したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

金魚とホテイアオイ

1闇の声:2012/07/23(月) 10:35:16
書いておかなければならない事がある。
1、画を貼り付けたらもう書かない。
2、特ア在日はいい加減にしろ。
3、鳥肌花子引き算倭人大島無用

159名無しさん:2012/07/26(木) 02:01:58
 加害者と市と相手にしないといかんから、当然学校に対する教育行政、教育委員会や
事務局やら警察などにも精通しておかなけれなならん。

160名無しさん:2012/07/26(木) 08:52:26
尾木1人でやるわけじゃないだろ。
弁護士、学者、教員、行政官等も入れるはず。

161名無しさん:2012/07/26(木) 08:53:33
ハーバーマイヤー乃里子の結婚前の名前は?

162名無しさん:2012/07/26(木) 09:12:00
★野田首相の前後援会長が社会保障費21億円を不正請求★
野田佳彦首相の後援会長だった寒竹(かんたけ)郁夫氏が実質的なオーナーである
医療グループ「DSヘルスケアグループ」(以下、DSグループ)が社会保障費を不正に請求していることが、
週刊文春の取材でわかった。
寒竹氏は訪問歯科診療をサポートする「デンタルサポート株式会社」(DS社)の社長であり、
DS社は医療法人郁栄会など12の医療法人とともにDSグループを構成している。
元DS社幹部など複数の証言によると、3年前、DSグループ内で不正請求額の試算を行ったところ、年間21億円にのぼったという。
証言によれば、訪問歯科診療の保険点数は診療時間が20分を超えるか否かで大きな差が出るが、
同グループ内では実際には20分を超えていなくても、超えたことにして高い点数を不正請求するケースが横行しているという。
2008年には大阪府警が、診療時間を偽り、約20万円を不正に請求した詐欺容疑でクリニックの実質経営者と勤務医を逮捕している。
今回のDS社の場合も今後刑事事件に発展する可能性がある。
DS社の社長である寒竹氏は、野田首相と船橋高校の同級生で、1999年から2009年まで「野田よしひこ後援会」の会長を務めており、
政治資金収支報告書によれば、これまで905万円を野田氏に献金している。
また、野田氏は首相就任後、寒竹氏を天皇、皇后両陛下主催の秋の園遊会に首相枠で推薦し、寒竹氏は出席している。
また、野田氏が衆院選に落選した1996年以降、野田事務所の複数の秘書が当時、
寒竹氏が理事長を務めていた郁栄会に籍を置いていたことも明らかになった。
その中には、現在、首相秘書官を務める河井淳一氏、現政策秘書の竹口由利人氏も含まれている。・・・
前後援会長に社会保障に関する疑惑が浮上したことで、税と社会保障の一体改革に政治生命を懸ける野田首相が、
参議院での関連法案の審議で厳しい追及を受けるのは必至だ。
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1625

163名無しさん:2012/07/26(木) 09:14:01
尾木が抜擢されたら世間の注目を浴び広報活動しながら、あとは行政訴訟のプロに任せる。
ただ尾木は他の面子とうまくいくんかね。
あとマスコミによけいなことベラベラしゃべってくれるなというふうになるんと違うか?

164名無しさん:2012/07/26(木) 09:23:00
福岡県警の暴力団汚職は波紋が広がりそうやな。
長野県警の個人情報漏洩事件といい。

大阪府警の証拠捏造事件といい。

今年3月の県警観察官室によせられた内部告発だったようだな

麻薬密輸事案を摘発して刑事部長賞の表彰もうけたようだな

165名無しさん:2012/07/26(木) 09:33:46
工藤はスナック、北九州市苅田町のトヨタ自動車や九電や西部ガスに手榴弾が投げ込まれていたり、県警OBや土建屋の役員が撃たれたり、あらっぽいからな
金の問題と思うがね。

暴力団対策部を設置してるみたいだが糞の役にもたたんな

166名無しさん:2012/07/26(木) 09:45:26
>>165
解決方法は幹部クラスを全員パクることだな。容疑はなんでもいい。
指揮能力のある奴全員パクって組織行動取れない状態に追い込むんだ。

ズブズブを続けたいんでなければできるよねw

167名無しさん:2012/07/26(木) 10:02:01
まず県警内部にヤクザと結託して捜査情報を流す見返りに金銭の授受をうけている警察官や警察OBがいる。

168名無しさん:2012/07/26(木) 13:57:51
改正暴対法が成立=「直罰規定」で即逮捕−団体の指定作業急ぐ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2012072600056

169名無しさん:2012/07/26(木) 16:30:43
ヤクザとつるんでる福岡県警も指定団体だな

170名無しさん:2012/07/26(木) 16:41:13
夏休みでガキが増えてきたからな

上げるなよ。荒らされるぞ。

171名無しさん:2012/07/26(木) 18:15:39
低能改行なしはちゃんと見ておけ。

鳩山元首相らの前で「戦後史の正体」を講義した孫崎氏の動画紹介
http://www.ustream.tv/recorded/24211731

172名無しさん:2012/07/27(金) 13:25:13
ゾンビ企業は潰すべき。スペインがいつまでも不良債権を処理できないのは、国の底がザルだから。日本も同じ。

NECがやばい 破綻しそう・・・警戒ライン突破 東電以上に…株価、成長見えず低迷。
・国内外1万人の人員削減などに踏み切り、経営再建を急ぐNECの株価が低迷している。
 今月20日には記録が残る1983年以降で初めて100円を割り込み、株価純資産倍率(PBR)は
 会社の解散価値にあたる1倍を大幅に下回る歴史的な安値が続いている。業績回復の見通しが
 不透明なことに加え、半導体大手ルネサスエレクトロニクスに対する支援なども投資家に嫌気され、
 反転の兆しがみえない状況だ。

 26日の東京株式市場で、NEC株の終値は前日比3円高の101円と反発したが、それでも
 PBRは0.39倍。この日も一時は97円まで売り込まれた。
 株価100円割れの直接の引き金を引いたのは大手格付け会社のムーディーズ・ジャパンだ。
 同社は「収益性と財務の回復が、想定よりも遅れている」として20日にNECの格付け見通しを
 「安定的」から「ネガティブ」に変更。債務履行の確実性を認めた現在の「Baa2」の格付けが今後、
 引き下げられる可能性を示した。

 厳しい評価の要因は、NECが母体の一社で、事実上の筆頭株主となっているルネサスへの
 支援だ。同じ立場の日立製作所、三菱電機と合わせ計500億円を支援する方針について
 ある証券アナリストは「金額の大小よりも、不採算でいったん切り離したはずの半導体事業を
 再び支援することの影響が大きい」と指摘する。

