したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

安倍晋三の企み

1名無しさん:2014/05/10(土) 14:06:27
安倍晋三はこの秋に解散総選挙をやる。その前、終戦の日に靖国参拝を強行し党内の親中国派を孤立させ、代わりに反中国の新人を擁立し一気に憲法解釈の変更から国軍創設まで持っていくだろう。この秋から冬に戦争の危険性がMAXになるだろう。

138名無しさん:2017/08/03(木) 14:18:54
テレビ左翼世代はそう考えるだろ

139名無しさん:2017/08/03(木) 14:35:07
公安は北朝鮮や中国の工作員を監視対象とし、
すでに、取り締まる準備に入ってるだろ
テロ等準備罪は、北朝鮮にアメリカが攻撃した後の
報復として、日本に潜伏している北朝鮮の工作員の
破壊活動に対する防御策だろうな
スパイ防止法をつくれなかったのは残念だが

140名無しさん:2017/08/03(木) 15:13:04
>>136
>>138
>>139
ハロワ

141名無しさん:2017/08/03(木) 16:24:29
テレビ、新聞パヨク世代はあと20年で終わるな
テレビや新聞の情報の影響を受けた世代が
選挙にいってたが、もうそんな時代ではなくなる
ネット世代が台頭してくる

142名無しさん:2017/08/03(木) 18:07:57
>>141
ハロワ

143名無しさん:2017/08/04(金) 09:31:00
マ○コを痛め付けるのが楽しい
泣き顔みるのが楽しんだわ

144名無しさん:2017/08/04(金) 09:47:03
>>143
( ^-^)_θお薬です お大事に

145名無しさん:2017/08/04(金) 10:30:42
女子供でも容赦しない
日本警察は俺に何もできねえよ

146名無しさん:2017/08/04(金) 10:59:31
>>145
病院行けハロワ

147名無しさん:2017/08/04(金) 15:33:16
俺のデカチン挿入、壮絶なまでに激しい出し入れ運動
屈曲位で子宮ガンガン突いてぶっ壊してやったわ

148名無しさん:2017/08/04(金) 16:23:59
1ノチラ ★2017/08/02(水) 16:11:20.13ID:CAP_USER>>28

 先日、日本の某国立大学の副学長が、筆者の勤めている大学を訪問され、数日にわたってお話を伺う機会を得た。

 その先生は、若い時からアメリカに渡り、アメリカの一流大学で博士号をとって、今も活躍している優秀な方だ。当然ながら英語にも不自由せず、本学でも多くの人とコミュニ―ションを取っていた。

 彼と同様に筆者も米国の大学で博士号を取り、日本の大学に勤めた経験があるので、彼との会話は必然的に、日本や他の国の大学の国際比較になったが、その中で彼が印象的なことを語っていた。

「先日テレビを見ていたら、株のオンライントレードで数億を稼ぎ出している若い個人投資家の特集をしていたんですよ。独学で株を始めて、ほぼ引きこもりのような生活をしながらやっているんですが、才能があるんでしょうね。大成功しているんです。その彼がインタビューで、得たお金を使って海外旅行などには行かないんですか、と聞かれたら、『いえ、興味ないですから』と答えていて、へえ、と少し驚いたんです」

 筆者もそういう人がいるのは聞いている。似たような話はネットでも見かけるため、彼の話を聞いても「そうか」と思うだけだった。相槌を打っていると、彼はこう続けた。

「実はうちの学生も同じなんですよ。とても優秀で、アメリカの大学なんかに行ったら伸びるだろうな、と思っている学生に、海外留学する気はない?と聞くと、『いや、海外のことはネットでほぼわかるし、英語だって日本で勉強すればいい。それに、実際に行って何の得があるんですか?』と逆に質問されてしまいましたよ」

 それで思い出した。近年、米国の一流大学への留学生は大半が中国人で、それ以外で目立つのはヨーロッパと韓国だという。日本人の数は激減している。彼は続けた。

「それでね、こんなこと言うのはその学生だけなのかと思って、教えているクラスで、『海外で勉強してみたい人、手挙げて』と言ったら、200人以上いるクラスで2〜3人だけしか手を挙げなかったんですよ!ビックリしたなー!」

中略
日本以外の環境や文化では、そこで培われた、日本とは違う考え方や問題解決の方法、意思決定の仕方があり、それらの背後にはきちんと意味がある。失敗しない意思決定をするには、その意味を理解することが重要となる。そのためには、ネットによる情報取得だけでは、全然足りない。現地での体験が必要なのだ。

 筆者はたまに日本に戻ると、日本が素晴らしい国であることを実感する。外国より優れているものはたくさんある。だが、いつでもどこでも日本人のやり方が最高かというと、それは違うと思っている。日本人のやり方が最高なのは、日本という文化、文脈の中だけだ。違う文化、違う文脈にいれば、違うやり方が必要となる。そしてそれは体験によってしか身に着かないと思っている。

