[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第六十九幕】
3105
:
もぎりの名無しさん
:2025/09/15(月) 20:55:29 ID:ML3BwbF60
>>3104
当然叶うと思うけど、むしろ叶わないのかな?と思う理由は何?
3106
:
もぎりの名無しさん
:2025/09/15(月) 20:59:29 ID:ML3BwbF60
最近ようやく、意図する際に、充足を見つつ、なのか、実は不足を見つつ、なのかを意識できるようになってきた。
気付いたのは子供の頃から自分はほとんど常に不足ばかりを見てたんだなということ。ショックだった。
でも、そりゃ現状こうなってるのも当然のことだったのかと腑に落ちた。
おかげで不足を思うのを止める習慣が身に付き始めた。
意図するときに思ってることを客観視するクセがついてきた。
ありがとう。
3107
:
もぎりの名無しさん
:2025/09/15(月) 21:44:05 ID:2rYYq5UU0
>>3105
レスありがとうございます。
アバウトな願いだと、自分の中で願いを発したかどうかが曖昧だから、
正しく願えているかどうか確認しにくいかもしれないというのが理由です。
お金とかモノとか恋人とかは叶うかどうかはともかく願いを発したかどうかは明確ですから。
3108
:
もぎりの名無しさん
:2025/09/15(月) 23:05:48 ID:ML3BwbF60
>>3107
受け売りですけど、まとめサイトとか見てると、「幸せな私」みたいなアバウトな意図(認識、なる)をする方が楽チンで、結果そうなってる、的なのをいくつも見たんで、叶うと思いますよ?
でもそれらの人に共通なのは、最初は細かくやってたんたけど、めんどくさくなったから、結局は幸せになりたいわけだから、潜在意識は自分は何が幸せか知ってるわけだからイチイチ細かいことも全部丸投げお任せにしちゃったw的な、叶う法則への信頼がベースにあるもこが多いですかね。
なので、そこらへんは各自の設定次第なのかな、と。
まだ体験的に上記のような認識に至っていないなら、細く設定する方がいいかもしれないですね、余計な不安を混ぜ込んでしまわないよう。と自分は思います。
3109
:
もぎりの名無しさん
:2025/09/15(月) 23:12:46 ID:ML3BwbF60
>>3108
ちょっと答えズレてるかwすんません
3110
:
もぎりの名無しさん
:2025/09/15(月) 23:27:37 ID:ML3BwbF60
いや、むしろ、新しい経験をしよう、ってすごく答えがわかりやすくないですか?
実現したかどうかすごく分かりやすそうで、かつ抵抗もなく、簡単に実現しそうに思えますけど…
3111
:
もぎりの名無しさん
:2025/09/16(火) 08:09:32 ID:2rYYq5UU0
>>3108-3110
ありがとうございます。励みになりました。信頼が大事ですね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板