したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十二幕】

1631もぎりの名無しさん:2019/08/26(月) 04:02:19 ID:HKikKx1Y0
本当にすみません、連投してしまい、スレも消費して、しかも見ずらくしてマジですみません。
怒らせたくないんで謝っておきます。

1627
つまり、願望実現方法を信じなきゃ叶わないって事なんですかね・・・
今叶える、神にお願いとか、信じ切らなきゃ駄目って事ですか?
この願望実現方法は絶対、誰がなんといおうが絶対、これが真実の願望実現方法だ!みたいな・・・?

私は夢は叶いましたが、自助努力したんすよ。クソ嫌な思いもしましたよ。もう嫌な思いは味わいたくないんすよ。

だから、絶対に叶う方法ってないかなって・・・

1632もぎりの名無しさん:2019/08/26(月) 11:50:58 ID:HGJ0EHdc0
>>1630
エゴの思考か否かの判断ですが、思考はすべてエゴのものです
思考の入ってないインスピレーションや願望、幸福などはエゴではない本当の自分のものですね
今今メソッドで思考停止状態を体験するとエゴとエゴでないものの違いがわかってきますよ

別に「他人は自分の投影」だと信じなくても叶うときは叶うと思います
しかし、世界は丸ごと自分の投影に過ぎないから自分の認識が変われば世界も変えられる、
というのが願望実現の基本原理なので、
信じなくても知識としては理解しておいた方がいいと思います

1633もぎりの名無しさん:2019/08/26(月) 18:23:30 ID:HKikKx1Y0
1632

世界は自分の投影っていうのに全く同感出来ないんですよね。そもそも自分の認識を変えるってどういう事ですか?
今までの考えを捨てて、生きろって事ですか?

確かに生きていれば、何であんな事してたんだろうとかって思う時ありますよ。

でも、それはそれで、法律が変わる事も無いし、生活も、今までやった事ないけど、あれやってみようとかってなる位ですよ。
リアルな妄想も実現した事は全くないし、大金の臨時収入なんてないし、あっても道端で2万拾ったとかそんなもんですよ。

誰もが生きていれば、経験するであろう範囲内ですよ。
私は手放せば叶うってのが大嫌いで、実現は自分では出来ない、自分はしょうもない存在って感じがして嫌なんですよね。

1634もぎりの名無しさん:2019/08/26(月) 20:13:22 ID:HGJ0EHdc0
>>1633
>そもそも自分の認識を変えるってどういう事ですか?
>今までの考えを捨てて、生きろって事ですか?

そんなことはありません。
願いが叶った、ないしは近いうちに必ず叶うと認識するとそうなるという話です。
もっというと、自分の人生は全部うまくいくものだと認識するとそうなるってことです。(チケットはこっちを推奨)

手放せば叶うという考えが嫌いなら、そんな考えは捨てればいいと思います
手放しという言葉を使うのは弊害があるみたいな話もありますし

というか、あなたは引き寄せの法則とか胡散臭くて信じられないけど
でもほかに叶えられる手段もなさそうだしダメ元で、みたいな感じなんでしょうか

もしそうなら、この板はとりあえずチケットの内容は正しいと思ってる人間が多いだろうから
会話に齟齬が出るんじゃないかと思います

1635もぎりの名無しさん:2019/08/26(月) 22:04:54 ID:HKikKx1Y0
あげ足を取るつもりは無いですけど、やっぱ叶うと信じるって事が大事なんでしょうね・・・

上手く行くとする、つまり意図するって事ですね。引き寄せが胡散臭いなんて思って無いですよ。

というか自分から行った方が早いし叶うってなるんですよね・・・だからもっと楽に実現したい。

チケットの何が正しいんだろうって思っちゃいますね、チケットの何をして叶った?っていつも思いますね。

1636もぎりの名無しさん:2019/08/26(月) 22:45:30 ID:HGJ0EHdc0
>>1635
>引き寄せが胡散臭いなんて思って無いですよ。
失礼しました。
>チケットの何が正しいんだろうって思っちゃいますね、チケットの何をして叶った?っていつも思いますね。
チケットっては何をするというより、考え方ですね。読んで理解することがメソッドって感じです。
何回も読んだり、備忘録のまとめとか読むのはおすすめします
チケットが他の引き寄せ系の本と違うのは「過剰ポテンシャル」を回避することに長けてるとこですね
願望実現に必死になることで「願望実現に必死になる実現していない自分」を引き寄せてしまうことの回避

>というか自分から行った方が早いし叶うってなるんですよね・・・だからもっと楽に実現したい。
「もっと楽に実現」しようというのがまさにチケットの考えですね
「お金を実現する」「恋愛を実現する」とか一個一個実現するのは面倒なので
ざっくり「幸福な人生が実現する」と引き寄せればいいじゃんみたいな話

1637もぎりの名無しさん:2019/08/26(月) 23:55:01 ID:HGJ0EHdc0
>>1635
あなたの文章を読み返して思ったのですが、
「私は手放せば叶うってのが大嫌いで、実現は自分では出来ない、自分はしょうもない存在って感じがして嫌」
だから自分が無力ではないこと、いままでだって自分の努力で成し遂げてきたことを確認するために
楽じゃない叶い方、努力して、自分から行動して叶うという形になっているんじゃないかなーと

そこが「もっと楽に実現したい」という願望とジレンマになっているんじゃないかなーと思いました

1638もぎりの名無しさん:2019/08/27(火) 03:27:03 ID:HKikKx1Y0
1636,1637

俺、復讐願望を完全放棄する、絶対にそれを一生一切願望にしない、そんなもん持たないって決意したら、物凄く軽い。
まるで、完全勝利って感じ位の気分爽快。多分叶わなくしてたのは復讐願望が原因ですよ。
だってさ、試しにですけど、パクるつもり無いですけど、財布拾った!ってやったら、財布拾うんですよ、しかも交番の前で 笑
空の財布だけど、おいおい交番の前なんだから誰か届けろよって感じでしたよ

多分復讐願望がある、これで負けじと必死に叶えるみたいに謎の関連でしたね。

復讐願望が消え去った今は、何か色々叶いそうな気がしてならないっすわ。

1639もぎりの名無しさん:2019/08/27(火) 16:48:31 ID:FbvJGbMM0
http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9104.html?sp

1640もぎりの名無しさん:2019/08/27(火) 19:51:35 ID:HKikKx1Y0
でも、叶え方って、自助努力で行く方法と、そうじゃない方法がありませんか?
例えば、目標の預金額に達するには、節約して、ジリジリ行く方法と、遺産相続したとか・・・
試験とかって、流石に無勉で合格って無理なんで、勉強方法を工夫しますよね・・・

今思ったんですけど、財布拾った件ですが、私の願望実現は誰にも邪魔されないって事の証明になってませんか・・・
空でも普通は届けますけど、私が拾った!としたから現れた。

これって、まぁまぁの即実現ですよね・・・

1641もぎりの名無しさん:2019/08/27(火) 21:36:07 ID:HGJ0EHdc0
「やっぱり無理なんじゃ」という観念に阻まれなければだいたいのことは実現できるんじゃないかなー
できそうかできなそうか考えずにただ「やる」って感じで

1642もぎりの名無しさん:2019/08/30(金) 18:42:21 ID:7qDMENOE0
シークレットが日本で発売され、その後loaが広まり早十数年。
自慢じゃないけど、私は最初のシークレットの時からずっとこの手のネタの歴史を見てきた。
初めて108さんがloa板に登場した時や、行動さん、ダゼさん、呪文さんその他数えきれないくらい達人さんたちのやり取りをリアルで見てきたりした。
メソッド系の知識もやたらと増えて、数時間くらいは語れるだけのネタは持ってる。
ありがとうを呟いたり、欲しいものをリストアップしてみたりその写真を集めてコラージュしてみたり、出逢いたい異性のリストアップなんかもしてみた。
感情を手放してみたり浸ってみたり、瞑想なんかももちろんした。
そしてそんな私の今はというと、初めてシークレットを知ったあの日の延長線でしかない毎日を淡々と送っているだけ。
確かに当時解決したかった問題はいくつか改善された。
けれどそれは引き寄せなんて言う程のものではなく、しかるべき行動を取った故の起こるべくして起こった結果。
魔法じゃない。

別にビル・ゲイツみたいになりたいわけじゃない。
億を越えるような宝くじに当たりたいわけでもないし、完璧なパートナーを求めているわけでもない。
ただ自分は幸せな人生を送っているんだという実感が欲しい。
そしてそれを実感するために必要なものがあるという信念を変えることが出来ない。

既にあるよ、ほんとはもう叶ってるよ、今幸せを感じるんだよ、『ある』に目を向けて・・
その言葉を読むたびに「そうか、そうだな」と納得したつもりになる。
でもやっぱり『ない』んだ。
現実が突きつけてくるんだ。

いっそ引き寄せなんて嘘っぱちだよと悪態つきつつも現実的に生きて行ければとも思う。
でも心のどこかに魔法を信じたい自分がいて、今度は叶うことを諦めたふりが始まる。
そしてどこかで期待している。
諦めたら叶うんでしょ、と。

勘違いしてほしくないのだけど、引寄せ初心者の人たちに絶望感を与えたくて書き込んでいるわけじゃない。
むしろそんな人たちが成功してくれれば、ほら、やっぱり引寄せはあるんだよって改めて嬉しくなると思う。
loaが日本に流行りだしたあの頃、あの板にいた人たちは皆どうしているんだろうと今日ふと思った。
あなたの夢は叶いましたか?
今幸せですか?引寄せは本物だと確信しましたか?
それともあんなもの結局ただの宗教だと一蹴して、こんな板があったことすらも忘れて現実的に生きてますか?
私はずっとあの頃のまま、引寄せを信じたいけれど信じきれず、現実的にもなれず、いつか幸運の順番が自分に回ってくることを期待しながら目の前の現実に憂いながら生きています。
ただ108さんや達人さんたちには心のそこから感謝している。
現実に打ちのめされそうになった時、私を救ってくれたのは間違いなくあなたたちの言葉だったから。
長々と書いてしまってごめんなさい。
ただふとあのloaを知ったばかりのワクワクした頃を思いだして、書いてみたくなった。
読んでくれてありがとう。

1643もぎりの名無しさん:2019/08/30(金) 19:10:13 ID:VDKL3WDk0
>>1642
ここにいますよ!
あなたは私か!というくらい同意です

16441642:2019/08/30(金) 19:14:19 ID:7qDMENOE0
>>1643さん
お会いできて光栄です。
私の後ろ向きな書き込みにレスしていただき、嬉しいです。
お互い迷子の時間が長くなってきましたねw

1645もぎりの名無しさん:2019/08/30(金) 19:27:17 ID:H8V6lEQQ0
>>1642

よく分かります。 自分と重ねて
痛みも ときめきも 握手を求めたいくらいです。

達人さんたち どうしてるのかな〜なんて 私も よく思います。

16461642:2019/08/30(金) 19:34:58 ID:7qDMENOE0
>>1645
なつかしいですよね。
達人さんたちは皆愛に溢れた人ばかりでした。

1647もぎりの名無しさん:2019/08/30(金) 22:10:34 ID:D3ORiGDo0
>>1642
引き寄せは本当だよ。
周りの人間見渡してみな、例外はないよ。

1648もぎりの名無しさん:2019/08/30(金) 22:56:25 ID:H8V6lEQQ0
108さんに 会ってみたいなぁ。

16491642:2019/08/30(金) 22:59:30 ID:7qDMENOE0
>>1647
あなたのレスを読んで相変わらず心が浮き立つ自分がいる。
そしてじゃあどうすれば叶うのだろうと考え始めてしまう自分がいる・・

16501642:2019/08/30(金) 23:01:37 ID:7qDMENOE0
>>1648
同じくです。

1651もぎりの名無しさん:2019/08/30(金) 23:59:53 ID:HGJ0EHdc0
108さんも引き寄せ知ってから何年も成果がでなかったらしいし
結局この方法なら必ずすぐ効果出るってものはないんじゃないかなあ
究極的にはチケットも108さんには効果があったというだけというか

1652もぎりの名無しさん:2019/08/31(土) 09:05:34 ID:OU.I0Z2g0
1642さんの書いてあること良くわかります。

私は、それでも7章を適用して生きていきたい。
億を越えるような宝くじに当たりたいし、
自分にとって完璧なパートナーを得たい。
豪邸に住みたいし、
何の問題もなく健康に過ごしたい。

チケットに書いてあることはわかる。
7章を適用して、最初から幸せなのも、安心も、心から実感した。
もうこれからは幸せだけで良いのだと。

それなのに、、、、、
未だにエゴは暴れまくる。
現象化ばかり気になる。
将来が心配になる。
ストレスだらけに陥る。
どうしようもなくやり切れない気持ちになる。
余計に悔しく辛くなってしまった今。
7章を適用していない。とバッサリ切られそうですが。

1642さんの文章を読んで、
辛く思う自分も、
それでも幸せに生きたい。と思う自分も、
全部受けとめて、
全部叶える、全部現象化する!
とあらためて決意しました。

あなたの書き込み、私は嬉しかったです。
ありがとう。

1653もぎりの名無しさん:2019/08/31(土) 09:52:03 ID:D3ORiGDo0
>>1649
どうすれば叶う?と言うのはまさにエゴのセリフで、
本当は叶えたくない、叶ってもらっちゃ困ると内心思ってる事を認めるところからじゃないですか?