 前回、この連載(記事はこちら)で、エアアジアCEOのトニー・フェルナンデス氏が、インド系ASEAN人起業家フォーラムで講演をした際に披露したエピソードを紹介した。この経済会議ではほかにも、すでに様々な国でビジネスを行ったインド系の人々の体験談が披露されていた。

 そこで驚いたのは、さまざまなインド系ASEAN人が、世界のさまざまな場所で、さまざまな体験をすでにしていて、それを共有しようとしていることだ。そのうえで彼らは、大枠のビジネス戦略について合意を得ようとしていた。

 シンガポールのシンクタンクの予想によると、2035年時点でのGDPの世界1位は中国で、2位に米国、3位がインド、4位が日本で、5位にはインドネシアが入るとしている。つまり、世界GDP大国ベスト5のうち4ヵ国がアジアの国だ。

 そして、そのうち日本はすでに低成長期に入っており、インド系ASEAN人が新規参入できる市場は少ないと予想する。中国は、最近鈍化してきたものの、経済成長は続けており、かつ人口が多いため、莫大な内需がある。しかし政治的な理由から、外国人、特に中国語の話せないインド系が中国市場に新規参入するのは難しいと考えている。

 ならば、彼らのターゲット市場は、インド、インドネシア、そしてASEAN諸国でのビジネス展開だ。マレー語とインドネシア語はほぼ同じだし、マレーシアとフィリピン、シンガポールでは英語が通じる。インドとの橋渡しもできる。

 しかし、現時点で彼らに欠けているのは、異文化での「体験」だ。外国でビジネスを行う際には、その文脈に即した意思決定が必要だが、その経験が足りない。同胞の「体験談」を聞くだけではダメなことを彼らは分かっている。
http://diamond.jp/articles/-/137184

149名無しさん:2017/08/04(金) 17:42:52
>>147
( ^-^)_θお薬です お大事に

150名無しさん:2017/08/04(金) 19:49:09
てめー、俺に惚れてんだろ
抱いてやってもええよ
マ○コぶっ壊すけどな

151名無しさん:2017/08/04(金) 21:08:28
>>150
( ^-^)_θお薬です お大事に

152名無しさん:2017/08/04(金) 23:57:28
>>150
いいから、ポークビッツしまえよwww

153名無しさん:2017/08/05(土) 04:26:31
>>150
モンキーバナナ糞ハロワ

154名無しさん:2017/08/05(土) 04:35:21
  どかーん!
  (⌒⌒⌒)
   ||

  / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 |・ U   |
 ||(ノ    |つ
  L||_| ̄ ̄|_|

155名無しさん:2017/08/05(土) 06:59:37
わりとリベラル的なアズマンが保守的な発言を
している。安倍がのぞましいといっている

156名無しさん:2017/08/05(土) 07:08:10
昔は、保守の女子論客といえば、
台湾系の金美麗や、櫻井くらいしか
いなかったが、保守系女子論客が
ネット系でどんどん出てきてる

田原が育てた左翼系の女子論客がどんどん
廃れてしまっている

ネットでは保守が主流
テレビ、新聞はパヨクが主流だったが
テレビ新聞系パヨクが廃れいっている

157名無しさん:2017/08/05(土) 08:19:47
>>155
>>156
>>714
安倍ちゃんは・・・

靖国神社公式参拝を完全封印、
尖閣竹島北方領土を完全封印、
河野談話を完全踏襲、
村山談話を完全踏襲、
憲法改正を完全封印、
拉致問題を完全封印、

そして、遂に河野太郎を外務大臣に任命!

・・・完全に親中派に転向しました!

だからネトウヨのみんなも親中派に転向してパヨクのみんなと仲良くしようね!

158名無しさん:2017/08/05(土) 09:05:04
二重国籍の蓮舫が去り
前原は改憲派で、外交、安全保障は
保守派だが、韓国人の献金問題や、
ブレーンの慶応の教授が日本はこれ以上
経済成長は望まないという、緊縮派でな
枝野はリベラル派だが、経済政策では
ゴリゴリの緊縮派だな

だから、民進党は今後もまったく期待できんし
唯一希望の細野も、モナ事件が尾を引いている
厳しいね。ここで離党騒動も細野の戦略として
読み間違えたと言える
とはいえ、次回の民進党は選挙でさらにぼろ負けが
予想される

159名無しさん:2017/08/05(土) 09:07:49
アズマンのようなリベラル系も
ネット保守も、安倍は望ましくないが
だからといって、安倍に変わる勢力が
まったくダメなので、当分は
安倍でいくしかないという点で一致してる

安倍が退陣して喜ぶのは
習近平や韓国や北朝鮮であり、
土下座外交になり、
緊縮財政で消費税増税が加速する

160名無しさん:2017/08/05(土) 09:11:48
安倍がひきずり降ろされたところで、
パヨク系から、安倍にかわるリーダーを
打ち出せないし、カスゴミが緊縮派
土下座外交派の石破を小池のように
持ち上げても、カスゴミに騙れ踊らされた
連中が数ヶ月もしないうちに
こんなはずじゃなかったといって
石破おろしを行うのが目に見えている

