[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第六十六幕】
1033
:
幸せな名無しさん
:2023/01/26(木) 21:55:51 ID:4Z2o8wSA0
>>1031
数日前まであんなに偉そうなレスや蔑むレスさんざんしといてよく言うよ
聞いて呆れる
1034
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/26(木) 22:17:08 ID:JZjMoP0.0
幸せになりたい 金が欲しい
1035
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/26(木) 22:27:52 ID:1ulR0p4w0
>>978
今今メソッドじゃないですが、分別なく今をそのまま受け入れるとその領域を感じれると思います。
しかし人間はどうしても出来事を自動的に判断して感情に流されてしまいがちな生き物です。、けどそれを無くせとかそういう訳じゃないと思います。
その感情は幸せと関係なかった、願望と関係なかったと思い切って受け止めることが出来たら大きく変わる気がします(体験談)
1036
:
V8
:2023/01/26(木) 23:49:00 ID:D2EapRzE0
頑張ってね〜
1037
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/27(金) 01:08:50 ID:dtZNS0mw0
V8さん潜ちゃん来てよ〜
1038
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/27(金) 05:25:10 ID:E13UiZ420
V8とJAMとイサクはスルー進行でお願いしたい
それがエゴが肥大化してる彼らの為になるから
リアルで満たされていない寂しい寂しいおじさんたち
1039
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/27(金) 06:24:52 ID:JZjMoP0.0
誰かを見下す側ならまだ大丈夫
見下される側には救いは来ないから
幸せは奪われるくらいなら奪って誰かを不幸にしなきゃいけないと気づいたよ
子供の頃に憧れた優しい世界なんてなかったんだ
1040
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/27(金) 11:42:50 ID:Q/AX.cWE0
108さん動画更新されてた
癒されるしやっぱり若いなぁぁ健康そうな髪!
108さんへ
動画アップありがとう
1041
:
JAM
:2023/01/27(金) 11:45:09 ID:1.AJoQ2Y0
>>1039
余計なお世話かも知れないけれど
キミの幸せは誰にも奪えないよ?
キミが許可しない限り
1042
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/27(金) 12:32:10 ID:4G23oMbc0
動画キターーー!!
1043
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/27(金) 13:04:06 ID:Q/AX.cWE0
108さんが20代くらいの外見だったら信ぴょう性高まったって言ってた人いたけど
今の外見でもかなり凄い
女性からモテるのわかるしリアルでも人が寄ってきそうな人柄
ガチファンみたいなこと言っちゃったキモくてごめん、やっぱファンだわ私
1044
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/27(金) 13:46:34 ID:v2o6bAgE0
動画更新 教えてくれた方、ありがとう❗️
(※私も こまめにお知らせ係❓してたんですよ(笑))。
108さん わざわざ ここに「更新しました」
って来ないから、助かるんですよ。
1045
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/27(金) 15:53:45 ID:Q/AX.cWE0
チャンネル登録して通知オンにしてたらスマホならお知らせ来ますよ
たしかTwitterでもお知らせしてるし
1046
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/27(金) 16:18:57 ID:4G23oMbc0
人って口元を隠すと10歳くらい若見えするから108さんもマスクを外すと案外年相応かもしれない
1047
:
JAM
:2023/01/27(金) 16:30:52 ID:1d4e3EeI0
108さんの最新動画を見ながら
「ああ俺も実像に触れてみたいなあ」
と何と無く思っていたら突然、仕事関連の方から電話が来た
業務上の問題をその人が次々と解決した事を報告してくれた
その瞬間、実像キターーー!充足キターー!
うおーー!キモチイイ!
このまま現実や他人なんかに関与させずに永続的に「適切性に一致」するぜ!
1048
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/27(金) 16:36:46 ID:Q/AX.cWE0
マスク外したら・・・って「充足を疑う」でもやってる?
