したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十二幕】

1108★:2017/11/20(月) 16:37:12 ID:???0
新スレです!
前スレから徐々にご移動ください(・∀・)

1270もぎりの名無しさん:2019/05/31(金) 20:59:06 ID:lH0GF0R60
>>1268
レスありがとうございます
わかりませんという思考が浮かんでるのは頭の中だと感じるんですが
左脳?なのか頭の中の左上の方から浮かんできてるように思います
「広い場」?
ちょっと気を付けてみてみます

1271もぎりの名無しさん:2019/05/31(金) 21:17:40 ID:31Xb0rrs0
>>1269
ありがとうございます
わからないと思ってる自分もわからないと思ってるなーと思ってる自分も一緒の自分というか
どちらもいつもの頭の中の自分と感じます
これからちょっと意識してみます

1272もぎりの名無しさん:2019/05/31(金) 21:50:55 ID:sVpC.WVY0
なんとなくだけど言語化してみました。

0次元→空=意識
1次元→在る・充足=意識
2次元→対極=思考・感情
3次元→外側の世界にある状況・肉体等の物質


普段私達が自分だと認識してるもの、認識してると思ってるもの2・3次元
大元の自分が0次元
別の領域が1次元
エゴが2次元

何も考えず感じずボーっと何か(目の前の景色でも思考でも)を見てる時は0次元
それに気付いた瞬間は1次元
1次元を元に思考してる時は2次元

こんな感じで表現してみました。
意識と思考を言葉で説明すると難しくなってしまうけど、ザックリこんな感じと捉えておけばいいと思いました。

1273もぎりの名無しさん:2019/05/31(金) 22:46:33 ID:KausFKO20
>>1270
>>1268さんじゃないですけど、すごく良いところなので横からすみません。


「思考は脳から浮かんでるなー」

↑これもよく観ると思考ではないでしょうか?
これを突き詰めて行くと、あらゆる現象が起こる場所、別の領域にたどり着くと思います。

1274もぎりの名無しさん:2019/06/01(土) 00:05:39 ID:E8Iko.gw0
>>1272
この表現ではないけどあなたでいう0次元的な感覚はふとした瞬間に感じることある
ボーッととかじゃなくて人と話してたりテレビ見てる時の瞬間に
思考を止めるや充足を見るはどうしても意識してやってるからか、
なにか力んでるような気がしてね

1275108★:2019/06/01(土) 03:38:06 ID:???0
>>1133
物凄い遅レスになって申し訳ない
もう見てないかなw

不安を感じて不快になることが実像との直結作業ではない
「抵抗を下ろして楽になる」ということが実像との直結作業なんだ

あなたはネガティブな感情や不安に対して、

「これではいけない!」

と抵抗するだろう
しばしば反射的にそうしてしまうだろう
それが抵抗なんだ

もっと言うと、

「ネガティブな感情になった」
「不安になった」

これは条件付けが引き起こしているものだ

「これこれこういう条件が成立したらこういう不愉快な事象を経験するに決まってる。過去の経験値がそれを裏付けている」
「それだけはまっぴら御免だ」

こういった条件付けに基づいた自動反応が頭の中で瞬時に展開しているに過ぎない
つまりこの時点でもう抵抗は作動しているんだよ

貴方を苦しめているのはまさにその抵抗なんだ
その件について責任を背負って自力でなんとかしようとしている
だからしんどくなるわけなのだ

あなたがその件の責任を放棄して肩から荷を下ろしたら、その瞬間にあなたは楽になる
その荷こそがあなたを苦を経験させていたものだからだ
原因が取り除かれるので問題が解決するとこういうわけなのだ

あと胸が苦しくなったり重くなったりザワザワしたりというのはすべてエゴの反応だ
要するに大嘘だ
そんなものに重きを置く必要はない
逆に、

「こんな嘘に関わるほど私は暇じゃない」

という態度をとってみたまえ
未だザワザワを感じていても構わないそれらを嘘と看破したあなたは、それと一致するのではなくそれを観察する立場に立っているんだよ

その立場からならエゴのザワザワなどなんでもないということが感覚的に腑に落ちる
そうなればあなたの重心はもう実像側に移っているんだよ

1276もぎりの名無しさん:2019/06/01(土) 07:59:03 ID:jvZm4/rQ0
>>1275
108さーん、おはよ。

横からなんだけど、
きのう、嫌なことが起きてムキーッってなってたんだ。

でも、ふとこの状況って
「これ嘘の世界でしょ?エゴの世界でしょ」
「プンスカしているのもエゴでしょ」
「そもそも私に嫌なことが起ったのも幻想だし」

ってことは、
「エゴの中でエゴが騒いでるだけじゃん」

だから
「そこに私が居る必要ないじゃん」
「エゴが騒ごうが知ったことない」
ってこういうことかーって思ったの!

108さんのまとめ読んでたら
『エゴ自体錯覚』『気にするな』って書いてあるし。

「じゃあ、エゴはほっといて私はやりたいことやればいいじゃん!!」

「もう眠いから寝よう」で寝て起きたら
この108さんの回答見ちゃったよ。
完璧だ。

ずっとずっと感情に苦しめられてた私。
たくさんの時間を無駄にしちゃったね。。。
本当に本当にお疲れ様。

1277もぎりの名無しさん:2019/06/01(土) 10:33:41 ID:WrAJcfv.0
>>1275

108さんだーーーー!