161名無しさん:2017/08/05(土) 09:23:24
>>158
>>159
>>160
( ^-^)_θお薬です お大事に

162名無しさん:2017/08/05(土) 10:18:16
ハロワが馬鹿すぎて哀れになる
日本の借金どれだけあるか知ってんのか?
国と地方を合わせれば1,000兆円、年金入れれば3,000兆円だ
少子高齢化で今後の成長はありえない
国に資産があるというが、膨大すぎて誰も購入できるものはいない
無理に売ろうとすれば暴落して二束三文
資産といっても名目的なもんで実際の価値はゼロなの知らないのかねえ
徹底した緊縮と増税以外の選択肢はない
アホノミクスの安倍を一刻も早く退陣に追い込むことだ

163名無しさん:2017/08/05(土) 10:42:52
>>162
んなの政府が「1,000兆円硬貨」を1枚作って日銀に渡せばチャラ。

164名無しさん:2017/08/05(土) 11:01:04
馬鹿か
そんなことしたら円の信認はゼロになり暴落、ハイパーインフレになる
エネルギーも食料も輸入できなくなって大多数の国民が餓死する
今ですらハイパーインフレにならないのは将来の消費税の増税が国際公約になったるからだろうに

165名無しさん:2017/08/05(土) 11:10:03
財務省緊縮派がいってる主張そのものだな

166名無しさん:2017/08/05(土) 11:17:50
財務省だけじゃないだろ
慶應の土居教授、一橋の斎藤教授、東大の伊藤教授、学会の一流どころも言ってるわ
って、アベノミクス支持してんの喜悦大やら上武大やらFランばっかじゃん

167名無しさん:2017/08/05(土) 11:23:21
ハロワも変節してマトモなことを言うようになったな。
最初からグローバリズムなんか喧伝しなきゃよかったんだよ

168名無しさん:2017/08/05(土) 11:25:13
マスコミは財務省の緊縮政策の主張を無批判に
のせて、テレビ、新聞世代の連中に
だからこれだけの借金があるから
消費税増税せよと刷り込ます目的だろ

ところが、既存メディアは、政府の
債務なのに政府の債務だといわないし
政府の資産はどんだけあるかも書かない
内訳もかかない
日銀の資産は政府の資産で
日銀が国債を買って政府の資産に
なってことも、政府や国の
バランスシートもマスコミは書かない

数字を具体的に書かず、バランスシートが
どうなってるかわからない、リテラシーの低い
視聴者や購読者を騙している

ネットでは、財務省の借金が1000兆あるから
消費税増税しろという財務省やカスゴミの主張は論破されており、
法人税減税の穴埋めに消費税増税されている
ことも書かないし、消費税増税しろという
産経から朝日までが軽減税率で優遇されていることも
リテラシーの低い連中はわからない

169名無しさん:2017/08/05(土) 11:27:09
今あげた学者が財務省の緊縮派サークルの一味だな。
暗黒卿など、ネット系の連中は、金融緩和や
財政出動派。バランスシートを出して、数字を出して、
財務省緊縮派サークルの学者連中を論破している

170名無しさん:2017/08/05(土) 11:28:52
グローバリズム推進派じゃねーよ
グローバリズムは現実避けられないから
グローバリズムに対抗できる
グローバリズムによる恩恵をうまく利用したり
対策が個人レベルで必要だといったんだが

171名無しさん:2017/08/05(土) 11:34:37
保守派内部でも、経済政策はリフレ派
緊縮派とわかれる。
そして、経済成長を重視しつつ、再配分制度も充実すべきと
いう論客もいれば、経済成長はもうできないから、
増税して緊縮しながら再配分制度をカットする
という論客にわかれる

リフレ派が劣勢で、安倍はどちらかというと
リフレ派。ところが、自民党内部では少数派で、
財務省財政再建緊縮派が多数派をしめてな
安倍政権と財務省と激しく経済政策でバトっている
安倍が助かってるのは、ネットにより、
マスゴミによる、官僚リークの
偏向報道しているのがバレてきたこと
内閣人事局をつくり、官僚主導の人事により、
官僚より、政治家のパワーが強くなったことが大きい

172名無しさん:2017/08/05(土) 11:39:13
財務省緊縮派というが社会的に認知された学者は全員、緊縮と消費時増税以外の選択はできないと主張してるな
髙橋がそれほど優秀なら、退官後、どうして東大か慶應に天下らなかったのかなあ?

