したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108以外質疑応答【21】

305もぎりの名無しさん:2020/10/13(火) 19:47:17 ID:f.l16zWA0
>>304 ブログはもう辞めたのですか?

306アンチ:2020/10/13(火) 20:56:27 ID:HGJ0EHdc0
>>305
やめてはいないよ。
ttps://antmethsys.hatenablog.com/
やめてはないけど、いろいろ忙しくてずっと更新サボってはいる。
ブログに潜在意識ちゃんねるで相談にのってあげてた人がコメントしてくれて、今ちょうどフェイスブックでチャットつかってコーチングしてるよ。
その人にたのんで潜在意識ちゃんねるに新スレを立てて運営してもらう計画たてたりとかもしてるよ。
なんか質問ある?

307もぎりの名無しさん:2020/10/13(火) 21:47:04 ID:f.l16zWA0
>>306
ブログ検索してたのですが見つからなかったんです。
Urlありがとうございます。

308もぎりの名無しさん:2020/10/13(火) 21:47:36 ID:f.l16zWA0
>>306
スレも見ていたので、なくなって悲しかったです。また、まってます。

309アンチ:2020/10/13(火) 21:59:56 ID:HGJ0EHdc0
>>308
まあ、あたくしアンチは潜在意識ちゃんねるの管理人ににらまれちゃってもう書き込めないけど、弟子のアンポンタンがその分明るく楽しいスレを立ててワイワイ盛り上げてくれるからキタイしてまっててチョウダイね。

310A:2020/10/13(火) 22:24:29 ID:a90MhuLg0
優しそうで楽しいブログだね!かわいらしいね!

でもぼくは潜在意識にいる、潜在意識でいきるってのと願望の実現ってのは結び付かないんだよ。
潜在意識にいるってのは「いつだって安全安心充足の境地にいる」個人的な技術であって、ひとと
分かち合うことも出来ないと思ってるよ。

311アンチ:2020/10/13(火) 22:33:22 ID:HGJ0EHdc0
>>310
正直いうとねアタシはもうあんまり願望実現にはキョーミないんですね
ほかにもっとキョーミあること増えたから
でも、だいたいの人にとっては願望実現はいまだ大事なことだし、それをないがしろにはしたくないから、丁寧なブログに発展させていきたいんですね、ハイ
でも更新サボってますゴメンね

312アンチ:2020/10/13(火) 23:11:28 ID:HGJ0EHdc0
正直あのブログの内容は今のワタクシからすると相当古いんだよねー
だから全部書き直したいんだけど、今すごい忙しいし、執筆のインスピレーション降りてこないと書けないしで放置状態なんだよねー
ここで質問してもらえればラクだし、フェイスブックの方に来てもらえればチャットで直接やりとりできるからもっと速くかなえてあげられると思う。
まあ願望かなえて欲しい人はレスください。私も一応108チルドレンというか孫の孫ぐらいだからスレチじゃないよね?

313A:2020/10/14(水) 00:27:47 ID:a90MhuLg0
アンチさんは優しい子だね!

ぼくの顕在意識は「人生消化試合 うまく逃げ切りたい」とたいへんネガな願望をいだいてます。

314A:2020/10/14(水) 01:07:00 ID:a90MhuLg0
アンチさんって元祖さんにちょっと批判的なんだね。
ぼくは急進的すぎて理解できないけど元祖さん好きだよ

「こういうときどうすればいいのか?」って考えてたらキリがない。
いっそやめてしまえ!ってかっこいいとおもう

315A:2020/10/14(水) 04:29:01 ID:a90MhuLg0
なんかわかってきた気がする 

実は脳みそは二個ある!とか実は意識は複数ある!みたいに読み取ってた
から分からなかった。一個っちゃ一個。

ようするに「普段のまいにちのルーティーン以外にも生き方がある」みたいな
感じと思うのだ。

316A:2020/10/14(水) 06:23:29 ID:a90MhuLg0
こじんてきには「100%潜在意識に丸投げする」のはベストであるケースは少ないと思った。
たとえば読み書きが全く出来ない方、複数の単語を関連付けられない学習障害の方は脳内に
文字情報がほぼないので顕在意識は非常に薄いはずだが彼らは大変な不便を感じているみたいだからね。

だが!ぼくにはベストな方法とおもったりする。脳の使ってない部分が多すぎた。

317アンチ:2020/10/14(水) 06:32:30 ID:HGJ0EHdc0
>こじんてきには「100%潜在意識に丸投げする」のはベストであるケースは少ないと思った。
そうそうアタシはこういう話をみんなとしたいのよ〜。
原理と実践は違うのよ〜。

人間には個性がありますからね〜。ケースバイケースってやつです。

318アンチ:2020/10/14(水) 06:36:30 ID:HGJ0EHdc0
>アンチさんって元祖さんにちょっと批判的なんだね。

厳密にはちょっと違って、元祖1さんじゃなくて、元祖1式をよく理解しないで実践している人に批判的なのよ。

元祖1さんは最初は元祖1式やってないのね、最初は「引き寄せの法則」で「具体的な個別願望の実現」をどんどんやってたの、普通に。

でもやってるうちに行き詰まりを感じて、元祖1式を編み出していったのよ。

だから、元祖1式をやるなら、最初はオーソドックスな具体的な願望実現で経験積むべきなのに、いきなり元祖1式を、しかも個別願望叶える人が多いから警告しているだけなの。

元祖1式は上級者用のゲレンデですよー!まずはなだらかな初級者用のゲレンデで滑りませんかー!ってね。ハイ。

319アンチ:2020/10/14(水) 06:39:17 ID:HGJ0EHdc0
>アンチさんは優しい子だね!