先日書き込みをしてから、エゴの大反乱?に巻き込まれてまして、今までだったら
さー大変!思考観察して、感情感じ切って、距離置いてーなんてことしていたけど、
もうエゴ反応の相手するのイヤだったんだよね。

で、神様に任せるわ。あとヨロシク。で、無意識に荷物で重くなるたびに
任せたんだったで荷物おろしてた。

そして、今掲示板のぞきにきたら108さんキーテーター!
内容もビンゴ!

108さんがどこかに書いてた「エゴには一本も手を触れてないぜ」の
文を思い出しました。探して読んでみます。


>>1272さんの表現、なんとなくわかる。そんな自分にもビックリw

1278もぎりの名無しさん:2019/06/01(土) 11:25:52 ID:s.LJ1kME0
エゴが 気になるというのは、時計をチラチラ見ては「 時間進むの遅いな」と思ってる時に近い。

1279もぎりの名無しさん:2019/06/01(土) 14:14:01 ID:DF4q2Lwg0
>>1276 のつづき。

今日はエゴが静かだ。
ちょっと騒いでも相手にする気にならないんだ。

最近好きな曲があって朝から100回ぐらい同じ曲を聞いている。
昨日よりも心に沁みて震えるぐらい感動している。

こんなに素晴らしい曲がある世界。
更に他にも素晴らしい曲が世の中には沢山ある。

はぁ〜
状況は全く何も変わっていないのにねぇ。


>>1277
エゴについては指一本触れていないぜ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/10211/1517668846/188

ちょうど読んだところ。タイムリーだな。

1280もぎりの名無しさん:2019/06/01(土) 15:02:35 ID:aYS3yHHA0
安心って今すぐ無条件に感じることが出来るど
私はもう現象化なんてどうでも良いから24時間ずーっと安心出来ることが願望なんだが、それは無理なんだろうか?

イライラしてもまた安心すればいいよ、とか
〇〇が欲しい!って願望に関して不安を感じても、それでも受け取る姿勢ならオッケー、とか
それもわかるけど、そうじゃなくて
私はイライラを一ミリも生み出したくない。安心してれば叶うから!って意味じゃなく、もう本願自体が安心になってしまってるんだよね。
本当に揺るぎない安心を感じられるなら獄中だって構わないと思ってる。

どうしたら良いもんか…

1281もぎりの名無しさん:2019/06/01(土) 17:08:25 ID:WrAJcfv.0
>>1279

流れが似てますね!

1282もぎりの名無しさん:2019/06/01(土) 18:20:50 ID:i2Xq7.6I0
なんで108さんも含め、「なぜか」を解き明かそうとするんだろう…。
なぜかそうするのか。。
なぜかはエゴの範疇で、考えても意味ない気がする
なぜかごめんなさい

1283もぎりの名無しさん:2019/06/01(土) 19:16:26 ID:VYKGB5eM0
>>1273
レスありがとうございます。
「思考が浮かんでくるのは頭の中からだなー」も思考ですね
この思考も自分の頭の中から浮かんできてる感じがします

突き詰めていくとは、思考が湧く度にどこから湧いてきているのか意識する感じでしょうか?

1284もぎりの名無しさん:2019/06/01(土) 20:55:20 ID:CaXg5NPQ0
>>1283
横だけど
>思考が湧く度にどこから湧いてきているのか「意識」する
って自分で書いてるじゃない。
意識してる時点で1次元=別の領域だよ。
どこから湧いてるかと探すと思考になってしまうけど、湧いてるなと意識出来てるならそれでいいと思う。それに慣れてくればだんだん見えてくると思うよ。

1285もぎりの名無しさん:2019/06/01(土) 21:50:40 ID:1DIMaNGk0
いま嫌なことを思い出してしまってかなり辛い気持ちになってたけど、108さんの回答を見て「この辛い気持ちも幻想か…嘘の条件付けから出てきたただの自動反応か...」って思って楽になった。
自分でなんとかしようとしなくていいんだね、
責任を放棄していいんだって思うと楽になる
108さんありがとう...!

1286もぎりの名無しさん:2019/06/02(日) 07:33:40 ID:Aes224V20
不安とかネガティヴな思考は、エゴの嘘だの幻想だのまとめにもこの板で答えてくれる人も散々言ってくれてることじゃん
108さんのレスになると飛びついて有り難がるっておかしな話だ
それこそエゴに振り回されてありのままにものごとを見れない典型。勿体無い話だね

1287もぎりの名無しさん:2019/06/02(日) 12:25:03 ID:s.LJ1kME0
>>1286
頷けました。
確かに 108さんの言ってる事の大筋は
その他の人たちと同じ内容。

「 108さんが、言うなら そうなんだ」というラベル貼りの思考は(もちろん108さんのレスには 表現絶妙で 大好きですが)、
日常において
「これは本願に関係あるから重要」「この充足に 価値は低い」
と振り分けて ループしてるのと同じ発想じゃないか と思った。

1288もぎりの名無しさん:2019/06/02(日) 13:17:10 ID:xseotBZ.0
単にタイミングがいいだけじゃない?