私も含めて潜在意識にすべてを委ねたい人は怠け心の人が多い気がします。
だから私なんかは潜在意識を知ってからというもの以前と比べて、激務から解放されダラダラした生活送れてます。
でも、心の奥底で働かない人はダサい、働いた方が社会的信頼もあり格好いいという観念が根強く残ってるので
顕在意識では「誰かに養ってもらいたい!!!」と叫ぶこともあるけど毎日ぬるま湯職場でなぁなぁで生活できてるんですね。
それはそれで幸せです。

で、上の人も書いてますど「億万長者になりたい!!!」って私も本気で考えてます。
けど心の奥底に聞いてみると、億万長者と今現在の私のセルフイメージって全く合ってないんですよね。
億万長者でベンツとか乗り回してる人って、ヤクザか老後の蓄えで買ったお爺さんに近い人か、IT系企業の社長か……じゃないですか。
一社会人の私がベンツとタワマン?って不釣り合いと思ってるし、
上にも書きましたが、働かない人はダサいって観念が根強く残っているから、働いていくためにもお金持ちになってもらっちゃ困るんですよね。
お金持ちになっても働くほど気力ないとも思ってますし。

それに根っからのドケチで「安くてよいものが好き」だから、お金持ちになったらそのキャラが崩壊するというのも、お金持ちになってほしくない理由かもしれませんw

そんな感じで、自分に正直になるだけで、私は億万長者になりたいと口では言いつつなれてないのが分かってくると思います。

でもお金持ちと仕事の関連性を放棄できたりお金持ちの利点を見つけられれば、億万長者にだってなんだってなれると思ってます。

1654もぎりの名無しさん:2019/08/31(土) 10:05:52 ID:kU0Fd/3.0
流れを切ってすみません
わかったとまではいかないかもしれませんが自分の中である程度の気づきが起こったようです

叶っていないと必死で思わせてくるエゴの訴えは全て虚構なのかもしれないなとぼんやり思っているところです

現実的には(これは勿論エゴ的な判断です)かなりまずい状況で、火事場の馬鹿力的に気づいた感じなので元に戻るのも早いかもしれませんが、ここの方々と108さんにお礼をしたく取り急ぎ書き込んでおきますね
ありがとうございました

1655もぎりの名無しさん:2019/08/31(土) 10:07:40 ID:vHEQ3WIU0
>>1642 同意。本も沢山出てる。ネットにも情報が沢山あふれてる。でネットで引き寄せやらチケやらなんやらの達人成功者は見かけるが。現実でチケやら引き寄せ系で成功した人と面と向かってお目にかかったことは一度もない。

1656もぎりの名無しさん:2019/08/31(土) 10:09:02 ID:kU0Fd/3.0
連投すみません

ただこの一生懸命ひたすら叶っていないと叫び続けるエゴの訴えは何なのだろうと、何を原動力にそれを行なっているのかがとても不思議で、ここのレスやまとめもかなり参考にしているつもりなのですが本当に謎です

もしどなたかお答えいただけたら嬉しいです

1657もぎりの名無しさん:2019/08/31(土) 10:22:12 ID:vHEQ3WIU0
1655の追加。ただね俺は思うんだ。「忘れた頃に叶う」とか、loa、チケ系では「手放したら叶う」とか言われてるアレね。でもこの忘れた頃に叶う、諦めたら叶ったとかって万国共通だろうし、誰もが全員が経験してると思う。って事はそこは何らかの法則性はある筈なんだ。「手放したら叶う」というメカニズムを達人や賢人は散々説明済だけど、100発100中、万人共通に成功できる。再現性もある。その真理のある答えは出てないと思う。だから研究してる今も。俺や大事な人の為に。

1658もぎりの名無しさん:2019/08/31(土) 10:44:02 ID:H8V6lEQQ0
もし 違う時代の、違う国に 違う性別に生まれ、違う環境に生きていたら
【 今の願望 抱くか? 】といったらノー
な はず。
なぜ 叶わないかより、
「なぜ それを願うのだろう?」に関心を持つようになりました。
大きく 自分が変わったのはそこですね。

16591642:2019/08/31(土) 11:15:13 ID:7qDMENOE0
レスをくれた方々、ありがとう。
長々と自分のネガティブな部分を書いてしまったけれど、同意と言ってもらえると気持ちが軽くなる。
私のエゴが淋しがっていたんだと思う。

リアルの世界では引寄せの話なんて周りの人に出来るわけもなく、共有できるこの場所に居心地の良さを求めてしまうんだろうな。

そしてやっぱりここの人たちは温かい。
改めてそう感じた。
まだ途上の人たちが多くいるかもだけれど、自分も含めあなた方の幸せを祈っています。

1660もぎりの名無しさん:2019/08/31(土) 11:33:59 ID:H8V6lEQQ0
>>1659

ありがとうございます。とてもシンパシーを感じました。

これ 私も 含めですが、 今思えば、ここは放課後の部室の感覚というか(笑)。
「チケット」理論を深めたい、 108さんや達人さんから 解決策を得たいという 形を取りながら、
その実、心の底を解放したい、し合いたいという願望が実現してるのかな?と思ったりもします。
それは 自分で気づいてないだけで、
本願よりも 直ぐ叶えたかった 願いなのかな?と 妙な理屈ですが 思いました。

1661もぎりの名無しさん:2019/08/31(土) 11:38:50 ID:HGJ0EHdc0
>>1656
いままでの経験や知識、つまり記憶に基づいた状況判断への「確信」ではないかと思います
叶ってないという判断についてとても「自信」を持っている
叶っているという思考に対して「何バカなこと言ってるの」と即座につっこみをいれつづけているんじゃないかと
それと叶っていると信じてもし「裏切られたら」という不安、警戒感ではないかと
いつでも戦う/逃げる準備をしている、そのために「叶っていない」という認識を手放さないようにすると

16621642:2019/08/31(土) 12:10:54 ID:7qDMENOE0
>>1660

>今思えば、ここは放課後の部室の感覚というか(笑)

まさしくそんな感じですね。
昔だったらこんな風にネットでつながることすらできなかったわけですし、こうやって一つのテーマについてアドバイスしあったり、情報を交換しあったり、そしてそれによって幸せを感じている自分が確かにいる。

これは実現の一つのかたちですよね。

1663もぎりの名無しさん:2019/08/31(土) 19:36:58 ID:vVICI9UU0
まさにそんな部活入りたかった
ネットを通して情報交換できるのはもちろんありがたいけど、リアルで一緒に引き寄せや潜在意識の研究したり実験したりできる仲間が欲しいなぁ
それを仕事にできたら楽しいだろうな

1664もぎりの名無しさん:2019/08/31(土) 20:05:49 ID:8zqaRMV20
ここなら大声で言える(笑)。
「 俺 叶いました!」「 私も 実現しました!」と全員漏れなく充足な、平行世界の【チケット板】も あるはず(笑)!
一斉に みんなで そっち見(い)きましょう♪♪

1665もぎりの名無しさん:2019/08/31(土) 23:11:05 ID:kU0Fd/3.0
>>1661
>>1656です。なるほど、おっしゃる通りだと思います。
叶っていないという認識を手放したら何かとんでもない恐ろしいことが起きるような気がしてそれができないでいました、今もその恐怖がないわけではありません。
恐怖を恐怖とはっきり認識できるだけでも一歩進んだところにいるのではないかと今は思えます、ありがとうございます。

依然悪い状況は続いているようですが、気持ちの面では昨日あたりとはだいぶ違って楽です。
ここに書いているだけでも頑張って叫び続けるエゴを相対化できるようで役に立っています。
自分の認識では懸命に叶っていないと信じ込ませるエゴはやはり虚構で、それを眺めている意識の方にこそ本来の自分があったという感じです(よくあるような書き方しかできず申し訳ないです)

また状況に変化などがあれば報告しに来たいと思います。

1666もぎりの名無しさん:2019/08/31(土) 23:32:48 ID:7qDMENOE0
数多くある108さんの言葉の中で、私の一番好きな言葉を書かせてもらいます。

『悟りを得ることが重要なのではありません。

真理を知ることが重要なのではありません。

大切なのは、あなたが至福を感じるということなのです。

あなたがどんな形でも至福を感じてくれることを願っています。』

108さんの著書の後書きに書かれていた言葉です。
どれだけ迷ったとしても、流されたとしても、常に私の着地する場所はそこなのだといつも気づかされます。

1667もぎりの名無しさん:2019/09/01(日) 01:57:53 ID:HGJ0EHdc0
>>1665
認識を手放そうとか、エゴの見解を捨てようとすると蓋になるので
ほかならぬ自分が叶っていない(叶いそうにない)と思っているのだ
と気づく方に重点を置いた方がいいと思います
はっきりと気づければ自然と手放されるはずなので
手放さなければならない、というのも、
叶ってないという認識からくる焦りですし

1668もぎりの名無しさん:2019/09/01(日) 02:24:38 ID:kU0Fd/3.0
>>1667
一度気づいたと思うとその認識を維持しようとエゴがまた頑張ってしまうんですよね
ですからエゴにはっきりと向き合って気づく、無視しないというのは無理がなく楽で重ね重ねありがたいアドバイスです。
認識はグラついたままですが様子を見ていこうと思います。

1669もぎりの名無しさん:2019/09/01(日) 02:53:02 ID:kU0Fd/3.0
追記です
エゴの「叶っていない!」という叫びを、「でもエゴ以外の領域では叶っているんだ!」と無理矢理ねじ伏せるのではなく、「どう考えても叶っていない、その通り、わかった」と納得してやるとかなり楽な感じです。こういうことも何度もすでに別の方々が書かれていると思いますが…

引き続き様子見です。ありがとうございました。

1670もぎりの名無しさん:2019/09/01(日) 07:22:33 ID:HKikKx1Y0
108さん、見てたらで良いんですけど、何故108塾の内容は私の現在の状況に適合する様になってるんですか?
塾のメールの記事って、事前に108さんが数年前に全部書いたやつですよね・・・
それなのに、108さんが数年前に書いた文章と現在の自分の状況が適合するなんて、どうしてでしょう・・・

1671もぎりの名無しさん:2019/09/01(日) 18:37:20 ID:bQyKrBKw0
>>1666
これはチケット以外での言葉ですかね
108さんは一貫して同じことを言ってると思います

1672もぎりの名無しさん:2019/09/01(日) 18:58:36 ID:67R/dXA.0
横から不確かな記憶で すみませんが、
108さん→本願達成と ラーメン美味い
の充足は同じ。
isaさん → 願望実現は 「自分を好きに
なりたい」が真の願いだから 自愛
した方が てっとり早い 。
願望を充足の一つ くらいにプライス・ダウンしなさい、って 事でしょうね。

1673もぎりの名無しさん:2019/09/01(日) 18:59:25 ID:7qDMENOE0
>>1671

裏デバッグの後書きの言葉です。
108さんは色々な角度からアドバイスされていますが、結局ここが根幹なのだと思います。

1674もぎりの名無しさん:2019/09/02(月) 02:36:08 ID:kU0Fd/3.0
わかったように感じたりわからなくなったりを繰り返して痛感したことは、私は相当自分のエゴ的な判断や推測に信を置いていたということです。これは>>1661さんのおっしゃる通りのことです。

それを盲信して嫌な思いをしたことなどいくらでもあったのに、何故かほんのさっきまで手放そうとは思いませんでした。
それを握ったままでいることで自分で人生を切り開いている実感を得たり、自分を有能と思っていたい願望が無意識下であったのだと思います。あまりにも失敗を繰り返しすぎていてなかなか自覚的になれないところでしたが…

自己の範囲外の幸福も存分に味わいたいと思うなら捨て去らなければならなかったことなのかもしれません。依然として不都合な真実と思えることを囁き続けるエゴはいますが、その都度気づいていくというのを続けていこうと思います。

1675もぎりの名無しさん:2019/09/02(月) 10:23:08 ID:HGJ0EHdc0
>1674
文章から見るに、チケット的な考えに自分を合わせようと無理してるんじゃないかと思います

エゴの判断に信を置くのは人として自然なことです
もしエゴの判断にまったく信がなければ、チケットも読まないし、
掲示板に書き込んだりもしません。
それらは記憶からくる状況判断、つまりエゴの判断だからです。
信を置いているものを捨てようとすれば反発するのは当然です

疑いの念が残るのはしょうがないことです、確信が持てないことは
判断保留のままにしておくのがいいです

エゴの判断の逆を信じようとするよりも、エゴの判断は絶対じゃないかもしれないと
逆に疑ってみるのがいいんじゃないかなと

今叶ってないと認識しているけど勘違いで、叶ってるかもしれない
いや最初から叶ってたかもしれない、本当は生まれた時からなにもかも叶ってきたけど
記憶違いでそうじゃない人生だったような気がしているだけかもしれない
そうやって中間までもってこれれば十分かなと。

あなたの書き込みで「認識はグラついたままですが様子を見ていこうと思います。」
とありましたが、これは一番いい態度なんじゃないかと思います。
状況判断を確定させず、観察しつづけるということですから。

自分に気づけるのは一番いいことです、チケットに自分を合わせようとするより
なるべく自分が安心感や解放を感じる方向へ進むのがいいと思います。

1676もぎりの名無しさん:2019/09/03(火) 04:12:43 ID:kU0Fd/3.0
>>1675
いつも分かりやすくありがとうございます!自信になります。

私は観察するポジションというのがいまいちわかっていなかったままだったのです。
先程またエゴの波にのまれる中で「今自分はエゴを認識しているんだ」と気づけて、少しずつこれかなと感じ始めているところです。

それと、悩んでいたことのうちの二つを解決する見通しが立ちました。とても小さなことなのですが、やはり落ち着いて”正気”でいることはとても大事なのだなと感じています。

引き続きゆるく観察をしていきます。何かあればまた報告に来たいと思います(メモ帳代わりにして申し訳ないです。以前自分のアプリのメモ帳に気づきを書き込もうとしても続かなかったので…)

1677もぎりの名無しさん:2019/09/05(木) 19:22:40 ID:iVCuuJ/60
少しずつ、あるが見えてくるんだなぁ み〇を
正しさをセドナすると許すしかなくなる。もしくは憎み破壊するか。
もはや自己に探求することはなく、世界に出ざるを得なくなる。そこに存在するのは与える自己と与えられる自己だけ。

1678jam:2019/09/12(木) 07:50:40 ID:J29OQolw0
たのもー
あちらの掲示板から来ました。
達人さんがゴロゴロいるスレはこちらですか?
因みに僕はチケットは一回読んだきりですが

1679もぎりの名無しさん:2019/09/13(金) 16:09:52 ID:.00I4LRw0
いらっしゃい永久難民さん。

1680もぎりの名無しさん:2019/09/13(金) 20:04:34 ID:6TYAQmaw0
前提が"ない"ままでいろいろやってももたらされるのはその前提どおりの"ない"だった。
実践してそれがようやくわかった。
前提を"ある"にするだけ、それを認めるだけ。ただそれだけだった。
シンプルでよかったんだ。

1681もぎりの名無しさん:2019/09/13(金) 23:19:56 ID:i2Xq7.6I0
潜在意識ちゃんねるで一日中アファさんって人が現れてたみたいだけど、あの人潜在意識活用談(潜在意識を活用する方法)の録音アファゴリ押しはめちゃめちゃ語ってるんだけど、成功体験談になると急に黙り込んで可能性を狭めるから教えないんだって
体験じゃなくて知識で語る感じが引き寄せ難民の特徴かなと思った

1682もぎりの名無しさん:2019/09/13(金) 23:21:30 ID:i2Xq7.6I0
ごめんなさい間違えましたスレチでした

1683もぎりの名無しさん:2019/09/14(土) 00:14:53 ID:gKbpXnWg0
まあ雑談なんでw
とりま思考停止して、1人楽しくなってますよ!
実践してたら何かしら充足があって、それを判断せず受け取ってれば他も来ます。
って感じで進んでる?ぽいです!
あ、1677ですw

1684もぎりの名無しさん:2019/09/14(土) 13:06:01 ID:HGJ0EHdc0
7章とか447氏などを参考に「関係ない」を四六時中心の中で呪文みたいに唱えてみた。
結構いい感じ。

1685jam:2019/09/14(土) 18:31:31 ID:FB/2aFro0
>>1679
その通りだ
そして、それはあなた自身の認識だ
更にあなた自身の自己評価でもある

1686jam:2019/09/14(土) 18:33:54 ID:FB/2aFro0
>>1681
俺は1日中アファさんと語り合ったけれども、ちゃんと成功体験語っていたよ?

