6人で一年間活動します。音楽委員は伴奏が出来るとか音大出の人が多いようです。コンサートの企画等。
広報は定期的に集まりがあるので(月1くらいで)仕事を持っていても自営であるとか有給が取れる立場でないと難しいかもしれません。
(もっとも私のときの広報さんはフルタイムで正社員の方でした)

雑用2名は(クラス委員)は仕事があっても年寄りを抱えていても出来ます。年2回の保護者会くらいです。
クラスで親睦会など開くこともありますが、してもしなくてもよく、準備だけ手配して(お知らせのプリントを出して出欠確認するくらい)当日は他の委員にやってもらうこともOKです。
ほとんどメールと電話でかたがつきます。

ただバザーは。。。これから一生の友人を見つけたいとか、学校のサークル(手芸・陶芸・コーラス・聖書なんかの)に入ってて、
どうせいつも学校に来てるわ、という方にオススメします。バザー一ヶ月前は定期が必要になります。
前日は家が遠いと学校の近くのホテルに泊まります。
一度やるといざというとき無理の言える友人が多数出来て便利ではあります。

文化祭は生徒の活動で親は一切関わりがありません。ご安心下さい。こんなところでしょうか。

PTA活動は他の女子校と比べてもあまり盛んでは無いように思います。
(公立の方が親の出番が多いようです)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板