レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
金魚とホテイアオイ
-
>>9
行政機構の中にはインフラ整備・地域医療など、欧米に比べても有効な部分も多く有ると思うんだけど
国・地方の組織全体が、自己保全(構成員の利権)のためだけに増殖する化け物になってしまっていて
国民にとっては、目の前にある大きな寄生獸にしか見えない。
教育委員会がいい例だが、教育現場を監査・是正する上位機関でもなければ民意を反映した組織でもない。
教育関係者の小さな王宮みたいな存在で、文科省の指示是正すら無視する治外法権的組織になっている。
そもそも自浄作用など期待できないし、政府機構による是正も不可能だろう。
民意からすると、統治機構をごっそり変えてしまう、明治維新のような大変革が待ったなしという気持ちだろう。
(これは周辺国家も似たような状態で、同時進行で破滅か暴走か見たいになりつつあることが恐ろしい)
明治維新やGHQによる占領統治は、当時の国民の総意で変革が行われたわけではないし、その前には
大きな犠牲が求められた。
では日本人の総意による変革が可能かというと、必ず既存のシステム(利権構造)とぶつかるから
その場合は、極端な民族主義によるヒートアップした政治的変革しかないかも知れない。
しかし第二次大戦前夜のように、国体を破壊する負け戦に飛び込むために意図的に操られた軍国化
だとしたら、次は日本という民族国家は消滅してしまうだろう。
問題は利権による二極化が進んで、さらにそれが世襲化し、その対立構造が固定化されてしまったことにある。
改革を標榜する政治家も一度権力サイドに就けば、手の平を返し自己保全に走る。
体制と民意を折衷させながら、経済を復興させ、国民全体の豊かさを取り戻し、防衛力も確保させ
不正や犯罪をきっちり是正する機構を作れる政権が誕生しなければ政は治まらないだろうね
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板