ちゃんとスレ読んでる?

1687もぎりの名無しさん:2019/09/14(土) 21:33:43 ID:i2Xq7.6I0
>>1686
全て読みました
一日中アファをして認識を変える手段とかの潜在意識活用法はめちゃめちゃ書かれていたのですが、成功体験談の毎月50万の収入があるけど、稼いでる方法は手段が制限されるからと言う理由で教えないと書かれてました。例えの話で道歩いてたらお金を拾うかもしれないしとかなんとかかんとかは書き込まれてましたけど

録音アファも手段のはずなのになぜそこは遠慮なく教えるのか?おそらく録音アファは経験というか実践はしているけど、成功経験はないのではないかと思いました
これは引き寄せ難民でも書き込めるなと
あとあくまでも自分の認識なので気にしないでくださいね
以上です失礼しました

1688もぎりの名無しさん:2019/09/14(土) 22:23:28 ID:i2Xq7.6I0
>>1685
横からですが
「あなた自身の自己評価」があなたの認識 なのはよくわかりました
私は背が低い人を認識しても、背が高い方なので私は背が高いと認識しますよ
あなたは人の評価を自己評価と認識するんですね
大変ですね

偉そうにすみません
潜在意識ちゃんねるでもこの人の邪魔なレスが結構目に入ったのでウザくてついつい反応しちゃいました
周りの方々ごめんなさい

1689jam:2019/09/14(土) 23:03:16 ID:l.M8WMY.0
>>1688

>「あなた自身の自己評価」があなたの認識 なのはよくわかりました

ありがとう!
わかってくれて嬉しい。
あなたは理解力が高いですね!



>私は背が低い人を認識しても、背が高い方なので私は背が高いと認識しますよ

あなたは背が高いのですね
では、背の低い人を『どのように評価する』のでしょうか?それがあなた自身の自己評価ですよ


>あなたは人の評価を自己評価と認識するんですね

はい、そうです

>大変ですね

いえいえ結構、毎日楽しいですよ


>偉そうにすみません

とんでもない!
貴重なご意見ありがとうございます。


>潜在意識ちゃんねるでもこの人の邪魔なレスが結構目に入ったのでウザくてついつい反応しちゃいました

全面同意します
そして、それこそ『あなたの世界』の認識であり『あなた自身への』自己評価です

あなたの言葉をお借りするならば『ウザい』人のウザい所ってあなた自身にもありますよ?って事です


>周りの方々ごめんなさい

素晴らしい!あなたは周りの人の配慮が行き届いた素敵な人だ!

1690もぎりの名無しさん:2019/09/14(土) 23:33:55 ID:i2Xq7.6I0
自分の評価や自分の認識は私は自分でするのでわざわざ私の認識を「あなたの認識」と認識しなくても大丈夫ですよ
ちなみに背が低い人は背が低いと評価しますそれだけですそれ以上でもなくそれ以下でもないです。あなたとは違って、あの人は背が低いから私は背が低いとはならないです
もう質問しなくても大丈夫ですからね
あなたのレスでここをうめたくないですから

1691jam:2019/09/14(土) 23:53:35 ID:QimrmjxI0
>>1690
素早いレスありがとうございます

あなたはレベルが高い!


>自分の評価や自分の認識は私は自分でするのでわざわざ私の認識を「あなたの認識」と認識しなくても大丈夫ですよ

何か表現がややこしくなりましたね(笑)
要するに『全ては1つの認識世界』って事です


>ちなみに背が低い人は背が低いと評価しますそれだけですそれ以上でもなくそれ以下でもないです。

素晴らしい!
あなたは『見たまま、ありのまま』に他者評価出来るのですね!

それこそ、あなた自身の自己評価ですよ


>あなたとは違って、あの人は背が低いから私は背が低いとはならないです

私は背が低い方なので『あなたは背が高い!』と他者評価すればとたんに私の背が高くなったら良いですね(笑)


>もう質問しなくても大丈夫ですからね

はい、質問しません
有意義な議論をしましょう


>あなたのレスでここをうめたくないですか

あなたは本当に周りの方への配慮が行き届いてますね!尊敬致します

1692もぎりの名無しさん:2019/09/16(月) 17:08:25 ID:uFqFq1hE0
「叶ってない」は叶うのに「叶った」は叶わないのはなんなんだ?俺だけ呪われてんのか?

1693もぎりの名無しさん:2019/09/16(月) 17:35:09 ID:i2Xq7.6I0
>>1692
「叶ってない」は叶うけど、「叶った」は叶わない…

叶わないは幻で、全て叶うという前提なら
「叶ってない」も叶うし、「叶ったは叶わない」も叶うんじゃないでしょうか…

1694もぎりの名無しさん:2019/09/16(月) 19:51:32 ID:KSSY6A/k0
>>1692
呪われるようなことしたんかいw

「叶わないは叶うけど、叶ったは叶わない」という認識がそのまんま投影されてるだけだよ。
だから認識を変える。
まあ、変わらねーですよって人が所謂難民だと思うけど
難民さんはずーっとチケットを握りしめてるわけです。
じゃあチケットってなんなのさってなるわけだけど
認識が変更出来た実感がない=実感がチケット
既にあるが腑に落ちない=腑に落ちる事がチケット
認識を変更したから実感出来るのであって、実感出来たから認識が変更されるわけではないのです。
だからさっさとチケットを捨ててしまいましょー。

1695もぎりの名無しさん:2019/09/16(月) 21:57:14 ID:iUNWzno60
>1693
なるほどなぁ

>1694
そうなんだよ深夜にポテチ食うといった悪行を日々積み重ねてますよ。罪深い

>だから認識を変える。
そう!だから俺も認識を変えてみたのさ
「叶ってない」→「叶った」
なんも変わらんかったよね、ということで難民キャンプを訪れた訳だ

>だからさっさとチケットを捨ててしまいましょー。
俺としては捨てたつもりだったんだけど、開いた手のひらにでもくっついてんのかな?

1696もぎりの名無しさん:2019/09/16(月) 23:01:17 ID:D3WueE/I0
>>1694
認識はどう変えるの?

1697もぎりの名無しさん:2019/09/17(火) 10:43:47 ID:NB/S78fw0
>>1695
いやいやいやいや、深夜のポテチは神が与えし至福の時間でしょー

捨てたチケットずーっとガン見してたら捨てたとは言えないよ
変化もチケット。結局のところ、変わったから叶ったと認識してる。
何にも変わったように見えないけど、叶ってんだなポテチポリポリ。これがチケットを捨てた状態。
難民さんはここで何も変わってねーじゃねーかとエゴが大爆発しちゃうのよ。
で、そうだね、変わってないよね。原因は何だろうかと、またチケットを探す旅に出るという無限ループというわけです。

>>1696
チケットはいらないという認識に変えればいいのでは?

1698もぎりの名無しさん:2019/09/17(火) 16:40:33 ID:pqABz0Yc0
>変化もチケット。結局のところ、変わったから叶ったと認識してる。

あーやっぱそう?
よし、今認識を変えた!変えたぞー
ポテチ食うかー

1699もぎりの名無しさん:2019/09/19(木) 11:12:04 ID:VxLtpmXc0
今にいることを心がけていると不思議な感覚になる。
現実を楽しんでいるんだけど、どこか離れているような感じ

1700もぎりの名無しさん:2019/09/21(土) 12:15:05 ID:.mcSVhYo0
会社や仕事の不満を紙に書き出していたら、
余計に考えてしまう。
せっかくに休日なのにーーー
いや、いっそ全部書き出してしまったほうが良いのだろうか。
キリがないかも・・・

現実に振り回されいて疲れる。
それがわかっていてもエゴに騙され振り回される自分が嫌なのか。

結局、好きなことに没頭するのが一番か。
ちょっとした隙間時間すら狙ってくるエゴがキツイが、
エゴが何しようが関係ない。

10代の頃にチケットに出会っていたかった。

1701もぎりの名無しさん:2019/09/24(火) 13:31:56 ID:819cDD0E0
両親が不仲で辛いです。
自分の内面の投影なら、なぜこんな映像になるのか。なぜこんなめんどくさい映像をわざわざ投影するんでしょうか。

1702もぎりの名無しさん:2019/09/24(火) 18:12:14 ID:i2Xq7.6I0
両親が不仲なのを投影できてるなら、両親が仲良いも投影できると思うよ
なぜ両親が不仲なのか?なぜ内面で両親が不仲なのか?を考えるより、なぜ仲良いんだろうて考えた方がいいんじゃない
仲悪いとか不仲で辛いって決めつけてるのは自分自身だったりするしね
暇があるなら、私は両親が仲良くて嬉しいってアファでもしてたら?

1703もぎりの名無しさん:2019/09/24(火) 21:50:33 ID:FbvJGbMM0
http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9104.html?sp

1704もぎりの名無しさん:2019/09/25(水) 07:45:24 ID:OahOzcqc0
>>1701
「両親が不仲」と「あなたの幸せ」は一切関係ない


>なぜこんなめんどくさい映像をわざわざ投影するんでしょうか。
望まない現実を知るため。

この映像を選んだのは自分なんだ。
この映像は終わりにする。
私は両親が仲良い映像を見る。
と決めて、あとはほっとく。

「両親が不仲」のことなんてほっといて
自分の好きなこと、やりたいことをどんどんやれ。
映像は何時の間にか変わる。

1705もぎりの名無しさん:2019/09/25(水) 12:50:17 ID:Nyw8oY.M0
空中から即効でパンを現象化して出せる方いる??
その日か数日後に買ってきてもらえた、とか買えるタイミングに出くわした、とかはわりかしいけるんだけど
パンだけじゃないけど、現象化の為に物理とか時間を飛び越えられる方いたら教えて欲しい
どういう心境でいればいいのか

1706もぎりの名無しさん:2019/09/25(水) 12:53:02 ID:Nyw8oY.M0
それでこれが大金とか高価なもの、となるとエゴのプレッシャーが掛かるのか、なかなかうまくいかない
パンとか手軽なもんならいける
これも刻々と現象化に向けて実現していってるのはなんとなく体感できるんだけど

その人の持った器?的なもんによって現象化のスピードが違うくさいんだけどなあ
大金は周囲も巻き込むエネルギーがあるから、現象化が遅い気がしてる

1707もぎりの名無しさん:2019/09/25(水) 23:55:03 ID:OU4XfP2A0
>>1686
あの行政書士と司法書士を間違えてる成功談?
ないないw
本当に叶えてたらあんなミス記述するわけがない
それについて突っ込まれてもダンマリだったのは
分かってない(叶えてない)からだよw

つか潜ちゃんの方で
一日中アファ=jamとか言われてたけど
本当だとしたらもうちょっとリアリティのある、
かつアホなミスのない成功談を創作しなw
ニートの妄想話じゃなくてさ

1708もぎりの名無しさん:2019/09/26(木) 16:56:07 ID:f.QflQxs0
jamってこっちの板にも出没するんだ?

1709jam ◆AL0IZK.6R6:2019/09/27(金) 20:53:14 ID:V1AKuYqQ0
>>1707
つか潜ちゃんの方で
一日中アファ=jamとか言われてたけど

それは光栄です(笑)
私も高く見られたものです。
残念ながら別人ですけどね(笑)

1710jam ◆AL0IZK.6R6:2019/09/27(金) 20:53:57 ID:V1AKuYqQ0
>>1708
はい、そうですよ?

1711もぎりの名無しさん:2019/09/28(土) 14:50:15 ID:i2Xq7.6I0
jamさん、いや、潜在意識ちゃんねるではjamおじさんと呼ばれてますね
jamおじさんは5年以上前から潜在意識ちゃんねるに出没してるみたいですが、潜在意識を活用して何か叶えたことはありますか?収入がどれくらい増えたとか、いい仕事に就いたとか、恋人ができたとか、億万長者になったとか、どう変化しましたか?

1712jam ◆AL0IZK.6R6:2019/09/28(土) 19:30:51 ID:4TcwmaSA0
>>1711
>jamさん、いや、潜在意識ちゃんねるではjamおじさんと呼ばれてますね

ははは(笑)
もしかしたら、あなたよりも年下かも知れませんよ(笑)

>jamおじさんは5年以上前から潜在意識ちゃんねるに出没してるみたいですが

そんなに前から私の事を注目して頂いているのですね(笑)もしかして私の追っかけですか?

冗談ですが(笑)


>潜在意識を活用して何か叶えたことはありますか?

>収入がどれくらい増えたとか

結構増えました

>いい仕事に就いたとか

いい仕事就きましたね

>恋人ができたとか、

恋人出来ました

>億万長者になったとか

億万長者まで後少しですね


あなたは潜在意識を活用して何か叶えたことはありますか?

レベルの高い方と思いますので教えて頂けますか?

1713もぎりの名無しさん:2019/09/28(土) 21:12:29 ID:pqABz0Yc0
そんだけいろいろ叶えてたら話聞きたい人多いと思うけどなぁ
いい仕事に就いて、恋人出来て、億万長者まで後少しなのにそれについて語るつもりもないんでしょ?あるいは語れないのかは知らないけど
jamおじがこっち来るのは勝手だけど…まあ、できればあっちに帰ってほしいかなぁ

1714jam ◆AL0IZK.6R6:2019/09/28(土) 22:54:13 ID:r/32rXXY0
>>1713

>いい仕事に就いて、恋人出来て、億万長者まで後少しなのにそれについて語るつもりもないんでしょ?あるいは語れないのかは知らないけど

はい、あなたのご想像(ご創造)にお任せします

あなたの「認識世界の中の創造」になりますが(笑)

1715もぎりの名無しさん:2019/09/29(日) 11:45:55 ID:pqABz0Yc0
>>1714
はぁ…
ま、どっちでもいんだけど
そんでパン工場で大成功したjamおじっちはこっちに何しにきたのー?

1716jam ◆AL0IZK.6R6:2019/09/29(日) 17:47:13 ID:r/32rXXY0
>>1715
もちろん、あなたの様な「完全性」を持ったレベルの高い方から学ぶ為ですよ。

どなたにも備わっていますけどね(笑)

1717もぎりの名無しさん:2019/09/29(日) 23:10:59 ID:pqABz0Yc0
>>1716
「完全性」とかレベルが高いとかはよく分からんけど、何を学ぶの?