今回の有料講座、スピリチュアルの嘘を暴くだって
108さんの教えはスピリチュアルではないって聞いてスカッとした
1049
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/27(金) 17:07:35 ID:4G23oMbc0
>>1048
ほんとだ…無意識的に充足を疑ってたわ…こわ
1050
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/27(金) 17:32:57 ID:Cn86i.cY0
>>1045
ありがとうございます❗️
早速そうしますね。
そちら方面 疎くて(笑)。
同年代の108さんって その意味でも若いですね(笑)。
ありがとうございます。
1051
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/27(金) 18:31:12 ID:GCFF1Fuo0
「スピリチュアルの嘘を暴く」か。。
108さん 今まで濁しながら回答はしていたが、
ついに本腰入れて語るんですね。
結論は 前々からズバリ言ってたけど。
1052
:
V8
:2023/01/27(金) 21:36:20 ID:D2EapRzE0
108さん、掲示板降臨にも本腰入れてくれよ〜
1053
:
V8
:2023/01/27(金) 21:37:41 ID:D2EapRzE0
>>1037
ごめんね〜、後で行きます
今ストゼロ2本目飲んでる
1054
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/27(金) 22:13:49 ID:/x2/HZi60
V 8さんの ストゼロ飲んでる時と、飲んだない時の
差が 分からない。
1055
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/27(金) 22:35:11 ID:zW8O/ZsU0
あんなヤバい飲み物飲んでるんや
1056
:
V8
:2023/01/27(金) 22:37:15 ID:D2EapRzE0
飲んでもあまり変わらないです
でも家でPCで何かをする時、飲んでいたい事が多いです
1057
:
V8
:2023/01/27(金) 22:39:15 ID:D2EapRzE0
毎日500ml2〜3本飲んでるよ〜
タバコも結構吸う(一年前ブログで禁煙宣言したけどやっぱりやめたw)
1058
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 00:26:54 ID:E5Sm5VBY0
108さん動画 視聴しました。
いつもながら結論が大胆なほどシンプル。心強い。
エゴのあしらい方をセールス電話に喩えてるのは
流石でしたね 「ドライに拒否」(笑)。
寒波という話題に乗っかって、
ペギラ(『ウルトラQ』の怪獣)フィギアを出してくるあたり、かなり情熱的な特撮ファンと思われます(笑)。
1059
:
必死ジャクソン
:2023/01/28(土) 00:55:48 ID:hJ60XOKk0
もう私がここで書き込む必要はないと思ったので、これを最後の書き込みとします。
気付くためにする事なんてひとつも無いんです。これをやれば辿り着くなんてものはありませんから、自分にあった方法で実践を続けて下さい。口酸っぱく何度も言ってますから、孤独な実践の旅を始めてる方もいるかと思いますが。
皆さんに幸福が訪れますように。暖かく受け入れて下さりありがとうございました。
1060
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 02:45:04 ID:6scGHCRE0
アル中のくせに仏教を語るV8には反吐が出る
妄語(仏語。うそをつくこと。法を会得していないのに会得したように言うことや、不実な言葉。)
妄語という罪を犯したV8は地獄に落ちる
1061
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 02:54:36 ID:4G23oMbc0
動画で苦手な科目でいい点取りたければ勉強するしかないって半笑いで言ってたけど
それなら金が欲しければ労働しなきゃいけないし、痩せたければ食事制限しなきゃいけないことになる
質問者はやりたくないけどやらなければならないという不足について聞きたかったんだろうけど
108さんの答えはちょっとズレてる気がしてモヤっとしたな
1062
:
イサク
:2023/01/28(土) 04:09:43 ID:BqC5JolU0
試験は引き寄せでパスできるが、知識は勝手には降ってこないのだよ明智クン
まぐれ当たりを意図的に発生させられるのが引き寄せだ
1063
:
JAM
:2023/01/28(土) 04:25:41 ID:.iIaTGaE0
>>1059
ジャクソンさん、ありがとう!
キミとの対話楽しかった!