 実際、企業の破綻リスクを示すCDSのNECの数値は、支援が固まった先月半ばに急上昇。
 “警戒ライン”とされる400bpも突破し、東京金融取引所の最新の参考値は512bpと、
 東京電力の数値(501bp)を上回る。支援表明直前に、「投資家の反応を心配している」と
 漏らしたNEC首脳の懸念が現実となった形だ。

 ただ、株価の長期低迷を招いているのはなによりNEC自体の成長シナリオの不透明さだ。
 今年に入り、新たな収益源を求めて米国と豪州で相次ぎ事業を買収。海外売上高比率
 (2012年3月期に約16%)を早期に25%へ引き上げる狙いだが、「買収事業が利益に
 貢献するまでは数年かかる」(アナリスト)とみられている。(抜粋)
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120727/biz12072709450006-n1.htm

173名無しさん:2012/07/27(金) 13:42:51
違法ダウンロード法の次はこれだよ

「秘密保全法」の怖さを知っていますか?
http://www.1-lawyers.com/lawyersblog/?p=195

174名無しさん:2012/07/27(金) 15:11:53
【社会】暴力団同士の抗争や発砲事件が相次ぐ福岡
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/07/26(木) 07:25:41.09 ID:???0 ?PLT(12557)
暴力団同士の抗争や発砲事件が相次ぐ福岡県では、官民挙げて暴対法の改正を求めてきた。
地元では「暴力団撲滅への第一歩になる」と期待が高まっている。
福岡県には、工藤会(北九州市)や九州誠道会(大牟田市)、道仁会(久留米市)など
五つの指定暴力団の本部がある。県内では、これらの暴力団が関与したとみられる
発砲、抗争、傷害事件などが多発。2011年に県内で起きた発砲事件は全国最多の
18件で、11月には北九州市で建設会社会長が射殺された。今年も既に4件発生し、
4月には県警OBが撃たれ重傷を負った。
こうした状況を受け、県や福岡市、北九州市は、警察庁に改正案の早期成立を求めてきた。

*+*+ jiji.com +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012072600057

175名無しさん:2012/07/27(金) 15:24:22
森本防衛相、オスプレイは危険と説明!拓大教授時代に
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120727/plt1207270710001-n1.htm

176名無しさん:2012/07/27(金) 15:36:57
消費税議論からオスプレイ議論へ誘導が激しいですなw
【政治】公明党・山口代表「(消費税増税、)お盆前採決は常識」
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/07/26(木) 23:08:28.79 ID:???0 ?PLT(12557)
公明党の山口那津男代表は26日夜、BS11の番組で、社会保障・税の一体改革関連法案の
参院での採決時期について「お盆前の採決というのは常識だ。いたずらに遅らせる理由はない」
と述べた。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120726/stt12072622490013-n1.htm

177名無しさん:2012/07/27(金) 15:56:12
「早期配備は必要」 有志ら関係機関に要請 オスプレイ

石垣市民の有志でつくる「沖縄の平和を守る県民の会」の
友寄永三共同代表、幸福実現党八重山後援会の砂川政信会長らが24日、
市役所を訪れ、垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの早期配備に
協力を求める要請書を中山義隆市長に提出した。
http://www.yaeyama-nippo.com/2012/07/25/%E6%97%A9%E6%9C%9F%E9%85%8D%E5%82%99%E3%81%AF%E5%BF%85%E8%A6%81-%E6%9C%89%E5%BF%97%E3%82%89%E9%96%A2%E4%BF%82%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%81%AB%E8%A6%81%E8%AB%8B-%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4/

178名無しさん:2012/07/27(金) 16:55:06
"視聴率の為"紳助さん復帰容認か
livedoor > ニュース > 芸能総合 >
紳助が突きつけた「出演条件はカウスの土下座」ゴーマン要求(4)

2012年07月27日10時56分

提供:アサ芸プラス
11コメント 宙に浮いたドキュメンタリー こうした財界筋からの強力なプッシュがあってこその今回の紳助復帰プラン。
だが、周囲の喧騒をよそに、当事者たちの思惑は別のところにあるようだ。「紳助さんは、まだまだしばらく休みたいというのが本音みたいです。
飲み会の席でも『声だけとかそんな仕事ならナイショでできるけどなあ』と笑いながら話していたようだ。どうも表に顔が出るのは、しんどがっていて、
番組のプロデュースなどでもう一度再起することを考えているみたいです」(前出・テレビ局関係者) 一方、関西のテレビ局関係者も、
出演交渉をしつつも真っ先に紳助復帰に名乗りを上げるのはリスキーとの判断もあるようだ。

179名無しさん:2012/07/27(金) 17:18:52
オスプレイや米軍を沖縄から追い出して、沖縄を中国の領土にするw
【中国】 過激な見解を持つアナリスト 沖縄の領有権を主張
1 :うしうしタイフーンφ ★:2012/07/27(金) 16:57:27.63 ID:???0

★中国 沖縄の領有権を主張

専門家の多くは、東シナ海にある釣魚諸島(日本名:尖閣諸島)の領有権を巡る中国と日本のあつれきに不安を抱いている。

だが中国にはより過激な見解を持つアナリストたちがいる。
そのようなは人たちは、この釣魚諸島を巡る論争は日本の沖縄県が多くを占める琉球諸島にまで拡大する可能性があると考えている。

中国の還球時報は7月、中国は沖縄県がある琉球諸島に対する日本の支配に関する法を見直すべきだとする社説を掲載した。
沖縄県には米兵士を除いておよそ140万人が暮らしている。

英国の「ファイナンシャル・タイムズ」紙が記事を抜粋して伝えたところによると、
「中国は領土の一体性に関する論争において、日本と争うことを恐れるべきではない」という。

中国人民解放軍国防大学 ・戦略研究センターの所長を務める金一南少将は、さらに踏み込んだ考えを表した。

所長は国営ラジオの番組で、釣魚諸島だけを対象とするのは「あまりにも幅が狭い」との見解を表し、
中国は琉球諸島すべてに関する領有権問題を提起するべきだと述べた。

ロシアの声 http://japanese.ruvr.ru/2012_07_26/chuugoku-okinawa-no-ryouyuuken-wo-shuchou/

