したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十二幕】

1108★:2017/11/20(月) 16:37:12 ID:???0
新スレです!
前スレから徐々にご移動ください(・∀・)

1531もぎりの名無しさん:2019/07/30(火) 02:20:49 ID:knPC1KF.0
うおー!!!
ここ来て良かった。

完璧だ。

難民と言いたくないけど、チケット知ってからもう何年も経って叶わなくってのたうち回ってた。
最近は、本願というか宿願だったのが動き出したり、
それなのに特定の分野がなかなか叶わなくてということを繰り返してたり。
そのこじらせのせいでせっかく回り出した長年の本願も心が閉じて喜べなかったり。

今日は、人間関係や自分の個性のことで難しいことがあって、
努力してもどんな風に言ってもなかなかわからない(きっと願望実現系の知識全くない)人の中で…、
でも俺にわからせろと言われて、頑張って説明して、でもどれだけ言葉を弄しても感じてくれないから伝わらなくて、苦しんで、久々のビッグウェーブ、死にたいくらい救いようがなかった。

でもここにはワタシが与えて踏みにじられた真珠以上の数の言葉がいっぱいだった。
願望実現なんてなくてもやっていける「常識人」に再洗脳されてまた自分を見失って苦しむギリギリのところまで来たけど、そのおかげでここに来てなんか凄い自分を取り戻した。

今日の経験に対して苦々しい感情を抱きながらそれを使って、
やっぱり現実ムツカシイと絶望を感じながら、
ここを読んで、自分の2章的なアファーメーションパワーがレベルアップした。

完璧だ、とか
この状況は自分にとって素晴らしい、とか
そもそもアファーメーションとすら思ってなかったけど

ただの経験値高いモンスターじゃん。
ありがとう。

1532もぎりの名無しさん:2019/07/30(火) 02:27:51 ID:knPC1KF.0
ところで、ここで108塾エキスパートで届くメルマガは残りのチケット塾、パラレル塾etc. に向けたものを全部もらえるのか?それともまた別物なのか?を答えてもらえる方、いますか?
受講を考えています。

インテグレイテッド・インフォさんにメールしようと思ったけど、問合せフォームらしきものが見当たらなかったし、返事来るのか疑わしかったし。

1533もぎりの名無しさん:2019/07/30(火) 05:16:16 ID:W7pzuF5Q0
今さら? みたいな相談なんですが
願望が叶った状態をイメージしたらとてつもなく罪悪感が湧きます
普通にお金が豊かになりたい、それで好きなことをしてお洒落してみたいな状態が理想なのですが
そんな良いことが起きたら人に妬まれるから怖くて受け取れない、といった気持ちが湧いてきます

別に大した人間でもないのですが昔から少し人より目立ったり良い目にあうと、周りや姉にずるいとかあんたばっかりと言われ、
私が幸せでいると周りの人が傷つくんだという観念があります
そうすると私は人を傷つける酷い人だと感じてしまうので、それを感じずにすむように良いことが起こらない方が安心だと思ってきました
そうしたら凄く楽しくも嬉しくもないけど罪悪感を感じてかつ人に嫌われるという怖い思いをしなくてすむので、
幸せになるより不幸にならない方を選んできた感じです

私は受けとりたいのですが自分が笑って幸せな状態を想像すると周りが傷ついた顔でこっちを睨んでいるところがどうしても浮かんできて
怖くて怖くて..こんなものを感じるならやっぱり受け取りたくないと思ってしまいます

でもお金も底をつきかけ、いい加減幸せに気づきたいです
罪悪感があっても

15341533:2019/07/30(火) 05:21:29 ID:W7pzuF5Q0
途中で送信してしまいました。

罪悪感があっても幸せになってもいい、というのがわかりません
チケットの最後らへんの罪悪感の章では、罪悪感はあってもかまわないと書いてあったのですが..
罪悪感を感じてる時点で受け取れないのでは? と思ってしまいます

罪悪感はエゴなのだからエゴに構うと思うつぼなので、ひたすら無視して充足を見ていればいいのでしょうか。

1535もぎりの名無しさん:2019/07/30(火) 08:57:02 ID:FECC1dLk0
>>1530さん

それ、凄く分かりますね。
「物質的な願いだから 、追っても永遠に満たされない」とか
「 不足からきてる願いだから ダメだ」とか
そういうスピ界の 道徳? みたいなのが 新しい条件付になってたりして、余計 面倒くさくなるという。
あなたの 仰るように 自分に正直に素直になるのが一番だと思いますね。
これは実現してるのか? してないのか?、でも あの本にはこう書いてあったから。。達人さんはこう言ってたから。。こういう精査が 余計 遠ざけたりしますもんね。

1536もぎりの名無しさん:2019/07/30(火) 10:46:06 ID:HGJ0EHdc0
>>1533
話が混乱しているんじゃないでしょうか。
「罪悪感があっても〜」は7章の話です。
2章までと7章は論理展開に大きな違いがあります。
そのケースだと2章まではクレンジングなどで罪悪感を弱めて、受けとりやすくするアプローチです。
7章に書いてあることは認識がすすまないとわからないことです。
わからないうちはわからないまま「採用」するしかないものです。
総合すると、自愛というか自分を許すことで罪悪感を弱めつつ、「よくわからないけど、罪悪感があったって受けとれることもあるだろう」とさらに受けとりやすくするのがいいんじゃないでしょうか。

あと現在の人間関係に不足を感じてらっしゃるようなので、理想の人間関係もお金やお洒落と同時並行で引き寄せたらいいのではないでしょうか。

1537もぎりの名無しさん:2019/07/31(水) 12:54:07 ID:HGJ0EHdc0
別の領域と「フロー」とか「ゾーン」と呼ばれる状態って似てる気がします
そういうこと言ってた人いるかな。

1538もぎりの名無しさん:2019/07/31(水) 13:20:37 ID:FECC1dLk0
>>1537

それは聞いたこと無いけど、同じものじゃないかと私も思ってます。
( 言葉の変換と表現が違うだけで)。
フローとか ゾーンとか 経験した時の イメージは
「 負ける気がしない」「勝手に自分も周りも 動いてる」「神が味方してる気がする」 「テンション高いけど、どこか冷静」「 これだ!これだ!
面白え!」 ・・・みたいな感じですね。
ただ 意識的に 体験したんじゃなく、
突然 現れ 突然 消える 状態 、のような感じでしたね。