173名無しさん:2017/08/05(土) 11:42:15
バランスシートといっても、現実に売却ができない以上、机上の空論にすぎない
だから、髙橋以外は問題にしない
政府資産など原則無価値として計算しなくてはならない

174名無しさん:2017/08/05(土) 11:43:39
>>170
誤魔化すな。
素直に誤りを認めりゃいいんだよハロワ。

175名無しさん:2017/08/05(土) 11:45:01
安倍晋三が消費税を5%に下げるらしい。
改革バカで緊縮財政教の民進党、終わったな。

176名無しさん:2017/08/05(土) 11:46:09
保守派で代表的な緊縮派は
辛坊や池田信夫

保守派でリフレ派は
三橋は暗黒卿
保守派は外交は安全保障に偏りがちで、
経済政策まで頭がない

麻生のいうに、リフレ派なのに、
財務省に取り込まれ、緊縮系に転向している
論客もいる

保守派にも経済政策に
ついてこのようなばらつきがある
ということ

177名無しさん:2017/08/05(土) 11:50:01
まず、日銀の国債保有資産と、
財務省の国債債務
これは同じだからチャラ400兆円ある
といわれている

178名無しさん:2017/08/05(土) 11:54:00
ハロワ、安倍晋三と同等の変節っぷりだなw

今や安倍晋三はリベラル左派を通り越して、グローバリズムと距離を置く左派チックな政治家に変貌しつつあるようだな。

179名無しさん:2017/08/05(土) 11:56:50
売れない資産は2割ですよニートくん
900兆円のうち2割。あとは金融資産なので
売れたり、減税して国民にかえしてもよい

180名無しさん:2017/08/05(土) 11:59:50
>>179
まだ売国の毒は抜けてないようだな糞ハロワw

181名無しさん:2017/08/05(土) 12:03:40
財務省の1000兆円借金あるから
消費税上げろという財政再建緊縮派
サークルは徹底しえ批判してましたが何か?
それから、反米親中派パヨクも批判してましたが
ハロワ連呼ヤローは緊縮派で、反米親中派だからね

182名無しさん:2017/08/05(土) 12:06:28
デフレなのに、緊縮、消費税増税は
反経済成長主義で、経済を衰退させる
売国奴だよニートくん

デフレを回復させ、経済成長させ、
増収させる発想がないね

183名無しさん:2017/08/05(土) 12:09:13
>>181
おい、サラッと嘘つくな糞ハロワw
俺は財政出動派で脱米入亜の反グローバリズム、準鎖国派だw

184名無しさん:2017/08/05(土) 12:13:35
>>175
https://this.kiji.is/266357104092644854
消費税増税「予定通り行う考え」と首相
2017/8/5 09:07
安倍首相は19年10月に予定する消費税率10%への引き上げについて「予定通り行っていく考え」と述べた。

185名無しさん:2017/08/05(土) 12:19:58
<経団連ビジョン2015> 
・2025年度まで消費税を19%に引き上げる
・2021年度まで法人税を25%に引き下げる
・外国人労働者を積極的に受け入れ労働人口を600万人増やす

186名無しさん:2017/08/05(土) 12:35:15
官僚は責任をとらなくていいからな
今回の森友や、加計、稲田の話は
官僚内部のマスゴミへのリークから
はじまってんだろ

消費税増税派の財務省は
必死なんだよ

187名無しさん:2017/08/05(土) 13:23:00
消費税17%、社会保障費削減を 経済同友会が財政再建で提言
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS21H2Z_R20C15A1PP8000/

188名無しさん:2017/08/05(土) 17:15:23
アルゼンチンの歴史

20世紀初頭、経済発展を成し遂げ大量の中流層が生まれる

中流層は民主主義を拡充させ、経済は更に発展する   

1929年には世界5位の金持ち国になる

不景気を背景に政権交代を試みるが失敗に終わる

イギリスの経済ブロックに入って経済を立て直そうとするが
それはイギリス経済植民地になる事を意味していた

少数の既得権益富裕層が政治を支配して格差が拡大

国民はなぜか支配者に反抗せず逆に右傾化していく

1946年、派手な経済政策を謳うウヨが大統領になる

当初はこの経済政策が成功したかに見えたが、裏では国富を失い続けた

急速に経済が衰退していくと共に、更に右傾化して軍部が影響力を増す

国民の不満をそらすため戦争を起こすと共に、左翼を弾圧する

経済破綻、貧困国の仲間入り

189名無しさん:2017/08/05(土) 18:07:49
アルゼンチンのようにならない為にも緊縮財政と消費税の増税を粛々とやらねばならん
ましてや日本の場合、少子高齢化で経済成長は絶対に無理なのだから

190名無しさん:2017/08/05(土) 18:23:25
君の大好きな共産主義のソ連や東欧は崩壊したね

191名無しさん:2017/08/05(土) 19:11:03
>>189
>>190
( ^-^)_θお薬です お大事に

192名無しさん:2017/08/06(日) 08:56:31
俺の権力と人脈に嫉妬してるだけの屑やな

193名無しさん:2017/08/06(日) 09:45:51
>>192
ハロワ

194名無しさん:2017/08/06(日) 11:33:53
>>193
sageで書き込んでるからハロワでないよ
お前はハロワに憧れるあまり、全てハロワに見える病気になってしまったんだよ
美しい世界に病人はいらない
酸素がもったいないから今すぐ死ね
苦しんで死ね
死んだら地獄に堕ちろ

