したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十五幕】

517もぎりの名無しさん:2022/10/03(月) 22:28:02 ID:WS5dXSAQ0
KIANさん、とてもわかりやすいです、自分には。
私の今思っていたり感じていることを「それでいいよ」と言ってもらえてるみたいで。

自分も510さんと同じように、過去の記憶(今湧いてくるもの)でつらい状態になることがあるのだけど、
「ない」と思って判断しているのは今の自分だから、記憶が湧いてくるのも「今」だから、
思い切って解釈を変えてもいいし、つらい前提があるならホッとするものに変えていいんだなと思い始めています。

私は愛されていたし大切にされていた。
記憶のようなものが湧いてつらい感情や思考がわくこともあるけれど、
愛されているし、大切に想われている。

ちょうど上の人も「記憶」や「前提」について話しているから、なんかタイミングがいいなと感じる。

自分としては、「今」「出来る時」「無理のない範囲で」、
つらい思考やイメージ(記憶ってそういうものだよね)を感じて、
でも前提や自分のレッテルなどは、望むものである、という在り方で入ればいいんじゃないかと思っています。

例えば、私の場合、「私は愛される存在だ」とすると、
自分の中でものすごいエネルギーがわき起こる。抵抗かな。
怒りとか、悔しさとか、悲しみとか寂しさとか。「じゃああの出来事はなんだったんだよー!」みたいな気持ちになる。

でも、もし一生そうでもいいかなという気持ちにもなっているよ。
記憶を消さなくていいし、記憶がわいたときのつらいエネルギー(感情)も消さなくていい。
わいてるな、って。仕方ないな、って。

記憶は記憶として、つらい感情は感情として存在していていいし、わいてきてもいいかなってやっと思えるようになってきた。
ただ、それと自分の望む前提や在り方をくっつけたりしないで、
「つらい記憶があるけど、でも私は愛されてたしこれからもそう」とか、
「あんな記憶もあるにはあるけど、でも私は魅力的」とか、
そんな風に決めてしまっていいのではないかなって思う。

KIANさんも108さんも言ってるように、「既にある」から大丈夫なんだっていう視点から、
自分の内側で起きる出来事も、外側で起きる出来事も、見てみるっていうのは新しい観点だなと思う。

最初は私も「既にあるとか、嘘でしょ?ないじゃん」って思ってたし、
そういう思いがわくときもまだあるんだけど、
既にあると設定すると、本当に幸せで穏やかな心地になれるんだよね。
それが長年自分がもっとも望んできたことだし、悩まなくて済むし、過去を悔やんだり未来を憂いたりしなくて、
今にいられる。今の幸せを感じられる。

長々語ってごめんなさい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板