1718もぎりの名無しさん:2019/09/29(日) 23:35:43 ID:aZ71j97A0
>どなたにも備わっていますけどね(笑)
ということはjamおじにも備わってるんだよね?そんなjamおじ(完全体)でもまだ何か学ぶことがあるの?学ぶことに貪欲なの?何の高みを目指してるの?

1719jam ◆AL0IZK.6R6:2019/09/30(月) 22:06:31 ID:RILkT3KQ0
>>1717

>「完全性」とかレベルが高いとかはよく分からんけど

人は元々、完璧で「完全性」を備えているからこそ「願望=実現」ですよね?

宜しければ、あなたの「願望=実現」の解釈を教えて頂けますか?

チケットを相当に読み込まれて実践されているのですよね?


>何を学ぶの?

レベルの高い、良い質問ですね!

それは、1人1人が持つ「世界」を学びます。

1人1人が同じであり、違う「世界」
一つでありなから無数の「世界」ですよね?

1720jam ◆AL0IZK.6R6:2019/09/30(月) 22:15:48 ID:RILkT3KQ0
>>1718
>ということはjamおじにも備わってるんだよね?

そうですね。
そして、あなた自身にも備わっています

>そんなjamおじ(完全体)でもまだ何か学ぶことがあるの?

はい、そうですね。上のレスの通りです。
あなた(完全体)にも学ぶことがあるのと同じです

>学ぶことに貪欲なの?

はい、そうですね
あなたは学生さん?それとも社会人?
いずれにしましても学ぶ事は大事ですよね?


>何の高みを目指してるの?

高みも深みも目指して居ません
ただ「今、学びたいから学ぶ」それだけです

「今」しか存在しませんよね?

1721もぎりの名無しさん:2019/09/30(月) 23:11:46 ID:i2Xq7.6I0
会話になってないのでスルー推奨
他人の認識を自分の認識にしようとするのでかみ合わないよ

潜在意識ちゃんねるでは昔から荒らしまくってるみたいで悪い意味で専用スレたってるよ
話したい人は「JAMおじさんと語ろう」スレで質問したらいいと思う

1722もぎりの名無しさん:2019/09/30(月) 23:25:27 ID:pqABz0Yc0
>>1721
そんなスレあるんだw

了解したよ
どうやらここで質問するのはスレチだったようだ

1723もぎりの名無しさん:2019/10/01(火) 03:23:09 ID:OU4XfP2A0
これでもマシになった方なんだよ
数年前に見た時は
スレ住民全てを「豚」呼ばわりしてたw

「その認識は自分に当てはめてますよね?」を理解したらしくて
他人を罵倒する事はやめて

代わりに「他人=自分」をバカの一つ覚えのように繰り返すようになった
哀れなニートオッサン

って書くとこれも「自分に対する認識」って言われるんだろうけど
自分はニートでもオッサンでもないからなあw

1724jam ◆AL0IZK.6R6:2019/10/01(火) 06:11:24 ID:RILkT3KQ0
>>1721
お好きにどうぞ
私はそのスレ見ていませんけどね(笑)

1725jam ◆AL0IZK.6R6:2019/10/01(火) 06:13:26 ID:RILkT3KQ0
>>1722
私からの質問に何一つ答えられないのは何らかの事情があるのでしょうね
配慮が足らずにすいませんでした。

1726jam ◆AL0IZK.6R6:2019/10/01(火) 06:21:50 ID:RILkT3KQ0
>>1723
>数年前に見た時は

おはようございます
そんなに前から見守って頂き、しかも深夜にご意見頂き深く感謝します

>スレ住民全てを「豚」呼ばわりしてたw

あなたは潜ちゃんでも同じ事を書かれていましたね

丁度良かった。スレ名とスレ番早く教えて頂けますか?
私、それ全く知りませんので(笑)

>バカの一つ覚えのように繰り返すようになった

あなたは本当に冷静な自己分析が出来る謙虚な方の様ですね。尊敬します!

>自分はニートでもオッサンでもないからなあw

では私と同じ「バリバリ働く、イケメンお兄さん」ですね!

冗談ですが(笑)

1727もぎりの名無しさん:2019/10/01(火) 21:33:58 ID:mwaFe0Y20
匿名掲示板だから実現報告の真偽なんてつけようがないけど、
「自分というのは思考とデータを掴まえることにより生じる錯覚」
 というような認識に変更できた人と、
「私をバカにするやつは許せない。私を認めてくれないのはおかしい」
と、どこまでも自分を握りしめている痛々しい人の違いは明らかですね。

1728もぎりの名無しさん:2019/10/02(水) 00:28:07 ID:DES.o5c20
>>1705
わあ!こないだ同じこと考えてた。同じこと考えてる人がいて嬉しい
こないだそんなことは簡単だってマインドになればいいだけなんだろうなーと思い、深夜両手を擦ってパン出たとこイメージして目を開けた
手のひらにパンはなかったけど、凄く美味しそうなパンの匂いは出たんだよw
あほになればいいだけなんだろうなー

1729もぎりの名無しさん:2019/10/08(火) 05:50:30 ID:W7pzuF5Q0
質問させて下さい。
一年前、貯金があるわけでもないのに無性に仕事を辞めたくなり辞めてしまいました。
実家暮しなのでそれで一年間働かずに過ごしました。

それまでも実家暮しとはいえ当たり前ですが親に生活費を渡し自分のことは自分で賄ってきたわけですが、この一年間は完全に無収入だったので、
たまに友達に呑みに誘われると親からお金を貰い生活してました。因みに三十半ばです。

世間的には完全にヤバイ人間ですが、私は母親が厳しくキツい性格で、いつも怒られないよう、気に食わないことをしないよう、無意識に良い子として生きてました。
それが嫌になり、母親の嫌いな借金もして、仕事もやめ、家にお金も渡さない、いわゆるちゃんとしてない人間にあえてなっていた気がします。
この一年間、初めて親に甘えられた気がしました。後悔はしてないです。

そして母親にとうとう、これ以上養う余裕がないから働いてくれと言われました。
私も道理だとは思います。とりあえず日雇い派遣に登録しました。多分動けばすぐ仕事は紹介してくれます。
しかしどうしても私は仕事に行きたくない、もう頑張れない。という抵抗のようなものを感じ体が重くなってしまうのです。

仕事に就くことはするべきこと、正しいことであり、実際に経済的逼迫をある程度はすぐに解消してくれます。
でも心は、したくないの一点張りです。
私は心に従っていても良いのでしょうか。
スレ住人さんの意見をお聞かせ願いたいです。

1730もぎりの名無しさん:2019/10/08(火) 10:40:58 ID:zuYMkEZc0
>>1729

あくまで ここなので チケット的な
目線で 言いますと

「働く」という行為も 108さんの言う【 生命表現 】とおもいます。
水を飲む、 歩く、考える、 寝る、
食べる、「働く」、 息をする、 見る。 願うとか 叶うとか も この中の一種にすぎず、 ザックリ カテゴると
生命表現。
働く 、、は ある側面から見れば
「国民の義務」であり「 自分を成長させる場」であり「仕方なくやる事」でもあり 実体は ありません。

あなたの中に何か「イヤな事を 頑張らなければ ならない」という引け目や 罪の償いみたいな気持ちが おありなのかもしれません。それが
「 働く」という概念に 分かりやすい形で出てるんじゃないかな?と思いました。
「働く」というオバケは いません。
つまり 精神的に自ら自由にする事は
誰にでも今 与えられている権限だという事です。
精神的に自分を自由に出来たら 働くのも簡単、無職で平然としてるのも簡単。 結局、自愛 推しみたいになりましたが(笑)。

1731もぎりの名無しさん:2019/10/09(水) 09:15:35 ID:0LiOQqAs0

最近まとめで紙さんの書き込みを読んで
刺激をうけたので数年ぶりに板にきてみました。

別の領域に浸ったり自己観察したりが心地よくてまったりしていたのですが
それは日向ぼっこ状態でまだまだ先に行けるんですね…

1732108★:2019/10/10(木) 04:56:42 ID:???0
>>1729

働きたくないんだろう?
じゃあそれをしなければいいだけのことじゃないか

> 仕事に就くことはするべきこと、正しいことであり、実際に経済的逼迫をある程度はすぐに解消してくれます。
> でも心は、したくないの一点張りです。

答え出てるじゃないか

あなたは既に結論に到達しているのに、頭の中の「こうしなきゃいけない」に従おうとして強引にそれを無視しようとしているだけだ
そうしたところで果たしてそれがあなたの充足になるかどうかはある程度の時間経過を経ないと判明しない

ところが「働くのは嫌だ、抵抗を感じて体が重くなる」という取り繕わない指針に従えばどうなるだろう

あなたはその瞬間即座に楽になるはず それによって今後の展望が何も開けなくてもだ
敢えて一か八かの博打に賭けなくても確実に楽になる方をとりゃいい

「そうしたら母親はどう言ってくる?家庭内での私の立場が危うくなるかもしれないぞ」

果たして本当にそうなるかどうか見届けてみましょうや

自分の本心に従うことが、あなたにとって本当に不利益になるかどうか、その目で見届けてみりゃいい
もし不利益になったらその時点で態度を改めてもいいんだよ

あなたにとって必要なことは、あなた自身の取り繕わない本心に従うことが本当にあなたにとっての不利益にしかならないかどうか、この際試しに見届けてみることだ

これまでビクビクしてそれを思い切って試したことなんかなかったんだろう?
一見不足に見えるこの機会を、それを試す好機として活用してみることをお勧めする

「頭はこう言ってくるが、思い切って自分の本心に従ってみよう」

決心してそれをやってみることだ
意外な結果が出るかもしれないぜ

1733もぎりの名無しさん:2019/10/10(木) 06:26:02 ID:LK.Cvb.o0
108さん。仕事やめるといきなり無職になる不安。仕事続けたら生活は安定→安心。でも仕事は嫌だ。で現状維持。だからどっちも本心の結果だから難しいんだや。

1734もぎりの名無しさん:2019/10/10(木) 08:07:58 ID:0LiOQqAs0
108さんだ…

私も仕事関連のことで聞きたいなあ

今無職で貯金切り崩して生活してるのだけど仕事再開できる目処がたたない

以前していた仕事は、やりたいと願って叶った仕事だったけど、
叶ってしばらくしたらもう疲れたなと思って、
やめたいと願ったら円満なかたちで退職できたのだけど
それが叶ったら今度はお金の不安がすごくなってきたよ
願って叶ってまた不安のループだ

業種へのこだわりも捨てて求職活動してたけど
ハロワでも求人への応募さえムリだと言われちゃった

エゴ的にはもう操縦できることがなくて
これこそチャンスなんだと思って観察する視点を持ちつつも
いやいやどうするのこれから!折角貯めたお金がどんどん無くなってくよ!
って声に酷く揺さぶられてしまう

やりたいなと思ってたことをしても
それがお金に結びつかないかな?!とすぐにお金のことが顔を出して楽しめない

仕事するための行動も否定しないでいようと思うと
楽しくもないのに求人を探したり
楽しもうと思って出かけた先でも求人広告を探したり
のんびりテレビ見るはずが、この人は仕事をしていていいなとおもったり

毎日毎日お金や仕事に固執する自分を観察するばかりでしんどいよ
そろそろこれをやめて気楽に楽しく生きたいよ

1735もぎりの名無しさん:2019/10/10(木) 16:40:55 ID:XFahS6ec0
108さんパラレルの続編はまだですか?
楽しみにしてますー

1736もぎりの名無しさん:2019/10/12(土) 05:01:22 ID:W7pzuF5Q0
108さん口調変わったね

1737もぎりの名無しさん:2019/10/12(土) 08:21:09 ID:PGdX5FmM0
初代108さんじゃねーもの

1738もぎりの名無しさん:2019/10/12(土) 14:28:15 ID:QSSD7OBw0
チケットの108さんではないってこと?

1739もぎりの名無しさん:2019/10/18(金) 01:16:58 ID:pqABz0Yc0
願望叶わねーなー
どうしたもんかね…

1740もぎりの名無しさん:2019/10/24(木) 04:09:38 ID:W7pzuF5Q0
この人生私が主人公だと思いたい輝きたい
他の人は脇役であって欲しい
チケット的にはそれはエゴであって他人は自分なんですよね
真逆のことしかわからない..

1741もぎりの名無しさん:2019/10/25(金) 07:59:38 ID:5rOSoomc0
>>1740
主役で生きればいいじゃない
チケットを理由に我慢して何になるの?

他人も他人の人生の主役で生きている、っていうことは忘れない方がいいと思うけど

1742もぎりの名無しさん:2019/10/25(金) 08:25:02 ID:iphfirOQ0
>>1182
この書き込みに感銘を受けて何度も読んでる
でもいまだに体感はないw

1743もぎりの名無しさん:2019/10/25(金) 20:41:58 ID:xxaxxz8Q0
>>1740
あなたは何がどうなろうが主人公のままですよ。
今は自分が主人公ではないと思い込んでいる主人公ってだけです。
単にそういうストーリーになってるだけ。
そしてこれは変化していきます。

1744もぎりの名無しさん:2019/10/26(土) 18:25:28 ID:/OFTATQs0
しかし、仕事をやめたい(やめた)人がこれだけいるとなると、やめたい人皆がせーので無職になってしまったらいいんじゃないかと思えてきた

企業の多くは成り立たなくなって、好条件で求人出したり、物も買えなくなるから、売り手の立場か向上して変なクレーマーもいなくなるし、それはそれでいい方向に変化しそうな気がする
全員が我慢をやめて、心の思う方向に生きればね

1745もぎりの名無しさん:2019/10/27(日) 07:36:32 ID:2klwu74A0
>>1744
ベーシックインカムだね。

ブラック企業は存在できなくなるし、満員電車もなくなる。
お客様ファーストもなくなるだろう。

好きな時に好きなだけ、やりたいことをやれるようになるし
鬱病なんかも減るだろう。

仕事を辞めたい人は、働くことそのものよりも、
労働環境、長時間拘束、人間関係などが嫌なんだと思うな。

1746もぎりの名無しさん:2019/10/27(日) 10:16:37 ID:i2Xq7.6I0
今日悪夢を見たんだけど、悪夢を見てる最中「あれ?なんかおかしい。これは夢だ」と気付いて、夢の中で現実に戻り思考が停止して、「良かったー!布団気持ちいー!」って状態になった。
寝てる時も起きてる時もそうだけど、いかに自分が嫌な思考を働かせてるか?こんな世界を創るといかこんな思考バカバカしいと気付けるかどうか。これがいわゆる認識の変更で気付きだな。
と悪夢を見て気付いた

1747もぎりの名無しさん:2019/10/27(日) 10:44:49 ID:HHCohXOw0
ベーシックインカムよりはMMTのジョブギャランティプログラムの方が好きだな

1748もぎりの名無しさん:2019/10/27(日) 20:26:45 ID:pqABz0Yc0
チケットってなんなんだろうな?
7章認識ってどうやったらなれんのかな?
もうよく分からんわ

恋人がいる世界を見るって決意しても、自分の目の前を「恋人がいる人達」がわんさか通り過ぎていくだけで自分に恋人がいる訳でもない
なんかの嫌がらせなんだろうか

1749もぎりの名無しさん:2019/10/28(月) 12:06:48 ID:jkgsJ6Y20
チケットが滅茶苦茶矛盾しているんだ
チケットを手に取って幸せになろうとすることが、今、幸せでないという認識に基づいている
内面が現実になるならば、その認識でいる限り、現実は幸せでないまま
変わらないまま

今、満たされることだ
今が幸せ、と認識することだ
ただそれだけなんだ

1750もぎりの名無しさん:2019/10/28(月) 15:12:26 ID:2mbFq3Ec0
>>1748
ほんとだよねぇ。私も疲れたわ。

もう先に満たされろなんて詭弁はウンザリだ。だいたい満たされるとか幸せとかって意識して感じるもん?幸せにしろ不幸せにしろ意識せずとも勝手に湧き上がって来るもんじゃないの?