やだ〜ん、うれし〜。褒めてくれてありがと〜。私褒められるの大好き〜。

潜在意識ちゃんねるの一部住民はアタシのこと狂人だのサイコパスだの悪党だの呼んでるのに、あなたは私の望みを理解してくれるのね〜。

理解力のある人は助かるわ〜。

320A:2020/10/17(土) 01:58:37 ID:a90MhuLg0
軽い鬱状態{脳みそが働かない}になってもうた!

今までぼくは「エゴと戦う」「エゴを解放する」ことに人生の大半を
費やしてきたのだと思います。
願望もなくなりエゴも希薄になったら、ようするに「することがなくなっちゃった」
ってことだと思います。

で「今までなんだったの?」と脳が思ってるのかもしれないです。
必要なものは分かってる。それは意図。脳みそくんは今まで大半を費やして
きた仕事がなくなってしまったから放心なのかもね。

321アンチ:2020/10/17(土) 06:01:41 ID:HGJ0EHdc0
鬱?Aさん大丈夫?私がコーチングしてあげようか?

Aさんは考えすぎだよ?考えすぎるとビョーキになっちゃうよ?

エゴなんかほっといても困らないよ?

この世界でAさん自身の幸福意外に大事なものなんかないよ?

私はAさんの幸福を心から願ってるよ?愛してるよ?

322A:2020/10/17(土) 17:03:19 ID:a90MhuLg0
ありがとう!アンチさんは優しいいい子!

アンチさんはぼくのおともだち!

323アンチ:2020/10/17(土) 18:59:57 ID:HGJ0EHdc0
やだー、うれしいー 褒めてくれてありがとー

Aさんもマジメでとってもいい子だよー

でもマジメすぎて悩みすぎちゃうところがあるから、考えすぎず、明るく楽しくのびのびと生きてねー

Aさんはアタシのおともだちー

しかしAさんは面白い名前だねー

潜在意識ちゃんねるを追い出される前に「あ」さんってコテハンの人が私のスレに書き込んでくれたのを思い出しますー

324A:2020/10/18(日) 07:45:57 ID:a90MhuLg0
元祖さんの方法はひとつハードルがあって、氏自身も
「あたまをもたげる疑念を抑えつけるアファ」の内容を話してないってことです。
つぶさにみても一つも話してない。そこは自分でかんがえてくれ、と。

それを見つけなきゃいけないんだよ。聞いたイメージだけだと
モグラ叩きみたいに抑えつけてる感じもするけどおそらくそうじゃないとおもうのだ。

325アンチ:2020/10/18(日) 18:44:10 ID:HGJ0EHdc0
まあいろいろ自作のアファ作っては唱えて感触を書いていけばいいと思いますよー。

ベストなアファは見つからなくてもベターなアファは見つかるでしょ?

ベターよりさらにベターなアファを見つけていけばそのうちベストなアファにたどりつくんじゃない?

大事なのは実際に何度も声に出して唱えて快不快を探ること(感情ナビ)アファの文言とその感想をしっかりノートに字で書くってことやね。

アタマで考えてうまくやろうなんてのはサイアク。地獄行き。

326A:2020/10/18(日) 19:05:25 ID:a90MhuLg0
ひとつ超最高なのが出来たよ!
「いつだって綺麗な景色を見ているよ」

潜在意識=現実 であるならこのアファは起動修正するのに最高のアファだと
思うのだ

327アンチ:2020/10/19(月) 00:26:09 ID:HGJ0EHdc0
いいじゃなーい、アタシも超サイコーだと思うよー

アタシは夜明けと夕暮れの景色とかが超すきー。うっとりー。

軌道修正って言い方がいいね。本来あるべき位置に微調整する感じでー。

328A:2020/10/19(月) 05:49:42 ID:a90MhuLg0
「いつだって綺麗な景色を見ているよ」
で目の前に空のペットボトルがあったり散らかったところがあったり
すると「こんなのぼくの意識じゃない!」とかたずけるってわけだよ

意識がかわるとすべて違ってみえたりするけど、「美しい」って形容は
むりやり感情に名前を付けた感じがしないのがいいのです。

329A:2020/10/19(月) 07:45:22 ID:a90MhuLg0
感情や在り方に名前を付けるとどうしても顕在化しちゃうんだよ。
たとえばさ、「今一番新しい感謝の在り方 アフターコロナ」なんて
タイトル付けたら釣られちゃうでしょ?自分で自分を釣っちゃう。

もちろんこれは思考でこねくるという最悪のパターンなんだけど
避け難いことだ。元祖さんは感情や在り方に名前を付けるということを
一切していない。それが潜在意識というものだから全く正しいんだけど
いきなりそのフェーズにいくのは難しい。
だから「充足」より「タップタプ」に変えたりしてる。
難しい漢字を使えばいいかもというエゴを回避してるし脳内でわかりやすく
してる。出来るだけ速く元祖さんのいるところに行きたい。
誰にでももとからあるし誰でも行けるんだけど行き着いて始まる世界を
速く見たいんだよ。とにかくその世界を見たい。そして居続けたい。
そしてさらにそこから出ないでいたい。

