[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第六十五幕】
773
:
ルビンの壺の人
:2022/11/12(土) 21:24:56 ID:WS5dXSAQ0
>>751
さん
過去のつらい出来事が浮かぶのは、浮かばせてそのままでいいんじゃないかと自分は思います。
わたしもそういう時ありますし、つらい経験をすれば、人はそういう反応になりやすいとも思います。
とっても苦しいと思うんですけど、そういうときは「ああ、荒れてるな…」って、
自分の内側で起こることを、そのまんまに眺めるような気持ちになれると、
わたしはだんだんと穏やかになっていきます。
それすらできないで巻き込まれるときは、それでもおkですよ。
そんなときも、人間だからある。
ただ、あなた自身も言っている通り、「つらい考え方」(例えば嫉妬)を真実だとして行動するかどうかは、
選べるんです。選べる力はみんなあるんじゃないかなってわたしは思っていますし、
自分にもそう思ってあげています。
「好きな彼が別の女子の服装を褒めている」→「私のことは褒めてくれない!ムキーッ!愛されてない!」
これが出来事↑ ↑こっちは解釈(自分の色付け)
嫉妬が浮かんでもいいのだけれど、それに同化して、例えば彼に嫌な態度を取ったり、
彼を疑って怒りをぶつけたり、それは実は自分が選んでしていることなんですよね。
充足を見るとか、充足を選ぶとかは、
そういう自分にとって愛のない思い方(つらくなる思い方)を採用しない、
ということでもあるんじゃないかな?と私は解釈しています。
嫉妬を感じたら「あ、また勘違いしてる」って思ってもいいくらいだと思います。
まあわたしもできないときもあって、前のレスとかでも妄想炸裂して愚痴吐いてますからねw
上で書いた「彼が別の女子褒めてる」はわたし自身に近頃起きた実例なんですがw(バンバン実例を出していく人w)
自分の内側の反応に気づけるようになると、嫉妬が湧いた瞬間に、
「あ、わたしも彼に褒めてほしいんだな」とも自覚できるので、
わたしはその思いをそのまま彼に「〇〇さん、わたしはどうですか?♪」と素直に言っちゃいましたw
そしたら褒めてもらえましたw
無理やり素直に伝えなくてはいけない、という意味で書いたのではなくて、
「嫉妬して不快ということは、彼はきっとわたしのことも心の中では魅力を感じているんだな♪」と思って、
「うふふ」と思っておしまい。でもいいわけですね。
恋愛や人間関係は、疑心暗鬼とか被害妄想とか、拗ねてるとか、
その辺からくる「愛されてない」という勘違いから、
自爆することが疎遠やお別れの原因じゃないかなぁと、自分の経験から感じています。
108さんも多分言ってたと思うんですけれども、
不快な考えが浮かんだらそれは疑っていいとわたしも思ってます。
>>723
さんとわたしのやり取りも、妄想ってこういうことか〜と参考になると思いますw
>>723
さん、こちらこそ誤解してすみませんでしたw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板