180闇の声:2012/07/28(土) 09:54:20
今、明日のデモに対してどうしようか考えている政治家が二名いて、その動きは
今後の政局にかなり関係してくる可能性が高い。
言うまでも無く菅直人と鳩山由紀夫なのだが、仮にこの二人がデモに関わった場合
参加しなくてもデモに賛意を示した場合、当然参院での様々な議決に影響を与えるだろう。
野田にオリンピック何ぞ行ってる暇はないぞと足止めをさせたのは党内の意向もあるがそれ以上に
行けば三党合意を反故にして問責出すぞとの動きもあった。
この二名が動いた場合、ちょっと想像の付かない事態になりかねない・・・大げさに言えば戦後政治の一つの分水嶺だろう。
何もその二人が凄いのではなく、今までにない政治的混乱が発生するだろうと言う意味だ。
当然消費税増税案の審議も採決も出来ないだろう。
つまり、民主党内には反原発とオスプレイ配備、反消費税をリンクさせて考える議員が増えつつあり
デモの趨勢を観て一気に反執行部側が優勢になる可能性を否定出来ない。
そうなると代表選を前倒しする代わりに全ての審議を止めて採決せず問責も不信任案も一切無視する・・・
そして代表選でそれらのテーマを元に闘い・・・そうなると反原発と反消費税を前面に出すんだろうかね・・・
公約とする議員が代表となって選挙を戦う事になるんだろうか。
輿石は最初から小澤との共闘を否定して無いから、代表選でそう決まりましたとしゃあしゃあとして小澤と組むだろう。
何の事は無い、小澤に党の外から操られるのと同じ事になる。
偽装離党じゃないのか、本心は野田外しの選管内閣でもう一年やって党勢を立て直すのが趣旨だったんじゃないかが
真実だったのかどうか判る事になるだろうね。

この期に及んでも自民党は無力で何もする事は出来ない。
むしろデモの標的にされて下手をすれば全ての根源は自民党政治に有ったとされかねないな。
そうしないと菅直人も鳩山も自分がターゲットにされかねないからだ。
それをひっくりかえせる勢いは谷垣には無いね。

181闇の声:2012/07/28(土) 10:29:25
福岡はどうやったって無駄な事だよ。
ってのも、筋を通しているのは工藤会長の方で集ったのはサツだ。
集った相手が意趣返ししてくるんだからこれはどうなってんだとしか言い様がねえわ。
それならお畏れながらと名乗り出るぞと脅かして、ちょっと手の内を晒したからポリ公が捕まった。
悔しいから何のかんのと理由つけて幹部をしょっ引いたが、まあそれは恥の上塗りだねえ。
金を借りただけじゃねえだろと、歴代の県警本部長、そして県警をまたいだ案件を誰がネゴしてやったんだと言いたいところだろう
そこは会長は胸に収めて、これ以上拡大させないなら手打ちだぞと言う話にしたんだろうさ。
極道だからって理由だけでしょっ引くのは別に構わないしやりたきゃやりゃ良いんだが、その返しは判ってるねって事だ。
あとサツは闇金問題から手を引き始めてるから、またぞろ闇金が乱立するだろうよ。
何故か分かるかい?・・・サツが金を借りられないからだよ。
さすがに組事務所で金を受け取る訳には行かないからねえ・・・

182闇の声:2012/07/28(土) 10:49:11
大津の問題はオリンピック休戦状態になるのと、サツの根回しで有耶無耶になるんだろう。
文科省にとって新たな火種が発生してこれは民主党政権の根幹に関わってくる問題だからだ。
SPEEDIに関して、官邸との意思疎通が全く出来ていなかった事が明白となり、それを大臣が国会で虚偽答弁をした事も明らかになった・・・
要らぬ被ばくをさせたのは文科省って事になりかねないし、それを促進させてしまったのは官房長官なのかにもなってくる。
デモを前にこの事実発覚は痛いねえ・・・どうすんのかね。
しかも野田は態度を明確にしないまま菅直人を野放しにしているし、時の官房長官は閣僚として健在だ。
文官省はこの問題で相当突っ込まれるだろうし、そうなると虐め問題どころじゃない。
あの時に指揮権を自衛隊に託し、米軍との協力で作戦を進めれば良かったのだろうかねえ。
とてもここには書けない話も聞いてるよ・・・例えば某大臣が発した「アメリカに何も頼むなよ」と言う声や
何故か特定の人物だけは菅直人と直接話が出来たとか・・・それも芸人だったりしてねえ・・・

虐めの問題だけれども、加害者は相当根回しをしているらしく、曖昧な証言ばかりになる可能性が強い。
そうなると警察や検察が明確な指針を立てられない結果になる・・・方向に持って行きたいんだ。
子供は死んでしまった、誰も事実を知る者もいない、これ以上事を荒立てて誰が得するんだ・・・
それが役所って事だし、特にサツはそうだ。年金に関わってくるからね。

183名無しさん:2012/07/28(土) 11:15:29
男子サッカーの日本代表がスペインに勝ったし、予想よりもオリンピックは盛り上がりそうだね。
そのせいでイジメ問題が曖昧になるのは残念かな。

184闇の声:2012/07/28(土) 11:25:01
>>178
吉本を現場から排除して番組が出来るかなと思ったら無理だったって事だよ。
結局テレビ局は自分で番組を創る事は出来ない・・・企画書すら出来ないんだ。
企画書を創れない以上金なんか引く事も出来ない。
じゃあ金を引けるのは誰だ、そうなるとシャクレだって事になるんだよ。
ただ、吉本の経営状態は相当ひどいし、しかも芸人でシャクレを恨んでるのも多い。
シャクレが消えて本当に良かったと思ってるのも少なくない訳で、来春までお休み状態なんだろうな。
だからこの暮れ位から復帰計画を進めて、春の特番で復帰し夏のチャリティ番組の司会を務めてそれをみそぎにするんだろうよ。
不思議なのは浅草の吉本でトリを兄やんが勤めてる。
これは当然浅草のその筋には話をしてる訳で、そこまでの人間を土下座させる訳にはいかんだろな。
スカイツリーの地上げじゃあ相当色々動いて、仕切ったのは菱系だと聞いた。
そうなると単なる芸人じゃないんだよ・・・金毘羅代参じゃないが、その位の格は持ってるんだ。

185闇の声:2012/07/28(土) 11:26:29
>>183
サッカー次第で尻すぼみだろう。
って言うか、落日の国家像がオリンピックにも現れると思うよ。

186名無しさん:2012/07/28(土) 12:04:59
「落日ムードで落ち込むのはここまでだ」 と言ってるような
ハングリー精神の感じられる善いゲームだったなぁ
感動したわ
がんばろう

187名無しさん:2012/07/28(土) 12:18:57
>>1
乙です。

188名無しさん:2012/07/28(土) 12:30:54
>>184
TV局の社員は高学歴のエリートの集まりだろうに暴走族上がりの方が面白い企画が作れるんだね。
昔のバラエティはドリフターズやひょうきん族とか面白かったけど今はなんか見る気が起きない。
実力的には、今の笑い芸人の方がレベルは高いのかな。

日本のサッカー代表はスペインの油断にも助けられたよね。監督が選手名をロクに知らないとは調査不足も良い所だ。

189名無しさん:2012/07/28(土) 12:40:02
オリンピックはIOC
サッカーワールドカップはFIFA
野球WBCはMLBとMLBの選手会
日本プロ野球は日本プロ野球機構

高校野球甲子園は高野連
国体やアジア協議は日本体育協会

Jリーグは日本サッカー協会
ただサッカー協会は文科省所管かた独立した組織になったようだな。

しかしアマチュア野球高野連を牛耳っている東海大の学長の
松前というのはなにものなんだ、高野連の最高顧問を見ると
朝日新聞と毎日新聞の代表取締役で無駄に顧問やら
理事やらが多いんだよね。

190名無しさん:2012/07/28(土) 12:42:34
大阪都構想法は八月中に成立と朝日に出てた。しかし、東京23区のような特別区を大阪以外に7地域もつくるという。神奈川は横浜と川崎なんてひとつになれるのか?