195名無しさん:2017/08/06(日) 12:43:49
>>194
ハロワ

196名無しさん:2017/08/06(日) 12:46:06
>>194
( ^-^)_θお薬です お大事に

197名無しさん:2017/08/06(日) 13:00:06
サッカー日本代表の長友教えた木場の体幹トレーニングが一時期流行したが、
元々、筋トレをやらない日本人にインナーマッスルの重要性広めたのはいいことだが
相変わらずアウターマッスル、ウエイトトレーニングをやらないアスリート多いようだ
理由はスピード落ちる。筋肉がつくことで、フォームがおかしくなるなどだ

ところが、ユーチューブで海外のアスリートのトレーニングが公開されているように
ボルト、ロナウド、総合格闘技ファイター、アメフト、ラガーマン
みんなハードなウエイトトレーニングをやっており、海外のトレーニングはユニークだ

ボクシングもそうだが、海外のトレーニングを学ばず、トレーニング理論が
ガラパゴス化してしまっている
エディーがラグビーで革命をおこしたように、スピードが落ちず、サイズ大きくして
海外のアスリートとフィジカルにおいて、負けないアスリートをつくっているように
ラグビー界から、サッカー界へいい意味で浸透しているようだ

198名無しさん:2017/08/06(日) 13:04:35
サッカー見ていると、10代後半までは、海外の選手互角以上の戦いを見せるが、
20歳すぎると、フィジカルにおいて差がつき、勝てなくなる
海外の選手は10代後半、体ができあがる年齢でハードなウエイトトレーニングを
行うようだ。

199名無しさん:2017/08/06(日) 13:55:16
ここでしか知りえない情報ありがとうございます
どこのどなたからはわかりませんが今後も有益な記事の書き込みお願いします

200名無しさん:2017/08/06(日) 14:38:16
>>197
>>198
>>199
ハロワ

201名無しさん:2017/08/06(日) 19:03:11
自民党は、ポスト安倍は自前で用意したいところで、そこで岸田だ石破だと名前が上がっているんだが、一方で、非自民の「受け皿」を期待する声も大きくて、そこで、細野が動いたわけだ。バックには、小池百合子と若狭がいる。そのまた背後には、笹川一族がいる。笹川一族というのも、CIAが育てた工作機関。でなきゃ、単なる一個人が、バクチの胴元を正々堂々と張ったりは出来ないw 共産党主導の野党連合が受け皿になるのを阻止しようという、宗主国さまのご意向ですw まぁ、いつでも自民党を捨てられるように、アメリカも準備中だw

202名無しさん:2017/08/06(日) 23:24:44
オリンピック開催でわかった日本のここがすごい
・金は出さない
・納期は圧縮するけど人は出さない
・無駄な議論を重ねて時間切羽詰まってきてからが本番
・残業に次ぐ残業で過労死を出す
・資材足りないので他の地方にタダでクレクレをはじめる
・経済活動支障ある施設を占有して代替を出さない

203名無しさん:2017/08/06(日) 23:25:44
オリンピックのここがダメ!
・通訳がボランティア前提
・IT技術者がボランティア前提
・木材も無償提供前提
・メダル素材も無償提供前提
・新国立競技場がグダグダ
・挙句建築現場の監督が過労死
・ビッグサイトが使えなくて中小企業が死滅

204名無しさん:2017/08/06(日) 23:26:22
ネトサポ&ネトウヨの不思議。

朝日新聞を徹底的に批判、口撃しまくってるのに、何故か「社主」には絶対に触れない。

なんで?

205名無しさん:2017/08/07(月) 08:29:16
柔軟やインナーマッスルが、長友によって
大流行したが、瞬発系のウエイトトレーニング
をもっとやっていいと思うんだけどね
だから瞬発系、パワーがないので、
海外勢との試合でどうしても勝てない
トレーニングのバランスが悪い。ボディビルダーは瞬発系の
筋肉を大きくすることの重点を置き、その筋肉を
どう使うかまで、あまり重視してないように見える

野球とサッカーでは、トレーニングのやり方は全然違うがm
とにかく瞬発系のウエイトをやらず、走りばかりが主流になっている

206名無しさん:2017/08/07(月) 11:30:07
>>205
ハロワ

207名無しさん:2017/08/07(月) 15:10:27
日本人が外国人と同じトレーニングをしても絶対に勝てない
そもそも筋肉がつきにくい
外国人の何倍も訓練して筋肉をつけても骨格が異なるから有効に活用できない