330アンチ:2020/10/19(月) 11:53:56 ID:HGJ0EHdc0
Aさんは思考でこねくるのをやめるためにいろいろ工夫模索してるんだねー

でもまだまだ思考が多すぎるね。

思考を減らしたかったらポエマーになるといいよ。

ポエマーはお花畑のハズカシー趣味じゃないよ。

ポエムはアファメーションの基本であり、引き寄せの基本なのさ。

Aさんは文章が長すぎるからもっと短くリズムよく、ポエムをつづるような投稿を心がけるといいよ。

そうするとどんどん余計な思考がはがれて行くよ、おどろいちゃうよ。

331アンチ:2020/10/19(月) 17:10:41 ID:HGJ0EHdc0
アタクシの弟子のアンポンタンさんがもうすぐ潜在意識ちゃんねるにて

アタクシが運営していた「願望実現法研究所スレ」の後継スレを立ててくれるんだってー

どんなスレになるか楽しみだねー

まあ飽きたらいつでもやめなって言ってあるから、1週間くらいで終わっちゃうかもしれないけどねー 笑

332アンチ:2020/10/19(月) 19:50:42 ID:HGJ0EHdc0
やったー!ついに研究所スレが立ったー!アンポンタンさんありがとう!
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1603103941/

333A:2020/10/19(月) 20:35:40 ID:a90MhuLg0
アンチさんありがとう!居続けることが出来ないけどあることは分かってるんだ!
そこに行こうとしたりせずに既にあるところに在り続けることが出来ればいい。
アンチさんのおっしゃる「エゴは放置していい」というのも分かった!
ちがうところに居るのなら他でのことは放置できるもんね!

334A:2020/10/19(月) 21:17:18 ID:a90MhuLg0
ああアンチさんありがとう!アンチさんのおっしゃる通り、エゴは放置して大丈夫だったよ!

正直言うと元祖さんのお話は少々無理があるとは思ってた。それは「天下泰平」というくらい
難しい。エゴは暴れていい。どんな願望を抱いたっていい。思考がとんでもないリンクを張ってもいい。
自分のいる意識はそこじゃないから。

ソマリアの暴君が無茶してたって日本にいる僕に関係ない。「無関係じゃないだろ」とも
言えるがそこにいないので当事者ではない。

335アンチ:2020/10/19(月) 22:49:06 ID:HGJ0EHdc0
Aさんよかったね!お役に立ててアタシも嬉しいよ!

そう「エゴをなくさなきゃ」ってが最も厄介なエゴなんだよ。

だから「エゴ」って言葉、アタシは放送禁止用語にしたいと思ってるの。

「エゴ」って概念を知ったばかりに余計にエゴに悩まされるハメになった

哀れな子羊たちがいったいどれほどいたことでしょうか。アーメン。

それよりも自分の感情にスナオに、のびのびとやりたいことを沢山やって

楽しく明るく元気で生きたら、願望だって実現するし、幸福に生きられる。

その人が本当に知りたければ、宇宙の真理だって知ることができるんです。

336A:2020/10/20(火) 20:33:30 ID:a90MhuLg0
うーん いい状態だ!ってのが持続しないのだ。脳が悲観にくれてたりするのに
居心地のよさを感じてしまっていて そこから出てもしばらくは良くても持続しないのだ
充足でいるってのもすぐに忘れて不足にいってしまうし!

思考をはずせばいいのか そだそだ!

337アンチ:2020/10/20(火) 20:40:23 ID:HGJ0EHdc0
「いい状態」は狙って当てられるモンじゃないのよ

むしろ狙うほど外れてしまうパラドクス

それよりも、ちょっとでもラクに、ちょっとでも楽しく過ごすにはどうしたらいいか

自分なりに実践しながら模索のが一番いいのよ

338A:2020/10/21(水) 17:02:13 ID:a90MhuLg0
元祖さんのりろんで分からないのは「潜在意識に在ると顕在意識からの
ごみが堆積してくるからアファで除去」といってることで
ほんとにフェーズが潜在意識に移行してたら顕在意識からのごみなんて
来ないんだよ。そもそも広さが違うので来たところで気にならない。
たぶん知らないうちに顕在意識に移行しちゃってて元の潜在意識にいく
時に必要、ってことじゃないかなと。

339A:2020/10/21(水) 19:11:57 ID:a90MhuLg0
こじんてきに今、この現世で自分を助ける最大のスキルは「逃げる」
ことだと思いいたったよ。

なにをどう認識を変えようが事実は変えられない。
その考えは痛快だし楽しいと思うけど事実は変えられない。

スピルバーグは生涯「逃げる」をテーマに映画を作り続けてるけど
認識をどう書き換えてもサメもナチも大型トラックも政変も変えられない。

逃げる、と合理的な理由があれば待つ、現世を生き抜くスキルはこれだと
思い至ったよ。

340A:2020/10/21(水) 19:43:29 ID:a90MhuLg0
アンチさん いつもいつもありがとうね!だいすきだよ!

341アンチ:2020/10/21(水) 23:25:37 ID:HGJ0EHdc0
Aさんは知識も教養もあって洞察力もあるから、ついついいろいろ考えちゃうんだねー

アタシもそういうタイプの人間だからわかる、わかるよー

でもついついいろいろ考えちゃうのが元祖1さんの言う「潜在意識に任せる」「思考を止める以外の思考を止める」から最も遠い状態なんだよー

このことをよくよく自分のキモにメイじてねー

応援してるよー 山頂までホントにあとちょっとだよー

だいすきっていってくれてありがとう!わたしもAさんだいすきー!