1751もぎりの名無しさん:2019/10/28(月) 15:31:55 ID:Iug7NhbI0
癌の疑いが出てしまいました。
パニック障害も持っているのでメンタルも体もボロボロの状態で
一人部屋で震えています。何か心が落ち着く言葉がありましたら嬉しいです。

1752もぎりの名無しさん:2019/10/28(月) 17:31:48 ID:jkgsJ6Y20
>>1750
うん、そうだよ
幸も不幸も勝手に沸き上がってくる
それを何でわざわざ、不幸だけ丁寧に握りしめているの?

恋人が出来れば未来永劫幸せ?
そんなはずない
絶対に次の願望が出てくる
で、また不足を埋めるためにへとへとになる毎日の繰り返し

恋人が出来ても、その内相手の欠点が目につくようになって不満を覚えるんじゃないの?
ただの一度も喧嘩したことがないカップルがいる?

恋人がいない自分のまま幸せであれ
それだけだよ

1753もぎりの名無しさん:2019/10/28(月) 18:54:29 ID:Ard/q4aY0
>>1752
1750だけど.私は恋人云々言ってないし、不幸だけを握りしめてなんかないよ。
思考を用いれば幸せ・不幸せと思えるけど、そういうもんじゃないよね?

1754もぎりの名無しさん:2019/10/28(月) 20:04:09 ID:pqSndu0g0
>>1750
>> 幸せにしろ不幸せにしろ意識せずとも勝手に湧き上がって来るもんじゃないの?

求めてたようなレスじゃないかもしれないけど、脳の構造的にそうみたい。
自分で考えてる!と思っても本当は無意識が出した結果を意識に渡してるだけ。そこに自由意志はない。
普通、今までの経験とかで不足的な思考が出てくる。でも、それは脳の癖なだけだからそれを上書きすることで充足的な思考に変えることが可能らしい。

かなり前にYouTubeでみた動画で説明されてた内容を思い出して書いてみた。うろ覚えかつ分かりにくくて申し訳ない。

1755もぎりの名無しさん:2019/10/28(月) 20:50:43 ID:pqABz0Yc0
>>1752
恋人云々は俺だな(1748)

>恋人がいない自分のまま幸せであれ
それが分からん
セドナやっても今今やっても「なる」やってもどうにもならん
この執着はどうやったら消えるんだ?どうやったら幸せであれるんだ?

1756もぎりの名無しさん:2019/10/28(月) 20:50:44 ID:pqABz0Yc0
>>1752
恋人云々は俺だな(1748)

>恋人がいない自分のまま幸せであれ
それが分からん
セドナやっても今今やっても「なる」やってもどうにもならん
この執着はどうやったら消えるんだ?どうやったら幸せであれるんだ?

1757もぎりの名無しさん:2019/10/28(月) 20:50:44 ID:pqABz0Yc0
>>1752
恋人云々は俺だな(1748)

>恋人がいない自分のまま幸せであれ
それが分からん
セドナやっても今今やっても「なる」やってもどうにもならん
この執着はどうやったら消えるんだ?どうやったら幸せであれるんだ?

1758もぎりの名無しさん:2019/10/28(月) 20:53:31 ID:pqABz0Yc0
うわ、何で連投になってんだよ…
クソみたいコメ連投してしまって申し訳ない…

1759もぎりの名無しさん:2019/10/28(月) 21:05:32 ID:Yxo/vdxs0
>>1757
自分は数日程度丁寧にセドナやってみた
そうしたらある瞬間にふと「ある」や「なった」が腑に落ちた

1760もぎりの名無しさん:2019/10/28(月) 23:13:37 ID:rOr./OG.0
ようやくわかった。
つまるところ、俺が幸せであればそれでいいんだ

1761もぎりの名無しさん:2019/10/28(月) 23:45:18 ID:T2IOlnDI0
>>1754
もう、上書きするのも疲れたし虚しいだけ。
腑に落ちたって書き込み見るたび悲しくなるし、ますます虚しくなる。

1762もぎりの名無しさん:2019/10/29(火) 07:00:14 ID:pqSndu0g0
>>1761
虚しく感じるなら、その気持ちを尊重してここを離れるのもいいと思う。そしたら楽になれるかもしれない。

1763もぎりの名無しさん:2019/10/29(火) 07:01:25 ID:Yxo/vdxs0
「潜在意識を使って自分でコントロールしよう」とするのをやめた
それすると疲れるから別の領域に丸投げした
1件はどう転んでもいいやっていう気持ち
2件目は成り行きを見守ろうっていう気持ちで

1件目はあっさり叶った
2件目は進行中でどう着地するか分からないけど、
不誠実な奴に違いないと思ってた相手が誠実に対応してくれている

1764もぎりの名無しさん:2019/10/29(火) 13:07:15 ID:h0ZMsb8Q0
>>1759
何でそんな簡単に腑に落ちる人とそうじゃない人がいるんだろうな?才能の違い?

17651752:2019/10/29(火) 15:57:18 ID:d52aes7g0
>>1748
>>1750
スレを流し読みして、勢い余ってお二方のレスを一人のものと勘違いして書いてしまった
失礼なことをしてごめんなさい
申し訳ない

1766もぎりの名無しさん:2019/10/29(火) 19:08:20 ID:n0idyy.Q0
>>1762
あなたは優しい人だね。なんか涙出で来たw
ここに来なくても楽にはならんよ。
だって別の領域とか7章と呼ばれてるものがあるってもう知っちゃってるんだもん。
あ、ここに来たのは久々だけどね。
もう何年になるんだろうなー。isaさんがいる頃からだもんな。

1767もぎりの名無しさん:2019/10/29(火) 19:11:00 ID:n0idyy.Q0
>>1764
ほんとそれ知りたい。

>>1765
別に謝ることじゃないよー。

1768もぎりの名無しさん:2019/10/29(火) 20:36:26 ID:pqABz0Yc0
>>1766
>だって別の領域とか7章と呼ばれてるものがあるってもう知っちゃってるんだもん。

だよなぁ…俺もだ
知っちゃったら体感したいよなぁ

1769もぎりの名無しさん:2019/10/29(火) 21:55:05 ID:n0idyy.Q0
>>1768
そうだよね、体感したいよね、ほんと。
どうしたらいいんだろうね。って言っても、その「どう」っていうのはないんだろうけど。
ここに来たって体感できる何かが見つかるとも思ってない。
仮に108さんが答えてくれるって言っても、質問すら、もうない。
じゃあ何でここに来たかっていうと、暇だからってだけ。もう本当にやる事がない。
友達もいないし、お金もないし、なーんにもする事がない。友達がいたところで話す事すらないもんなぁ。
とりあえず、エゴを眺める立場ってのに立ってみたいなぁ。

1770もぎりの名無しさん:2019/10/29(火) 22:43:59 ID:/KX3mOzY0
>>1764
>>1759 です
才能なんて知らないw
あっさり腑に落ちたわけではなかったよ
気持ち的にどーにもならない所まで追い込まれて、エゴが音を上げたんだ
これまでは潜在意識という道具を使って自分でなんとかしようとしてた
それなりに効果もあった
でもほとほと疲れてしまって「もうもたない」って本当に思ったんだよ
今は潜在意識?別の領域?に丸投げして起きることを見ようという心境なだけだよ

1771もぎりの名無しさん:2019/10/30(水) 01:04:50 ID:pqABz0Yc0
>>1770
そうか…
羨ましいよ、ほんとに

1772もぎりの名無しさん:2019/10/30(水) 07:21:20 ID:pqSndu0g0
>>1766わたしを優しいと思うあなたが優しい人なんだよ!
達人でもなんでもないけど、isaさんの自愛を心がけてみたらどうかな??
楽になれない自分を許す
別の領域がわからない自分を許す
分かりたい自分を許す
許せない自分を許す
最近はエゴが大人しくなることで見えてくるものがあるのかな?と思いつつある

1773もぎりの名無しさん:2019/10/30(水) 09:06:35 ID:xEO81tvc0
「ない」って「ある」が前提なんだよ
「ない」って証明できないって言うじゃん
悪魔の証明だっけ?
あくまでも、過去「あった」未来「あるだろう」他人には「ある」ものと比較して、「ない」って言っているだけ
この場合の「ある」は頭の中にあるだけで、真実とは限らない
だからこの「ある」を前提とする「ない」は幻想なんだからなにもしなくていいよ、ってこと

ちなみに、今、この瞬間に感じられる「ある」は、思考を介さない、「背景」だったり「それ」だったり「源泉」だったり「別の領域」だったり、「ない」に対する「ある」とは違うものだと私は思っている

1774もぎりの名無しさん:2019/10/30(水) 16:31:21 ID:pqABz0Yc0
>>1773
>「ない」って「ある」が前提なんだよ

知ってるよそんなこと
まとめなんかにもそういうこと一杯かいてあるもんな
でも、体感出来なきゃ知らないのと一緒だ

1775もぎりの名無しさん:2019/10/30(水) 19:28:06 ID:fht/x/pg0
>>1772

ありがとう。私も自分の事を優しい人間だと思ってるw
自愛したってわからん。なぜ自愛をするのかは理論的にはわかってるけどさ。
やってても気持ちが軽くなるわけでもないし、逆にストレスになるだけなんだよね。

1776もぎりの名無しさん:2019/10/30(水) 19:37:32 ID:fht/x/pg0
>>1774
もうあなたには共感ばかり。

頭ではわかってるし、何なら達人のフリしてアドバイスすることだって出来るくらい理解してる。
たまに必ずたどり着くっていう体感者さんがいるけど、何を根拠に言ってるんだろう?と不思議に思うわ。

1777もぎりの名無しさん:2019/10/31(木) 08:25:55 ID:pqSndu0g0
>>1775 あなたの気持ちすごくわかるよ。引き寄せとか潜在意識を知って今年で10年目。
分からなくて離れて、嫌なことあって戻ってきてを繰り返してきた。
で、今回は本当に最後にしよう、と決めて実践している途中なんだよね。
自愛もよく分からん、無理、意味ないって思ってた。でも、すこしやり方を変えてみたらすごくしっくりきた。
まだ本願は叶ってないけど、昔みたいに叶ってないときは不幸、死にたい、絶望、みたいな感じがなくなって楽になった。
小さいことがどんどん叶うようになってきた。
ゴボウ欲しいな、と思ったら近所に落ちてたり、家の前においてあったりw
ご飯作るのだるいな、と思ったら2日分の晩ご飯もらったり。
他の人から見たら大したことないと思う。でも、わたしにとってはすごく大きなことで、すごく嬉しいこと。
はげどうさんのまとめの
<体験の中に既にあるはあるんです。>
って言葉を希望に実践してる。

わたしは自愛をする理由が理論的にわかってないから教えてほしい。
ながながと自分語りしてごめんなさい。

1778もぎりの名無しさん:2019/10/31(木) 13:32:31 ID:6TYAQmaw0

「許します〜」「愛します〜」ってやるのが自愛だと思ってた。
けど心に響かずなんかちがうな〜〜ってずっともやもやしてた。
「もっとこうでなくちゃ」「こうでなきゃわたしはだめだ」
自分にダメ出ししてとても苦しかった。
そんであるとき「もう今で完璧ってことにしていいんじゃない?」と半分投げやりな感じで自分を肯定してみた。
どんな思考が湧いてきても、どんな感情が湧いてきても、「わたしはこれが正解」
そしたらなんかしらんけど自信があふれてきて、今までどれほど自分の価値を認めていなかったかに気付いた。

これまでいろんなまとめを見たりして、他人の感覚に合うように自分が合わせなきゃと自分を否定してた。
自分の「これ!」という感覚は自分にしかわからない。
その自分に合ったものを信じてやることが大切なんだな〜〜と最近ようやく納得した。

1779もぎりの名無しさん:2019/10/31(木) 14:27:43 ID:iDJVuWf60
>>1763 です
2件目に動きがありました
相手からやっぱり無理だと結局要望を丸ごと拒否された
やっぱり不誠実な奴じゃないか!と憤慨したけど、
別の領域を疑うような気持ちにはならず丸投げした気分はそのままだった

すぐさま全く想像していなかったところから助け舟が出て
自分にとってベストな形で物事が運ぶことになった

もしその相手がこちらの要求を拒否せず話が進んでいたら
こちらもある程度妥協を求められるところだったけど
こちらの望みがそのまま叶うことになった

1780もぎりの名無しさん:2019/10/31(木) 15:25:56 ID:N841c4uE0
>>1779
おめでとうございます!