お元気で!御身体にお気を付けて下さい。
1064
:
イサク
:2023/01/28(土) 04:50:58 ID:BqC5JolU0
ようは引き寄せによって頭の瞬発力や回転を向上させることはできても、明日、突然に大学で研究できるようにはならないんだ
研究のために必要な知識は引き寄せでは獲得できない
引き寄せで得られるのは、効率の良い学習法や、質の高い参考書などがせいぜい関の山だろう
仮に10代なら、それでも十分だと思う
自分の例で言えば、音楽を例に取れば、ブルースやジャズ、クラシックなど伝統的なものには疎い
そもそもの文化が違いすぎるから、もう理解できる感覚を持てない、幼少期からやっておかないと・・・・・・のような根本的な話はひとまず置いておくとして、
音楽の広範的な知識を得るには、些か年を取りすぎている
更に音楽の持つ背景まで理解しようとしたら、世界史や宗教なども多少は学ばなければならない
世の中には楽譜を見ただけでどんな音楽か理解し、吸収できる人もいるにはいるだろうが、実際に「聴く」という行為は必須である
つまり、少なくとも何千曲と聴く分の「時間」と、世界史や宗教を学ぶための「時間」はかかるのである
1065
:
イサク
:2023/01/28(土) 05:05:41 ID:BqC5JolU0
自分が気持ち良い音を繋いでいく、では早々に頭打ちになる
完成形であるアメリカやイギリスの音楽だけを聴いて、自分という不全なフィルタを通し、上辺だけを真似たところで、それは紛い物なのである
それでも、点数で可視化できる試験やタイムで可視化できる運動などとは違い、何となく「それっぽい響き」になってしまうことがあるのが、音楽の悲しいところであり、また深いところである
1066
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 10:02:56 ID:7ZtVoff20
>>1061
同意
あの回答は雑だしモニョったわ
1067
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 11:01:23 ID:uyi1wUfQ0
その一方で108さん 病気で悩んでる方々に
「理由もなく突然治ってもいい」とも言ってるんですよね。
❓❓となりますけど、108さんの表現の匙加減でしょうか。
「勉強しなくても成績上がる」世界もある、
んだけど それ信じる為に取り組むの勉強より
シンドイでしょ❓みたいな事なのかな❓
1068
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 11:06:27 ID:W1stpWDE0
SNSって意識的に利用しないと危ないなー…
エゴを大いに刺激するような文言で溢れてる
1069
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 11:08:46 ID:W1stpWDE0
>>1067
勉強して「成績アップの許可を出せた」方が手っ取り早いってのはありそうだね
(その動画観てないけど)
1070
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 11:17:47 ID:M1YXAyC60
努力しないで成果を出したい(ザックリな言い方
ごめん)。
昔の質疑応答「 可愛い女の子から逆ナンされたい」に対する 108さんの回答がオーバーラップした。
結局、現実的な対応をススメてるんですけど
当時 108さんの詭弁のように感じたけど、
一理もあるかな❓とも思った。
「○○したら → 叶う」と
「○○しないで→叶えたい」は
表裏一体の発想なのかも。
1071
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 11:21:59 ID:SVEPZky60
>>1069
1072
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 11:26:05 ID:djDG0PJg0
送信ミスってすいません。
そういう事かと思いました。
好意的に解釈して(笑)。
「許可」=「信じて疑わない」と同じ意味だと
考えてます。
1073
:
幸せな名無しさん