342A:2020/10/22(木) 19:28:23 ID:a90MhuLg0
108さんの考えと元祖さんの考えを両方実践しようとしてうまくいかなかった、
ってかんじです。現生での合理性の観点で108さんは素敵におもった。

だけどぼくには合わなかった。ありていに言えば108さんの考えは
「充足でいるためならいかなる設定変更も、なんなら認知の歪みも全然OK!」
ってこと。すごく合理的だとおもう。誰も損しない。特しかない。
ぼくがそれをするとものすごく元気を消耗しちゃってあとから疲弊するんだ。

だから不足であろうが充足であろうが顕在意識、捨ててしまえ!ってほうが
ぼくには合うんだよ。二つの似て非なる哲学を混ぜたらキツイ。

343A:2020/10/22(木) 20:36:27 ID:a90MhuLg0
実際に108さんの考えを実践すれば だれでもいかなる願望も実現する。
だって願望は実現していることが前提の哲学なんでそりゃそうなんです。

ぼくがこのメソッドを使うとすぐに脳の元気ホルモンだかなんかが枯渇しちゃう。
乖離を無視放置することが出来ない。

344アンチ:2020/10/23(金) 17:18:01 ID:HGJ0EHdc0
Aさんは毎日、一生懸命メソッドやったり、引き寄せについて勉強したりして、

いろいろな「気づき」を得ているね。でも「気づき」はすべて捨ててこそ役に立つよ

アンラーニングだよ。意味がわからないならアンラーニングでググってね。

345A:2020/10/23(金) 18:29:57 ID:a90MhuLg0
アンチさんありがとうございます!おっしゃるとおりです!

元祖さんのお話、一つだけ巧妙なトラップが意図的に仕掛けてある
と思うのです。

元祖さんは「思考を止めろ」と。「思考を止めて止めてその先に別な
フェーズとして潜在意識がある」と読み取れる。が そうですかね?

「潜在意識では思考がない。不要なんで。もし思考が必要ならまだ
あなたはこっちに来てないよ。」が正しいんじゃないかなー

あとぼくは思考とはいっても「文字情報による思考がない」が正解じゃないか
と思ってる。だからトム・クルーズみたいに読み書きが出来ない、二つの
単語を関連づけられない学習障害の方はずっと潜在意識で在ると思うのだ。
文字情報を関連付ける習性が最もしつこくたちが悪い顕在意識のカスだと思うのだ。

346A:2020/10/23(金) 18:43:48 ID:a90MhuLg0
たとえば「ZOZO」「前澤」「3300億円」「自分」「幸福」というワードが
あると 瞬時に「元ZOZOの前澤さんは3300億も持ってるんだって。ぼくも
せめてその千分の一あれば幸福なのになー」と組み立てる。
だれからも頼まれてないのに勝手に自分で自分を追い込む。

んでだ!上記の文字情報をすっかりとりはらい忘れてしまう。
すると脳内にはお猿さんに似たおじさんが出るだけだ。それ以上でも
それ以下でもない。

ふふふふ!ぼくは元祖さんに一歩迫れたかな!アンチさんに一歩迫れたかな!

347A:2020/10/23(金) 19:16:40 ID:a90MhuLg0
ああ 間違いない これだよこれ。文字情報を外したら
露骨に浮かび上がってきた!
だいせいかい!
対象がなにであろうと文字情報をすべて外すと浮かびあがるのは「今」。
そこに思考なんてものはこじつけない限り無い。

348アンチ:2020/10/23(金) 20:31:02 ID:HGJ0EHdc0
Aさんは昔のアタシとよく似てるんだよねーなんでも「理解」しようとしてる

でもいくら「理解」しても一文の得にもなんないんだよ。

「理解」なんかしなくていいの。元気で明るければ人生ハッピー、願望も叶いまくりなんだよ。

ためしに過去ログ呼んでアタシとAさんの書き込みを比べてみなよ。

Aさんは自分の書いてることの「複雑さ」に驚くよ!

349A:2020/10/24(土) 10:30:44 ID:a90MhuLg0
これで押せると思うよ。

DAWで音楽を作ったことがある人は分かると思うけど古今東西全ての音楽は
「音階」と「音」で成り立つ。二つだけなんだよ。「音」を割り振らなければ
何も鳴らない。

顕在意識ってのは「関連付け」と「文字」で成り立つ。関連付けに対して
文字を割り振らなければ顕在意識は消える。関連付けを消そうとしていたけど、
関連付けを消しても文字は単体でも機能しうるのでむしろ文字情報を消す。

行き詰ったら「今どう?」「最高だよ問題ない」に戻ればいいのさ。

350アンチ:2020/10/25(日) 00:44:13 ID:HGJ0EHdc0
Aさんが音楽に着目しているのはセンスとしてすごくいいけど、まだまだ理論的に考えすぎー

考えすぎてると潜在意識はたらけないよ

いつでも最高に戻ればいいのは正解!

キーボードの指の位置のホームポジションみたいなものよ

351A:2020/10/25(日) 21:37:59 ID:a90MhuLg0
音楽は音を割り振らなければ無力化するけど、あらゆる情報は文字、
もっといえば数字を外すだけで危険度が下がるか無力化すると思う。

音楽は最近よさを見直してるよ!日本の高度経済成長期の初期段階、1950年代
半ばから60年代後半に流行ってた音楽はしみじみ味わい深く思うのだ!