208名無しさん:2017/08/07(月) 15:23:41
ウエイトトレーニングのビック3と呼ばれるのが
ベンチプレス、ベンチスクワット、デットリフトでな
ベンチプレスや、ベンチスクワットまではわかるだろうが、
デットリフトまでわからない
このビックスリーをとにかく日本人はやらない
筋肉痛のままトレーニングは危険で、
疲労がとれた段階で、2日に一度やれば効果的で
元kー1の世界王者魔裟斗は不摂生な生活をしてたが、ある
フィジカルトレーナーの出会いから、
食生活とトレーニングを見直したという

サビブラウンもここ一年で、ボディのビルドアップが半端なく、
元ハンマー投げの室伏も、ウエイトをやっており、
強靭な肉体を誇っている

209名無しさん:2017/08/07(月) 15:27:03
魔裟斗はベンチプレスMAX130キロであり、
元プロ野球選手で、現在阪神の金本監督は
大学時代まで細かったが、22歳である
トレーナーの出会いから筋トレを始め
ベンチプレス130キロ
ベンチスクワット213キロまでいったという
金本はシーズン休むことなく、筋トレに励んだ結果
若手よりも、プロ野球で活躍することができ
トリプルスリーを達成している

210名無しさん:2017/08/07(月) 16:44:23
>>207
>>208
>>209
ハロワ

211名無しさん:2017/08/08(火) 00:14:03
ビックスリーのうちベンチプレスは腕と胸
スクワットは足デッドリフトは腰と背中を
鍛えられ、脊髄中心に体全身を鍛えられる非常にいいトレーニングでね
最大筋力も上がるし、体幹にもいい
もちろん、プラスして腹筋も背筋と
持久力も必要なスポーツだと、
ランニングもやらなければならんが

日本全体に言えることだけど、もっぱら
走ることを重視しウエイトトレーニングが
軽視されがりで、パワー負けして、いつもやられてしまう
日本のトレーニングがガラパゴス化し、
わけのわからない、体幹トレーニングがはびこっている

212名無しさん:2017/08/08(火) 01:47:57
>>211
ハロワ

213名無しさん:2017/08/08(火) 05:59:37
既存メディアにおける言論人が
ネットメディアにさらされるように
なって、いままでの言論人の
発言やビジネスモデルが通用
しなくなっている

これからネットメディアを意識した
発言が増えていくだろうね

90年代や2000年代までなら
朝日や毎日パヨク主導による
安倍政権倒閣運動は通用し
安倍政権は退陣して、石破が総理に
なってただろうが、
むしろあの程度の支持率だというのは
既存メディアにとって驚きだろうな
石破はネットメディアでは非常に評判が悪い
内田茂も蓮舫も辻元もネットによって
失脚したように、ネットメディアの
影響が無視できなくなっている

214名無しさん:2017/08/08(火) 07:13:45
>>213
ハロワ

215名無しさん:2017/08/08(火) 09:01:00
俺が安倍を首相にしてやった
てめーらわきまえろ、屑人間が

216名無しさん:2017/08/08(火) 11:30:06
>>215
( ^-^)_θお薬です お大事に

217名無しさん:2017/08/09(水) 06:43:08
マガジンの表紙に飾るグラビアも、
インスタやユーチューバに出てくる
素人女性にシェアを食われていってしまっている
テレビや新聞は全てをのせず、切り取って編集している
もちろネットも編集しているが、
ネットは見たい時間にいつでも見れる

それでもテレビの影響力はでかいが、
これから、テレビや新聞を使って売り込もうとしている
タレントは厳しいだろうね

テレビや新聞ラジオを聞かなくても
ネットで手軽に、情報や商品を手に入れることが
できるからだ

昔はタウンページや国語辞典
図鑑など、図書館や本屋しか
おいてなくアクセスするのに時間がかかったが
クリック一発で手に入れられる

ジャニーズはネットをまだ解禁してないが、
時間の問題だろう

218名無しさん:2017/08/09(水) 06:48:01
大阪の都構想の住民投票、実は
テレビ世代とネット世代の戦いだといわれ
60代70代の世代は都構想反対が多く
50代から下のネット世代は都構想に賛成の票を投じていた

大阪のローカル番組は朝から晩まで都構想反対の主張を行なっており
偏向報道がすさまじかった
ところが、ネットでは、都構想賛成派が多かった

ネットを使わず、テレビや新聞の情報しかアクセスできない
世代と、テレビ、新聞、ネットにアクセスできる世代と
くっきり別れる形になった

219名無しさん:2017/08/09(水) 06:54:35
東京都知事選の選挙、実は、テレビ、新聞は、鳥越を
応援しており、次に増田だった。ところが、ネットに
よって、鳥越のヤバさと自民党都議連や内田茂の悪評が
流れ、増田と鳥越は駆逐され、小池が当選すると
テレビ新聞は手のひらを返したように、小池を持ち上げる