あと、著者である108さんの回答をリアルタイムで見れたら
純粋に嬉しいだけだと思うけど。

1289もぎりの名無しさん:2019/06/02(日) 13:34:20 ID:r6hryNWY0
そりゃチケ板なんだからチケットみんな読んでるんだろうし108さんと似た話をする人がいるのは普通だと思う

1290もぎりの名無しさん:2019/06/02(日) 13:48:33 ID:r6hryNWY0
>>1288
嬉しいですよね!
108さんの話はシンプルではっきりしてるので好きです
でも普段108さんがいなくてもためになる話をしてくれる人がたくさんいるのでこの掲示板も上手く回ってるな��って思います

1291もぎりの名無しさん:2019/06/02(日) 16:13:03 ID:WrAJcfv.0
なるほど、そういう判断もあるんですね。

自分的には、ただ単にタイムリーで嬉しかっただけだけどなー。

1292もぎりの名無しさん:2019/06/02(日) 18:31:16 ID:t/BaBh2g0
嬉しいとありがとうって同じ??
それはさておき…判断とは違うんじゃない?結構核心を突いてると思う。
108さんが主体になってるというか。だからそんな判断もあるんですねで終わり。それだと楽になりました、で終わっちゃう気がする。
全てのレスを等価値にみれると>>1287さんの後半のように気付きがあると思うよ。

1293もぎりの名無しさん:2019/06/02(日) 19:03:31 ID:mwaFe0Y20
そんなにありがたがるのなら、高額な塾に入ってあげればいいのに。

1294もぎりの名無しさん:2019/06/02(日) 19:33:10 ID:E.D5UhVk0
108さんの回答だけを有難がっているわけでもないよね?

他の人に対する108さんの回答があって、
それがグットタイミングで自分にも当てはまった。

このタイミングの良さとか、
108さんの登場が嬉しいとか、
書き込みありがとうってだけじゃない?

それこそ「充足」だよね。

1295もぎりの名無しさん:2019/06/02(日) 21:01:12 ID:UbjYRF/c0
エゴに同化しないっては出来るけど
叶ってないもエゴなら同化してるってことかな?

1296もぎりの名無しさん:2019/06/02(日) 21:04:08 ID:8taxbx/A0
微妙なニュアンスですが、
私は 108さんの唱えてる説やコメントに
好意を 持ち、採用もしてるからこそ

108さんを盲信する 自分の思考すらも、時に疑うという スタンスかな。

そもそも 何者か知らない(笑) 108さんを信奉してるのは 何故か?と 考えると
面白い。

1297もぎりの名無しさん:2019/06/02(日) 22:53:31 ID:Zbg6.0TM0
充足といえば充足だけど、自分が主体になってない充足も幻。それはエゴが都合良く充足を使ってるだけだよ。
というか、そうなのかそうじゃないのかってどっちでも良くない?
せっかくこの板にいるのにそこかーいって思っちゃう。

1298もぎりの名無しさん:2019/06/02(日) 23:17:31 ID:wZopjH.Y0
>>1296
それ面白いですねー。
結局のところ108さんもエゴも同じですもんね。そして理由は何であれ、それを信奉するのも自由なんですよね。
自由なのにそれで不自由を感じるというまさに自作自演w

1299もぎりの名無しさん:2019/06/03(月) 00:50:40 ID:Ud4CC3dc0
>>1275
108さん、
感情をエゴとして取り扱わない、
というやり方はよく聞くけど
それって蓋とはどう違うんでしょう。

というか、私はそれやると蓋になってしまいがちで、
だからなるべくしっかり感じたり向き合うようにしてるのだけど、
それやって悪化することもあって。

蓋にならない、エゴの取り下げ方のコツ、
意識の持ち方について、よかったら
何かヒントをください。

1300もぎりの名無しさん:2019/06/03(月) 10:24:29 ID:3BLsfhSc0
この流れで108さん個人に質問するってすごいね。
予想だけどその手の質問には答えてくれないと思うよ。もう散々書いてるから。
流れを見てると、切実な悩みかチケットに対しての解釈の勘違い的な事しかか答えてない。
あなたの質問は説明書も読まずに使い方がわかりません、教えてくださいって言ってるようなもの。
そもそも>>1275で「ネガティヴな感情はエゴの嘘、こんな嘘に関わるほど私は暇じゃないという態度をとれ」って書いてあるじゃない。
そして嘘である理由も>>1275の前半にしっかり書いてある。
それにもかかわらずそれらを無視して、エゴがある前提で108さんに対処を聞くってのはすごく矛盾してるよね。

1301もぎりの名無しさん:2019/06/03(月) 10:53:55 ID:8taxbx/A0
>>1300

108さんは 呼んでも 現れない法則(笑)
でも
【 不意に降臨 】するのが 楽しかったりしますね。
質問者が 何の期待もなく 書き込んだ内容によって ノリで(笑)登場。

昔、達人さんだったかな? コメントで 「108さんが 言ってる事は 言葉違っても 同じ事なんじゃないか?」
と気づいて「なるはほど、そうか」と目覚めた?人もいましたもんね。

