したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108以外質疑応答【20】

1108★:2018/05/14(月) 01:52:53 ID:???0
新スレです。
ドゾー(・∀・)

774もぎりの名無しさん:2019/06/08(土) 12:26:23 ID:i2Xq7.6I0
マジレスすると、願望って考えて作るもんじゃないとわかった

思考とか願望とかの悩みってその時その時で湧き上がってくるものだから、それを打ち消す道具としてメソッドがある

悩みや目の前に壁が無いときにメソッドしても、いざ悩みや壁が湧いて出てきたら、えー!メソッドやってるのになんでこうなるの!ってなるよね
本当の願望や悩みはなんでこうなるの!なんだよね
なんでこうなるのを結論にしちゃったりスタートにしちゃいがちだよね
これがいわゆる再配達だよね
メソッド自体は基本しなくていいもんなんだ
ただ本当に四六時中悩んでたり、ネガティブな人だったらアファは効果的だと思う


あと男である自分が、女はブスだとどうしようもない。で悩むことないよね。ただの誹謗中傷だよね。女性でありそのようなことで自分の中で悩んでるなら、そんなことないと自分でアファでもして打ち消せばいいだけだよね。

775もぎりの名無しさん:2019/06/08(土) 13:24:50 ID:csmA.41Y0
>ただ本当に四六時中悩んでたり、ネガティブな人だったらアファは効果的だと思う

これはどうだろね。四六時中悩んでるならクロスワードとかなぞなぞでも真剣にやってた方がいいと思うよ。アファで悩みにかまけてるよりスパっと離れた方がいい。
ネガティヴな人はアファをやってもベースがネガティヴだから確認作業をしてしまう可能性が高いし、
そもそもアファやメソッドはネガポジというタイプで向く向かないじゃなくて
それをやってポジティブになるかネガティヴになるかで決めた方がいいんじゃないかな。
要はその気になれればなんでもいい、みたいな。

776もぎりの名無しさん:2019/06/08(土) 13:31:07 ID:csmA.41Y0
あと、山ちゃんに関しては
ブサイクだと結婚出来ないという観念を持ってる人には、その観念を捨てる良いキッカケになるだろうし
金がないと結婚出来ないという観念を持っている人にはその観念を支えることになるだろうね。

777もぎりの名無しさん:2019/06/09(日) 01:58:29 ID:DpaFjCP.0
世間を見渡して下さい。
年寄りで若い人と結婚している人って
年寄りは男で、若い人は女の組み合わせばかり。
磯野貴理子がどうなったか知ってるだろ?
逆玉は男が美貌だったり何らかの才能があったりする。
女でブサは就職も難しい
静ちゃんやハリセンボンがどうなのかよく現実を見てごらん

778もぎりの名無しさん:2019/06/09(日) 06:14:33 ID:BL18aP3w0
>>777
君がなぜここにいるのかわからん
チケットは100%共通の法則であり
君が言ってるのは1%〜99%が共通という法則には成り得ない話だ。
そもそも金持ちとは幾ら以上持っていれば金持ちと言うんだ?その基準は誰が決めたんだ?
所持してる金がそれより1円でも少なければ、いきなり金持ちとは言えなくなるのか?
私からみて美人でも他人から見たら不細工なら、その人は美人なのか不細工なのかどっちなんだ?
それらは誰が決める?なんの権限があって?
そしてその決まりを守らなくてはいけない決まりでもあるのか?
金持ちと不細工というたった二つのワードだけでこれだけ疑問が出てくる。
とても曖昧で矛盾が多く、無意味な話だ。

779もぎりの名無しさん:2019/06/09(日) 06:20:56 ID:NYqL1fIQ0
そういう視点を持つのはまあ自由だけど、潜在意識的にはよろしくないんじゃない
自分で可能性を狭めているような

780もぎりの名無しさん:2019/06/09(日) 06:22:41 ID:NYqL1fIQ0
あ、>>777

781もぎりの名無しさん:2019/06/09(日) 09:40:48 ID:LK.Cvb.o0
108さん、「なる」に関してどう思いますか?

782もぎりの名無しさん:2019/06/09(日) 10:44:18 ID:XIANjjlQ0
理解していようがいまいが7章を適用するって決めたら
酷い風邪をひいて昨日は寝るだけで一日が終わってしまった。
それとこれは関係ないんだよね。でも凹むわ。

こんな状態で充足を見るってどこ見たらいいの
うー、また辛くなってきたから寝ます。

783もぎりの名無しさん:2019/06/09(日) 10:45:16 ID:AHfy69fY0
>>777は現実に主導権を持たせ
チケットは自分に主導権を持たせる

すごくわかりやすい例だと思う。

784もぎりの名無しさん:2019/06/09(日) 10:56:02 ID:AHfy69fY0
>>782
気温差激しいから体調管理も大変だよね。

風邪を引いたからこそ健康の有り難さを再確認出来るので、その有り難さをシミジミ感じるのも良し
熱が出ると普段よりたくさん寝れたりするからそこに目を向けるも良し
治ることはわかってるはずなので、あー不幸だー辛いと愚痴を吐くのを楽しんでみたり

なんにせよ、風邪をアレコレと結び付けずにゆっくり休んで下さい。お大事に!

785もぎりの名無しさん:2019/06/09(日) 11:25:27 ID:i2Xq7.6I0
あくまでも、世の中<自分だよね
世の中なんて本当にコロコロ変わるよ
自分が正しいとかじゃなくて、自分が好きな方を選ぶだけだと思う

てか願望実現ってさ、世の中を変えるとか莫大なお金を手にするとか大きな願望と向き合うより、今目の前の小さなこと、こうであって欲しいことを実験感覚でやってみるといいよ
そしたら上手くいった時とか、あ、自分はこうすればいいんだって自信もって潜在意識的な活用をできるよ

786もぎりの名無しさん:2019/06/10(月) 10:55:19 ID:tRuzkWrs0
>>784
どうもありがとう!
ここまで酷い風邪は初めてで、こんなに1日中布団の中で過ごすのも初めて。
今日も会社休んだけど、体がしんどすぎ。