352アンチ:2020/10/26(月) 05:14:05 ID:HGJ0EHdc0
情報は文字を外せば思考できなくなるから無害になる!思考のほとんどは言語思考だから!

思考の99.999999999は有害!感性は無害有益!皆さん感性人間になりましょう!

テレビは大事な番組以外は「音を消して」視ましょう!テレビを聴いてると運気が下がるよ!

アタシはアニソンとユーロビートとXJAPANの紅聴きまくってたら振動数が上がったよ!

しかもなぜか痩せた!笑 ビバ80年代!YMO!小室哲也!メタル!テクノ!アニソン!ニャル子さん!

353A:2020/10/26(月) 17:17:07 ID:a90MhuLg0
うん ぼくも痩せたよ つかイベントとしての食事はしなくなった。
間食のみ。ここ四か月で10キロは落ちたよ。

人間ドラマに一切興味がなくなってしまったので映画とか観なくなった。
ユーチューブ動画、SNSも一切観ない。

音楽はストリーミングで掛けっぱなし。ストリーミングは理想的。

354アンチ:2020/10/26(月) 18:40:34 ID:HGJ0EHdc0
いま流行りのミニマリスト生活だね!

アタシもそこまでシンプルじゃないけど、前よりは余計なネットサーフィンとかしなくなったよ!

以前は外に出るのがキライだったけど、今は何かと街に出かけるようになったよ!

音楽ストリーミングかけっぱなしはいいね!アタシもマネしよっかなー!

355A:2020/10/26(月) 20:10:46 ID:a90MhuLg0
音楽はね「これはこの人がこういう背景で作った、これを訴える曲なんだ。
再生!」ってイベント化すると顕在意識を活性化させちゃうんだ。
{それがいけないわけではないよ!}

356アンチ:2020/10/26(月) 20:48:03 ID:HGJ0EHdc0
そうそう、音楽はね、なるべくアタマコンピュータが起動しないように

アタマコンピュータを刺激しないようにそうっと聴くのがいいんだ。

そういう選曲を、そういう視聴スタイルを心がけるといいんだ。

それが「瞑想的」音楽鑑賞なんだよ!「瞑想的」音楽鑑賞をするとどんどん振動数が上がるよ!

357A:2020/10/27(火) 09:19:16 ID:a90MhuLg0
とりま幸せになるのは超簡単だった。んまオールOK。

原因と結果を作って{つか夢想して}実現した場合を幸福とする。
この原因、結果、実現、乃至実現の過程、全部外す。相関させなくていいので。

んま全部文字なんだけどね。幸せは幸せ。幸せで在る。
在る根拠は在ることである。人によっては在ることすら外す。

ぼくはようやくゼロ歳から一歳になったよ

358アンチ:2020/10/28(水) 02:08:41 ID:HGJ0EHdc0
はっぴばーすでー とぅーゆー ♪
はっぴばーすでー とぅーゆー ♪
はっぴばーすでー でぃあ A さーん ♪
はっぴばーすでー 


とぅーゆー ♪

お誕生日 おめでと〜う! パパパパパパーン!(クラッカーを鳴らしまくる音)

359A:2020/10/29(木) 04:06:51 ID:a90MhuLg0
アンチさんありがとう!

まだ完全じゃないんだよ。たちが悪いのは感情や在り方に文字を振ってしまうこと、
名前を付けてしまうこと。顕在化しちゃうからね。
だから「潜在意識で在る」ということ自体、文字を振ることで顕在化させている
ことになる。
自分で考えるな というのは文字を振るな!が最重要に思うのだ。

360アンチ:2020/10/29(木) 06:45:21 ID:HGJ0EHdc0
Aさんは着実に進んでるから全然大丈夫だよ!

Aさんはそのうち「言いたいことを言わない」「考えたいことを考えない」ガマン修行をするといいよ。

つらいよ苦しいよイライラするよ。でもそれ以上のものを得られるからオススメだよ。

361アンチ:2020/10/29(木) 18:00:52 ID:HGJ0EHdc0
な〜んかまたアタシ荒らし扱いされはじめたみた〜い

Aさんにもアンポンタンさんにもメーワクかけそうだからそろそろ板から退散するね〜

Aさんはもう後戻りしないレベルまで気づけたから大丈夫だしね〜

でもみんな!アンチさんがいなくてさびしい時はいつでもアタシを呼んでね〜

定期的にROMってるから、呼べば必ず来るからね〜
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1603103941/19-23

362A:2020/10/30(金) 02:14:48 ID:a90MhuLg0
アンチさん さみしいよ またいろいろ教えてね!