1302もぎりの名無しさん:2019/06/03(月) 11:16:32 ID:z6BWLntc0
>>1300
なんらおかしいとは思わなかったなぁ

1303もぎりの名無しさん:2019/06/03(月) 14:37:40 ID:KSjb/owc0
そうなんですよ。108さんも達人達も言ってることは同じ。
108さんは真実を言ってるだけだからシンプル。
理解するんじゃなくて受け入れるだけ。
だから本来なら質問なんてないはず。疑問は出ると思うけど。
別に質問するのが悪いわけじゃないけど、質問するのは受け入れられないから納得出来るように理解しようとしてるんだってことに気付かないといつまでもループだよね。
受け入れる受け入れないは本人の自由で、自分で受け入れないを選んでおいて、受け入れられないんだけどどうしたらいいですか?ってのと変わらない。
私なら知らんがなーお好きにどうぞって答えてしまう。そういう意味で108さんはすごいなって思う。
達人達や108さん以外で答えてくれてる人は、それをわかった上で少しずつ受け入れられるようにエゴをほぐす方法を教えてくれてるのに。

1304もぎりの名無しさん:2019/06/03(月) 15:00:45 ID:8taxbx/A0
これミもフタもないけど、
108さん が 言ってることの極論は
「 もう 何だって 良いんだよ 」
に行き着く(というか原点?)ではないかと思う。

俺の場合、どうやったら叶うんだろ?
現象化するんだろう?という ねじりハチマキの状態から 入った者だけど
「 そもそも、なんで こんな
願望を抱くのか ? 」に関心が移り変わっていった(いわゆる 自己観察 のベクトル)。

エゴが 人生どうしたら退屈しないかを
あの手この手で企んでる。 その企みは
充足を意識してると 違いが見抜けるようになるし、 そのオリジナル・フィクションに 乗っかって冒険するか、スルーするか、だけの話だと 思った。

この板も、108さんの輝かしいアドバイスの意図を汲み取れなかったりする時もあれば、 必死な質問者の言葉の中に ハッとする真実みたいなのを感じる時もある。

1305もぎりの名無しさん:2019/06/03(月) 15:45:55 ID:7ed7.CUg0
自分としては、108さんの登場が
ものすごーーーくタイミングが良かった!

だから、108さんありがとう!だよ。
別に他の人のレスがどうこうじゃないんだ。


『多くの人は充足を過小評価しすぎている』って108さん言ってたよね。
なので思いっきり喜んでるよ。

他人がどう判断しようがどうでもいいや。

1306もぎりの名無しさん:2019/06/03(月) 16:06:28 ID:7ed7.CUg0
>>1299

>感情をエゴとして取り扱わない、
>というやり方

これどういうやり方?

悪化するのになんでやるのかな?

1307もぎりの名無しさん:2019/06/03(月) 21:18:12 ID:Aes224V20
>>1306
何もわかってないのに答えてあげちゃうつもり?もしかして潜在意識ちゃんねる住人?

1308もぎりの名無しさん:2019/06/03(月) 21:27:34 ID:bt92MI3w0
なんでいちいち絡むかなー

1309もぎりの名無しさん:2019/06/04(火) 04:23:02 ID:HKikKx1Y0
108さん!

今叶えても、叶った自分じゃなくて、違う風景になったり

違うものが浮かんできたりしてしまうのは何故ですかー?

1310もぎりの名無しさん:2019/06/04(火) 13:11:16 ID:8taxbx/A0
まとめ記事を ランダムに読むと面白い。
同じような疑問が 出て、同じような回答を108さんや達人さん、理解した人達が表現を変えながら応えてる。
何年も前の やりとりの中にドンピシャな核心に触れてあったりもする(その当時は⁇ だったとしても)。

時には、エゴが爆発して 揚げ足の取り合いした挙句、 有耶無耶になったところに、「腑に落ちました!」みたいな別の流れが出てきたり(笑)。長編小説みたいな感動すら抱くな、と。
本当か嘘か、効果があるか無いかを抜きにして読んでも 深く沁み入る 。
色んな方の意見とか 感情とか、それと向き合う自分の膨大な思考や体験で
「こういうことか」「そうじゃないんだろうな、きっと」みたいなのは 判るようになった気はします。

1311もぎりの名無しさん:2019/06/04(火) 18:19:15 ID:t817YU.Q0
108さんのブログの「壁」と「態度」を再読。

最初読んだ時は「無理」
今回は「難しいけど納得。とにかくやってみよう。」

誰にでも態度が同じ人って、「人当たりがいいけど信用できない」
と自分勝手な判断をしていました。

まずは、あいさつぐらいならと思ってトレーニング開始。
「図太い」って、本当に「図太い」

自分が心地良いだけで変わるもんですね。
リアクションマシーンやめました。

1312もぎりの名無しさん:2019/06/04(火) 22:44:04 ID:gg3gZ/9Q0
充足を見ると、あらゆる面で望ましい現象化が起こる
というふうに聞いてますけど、
充足を見続けた結果として、
身長が伸びた人っていますかね?