191名無しさん:2012/07/28(土) 12:46:39
サッカーブームの時に、読売ウェルディが、Jリーグで優勝した後、
サッカーのクラブチームにスポンサーの名前をつけるつけないので、
川淵とナベツネがもめたんだよね。
川淵は地域に根ざしたスポーツクラブを普及させようとしたが
ナベツネは読売新聞を売るためのスポーツクラブにしようとした。

で川淵が言うことをきかないから、ナベツネが別のリーグをつくるという構想を
ぶちまけたんだけど、川淵がいいですよと、もし別リーグをつくってもいいけど
サッカー協会には加盟できないし、サッカー協会に加盟できなければ当然
FIFAにも加盟できない。FIFAにも加盟できないとサッカーワールドカップに
出場できない。そんなリーグに選手たちが行きたがりますかと
いって、ナベツネ側が負けたんだよね
でナベツネがサッカーから撤退した経緯がある。

192名無しさん:2012/07/28(土) 12:55:38
 今のサッカー選手の若手は地元のJリーグのサッカークラブのユースや
ジュニアユースチームのセレクションを受けて
そこで育成をうけ切磋琢磨して才能をのばしてきた連中ばかり、
中学や高校サッカー経由でインターハイや国体で名前を売ったり、大学の大会や大学の世界大会で
名前を売ってプロ野球に入るケース以外でもプロサッカー選手になるための
受け皿が広くなってんだよね。

あとは指導者のレベルも上がってきているし、サッカー選手育成を取り巻く
環境がよくなっている。 

もちろん地域のJリーグサッカークラブに金を
出すスポンサーや地元の自治体
テレビ局が強力しているからというのもある。

193名無しさん:2012/07/28(土) 13:04:26
>>188
泥臭い社会や環境で育ってない連中ばかりだよ。
金もちの家庭に育ち、塾に通わせ、受験に強いテクニックを
身につけさせて大学経由で、局にはいったやつらばかりだろうな
あとはコネ入社もある。
書類作成技術だけはある。頭の回転もはやい。
試験に合格する技術も高い。ただそれだけだろ。

194名無しさん:2012/07/28(土) 13:21:19
桝本頼兼や門川大作など京都市長は2代続けて、京都教育委員会事務局の
教育長出身みたいだね。ようするに京都市役所職員、京都市の教育公務員のドン
が市長になってる。

195名無しさん:2012/07/28(土) 13:27:03
あげるな!ぼけなすども!!
また荒らされるだろうが!!

【テレビ】フジテレビの豊田社長「五輪をやっても赤字。しかし日本人は五輪が好きだから、やらざるを得ない」★3
1 :お歳暮はコーラ1㍑φ ★:2012/07/24(火) 10:40:24.11 ID:???0
 五輪の放送権料の高騰が、放送局の経営に重くのしかかっている。

ロンドン五輪でNHKと民放がつくるジャパン・コンソーシアム(JC)が支払う放送権料は、一昨年のバンクーバー冬季五輪と合わせて325億円で、次季2大会ではさらに10%増が決定。

局トップからは「脱落する局が出てもおかしくない」と本音も漏れる。

放送権料の有効活用のため今大会から本格的に始めるインターネットでの生中継が、地上波の視聴者を奪う“もろ刃の剣”となる可能性もあり、放送局側の綱渡りが続きそうだ。

 ◆「やっても赤字」脱落する局も…

 フジテレビの豊田晧社長は今月6日の定例会見で「視聴率と売り上げの関係で言えば、うちと日本テレビは五輪をやっても赤字。レギュラー番組の方が収入がある。
しかし日本人は五輪が好きだから、やらざるを得ない」とこぼした。

 商業五輪と呼ばれた1984年のロサンゼルス大会で、日本が国際オリンピック委員会(IOC)に支払った放送権料は46億円。その後高騰が続き、北京大会では198億円に達した。

 日本テレビの大久保好男社長は「これ以上高くなると、五輪の放送に参加できない局が出てきても不思議ではない」と話す。

 さらに、今大会はロンドンと8時間の時差があるため、予選は夕方から、決勝は午後10時以降になる。

民放連の井上弘会長は19日の会見で「大変難しい時間帯だ」と指摘し、加盟各社のCM販売が好調とはいえない状況を明かした。

>>2以降につづく

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120723-00000070-san-soci

196名無しさん:2012/07/28(土) 14:35:39
さげてる闇さん汐らしいお

197名無しさん:2012/07/28(土) 14:57:44
>>188
暴走族上がりの現役大臣いるやん。
元NHKのチビッ子ギャング。
森村誠一作品に野性の証明があるのだが、登場人物に岩手の名士の腐れボンボンの大場一成がいる。
これと同じようなもんじゃね。
チビッ子ギャングも親と一族の金と権力を背景に地元で好き勝手やってた口じゃね。

198名無しさん:2012/07/28(土) 15:05:27
>>193
泥臭いとか貧乏育ちとか金持ちとかは関係ないと思う
金持ちなら貧乏人には想像もできない色んな映画や海外のエンターテイメントを見たり
映画撮影や編集機材を買って貰って、子供時代からプロ並みのコンテンツ制作ができたり
経済的環境は恵まれている(脚本家にそう言うの居たな)

しかし普通は自分でエンターテイメントを作りたいとまでは思はないし、実際に作ることもない
受験だけやって大学を出て、金が良くて面白そうな職場で、タレントと知り合いになれる程度の理由で
親のコネでTV局に入るわけだが、始めから立ち位置は観客側であって、楽しませる側に立っていない
要するに傍観者だ、そりゃ何も作れないさ

貧乏人はそれこそTVに出てくるレベルの芸人のコントを見て喜ぶだけで、やは一観客でしかない
だから何十人と新人がTVに出てきても、昔流行った一発芸やネタの焼きまわししか出てこない
TVに出れば有名になれる、女にモテル、金が欲しい、ただそれだけで集まってきたような連中ばかりで
才能もネタもない
飲み屋で内輪だけで盛り上がったネタを披露してウケルと勘違いしている