すごい昔の嫌だったこととか思い出して、「ああ、あれはマジで辛かったね」とか
自分に寄り添ってます。

最近仕事が辛かったし、もう働きたくないし
この際ネガティブ三昧でもいいかなーと。

787もぎりの名無しさん:2019/06/10(月) 14:35:36 ID:riczssPU0


おーい、ただでさえ酷い風邪で身体がしんどいのに
わざわざ昔のことを思い出して頭の中までしんどくしてどうするの?どんだけマゾですかw

寄り添うっていうのは同意する事ではなく認めてあげること。
辛かったねではなく、辛かったんだね、かな。
実際その事で辛かったのは昔のあなたであって、今のあなたとは別人。
昔の辛かったあなたと一緒になってネガティヴになるのではなく、別人である今のあなたが一歩引いて聞いてあげるって感じかな。
そして一歩引いてるあなたはネガティヴでもなくポジティブでもない、ただ中立な存在。
仕事が辛かったのは過去のあなたで、今のあなたとは別人だし
働きたくないけど働かなきゃいけない未来のあなたはやっぱり今のあなたとは別人。
それを頭の片隅に置きつつのネガティヴ三昧なら何か気付けるかもしれないよー。

っていうか、寝ましょーw

788もぎりの名無しさん:2019/06/10(月) 15:03:44 ID:V5sRXgWw0
カッカさん?

789もぎりの名無しさん:2019/06/10(月) 16:44:09 ID:DuK/iFs20
>>787
今日は薬飲んでも眠れないんだよね。

いやー、勝手にワラワラ出てくるんだよね。
ネガティブと願望達成が関係ないなら、
いろいろ出てくるなーって距離置いてるからいいかなと思いまして。

うーん、自分では認めてあげているんだけどな。
あの時は「辛い」という気持ちをどこにも出せなかったから、
やっと今出せた気がするんですよねぇ。

790もぎりの名無しさん:2019/06/10(月) 16:52:43 ID:DuK/iFs20
連投失礼します。

充足を考えてみました。
こんなんでOKかな?

・風邪ひいて、病院代と薬代の出費があった(まじ勘弁してくれ)
→薬を飲んだら症状が楽になった

・内科の先生がいまいちだった(HPは良さそうあ雰囲気だったのに騙された感。残念)
→次は他の先生を探すことができる。いい先生に出会えるかもしれない

・休日がつぶれた(休日はやりたいことがあったのにできなかった)
→たくさん寝ることができた。1日でこんなに寝たのははじめてだ。

・会社を休んだ(査定が低くなるかも・・・)
→休めてよかった。「進撃の巨人」を見れたし面白かった。
 身体も少し楽になってきて食欲もでてきた。
 査定よりも自分の身体のほうがずっと大事だ。

791もぎりの名無しさん:2019/06/10(月) 20:02:44 ID:gtBOgZgE0
>>789
身体が辛くて眠れなければ頭が働くしかないですよね。ワラワラ出てくるのも仕方ない。
ネガからしたら今が気付いてもらえるチャーンスと思ったのかも。

ちょっと意地悪なことを言ってしまうと、ネガを認められてるとは言うけれど、もし、ネガティヴだと願望は叶わないよって言われたらどうする?それでも認めてあげられる?
願望関係なく受け入れるのが認めるということだよ。
私の経験上だけど、これでOK?と聞いてしまう質問の答えはエゴが作り出した答え。正解もあるし不正解もある。
これはあくまでも私の印象だけど、充足を見るためにわざわざ不足を見てるだけのような気がする。
そしてその不足に充足で蓋をしてるみたいな。
イマイチな先生に当たったことと良い先生に巡り会うことは関係ない。繋げてるのは誰?
そもそも不足がなければ感じられない充足は充足と言えるだろうか?
どうせ考えるならこういう事を考えてみたら面白いかもしれないよ。

792もぎりの名無しさん:2019/06/10(月) 23:44:50 ID:pqABz0Yc0
7章を適用するって決めた直後に風邪をひくっていうのも不思議で面白いよね
面白いとかいったら悪いかな?ごめんね
もちろん7章適用と風邪をひいたことに関連はない…というか関連を持たせることがエゴの仕事なんだろうけど
でも
>最近仕事が辛かったし、もう働きたくないし
って書き込みもあったから、やっぱ「休みたい」っていう願望が叶ったんじゃないのかな?7章適用するって決めた時にその願望も手放したんだよきっと
で風邪という一見ネガティブな現象であなたの願いが叶えられたと
風邪で身体は辛かろうが日々の「辛い仕事」から開放され、「働かない」時間を持てた

>あの時は「辛い」という気持ちをどこにも出せなかったから、
>やっと今出せた気がするんですよねぇ
なんかこの言葉が今のあなたを象徴しているように思えるんだよね
「辛さ」からの開放?みたいな?

793もぎりの名無しさん:2019/06/11(火) 12:08:41 ID:ScXMmON60
願望が叶ったんじゃないかな、願望を手放したんだ
こうやって願望ありき願望中心で考えてたら
いつまでたっても同じ立ち位置。
7章が腑に落ちてないのに7章を適用するなんて無理だよ。
それは願望を中心に物事を考えてるのと同じで、7章を中心に物事を考え、7章で自分の本音に蓋をしてるだけ。

794もぎりの名無しさん:2019/06/11(火) 15:50:10 ID:gqJKr9aM0
>7章が腑に落ちてないのに7章を適用するなんて無理だよ

そうなの?
私はこの方(風邪で会社を休まれた方)の本音の部分が7章を適用したことで表出したように思えたんだけど

795もぎりの名無しさん:2019/06/11(火) 16:11:10 ID:/IdeccQI0
>>782
>理解していようがいまいが7章を適用するって決めたら

これって「理解していようがいまいが」が7章なわけだら、7章を適用して7章を適用するという頭痛が痛い状態だね。
まあ良いんだけど。

796もぎりの名無しさん:2019/06/12(水) 08:04:10 ID:2RHarggI0
風邪ひいた者です。
いろんな意見をありがとう。

もう仕事は「辛い」ものではなくなったよ。

数日ぶりに飲んだドリップコーヒーは最高に上手い!