1781もぎりの名無しさん:2019/10/31(木) 17:33:41 ID:pqABz0Yc0
>>1776
昔はそういう書き込み見てワクワクしたなぁ
俺もいつかたどり着けんのかなぁって

1782もぎりの名無しさん:2019/10/31(木) 18:52:25 ID:t.1LHlEs0
>>1778
自愛でもなんでもそうだけどパスワードが合うみたいな感じだね
108さんが言ってたけど法則は同じでも人の内面は一人一人それぞれ違うって

1783もぎりの名無しさん:2019/10/31(木) 18:56:57 ID:c5h1ja9M0
>>1777

文章書くのヘタなのと
理論は、はげどうさんで言えば「体験」の邪魔になるのでわからないならわからないままのほうが絶対に良いと思う。
私はこんなに考えなきゃ良かったとすごーく後悔してる。知識はエゴの分野だからエゴが増えるだけ。
頭で考えたわかった事と気付く事って全く違うんだよね。
納得するのと腑に落ちるが違いというか。

ごぼうを拾ったりご飯を貰ったりが小さい事とは思わないけど、なぜごぼうが落ちてたのか、それを拾って食べたのか、とかが気になるw

1784もぎりの名無しさん:2019/10/31(木) 22:55:41 ID:1WP.hP6c0
>>1783
同じこと気になってたw
ごぼうに笑ったw

1785もぎりの名無しさん:2019/11/01(金) 10:51:40 ID:oyw5UKiM0
>>1783 >>1784
わたしもゴボウは笑いましたw
最初は家から30メートルくらいのところにスーパーの袋に入って落ちていました。
次は家の前に置いてありました。
さすがに怖いのでスルーしたのですが、翌日スーパーで特売してたのでお安く手に入りましたw

1786もぎりの名無しさん:2019/11/01(金) 11:59:49 ID:aNsiHRi20
>>1785
帰宅してびっくりしたでしょうね、落とした人

でも興味深い体験ですね
よく、エゴが納得できる形で手に入るって聞きますけど、別に落ちてたゴボウを受け取ってもいいのに、それはやっぱり唐突だし色々考えちゃうから拒否して、ご自身が安心できる安売りで手に入ったってことですもんね
しかも、受取拒否してもまた差し出されるんだ、というw

1787もぎりの名無しさん:2019/11/01(金) 22:14:03 ID:xxLHwo0g0
ゴボウwwww久々にこのスレで笑ったよwwww
いいねこういう話ww

1788もぎりの名無しさん:2019/11/01(金) 23:40:22 ID:VZiKu3uU0
ゴホウ人気に嫉妬w

>落ちてたゴボウを受け取ってもいいのに

ダメですよ。それは一応犯罪です。

1789もぎりの名無しさん:2019/11/11(月) 01:19:03 ID:a5OdDNHE0
私、ゴボウじゃないけど大根で似たような事あるw
おでん食べたいなーってふと思った時に、大根!って脳内で響いて、ないから明日にでも買ってこないとって思ってたら、その日から3本あちこちから頂いたw
大根が大根を呼んで、どうすんのよこれ?になったけど、おでんに大根は叶ったわけで、なーんにも意識してなかったのがよかったのかな?
だって、おでんも大根もそれを食べたい私もぜーんぶ自分の中に在るんだもんね
放ったらかしにしてたら、叶いました
おでん作るのは私ですけどねw

1790もぎりの名無しさん:2019/11/12(火) 23:15:31 ID:6TYAQmaw0

勘違いしていた。
この世界じゃない別のどこかにいくものだと思って、目の前の世界を否定してた。

そうじゃなかった。
この世界でなんでも経験していいんだった。
自分でどうこうしようとしなくても、すべては勝手に整ってくれるんだ。
やっと思い出した。

1791もぎりの名無しさん:2019/11/13(水) 19:13:27 ID:hcJ4tCyg0
>>1790
その通り。

別の領域も、既にあるも
いまここにある。

目の前の気にくわない現実も
自分で何もしなければ勝手に整う。
というか整っているからな。
余計な手出しは不要なんだ。

それに気づくと人生楽になる。

思い出してよかったな!

1792もぎりの名無しさん:2019/11/15(金) 12:15:04 ID:6TYAQmaw0

>>1791
ありがとう。
本当に最初からあったんだね。

なんだかものすごく軽い。
これからもいろんなしたいことを経験しつづけるよ。

1793もぎりの名無しさん:2019/11/16(土) 10:41:46 ID:P6Kkj7oM0
既にあるは理解なんて出来ないんだよねぇ

言葉で説明できるのって
エゴの巧妙な罠とか
その気づき方(自己観察)とか
それの壊し方だったり(ガン無視、アファ)、
エゴや幻想に関して。

既にあるは、既にある。以上!って感じ

そもそも見えてない、手に入れてない(ように見える)事に関して「既にある」を適用しようとしてるんだから、見えるはずもわかるはずもない。

既に「既にある」と思えているものには、既にあるんだ!などと思おうとしないわけで。
なので、既にあるは立証も理解も不可だ!

それでも、既にある笑

1794もぎりの名無しさん:2019/11/19(火) 07:30:30 ID:mcCJzGxw0
>>1793
同感だな。

1795もぎりの名無しさん:2019/11/19(火) 18:13:32 ID:t5bX3J7Q0
>>1793
そんなんじゃ納得しねーよ!

ってエゴが騒いでも既にある(笑)

1796もぎりの名無しさん:2019/11/19(火) 22:10:42 ID:dFJTOaNs0
>>1795
あはは!そのとおりだ。

「納得したい」ってのがエゴそのもの。
エゴが「納得」なんかするわけない(笑)

1797もぎりの名無しさん:2019/11/20(水) 09:02:26 ID:3Uze5EYU0
「 実現の方法は 潜在意識(別の領域)に
委ねて」
という 考え方がされます。願ったらほっておく。エゴ(思考)をはたらかせない、
と。
それなら
「 方法」「手段」「工程」も 【願い】の属性にしてしまえば 、自分の望む筋道・展開で
願った結果を体験する、はず。

「 自分は このルートで叶えたい」という
願いも 叶っていいと思うのですが。

1798もぎりの名無しさん:2019/11/21(木) 10:58:32 ID:BOCTBFRk0
充足を見るって力むというか能動的に見るというより、自然と見えてくるもんなのかなあと最近思う。
思考を放棄は俺はできそうにないから、どちらかと言えば悩み心配を放棄するというかそんな感じなのかなあ

1799もぎりの名無しさん:2019/11/21(木) 12:26:12 ID:BOCTBFRk0
ああ色々思い浮かぶ。
結局世界は完璧なのにわざわざ悩んだり心配したりあれこれこねくり回そうというのは、無意識に完璧さを否定しようとしていることに感じる。
お釈迦様の掌の上で飛び回る孫悟空みたいな状態なのかもなあ

1800もぎりの名無しさん:2019/11/21(木) 15:12:14 ID:P6Kkj7oM0
>>1798

でも人(というか俺)は不足ばっかり見る癖がついてしまっているから、最初はやはり「充足を見るんだ」と意識した方が良いと思う。

特に本当に充足してるものって、普段意識もしない、感謝もしないようなもの。
当たり前にあるから嬉しくもないけど、もしなかったら困るもの沢山あるぜw
望んでいるか否かにかかわらず、とりあえず、在るものに対し「あ、これもある、あれもある」ってやってれば、恵まれていることには気づける。

そーやってたら、おいらは見えてなかったものまで見えてくるようになったぜ。

1801もぎりの名無しさん:2019/11/25(月) 08:18:10 ID:pqSndu0g0
不足ばっかり見てしまったり、自分の価値を信じられない人いっぱいいると思う。
あとうまくぼーっと出来ない人。
そういう人ってアダルトチルドレンかトラウマ持ちの可能性ない?
生まれたての脳の状態っていわゆる認識の変更がされる状態なんだろうなって思ってる。
それが生きていくうちに無価値感とか脳の働きを阻害するトラウマ的なものができる。
自愛とかエゴを無視するとかでトラウマが癒されて脳の働きが正常に戻る。そうすると認識の変更が出来た!みたいな状態になるんじゃないのかな?と思ってみたんだけど…どうだろう?
でも、そのトラウマみたいなものがキツすぎると向き合うことすら辛いはず。
うまくいく人は自分に合った方法でうまく自分を癒せる人、程度が軽い人なんじゃないかと…
だから、どうしても認識の変更がしたくてお金に余裕がある人はカウンセリングを使ってみるのも効果的なんじゃないかなー?と思ってみました
意見を頂けると嬉しいです

1802もぎりの名無しさん:2019/11/26(火) 21:03:59 ID:Suf99Vsk0
時間って本当はないんだろうか?
ずっと停滞していた問題があって自分にとって悪い結末を迎えると思ってたんだ。
それとは直接関わりないところである意識の変化があって視界が開けた直後
停滞していた問題が動こうとしていると連絡が入った。

意識の変化→「何か」が起こる と思っていたけど
「何か」は既にあって、視界が開けたから見えたということ?思ったんだけどどうなんだろう。

1803もぎりの名無しさん:2019/12/02(月) 05:17:53 ID:Sfe72O6c0
こういった掲示板に書き込むこと自体が初めてかもしれません。たまに覗いたりはしてたのですが。まとめサイトは一通り読んだんじゃないかと思います(もちろんチケットの書籍も)。

映画マトリックスのモーフィアスの台詞で
「道を知っていることと、実際に歩くことは違う」
ってのがありましたが、それが身に沁みてます。

一般的に常識とされている枠では収まらないような不思議な事柄があるのかもしれないと、そういった類の話に初めて触れたのは20年くらい前のことでした。

それから引き寄せの法則みたいな、それを活用して願望を叶えようみたいなことを知ったのは10年くらい前でしょうか。

その後、幾つかのことが叶ったり、幾つものことが叶わなかったりしてきました。

色々と試してきたつもりですが、実際には殆ど歩みを進めていなかったのだと、今になって気が付きました。

私にとっては自愛が一つのキーだったと思っていますが、しかしその少し前を振り返ると、なめらかな螺旋状の坂を進むように、ハッとした気付きが幾つもありました。

今、わかっているわけではありません。
現象化云々というのもよくわかりません。

ただこれまで、どれだけ自分で自分に制限を掛けまくっていたのか、気付かされることが沢山あって、間抜けなビックリの連続です。

何が書きたいのかわからなくなってしまいましたが、ふと、ただ書きたいので書いてみました。

今、ハッピーです、なかなか。ありがとうございます。

備忘録代わりに、また何か書けたらなぁとか考えてます、うっすらですが。

1804もぎりの名無しさん:2019/12/02(月) 10:27:42 ID:3TTUjfao0
僕もつぶやきます。
確かに自分でものすごく制限をかけているのが分かります。
自分の知覚だけでもエゴで捉えられるのは極わずかなのに、その上、体や脳の細胞レベルでやり取りしている情報はもはや人智を超えた量でしょう。
無意識や直感とはその中から流れ出る僅かな湧き水の如くです。
よって思考で適切性に至るのは100%無理だと思います。
しかし、肥大したエゴは自分でなんとかしようとするし、自分が正しいと言わんばかりです。
反応の声も大きく煩わしい。

1805もぎりの名無しさん:2019/12/02(月) 20:03:13 ID:fQAA6yIA0
108さん、みなさん、こんばんわ。
先月貯金崩してお買い物三昧しました。消費税上がったのに。

自分のこと大切にするとなると、いろいろ買い替えたい。
着心地のいい物を着たいし、着たいわけでもなく
妥協して買った服なんてもう嫌だなぁと。
その気持ちを大事にしました。

でも、まだまだ足りないぐらいに買い替えたいものだらけ。
今まで我慢してたんだなぁ〜
妥協ばかりしてたなぁ
本当は欲しいものいっぱいあるんだなぁ〜

欲しいものが世の中に存在している。
見て見ぬふりしてきてましたんだ。
と思い知りました。

よーく考えて買っても失敗したものもあるし、
まだ金額的に妥協している部分もあるけど
買ってよかった!

ただ、常識的に今後を考えるとかなーりヤバイです。。。
この不安を潔く無視していればいいってことですよね。

1806もぎりの名無しさん:2019/12/02(月) 20:44:19 ID:7Wa41uYo0
>>1805
服を買うのが楽しくて買いまくった時がありました。
新作が出るとウキウキして「いいな〜」とうっとりしてると買えるだけのお金が入ってくる
という時期がありました。
その後買うことに罪悪感を覚えるようになったら入ってくるお金も減っちゃったw
でも好きなものしか入ってないクローゼットは最高です。
「何を着たらいいか分からない」「着るものがない」から
「今日は何を着よう」と同じ服に迷うのでも全然違います。

今は入ってくるお金が減ってるので、買うものをかなり厳選していて
ただただ買うのが楽しい時期から、
本当に自分に似合うもの・使うものを選ぶ時期だと切り替えて楽しんでます。
お金もまた、そのうち入って来るでしょう。

1807もぎりの名無しさん:2019/12/02(月) 22:09:46 ID:DU6OhmFc0
立ち位置を変えるっていうのが、いきなりストンときた。
今までは不足や恐怖を感じたとき『それは錯覚だよ』っていっても、「何言ってんだボケ、現実見ろや」って声に潰されてたんだけど、何故か今は『錯覚だよ』「おお、そうだったわ」って感じでスっと変えられる。
どうした私。どうなる私。

1808もぎりの名無しさん:2019/12/02(月) 23:27:19 ID:G4C28PMI0
>>1807
おめでとう、でいいのかな
自分はまだ意識して自己観察して段階です
何かきっかけやそれまでしてたことはありました?

1809もぎりの名無しさん:2019/12/03(火) 21:02:19 ID:3xUeqnDM0
>>1806
>好きなものしか入ってないクローゼットは最高です。

うわ〜、いいですね!
まさに今そこに向かってます。
私も全然お金が増えないんですが、
厳選して買い物をするのが楽しいです。
大事に長く使うつもりで買うので愛着もわきますね。

お金はいくらあってもいいです。
沢山使える自分になるぞーーー!

1810もぎりの名無しさん:2019/12/03(火) 21:30:03 ID:iFd9k3z60
>>1808

ありがとう!いいことだとおもっておく!笑

いろいろやってた難民なんですけど、セドナを真剣にやり始めてから変わっていきました。なんとなくセドナ上手くできなくて、それまで敬遠してたんですけど…
今日もなんか知らないけどいろいろなもの貰ったりいい事がたくさん起きました。
でもそれにしてはいつものように『願望叶い始めてるのかも!?』とか思わないんですよね…
わあ、うれしい!とはなるけど、穏やかというか、どこか当たり前の感じというか…
苦しめられていた現実への反応の面で変化が現れていて、興味深いです。

1811もぎりの名無しさん:2019/12/04(水) 20:44:47 ID:Cy9DlwxM0
あー、なんかやっとわかったかもしれない。

不足なんて存在しないこと。
今目の前に広がる現実さえ不足なしの完璧で、自分は最初から完全に満たされていたってこと。
完全に満たされていて幸せな状態でも願いを持って構わないこと。
その願いに『叶わない』という不足なんてありえないこと。

今さっき気づいたばかりだから現象化とかそういうのはないけど、でも『今さっき』より前に見ていた現実と今の現実は確実に変わってる。
わあ、これからどうなるんだろう。

1812もぎりの名無しさん:2019/12/05(木) 10:36:01 ID:UeqRcVjA0
1811さん、おめでとう!

どのようにしてその気づきに至ったのでしょうか

1813もぎりの名無しさん:2019/12/05(木) 13:13:23 ID:jXl9aII.0
>>1812

ありがとうございます!