363A:2020/10/31(土) 18:43:34 ID:a90MhuLg0
原因結果とかの因果に因らない充足安心歓喜に在れば、顕在意識潜在意識って
分ける必要も無い つか分けないほうがいいと思うのだ

もし顕在意識を一切止めて潜在意識だけで生きることが出来たとしたら
その人は簡単に経済的に破綻すると思う。お金は人が多く集まり不安や
不足が煽られて流動するものだからね。

364もぎりの名無しさん:2020/10/31(土) 20:03:18 ID:OU4XfP2A0
無我の極致にあった時(二年くらいしか続かなかったけど)
ありとあらゆるところから収入が入ってきて人生絶好調だったから
その意見には賛同しかねる>>363

365もぎりの名無しさん:2020/10/31(土) 20:04:13 ID:OU4XfP2A0
入力ミス失礼>>364
×極致
〇境地

366もぎりの名無しさん:2020/10/31(土) 20:18:45 ID:OU4XfP2A0
ちなみに「この絶好調はいつまで続くのだろう」という、ふとした疑念が沸き(=自我の復活)
当時潜在意識の事など知らなかったから、あれよあれよという間に
その小さな疑念が巨大なものとなり飲み込まれ、絶好調人生が破綻

数年後に潜在意識を知り、そういや当時は何に対しても無の感情だったな、と思い至り
当時の心境をつかもうとあがくも、意識的にそこに至ろうとしても難しいという状況が今現在の自分

367A:2020/10/31(土) 20:36:27 ID:a90MhuLg0
潜在意識で生きるってのは状態がどうであれ充足に生きる個人的なスキルで
あって、潜在意識で生きれば方々から金が振り込まれるなんてあり得ない
と思うよ。現預金がなくたって満たされて生きるスキルだよ。

あなたのいう二年はあれこれ考える暇もないほど忙しかったってことじゃないかな。

368sage:2020/10/31(土) 23:14:17 ID:bs13hxOE0
なんか分かる
自分は服を買うのが好きなんだけど、純粋にあの服欲しい、こっちもいいなって思ってたら
勝手にお金が入ってくるんだけど
何かの拍子に「買いすぎじゃない?節約しなきゃ」と思うとお金の流れが悪くなる

369もぎりの名無しさん:2020/10/31(土) 23:28:21 ID:nhfb8MYs0
おふたりの話はめちゃ参考になります。
向きの話のケーススタディとして

370もぎりの名無しさん:2020/10/31(土) 23:36:42 ID:fHZys8VU0
>367
状態がどうであれ充足しているというのなら、それはお金があっても無くても満たされているという事なのだから、満たされている状態でお金がたくさん入ってくる事があり得ないという事はないのでは?
無我の境地であるなら、お金が無い事もある事も同価値で特にどちらにも執着が無いから、どちらが起こってもごく自然に受け取れるでしょうし

371A:2020/11/01(日) 00:15:25 ID:a90MhuLg0
ぼくが今考えてることは「顕在意識での充足と潜在意識の充足ってちがうくね?」ってことです。
顕在意識の充足って割と簡単だと思う。とりま食えてるし家賃滞納してないし一桁万円くらいのものなら
いつでも小遣いで使えるし人間関係も割と円滑だし、このくらいで誰でも味わえる感覚だと思うのです。

潜在意識の充足はどれほどの問題があろうと関連がなくなる。ぼくが欲しい充足は
潜在意識の充足です。現在試行錯誤してるよ。

372もぎりの名無しさん:2020/11/01(日) 08:27:27 ID:bs13hxOE0
>>367
潜在意識で生きるならそんなにお金拒絶しなくていいじゃん
もっとフラットにあるがままで

373もぎりの名無しさん:2020/11/01(日) 15:07:20 ID:fHZys8VU0
>>372
ホントそうですよね

でも「お金が無くても満たされてる自分って器が大きくて素敵!」みたいな方向に行きがちなのもわかります
お金が無いと認識している時はそういう思考でもって今の状態に納得したいのかも知れませんね
でも、お金がワサワサあって満たされていても別に構わない訳で、すべてを限定せず372さんの言うようにフラットにあるがままに受け容れて流していけると楽ですよね
結局、お金のある無しは満たされる為の条件ではないですし

374A:2020/11/01(日) 18:56:03 ID:a90MhuLg0
うーん ずれますね。ぼくはたぶん相当金持ちの部類だと思う。
だからなんだ、ですけど。それって潜在意識と関係無いし。

ぼくの知る限り達人と呼ばれる方で「顕在意識の充足」を定義された
方は見えません。顕在意識は不足、潜在意識は充足、という条件が
あるように見えます。潜在意識は充足と安心以外に何もない意識で、
「だれにでもあるから存在に気付いてそれをみろ」というのも理解できます。

だけどね、「潜在意識の充足をみる」ってあまりに個人的なスキルだと
思うんです。だれとも分かち合うことはできない。ちょうどヒマラヤ単独登頂
と同じで分かち合えない。個人的なスキルなのでヘビーな現実、例えばステージ4
のガンを告知されてもビビらないでおれるでしょう。潜在意識は充足しか
ないからです。今思ってるのはまだこのフェーズに行かなくてもよくね?
ってことです。顕在意識の充足は可能だし、それは分かち合えるものだと
今は思ってます。

375もぎりの名無しさん:2020/11/01(日) 20:16:17 ID:roskz/5k0
金にならないことしたって意味ないよ
生きるためには仕方ない

376A:2020/11/01(日) 21:21:13 ID:a90MhuLg0
ぼくは「顕在意識の充足を定義した達人はいない」と言いましたが、
顕在意識の充足に必要なものは 認識の書き換えとかメンタルがどうのと
いったことではなくて生活力、あるいはプランニング力、もっと言えば
ファイナンシャルプランニング力の問題なので達人氏の専門外です。
ですから彼らにそれを望むべきではないと思います。

