したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十五幕】

270もぎりの名無しさん:2022/09/17(土) 08:50:58 ID:aIyX6TMg0
みんな難しく考えすぎだよ
認識の変化や別の領域なんて常にあるもので特別なものではない
初めて別の領域を体感できた時は多幸感得られるし、また体感したい、常にこの別の領域に浸っていたい、、、とかなるだろうな
でも人間だから慣れて多幸感は減ってくるよ
これ、新しいおもちゃ与えられて嬉しくて遊ぶんだけど数日後には飽きておもちゃ箱の奥深くにいってしまうようなもの
また取り出して遊んでみても以前ほどの多幸感ないしつまらないなぁと
もしくは麻薬的なもので考えてみても分かるかもね

本来は願望目的で取り組み始めた手段というもので快楽を得られてしまって、そちらが目的になってしまってる
もうこれじゃ多幸感得られない!次の知識なんかないかな次々!、、、とね
別にそれで人生楽しいならいいけど、それって結局現実的に努力して願望叶えようとしてた頃と内容が違うだけで本質同じじゃない?
幸せ感じるために何かするという点が
潜在意識はある程度最初は努力的なものは必要だけど、ある一定を超えたら自動化に近い
定期的なメンテは必要になってくるけど


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板