1539もぎりの名無しさん:2019/07/31(水) 14:04:27 ID:HGJ0EHdc0
>>1538
同じような考えの人がいて嬉しいです。
経験したことがあるのですか?すごいですね。
>ただ 意識的に 体験したんじゃなく、
>突然 現れ 突然 消える 状態 、のような感じでしたね。
意識して体験しようとすると、かえって体験できないんでしょうね。

1540もぎりの名無しさん:2019/07/31(水) 14:14:33 ID:FECC1dLk0
>>1539

ありがとうございます。
私も ザ・エゴみたいな人間なんで(笑)「 また体験したい。その為には?」という 堂々巡り( メソッド探し)してたので かなり疲れたものです。
ですので、理屈抜きで 「 私の世界は素晴らしい。 以上!」という 指針でおります。

1541もぎりの名無しさん:2019/07/31(水) 19:36:30 ID:2jgcy15s0
>>1540
私も疲れたものです。
叶ったら叶わなかったりを繰り返し、いつも不安が付きまとい、ついに先日エゴがブチ切れて脳内で勝手に「もういいもういいもいい」と50回くらい繰り返してました。
もう沢山だ。叶えようとするのはやめにしようと思いました。
そしたら、その後もこれまで同様の思考が浮かぶ度に自動で「それ考えちゃダメ!」と出てきまくりで、始めて、あぁこんなにも叶える為に自分を抑えつけて来たんだな...と知りました。
本当に叶える立ち位置にずーーーっと居たことが理解できました。

そして、自分を大事にしよう。自分以上に大切なことなんてあるか。

と思うのですが、
これも「諦めたら叶う」の言葉を進んでいるのかもと、いつまでも叶える立ち位置から脱却できない自分になんとも言えない心情です。

自分語り失礼しました。

15421511:2019/07/31(水) 19:42:17 ID:oht7tPd60
問題が解決しなくても叶っていいのでは。
叶っていないと捉えていても、叶っていていいのでは。
何をどう感じても、既に叶っていていいのでは。

矛盾は両立していていいのでは。これを採用してようやくあらゆる全て。不足を含め、何をどう望んで何故そうなったのか完璧には理解出来ていないが、物理現実上で知覚できる全てはかつて私が望んだもので全てが叶った世界であるとエゴも納得した。

不足があっても充足しかない世界でいい。
ここで書いた「〜があっても、〜でいいのでは?」のいいとは存在してもいい、そうであっていい、という許可に近い意味で使っている。

頭で理解は出来ないが感覚で納得している。

1543もぎりの名無しさん:2019/07/31(水) 20:12:49 ID:FECC1dLk0
>>1541

それも、凄く分かります。
諦めつつも
108さんのまとめとか 読み返して
「 だよな、だよな!」と納得したり(笑)。
思うに、「 別の領域」とか「充足」とか 「直結」とか、 そういうチケ用語すらも エゴが不足を感じさせるために 、あれこれ思考させようとネタにしてるから 悩んだり 行き詰まった(ように見える)よう 見せてるんだろうな、と。
108さんの アドバイスがいつも
笑ってしまうくらい簡潔なのは、その辺に秘密があるかもしれません。
「 ラーメンでも食べて」云々とか(笑)。
「 その観念は 要らないと 今、決めてください」とか、ですね。

たぶん この世界、悔しい程に 実際は簡単な仕組みなのかもしれません。

1544もぎりの名無しさん:2019/08/01(木) 00:56:00 ID:2jgcy15s0
>>1543
ありがとうございます。

>諦めつつも
108さんのまとめとか 読み返して
「 だよな、だよな!」と納得したり(笑)

私のことかと思いました。笑

とりあえず、もう叶うことより今は自分のことを大切にしたい気持ちの方が大きいです。
それくらい蔑ろにしてきました。
108さんの言う、取り組む事をやめて、充足(私の場合は自愛)をしてみているところです。
願望以外にも沢山の充足を見逃していたはずだと。

1545もぎりの名無しさん:2019/08/01(木) 02:25:16 ID:vEpaozwo0
108さんそろそろ次スレを
1500を優に超えてます。

1546もぎりの名無しさん:2019/08/01(木) 18:49:01 ID:6zID9ZmE0
今とはあらゆる全て(パラレルワールド含む)がぎゅっと圧縮されている点。もっと今を堪能すべき。叶うのも今しかない。目の前のラーメンの喜びに全てが圧縮されている。不足は思考。今ではない。全ての解決の鍵は今にしかない。BY108さん

15471511:2019/08/01(木) 20:15:03 ID:QiC8QGf60
今しかないとしたら、今にしか全ては存在できない。

今に全て「既にある」というのは当然ということか。

15481511:2019/08/01(木) 20:37:58 ID:J0YFGNhA0
今とは
.............だと思っていた。今今今今…と。

だが、あらゆるパラレルワールド全てを含め圧縮した点だとしたら

.

たったひとつだった。

今とはたったひとつで全てだったのか。
だから今を堪能することが全てだったのか。今の入り口は無数にあるが、今はひとつしかなくそこには全てがある。

1549もぎりの名無しさん:2019/08/02(金) 13:38:48 ID:HGJ0EHdc0
今不安を抱えていて、願望実現することで安心できる状況を引き寄せよう
と考えている人間は結構難儀なんだろうね
願望実現の重要度が限界まで高いから
現実を無視してまず安心できるようになった方がいいんだろうね

1550もぎりの名無しさん:2019/08/02(金) 15:19:06 ID:CDHSMLY.0
>>1549

安心は 願望云々 状況云々に 関係なく
自主的に決めていいもの だと思いますね。

炎天下の中から、 冷房の部屋に入った時の あの充足は
思考が とやかく言うてるルールとか
知識とか 願望とか 一発で消してくれますね(笑)。

1551もぎりの名無しさん:2019/08/02(金) 15:28:20 ID:HGJ0EHdc0
>願望云々 状況云々に 関係なく自主的に決めていい
ほんとにそうなんだと思います。
しかしなかなか決める覚悟ができない 笑
>炎天下の中から、 冷房の部屋に入った時の あの充足
思考でごちゃごちゃ考えてるより、身体的な充足を味わった方がいいということですね

1552もぎりの名無しさん:2019/08/03(土) 13:17:52 ID:HGJ0EHdc0
「叶えようと思考する」と「叶えようと意図する」を区別するのは難しいよね
水を飲むのも願望実現だから、息をしたり、手を動かしたり、身体的な動作を意識的にやると
思考と意図の違いが体感でわかるようになるのかな。
ていうかそれってヴィパッサナー瞑想だね。

1553もぎりの名無しさん:2019/08/04(日) 08:39:09 ID:kB7dFJk.0
最近自分の中で不思議なのがチケット板まとめサイトを何度も何度も読み直しているときに
とても眠くなる、まとめ読みながら書かれていることを実践しているといつの間にか寝てた…とかしょっちゅう

書いてある事が理解できないとかじゃないんだ、むしろ日に日に理解できるようになってきている。
これまで読み飛ばしてきていた文章に着目して解釈が毎日変わったりする。
それ自体にワクワク程ではないけれどそういうことなのか…!少しずつ体感できる事が増えてきてる。

そしたら眠くなるんだ、7章とか認識の変更とかそんなのとか一切関係なくひたすら眠くなってしまう。
こういう状況になったことある人、もしくは現在そんな風に日々を過ごしたりしてる人っていたりしますか?