しかもそれをごり押しされてどのチャンネルに変えても同じアホ面ばかり並んでいる

以前ならくだらねえと思ってチャンネルを変えるだけだったが
ナマポのことを知った今は反吐しか出ない
そんなカスを使い続けけていればほんとに誰もTVを見なくなる
そもそもバラエティーというジャンルは全く見なくなったし、芸人の出るドラマも不快で見るに耐えない

報道番組まで芸人を出して斜め上のコメントをさせたり、やらせ捏造が当たり前になっちゃってる
TV自体無くなっても良いと思う、ほんとに必要性が無く、しかも低レベルすぎる
ニュース専門のネットTVができればそれで十分だと思う

199名無しさん:2012/07/28(土) 15:11:14
金持ちでも貧乏人でもいいんだよ。
泥臭い体感にもとすいた経験がないんじゃないか。
だからおもしろい発想が生まれてこない。

200名無しさん:2012/07/28(土) 15:19:05
例えばナニワ金融道というマンガがある。
局の社員はあんなマンガに書かれているような社会の裏側の人間模様は絶対に描けない。

201名無しさん:2012/07/28(土) 15:24:39
警察もあてにならねぇ
検察もあてにならねぇ
政治家もあてにならねぇ
官僚もあてにならねぇ
電力会社もあてにならねぇ

202名無しさん:2012/07/28(土) 15:41:20
893者じゃなければ893の世界は知らない、書けないんだよというのは嘘だよ
才能もなく取材力もないから書けないのであって出自は関係ないだろ
それに誰もがそう言う世界観を見たいと思っている分けじゃない
893映画を好んでみる客とSFを好んでみる客は層が違う
逆に泥臭い世界に生まれ高校も出ていない人間に今時のSFの世界を描けるかと言えば
ムリだろそれは

中学の同級生にそう言う家庭環境に生まれ育ったのが居たけど
現実は見ていて楽しい世界じゃないよ

悪党でも力でのし上がって天下を執るという話しは面白いが、根底は勧善懲悪でなければいけない
犯罪を美化しちゃダメだと思う、犯罪に対するハードルを下げ妥協を生むだけだ
ヤンチャ自慢とか時効を廃して逮捕した方が良いと思う
犯罪の推奨だろ?そんなのを公に出しちゃダメだ

203sage:2012/07/28(土) 16:48:34
野田の資金団体が虚偽記載した事、なんで今頃出てきたんだろ。
もう用済みってことか?そのわりにマスコミは余り報じないけど・・・・

204名無しさん:2012/07/28(土) 16:59:19
sageはE-mail欄に書くんじゃ!ボケェ!!

【北海道】警察の照会内容、弟の組員に漏らす 北海道電力函館支店お客さまセンター担当社員女(36)と暴力団員弟(35)を逮捕
1 :西独逸φ ★:2012/07/28(土) 07:02:01.58 ID:???0
北海道電力函館支店への捜査機関などからの問い合わせ情報を盗み出したとして、函館中央署は27日、
同支店お客さまセンター担当の社員小林めぐみ(36)=函館市大森町=と、弟で山口組系暴力団組員
小林大幸(35)=同市陣川町=の2容疑者を窃盗の疑いで逮捕し、発表した。

いずれも容疑を認めているという。同署は、少なくとも9世帯の情報が漏れていたとみており、動機などを調べている。

同署によると、めぐみ容疑者は大幸容疑者と共謀し、2月16日午後6時半ごろ、支店のパソコンを使い、
顧客に関する警察からの問い合わせ内容などが書かれたリストを印刷して持ち出した疑いがある。
リストには顧客の住所や氏名も含まれていたという。

めぐみ容疑者は「弟に頼まれて数年前から何回かやった」と話し、大幸容疑者は「姉に頼んだ」と話している。
同署は、情報が暴力団に流れていた可能性もあるとみている。

205名無しさん:2012/07/28(土) 17:18:07
>>195
>>203
>>204

ネタですか?
だとしても久々に笑ってしまいました。

206sage:2012/07/28(土) 18:12:00
>>205
同感です。
笑いが止まりませぬ。

207名無しさん:2012/07/28(土) 18:15:01
206です。
すみません…sageを名前に入れてしまいました。

208名無しさん:2012/07/28(土) 18:34:24
素直なのは闇さんに気に入られるんじゃまいかw

岡田副総理「全食料品(の税率)を5%のままと仮定すると消費税1%分ぐらい(の減収)になり、さらに消費税を引き上げざるを得ない」
1 :ケツすべりφ ★:2012/07/27(金) 17:42:44.25 0
岡田克也副総理は27日午後の参院社会保障と税の一体改革特別委員会で、消費増税に
伴う低所得者対策として検討対象となっている軽減税率について「一見分かりやすいが、
実際の運用では必ずしもそうではない」と導入に否定的な見解を示した。公明党の
西田実仁氏の質問に答えた。

 岡田氏は、軽減税率の適用対象として主に食料品が想定されていることを踏まえ
「全食料品(の税率)を5%のままと仮定すると消費税1%分ぐらい(の減収)になり、
将来的にはさらに消費税を引き上げざるを得ない」と指摘。また、「新聞や一部出版物に
適用すべきだという声もあり、食料品以外にも広がっていく可能性がある」と懸念を示した。 
 
消費増税関連法案をめぐる修正合意では、2015年10月に税率を10%に引き上げた
後の低所得者対策について、民主党が主張した「給付付き税額控除」と、自民、公明両党が
求めた軽減税率の両論併記となった。公明党はその後、税率を8%に上げる14年4月からの
軽減税率導入を唱えている。(

209名無しさん:2012/07/28(土) 20:15:09
>>

210名無しさん:2012/07/28(土) 20:17:39
>>205です

>>206
>>207

もう、ちょっと小憎らしい領域です。

本筋以外であんまり面白がっているとまた闇氏がどっか行ってしまうといけないので、ここらで退散いたします。

211名無しさん:2012/07/28(土) 21:46:10
>>197
フカシだろ暴走族ってwむかしいた少年ヤクザにもなれねーだろ、あのチビ

212名無しさん:2012/07/28(土) 23:47:36
闇は原発問題で自民批判言うけど小沢がやってきたことの方が悪質じゃないのか?
青森県知事選ではこんなこともやってるのに
http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20111127/1322328916
1991年の青森県知事選挙で小沢一郎は「核燃推進派」候補を応援した