できれば身長がもっと欲しいと思ってる人はけっして少なくないと
思いますが。

1313もぎりの名無しさん:2019/06/05(水) 00:26:27 ID:Gp2luzM20
考えすぎてるなーと分かっていても考えずにはいられない
自分で勝手に自滅してるなぁ

1314もぎりの名無しさん:2019/06/05(水) 13:40:52 ID:0g42ZZ.o0
>>1313
いい加減に悲劇のヒロインぶるのはやめたらどうよ?自分には自分に対して甘えることも甘えさせてあげることも許さないのに
他人に甘えようってワガママ過ぎるよね。
優しい言葉をもらえることを期待してるんだろうけど、今のあなたに優しい言葉は害でしかないから優しい言葉はかけない。
自分の尻は自分で拭け!

1315もぎりの名無しさん:2019/06/05(水) 14:41:02 ID:KJXj/KJc0
>>1314
じゃあレスしなきゃいいのに

最近カッカしてる人多いな

1316もぎりの名無しさん:2019/06/05(水) 15:50:20 ID:i2Xq7.6I0
平穏でみんなの願いが叶ったスレになりましたとさ

って前提で見てるから大丈夫だよっ

1317もぎりの名無しさん:2019/06/05(水) 16:24:21 ID:0g42ZZ.o0
>>1315
カッカなんてしてないよ。
優しさが逃げ道になってその人のためにならないから、そう表現しただけ。優しい言葉はすがることを繰り返すだけになる。
疲れたってこんなところで呟くなら、自分に疲れたと言えばいい。
疲れたという自分を癒してあげられるのは他人じゃない。自分しかいないんだよ。

1318もぎりの名無しさん:2019/06/05(水) 16:34:08 ID:yHHFlvEc0
>>1317

「自分に甘える」「自分に疲れたと言う」
凄く 良いこと言ってると思った。

1319もぎりの名無しさん:2019/06/05(水) 17:36:58 ID:pl4w2iGo0
カッカしてるとこすまない
自分も疲れたわ

1320もぎりの名無しさん:2019/06/05(水) 19:58:41 ID:qXun7LG60
カッカ激しい人は
なぜに一人二役してんの?

1321もぎりの名無しさん:2019/06/05(水) 20:19:12 ID:Chbqp5V.0
ただ、充足を感じながら生きればいいだけ。

でも、エゴが強い人は執着も強い。
だから、充足を感じることを、求める。
充足という結果を、求める。

求めるから、迷走する。

ただ、充足を感じたらいい。
充足ある現実が、実現しなくてもいい。
ただ、充足を感じる。

結果を求めなければ、それは簡単だ。

結果はもういい、と受け入れられた時。
エゴが浄化される。

人生に結果は、必要無い。
ただ、なりたい自分で、在ればいい。

1322もぎりの名無しさん:2019/06/05(水) 23:21:35 ID:r6hryNWY0
私のレスで不快な思いをした方、ごめんなさい
軽い気持ちで愚痴ってしまいました

1323もぎりの名無しさん:2019/06/05(水) 23:49:36 ID:1DIMaNGk0
>>1322
みんなしんどい時あるから大丈夫だよ、
あったかいお風呂入って寝ようね

1324もぎりの名無しさん:2019/06/06(木) 04:47:00 ID:ShgGBqy60
やっぱり自分で勝手に認識に決めてるだけだな
私はレス見てそのままこの人は疲れてるんだなって認識したけど
甘えって認識する人もいいんのね
どの言葉が遠回りになるかどうかも結局受取手次第な感じがする
この人は大丈夫っていう前提で見ればいいんじゃね

1325もぎりの名無しさん:2019/06/06(木) 10:11:46 ID:H5kaxRtE0
>>1320
エゴまみれだからそうみえるんじゃない?

1326もぎりの名無しさん:2019/06/06(木) 10:17:42 ID:HI6Hivbk0
>>1322

大丈夫大丈夫。気にすんなっ。

1327もぎりの名無しさん:2019/06/06(木) 11:10:11 ID:H5kaxRtE0
>>1324
それは違うよ。
掲示板はみんながみる場所というのは共通の認識であり個人の認識で成り立ってるものではない。
その共通の認識の前提で書き込んでるんだから、他人に見てほしくて書いてることは事実。ただ呟きたいのならチラ裏でもいいはず。
そんなことないと言う人もいるだろうけど、それならなぜチラ裏じゃなく掲示板に書いたのか考えてみたらいい。それが自分の本音を知るということ。
優しい言葉をかけられたら嬉しいかもしれないね。でも、それは他人の優しさに逃げてるだけ。
逃げてる自覚を持って逃げる分にはいい。でも逃げてる自覚がなければグルグル同じところを回るだけ。
そりゃ逃げ道だと気付かず歩き続けてたら疲れるに決まってるよ。

1328もぎりの名無しさん:2019/06/06(木) 11:40:49 ID:H5kaxRtE0
>>1322
だーかーらー、そうやって悲劇のヒロインになるなってば。誰が不快だなんて言ってるの?それこそ自分で勝手に不快にさせたと思ってるだけでしょ。
謝る必要なんて1mmもない。弱音を吐くことを自分に許してないから、人(も)が不快になると思ってるだけ。
弱音くらい吐かせろくらいの態度で丁度いい。それが自分に甘えるということ。
他人に謝るくらいなら自分に謝まる。これ、基本中の基本。
弱音吐いてごめんなさい。不快な思いをさせてごめんなさい。これ、ぜーんぶ自分にいうことだよ。
そもそも私は私が読みたいから読んでるだけだしレスしたいからしてるだけ。全部自分の意思でやってること。もし私が不快になってたとしても、そこにあなたの責任は全くないから。だからもっと自由でいいんだよ。

