[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第六十五幕】
780
:
もぎりの名無しさん
:2022/11/13(日) 03:36:02 ID:pqABz0Yc0
>>749
>しかし観察するものがいるからモノでも思考でも観察対象があるわけであって
観察対象が在ると同時に裏側にそれを認識している意識がある、絵で例えると絵があるからこそキャンバスがある。
この例えは非常に分かりやすいですね。エゴエゴな私でも観察意識があることがなんとなくわかる。
>ですが「これが観察意識」と特徴などを言葉で言ってしまうとそれは対象になってしまうので本質から離れてしまいます。
言葉でやり取りする以上仕方ないですよね。便宜上観察意識と呼ぶ他ないことも分かります。
>それは指し示すものではなく、何かきっかけとなる言葉等を聞いた時に自覚するようなものだと感じてます。
>私の場合はどっかのオッサンが「10歳の時の俺と40の俺何も変わってないよ」という言葉を聞いてこれに気付きました。
そして結局「気付き」なんですよねー
自分にゃ一生こねーかも
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板