より

…「地方自治体の選挙に政府が干渉するのはおかしい。準公共企業体の独占企業の団体である電事連が選挙を請け負って、カネをふんだんにだしている」
 これが「核燃選挙」といわれる知事選の実態である。やってきた自民党の小沢幹事長は遊説にまわらず、青森市内のホテルに陣取って土建業者を呼びつけ、ひとり3分ずつ面会した、とのエピソードは、よく知られている。現職候補と自民党は、県財界、農漁業団体はおろか、保育園のはてまで締めつけていた。

213名無しさん:2012/07/29(日) 00:43:59
>>212
お前みたいな馬鹿は死んだほうがいい。

214名無しさん:2012/07/29(日) 01:07:02
>>213
小沢の犬乙

215名無しさん:2012/07/29(日) 01:10:48
>>212
自分も以前は原発容認派だったけど、今回の事故を受けて考えが変わりました。
原因究明もままならず誰一人訴追されない現状を鑑み、現時点での原発再開は時期尚早だとおもう。
あんたの論法だと自分も悪質な人間になっちまうな。

216名無しさん:2012/07/29(日) 01:16:23
>>215
一般人と政治家は違うんじゃないの?
小沢なんか東電の会長とズブズブだったわけだし。

217名無しさん:2012/07/29(日) 01:47:56
2chとか、ピンポイントで規制しやがるよな。笑
専ブラを削除したら読めるようになったり。
プロバイダを規制したりで。

こんなに警戒されているとはね。

この国は、本当に脆い。

218名無しさん:2012/07/29(日) 01:49:33
韓国が嫌われるのは、仕方がないだろうに。
もう、みんな、呆れ果てるだろ。

219名無しさん:2012/07/29(日) 01:52:32
自分に社会的な影響力があるとも思えないのに、
ここまで徹底的に警戒されるのは腑に落ちないよな。

どれだけ弱いんだよ。

220名無しさん:2012/07/29(日) 01:57:44
安物の豆腐を扱うように崩れないように慎重にやらなきゃ、
何もかもがぶっ壊れるのなら、もっと丁寧に扱うが。。。

しかし、どうにもならんよ。そんなんじゃね。

221名無しさん:2012/07/29(日) 07:35:29
>>211
あのチビ助、反論できなくなると「俺は元不良だ、暴走族だった」とかぬかして相手を威嚇(笑)するらしい。

222名無しさん:2012/07/29(日) 07:46:50
>>218
韓国なんざ所詮は滿洲の出来損ない。
アメリカの創った人工国家。
宗主国アメリカがgdgdなんだから、ボロ出まくって当たり前。
アメリカが世界から愛想尽かされないのは強大な軍事力があるからであって韓国には何もない。
おまけに名だたる韓国企業は殆どが外資系に乗っとられてるし、民族としてのアイデンティティもレゾンデートルも何もない。
物価は日本と同じなのに平均所得は半値以下。
韓国は近未来の日本を暗示してる。
韓国は何れ北朝鮮に吸収されるさ。
だから、日本の取るべき道はアメリカから離れること。
じゃねーとマジ、韓国みたいになる。

223名無しさん:2012/07/29(日) 07:52:17
茂木の馬鹿が解散時期についてペラペラ喋ってるけど、自民党の情報管理はどうなってんだ?

224名無しさん:2012/07/29(日) 08:30:55
>>223
それは気になった。
闇の見解を聞いてみたい

225名無しさん:2012/07/29(日) 08:36:17
>>223
予定調和なんだろ。

226闇の声:2012/07/29(日) 09:28:58
>>223
一つには一向に動こうとしない谷垣への焦りがある。
茂木は谷垣あっての茂木で、谷垣退陣となれば当然その地位を失う。
何としても谷垣が総裁の下で解散まで持って行かなければならないのだが、その展望が一向に見えてこない。
メディアが今日のデモを気にし出している・・・特に気にしているのが坂本龍一の存在だ。
坂本が声を掛けるとかなりのアーティストが動く事になり、それがテレビメディアへの圧力になりつつある。
消費税問題もそうだが、オスプレイ配備反対からアメリカとの距離を置いて独自の日本で有って欲しいという漠然とした
内向きの平和主義に向かう可能性が出て来ている。
事は鳩山や菅直人が望んでいる方向に向かいつつある・・・つまり、非自民による反消費税・反原発と鳩山の採った外交姿勢に対して
再評価する考えも出始めている・・・知性のある人なら分かると言う変な評価なのだが。
アメリカがレーザーによる核融合に成功したとあって、聞いた話では実用化出来ればアメリカは再び世界の盟主として君臨出来るとか。
まあいきなりは実用化は出来ないんだろうけれども、大江や坂本らがそれを受け容れるとも思えない。
彼らが日本人に求めているのは消極的かつ彼らの言う処の文化的な平和主義なのだから。
そこに産業育成や世界戦略と言う言葉は存在し得ない。
世界から切り離された日本でも良いんだと言う考えでもあるからだ。

227名無しさん:2012/07/29(日) 09:45:50
鎖国しかないっしょ、鎖国。
江戸時代みたいな鎖国。
江戸鎖国は完全な鎖国出はなく、出島からオランダ中国を通じて相当な物資と情報が入ってきてた事実がある。
実質上の経済鎖国こそ今の日本に必要。
今の現状は国富が無尽蔵にアメリカに垂れ流しだし、貴重な人材と技術が中国にも垂れ流し。
これじゃあ、国家国民が衰退する一方。

228闇の声:2012/07/29(日) 09:46:45
仮にいま解散したとしても、自民党に追い風が吹くとは思えない。
積極的に政治に参加しようとしている人達はその殆どが現政権の政策に反対の立場を取る人達だろう。
民主党にとっては、野田ー前原ー岡田のラインを放棄して全ては自民党の口車に乗ったんですとやる事で
ある程度の言い訳は出来ると輿石は考えている節がある・・・そして、もしも野田退陣となれば一旦は自分も下がって
小澤との連携を地下で深めて影響力を維持する考えだとも聞いた。
民主党の特徴はその節操の無さで、政策を転換する事くらい簡単にやってしまう。
党の存亡が掛かるなら消費税増税を止める事等ごく簡単な話だと考えている様子で、選挙対策なら何でもやるぞと言う処だろう。

本来なら原発事故に関して内閣が吹っ飛んでもおかしくはなかったのだが、それが出来なかったばかりか
どっちが主導だか分からない形で自民党の政策の良い処取りをされ、その上に執行部が替われば全てをチャラにも出来る言質を与えている。
三党合意を解消出来る、その主導権はどっちにも存在するが、あの合意では国民生活を守れないとなればそれは大義名分が立つ事になるだろう。
従って今に至っても政局の主導権は民主党側に有ってどうにでも言い訳できる素地が存在する。

229闇の声:2012/07/29(日) 09:47:34
>>227
正気で言ってるの?