金曜日に嫌な光景を見てしまって、それを埋め合わせるように土曜日に完璧だとか
全てかなってる〜とか無理やりやってたら最終的に一日の半分近く寝てたんですよね…。
こんなのでいいのかなあというぼんやりとした不安があります。

1554もぎりの名無しさん:2019/08/04(日) 10:18:56 ID:S8mSwjTA0
>>1553

初めて 聞くケースです、不思議ですね。
108さん 的に言えば
「 眠気と チケットを関連づけない」
「 眠気が あっても 構わない 」
といった 感じでしょうか。

1555もぎりの名無しさん:2019/08/04(日) 12:07:54 ID:kB7dFJk.0
>>1554さん
やはりあまりないケースなのですね…。
その状況自体を悲観しているのではなく、単に不思議なのでもしかしたらそういう人いるのかなー?
というような感じで書き込んでみました。

後で気づいたのですが、眠くなるときはどうあれ安心感がある時に起きます。
例えば今は由縁のわからないエゴがぐるぐると頭の中を回っていてあまり気分は良くないのですが
そのせいか眠気が来ないですw

眠気もただ湧き上がっってくるものなので「眠気があっても構わない」と受け入れて見るようにします。

1556もぎりの名無しさん:2019/08/05(月) 11:07:33 ID:MRYU2Hi.0
>>1553
自分もまとめを見ると急に眠くなって寝る事がしょっちゅうです
今日も完璧とか、自愛やりながらまとめ見てると、急に眠くなり気づいたら寝てるw
例えば、夜8時に見て気づいたら朝6時ぐらいに起きるw休みの日がほぼつぶれることも
10時間寝て体調万全でまとめ見ようとしたのに1時間で撃沈して寝てたのには大爆笑

そのことに漠然とした不安感もあります。
急に眠くなるのはなんでだろって自分も不思議に思ってます。
1554さんみたいに関連付けをしないのがいいんだろうなって思います。

1557もぎりの名無しさん:2019/08/05(月) 21:38:04 ID:W7pzuF5Q0
私もホオポノポノとか唱えたり潜在意識のことを読んでたらやたら睡魔が来るのはしょっちゅうですよ。
チケットの考えには則さないのかもしれませんが、顕在意識(エゴ)は消えたくなくて別の領域と繋がって欲しくないから眠気を出して妨害してるのだと思ってました。

1558もぎりの名無しさん:2019/08/06(火) 07:06:25 ID:D3ORiGDo0
私も生まれつき体力なくて寝ちゃったり、
人の話話半分で聞いて失敗しちゃったりと言うのがとても多くて。
これさえなければ私の人生大成功だったのになぁとすら思う。
何事にも負けない体力と集中力がほしい。。。

1559もぎりの名無しさん:2019/08/06(火) 14:47:24 ID:HGJ0EHdc0
チケットはシンプルだけど、その実は高度な内容だから、情報処理に脳が疲れて眠くなるのかもしれませんね

1560もぎりの名無しさん:2019/08/06(火) 21:21:56 ID:LYalrJt60
7章認識になったけど、日が浅いせいか人間関係がまだいまいち。
超絶嫌いな奴がいる・・・・・
関わることも少なくなってきたし、更に少なくなる予定。
それは良かった。ほっとした。そのうち消えるのもわかってる。
それでも超嫌だーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ってなる時がある。

これも練習だよね。
自分癒したり、自分に愛を送ったり、これはエゴだよと言ったり。
それでも苦しくなる時がある。

もっと自分を愛せるチャンスだ
と思っても、憂鬱になる時がある。

吐き出しても吐き出しても
想像の中でボッコボコにしてもスッキリしない時がある。

すいません、ただの愚痴です。
暑いせいかな。クーラー苦手だし。
もっと生活のペースをゆっくりにしたいな。
とりあえず、カフェインレスのカフェオレ飲んでまったりしよう。

1561もぎりの名無しさん:2019/08/06(火) 21:47:21 ID:esY0N0P60
7章認識になったようにはみえんけど?

1562もぎりの名無しさん:2019/08/06(火) 21:50:13 ID:kB7dFJk.0
1553でまとめサイトとか見てると眠くなるとレスしたものです。
昨日眠りにつく時なぜ不思議な感覚があって、すごく心地良い感覚のまま寝たらいつのまにか形容し難いうねりのような中に意識があったんですよね。

そこは荒々しいようでいて怖さとかはなくて、その中にいるとありとあらゆるものがある全て叶えられるという妙な確信が湧いてきて、
自分の中で正直ハードルが高いと思ってた願望もそこに意識があるときはそんなの一瞬で叶うよ!なんなら明日現象化してやるみたいな謎の根拠のない自信が湧き上がってきた。

これが別の領域?それともまた別の何か?とか思いながら考えてたらいつのまにかその感覚は薄れて目が覚めてしまった。

朝起きたら良くも悪くもいつも通りでなんか拍子抜けしてしまった…アレなんだったんだろう…?
どなたかわかる方居ますか?