1329もぎりの名無しさん:2019/06/06(木) 11:59:04 ID:E2EiP9i60
やっぱカッカしてるw
つーか人への反応の仕方もちょっとズレてる

1330もぎりの名無しさん:2019/06/06(木) 12:08:27 ID:H5kaxRtE0
>>1329
どこがカッカしてるのか、どこがズレてるのか教えてよ。

1331もぎりの名無しさん:2019/06/06(木) 12:09:41 ID:FCNxTXhw0
何しようぞ くすんで 一期は夢よ ただ狂へ

1332もぎりの名無しさん:2019/06/06(木) 12:27:00 ID:J/jAb0Tw0
なんだかめっちゃ相手を悲劇のヒロインにしたがってるような
多分すぐ謝罪したのが何か心に引っかかるのかな
まぁ全部私の偏見ですけどね

1333もぎりの名無しさん:2019/06/06(木) 12:29:28 ID:ZIr6.saA0
なぜか勝手に悲劇のヒロインって決めつけてるよねw
そんな風には見えないけど

1334もぎりの名無しさん:2019/06/06(木) 12:34:38 ID:J/jAb0Tw0
この流れで今思い出したわ
まとめで他人を変えようとするんじゃなくて、自分の認識を変えるって
この人はできない、面倒なやつ、私に興味ないのね、トホホってわざわざ認定するなって内容だったはず
まとめ見たときはそうしようって決めたけど、すぐ忘れたわ笑
全然関連ないようだけど、私の中で思い出させてくれたので
とりあえず、この流れにサンクス

1335もぎりの名無しさん:2019/06/06(木) 12:59:42 ID:H5kaxRtE0
>>1332
なぜ悲劇のヒロインにばかり注目するの?
そんでもって私はそんな風に思わないわ、で終わり?そうは思わない理由を書くとか、なぜこの人はそう思ったのか考えた方が得るものがあると思うけど。
自分の考えを伝えようとも、相手の伝えたいことを理解しようとも思わないで、感想を言うだけならそれこそチラ裏でいいんじゃない?なぜここに書くの?マジ不思議。

1336もぎりの名無しさん:2019/06/06(木) 13:10:24 ID:E2EiP9i60
>>1330
たとえば、謝罪してる方は単に一般的な礼儀として謝罪してるのに、
そこまでもあなたは勝手に認識の変更と関連付けしてる
たった一回の軽い心情吐露の書き込みにも過剰に反応し過ぎ

1337もぎりの名無しさん:2019/06/06(木) 13:46:19 ID:yHHFlvEc0
横から すいません。
皆さんの やりとり拝見してましたが、
この人が 正しい、 あの人は 分かってない、という 人 単位の 判別ではなく
それぞれのコメントの中に「 この箇所 エゴだ」
とか 「 一見、ヒドイこと言ってるけど、
フムとなる感覚はある 」みたいに
単純に二極化できない ものを感じました。
みんな 仲良くやろうよ、とかではなく
そらぞれが求めてる充足の温度差 確かめあいたいのかな?と。
どの方にも本気で思うが、そう言いたくなるのは 凄く解る。

1338もぎりの名無しさん:2019/06/06(木) 15:48:13 ID:ehQ2MBK20
>>1336
謝罪は悪いことをした認識がある人がする行為。これは万人共通の認識。辞書にも載ってる。この共通の認識があるからこそ他者とコミニュケーション出来る。
この謝罪は礼儀だと思うのは個人の印象。
逆に私が何かがあって謝罪して、この人は本心では悪いとは思ってないけど礼儀として謝ってんだなと思われたら困っちゃうし悲しくなるだろうね。
もちろんあなたは悪意ではなく、良い意味で礼儀だと言ってるのはわかってるけどね。

1339もぎりの名無しさん:2019/06/06(木) 16:29:40 ID:N5y5GUz60
カッカと56レス改行ポエム
決めつけ同士チラ裏してくれよ

1340もぎりの名無しさん:2019/06/06(木) 16:32:49 ID:J/jAb0Tw0
チラ裏が気にならないのか
他人が何を書くかってコントロール無理じゃないかな
あとここは雑談用のだし
あなたが何書こうか誰もコントロールできんし
私が何書くかも誰もコントロールできないし
そう思わない理由を書いてって言われたけど、あんま理由ない笑
あー、疲れたのねーとしか思わなかったので
多分求める答えじゃないかも知らんけど、すんません

1341もぎりの名無しさん:2019/06/06(木) 16:37:22 ID:N5y5GUz60
って思うけどスルーしてるよ

1342もぎりの名無しさん:2019/06/06(木) 18:17:27 ID:ehQ2MBK20
書いてとは言ってないよ。書いた方が雑談になるんじゃない?で、その雑談から何か気付く人もいるんじゃないって思っただけ。