230名無しさん:2012/07/29(日) 10:00:19
米国へのフルブライト留学は廃止すべき。
菅原道真の遣唐使廃止と同じ。

231名無しさん:2012/07/29(日) 10:03:06
外務省アメリカンスクールの追放。
米国大使館勤務経験のある検察官の追放。
松下政経出身者の追放。

以上は必要だろう。

232闇の声:2012/07/29(日) 10:15:01
>>230>>231
ではどの様に人材育成をするのかな?
検察官については追放と言うのではなく特定の国家との関係性が認められる人材は
登用しないと言う方針で良いと思うが・・・
あと、松下政経塾生が立候補するのは止める事は出来ない。
アメリカに留学するとどんな問題が生じるのかも教えて頂きたい。

233名無しさん:2012/07/29(日) 10:15:53
三党合意は、事実上の大政翼賛体制の復活。党が何を主張するのでなく、成立させる法案が先にあり、形式的な質疑応答。

234闇の声:2012/07/29(日) 10:24:09
まあだから、本来なら選挙を経なければならないのだが、一向に腰を上げない
谷垣と政権の座に執着している野田の妥協の産物だね・・・
このままで行けば財政状況がさらに悪化し、貿易赤字の増大もあって長期金利の
上昇等悪影響が出る事を懸念するのは判るが、それでも国民の選択に付託するべきだ。

235名無しさん:2012/07/29(日) 10:29:27
国会議員になるにはまずは世襲の場合、違う選挙区で立候補させる、あとは最低、英検二級と簿記二級の資格がないと立候補できないくらいのことをやらんとね。それか議員秘書の資格でもいい。地方議員も同じ
予算などろくに読めないし、法律もつくれない。

236闇の声:2012/07/29(日) 10:40:47
その程度じゃ出来ないよ。
良いスタッフを抱えて居ればそれは可能なのだが、政治資金の制約があってなかなか
個人スタッフを抱える事は難しい・・・結果役所の言いなりになりがちになる。

237名無しさん:2012/07/29(日) 10:44:35
日本は今後なんで食っていくんだという発想がない。
というよりそれぞれコネによる村ができあがって、新しい発想なんてなくてもいままでの村でおいしい汁をすいつづけて、あとの世代にツケを回しておけばいいということなんだよ。

原発村しかり教育村しかり

238名無しさん:2012/07/29(日) 10:44:45
英語版wikiのオスプレイの項にすごいことが書いてあったんだが。
稼動率5割ちょいって、お前は三式戦かっ

Bell Boeing V-22 Osprey
http://en.wikipedia.org/wiki/Bell_Boeing_V-22_Osprey

The required mission capable rate is 82%, but the average was 53% from June 2007 to May 2010.[2]


平時稼動率82%が求められていますが、しかし2007年6月から2010年5月までの平均は53%でした。

オスプレイの稼動率53%がどれだけ低いか、比較として韓国空軍の数字を見てみよう。

韓国空軍について
韓国空軍(Republic of Korea Air Force)
http://www6.atwiki.jp/namacha/pages/306.html

しかし韓国空軍は深刻な予算不足で整備に支障をきたしているといわれており、
保有している戦闘機用の予備エンジンのうち実に97%(2006年の統計)が非稼動状態と報道された。
このため各種戦闘機の稼働率(F-16:77%、F-4:75%、F-5:80%)は
いずれも空軍の平時目標(F-16:90%、F-4:85%、F-5:86%)に届いておらず、
戦時目標稼働率の90%にも到底届かないと思われる。

239名無しさん:2012/07/29(日) 10:52:38
問題がおきたときまずは、真相究明、責任追及、今後の対応、これが非常におそい。こういうことには蓋をして、先送りにする、あいまいな形にする発想だな。
むかしは切腹させることで責任をとらしたが、いまはそれはない。
いろんな村社会的なコネによる人間関係や年功序列といった環境が邪魔をしてるんやろ。

原発にしても教育にしてもまったくかわってない

240名無しさん:2012/07/29(日) 10:59:16
どういう法律を国会に提出するか、選挙前に自分のホームページにアップさせるんだよ。代議士の間必ずこの法律は出すと。
いうだけで結局法律作成は官僚に丸投げだろ。

執行部のはんこがいるからうけつけないというのも廃止すべきだよ。党議拘束があるからという理由にしているが、なんのための国会議員だということや。

241名無しさん:2012/07/29(日) 11:56:46
前にも書いたが谷垣の本心は親鳩山小沢だとおもう。
谷垣は自民を与党復帰させてはいけないと考えている。


戦後史をよくわかってる人なら誰でも鳩山を評価するさ。
孫崎の講演動画が某有名大学の通信教育で紹介されてるらしいぞ。

242名無しさん:2012/07/29(日) 12:05:48
野田と前原の末路はどうなるんだろう?

243名無しさん:2012/07/29(日) 12:08:43
谷垣の母方の祖父である影佐も中国にゆかりのある人物。
加藤も親中国。古賀は遺族会。
宮沢は戦争の悲惨さを身をもって経験。
自民政権復帰となれば、石破や石原みたいな知性も教養もない馬鹿どもがのさばって
アメリカの策謀のままに中国と小競り合いをやらされるハメになる可能性が高い。
そうならないように谷垣は損な役回りを引き受け腐心している。

244名無しさん:2012/07/29(日) 12:35:16

中国と言っても広いですよね。

中国よりのスタンスを明らかにしている人たちは、
いったい「誰」と組むつもりなんだろうかな。
どこまで信用できるのか。本音のところではどうなんだろうか。

こんなの見つけたですよ。
http://sp.unkar.org/r#!/whis/1224298409

245名無しさん:2012/07/29(日) 12:54:55
加藤こういちの父親のおじさんが石原かんじ閣下。

246名無しさん:2012/07/29(日) 13:12:09
【政治】野田首相の後援会長(歯科治療費21億円を詐取)、文春記者を脅す「どうなっても知らないよ。フリーメーソンだよ。」
1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/07/29(日) 12:52:42.42 ID:???0

記事冒頭、『週刊文春』記者に対するコメントを読んだだけで、この男がロクでもない人物だとわかる。

〈「全力挙げて対抗する。悪いけど、それはやらせてもらう。で、
あなたがどうなっても俺は知らない。アングラの世界もあるからね」〉

 要は脅しているのだ。記事の後半ではこんなことも。
〈「マスコミの力はでかいんだよ。だから対抗するけどね。もっと
上位の米国系のマスコミの元があるでしょ。要するにフリーメーソンだよ。
潰されちゃうよ、(『週刊文春』の)記事なんて」〉