797もぎりの名無しさん:2019/06/13(木) 19:14:19 ID:axCZn3fk0
>>794
適用ってのは従うに近い。それを知ってるから適用出来る。
交通ルールとして赤信号は止まれだと知ってるからルールを適用して止まれるわけで、知らなきゃ止まりようがない。
7章は7章すら必要なかったって書いてあるようなものだから、必要ないものを適用しようとする時点で既に適用出来てない。
あと7章を適用したから本音が出たはエゴ。
そこには本音が出たという事実があるだけ。

798もぎりの名無しさん:2019/06/14(金) 18:25:52 ID:/xda2LHU0
>>788
思った

799もぎりの名無しさん:2019/06/14(金) 19:01:36 ID:DjtJ19R60
>>798

788=798バレバレw
何でそんなに粘着してんの?もう別の話題に移ってるじゃん
謝罪のエゴを指摘されてくやしかったんけ?w

800もぎりの名無しさん:2019/06/15(土) 02:12:36 ID:wqiF63uY0
それこそエゴでしょう

801もぎりの名無しさん:2019/06/15(土) 13:09:29 ID:zniIC5ok0
>それこそエゴでしょう

もエゴでしょうw
何このバーカと言ってるお前がバーカみたいな子供じみたやりとりwwここにいるならエゴの意味とか使い方くらいお勉強しなよw

802もぎりの名無しさん:2019/06/15(土) 13:59:02 ID:EKps4JEU0
カッカさんの擁護もあれだね

803もぎりの名無しさん:2019/06/15(土) 14:03:59 ID:EKps4JEU0
あっこれもエゴだ

804もぎりの名無しさん:2019/06/15(土) 19:22:21 ID:NB89FsTI0
カッカさんの話してほしくてわざと暴れてるのかな(エゴ)

805もぎりの名無しさん:2019/06/18(火) 15:09:29 ID:D/Huaw2.0
エゴって、 マイブームみたいなもんかな。
良いものも イヤなものも その時のその人だけの流行りみたいな感じ。

806もぎりの名無しさん:2019/06/18(火) 18:10:17 ID:EWcS58Ms0
周りの反応って自分が持ってる観念が反映されてるのかな
周りの人達皆、「世の中不景気」「お金が無い」「お金は必死であれこれして苦労してやっと得られる」
みたいなことばっかり言ってるんだよね。てことは自分がこの観念をまんま持ってるってことなのかな?

807もぎりの名無しさん:2019/06/18(火) 19:14:49 ID:0lTKWhhQ0
>>806
違います

808もぎりの名無しさん:2019/06/18(火) 19:56:57 ID:EWcS58Ms0
>>807
違うのかー
周りに反応してその観念を採用しちゃったら自分にもそのようなものを見るってことだろうか
最近お金に関して悩んでてふと周りを見たら上記の様なこと言ってて、
知らないうちに刷り込まれてたのかなと思ったんだ
ありがとう

809もぎりの名無しさん:2019/06/18(火) 20:33:29 ID:XViQe18E0
>>806
人のそういう言動ばかりをピックアップしてより強く感じ取るようになってるんじゃないかな。

810もぎりの名無しさん:2019/06/18(火) 20:58:43 ID:TooTgQR60
>>808
逆じゃないかな。
あなたの意識が「お金の悩み」に向いているからだと思うよ。

あなたがその観念を持っているかどうかは、あなたにしかわからない。

自分も同じ観念を持ってたな。
と思ったら手放せばいい。

周りがなんと言おうと関係ないと思えば
関係ない。で終了。

お金に悩んでいるなら、(無いことに悩んでいると仮定して)
「お金が無いという自分の認識は正しいものか?」と現実を疑ってみる。
「周りが言っていることは本当だろうか?」とかね。

811もぎりの名無しさん:2019/06/18(火) 21:22:32 ID:EWcS58Ms0
>>809
そうかも。思えばずっと昔から周りはそんなことばかり言ってたけど、
お金に余裕があった時は、ふーんってスルーしてたな…
>>810
本当ですね。関係ない。
習慣で何度も戻されちゃうけど、また何度も関係ないってすればいいか。
現実を疑うのもやってみます。

812主人公:2019/06/26(水) 02:38:55 ID:ia6cPyXg0
ブログ作り直しました。前より見やすくなっております。
どんなことをしてきたのかと、何がよかったかを書きました。
一人でも多くの人に参考になればと思います。

ttps://kujaku-hikiyose.hatenablog.com/

813もぎりの名無しさん:2019/06/26(水) 06:21:27 ID:HKikKx1Y0
思ったんですけど、場面を即区切れたものには効果があるけど

そうではない執着しそうな事、換言すれば何度も挑んだり繰り返して行う様な事は効果が無かったという風に思える

814もぎりの名無しさん:2019/06/26(水) 20:38:07 ID:AGwd94sk0
>>812
チケット批判したいのか?
参考にはならないよ。

7章実践していないし、
「叶ってない」が「叶ってる」ってだけ。

815もぎりの名無しさん:2019/06/26(水) 21:01:00 ID:7/PanuMo0
ここ質疑応答じゃん
どこに書き込むのが適切なのかもわからんのにチケットがわかるわけないわなw
もうね、最近まず日本語勉強しろよって奴多すぎ
日本語すらままならん奴のブログなんて屁の足しにもならんよ、マジで。

816もぎりの名無しさん:2019/06/27(木) 22:31:09 ID:HKikKx1Y0
主人公さん、パム グラウトの思考はこうして現実になる見てみ。

おせっかいだけど、マジでこれだって 笑

817もぎりの名無しさん:2019/06/28(金) 15:42:07 ID:KP1h2fo20
チケットを手にして2年経ったけど、私の願望が叶うことは結局無かった。
今までの人生は一体何だったんだろうと本当に思う。
もう諦めて生きていくしかないんだと分かっている。私の願いは叶わない。でも願いを諦めるのは幸せを諦めるの同義なんだ。
だからもうこれ以上生きてる理由もない。
神(別の領域)は平等じゃない。願いは叶うと思っている人の願いしか叶えない。
例えそうじゃなくて既に願いが叶っていたとしても、目に見えないんじゃ存在しないと同じだし、結局は同じこと。
じゃあもうどう足掻いたってもうどうしようもならない。私には何もできないし、神は私を助けない。
ここで色々質問したりしたこともあったし、自分なりに実践してきたつもりだけど、もう無理だ。わからないし、諦めることもできない。
せめて完全に諦めることができればまだ違ったのかもしれないけど。
今はもうただただひたすら苦しくて、死ぬことしか考えられない。
こんなことここに書いたってどうしようもないのはわかってるけど。ひたすらに悔しい。チケットなんて知らなければ良かったと心底思う。