うまく表現はできないけれど"願望の奔流"というか、その流れに乗っていけば何もかも叶うみたいな感じだったんですよね。

1563もぎりの名無しさん:2019/08/07(水) 00:06:55 ID:7ukRBJoQ0
>>1562 何かに理由はないよ、こうだからこうはない。

これがあるからこれ、はない。逆にこうだからこうも全てある。

多分その不思議な感覚を7章だよとか言って欲しいんだと思うけど。違うよと言われても欲している答えが出るまで聞きたくなるんじゃないかな?という印象しかない。

違っても自分で決めたらいいだけだよ。

1564もぎりの名無しさん:2019/08/07(水) 08:41:42 ID:0efYkVgg0
>>1561
そうだよねぇ(笑)でも、7章なんだ。

ゆっくりしたら落ち着いてきた。
7章になったとたんに一気に現実的にすべてが変わるものでもないね。
変わる人もいるかもしれないけど。
いろんなことが良い方向に向かっているし、絶対的な安心感はある。
今までの思考グセがまだ出るんだな。
どのみち結果オーライになる。
その過程も楽しいものにすればいいだけだ。
だんだん馴染んでいくようだ。面白いな。

1565もぎりの名無しさん:2019/08/08(木) 14:52:04 ID:HGJ0EHdc0
別の領域を「別の領域」と名前付けて呼ぶのもエゴなんじゃないかな
「 」←

1566もぎりの名無しさん:2019/08/08(木) 18:24:21 ID:S8mSwjTA0
108さんは当初 「エゴが知覚できないもの」として エゴとは別の領域という意味を込めたと思う。
ゾーン、フロー、ボルテックスとか特定感が出ちゃうと エゴが 「それを目指して頑張ろう」と言い出す(笑)から
「エゴじゃない部分」という 遠回しな表現にしたんじゃないかな。
今やチケット以外のスピでも 普通名詞になってるから 、いかにも
【 メソッドした者が 到着できる聖域 】
みたく解釈されがちですね、確かに。

1567もぎりの名無しさん:2019/08/08(木) 18:46:06 ID:dL1c.fSI0
神様、うちの猫を助けて下さい

15681565:2019/08/08(木) 19:35:36 ID:HGJ0EHdc0
>>1566
そんなに深い意味ではなくて、別の領域はエゴの知覚できない部分だから
言語では表現できない、言語はエゴの領分だから。
だから「別の領域」という名前すら本来つけられないんじゃないかな、という話です。
108氏が名づけようが名づけまいが関係ないでしょ、ということで。

1569もぎりの名無しさん:2019/08/08(木) 22:22:49 ID:6TYAQmaw0
完璧なのだから、そもそも考える必要がなかった。
不快になる思考をわざわざしていたのはまぎれもなく自分自身だった。
ようやくそれがわかった。

考えないって、最高に楽だ。

1570もぎりの名無しさん:2019/08/09(金) 11:00:39 ID:HGJ0EHdc0
願望実現がうまくできるかって、巷でいう「センス」の問題の気がする
メソッドを作法みたいに厳密にやれば叶うというものではなく

1571もぎりの名無しさん:2019/08/10(土) 00:29:09 ID:BvlACl3o0
「願望実現する/させる」と考えると「願望を実現する/させる」主体と「願望」という対象が必要だ。すなわち主体と対象の分離だ。
「何をしようがしまいが願望は受け取っていい」だ。これもアファメーションのように唱えるもんじゃない、単なる事実だ。
アファメーションのように唱えてしまいがちになるが、それはやっぱり「受け取るため」にやっているのだ。それは主体と対象の分離だ。
そうじゃない。
五感で感じ取れなくたっていい、五感なんて無常の際たるものじゃないか。
そもそも五感で「別の領域」を認識出来たら、それこそ主体と対象の分離だ。
そして別に第六感を開発しなければならないわけでもない。第六感で認識出来たらまた分離だ。
五感の認識を超えた事実として、単に認めればいい。事実として認められないなら、認められない理由を探ってみたまえ。そして、そのもっともらしいエゴの理由付けの妥当性を疑うんだ。
思考が常に真実になるなら、何万人が宝くじに当選しただろう、いくつの飛行機が墜落しただろう。

もしも「完璧」を認められたら、この個我は「何もする必要がないのだ」という安心感を伴う。
あとはもうチケットを忘れて、単に安心感とともにあればいい。


場合によるだろうが具体的なケースを想定しないほうがいいかもしれない。
具体的に想像すればするほど個別のものに意識がいく。するとエゴにスキをついて分離を主張する機会を与えることもあるから。
ざっくり完璧、受け取っていい、何をしてもいい。

「思い通りに操る」のではなく「恩恵としてすべてを与えられる」そうなると自分の力を超えたものに謙虚にありがとうと言うほかはなくなる。

1572もぎりの名無しさん:2019/08/10(土) 08:52:39 ID:i2Xq7.6I0
急にどうしたの?

15731571:2019/08/10(土) 10:57:20 ID:BvlACl3o0
深夜テンション上がって書き連ねてしまった。
いきなりハァ?だよね。失礼しました。

1574もぎりの名無しさん:2019/08/10(土) 14:38:01 ID:HGJ0EHdc0
雑談スレに急にもいきなりもないんじゃないでしょうか。
あんまり書き込みのハードルを上げても過疎が進むだけです。
1571さんの話、7章的で有意義だと思います。
もしかして7章認識になられたのでしょうか。

1575もぎりの名無しさん:2019/08/10(土) 14:44:57 ID:TdtPPmkY0
むかし、ぶたまんのコテで参加していました。
もう何年前かな(笑)
すべてを失って、ほぼどん底から今は会社を立ち上げて5年。
物心ともに、そこそこの幸せをつかみました。
108さんのアドバイスで一番腑に落ちて、這い上がるきっかけになった言葉が、
「振動せよ」でした。
ダゼ氏、55氏、局長、どうしてるのかなぁww

1576もぎりの名無しさん:2019/08/10(土) 15:27:27 ID:oZPRm.5c0
>>1575
お久しぶりです。
色々あったんですね。ただ ただ、この懐かしさが嬉しいです(笑)。

1577もぎりの名無しさん:2019/08/10(土) 16:59:21 ID:iVCuuJ/60
なんだか面白そうなやり取りが始まりそうなので聞き耳(笑)
というわけにもいかないので、最近の実践ですが、感情レベルを上げるため、日々充足を見てます。
今日も連休初日ですが、何もない、つまらん、じゃなく、とりあえず楽しいを意図して、楽しいを見てます(笑)
完璧、もとりあえずたまに呟いてます。いい感じです(笑)
>>1571
最近また捻くれさんのまとめを何の気なしに読んでましたが、「何があってもなくても受け取っていい」はハードル高いと思い、何はともあれ感情レベルをあげようと思いました。
感情レベルが上がると視野も広がるし、とにかく何もなくてもほんわかと幸せなので、執着も減るし、受け取りやすくなるというのが実感です。
感情レベルが高い状態で願望について考えると、感情レベルが下がる、多分執着を思い出すのかな?ので、願望については考えないようにしてます(^^;)
振動数も上がりますね!