:2023/01/28(土) 11:38:09 ID:Y0FxPfGg0
>>1067
まずは「理由もなく突然治ってもいい」と「勉強しなくても成績上がる」を同じ土俵で考えちゃいけない。
「理由もなく突然治ってもいい」というのは
例えば、病気を受け入れた上でどうせならやりたいことやりつくそうと前向きな意識が働いて免疫力やナチュラルキラー細胞が活発化したことで病気が治ったりすることは多々ある。
しかし「勉強しなくても成績上がる」世界もあるは、ないね。
あるとすれば、試験やって何らか全体的に周りの学力が落ちて(点数が悪くなった)結果、「相対的に自分の成績(点数でなく成績=順位)が多少なりとも上がった」というところがミソ。
でも病気などのことは本人の意識の持ち方で程度の差ことあれ出来ないことはないが、勉強のそれは絶対に無理だね。
せめて勉強や試験に対する意識などのマインドセットを変えた結果、勉強がはかどって成績が上がるということ位だよね。
1074
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 11:54:17 ID:4G23oMbc0
>>1073
初期のチケ板かなってくらい初歩的なところでズレてる人来たな
1075
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 12:07:11 ID:HdpzqOP60
チケット理論が万能かどうか❓の捉え方って、
突き詰めれば(突き詰めずとも❓)
「 それは 無いって。無理って 」
の個人差かなと思ってます。
ちなみに私は エゴが濃いんで(笑)(笑)
ある程度は現実的な視野を入れています
(葛藤は減る)。
でもミラクルは 大抵 関係ないところで実現している。
それを繰り返してるうちに さすがに私も
学習(笑)するから
今まで努力して 自力で実現させた事も、よくよく
思えば 「本当にそうなのか❓」と
うっすら疑惑に変わりましたね(笑)。
その努力をできる場やシチュエーション=背景設定
は運みたいなもんでしたので。
1076
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 14:01:26 ID:4G23oMbc0
セールスの例えで思ったけど108さんタワマンには住んでないんだな
なんかタワマンのイメージあったわw
1077
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 15:06:35 ID:Q/AX.cWE0
私タワマンの高層階を仮住居にしてたことあるけど結構不便だったから(エレベーターの時間長すぎw)
108さんももっといい選択をしてるのかもね
1078
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 15:13:15 ID:Q/AX.cWE0
勉強については私も「あれ?」って思った
自分が「こうすれば現実的に考えて上手くいく」と思ってるならそうした方が早いんだろうね
自分のもともとある観念に沿えばやっぱり上手くいきやすい
1079
:
幸せな名無しさん
:2023/01/28(土) 16:43:45 ID:Y0FxPfGg0
>>1057
V8さんも
「タバコも結構吸う(一年前ブログで禁煙宣言したけどやっぱりやめたw)」
これだって結局は「不足」に耐えられなくて、「(叶えようとしていることの)実現失敗」しているわけだから
不足はないというのは「ジャッジしない観点に立って語っているだけ」のことで、不足なんていうのはこの3次元世界で生きていれば必ずあるもんだから、達人口調で下手に巻き込まれて間違えた知識を付けないようにしましょうねってことだね
なので最初に言ったような「捉え方」を変えて延々とまどろっこしく言ってるだけなんだよ、さも気づいてる風でね
1080
:
幸せな名無しさん
:2023/01/28(土) 16:52:14 ID:Y0FxPfGg0
V8さんに限らずだけど、コテさんはワチャワチャ語る場が他に無いから欲しくて何年もやってるんだろうけどね、こういうのって確かに楽しい側面もあるからわかるけど、それってやっばり「不足」の裏返しなんだよね、
コテさん達は自分達のそういうところは言っちゃうと達人性が失われるから言わないのかな?