818もぎりの名無しさん:2019/06/28(金) 18:58:33 ID:nJEhiSe.0
>>817さん

同じ思い分かります。
「そんな自分」に見切りつけて、
取り敢えず 生きませんか。
一生懸命メソッドしたり、考え方に気をつけたり、色々なさったんでしょう。
こんなものに 惑わされて バカだったなと自嘲したくもなるでしょう。
でも その必死に取り組んでいた自分も本当のお気持ちだったからこそだと思いますので、「よく頑張ったな」と 労うのもアリかもしれません。
期待したり、ガッカリしたりする
騒がしい 自分は 好きにさせときましょう。
あなたに言ってるフリして 自分に言ってるのかもしれませんが。
たぶん あなたは とても頑張った真面目な方です。
そこだけは 敬意の一票 捧げます。

819もぎりの名無しさん:2019/06/28(金) 20:17:42 ID:RJMP7uyY0
>>817

「願望を叶えるため」に、『諦める』ことが目的になっているように思える。


もう一度だけ、チケットを読んでみたらどうかな。

文字を目で追うだけではなく、
これを読むことはもう二度とないぐらいの気持ちで
熟読玩味してみてはどうかな。

もし、
読んでも無理だという結果なら
すっぱりと離れたらいい。

820もぎりの名無しさん:2019/06/28(金) 20:52:17 ID:bb.TGQH60
>>817
願いを諦める

願いを叶えるために力を使う必要がなくなり楽になる

疲労回復

新たな発見

のような流れになりそうな予感。

821もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 03:24:51 ID:INtJCe/s0
>>817
通りすがりのまあまあ叶えている者ですが、あなたの死にたい位叶えたい願望とは?

気紛れの通りすがりなので二度とこちらには来ないかもしれないのでツラツラ書きますが、あなたが死にたい位叶えたい願望というのはなんであれ、まあ叶いますよ。ただし「死にたい位叶えたい」という意味は「叶えられなかったら死ぬほど辛い」ということなのでしょう。

それだけ強く欲しているなら叶えたら良い。
本当にあなたが叶った!と物理現実で受け取ればいい、という意味で言っています。チケットを知らない人から叶って良かったね、と言われる状態。

それを叶えたら…叶ったら…と思った時きっと幸せを強く感じるのでしょう。

叶えるコツは、そっちの状態であること。
叶わない場合死ぬくらい辛いなら、叶ったら死ぬほど嬉しい、狂喜乱舞ということなのでしょう。

叶ったら嬉しいということを思い出せば良いだけ。

今あなたはそんなこと知ってるよ!と思ったかもしれないけど、叶わない、死にたい、という気持ちに飲まれて忘れている。

取り敢えず、叶ったら嬉しいんだ。ということを思い出せばいいと思うよ。

で、それは「叶ったら嬉しいんだけど叶わないから死にたい」ではない。

「叶ったら嬉しいんだ」これだけ。これだけで良い。

チケット7章は答えあわせなだけだよ。文章や頭で理解して思考をコントロールして叶える為のものではなくて、まあ、稀に上手くできる人もいるけど、そんな人はごく稀。

まず認識が変更される→思考、捉え方が変わる→体感、実感する→それを文字に表す→7章と一致する

て感じだから、今は気にしなくていいと思うよ。認識が変更したら勝手に湧いてくるから、ああ、そうだったのか、と。

認識の変更も今は考えなくてもいいと思うよ。

単に、叶ったら嬉しいから叶えたいんだ。

これを思い出すだけで大丈夫だよ。

822もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 03:32:30 ID:YDyzec0k0
>>821 結構誤解があるみたいだけど、叶った状態というのは「叶ったら嬉しいな」と思っているだけでいいんだよ。

文字面だけで判断すると、それ叶ってない立場からじゃん!と感じるかもしれないけど文字面はどうでもいいんだよ。

「叶ったら嬉しいな」と「叶って嬉しい」と感じている状態は全く同じ。前者はエゴが騒がないはず。あなたが叶っていないと感じていることを否定しない言葉だから。

だから安心して叶ったら嬉しいな〜と感じれば良い。信用出来ないかもだけど108さんにも確認済みだよ。

823もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 03:35:12 ID:YDyzec0k0
ID変わっちゃったけど>>821>>822は同一人物が書きました。信じられなくても大丈夫だし、無理だと思ったり絶望しても全く問題ないからたまに叶ったら嬉しいから叶えたかったんだと思い出して。

824もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 09:09:34 ID:vHEQ3WIU0
そこそこ達人とお見受けします>>823 「叶ったら嬉しい」と思い出す事は叶ったことに思いを馳せ悦に浸ることで、108さんが一番大事だという「いい気分な方を向く」という事にも繋がりますか?

もひとつ、誰かが前提=結果。お金欲しい←お金ない前提=お金ない結果現実。だから前提をあるにしたり、7章を適用すると前提は既に叶ってる=結果。と言ってた人がいますが、これは真理なのかな?前提を叶ってるとか「お金ある」とか採用してもやっぱ現実で生きてる以上引き戻されたりグラつくんですよね。

825もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 09:43:59 ID:1DIMaNGk0
たしかに叶わなくて辛いって気持ちに支配されて叶ったら嬉しいって気持ち忘れてた。全くその嬉しさを感じてなかったなー。
それだけでいいんだよね。
なんかいけそうな気がする
>>821さんありがとう
>>817さんにも届くといいな

826もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 10:24:45 ID:DDdRIxk60
>>824
横ですが、その場合は
『お金欲しい欲しい』ではなく
『お金いっぱい嬉しいな!欲しかったあれも買っちゃお!』
な状態が本来の望みですよね。その状態が前提であれということなんじゃないでしょうか

あーなんかわかった気がする…
>>821さんありがとうございます

827もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 11:06:19 ID:0YiF4CfA0
前提が大事で前提の置き方も大事なんですね。

828もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 11:48:55 ID:akuNoFio0
108さんが よく言ってたけど、無意識に取り下げてる(そっちに力与えてる)って 事かな。

「 叶う」は意識するけど、無意識に「どうせムリ」を膨大に採用し続けてるってのは、身に覚えある。自分の行動 思考パターン振り返れば、腑に落ちる。
そっちに習慣で流れちゃうから→ほら やっぱ無理だろ? のループ。
発想や行動パターンを思いっきり変えた方が 、自分で創った幻想にヒビを入れられる気もしますね。

829もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 13:35:13 ID:K2XAtmgQ0
>>824 ごちゃごちゃ考えない方がいいよ。
考えているうちは答えにたどり着かないから。

830もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 13:52:12 ID:K2XAtmgQ0
>>829 今はわからなくても、逆に言えば考えなくても実践していけばわかるから安心して。

考える必要はない=考えていたら答えは出ないということ。

叶える必要はない=叶えようとしていたら叶わない

と同じ原理。

たくさん誤解があるようだけど、手放しとは諦めることじゃないよ。これもこれから書く執着についても108さんに確認済み。

手放しているとは絶対に叶う確信があるからあれこれ考えたり何かをする必要がないという状態のこと。

でも叶う確信を得ることは難しいでしょう。叶う確信を得る旅に出ることになっちゃう。
で、それに似た状態にすることが諦める。でも諦めようとした時、叶わないことに対する悲しみの方が強かったら今はその方法はあってないからやめとけってこと。

執着を手放せも一緒。ものすごく叶えたいという強い願い、死んでも欲しいという思い=執着なわけじゃない。

叶わなかったら死ぬ、という叶わない方に意識がいっている状態が執着。

叶ったら死ぬほど嬉しいは執着ではないんだよ。

で、叶わなかったら〜って叶わない前提で話を進めているじゃない。

それをやめようってだけのことだよ。

原理がわかっていても気持ちがついていかない場合、こうした方がいいのに辛くてできない。気持ちを優先すること。

108式はスパルタではない優しい緩やかな方法で原理を説いているようで叶ったらを前提に出来るように誘導しているんだよね。

なにを前提にするか。それが認識と言われているもので立ち位置。

叶った世界を前提に考えるか。叶ったら〜
叶わないことを前提に考えるか。叶わなかったら〜

叶わなかったら〜にばかり気を取られて苦しいなら本末転倒だから、幸せや楽しいことに触れて精神回復してからまたチャレンジしなよってだけ。

831もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 13:56:06 ID:K2XAtmgQ0
>>830 叶わない叶わない叶わないんだ!辛い辛い辛いんだって感想なようでアファメーションと同じ。アファメーションの効果が出てるってだけだから、叶う叶う叶う、嬉しい嬉しい嬉しいってあなたが叶わないー辛いーと思うたびにアホみたいに言ったらいいよ。回数がすごいことに気付くんじゃないかな。

ネガティブなアファメーションを無意識に死ぬほど毎日繰り返している状態に気付くと驚くよ。

832もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 14:06:32 ID:K2XAtmgQ0
108さんの言葉はシンプルだけど難しいの。出来るだけ誤解を招かないようにシンプルに書いていると仰っていたけど、シンプルだからこそ難しいの。

単語を辞書で引いても意味は1つではないでしょう。どの意味で108さんが使っているかは前後で予想するしかないし、こんなことなんだろうな〜って脳内で内容も普通は予想しちゃう。

で、真逆に解釈したり誤読する。
誤読するなんてない!と思う人は誰かとコミュニケーションを取った時、そんなつもりで言ったんじゃないのに…と誤解されたことはないかな?

それが起きているということ。
真実が書かれているけど真実を読み取れるわけじゃないから、文章から真実を探すより実践で体感して真実を得たら良いよ。

それを忘れないで。

833もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 14:11:36 ID:K2XAtmgQ0
一番簡単なのは、私は今叶う叶わない、どうなることを前提にしていたんだろう?と立ち止まること。

向きを変えろ〜立ち位置が〜とはそれだけの話。

全てあるも、今あるとない、どちらを前提にして考えたり言葉を発したり、感じているんだろう〜と。

気付くだけでもいい。

捻じ曲げるというのは、叶わないこと、ないことを前提にしているのにあるあるー!と無理矢理思い込もうとしていること。

エゴが騒ぐなら「もしif」をつけたらいい。
もしあったら、もし叶ったら。

叶わない叶わなかったら〜も、もしifなんだから。同じだよ。

834もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 14:16:20 ID:ftpS1m3s0
>>831
「叶ったら嬉しいな」をアファにしてもいいなかな?

835もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 14:21:40 ID:K2XAtmgQ0
>>834 いいに決まってるよ。慣れてきたらどんどん言葉を変えたらいいよ。ずっと固定ってないから。
あれが食べたいこれが食べたいと気分が変わるのと同じだよ。これやってみようとやったら良い。

で、まずかったら食べなければいい。アファメーションも同じ。いい気分なら正解。いまいちなら今はその言葉の気分じゃないだけ。

836もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 14:33:23 ID:ftpS1m3s0
>>835
ありがとう
続けてみます。

837もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 15:28:57 ID:wYoNqdEs0
>>818 さん
>>819 さん
>>820 さん
>>821 さん

まとめてで申し訳ないですが、レス本当にありがとうございます。

>>818さん

色々言ったところで結果を出せないのは自分の責任なのだし、こんなに優しい言葉を貰えるとは思っていませんでした。
そうですよね…私死ぬほど頑張ったんです…だからもう少し労ってあげてもいいですよね…。
あなたのレスを読んでもう少しだけ生きてみようかなと思えました。

>>819 さん

願望を持っていなかった時期もそれは叶っていなかったので、諦めたら叶うとはあまり思ってないです。むしろ諦めても何も変わらないだろうなとさえ思います。
ただ、諦められないのがとにかく苦しいので、完全に諦めることができたら少なくとも楽に生きることはできただろうに、とは思います。

もう少し楽になったら、チケットももう一度読んでみようと思います。

>>820 さん

そうなればとっても嬉しいですが、でも今の自分にはまだ諦めるのは無理そうです。

838もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 15:31:28 ID:wYoNqdEs0
連投すみません。
何故かID変わってますが、817です。

>>821 さん

絶対に叶えたい願望はいくつかあるのですが、一番は外見に関わる病気が治ることです。
でも普通に考えたら治るわけがないし、今まで治った例も見たことがないし、絶対に無理だろうとしか思えないのです。

叶わなかったら辛い死にたい、という気持ちが強いのはおっしゃる通りです。
叶ったら嬉しいという思いも勿論あります。ですが、叶わなかったら辛い、の方が大きく、叶ったら嬉しいだけには、持っていけないのです。
叶うなんて到底思えないから。