で、なんで悲劇のヒロインにばかり注目してるのって書いたのは(それは1340さん宛じゃないけど)
悲劇のヒロインを良くないイメージで捉えてんだろうなと思ったから。だからカッカしてるって思うんだろうな、と。
悲劇のヒロインに良い悪いはないけど、自滅したり疲れる原因が悲劇のヒロインなんだからやめればいい、やめるのは自分の意思でしかできないよって言いたかっただけ。それが自分の尻は自分で拭け。
それって結局のところ、まとめに書いてあることを表現を変えてるだけだけど、エゴ(独自の思い込みやイメージ)のまま読んでたらいつまでたっても難民のままだよね。

1343もぎりの名無しさん:2019/06/06(木) 19:12:22 ID:pqABz0Yc0
>>1342
>やめるのは自分の意思でしかできないよって言いたかっただけ。それが自分の尻は自分で拭け。

後からコメントの意味解説するぐらいなら最初からそう言ってあげたらいいのに
わかりづらいし、やっぱカッカしてんのかなって印象受けたわ

まあ件のコメントについては別に「悲劇のヒロインやってんなー」とは思わなかったけど

1344もぎりの名無しさん:2019/06/06(木) 20:24:08 ID:Ky47R8EA0
あれもこれもコントロールしたい
この気持ちが全然なくならなーい。

なくそうとしなくてもいいのかな?
ああ、コントロールしたいんだな。でok?

1345もぎりの名無しさん:2019/06/06(木) 21:13:45 ID:TpHwDRCc0
コントロールしたい気持ちをコントロールしたいの?

1346もぎりの名無しさん:2019/06/06(木) 23:03:58 ID:8q3cMxl.0
カッカしてると言われたものです。

カッカしてるって印象はエゴでしょ。実際に私はカッカしてないし、私にとって自分の尻は自分で拭け、は愛のある叱咤激励。拭けると思うからこそ言えるし、言ってもらえる言葉。拭けないと思える人にに言ったらただの八つ当たりだろうけどね。

私は前はレスを読んでなんでこんな言い方するんだろ、嫌な人だなとか思うこともあった。でも、ふと思ったのが、それは勝手に自分が思った事(エゴ)じゃないかってこと。この人にはそれが当たり前で、私が自分の基準で勝手に嫌な人だと思って勝手に嫌な気分になってた(自作自演)
でなんで嫌な人だと思ったのか自分を掘り下げたりしつつ
嫌な人の言うことなんて素直に受け取れないし、せっかく書いてあるんだから嫌な人という印象(エゴ)をとっぱらって読んで見ようと思ったら、気付けることがたくさんあった。
チラ裏もそう。別に書きたいから書いてるだけだし別に意味なんてないと反発せずに、なんで私はチラ裏ではなくここに書いてるんだろう?って考えた。
そしたらまとめを思い出して、疲れたって自分に言いたいんだな、疲れたって自分に言っても何もしてくれないから、他人に言ってるんだなって気付けた。そうやって自分の反応を誰かにぶつけるのではなく、自分で受け止めていたら自分=世界が見えてきた。
まとめもそう。手放すとか愛するとか許すとか全然わからん。手放したって手放せた気なんてしないし、愛するって言ったって愛してるなんて全く思えなかった。
そこで思ったのが手放すにしろ愛するにしろ、自分の手放すに対しての概念(エゴ)でみてるからわからないんじゃないかって。
だから手放すに対しての概念をとっぱらって、この人の手放すとはどういうことなんだろう、この人の愛の概念はどんななんだろうって、叶えたいという視点ではなく、理解したいという視点で読んだら理解出来たしスルスル入ってきて全部が繋がった。
今考えるとなんでわからなかったのか不思議でもあるし、わからなかった理由もわかる。
それこそエゴで本質が見えてなかったんだなーってちょっと笑える感じ。

長くなってすみません。これで書くのは最後にします。そして私の文才無し子のせいで荒れ気味になってしまってごめんなさい。
一人でも何かに気付いてもらえたらこれ幸いです。では〜。

1347もぎりの名無しさん:2019/06/07(金) 11:49:02 ID:SD6Qzg3k0
ダゼさんとか 行動さん、自己観さん、
初期の達人さんたちは、今 どうしてるかな、なんて思う時がある。

1348もぎりの名無しさん:2019/06/07(金) 12:53:28 ID:tfYkVIRs0
>>1344
コントロールしたいって気持ちを認識してる時点でokなんじゃない?

1349もぎりの名無しさん:2019/06/07(金) 13:03:05 ID:tfYkVIRs0
>>1346
>カッカしてるって印象はエゴでしょ
では「悲劇のヒロイン」って印象もエゴなのでは…?

1350もぎりの名無しさん:2019/06/07(金) 14:29:06 ID:AHfy69fY0
>>1349
会話なんてエゴとエゴの擦り合わせして成り立つもんなんだから、第三者がそれもエゴじゃんって指摘しても不毛なだけじゃん
そういや自己観察さんも同じような事指摘されて呆れてたなw

1351もぎりの名無しさん:2019/06/07(金) 14:46:33 ID:tfYkVIRs0
>>1350
ですよね
自分もそう思う

1352もぎりの名無しさん:2019/06/07(金) 14:47:41 ID:3VSxiwJA0
上のほうで書かれてたけどズレてる人っぽい
文章力つけて欲しい

1353もぎりの名無しさん:2019/06/07(金) 14:55:40 ID:3VSxiwJA0
最後までキレッキレでした〜

1354もぎりの名無しさん:2019/06/07(金) 15:27:02 ID:cjQRv0mE0
>>1347
ダゼさんは別板にたまーに現れる
行動さんはちょっと前に潜在意識ちゃんねるにスレ立って現れてたよ(たぶん本物)

1355もぎりの名無しさん:2019/06/07(金) 15:57:31 ID:AHfy69fY0
>>1352
ズレてるの君の方に見えるけど
はい、これもエゴだねw
人に要求する前に自分で読解力つければいいんじゃん

1356もぎりの名無しさん:2019/06/07(金) 16:21:52 ID:h/XGjZHQ0
下手くそだから荒れたんだろ?