1578もぎりの名無しさん:2019/08/10(土) 17:12:46 ID:W7pzuF5Q0
三十三歳独身、相手なし、友達もなし、
仕事も続かず借金まみれ。
はっきりいって人生オワタ\(^o^)/
チケット読んで五年経つけどいよいよ詰んだ。

スピリチュアルを完全に捨てられたらいいけど捨てれない。
一縷の希望を持ってしまう。
いっそ絶望したら楽そうだけどそれも出来ない。
もう楽になりたい今日この頃

15791571:2019/08/10(土) 17:24:08 ID:BvlACl3o0
>>1574
ありがとうございます。
にしても口調とかもうちょっとなんとかならんかったかなとwww

ぜひ雑談しましょう。軽い調子というかノリでこういうの話すの好きです。
私は7章全部が全部真実だと確信したわけではないですが、どうやらそうなんだろうな、とは思います。

「7章認識になる」
この言葉の主語は何でしょう。
かりに「自分」としましょう。
じゃあ「自分とは何か」が問われてしかるべきです。
1~2章では「自分=エゴ」ですね。つまり自分とは体であり、五感に根を持つ意識であり、あるいはいろんなペルソナ(会社員であるとか)を私だと思っています。

だけどそれらは境界がありますよね。つまり分離です。

じゃあ自分って何?ってところで、自己観察さんはいいこと言ってるなーと思ったりします。
つまり「認識している自分」がいて、そいつは何者か?というのを探る。
「あなたは、思考や記憶と全く関係なく、体の感覚や五感に全く依存せず、
それでもたった今存在していることに気づくことはできますか? 」
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-484.html

その、認識の対象になりえない認識している私がいることに気づくことがポイントかなと。
その主観性からすれば身体含めこの世はすべて「見られる対象」です。そういう意味で分離がない。
かといってコントロールできるわけじゃないですよ。
そいつはこの世で行為主体にはなりえないんです。
なぜなら、行為主体がこの世にあらわれた瞬間「主体と対象の分離」が発生するからです。
ただ見ている意識としてある。

私ごときではエゴはありますがエゴの願望がかなうかどうかなんて知りません。
けれど最善が与えられるんだろうなーって感じです。(そもそも今最善なんじゃね?ともちらっと思うこともあります。)
意識には心配する者がいないからです。


「7章認識になる」
そういうわけで、「私が7章認識になる」というのはどうも変な言葉だなと思うわけです。
別の領域自体はそれで存在していて、主であり、この世(身体意識を含めた現象)は従なわけですね。
主の意識からみれば従の世界は主の意識の顕現であるなあと理解できるわけですけれども、
この身体意識(従)が「主になる」ということはどうも不可能なんですね。
じゃあもう従がどうなろうがどうでもいいじゃんってわけで、
そこで「何をしても受け取っていい」となるんです。
これはもちろん主から見た事実ですよ。
個別の自我がそう思ったとしても詭弁でしかない。なぜなら個別の自我は分離だから。
ただ主の表れとしてこの世界を見ると、「私(個)は何をしようがしまいが〜」と感じるわけです。

いい意味で従の世界はどうでもよく映るんですよ。そこには分離がない。
差別がないんです。区別がない。それでいいという受容と安心があるけど執着がないんです。
仙人になるわけじゃないですよ、この世を厭わしいとか思いませんから。
ただ、本質(主)でなく従だなあとおもうわけです。


>>1577
意図かあ。ありましたねそんな言葉。その言葉について108さんの意図がよく理解できていませんww
感情レベルを上げるのが容易だと感じるなら、それはあなたにあったアプローチかと思いました。

15801577:2019/08/10(土) 17:54:56 ID:iVCuuJ/60
>>1579
意図っていうのは自我的なアプローチだと理解してます。
意図というのは純粋な願望実現のエネルギーとチケットには書いてありましたが、単純に「水飲も」っていうことかなぁと思いますね。

>感情レベルを上げるのが容易だと感じるなら、それはあなたにあったアプローチかと思いました。

そうなんです!
ご指摘ありがとうございます!
色々読んでるとついぞやり方がブレますが(特に実現報告なんて読むとテンション上がるどころか、動揺しブレまくり、自己批判からの感情レベル大降下です)感情レベル上げはとりあえず幸福を味わいやすくなるってだけでも自分には合ってました。

7章の感覚は、多分これかな?というのはありますが、まだまだ馴染まないですね、、
今メソもしっくり来ないですし、、
瞑想とか、そこから派生した、「気を入れる」感覚がそれかな?と感じます。
その感覚のときは自我意識の願望なんてどうでもよくなりますね!確かに

15811571:2019/08/10(土) 18:12:53 ID:BvlACl3o0
>>1575
おめでとうございます。

>>1580
なるほど。。。ありましたね水飲もう。
その、「意図」の源ってなんなんでしょうね。意図ってどこから発生するんでしょう。
意図の源が別の領域ならそこはもうコントロール不要なので、意図自体を気にする必要がないなと思いました。
もし意図の源がエゴなら、別の領域に明け渡すまでなので、これまた意図自体をどうこうする必要がないと感じます。
いちいち判別しない、裁かなくていいっていうのはこういう理由かと。

15821574:2019/08/10(土) 18:53:57 ID:HGJ0EHdc0
>>1579
レスありがとうございます
自分はチケット買ったけどあんまりピンと来てなかった
いわゆる難民だったのですが、
今今メソッドやりまくったり、過去の達人のまとめ何度も読んで、
最近ようやく達人たちが何を言ってるのかわかってきた感じです
とはいえ、願望も叶ってないし確信らしきもなくいまだ難民なのですが
とりあえず、自分なりに少しは前進したのかなと思っています。
で、チケットについて思ったことなどを書き込みたくて雑技団スレに来てる次第です。

>別の領域自体はそれで存在していて、主であり、この世(身体意識を含めた現象)は従なわけですね。

主と従という説明を読んで、自分はまだ別の領域を従(願望実現の都合のいい手段)として
とらえてるから気づけないのかなーと思いました

15831571:2019/08/10(土) 19:25:43 ID:BvlACl3o0
>主と従という説明を読んで、自分はまだ別の領域を従(願望実現の都合のいい手段)として
とらえてるから気づけないのかなーと思いました

今あなたが「主だと思っているものの妥当性を疑う」と面白いんじゃないかななんておもったりします。

私の経験を話しますと、
悪い思考については「これはエゴだ!」と退けることは容易でしたけど、
良い思考については、「それを保持して、能力を行使する主体でありたい」という思いが捨てきれなかったんですね。
具体的にどういうことかというと、まさに、
「別の領域を行使して願望実現をする」自分、そういう行為をする自分でありたいという思いです。
そういう主体がそのときの私には必要だったんです。