途方もなく簡便ですが、ぼくは{個人的に}定義しました。

377もぎりの名無しさん:2020/11/01(日) 22:44:17 ID:fHZys8VU0
潜在意識は充足しかないっていうのは、言葉で表現するならそうかも知れませんが、それはステージ4のガンを告知されてもビビらないでいられるスキルみたいなもの自体を指すというより、そういう技術や能力も含めた状態…例え告知にビビってもそれはそれ、そういうものだと受け容れて良いとも悪いともイチイチ判断する事がない状態とでも言いましょうか

自分はそんなの告知されたらまず普通にビビりますよw
でもそれが特に良いとも悪いとも思いませんし、人間として生きているなら身体は普通に老いて死に至るものとして特にそれをどうこうしようとも思いません
そこを超人スキル(?)でどうこうして動揺しない精神でいる事も可能でしょうけど、自分はそういう不自然な事は疲れるから敢えてしないでしょうし、出来たら楽なのかも知れないけどそうでなくても別に困らないって感じですかね
理想としたり良いとされる特定の状況が充足なのではなく、どう転んでも充足しかないというか、イチイチこれは不足だと判断しないというか

でもそれはあくまで自分の場合なので、あなたがそういう捉え方がピンときてもこなくてもどちらでも構わないし、噛み合う必要も無いし、ズレていても何の問題も無いかと
否定とかではなく「こういう見方もありますぜ? 」と軽い気持ちで書き込んだんですけど、もし説得させようとしているよう見えてウザく感じたのならすみません

とりあえず既にそうだと認識しているものをイチイチ無理矢理ひっくり返す必要は無いし、今そうならそれでOKだと思います
執着して握りしめていようと、認識なんて嫌でも変わっていきますからねー

378A:2020/11/01(日) 23:16:46 ID:a90MhuLg0
ステージ4のガンだろうが親から莫大な借金を受け継ごうがそれは
顕在意識の問題なんで ほんとうに潜在意識で生きることが出来ていれば
ずっと充足でいれるはずなんです。自分は自分であるということすら放棄してるはず。

さらに潜在意識は責任も義務も背負いません。願望もありません。
願いを掛けたところでそれをどうする機能はありません。
ただ充足と安心で在る意識。仏陀は親も子も妻も国政も捨ててます。
そこまで必要?つか今の日本に必要とされる人なの?と思ったのです。

ズレてる、ってのはあなたがぼくのことをわずかなお金にも困窮してる
かのように捉えてると思ったので「それちゃうぜ!」って程度ですよ。
ぼくはコテで書いてるので周りにキャラを固められて定着すると
どんどんズレが大きくなってくと思って止めたって感じです。
どう転んでも充足しかないっていい言葉だね。ありがとう。

379もぎりの名無しさん:2020/11/02(月) 00:27:47 ID:TdRBGiDY0
取説暗記だけして使わない人みたいだ

380もぎりの名無しさん:2020/11/02(月) 00:50:05 ID:fHZys8VU0
>>378
あのお金のくだりは充足を思考で解釈しようとするとそういう方向に行きがちな事もあるかもねという可能性を言いたかっただけで、あなた個人の懐具合に対してどうこうという訳では無かったんだ
決めつけているように取れてしまう書き方で申し訳無かったです
潜在意識関係無く普通に生きていれば大なり小なりお金がある事なんて普通の日常だし、それをさも無い前提で言われてると思うと確かに「ちゃうわい!」ってなるねw

ズレてんなめんどくせーとならずに丁寧にレス返してくれて嬉しかったよ
こちらこそどうもありがとう!

381もぎりの名無しさん:2020/11/03(火) 03:11:13 ID:VlsUGXO20
普通に金がある日常のために嫌々我慢して生きざるを得ないんだよなー、我慢しないと普通にすらなれないからさ
一瞬でスパって死ねるならもうそれで終わりたい生きていたくないよね
どーせ愚痴でしかないんだしスルーしてくれ

382A:2020/11/03(火) 06:27:11 ID:a90MhuLg0
いやいや弱音を言ってくれてありがとう、ですよ。

元祖さんを除いて 全部の達人氏は潜在意識についてじゃないと思う。
「顕在世界を少しでも楽にするための顕在意識の在り方について」だ。
ぼくはそういうのはもう飽きたというか。本当の救いにならんと思う。

元祖さんには{カースト制度の縛りで難しいものになっていた}原始仏教
を分かりやすく教えてくれてありがとう!です。
ぼくも「本当の幸せ」を見たいです。居たいです。
ごくごくたまに居れるんですよ。「ああ、マジ最高。このままどうなってもいい」
と思えたよ。潜在意識って空のビッグドライブみたいなもんで、指向性もないし
まして書き換えなんてあり得んと思う。

383もぎりの名無しさん:2020/11/03(火) 23:48:01 ID:qVAYVq2E0
肉体があるうちは付随する肉体意識、
いわゆるモンキーマインドを滅することはできません
勝手に沸いては動き回るモンキーマインドを受け流すだけです
肉体が滅すれば純粋な意識だけになります

384もぎりの名無しさん:2020/11/04(水) 00:01:54 ID:qVAYVq2E0
処世術の部分の言及が多いのは、需要が圧倒的にそっち側だからでしょう
いきなり何もない真っさらな青空のような純粋意識の話をしても
大抵の人はついてこれず興味も持たない
そうなると独り言をブツブツつぶやくだけになる…

385A:2020/11/04(水) 01:31:41 ID:a90MhuLg0
おっしゃる通りですね。結婚して家庭を築きたいとか組織で上の
ポストに就きたいって考える方は潜在意識にアクセスしないほうがいい。
顕在世界をうまくやれるようにフォーカスしなきゃ。