1081
:
イサク
:2023/01/28(土) 17:02:29 ID:BqC5JolU0
単に捉え方を変えているだけではなくて(最初の最初はそうかもしれないが)、現実も変わるんですよ
有名な詭弁さんもピグマリオン効果を引き合いに出して説明されてましたね
「不足を疑う」で病気が消えたりした報告も、ぜんぶがぜんぶ嘘ではないでしょう
1082
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 17:15:10 ID:bF/vNnwI0
動画のご挨拶で
「 108です。すっかり寒くなりましたね〜」
寒い⁉️ 幻想ちゃうんかーい⁉️
と ここでツッコんだりもできそうですが、
108さんは その目線から入ってるって事でしょうね。たぶん。
108さんほどの人でもエゴが存在する訳で、
「 寒いな、イヤだな 」という不足くらいは
あるでしょうが、寒けりゃ暖房つけて、
ハイ解決みたいな思考パターンなんだと思います。
1083
:
JAM
:2023/01/28(土) 17:29:49 ID:YxT3MHfY0
俺の意見だけど
勉強しないで試験うけるよりも
勉強して試験受けた方が合格を叶えやすい
「当たり前だろ!」とツッコミ入れられそうだが、その「当たり前」という観念を利用すればいい。
「これだけやったんだ!ぜってー叶う!」
って気合いが人生を開く
1084
:
イサク
:2023/01/28(土) 17:30:42 ID:BqC5JolU0
達人の世界でも、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻は発生しているし、犯罪件数もゼロではないでしょう
しかし、それらについて突き詰めることは、却って本質から逸れてしまうと思われます
世界のどこかで戦争や犯罪が巻き起こっていても、自分がそれに巻き込まれていないから良い、は二律背反かつ利己的な響きになるでしょうか?
自分は不思議なヴェールに護られている、でも納得できるならそれで構わないんですよ
1085
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 17:41:38 ID:LmnPyLYk0
>>1083
その意味で、お金も沢山あったほうが、安心と余裕と自由をエゴ視点では 享受しやすい(幻想なんだろうけども)って思っちゃうんですよね(笑)。
1086
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 18:09:50 ID:4G23oMbc0
>>1083
これだけやったんだから叶ってもいい受け取ってもいいってのはそれこそエゴの罠なのでは?
108さんも散々今まで無条件に許可してくださいって言ってきたのに勉強に関してだけは違ったからアレ?ってなってる
1087
:
JAM
:2023/01/28(土) 18:16:07 ID:J9bfOX8Q0
>>1086
ごめん。反論では無くて1つ教えて欲しいのだけど本願で無条件で許可って出した事ある?
コンビニでスイーツ買う位だったら無条件で速攻で【願望=実現】だろうけれど
1088
:
幸せな名無しさん
:2023/01/28(土) 18:42:56 ID:no9j7TtE0
コテは使い方は知ってる(?)けど、使いこなせない人達、いわゆる「オタク」のスレなんだよね。
1089
:
幸せな名無しさん
:2023/01/28(土) 18:44:19 ID:no9j7TtE0
>>1087
ね?JAMさんオタクでしょ?
1090
:
JAM
:2023/01/28(土) 18:54:23 ID:pN4cp2NA0
>>1089
別にオタクでええで(笑)
上に書いた様に達人になんか成りたくも無いし(笑)
1091
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 18:58:48 ID:yc7XgXIU0
横からすいません、確認と整理の意味で。
・ オタク=知識は豊富だけど、実績がない人
・ 達人= 願望入れ食い、百発百中の無敵領域。
経験から 質問者に明快にアドバイス
できる人
・ コテハン= 達人(それに近い人)が、
板の需要で 便宜上 使う。
・・・こんな感じで合ってます❓
マジで定義が よく分からなくて。
1092
:
幸せな名無しさん
:2023/01/28(土) 19:02:26 ID:no9j7TtE0
>>1090
達人のようにもなれないから安心しな
オタク人生でスレでストレス解消してるのが1番楽しそうだからそれでいいね
1093
:
JAM
:2023/01/28(土) 19:28:08 ID:pN4cp2NA0
>>1092
ああ、それでええわ(笑)構わん(笑)
1094
:
JAM
:2023/01/28(土) 19:56:42 ID:oERfa.ME0
108さんは「無条件で許可を出して下さい」って仰有るけれども、ぶっちゃけ難易度高く無いか?