 結局、フリーメーソンの力も及ばなかったらしい。

 『週刊文春』(8月2日号)のスクープ「野田首相前後援会長は社会保障費21億円を詐取していた」。

問題の人物は千葉で訪問歯科診療をサポートする「デンタルサポート株式会社」(以下DS)の
社長で「DSヘルスケアグループ」の実質上のオーナーでもある歯科医師の寒竹郁夫氏。

野田首相とは県立船橋高校の同級生で1999年から2009年まで後援会長。
野田首相と中小企業経営者の「政経倶楽部」を立ち上げ、落選中、秘書の面倒を見たり、
選挙では社員を張りつかせたり、むろん政治献金も。

 で、「21億円」詐取の手口は−。

続きます
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120729/bks12072907010000-n1.htm

247名無しさん:2012/07/29(日) 13:16:07
東京電力はキレイなブラック企業。ワタミはキタナイブラック企業。

【社会】今年のブラック企業大賞に「東京電力」 市民賞に「ワタミ」
1 :しいたけφ ★:2012/07/29(日) 09:27:18.45 ID:???0

勤務する従業員に過度の労働負担を強いている、いわゆるブラック企業。そのナンバーワンを
決めるブラック企業大賞2012が28日決定し、大賞には「東京電力 株式会社」、一般投票で
選出される市民賞には「(株)ワタミ」がそれぞれ選ばれた。

大賞の東京電力はもはや説明するまでもない。福島第一原発事故が与えた影響は甚大で、
事故の最前線で働いている下請けの作業員は文字通り命がけの作業をしている。彼らの給料が
複雑な下請け構造によって「ピンハネされているのではないか」という疑惑も考慮されたはずだ。
こうした現状を生み出してしまった歴代の経営陣に対する賞という意味合いも強いだろう。

市民賞のワタミは一般投票で圧倒的な支持(不支持?)を集めた。女性社員過労死問題をめぐる、
今年2月の渡邉美樹会長の対応には非難が集中した。「彼女の精神的、肉体的負担を
仲間皆で減らそうとしていました。労務管理できていなかったとの認識は、ありません」
というツイートは2600回以上もリツイートされるほど大きな話題に。

248名無しさん:2012/07/29(日) 13:44:28
>>246
ワラタ。何だよ、このオヤジは。。。

249名無しさん:2012/07/29(日) 13:48:37
あまりにもトンチキな記事を読んだので、
ふと思い出してうちの父親の遺品を整理してたら、
洪門会がどうたらとかあった。たまらん。

250名無しさん:2012/07/29(日) 14:09:12
【経済】竹中平蔵氏、「日本経済悪化の原因は、融資返済猶予による“不良債権の塩漬け化”と、雇用安定金による“労働資源の塩漬け化”」
1 :もろきみφ ★:2012/03/20(火) 13:02:00.07 ID:???
 野田佳彦首相は、消費税増税法案を3月中に国会に提出する姿勢を崩していない。そうしたなか、消費税引き上げに反対の意
を唱える竹中平蔵慶応大学教授は、増税の前に政府はまず「異常な事態」を正す必要がある、と話す。ウォール・ストリート・
ジャーナル日本版が聞いた。(以下、本人談)

写真=竹中平蔵氏
http://jp.wsj.com/ed/jrt/images/120319_takenaka_JRT.jpg

 日本経済のここ3年間の悪化には明確な理由がある。規制緩和の遅れなどの要因もあるが、むしろそれ以上に、やってはいけない
ような政策をやっているのだ。

 たとえばモラトリアム法(中小企業金融円滑化法)。亀井静香氏が主導する形で(2009年12月に)施行されたが、典型的な
ポピュリズム政策だ。中小企業が返済の猶予を求めたならば、銀行は応じなければならない。罰則規定はないし、義務でもない。
しかし、金融庁、政府に睨まれるのは銀行は嫌だから、実際、応じるわけだ。

 返済猶予の申請件数は、なんと100万を超えた。潜在的不良債権は一気に1.5倍になったとの試算がある。つまり、これは
不良債権の塩漬けだ。当面、目の前の人は助かるが、こんなことをやっていたら資金が有効に回らない。結局、経済をだめにした。

 もう1つは(08年12月に創設された)中小企業緊急雇用安定助成金。会社が人員整理をしようとした場合、政府が補助金を
出すから待ってくれ、しばらく抱えておいてくれというものだ。これは労働資源の塩漬けだ。必要なところに人材が回らず、生産性の
低い部門に抱え込んでいる。それでは経済は成長しない。

 同じように社民党の影響力が強かった頃に労働規制の強化に動いた。正規雇用にのみ重点を置く規制だ(注:労働者派遣法
改正案。12年3月に衆院通過)。こうしたことがあれば、企業は人を雇えずに外に出て行く。

 政策には2種類ある。「policy to help」と「policy to solve」で、目の前のことを助ける政策と、問題を解決する政策だ。
「policy to help」がポピュリズム。民主党政権になってから、こちらに相当大きなウエートがかかっている。

 こうしたことを止めれば、それだけで日本経済は普通に成長する。今は特殊な状況に置かれているとの認識が必要だと思う。
このように異常なことをやっておいて、そのまま増税する、消費税を引き上げるということに、私はまったく賛成できない。

ソース(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版、「JAPAN REAL TIME」)
http://jp.wsj.com/japanrealtime/blog/archives/9965/

251名無しさん:2012/07/29(日) 14:45:30
流石はケケ中、人材派遣会社会長だw

252sage:2012/07/29(日) 16:22:39
>>229

鎖国はオーバーだが日本は日本でやっていく気概が必要だとは思わんか?
いつまでアメリカの間接植民地でいるつもりだ?
日米同盟は対等ですか?
今後もアメリカに嬲られるのはうんざりだ
闇はアメリカ好きだから「米軍は理屈抜きに必要」と言うだろうが

253名無しさん:2012/07/29(日) 16:28:26
ソーレンソーレンピシッピシッ

254名無しさん:2012/07/29(日) 16:33:39
>>264
デンタルサポートはよく求人出してるね。ハロワでも見たような気がする。事業自体は真っ当なんだけどね。
>>250
WSJのコメントは資本家と投資家にプラスになるかどうかの視点で書かれてるね。
政策の要諦は、社会的にプラスになるかどうかが重要なので、WSJは無視して良いのではないかね。

255再掲:2012/07/29(日) 16:55:39

鳩山元首相らの前で「戦後史の正体」を講義した孫崎氏の動画紹介
http://www.ustream.tv/recorded/24211731

256名無しさん:2012/07/29(日) 17:02:10
>>252
その通りだ。

257名無しさん:2012/07/29(日) 17:32:26
専門学校生がイジメで「借用書」なんて書かせるかな?これ闇金と
やくざが裏で動いてね?

258名無しさん:2012/07/29(日) 18:47:31
>>252
同意だね
少なくとも気概くらいいる




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板