上で言ったように行為主体には行為される対象が必然的に必要ですので、その場合の主体も対象もどっちも分離なんです。
だから私はまず「いい思考もどうでもいいわ!」と投げだしたんです。
そしたらこんな世界観になりました。

そもそも、悪い思考も良い思考もエゴに由来するものなのでした、という結論です。

ま、これは私の経験ですからあなたにあてはまるかわかりませんし、
どうされるかはあなたの自由なのですが・・・

15841574:2019/08/10(土) 19:50:44 ID:HGJ0EHdc0
「主だと思っているものの妥当性を疑う」
ありがとうございます。やってみます

悪い思考、良い思考

719さんが悪い記憶だけでなく良い記憶も消していった方がいい
みたいなことを言っていたのを思い出しますね。

良いも悪いも叶うも叶わないも超越したところが別の領域なんでしょうね
超越って言い方もありがちな言い方ですが

15851577:2019/08/10(土) 20:27:33 ID:iVCuuJ/60
>>1581
僕の意図の源は後者だと思います。
なので、別な領域に渡すと願望自体気にならなくなります。(実際、別な領域に渡しました!というアファがめちゃ効きました)
たしかに7章認識になれば?立てば?その状態がデフォなので、意図的に意図(言葉が渋滞笑)する必要もなくなり、オートモードになるでしょうね!
まだ自我意識をどうこうしようという感じでもないので、これくらいの取り組みがちょうどよく感じます。
ちなみに、他の取り組みとしてしっくりくるのは、セドナと完璧認定と、特定の願望に対して「別な領域に〜」ですかね!

1586もぎりの名無しさん:2019/08/11(日) 14:36:37 ID:HGJ0EHdc0
108時間論(パラレルワールド論)にしたがうと、
明日(未来)も自分が引き寄せてるから来る、と言えると思うんだよね

斉藤和義の「歩いて帰ろう」で
「頼みもしないのに 同じような朝がくる」って歌詞があったけど
同じような朝がくると意図してるから同じような朝がくるんじゃないか
と思ったり。

15871577:2019/08/11(日) 14:48:40 ID:iVCuuJ/60
同じような朝とか、毎日仕事して帰って寝るだけという言がありますけど、決して同じ日はないと実感します。
今(日)は今(日)だけという感覚もあります。
意図ってやっぱり見ている方向なんだと感じます。
でも、習慣的にそのように感じたり、考えたりという部分もあるんですよね。

15881571:2019/08/11(日) 15:13:54 ID:BvlACl3o0
>>1584
その通りですよ。
良い思考悪い思考とあえて言いましたけど、
その「良いも悪いも叶うも叶わないも」は、
「エゴが願望実現のためにとっておきたい観念」なんですね。
これをすれば叶うだろう、こっちをやったらひどいことになる、とね。

超越、いいんじゃないでしょうか。超越してみましょうよ。

私の好きな言葉に、
「キリストが奇跡を起こしているとき、キリストは『私が奇跡を起こしているのだ』という意識を持っていただろうか」というのがあります。
こういわれるとなるほどな〜と思わざるを得ませんでした。

>>1585-1586
結局「意図するのは誰(何もの)か」というところに尽きると思います。
意図(願望実現の原因)の主体がエゴならなんでもエゴの思い通りになるはずです。
意図の源が別の領域ならもはや意図は「するもの」ではなく湧いてくるものでしょう。
なぜなら別の領域にはコントロールボックスがないから。操縦桿を手放しているから。

こう考えると、私には、
>同じような朝がくると意図してるから同じような朝がくるんじゃないか
これはエゴの思い込みにすぎないように思われます。

1589もぎりの名無しさん:2019/08/11(日) 15:14:06 ID:HGJ0EHdc0
なるほど
毎日同じように見えるけど、本当は違う日が来ている。
同じ日が来ているわけじゃないけど、同じ日だと思っているから同じ日に見えるだけ。

明日が来るんじゃなくて、今日(今)が終わって、別の今日(今)が来る。
いつだってあるのは今日(今)しかない。

意図するとそれが現れるのではなく、意図するとそこにあるものが見えるというだけ
つまり「既にある」ってことかな〜。

15901571:2019/08/11(日) 15:26:31 ID:BvlACl3o0
>>1585
別の領域は今ここに在って、エゴによって見えなくされているのです。
新たに獲得するものではありません。ですから、
>たしかに7章認識になれば?立てば?
すでに7章なんですけど、エゴとしてふるまっているから、このもやっとした言い回しになるわけです。

>意図的に意図(言葉が渋滞笑)する必要もなくなり、
意図的に意図という場合、分離した行為主体がいると思いますが、それも錯覚なので、もとから意図的に意図していないわけです。そう思っているだけなんですね。

なので、
>別な領域に渡すと願望自体気にならなくなります。
エゴにより別の領域を妨げるという自作自演をやめれば、邪魔する者がいないので、願望自体が変質するわけです。

1591もぎりの名無しさん:2019/08/11(日) 15:32:22 ID:HGJ0EHdc0
>>1588
名無し表記でお許しを

1571さんのレスを頂いて、ちょっと目が開くような感じがします(勘違いかもだけど)
ありがとうございます 何度も読み返そうと思います。

やっぱり最後は超越なんですね〜。
最近超越したいなと思うことが多いです。(したいはエゴだろうけど)

>「キリストが奇跡を起こしているとき、キリストは『私が奇跡を起こしているのだ』という意識を持っていただろうか」というのがあります。
どっかの引き寄せ系のブログ(アドレス失念)に
「キリストは沢山の奇跡を起こした"普通の人"です。皆さんも普通の人として奇跡を起こしましょう。」
みたいなこと書いてあったのを思い出しました。

思うんですけど7章というか、チケット的にはLOAも所詮エゴの産物なんじゃないかなーと
チケットにはLOAの話はまったく書いてなかったと思うし。

15921571:2019/08/11(日) 15:35:23 ID:BvlACl3o0
>>1585
セドナも完璧認定も、私は結構やりましたがうまくいかなかったのでうらやましい限りですw

15931571:2019/08/11(日) 15:39:12 ID:BvlACl3o0
>>1591
お役に立てば幸いですが、知識=思考に真実はなく、「意識」のみが真実という立場ですので、
もしわからなければ努力して読むようなものではございませんww

LOAもエゴも別の領域の表れなんですよ。

1594もぎりの名無しさん:2019/08/11(日) 18:06:33 ID:DQFhjkPM0
明日を引き寄せてるって確かに面白いな
普通に寝たら次の日が来るって当たり前に信じきってるもんね

1595もぎりの名無しさん:2019/08/11(日) 18:30:44 ID:EdZ/Fvms0
思考働かせすぎで考えすぎじゃね

1596もぎりの名無しさん:2019/08/11(日) 18:31:49 ID:EdZ/Fvms0
>>1571自身が思考働かせすぎで考えすぎじゃない?と感じた。

15971571:2019/08/11(日) 18:36:09 ID:BvlACl3o0
>>1596
だって楽しいやん?