上の人に質問したのもそういった確認。
無条件で許可を出したら難関大学を勉強しなくても合格出来る。
そう願って許可を出そうとしても「いやいや無理じゃね?」って普通なると思う
それよりも勉強する。勉強していく内に許可を出せる。そして合格出来る。
それが自然な流れだと俺は思う
「無条件で許可を出したんだから勉強しなくても合格出来る。」これも条件付けです
って108さんが言いそうwww
1095
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 20:07:06 ID:4G23oMbc0
>>1087
本願は書きたくないけど物理的飛躍が必要なことだからまだ許可は出せてない
だけど108さんが「良い点取りたいなら勉強するしかないじゃんw」って言っちゃうのは違うと思うぞ
苦手だからやるのが苦痛だって言ってる質問者に対して
1096
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 20:15:25 ID:0ypKyjWM0
108さんの以前の受験に対する回答
大学受験に合格するために勉強しなくてもいい?
http://kane100mann.seesaa.net/article/260094066.html
1097
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 20:24:09 ID:l3jZSQB.0
>>1096
読ませて頂きました、ありがとうございます。
10年以上前に すでに(笑)。
108さんの主旨を 今の感じに言い直すと
「勉強せずに」という条件が 乗せてる状態に
なるって事ですね。
1098
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 20:30:27 ID:Q/AX.cWE0
いい点取りたいなら勉強するしかないじゃんとは言ってなかったよ
勉強しようってなってるのは充足の向きを向いてるから良いことですみたいなニュアンスじゃなかった?
でもそもそも、試験に受かりたいのにそれの勉強が嫌だってどういうこと?とは思っちゃうw
嫌ならやめたらいいのでは…?
もしその先の望んでることを得たいならなぜかわからんけどプロセスも楽しめるものがやってくるんだよね
1099
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 20:31:31 ID:Q/AX.cWE0
ごめん私も質問者の質問うろ覚え
1100
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 20:40:49 ID:k1t/tjOE0
自分だったら 勉強せずに良い成績とか入試合格とかは、エゴが信じてくれそうにない(笑。
どうしても どうしても勉強がイヤなら、願望の方を変えるかな。 勉強しなくていい、の願いは叶う(笑)。
1101
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 20:55:24 ID:BZoYVIcI0
本当に行きたい学校があるなら苦手な勉強も頑張れる。
頑張れないなら君にとっての願望はそこまでだったわけよ。
学校に合格したいより、勉強したくないが願望になってないか?
それに気付ければ自分はそもそも勉強が嫌いなんだと自覚できるし、とりあえず今は合格するために嫌いな勉強も頑張ろうと折り合いがつけれると思う。
てか、だいたいの受験生はそんなもんよ笑
1102
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 21:03:43 ID:SfpKzdeM0
>>1101
この人も
>>1073
と同じ臭いだな
1103
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 21:05:16 ID:4G23oMbc0
>>1096
ありがとう
やっぱ今回の返答は雑だっただけかな
>>1101
それただの根性論では
1104
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 21:22:05 ID:0ypKyjWM0
>>1103
あえて言うなら、質問者さんの質問とその前後関係からの試験に対する回答なんですが、
やはりちょっと雑だとは感じますね
1105
:
V8
:2023/01/28(土) 22:10:17 ID:D2EapRzE0
>>1083
そう
物理現実のアイテムは使おうねって話だね
病気になった時、病院や薬を使わなくても完治させる事は出来るけど
病院や薬を使った方がゴーサインは出やすくなるよって事、エゴの都合的に
エゴが納得すれば現象化のゴーサインが出るんだから
1106
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 22:16:31 ID:qAAumSZE0
なんか掲示板て人のことジャッジしてばかりな人いて悲し〜てなるな
ならん?
1107
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 23:16:47 ID:JZjMoP0.0
>>1106
リスクなく他人のことを見下せるなら普通はみんなやる
俺たち見下される側の難民負け組はそういう習慣がないから不思議に思うだけ
1108
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/28(土) 23:56:22 ID:BZoYVIcI0
>>1103
根性論ではないんじゃないか。
受験において勉強するのは当たり前だろ。
しかし俺は勉強しまくれ!と言っているわけではない。
それが結果に繋がる保証はないからね。
だからといって勉強しないで願望を叶える方法を探す方が苦しいだろ?