世界を釣り行脚したりサーフィンのために飛び回ったりする人たちと
同じだもん。仏陀自身もそういう人だと思います。

386もぎりの名無しさん:2020/11/04(水) 01:51:03 ID:xW9wf0kU0
上を目指すというより、どんなに頑張ってもいろんなやり方試しても我慢する日常が続いていく もう役職も恋愛も諦めてるさ…
とくに恋愛はもう縁が無さすぎてなんでみんな悩むんだろうってなるレベル、そんなこと考えられるってことは普通の生活は送れる余裕はあるんじゃん…って思っちゃって袋叩き確定

387A:2020/11/04(水) 02:59:58 ID:a90MhuLg0
そういえば顕在意識上の願望を諦めた場合のケアーを考えるって
あんまりないね。

個人的にはんなこと諦めたっていいことだと思います。
道はいくらでもあるんだし。

388もぎりの名無しさん:2020/11/04(水) 21:32:28 ID:qjBFj4E.0

眠気覚ましのつもりで飲んでるエスタロンモカが
なぜか効能とされてない頭痛にも効いてしまうのだが、
これって、ひょっとして単純に↓こういうこと?

眠気が取れる→波動も上がる→結果的に望ましくない現象である頭痛も消える

389もぎりの名無しさん:2020/11/04(水) 21:58:42 ID:EKAxxLOY0
>>388 それは単にカフェインの血管収縮作用によるものでは…

390もぎりの名無しさん:2020/11/04(水) 22:43:21 ID:nhfb8MYs0
それが辻褄合わせだね

391A:2020/11/06(金) 10:15:45 ID:a90MhuLg0
潜在意識についてどうこうって言われてるもののほぼすべてが
顕在世界を心地よくするための顕在意識の在り方、だったので混乱してた。
今は分かるので大丈夫。

392もぎりの名無しさん:2020/11/07(土) 06:08:54 ID:3lqnNJ/E0
Aさんはなんでチケット板にいるのか不思議

393A:2020/11/07(土) 08:41:54 ID:a90MhuLg0
ぼくは108さんのことをよく知らないから 108さん以外ってところに
書いてるんだよ。

394A:2020/11/07(土) 09:20:06 ID:a90MhuLg0
それと今は誰が言ったことはどういう意味か?とか考えないようにしてる。
それ考えると物事が顕在化しすぎるし誰かに惚れ込んだら不足感が出てくるからね。

395もぎりの名無しさん:2020/11/09(月) 14:12:19 ID:AsQgLZnk0
みなさんこんにちは。
私はチケットとマネーを購入しました。
知覚不全について興味があるので、デバッグも購入しようかと思います。
みなさんは108さんの本の中で特におすすめの本はありますか?

全て購入したいとは思うのですが、
金額もお安くはないのでおすすめから購入したいです。
もし宜しければ教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

396もぎりの名無しさん:2020/11/09(月) 14:12:34 ID:AsQgLZnk0
みなさんこんにちは。
私はチケットとマネーを購入しました。
知覚不全について興味があるので、デバッグも購入しようかと思います。
みなさんは108さんの本の中で特におすすめの本はありますか?

全て購入したいとは思うのですが、
金額もお安くはないのでおすすめから購入したいです。
もし宜しければ教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

397もぎりの名無しさん:2020/11/10(火) 09:46:54 ID:4dh8657.0
自分はデバッグシリーズ持ってるけどいいよ

398もぎりの名無しさん:2020/11/10(火) 12:10:28 ID:AsQgLZnk0
>>397
ありがとうございます!デバッグやっぱりいいんですね^_^

399もぎりの名無しさん:2020/11/10(火) 12:12:54 ID:tPtTld/A0
>>396
全部読んだ中で、おすすめは順に
DEBUG→DEBUG2→パラレル4→パラレル6

DEBUGは108さんの書籍で一番のおすすめです
不正プログラムについての記述があるからです

400もぎりの名無しさん:2020/11/10(火) 13:55:00 ID:AsQgLZnk0
>>399
ありがとうございます!
399さんもデバッグなんですね!

知覚不全のしくみを知る事で、「既にある」がより腑に落ちるのではないかと思い、
とても興味がありました。
パラレルって6もあるんですね、、。
大変参考になりました。
ありがとうございます!

401もぎりの名無しさん:2020/11/10(火) 15:04:03 ID:F6aZjqfs0
動画見て向きを意識してますが、向きに気づいて修正してたらいつの間にか認識の変更してるって感じなんでしょうか?

402もぎりの名無しさん:2020/11/10(火) 19:06:49 ID:VXPstqMA0
百八氏が不足は疑ったら消えるって動画で言ってますけど、消えた方教えてください。
本当に消えた奴と消えなかった奴の違いが知りたい。
消そうとしてない、疑った→放っておく、手放すって感じ。
ちなみにあっしは消えませんでした。

403もぎりの名無しさん:2020/11/11(水) 11:44:58 ID:YXrOG1WU0
消えたよ
どっち向くかだけじゃない?

404もぎりの名無しさん:2020/11/11(水) 11:59:10 ID:HakiSNUY0
402だけど、消えないよ。消える奴は良いなぁ。じゃあ403は何で○○があるのだろうか?
これは不足だと認識しているけど、本当に不足なのだろうか?とした訳?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板