1598もぎりの名無しさん:2019/08/11(日) 18:58:17 ID:HGJ0EHdc0
かんがえすぎてもいいじゃないか ざつだんすれだもの みつを

15991577:2019/08/11(日) 20:17:51 ID:iVCuuJ/60
雑談だもの…

16001577:2019/08/11(日) 20:34:36 ID:iVCuuJ/60
引用して書きたいですけど、横着します!
意図が別な領域から流れてくるというのは、そうなんだと思います。
自我意識的な感覚から自分が思いついた願望として意図している、と錯覚しているのはそうなんだろうな、という感じです。

>意図するとそれが現れるのではなく、意図するとそこにあるものが見えるというだけ

これは素晴らしい表現に思いました!

>エゴにより別の領域を妨げるという自作自演をやめれば、邪魔する者がいないので、願望自体が変質するわけです。

まさにこれを僕も目指しているわけです。
感情レベルが上がると流れに乗る方が楽になるので妨げるということをしなくなりますね。
僕もそうですが、みんな、習慣的に願望とは逆方向のことをしたり考えたりしがちじゃないかと思っていて、わざわざ逆を向いて願望を叶えたい!と言っているようで、願望を叶える人は、遠回りしてUの字に願望に向かってくんじゃないかと。
チケットではどうだったか分かりませんが、108さんのまとめではよく「見る向きを変えるだけ」「視点を変えるだけ」と言っていた気がします。

>セドナも完璧認定も、私は結構やりましたがうまくいかなかったのでうらやましい限りですw

僕はたまたま今嵌っているだけだと思いますよ!
潜在意識、LOA的な実践って何が正解とかないと思いますから、その時純粋に(願望と関係なく)興味が湧いて、気が向いてやってみるくらいがいいと思います。

1601もぎりの名無しさん:2019/08/12(月) 13:26:12 ID:HGJ0EHdc0
絶対に解けないはずの知恵の輪も別の領域に預ければ必ず解けてしまう
そんな感じの気づきがありました

1602もぎりの名無しさん:2019/08/12(月) 19:25:11 ID:XUWhVTBo0
いい気づきですね!
そこまで大変な知恵の輪じゃなければ、割とあります笑

1603もぎりの名無しさん:2019/08/13(火) 18:17:44 ID:HGJ0EHdc0
「本来願望を叶える方法はない。メソッドと実現に関係はない。願望=実現。よくわかった。」
「ところで○○がまだ叶ってないんだけどこれを叶えるにはどうしたらいいんだろう。」
こういうパターンが多い・・・
つまりわかってないんだろうね

16041601:2019/08/13(火) 18:18:59 ID:HGJ0EHdc0
>>1602
レスありがとうございます
エゴの想像より世界はずっと大きいと感じました

1605もぎりの名無しさん:2019/08/13(火) 19:21:54 ID:iVCuuJ/60
>>1603
習慣ですよね…
そのための現実確認しない、ですし、完璧認定なんですけどね

>>1604
いえいえ!
後で読んだら自分のレス偉そうだったので後悔しました汗
なんていうかエゴの無力さを痛感する毎日です

1606もぎりの名無しさん:2019/08/14(水) 15:51:15 ID:6TYAQmaw0
とある出来事がきっかけで、不快をもたらす思考が次から次へと湧き出てきた。
自分でやっていることだとわかってはいてもやめられなかった。
まるでその思考に何らかの価値があるかのように。

瞑想をした。
そこで感じた心地よさはそれまでしていた思考には何一つ価値がないことを教えてくれた。
不足感はもういらない!おさらばじゃ〜

1607もぎりの名無しさん:2019/08/14(水) 16:20:07 ID:oZPRm.5c0
>>1606

良いことだと思います。
思考は その時の流行みたいなものですね(笑)。
思考を起点にリアクションせず
瞑想されたのが 賢明でしたね。

1608もぎりの名無しさん:2019/08/14(水) 16:31:45 ID:FbvJGbMM0
http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9104.html?sp

1609もぎりの名無しさん:2019/08/15(木) 10:08:09 ID:lhlSrdEk0
たまたま仏教の本を読んだ。宗教に興味はないけどひとつの物語として読んでみた。
参考になる部分もあるし書いてあることは納得できるが、やっぱり違うんだよ。

「今の自分はダメ」
そこがスタートなんだよね、宗教もスピリチュアルも。
その前提、認定こそがおかしい。

やっぱりチケットは凄いな。と再認識。
悩みなんて偽物。
苦しみなんて不要。

さあ、もっともっと幸せ三昧を楽しもう!

1610もぎりの名無しさん:2019/08/15(木) 14:46:51 ID:HGJ0EHdc0
願望実現で一番難しいのは「願望を持つ」ことなんじゃないかなあ

1611もぎりの名無しさん:2019/08/15(木) 15:09:18 ID:HGJ0EHdc0
捻くれ式とセドナって似ている気がする。

1612もぎりの名無しさん:2019/08/16(金) 09:55:35 ID:HGJ0EHdc0
「叶えたい願い」ではなく「叶えた方がいいと、考え出した願い」を叶えようとするから
叶わないし、混乱するんだよね
これを叶えておくと得だとか有利だとか将来安泰だとか

1613もぎりの名無しさん:2019/08/16(金) 12:12:48 ID:HGJ0EHdc0
「あ〜、暑い〜」と思わずうちわパタパタしたり、エアコンつけようとしたり、喫茶店に早歩きで入ろうとするあの感じ。
それが意図。「これで叶うかな?この方法であってるかな?失敗したらどうしようか。」とかいう思考も働いていない。
他人に「そのやり方は間違ってますよ」「それはエゴですよ」と言われても「知るか。暑いんだよ。」で終わる。
そういう意図で動いていればどんな願いも叶う、んじゃないかな。