だったら素直に今目の前のことに取り組むのが1番自然な形だと思うよ。
あまり極端な考えをしない方がいい。
1109
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/29(日) 00:19:06 ID:SfpKzdeM0
この人
>>61
>>62
の根本的な理解が間違ってる人だわ
1110
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/29(日) 00:19:30 ID:qAAumSZE0
>>1107
悲しいわ。
1111
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/29(日) 00:20:33 ID:SfpKzdeM0
普通の自己啓発じゃん
チケット板で話す内容では無い
1112
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/29(日) 00:30:54 ID:Q/AX.cWE0
見下される側の難民負け組って普通に考えてもいないと思うんだけど
そんなふうに考えたことない
1113
:
イサク
:2023/01/29(日) 04:16:50 ID:BqC5JolU0
「既にある」とはいえ意図は必要っていうのは、Switch で遊びたいなら手に取らなきゃ遊べないでしょ? くらいのニュアンスなんですよ
行動不要論者も言っていたでしょ?(行動氏は認識の変更はしていないだろうけど)
チョメチョメの際に腰を振るのも「行動」って
自分もあまり人のことは言えないが、不要と禁止の区別がつかない人が結構居るから、これもおそらく誤解を招いてしまう
その区別がつかないのは頭の良し悪しではなくて、それだけ常識が鎖になってしまっているんですよ
達人にとっての行動=それをチョイスする、あるいは純粋な運動
一般的な行動=困難であり不確実なもの、苦労を伴う
↑おそらくこれくらい定義に差がある、だから双方で噛み合わないんですよ
isaさんなんかも最後ら辺は原因ない(7章)に言及していましたが、彼も「勉強したら駄目」とは一言も言ってないですよ、ただ勉強と合格は繋がってないということ
1114
:
イサク
:2023/01/29(日) 04:46:19 ID:BqC5JolU0
個人的には「チョイスする」ってのも予定調和的でつまんねぇなと思いますよ
なんというか宇宙に弄ばれている感じになる
ハッピーエンドはハリボテ的でくさいですからね
上と矛盾した響きになりますが、投影論を義務教育で習うわけじゃないから、たまに見る「お前は好きで困難を引き寄せたんだ」のような論調も理不尽だと思っています
自分が好きで引き寄せた環境のせいでひねくれちゃって、取り返しがつかないよーって、それとんでもない馬鹿じゃないですか
これまでの自分は馬鹿だった、と認めたくないんですよ、過去の自分も救われて欲しい
そしてそうならなければ、結局は今の自分も救われない
1115
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/29(日) 06:21:21 ID:JZjMoP0.0
>>1112
あんたは幸せ者だよ
そのまま幸せに生きな
1116
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/29(日) 06:25:39 ID:JZjMoP0.0
>>1110
諦めよう、他人は変えられない
1117
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/29(日) 06:56:53 ID:8UHpx8bs0
「行動」って言葉、昔は大好きだったのに、スピリチュアルに傾倒してからは ネガティブな意味にとらえるようになってた。アカンな。
まるで 覚悟を決めて挑む苦労ごとみたいなイメージ。または 願望=実現をややこしくする無駄な行為。みたいな。
「行動」なら四六時中 やってるのにね、
水飲んだり、椅子から立ったり(笑)。
1118
:
JAM
:2023/01/29(日) 07:02:04 ID:sVOT5Pwg0
「適切性に一致する」アレンジ
今この瞬間の適切性って何だろうなあ。また一致したいなあ
1回アファしたら後は放っておく
すると自動的に物事が上手く回る
108さん動画のコメント欄を見ると各自各々、文言を変えているし安心感が湧く文言にアレンジしても良いと俺は思う
1119
:
JAM
:2023/01/29(日) 07:03:25 ID:sVOT5Pwg0
>>1117
そうだね。心臓が動くのも血液が循環するのも行動だね。
1120
:
幸せな名無しさん
:2023/01/29(日) 07:05:56 ID:Y0FxPfGg0
>>1119
馬鹿なの?