ネットの勢いに押された形で、テレビも
その流れにのったといえる

ネット選挙が解禁され、ネットの影響が強かった選挙と言える

220名無しさん:2017/08/09(水) 07:06:04
昔の野球選手は、バックネット裏で、ビール腹を見せながら、
タバコを吸っていたし、コーチもいい加減な連中が多かった
水飲むなといわれたり、非合理な練習が多かった

今はだいぶ少なくなったが、スポーツを指導するレベルにない
人間が体罰をおこなったり、竹刀をもって
タバコを吸いながら、ビール腹で子供にスポーツを教えているのが問題で、
いろいろ取り組んでいるようだが、学校の体育教育を見直す必要があると思う

身体的トレーニングもメンタルも、頭のトレーニングも
継続が必要であり、継続しないと力にならない

よく、学べ学べというが、学んだことを継続し、
自分に合うか合わないか自分自身で判断し
継続する。ここが理解できない人が多いように見える
1日や2日でできるわけがなく、1年以上ずっと
継続していかないと、自分の身にならないのである

221名無しさん:2017/08/09(水) 10:27:30
株価が下がっている
トランプが3時に重大な
北朝鮮における会見を
開くようだ

河野外務大臣は中国の王外相と
激しいやり取りをして、
中国ステーションが
河野の振る舞いを
王外相とともに批判

河野のデビューせんとして合格だな

222名無しさん:2017/08/09(水) 11:37:48
>>217
>>218
>>219
>>220
>>221
ハロワ

223名無しさん:2017/08/09(水) 12:21:27
日本の選択肢としては、アメリカへの朝貢外交しか選択肢はないだろうね
アメリカから離れて、日米同盟破棄、米軍を締め出し、
ロシアや中国と同盟を結べというバカがいるが、そんなことをしたら
まず、力の空白期間を狙って中国がやってくるし、
アメリカを敵にまわすことになるし、アメリカは裏でロシアや中国と組んで
朝鮮半島のように日本を分割統治するかもな

そもそも安倍は戦争しようとしているといっているが、
日本が単独で戦争できるような状況ではないことが
わかっておらず、戦争をするかしないかは、
北朝鮮の挑発に対して
トランプがどう考えているか
どうかであり、
トランプ次第、そこをわかってないバカが多い

224名無しさん:2017/08/09(水) 13:45:25
元日銀で元NHKのお天気キャスターやってた
半井が、保守的なニュース番組で、左翼批判している
保守系の番組にでて、当初はリベラルでも
周りにいる論客が保守だらけなので、
保守的なっていくんだろう

女子論客は00年代までリベラルや左派ばかりだったが
2010年代から、保守的な女子論客が増えてきている
これからネット社会が進むにつれ
どんどん保守化が進んでいくように思われる

225名無しさん:2017/08/09(水) 14:01:32
>>223
>>224
ハロワ

226名無しさん:2017/08/09(水) 16:39:42
民進党の原口が民進党の執行部批判をしているようだが、
おそらく、小沢と一緒に都民ファーストと合流する
構えなのだろう。小沢系のジャーナリストにデマ杉隆がいる
デマ杉は保守はもちろん同じリベラル系の連中から批判をうけており、
震災の彼の記事以降、ジャーナリストとしての信用は失墜している

デマ杉と原口は懇意であり、デマ杉は小池と共著を出している
デマ杉の名誉を回復する会に原口は出席しており、
芸人の田村淳もいた
小沢系の森ゆうこや山本にような議員とともに
次回の選挙で都民ファーストとして戦う画作
をしてるのだろう

227名無しさん:2017/08/09(水) 16:56:25
>>226
ハロワ

228名無しさん:2017/08/11(金) 00:19:29
構造改革は正しい
規制緩和により、国民の利益の
なればそれでいいからだ。ところが、小泉竹中構造改革とは
特定の利益のための構造改革であり、竹中は以前として
パソナの取締役会長であり、人材派遣会社の利益のための
構造改革として、維新に寄生していた
人材派遣会社は最低賃金を上げられるのが1番困り
デフレ経済化で儲かる企業だ。
石原による批判で、竹中はおとなしくなったが
竹中のおかげで、構造改革というのが、歪められている

229名無しさん:2017/08/11(金) 00:33:20
保守派の中でも、意見は分かれており、
リフレ派、財政出動派、反経済成長による緊縮増税派と別れる
構造改革派でもあるが、安倍はどちらというと
竹中臭が強い。いまんとこ竹中が保守派の竹中的な
反構造改革派やリベラル側など世間から批判をうけ、
表立って竹中は構造改革を安倍政権に売り込めず、
最近、外相になった河野太郎からも蛇笏のごとく嫌われている
竹中はいろいろあがいているが都民ファーストへの寄生を狙っているのだろう