1614もぎりの名無しさん:2019/08/16(金) 12:33:38 ID:i2Xq7.6I0
今どんな自分?願いを叶えようとする自分?願いが叶ってる自分?それに尽きる

1615もぎりの名無しさん:2019/08/16(金) 15:51:39 ID:WYQn7xu20
今まで散々、不足を補う=願望実現のゲームをやっていたからその楽しさから抜け出せないんですよね
不足は幻想なのにゲームを続けるために不足を見続ける

話は逸れるけど以前このスレで108さんと住人さんに親の癌について相談してアドバイスしてもらいました。
返事を返しそびれたので今更ですがその節はありがとうございました。
今は親の手術も終わって抗癌剤治療中ですが経過は良好です。

1616もぎりの名無しさん:2019/08/16(金) 16:12:47 ID:oZPRm.5c0
>>1615

あなたでしたか。
経過良好で 何よりです、安心しました。 お大事になさって下さいね。

1617もぎりの名無しさん:2019/08/16(金) 16:36:38 ID:WYQn7xu20
>>1616
重ね重ねありがとうございます
発覚した時の絶望感と親の落ち込みは酷いものでしたが今は残りの人生楽しんでやる!と病気発覚する前よりも前向きになったように思います
まだ治療中なので引き続き見守りたいと思います

1618もぎりの名無しさん:2019/08/18(日) 11:47:19 ID:hKiPCijY0
今年の梅雨と猛暑・酷暑は、キツイ・・・
改めて自分を大切にすることの大事さを実感するね。
来年は、気候が良いところで過ごすことにしよう。

今年はいつもより休みを多くもらえてありがたい。
来年はずーっとバカンスにしよう。

少しでも楽に快適にするって本当に大事だ。
残暑も快適に乗り切ろう!

1619もぎりの名無しさん:2019/08/19(月) 13:32:59 ID:HGJ0EHdc0
U4さんと捻くれさんのまとめ読んでて思ったのだけど
一部の人間にとっては「現実を疑う」というのは「願望が叶わない」こと以上に辛いことなのかもしれない
認識が変更されるまでは

1620もぎりの名無しさん:2019/08/19(月) 15:58:27 ID:eSonaHjw0
願望を持たされてるというか、不足に振り回されるのが嫌だ。具体的には金なんだけど。
不足も幻想なんでしょうけど、あまりにもリアルでシツコイ。頭ピストルで撃ちたい。

1621もぎりの名無しさん:2019/08/19(月) 18:53:35 ID:nQs5f7Do0
人を抜かしたいとか(抜かされたくないとか)人と同じになりたいとか思って人と自分を比較していると不足感はより大きく感じると思う。
比較は相対的なものだし常に上には上が居るので切りがない。

1622もぎりの名無しさん:2019/08/19(月) 20:16:27 ID:HGJ0EHdc0
自分なりにひねくれアファを改造してみた。
「これからよくないことが起こりそうだと私が今まさに判断している」
「○○から抜け出せそうにないと私が今まさに判断している」
「○○は当分叶いそうにないと私が今まさに判断している」
自分はちょっと観念が解放した感じがしました。

1623もぎりの名無しさん:2019/08/19(月) 22:12:01 ID:azf9tJkg0
今日、ふと思い立って母親に対する認識を変えてみた。口を開けば悪い点を指摘しくる親から、優しい親に。そしたら心なしか穏やかになったような。
で、続いて神の最良をくださいをやってみたら、「そっか、これがもう神の最良なんだ。じゃしょうがない。今まで叶ってないと思ってたけど、これが叶ってる状況か。なら仕方ない」みたいなことをエゴが言い始めてる。

1624もぎりの名無しさん:2019/08/20(火) 01:18:59 ID:HKikKx1Y0

私は絶縁の願望だけは何やっても叶わなかった、ここ数年叶ってない。
神にお願いしても無駄、真剣に今叶ったとしても無駄、家族と絶縁したいって願望は叶っていない。
物理現実上では絶縁出来ているけど想像上に出て来る・・・
私の想像の場にいきなり母親が出て来て想像が邪魔される。

いっそ、こ〇しに行こうと思ったくらい・・・想像上での絶縁が叶わない、精神的にキツイ。

こればっかしはお手上げで、108さんのラインで相談しようかと本気で悩んでいる・・・

1625もぎりの名無しさん:2019/08/20(火) 01:28:49 ID:HKikKx1Y0
誰かいたらで良いんだけど、相手の幸せを願うと自分が祝福されるってのやってる人いませんか?
例えば自分が難病だったら、同じく難病の人の回復を自分と本気で祈るとか・・・

そうすると治るって聞いたことある・・・

1626もぎりの名無しさん:2019/08/24(土) 21:30:58 ID:HGJ0EHdc0
「現実を無視していい」という証拠を「現実の中に見つけようとする」から
いつまでも堂々巡りになるんじゃないかな

1627もぎりの名無しさん:2019/08/25(日) 03:34:10 ID:iVCuuJ/60
>>1625
あなたの信じたやり方があなたの願望を叶える。そういうこと。

1628もぎりの名無しさん:2019/08/25(日) 03:37:07 ID:iVCuuJ/60
>>1624
あなたの想像の中の母親はあなたが作り出したもの。つまりはエゴの思考。そんなの無視しちゃっていい。瞑想するなりして無思考の練習でもすればスルーできるんじゃ。

1629もぎりの名無しさん:2019/08/26(月) 00:06:31 ID:HKikKx1Y0
自分の信じたやり方・・・イワシの頭も何とかってやつですかね・・・

無視出来ないんすよ、というか自分は幸せの願望も復讐願望とかも叶えようと思ってたんですけど

復讐しないって誓ったら、何か出てこないんすよね。謎ですね・・・

1630もぎりの名無しさん:2019/08/26(月) 02:14:41 ID:HKikKx1Y0
やっぱ、出て来るなぁ・・・エゴの思考か否かってどう判断すれば良いんですか?

私は本気で指一本触れずに嫌いな奴をぶっ〇すってしようって思ってたんだけど、全然叶わないから諦めた。
それが叶ったら、過去の自分を切り捨てて、幸せな人生スタートってやりたかった。
まぁ、復讐なんてせずに今幸せを選択してくださいって言われるだろうけど

他人は自分の投影とか言いますけど、嫌なんですよね、何で投影じゃなきゃ駄目なの?みたいな。

願望叶えたければ、そういうの受け容れなければ駄目なんすかね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板