したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十九幕】

3099もぎりの名無しさん:2025/09/13(土) 16:40:39 ID:zXJ6T8Q60
>>3095
ありがとー
今日は麦茶沸かさずにコカ・コーラ0に氷を入れてをグビグビ飲んでやってるんだぜぇ〜

3100もぎりの名無しさん:2025/09/13(土) 18:37:43 ID:2rYYq5UU0
ワクワクしたいね。願望実現よりワクワクの方が大事だ。

3101もぎりの名無しさん:2025/09/13(土) 18:52:42 ID:GLCD6tOE0
頭ん中 Upside-down
からっぽに 消去して♪

3102もぎりの名無しさん:2025/09/13(土) 23:52:00 ID:zXJ6T8Q60
>>1793
〜最終的に「不足っぽい現象の目的」を炙り出すことが認識の変更では必要となる〜

そういうことなのかぁ!なるほどなるほど!

3103もぎりの名無しさん:2025/09/14(日) 17:47:42 ID:98.xi2uo0
>>3075
私は唯物論的世界観を肯定はしていないよ

自由意志があるとした世界観において、自分を責める材料になるのは
「自由意思」つまり自らの判断、行動によってミスを犯したという発想、概念だろ?
マスターたちはその世界観においては玉突き事故みたいなものだから 自分を責めるのはやめなさいと説いたという説明だよ

3104もぎりの名無しさん:2025/09/14(日) 23:39:41 ID:2rYYq5UU0
今までにないような新しい経験をして、新しいことをやりたいね
そういうアバウトな願いも叶うかな?

3105もぎりの名無しさん:2025/09/15(月) 20:55:29 ID:ML3BwbF60
>>3104
当然叶うと思うけど、むしろ叶わないのかな?と思う理由は何?

3106もぎりの名無しさん:2025/09/15(月) 20:59:29 ID:ML3BwbF60
最近ようやく、意図する際に、充足を見つつ、なのか、実は不足を見つつ、なのかを意識できるようになってきた。
気付いたのは子供の頃から自分はほとんど常に不足ばかりを見てたんだなということ。ショックだった。
でも、そりゃ現状こうなってるのも当然のことだったのかと腑に落ちた。
おかげで不足を思うのを止める習慣が身に付き始めた。
意図するときに思ってることを客観視するクセがついてきた。
ありがとう。

3107もぎりの名無しさん:2025/09/15(月) 21:44:05 ID:2rYYq5UU0
>>3105
レスありがとうございます。
アバウトな願いだと、自分の中で願いを発したかどうかが曖昧だから、
正しく願えているかどうか確認しにくいかもしれないというのが理由です。

お金とかモノとか恋人とかは叶うかどうかはともかく願いを発したかどうかは明確ですから。

3108もぎりの名無しさん:2025/09/15(月) 23:05:48 ID:ML3BwbF60
>>3107
受け売りですけど、まとめサイトとか見てると、「幸せな私」みたいなアバウトな意図(認識、なる)をする方が楽チンで、結果そうなってる、的なのをいくつも見たんで、叶うと思いますよ?
でもそれらの人に共通なのは、最初は細かくやってたんたけど、めんどくさくなったから、結局は幸せになりたいわけだから、潜在意識は自分は何が幸せか知ってるわけだからイチイチ細かいことも全部丸投げお任せにしちゃったw的な、叶う法則への信頼がベースにあるもこが多いですかね。
なので、そこらへんは各自の設定次第なのかな、と。
まだ体験的に上記のような認識に至っていないなら、細く設定する方がいいかもしれないですね、余計な不安を混ぜ込んでしまわないよう。と自分は思います。

3109もぎりの名無しさん:2025/09/15(月) 23:12:46 ID:ML3BwbF60
>>3108
ちょっと答えズレてるかwすんません

3110もぎりの名無しさん:2025/09/15(月) 23:27:37 ID:ML3BwbF60
いや、むしろ、新しい経験をしよう、ってすごく答えがわかりやすくないですか?
実現したかどうかすごく分かりやすそうで、かつ抵抗もなく、簡単に実現しそうに思えますけど…

3111もぎりの名無しさん:2025/09/16(火) 08:09:32 ID:2rYYq5UU0
>>3108-3110
ありがとうございます。励みになりました。信頼が大事ですね。

3112もぎりの名無しさん:2025/09/16(火) 21:45:41 ID:2rYYq5UU0
すべきことではなくしたいことをすればいいんだけど、
したいことをした方がいい、と言ってしまうと、
したいことがすべきことになってしまうんだな。

3113もぎりの名無しさん:2025/09/16(火) 22:23:39 ID:GLCD6tOE0
っ[してもいいし、しなくてもいい]

3114もぎりの名無しさん:2025/09/16(火) 23:36:23 ID:2rYYq5UU0
>>3113
レスありがとうございます。
「してもいいし、しなくてもいい」つまり何をしても自由だ!
自由だー!(犬井ヒロシ)

3115もぎりの名無しさん:2025/09/16(火) 23:41:32 ID:zXJ6T8Q60
「神からの分離=不足」の意味がよくわからなったけど
「神=完璧な充足」とすると「完璧な充足からの分離=充足ではないもの=不足・不満」
となって、そらそやなぁとなった
「神=完璧な充足」があるだけやのに、わざわざ分離して不足を作ったんやな
スリルがあってどんどんのめり込んでいったんやわ(実際は完全な分離ではないけど)

分離は麻薬
自分も含めて苦しんでる人はみんな「分離中毒」なんやわ
無意識に心の奥で分離が当たり前、落ち着くって感じになってるんやない?
でも内側のその状態はおかしいねん
タバコ吸ってニコチン接種してる状態は普通じゃなくおかしいねん
中毒になってるから当たり前に感じてるだけやねん
不足中毒、不満中毒はおかしいねん
絶対に、絶対にやねん

3116もぎりの名無しさん:2025/09/17(水) 02:15:41 ID:GLCD6tOE0
本当にね。
お腹がめっちゃ空いてる時のゴハンはスゲーうめーんすよね。
喉乾いてる時の水も格別だし、連敗後の勝利もたまんない。
ワイらドMのど変態ですわ。
たまにセルフ縛りの練習してて本当にチヌ時があるのでそれは避けたい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板