いろいろやっていた難民だったので、何がきっかけかと言われると悩むのですが、やっぱりセドナが大きかったのかなと…最近やっていたのがセドナだったのでw(ちなみに >>1807 も私です)

「何を感じていても、何を考えていても願望が叶っていい」
この言葉を少し前はどう言い聞かせても腑に落ち無かったのですが(腑に落ちた!と思ってもリバウンドしてました)、今では言い聞かせるまでもなく確信しております。リバウンドの心配も、エゴが少し騒いだりもしますが気になりません。
自分が嫌だと思うもの、抵抗、その他すべてが私の味方でした。

1814もぎりの名無しさん:2019/12/05(木) 18:20:49 ID:88DNpbgk0
みんなある日突然腑に落ちるようになるの何なんだろうね
そこまでに差がない気がするのに

1815もぎりの名無しさん:2019/12/05(木) 20:36:45 ID:UeqRcVjA0
>>1813
答えてくれて、ありがとうございます。

私自身、10年以上の難民です(最初の5年位は悟り難民w)

少し前にいた、こっぱみじんさんもある日突然変化しましたよね。

羨ましい限りです。そうなりたい。

読むとエゴが苦しむので、かなり苦手だった詭弁さんの後半部分(百発成功)
が急に読みたくなったので、今読んでいるところです。
以前はエゴが騒いで苦しがって読めたものじゃなかったのですが、不思議なことに
理解しながら読めてるところです。

1816もぎりの名無しさん:2019/12/05(木) 22:42:48 ID:CUVX3ePs0
>>1814

なんだろうねー
私も一生わからないんじゃないかと思ってたよ。
ずっとこのままエゴに苦しみながら生きていくしかないのかもしれないと思ってた。それなら死んだ方がマシじゃん、死のうかなとも思ってたww
セドナやり始めたきっかけは画家さんのまとめなんですよね。
画家さんもなんとなく苦手で、それまでちゃんとまとめ読んだことなくて。
もうこれでダメだったら死のうと思ってセドナした。
そしたらこの状態です。


>>1815

こっぱみじんさんしらない…遡って読んでみようかな。
私も最初詭弁さん苦手でしたw
前とくらべて入ってくるものが多くなったのなら、確実に認識は変化していってるのだと思います。
私は頭ではわかっていても、結局現実に振り回され感情に振り回されという状態だったので、セドナで薄皮1枚のところを突き抜けたのかも…。辻褄合わせですけどw

今は何故かわからないけど楽しくて幸せな気持ちでいっぱいです。エゴも騒ぎますが、それもかわいい。「おいで」と抱っこしてあげると、不思議と消えてしまうし。
周りの人たちとの会話も楽しくて、いつもなら仕事終わりぐったりしているのに、今日はなぜかあまり疲れていません。
生きるのってこんなに楽しかったっけ。不思議な気持ちです。

1817もぎりの名無しさん:2019/12/06(金) 17:42:34 ID:pqABz0Yc0
あぁぁぁもう!みんな悟ってく!何で俺に気付きは来ないんだ!

1818もぎりの名無しさん:2019/12/06(金) 20:58:17 ID:QEoZQTKY0
結局神とか別の領域とかが微笑んでくれるかどうかなのか?って思ってしまうよね
廃人勢の何かが悪いとか気持ちがショボいとか劣ってるってこと無いと思うけどなと半端者は思う

1819もぎりの名無しさん:2019/12/06(金) 21:02:58 ID:WzkMsZGk0
>>1816

レスありがとうございます。
1814さんへの返答部分を読んで、まんま、今の私の状態だったので驚きました。
私自身、つい最近「これやってダメだったら死のう」と決めたところだったので。
内容はセドナではありませんけど、同じようなものです。
ですが、腹くくったからなのか?悲観的な感じはないんですよね、私。

「こっぱみじんさん」という方は、108以外質疑応答のほうで、つい最近いらしていた
方です。1236あたりから書き込まれています。

それにしても、1816さん、よかったですね!楽しくて幸せな気持ちでいっぱいなんて
いいないいな。

1820もぎりの名無しさん:2019/12/07(土) 11:23:39 ID:HGJ0EHdc0
達人のアドバイスがしばしば裏目に出たり、「蓋」をつくったりするのは
エゴの基本的性質が「○○しよう」とするものだからなんですね
その背景に「自分は○○できてない」という不足感があってそれが実現する

「叶ってない」から「叶えよう」とする
「不幸」だから「幸福になろう」とする

その矛盾的性質がエゴの中枢 そこにしっかり気づければエゴから自由になれるのかな〜

1821もぎりの名無しさん:2019/12/07(土) 21:01:43 ID:HGJ0EHdc0
「叶ってない」から「叶えよう」とする
「不幸」だから「幸福になろう」とする

それがエゴの無限ループ
これを断ち切るのが「既にある」
背理法ですね

1822もぎりの名無しさん:2019/12/08(日) 19:15:36 ID:Cy9DlwxM0
>>1819

お!お互いに引き寄せたかな?😊笑
焦らず行きましょうね。私も昨日今日と現実にエゴが強く反応して死にたい感情が出てきましたが、セドナで感じ切り手放すという作業を繰り返していました。
不思議と、『叶うわけない、死にてえ』という感情がぐわあっと湧いてきても、「自分は既に全てを持っている」視点にすぐに戻れます。徐々に『叶わないよ』という声よりも、「叶ってるよ、あるよ」という声の方が大きくなって言ってる感じです。

こっぱみじんさんのこと、教えてくれてありがとう!
全部ではありませんが、読んでみました。
すごいですね、一気に突き抜けていますね。私はまだあそこまでは突き抜けてないなあ…
と思ったら『この人はすぐに現象化してるのに私はなんでできないの!』とエゴが騒ぎ出したのでセドナセドナ…ww
不思議ですねえ、ちょっと感情を感じてあげるだけですぐに流れていってしまう。こんな幻影のようなものに今まで苦しめられていたのか、私。
今まで自分で自分を虐めまくっていたんだなあ、自分で自分を惨めな存在にしていたんだなあと心底思い、馬鹿らしくなってきたところです。

焦らず行こうと思います😊

1823もぎりの名無しさん:2019/12/09(月) 15:04:47 ID:WzkMsZGk0
時々そして定期的に
怒り悲しみ不安のエネルギーのかたまりのマグマが発生して持っていかれそうになる。
エゴと手を切ろうとする度に強力に出てくる。しつこい。

これも過程なだけなの?
まじ辛い。と、エゴが申しており、加えて怒ってます。
まじ疲れたなーとも申しております。

年末まであと少しですね。

1824もぎりの名無しさん:2019/12/09(月) 15:36:52 ID:WzkMsZGk0
現象にガッツリ振り回されてるなー私w

1825もぎりの名無しさん:2019/12/09(月) 19:47:03 ID:QZThEUg.0
>>1823
それがエゴさんのお仕事ですからね!

不足、悲しみ、怒り…見つけるのも、あたかも当然に思えるような理屈に仕立てて、あの手この手で引っ張ってくる。
あなたが手を切ろうとしてるからこそ、尚更ですよ!もう必死www

逆に言えば当たり前なんですよね。
それがエゴさんであります。
消そうと抵抗したり、そっちにエネルギーを消費するより、それでも大丈夫だと安心感に身を置きましょ!

1826もぎりの名無しさん:2019/12/10(火) 10:53:18 ID:V17lgo0.0
あるから不足を感じられるとか、あるがデフォルトだから不足を感じると不快になるとか。
言葉の上で意味は分かるんだけど、どうも腑に落ちないというか、他人事の様に感じられてしまう。
こう、モヤッとする…全てここにある、というより、全てあるんでしょ、どこに?って探し出しちゃう感じかなぁ。

1827もぎりの名無しさん:2019/12/10(火) 12:40:00 ID:WzkMsZGk0
>>1825

最後の文、徹底してみる。

ありがとう!

1828もぎりの名無しさん:2019/12/10(火) 19:47:12 ID:E0TBEyms0
さっき久しぶりにチケットを再読してて、途中で仕事関係の計算で電卓叩いてたら
『1083315』(108さんさいこー!)
って出てフフってなったから記念にカキコ笑

1829もぎりの名無しさん:2019/12/11(水) 15:25:44 ID:fMJBERrs0
懐かしいー!まだ板として機能しているんですね〜

細かいシチュエーションや特定の言葉や表現を握りしめずに気分がよくなることを続けて「今」にいれば、安心で安全を感じられる。
それが「すでにある」だなあと思います。

これだけたくさんの答えを残してあるのに腑におちない人は、現実で生きていないのでは?

「別の世界」(別の領域←これ、肉体がない場所のこと)で生きていても(意識を向けていても)
ある、には気づけないかもしれません。
人間には肉体、身体があるから。

宇宙の意識はエネルギーですよね?
意識ってエネルギー、つまり、魂のことです。
魂は体にやどるエネルギーね
そのエネルギーの集合体がみなもと、ソースとエイブラハムが話している場所
つまり、エネルギーは肉体がないから時間も空間も場所も人も関係なくなんでもできるよ!ということ。

だから「望みが叶った状態で既にある」と言っている。

が、しかし……
地球にいるわたしたちは身体があって
体感がないものは「ある」と思えないと認識しているとどれだけ探し回っても「ある」がわからないと思いますー笑

そんな仕組みですよ

1830もぎりの名無しさん:2019/12/11(水) 16:17:33 ID:j2sYeu8Q0
>>1829
へぇ〜
じゃあいろいろと現象化してる?

18311829:2019/12/11(水) 17:24:44 ID:TUnMlw5I0
>>1830
個人的な現象化について語りにきたのではないのでー!

1832もぎりの名無しさん:2019/12/11(水) 18:01:37 ID:j2sYeu8Q0
やはりひなたぼっこの人でしたか

1833もぎりの名無しさん:2019/12/11(水) 20:51:36 ID:8ZG4wJgA0
労働から卒業しようと決めたら
やめたくなるような現象ばかり現れる。
最初は凹んだり怒ったりしてたけど、もうなんだか笑える。
大金はいったら辞めるつもりだけど、
超楽で楽しくてお金貰えることもあるかもしれない。
可能性は無限なんだよね。
それでもエゴは大暴走するけどね。

とにかく目の前で何が起ころうと、
それでどんな感情を感じようと、
『完璧』『幸せ』認定はやめない。

狂った世界から抜け出してやるっ!

1834もぎりの名無しさん:2019/12/11(水) 21:48:35 ID:a5OdDNHE0
ひなたぼっこって使ってたの、紙さんだっけ?
ひなたぼっこしてるみたいで気持ちいいよー、じゃなくて
叶ったり叶わなかったりしてる状態の人ってことで使ってるんだよね?

現象化について書かないのは、個人が特定されちゃうとかもあるかもだけど、それ以上にわからない人にしたら叶えるための方法になっちゃうから言わないだけなんじゃないのかな?
これをやったら叶う!って不足からのスタートになってしまうから
そうじゃなくて神でも宇宙でもそれをわかったら、エゴレベルなんて比じゃないよって話してくれてるのでは?
…そんな風に思ったんですけど…
上のやりとりみて勝手に思っただけなので、違ったらごめんなさい

1835もぎりの名無しさん:2019/12/12(木) 13:28:57 ID:fFG3/WT.0
ひなたぼっこという表現は、願望実現の有無とは直接関係ないな。
マインドの状態が、のんびりと幸せな境地にいることを指している。

これといった不満や恐れ、不安感、焦燥感にさいなまれていない、安心した感覚が定着して日常化してるレベル。

もちろん決してそれが悪い訳じゃない。
ただ居心地が良いので、そこに安住してその上を目指さなくなる人がいる。

それに対して「そこがゴールじゃないぞ、まだ先があるぞ」という激励の意味で、日向ぼっこもいいが、本当の恍惚とした世界を目指せと言われていた。

1836もぎりの名無しさん:2019/12/12(木) 15:03:16 ID:xggDnNY.0
ふーむ、てことは自己観察さんもひなたぼっこ達人じゃないですか?

1837もぎりの名無しさん:2019/12/12(木) 17:01:15 ID:a5OdDNHE0
>>1835
おぉ!そうだったのですか!
勘違いしてましたー
わかりやすかったです
ありがとうございます

色々な人のお話聞いてみたいなぁ
何が自分の認識を深めてくれるかわからないですしね

1838もぎりの名無しさん:2019/12/13(金) 00:01:15 ID:EB0WZWHQ0
>>1836
それは何とも言えないと思う。
もともと願望実現に興味のない悟り指向の人だったから、心の平安以上に欲しいものがなかったのかも知れない。
もしくは本人は恍惚と歓喜の世界に生きていたけど、別にそれをアピールしてなかっただけかも知れない。

いずれにせよ、紙さんがひなたぼっこの先にもまだ境地がある、と伝えたかった相手は「認識変更した人達」なわけでね。
彼の基準では、悟りを開いた状態がすなわち「ひなたぼっこ」だから。

私の好きな将棋で言えば、ひなたぼっこは奨励会を突破した新四段(新人プロ)みたいなもの。
その新四段に対して、まだまだ上の段がありタイトルもあるぞ、どうせなら名人竜王取ってみろ、というような話をしたかったのだと思う。

逆に言えば、一介の将棋ファンからすればプロ四段は達人以外の何者でもないわけで。
「ひなたぼっこレベルに教わることはない」的な捉え方には今ひとつ同意しがたい。
…判りにくい例えで申し訳ない。

1839もぎりの名無しさん:2019/12/14(土) 11:08:54 ID:HGJ0EHdc0
今今メソッドについて誤解していたような気がする。
時間は今しかなく過去も未来もないことがわかるって、それただ一時的に忘れてるだけじゃないってどこか思っていた。
思考が仮の「現実体系」を認識世界に構築しているだけで、その中に時間の概念もあるだけなんだって。

1840もぎりの名無しさん:2019/12/16(月) 22:48:25 ID:i2Xq7.6I0
自分だけが叶ってる事を知ってて、周り(現実も含め)が知らないと思うとある意味ワクワクする

1841もぎりの名無しさん:2019/12/20(金) 10:53:22 ID:6Kjcb/qY0
108さんの本、パラレルの1以外は大体読んでるけど、結局チケットだよなあ。
あれに全部書いてる

1842もぎりの名無しさん:2019/12/21(土) 08:40:40 ID:lFfTpHEU0
>>1841
そーなんだよ。
全部同じこと。
108さんもそう言ってた。

1843もぎりの名無しさん:2019/12/21(土) 13:31:29 ID:QZThEUg.0
うん。
全てチケットに詰まってる、
ただそれでできないよーわからないよーって人が大半だから、続編などが永遠続くw

1844もぎりの名無しさん:2019/12/22(日) 13:59:21 ID:8YCUGVHU0
逆にパラレルしか読んでないけど、同じことを色んな角度から書いてるんだと思ってる。
チケットの7章のどんな思考感情抱いてても願望実現していい、まで辿り着いた。
そのアファ?立場表明でしばらく実践してみる。