こんな私でもチケットを知った当初は、叶ったら嬉しい、という気持ちが大きかったのです。でもその間も病は順調に進行したいき、気付いたときには更に悪化した身体が残るだけでした。だからもうどんな状態でいようと悪化しかしないのだと思えてしまって…更に絶望が強くなるばかりで…。

叶ったら涙が出るほど嬉しいです。でも涙が出るのは絶対に叶わないと確信してるからかもしれませんね…。

839もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 16:03:39 ID:2SMt4lBA0
>>838 叶わない、私には出来ないと絶望しながら叶えたら不都合でも?
絶望しながらでも叶えたらいいと思いますがね〜

絶望しながら叶ったら嬉しいでしょう?
嬉しいなら絶望していようが信じていようがいまいが関係ないんですよ。

叶ったら嬉しいを忘れないで。
絶望感の中で、でも叶ったら嬉しいな、と思い出すだけでいい。それは意識したら良い。

「泣くほど嬉しい」と「叶わないと思い込んでいる」はイコールではないですよ。それだけ叶えたい願いで叶ったら嬉しいのでしょ?ただそれだけのこと。

840もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 16:12:46 ID:2SMt4lBA0
>>838 >>839の続き

絶望していても叶うこともあるから叶わないわけではない。単に確率の問題。

絶望感の中にずっといる場合は叶うこともあり、叶わないこともある。つまり普通の状態。だからマイナスにはならない。あなたがどんなに絶望して絶対絶対叶わない!と嘆いて誰も叶えたことがない願いでも50%の確率で叶う。つまり叶わない可能性は50%。

絶対叶わないってあなたが強く確信していても。そこがこの不完全な世界の優しいところだと思うよ。絶望しても叶わない確率はどう足掻いてもどう頑張っても50%以上にはならないから安心して。

叶う確率は、向きを変えれば上がる。優しい世界だよね。

841もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 16:18:26 ID:2SMt4lBA0
自己観察さんのまとめ、お薦めだよ。難しいけれど非常にチケット、別の領域を理解してる方だから。
違う言葉で表現している。108さんも感心していたよ。合う人は合うんじゃないかな〜。

842もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 16:30:07 ID:9uI.jetM0
あなたは病気が治ればすべてが上手くいって、幸せになれると思っていないだろうか。

病気に抵抗したまま治そうとするのは難しい。
ずっと病気のことを考えていたからといって治るわけではない。(わかっているだろう)
むしろ真逆だ。

病気が治るまで幸せになってはいけないのだろうか?
そんなことはない。

むしろ、ハードルをそんなに高く設定したままでは苦しいのは当然だよ。

『願望達成とは関係なく、今幸せになれ』

「どうやって?」と聞かれそうだが、さんざん既出されているので省く。
病気だろうと今幸せになることはたくさんあるはずだ。
幸せを先延ばしにして良いことなんてないぞ。

大切なのことなのでもう一度言う。
『願望達成とは関係なく、今幸せになれ』

843もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 16:35:23 ID:2SMt4lBA0
>>842 ずっと考えていても叶えられるよ。
それから、それは散々耳タコでやった後だと思うよ。ご本人は命がかかっているんだから。

844もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 16:52:49 ID:9uI.jetM0
>>843
この人の場合は病気に抵抗して「不足」になっていると思われるからだよ。

7章認識なら話は別だが。

>叶ったら嬉しいだけには、持っていけないのです。
と書いている。

そこから無理矢理向きを変えるのは苦しいだろう。

845もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 17:01:25 ID:pbfWe3hc0
>>844 だから2極ではないことを書いたでしょ。

叶わないと絶望感を保持して絶対叶わないと確信しているけど叶ったら嬉しい。

でいいんだよ。むしろその方がエゴが騒がないでしょ。エゴが考えていることを否定していないから。

究極、全てあるし全て叶っているから何をしてもしなくても関係ないんだよ。

全てあるし全て叶っていることを知っていたらね。

846もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 17:02:41 ID:pbfWe3hc0
>>845 追加すると、知らないなんてことはないんだよ、本当は。それを知ったらいいだけ。

847もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 17:33:00 ID:wYoNqdEs0
>>839 さん

> 叶わない、私には出来ないと絶望しながら叶えたら不都合でも?
絶望しながらでも叶えたらいいと思いますがね〜

確かにそうですね…叶うのに、「叶うと信じている(叶うが前提になっている)」というのは必ずしも必要でないのであれば…
でもそれなら何故まだ叶っていないのか…

>叶ったら嬉しいを忘れないで。
絶望感の中で、でも叶ったら嬉しいな、と思い出すだけでいい。それは意識したら良い。

そうしてみます。

>絶対絶対叶わない!と嘆いて誰も叶えたことがない願いでも50%の確率で叶う。つまり叶わない可能性は50%。

それはわかります。でもその叶わない50%が死ぬまで続く可能性も否定できません。だからどんなに確率が高くても、100%でない限り安心できないというか…確率に意味はないと思ってしまいます。

折角アドバイス頂いてるのに素直に受け取れずに不甲斐ないばかりです。   
初期の頃の捻くれさんが自分のことをひどい劣等生だと言ってましたが、今の私を見ると捻くれさんが劣等生だなんてとんでもないなと思います。

自己観察さんのスレはチケットを知って結構初期の頃とちょっと前にまた読んで参考にしていたのですが、今いちピンと来ずに諦めてしまいました。
でも落ち着いたらまた読んでみようかな…。

848もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 17:35:28 ID:wYoNqdEs0

>>842 さん

>願望達成とは関係なく、今幸せになれ

に関しては、843さんのおっしゃる通り、散々やった…というか、そもそもできてないというか…。
自分が願望の実現と幸せを関連付けてるのは分かっているんですが、条件付けてる通り多分私は今幸せになりたくないんですよね。叶わないと幸せになりたくない。
でも苦しいのは嫌だ。だから叶ってほしい。そのループから抜け出せないんです。

幸せになることより、願望を実現することの方が優先度が高いんですかね…。
どちらにせよ、願望のために幸せを犠牲にする必要はないとは思うんですが…そこは私にもよくわらかないです。すみません。

849もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 18:03:08 ID:8tFTX5DE0
>>847 ここからは全くわからなくてもいいんだけど、あなたは既に叶っている世界にはいる。それは「脳内ではね!」や「妄想ではね!」や「この叶っていない世界が叶っている世界なのか!」ではない。

だから何故叶っていないのか…?とあなたが感じていることは正しいんだよ。

あなたは「実際は叶っているのに何故見えていないのか」と思っているということだから。

あなたは叶っていない!と強く思いながら、実際は叶っていると知っているから問題ないんだよ。叶っているのに見えない、おかしい!と同じ。

あと捻くれさんのは単に無理をしていた人がスッキリする為の方法だよ。

叶えたくて色々我慢しすぎていた人が発散するための方法。

「絶対叶わない!」「引き寄せなんかない!」と何度も言ってみてスッキリほっとするようだったらエゴが感じたことにずっと蓋をしていたという意味。スッキリしたら考えも変わるかもよ。

叶っているのにじゃあ何ですぐ見えないの??霧が晴れるのを待てば良いだけ。既に叶った世界にいるけど霧がかかっているから見えないだけ。

霧が散るのは自然現象だから待つしかできない。泣いてもいいし喚いてもいい。歌ってもいいし何をしたってあなたが叶った世界にいることは変わらないし、霧も晴らすことは出来ない。でも必ず晴れる。

一度読んでわからなくても理解が進めばわかるようになるよ。

原因を探せば原因は必ず見つかる。逆にいうと原因を探せば原因は必ず生まれてしまう。

叶わない原因はないよ。叶っているのだから。

見えない原因は探さない。
探したところで待つより他はない。
待つ必要はないというのは霧が晴れるまでの時間を過ごす時「霧が晴れるのを待つ」という行為はしなくてもしてもよいという意味だよ。

どうせ待つなら遊べば?という意味だよ。

850もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 18:04:32 ID:8tFTX5DE0
>>848 あとあなたの幸せとは?

851もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 18:19:22 ID:8tFTX5DE0
あと、叶わない方がいいと思っている場合は叶わないとかあるけど、それは本当に本心から喜びだと思っている場合だからね。

叶わない(ようにみえる)のは原因があるはず…叶わない方がいいと思っているのかもしれない…それを取り除けば〜とかで叶ったり叶わなかったりしないよ。

もう叶っているんだから。叶った世界にあなたは既に最初から立っている。叶っていないと言えるのは、叶っていることを知っているから。

霧が晴れたら見えるだけ。そこはそういうものなので、霧が晴れなくても霧の向こう側に想いを馳せてもよし、霧に怒りを感じてもよし。変わらない。好きな方をしたらいいだけだよ。

852もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 18:49:19 ID:AdenWG6M0
でも叶ったら嬉しいよね?
めっちゃええやん楽しいわ

853もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 18:50:41 ID:KP1h2fo20
>>849

>霧が晴れるのを待てば良いだけ。既に叶った世界にいるけど霧がかかっているから見えないだけ。

そうですよね。チケットの既にある、というのもそういうものだと理解しています。
ただ、

> 霧が散るのは自然現象だから待つしかできない。泣いてもいいし喚いてもいい。歌ってもいいし何をしたってあなたが叶った世界にいることは変わらないし、霧も晴らすことは出来ない。でも必ず晴れる。

>叶わない原因はないよ。叶っているのだから。
見えない原因は探さない。

ここなんですよね。
そう見えなくても叶っている世界にいる…が、それは裏を返せば叶っていても現実には見えないこともあるってことですよね。
でも見えないものを見えるようにすることはできない。
なのに必ず晴れる?なぜそんなことが言えるの…?となるんです…。
叶わない原因がないのなら尚更、叶った世界で霧が死ぬまで晴れない(叶ってない現実を見続ける)可能性はないのですか…?
叶わない原因がない=叶う原因もない、ですよね…?

分からなくてもいいと書いておられたので、ここは今の私の頭で理解するのは無理なのかもしれませんが…堂々巡りですよね、すみません。

>どうせ待つなら遊べば?という意味だよ。

これはそうだなと思います。ぼーっと待つのも退屈ですしね。


>>850

幸せ…なんでしょうか…何らかの願望が叶った時の喜び?とか嬉しい気持ち?ですかね…
さっき書いたことと矛盾してる気もしますが…それ以外に思いつきませんでした。

854もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 20:05:30 ID:IabPFKEU0
今日のスレの流れを見て、自分が今まで『願望』と思ってたものは『本当の望み』じゃないやーん!
と青天の霹靂…

神様にお願いする時は
『〜できますように』じゃなくて
『〜できて幸せです!ありがとうございますハッピーです!』
だったんだね。
本当の望み=その状態=前提。

855もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 20:45:27 ID:kpe8iYis0
>>853 叶っているので叶う原因がない、ということはあり得ない。

叶う、既にある…は無限。不変。
叶わない、ない…は有限。変化するもの。

属性が違う。
霧は有限。晴れないことはあり得ない。

で、信じなくても良いのですよ。

あなたは今自分が存在していることを否定しても存在している。
それと同じです。
否定しても消えない。

856もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 20:46:15 ID:kpe8iYis0
>>854 いえ、〜出来ますようにで問題ないですが

857もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 20:59:41 ID:kpe8iYis0
あとは詭弁さんのまとめもお勧め。エゴが騒ぎやすい表現だけど。
とことんやらないと気が済まない人、何かしたい人向け。

858もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 21:08:07 ID:iBvpC0xI0
>>853 霧じゃなくて紙のようなものを糊で既にある世界に永遠に貼り続けているとイメージしても良い。

紙のようなものを貼り付けて、既にある世界を見えないようにしている。紙を貼らなければあとは剥がれ落ちるだけだけど。貼り続けずにはいられない。

既にある世界に焦点を当て続ける、既にあることを否定しない。
否定すること=紙を貼り続けること。
例え見えなくても。

貼らなければいずれ全部剥がれる。糊の属性は有限だから。

今ピンとこなくても問題ない。納得出来なくても問題ない。あなたがいつか誰か変なことを言っていたな、と思い出してくれさえすれば、思い出さなくても。

必ず腑に落ちる経験をする時が来る。こういうことだったんだ、と。

その時今抱いて私に今申し訳ないと思わせている原因は消えるよ。

859もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 21:11:23 ID:iBvpC0xI0
そもそもどんな時も頭で理解することは不可能なので、頭で理解しようとすることを諦めてやめた方が早いよ。願望を手放す、叶える練習だと思って理解を頭でしようとすることを放棄してみたらいい。