自民党内部には保守派、リベラル派もいて、
保守派やリベラル勢力内部で、構造改革派
親米派、中国派、タカ派、ハト派とわかれている

日本の政治勢力の中で、唯一、デフレ対策として
異次元の金融緩和を行い、経済政策を行なったのは安倍のみであり、
他の自民党内部の保守派やリベラル
また民進党パヨクあたりは、財務省のいう
反経済成長、緊縮増税路線であり、デフレ対策などない
民進党の保守派の前原でさえ、
反経済成長、緊縮増税路線であり、共産党は
経済政策に言及していない。

いまのとこ、経済政策や安保外交では
安倍がもっともましといえよう

230名無しさん:2017/08/11(金) 00:37:37
日銀の幹部人事では、反緊縮、リフレ派がしめている
民進党白川時代は、緊縮、反金融緩和路線の幹部がしめていた
安倍政治を踏襲する政治家が安倍の後に総理になれば、
反緊縮、リフレ系の人事になるだろうが、
石破内部なると、緊縮、増税派、反金融緩和政策路線の
幹部に変わる可能性がありそうだ

231名無しさん:2017/08/11(金) 06:33:41
チャイナセブンは一人一人財閥であり、国内はもとより、
国際的に利権をもっている。七人それぞれ牽制しあっているが、
そんな中、習近平派と江沢民派による激しい権力闘争が
行われており、習近平とナンバースリーである江沢民派が
激しく牽制しあっている
今んところ、反腐敗運動で習近平は江沢民派をつぶしまくっている
この江沢民派が金正恩を支えているといわれ、
この金正恩と習近平の関係は非常に悪い
習近平が、江沢民派をつぶせばつぶすほど、
北朝鮮の金正恩にとっておもしろくない行為であり、
習近平が恐れているのは、習近平が江沢民派
潰しをやりすぎると、金正恩が、ミサイルを
中国にぶっぱなすことである。
だから、習近平はトランプに会いに行き、
北朝鮮問題で、取引したのではないかといわれている
そして、プーチンは余裕であり、中国内部で行われている
習近平派と江沢民派の激しい権力闘争はわかっており、
江沢民派、習近平派それぞれが、プーチンを味方につける
ために必死に朝貢しているが、プーチンは天秤にかけている状態なのだ

232名無しさん:2017/08/11(金) 06:41:01
小泉竹中の構造改革は、麻生政権で、流れが変わり、
鳩山弟によって、竹中は追い込まれていったが、
その後の鳩山兄貴によって、構造改革派は衰退していった。
構造改革の正体はアメリカの対日要望書のことであり、
宮沢政権から脈々と続いている。対日要望とは
アメリカの企業のロビイストたちが書いた要望書であり、
日本への市場に参入しやすくしろということである
それらの要望書をうまく利用して、特定の利益のための
構造改革を推進したのは竹中で、宮内ら規制改革会議も
その流れにのった連中であるわけだ

233名無しさん:2017/08/11(金) 06:49:31
石破と、前原が、鉄道の旅という、番組で共演するようだ。
共に、鉄道オタクだが、反経済成長で、緊縮派、増税派、デフレ推進政策をやる上において
一致しており、財務省にとって、こんなにやりやすい政治家はいないだろう
このようなテレビ番組に出るということは、
財務省べったりのテレビメディアはこの緊縮派の2人を、安倍以降の総理大臣としての
候補として持ち上げる腹だろう
石破と前原とでは、安全保障や外交スタンスでは微妙に違うが、
経済政策において、一致しており、国民にとって最悪の政治家である

234名無しさん:2017/08/11(金) 08:16:42
ところでハロワよ、
ここ東スレ避難所も東浩紀が放棄して廃墟化すると思ったら、意外にもハロワ、鳥肌、引き算氏他の有志たちがスパムスレ等活用して、未だに現役として使ってんだから凄いよな。

235名無しさん:2017/08/11(金) 09:11:18
引き算や鳥肌がそのようなメディアに触れて、
このレスで政治、経済情報を書いているか手に取るようにわかる
メディアに対する見方が全然違い、鳥肌も中道左翼的なメディアに
よく触れており、引き算は陰謀系メディアに触れてる傾向にある
共に、反権力、中道パヨク的立場で、
自分がどの立ち位置にいるかがわからない
政治や経済思想や、いろんな派に分かれていることが
わからないまま、書き込み続けているのは残念だな

236名無しさん:2017/08/11(金) 11:33:48
>>235
まあ、そういうハロワも変節して軌道修正したりしてるから他人様のことは言えないよな(笑)
とは言うものの、おまえの軽めの安倍晋三擁護のスタンスは正しかったかも知れんな。
安倍晋三が優秀だとは思わんが、安倍晋三を神輿として担いでいる連中が凄いんだとは思うが。
安倍晋三はどうやら本気で日本の独立を考えているようだ。
断片的な事実を集めると、漠然としながらも大東亜共栄圏を着々と構築している。

237名無しさん:2017/08/11(金) 11:50:40
左翼が天下をとっていた、
テレビ、新聞世代を謳歌した最後の
論客が田原であり田原死後、ますます
左翼メディアが衰退していくのではないか




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板