1845もぎりの名無しさん:2019/12/23(月) 07:38:21 ID:S3uZ.StY0
今、断捨離中なんだけど、
こんなにも「持っていた」ことに気づいたよ。
もう合わなくなったものとか、たいして好きでもないもの。
好きな物は選べない、高くて買えないとか思い込みだったな。

昔まとめで「いろいろ捨てまくった」という書き込みがあったと思う。
どこで見たか忘れたけど。誰か知らないかな。

物だけじゃなく、自分が好きなもの必要なものだけ
本当は選べるんだなって、それでいいんだってわかったよ。
今までどこかで遠慮してたんだな。

108さんの書籍も印刷して取ってあるけど、もう要らないかな(笑)

1846もぎりの名無しさん:2019/12/24(火) 21:37:25 ID:x/vTtJ9o0
結局死ぬまで気付きなんてこないのかなぁ
自分(エゴ)に叶える力なんてないんだよね
こっぱみじんさんは2年苦しんだなんていってるけど、こちとら10年近く苦しんでるよ
意図してほっといてエゴをスルーして、でも結局認識は変わらない。
エアコンも効かないボロ車、車検来る前には新車に乗ってるはずだったから車検のことなんてすっかり忘れてたけど、あー意図してから2年経ったんだな、という事を突きつけられたお知らせだったわ

1847もぎりの名無しさん:2019/12/26(木) 00:11:18 ID:a5OdDNHE0
>>1845
以前、夢で神様と名乗るおっちゃんが出てきて(夢だから許してw)
何で願いが叶わないんだ!って訴えたら、受け取ってくれないからなーって。
素直に受け取ってくれればいいのに、あれこれ理由つけて受け取ってくれないんだよ?
ないっ!叶わない!ってそっちを選ぶんだもん、ワシ悪くないもん
って言われて( ゚д゚)ポカーンってなったのを思い出したw

1848もぎりの名無しさん:2019/12/26(木) 06:35:35 ID:cZ0m2VxI0
うおっ!Twitter始まってる〜
108さん、どんどんよろしく〜

1849もぎりの名無しさん:2019/12/31(火) 07:46:01 ID:7qDMENOE0
>>1848
え!?どういうこと??
108さんがTwitter始めたの?!

1850もぎりの名無しさん:2019/12/31(火) 08:41:41 ID:3yxTlJu60
108公式ツイッター
https://twitter.com/Ticket108

突然始まったね。
ブログで発表されてたよ。

1851もぎりの名無しさん:2019/12/31(火) 08:41:42 ID:3yxTlJu60
108公式ツイッター
https://twitter.com/Ticket108

突然始まったね。
ブログで発表されてたよ。

1852もぎりの名無しさん:2019/12/31(火) 11:12:20 ID:mwaFe0Y20
SNSでも宣伝していかないと商売として成り立つわけないですよね。
今更か、ほかの同業者たちに後れを取りまくりじゃないか、という気はしますけど。

1853もぎりの名無しさん:2019/12/31(火) 16:55:59 ID:7qDMENOE0
>>1851
そーなんだ!知らなかった!
教えてくれてありがとう。

1854もぎりの名無しさん:2020/01/05(日) 07:43:55 ID:z/imjtkU0
どんどん・・・・・・・つぶやいてねーな。

1855もぎりの名無しさん:2020/01/16(木) 21:05:38 ID:blYvqZTQ0
何年も全く叶わない!いい加減にしろボケが!と思っていました。
だから、もういい加減いいやと思うようになれました。

ただ自分にとって都合の良い事でも悪い事でも、頑なに信じていただけという事に気付けました。
クレさんのまとめに、『本当に「愛されていない現実」が存在するならば、必ずそれは全員に共通していなければならないわけです。』
というのがありましたが、これが今物凄く響いています。

今まで何度も読んでたのに、以前は全く響いていませんでした。
しかし、今なら良く分かります。

因みにですが今日突然そう思えてしまっただけなので、現象化なんてものはしてないし、叶ってるとも思えません(笑)
ですが、今まで無理やり『叶ってる』『快になろう!』『現実は〇〇だけど、本当は△△だ!』と思い込もうとしていました。
そう思い込めば叶うもんだと思ってました。

でもただ苦しいだけでした。それで良い時もあれば、悪い時もある。
むしろ悪い時の方が多かったかな(笑)

クレさんの言う通り、明確な証拠がないのにエゴが勝手に不都合なものを真実と認定して苦しんでいただけという事に気付けました。
現象化してもしなくても、苦しいと思う必要がなくなったのでスッキリしました。

私はもうこれで十分です。
みなさまの願望が叶う事を願っております。

1856もぎりの名無しさん:2020/01/17(金) 14:22:19 ID:85yiviB60
>>1855
素晴らしいです。
ご自分の状況もいつの間にか大きく変わっていると思います。
おめでとうございます。

1857もぎりの名無しさん:2020/01/17(金) 20:53:41 ID:blYvqZTQ0
>>1856

ありがとうございます。
良い事が起こったのかどうかは分かりませんが、以前は特に嬉しいと思わないような事でも自然と嬉しい気分になります。

良い例えかどうかは分かりませんが、100万円もらうのも(貰ったことはありませんけど)、誰かに1本の缶コーヒーを貰うのも、
トイレで用を足すのは何一つ変わらないってがようやく理解出来ました。

長い間何を見ていたのだろうかと。
何が起きても起きなくても、このまま生きていきます。

1858信頼:2020/01/28(火) 12:21:38 ID:9wJ5nijg0
足跡テンテケテンテン!

1859信頼:2020/01/30(木) 14:13:18 ID:BloJiydw0
結局の所、やり方や法則なども一つしかない。

この世界には色々な宗教がありますが、みんな一つ共通しているものがある。
それは神を信じてる(ようとしてる)これは間違いない。
俺の神が本物なんだ、いや私の神が本物なんだと時に争い戦争までしてる。
しかしチョッと待って頂きたい。

各々信じ方や作法が違うだけで同じ神を信じる(ようとしてる)だけ。
俺のやり方が正しいのだ!いや私の戒律が正しい神への道だと。
しかしそんなもん、どーだっていい。
神が戦争しろと言ったか?誰かを殺せと言った?
それを言ったのは人間だろって事です。

なので他人がこのやり方でないと神に到達出来ないとか、
このやり方を教えるには金がかかるとかってのは信じられない。
じゃあ何を信じるのかって言うと、一番信用出来るのは自分なんだ。
自分の力を信用出来ないから苦しみが生まれる。

苦しみとは自分を信用しなさいって言う自分から自分へのサイン
引き寄せとは自分の中で自己完結した物を引き寄せる。
私は絶対にこれを引き寄せる!引き寄せるんだって覚悟が必要なのです。

1860信頼:2020/01/30(木) 14:34:04 ID:BloJiydw0
私も数十万程度のお金なら引き寄せられるようになった。
まだまだ自分なりに修行中ですが、
引き寄せは確実に存在している法則です。
私で何か教えられる事があるならシェアしますよ!

しかし私の言う事は一見引き寄せとは無関係に思えますが、
一つ言うと、部屋の掃除と断捨離。
これは基本中の基本です。
良く言われる金持ちの家には物が少ないって理論ですよ。

心についた執着心と物欲が引き寄せの邪魔をします。
汚い部屋で引き寄せをする事はかなり難しいと思います。
その証拠に片付けや掃除をしようとしたら、
原因不明な倦怠感や眠気に襲われます。

それは家の中のゴミや不要な物から発するエネルギーによりそうなります。
自分がマイナス側にいたので、マイナスエネルギーを受けていても
気付かなかったのですが、よしやるぞ!ってプラスのエネルギーを
出した途端に周りのマイナスエネルギーを感じて倦怠感や眠気に襲われます。

1861信頼:2020/01/30(木) 14:40:32 ID:BloJiydw0
あ〜書き方まずったから補足w

引き寄せは悪い物も引き寄せてます。
汚い部屋で引き寄せる物は汚い物、マイナスな物が多くなります。
ネガティブ感情や病気や嫌な人間関係などですね。
兎に角です、部屋の掃除と断捨離です。

それが出来た時の世界はマジで素晴らしいですよ!
家がパワースポットとなりますからw

1862もぎりの名無しさん:2020/01/31(金) 07:11:46 ID:9Bp8sP.E0
断捨離しました。ガラクタ一掃、片付け祭りレベルです。
元々汚部屋ではありませんが。
掃除もしてます。

人間関係悪いままです。
険悪な人が会社にいて苦痛です。
毎日イライラしてます。

なぜでしょう?

1863信頼:2020/01/31(金) 15:17:19 ID:BloJiydw0
>>1862

おお、片付け祭り!最高ですね!
トイレや玄関なども徹底的に掃除すると良いですよ!
めんどうかもしれませんが、玄関にくつは出さない。
全部靴箱の中に収納したらいいですよ!

険悪な人の機嫌をとったりしてませんか?
何をしようが他人は絶対に変わりません。
やるならば、こちらが機嫌良くしている事です。
そいつが険悪なら、対抗手段は私は好きで機嫌良くしているんだって
スタンスです。

機嫌が悪い方に合わせてはダメですよ。
これは法則です、そいつは好きに険悪にさせておけばいい。
こちらがニコニコして仕事していれば、そのうち消えます。
悪い方に合わせてはダメでなんです。

何故法則かと言うと、簡単な理屈です。
機嫌が悪い方、良い方、単純に考えてどちらがいいでしょうか?
まあ、中には機嫌が悪い方がいい!なんて人がいるかもしれませんがw
でも問題なのはそのイライラが病気や災難を引き寄せるので注意です。

あ、断捨離してどれぐらいでしょうか?

1864もぎりの名無しさん:2020/01/31(金) 19:20:44 ID:9muylFhM0
>>1863
靴は帰ってきたら数時間出したままですが1足だけです。
寝る前には三和土と靴裏を拭いて靴箱にしまっています。
靴箱にも余裕があります。

険悪な人の機嫌は取りません。
必要以外話しません。
あまりにも怒りが煮えたぎっているので、
仕事から帰る途中、帰ってきても隙間時間に思い出して
むかついてしまってます。

ちょうど仕事の案件で提案したいものが出てきたので
来週はそれに集中しようと思います。
家でも読書中は集中できて一切思い出すことはないので。

機嫌が良いほうがいいですね。
嫌いな奴はデフォルトが不機嫌なので、そうはなりたくない。

断捨離は数年前からちょこちょこやっていますが、
一番の片付け祭りは2ヶ月ほど前です。
今はパソコンの中を断捨離中です。

1865信頼:2020/02/01(土) 07:26:06 ID:BloJiydw0
>>1864

いや〜素晴らしいですね。
基本が出来ているじゃないですか!
私より上行ってるかもですw

私も数年前から物を減らし続けて、
スッキリと生活感の無いかつ使いやすい部屋を目指しています。
かなり物は減りました。
自炊しているのでキッチン周りがまだイマイチなのです。

次は怒りの対処法ですね!
しかし人間だから怒りは沸きますよね、
私も時に怒りが沸きます。
怒る事は別に良いです、反対に抑え方が悪いですから。

問題なのは怒っている時間ですね。
数時間もイライラと怒っている事がダメな訳で、
一気に怒ってハイ終わり!これが良いと思います。
って言っても難しいんでよね・・・

私の場合はこう考えます。
このムカつく嫌な奴の為に、私の貴重な人生の時間を
嫌な時間にしなくてはならないんだ?
そんなのは勿体ない!!って感じです。

怒りながらする行動は結果として怒りを引き寄せる。
笑いながら(楽しみながら)する行動は結果として笑顔を引き寄せる。

1866もぎりの名無しさん:2020/02/01(土) 09:32:59 ID:W0wsduuQ0
>>1865

>このムカつく嫌な奴の為に、私の貴重な人生の時間を
>嫌な時間にしなくてはならないんだ?

全くそのとおりです。
それで他に意識を向けたり、
読書で考えないようにしている時は上手くいくんです。
でも現実的には、ずっと何かに集中できるわけでもない。

一気の怒りを爆発させたり、
愚痴ってもスッキリするのはその時だけ。
対処しようとするからそこに居続けるのかもしれないですね。

断捨離と同じように、不要と判断したら即退場してほしいものです。

1867もぎりの名無しさん:2020/02/18(火) 11:19:20 ID:61lA9ncU0
108さんはユーチューバーになった方が稼げるでしょ。でひ顔出しでw

1868もぎりの名無しさん:2020/02/18(火) 14:23:39 ID:xeQT/2TI0
108さんに教えていただきたいです。
最近感情ナビがあまり使えなくなってきました。
最近、病気関連のことで怖いと思うことが起こりました。思考で「嫌だ嫌だ!」というのはいくらでも出てくるのですが、その時に胸はザワザワしたりモヤモヤしたりギュッと苦しくなったりしないんです。(昔は心も大騒ぎしてたと思います。)
感情的には?というか心は割と穏やかで落ち着いてるような感じなのです。でも頭の中は、「こうなったら嫌だ!」とか次から次へと恐怖の思考が出てきて涙もポロポロ出たりします。

これはこの思考(恐怖)が本当は嘘だと心では分かっているから、頭の中ではめちゃくちゃうるさく騒ぎまくっていても何故か落ち着いてる気持ちなんでしょうか?
つまり思考と離れられてるということなんでしょうか?

感情ナビを指針にして、これは嘘だと気づくとか逆の方向を見るということだったのですが、心が嫌な気持ちにあんまりならないのでどうしたらいいのかちょっとわからなくなってます。(頭の中は恐怖でいっぱいです)

どうかお返事いただけますようにお願いします。

1869もぎりの名無しさん:2020/02/18(火) 18:04:14 ID:ZKKatWtE0
あのぉ…
ちょっとお聞きしたいんですが…。
よろしいでしょうか?

スレ違いでしたら、すいません。
横から失礼します。

現実は内面の完璧な投影っていうのは、最近になり、ふと理解できました。
ただ、余りにもショックなんです…。
自分が作ってきた世界に呆然としてしまって、ただただ自分の作ってきた世界を眺めている状態です。
私はこんなにも自分を受け入れられなかったのかぁ(もぅ色々です)と思ってます。ボーっとしてます。

自愛始めようと思ったのですが、怖いんです。今は良くても、また傷つけたり傷ついたり裏切ったり裏切られたりする現実を作ってしまうのではないかと、すごく怖いんです。今全てが整っても、すぐに壊す作業を始めてしまうのではないかと。

こういう時ってどうしたらいいのですか?
教えていただけたらありがたいです。

1870108★:2020/02/19(水) 03:34:20 ID:???0
新スレができました。
区切りのいいところでゆっくりとご移動ください。。。

1871<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

1872<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

1873<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

1874<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板