それを繰り返せば体感として願いが叶うメカニズムがよくわかるよ、本当に。

860もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 21:30:37 ID:IabPFKEU0
>>856
あ、すみません『できますように(渇望、不足)』のつもりで書きました
言葉って便利で難しいですね〜

861もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 21:35:32 ID:JlhLEBY20
すごくわかりやすいし、読んでてなんだかホッとした。

862もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 22:05:43 ID:COX1pDpk0
誰のアドバイスでも、例え108さんからのアドバイスでも違和感や苦痛があったら受け入れなくても大丈夫。全く問題ない。自分に合うものだけ入れたらいいし合うものは絶えず変化している。理解もそう。皆絶えず変化しているから合うようになるかもしれないし合わないようになるかもしれない。
合う合わない、今この瞬間最適かどうかは自分にしかわからないからね。

108さんから絶対これ合いますよとお勧めしてもらったアファメーションが私には全く合わず苦痛でしかなかった時108さん本人に教えてもらったことです。

863もぎりの名無しさん:2019/06/29(土) 22:12:41 ID:COX1pDpk0
>>860 〜出来てって本気で思っていたら良いけど現在形とか過去形の方が叶いやすいと聞いたし、今あるんだからそういう形にしようとその形にしているんだったら出来たら幸せの方がいいと思うよ。全く変わらないんだから。スッと入る方にした方がいいと思うよ。

864もぎりの名無しさん:2019/06/30(日) 02:18:14 ID:XvFuVxds0
もうひとつ。

本当はあなたは病気のあなたではないよ。
あなたは真っさらなあなただよ。
叶っていないあなたではないよ。
叶ったあなただと無理やり思い込む必要はない。
それは元々標準設備なんだよ。

本当のあなたは幸せで歓喜して、健康であなたが望む全てを持っている。

それが真っさらなあなただから。

世界も同じ。

それを思い出せばいい。忘れても元に戻ればいい。
「なる」というより戻る。元の自分を思い出すが正しい。

元の自分に戻る。

865もぎりの名無しさん:2019/06/30(日) 02:31:17 ID:XvFuVxds0
叶ってないあなたは本来のあなたではない。
これを知って悲しいと感じる人もいると思う。
私もそうだったから。弱い醜い、叶えていない自分を自分じゃないと切り捨てるなんて自愛と正反対じゃないか、とんでもないわと。

実はそんな大層なことではなかったんだ。
ラベルを剥がせというだけのこと。

例えばあなたは頭が悪いけど仕事は出来ると言われることと、あなたは頭も良くて仕事が出来ると言われること。どちらが好ましいか。全く同じあなただとしたら。

人から頭が悪いと言われる筋合いはないと思うんだよね。頭が悪い私も愛する…と自愛する必要は全くないし。そもそも頭が悪い私などいないわけよ。
わざわざ頭が悪い私を創る必要はないと思うんだよね。

あなたは最初から病気ではないあなた。今もだよ。

は?と思ってもそれが本当なんだから仕方がないんだよね。諦めて、そうなんだーくらいに思ってもらえたら嬉しい。

どんなに叶ってないと思えても、叶ってるらしい、仕方がないな、くらいに。

嫌だ嫌だと湧くかもしれない。認めたくないと。
絶対認めないし認めたくないけどそうなんだってそういや誰かが言っていたなと気が向いた時思い出してくれたら嬉しいな。

866もぎりの名無しさん:2019/06/30(日) 02:42:17 ID:XvFuVxds0
>>865 今の叶っていない状態、叶っていないと判断している自分の一切を拒絶する。

認めない。
叶っていると認めない、認められないんだから、叶ってないとは認めないも出来ると思うよ。

ゲーム感覚で試してみてよ

867もぎりの名無しさん:2019/06/30(日) 02:45:29 ID:XvFuVxds0
色々試してその時々に合うものだけを取り入れたらいいと思うよ、変化するし自分のことは自分しかわからないからね。

私も色々書かせてもらって整理出来た。場所を貸してくれてありがとう。

868もぎりの名無しさん:2019/06/30(日) 07:02:40 ID:hLajkylk0
IDがコロコロ変わっているようだから
コテハンつけてくれると助かる

869もぎりの名無しさん:2019/06/30(日) 09:11:50 ID:LK.Cvb.o0
>>835 やっぱその時の気分が一番重要ってことね?

870もぎりの名無しさん:2019/06/30(日) 09:30:25 ID:LK.Cvb.o0
>>868 同意。なんか途中色々横から入ってきてて分かりづらくなってるし、あと一回まとめて欲しい

871もぎりの名無しさん:2019/06/30(日) 09:35:57 ID:LK.Cvb.o0
>>830 結局「叶ってる」を前提にするってこと?

でも現実見て無理に「叶ってる」とは思えない。

872もぎりの名無しさん:2019/06/30(日) 14:09:36 ID:XmUYaapQ0
スレ消費しすぎるのはやめてほしい

873847:2019/06/30(日) 14:11:47 ID:wYoNqdEs0
855さんほどではないですが、IDが何故かコロコロ変わって私自身も見にくいのでコテハンつけました。

8tFTX5DE0、kpe8iYis0、iBvpC0xI0、XvFuVxds0さんは全部同じ方ですよね…?
一応それを前提に書き込んでるので、もし違っていたらごめんなさいm(_ _)m

> 叶っているので叶う原因がない、ということはあり得ない。

>叶う、既にある…は無限。不変。
>叶わない、ない…は有限。変化するもの。

> あなたは今自分が存在していることを否定しても存在している。
それと同じです。
否定しても消えない。

このあたり全部、分かるような分からないような感じです。
私の願ったものたちが既に存在していると認めることは確かに容易です。でも存在している=見える、ではない…。それならば、実際に存在しようがしまいがどちらでもいいから見せてくれ!なんです。存在しない幻でもいいから。有限でもいいから。

しかし理解することは不可能とも書かれていたので、やはり頭で考えすぎるのをやめた方がいいのだろうなとは自分でも思いました。でも考えて、理解して、体感したくて…これも願望なんでしょうね。

(続きます)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板