1121
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/29(日) 07:09:29 ID:82uZf2zI0
>>1119
ありがとうございます❗️
JAMさんの 上の文言、オリジナルの
「今この瞬間における
適切性ってなんだろう❓それと一致しよう」と どのように違うのでしょうか❓
短文だし タダなので、やってみましたが(笑)(笑)。
1122
:
幸せな名無しさん
:2023/01/29(日) 07:10:20 ID:Y0FxPfGg0
>>1119
そういうのは行動とは言わないから。
マジで言ってるんだとしたらかなり自分はヤバいと気づいた方がいいよ。
1123
:
幸せな名無しさん
:2023/01/29(日) 07:22:55 ID:Y0FxPfGg0
>>1121
ありがとうございます❗️って言葉にあなたもかなり本物と偽物を見抜く目を持ってないんだなとわかったね。
偽物をちゃんと見抜けないとずっとコテと同じように実際の人生は送れずにスレの中で生きてくことになっちゃうから気をつけてな。
1124
:
イサク
:2023/01/29(日) 07:24:38 ID:BqC5JolU0
JAMさんは生きたいという大前提かつ根源的な願望が叶っている、ということを仰りたいのかもしれませんが、皆が言っている「行動」とは異なりますね
1125
:
イサク
:2023/01/29(日) 07:32:41 ID:BqC5JolU0
よしお風に言えば行動を否定しないのがミソ、何度も言うが不要と禁止は違う
ただこれだと、ルートを選べずにボロボロになりながら叶う可能性をケアできないんだ
これは多かれ少なかれ、誰しもが抱えている根本的な不安なんだよ
夢なんて叶わないほうがよかった、ってなるくらいなら、現状維持のがマシだろ?
1126
:
JAM
:2023/01/29(日) 07:51:17 ID:dTmffw5Q0
>>1121
以前に一致出来た前提でやるのがポイント
美味しいもの食べたら「また食べに行きたいなあ」とふと思い出すのと一緒
やってみてどうでした?
1127
:
JAM
:2023/01/29(日) 07:55:02 ID:dTmffw5Q0
>>1124
もっと身近な事だよ
「自分が行っている動き」という意味で心臓や血液の循環の例をあげた
キミの行動の定義とは違うみたいだけれど
1128
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/29(日) 07:55:14 ID:ewpW3ad20
>>1123
ご心配ありがとうございます。
私も自分の中で線引きが分からないんですが、
本物と偽物の違いって何でしょうかね❓❓
なんとなく感覚は分かる気もするけど、
明確には答えられないので、あなたの基準で
結構ですので。
1129
:
イサク
:2023/01/29(日) 07:58:36 ID:BqC5JolU0
>>1127
自分=世界という前提であったとしても、それは「行動」とは異なるように思います
強いて言うのであれば「循環」あたりが適切な表現かと思います
1130
:
もぎりの名無しさん
:2023/01/29(日) 08:01:24 ID:ewpW3ad20
>>1126
やってみて、今のところ 目に見えての何かは
分かりませんが、それも気にしない事にします
。
メソッドの効果を追いたがるメソッド病には
もう疲れましたんで(笑)。
「 適切性の一致」をやったからだ、
という 辻褄合わせが勝手に起きるのを 楽しみにしている感じですね(笑)。
1131
:
JAM
:2023/01/29(日) 08:03:46 ID:dTmffw5Q0
>>1129
イサクさんの行動の定義を教えて。
1132
:
イサク
:2023/01/29(日) 08:09:25 ID:BqC5JolU0
>>1131
少なくともJAMさんのそれとは明確に異なるように思います
ありがとうございました
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板