1357もぎりの名無しさん:2019/06/07(金) 16:30:16 ID:JZW0SXcU0
>>1354
自己観察さんはたまにしか更新しないけどブログやってる。
それにしてもなんか子供っぽい人がいるね。潜在から流れてきたのかなぁ。

1358もぎりの名無しさん:2019/06/07(金) 16:32:46 ID:SD6Qzg3k0
>>1354
ありがとうございます!
ええー⁉︎ ダゼさん また 絡みたいんダゼ?(笑)。
行動さんもですか⁉︎ 懐かしくて嬉しい! ・・もちろん名前もお顔も知りませんけど(笑)。
あなたの仰る「たぶん本物」という
部分に 根拠のない確信感じて、ちょっと感動しました。

1359もぎりの名無しさん:2019/06/07(金) 21:45:37 ID:aPAgKUEA0
>>1275
>その件について責任を背負って自力でなんとかしようとしている

でも現実は内面の投影って…
向きを変えたら現実も変わると言っていたじゃないですか
だからまた同じ経験をするのは自分の向きが変わってないからだと思ってしまう

肩の荷を降ろして任せたいけど現実は内面の投影っていうのが…
現実は内面の投影だから荷を降ろして楽になったらそれが投影されるってことなんですかー

1360もぎりの名無しさん:2019/06/08(土) 08:32:55 ID:HKikKx1Y0
108さーん、欠乏感というのは本来は無い感情というのはアリですか?

無いは無い、ある、の世界だから欠乏感をあるとしたから、本当は無いものを創り出したというのが真実

だとしたら、完全に欠乏とは縁を切れるんじゃないかなって思うんですが・・・

つまり味わった事の無い感情がまだまだ存在しているって事ですよね?

1361もぎりの名無しさん:2019/06/08(土) 10:00:33 ID:z32m9i.w0
>>1359
108さんは実像に対してレスしてるのに内面の投影を持ち出すのは愚問だよ。
内面が変わったかどうかは自分で実感出来るし、するものだから同じ経験(現実)は関係ない。
同じ経験をして同じ受け取り方をしてしまうなら向きは変わってないだろうね。
荷を下ろすというのは、判断をしないに近い。
あなたがいう同じ経験するについては、isaの再配達のくだりがわかりやすいと思うよ。

1362もぎりの名無しさん:2019/06/13(木) 11:08:35 ID:HKikKx1Y0
108さーん


絶対そうだと思うんですけど、別の領域って思考外

願望実現能力は思考には無い訳で、願望実現能力は思考外の別の領域しかないのだから

願望が叶ったら、思考はその理由を仕分けする作業に入る、でも実現の力は思考外なんだから

こうだから叶ったというのは、ただ思考で都合よく仕分けをしただけ

大抵の人はその仕分けしたパーツを手に入れる事で願望を実現したと思うけど

そもそも実現能力は思考外しか無いのだから、そのパーツが云々というのは誤り

○○したから叶ったというのは嘘って事ですね

1363もぎりの名無しさん:2019/06/13(木) 18:42:45 ID:ZqJ6Q3dc0
増税強行で日本の景気悪化が決定
明らかに日本を衰退させるのが目的の政治家に牛耳られ他の政治家にも一切期待のできないこの国でポジティブに考えるのが辛くなってきた
幸福な人生を送るには増税を強行しようとする一方で国民に老後のために二千万は貯めておけと宣うこの国を捨てるしかないのか
この国は醜い政治家、官僚、老害世代に食い潰されペンペン草も生えない焦土と化すのか

1364もぎりの名無しさん:2019/06/13(木) 19:24:18 ID:AHfy69fY0
>>1362

まとめのエゴ役人さんはまるっとそれを言ってるけどなぁ
108さんが間違いだって言ったら間違いなの???

1365もぎりの名無しさん:2019/06/14(金) 04:09:29 ID:W7pzuF5Q0
全ては自分という認識があれば「人」に何かをわからせよう、教えてあげようという必要はないわな

ないわな

13661365:2019/06/14(金) 04:15:41 ID:W7pzuF5Q0
すみません、上の文はこの掲示板全体のことを指したのではなくて
前の方にだいぶカッカしてる人がいたのでその人だけを指して思わず書いたものです。

1367もぎりの名無しさん:2019/06/14(金) 10:14:43 ID:mbL6ge0c0
>>1365
エゴで自分=世界をわかった“つもり”な人が言いがちなヤツ
それって特定の誰かだけでなく、108さんはじめ達人たちにも同じこと言えるよな?
単純に君がその人が気に食わないだけじゃんw

1368もぎりの名無しさん:2019/06/14(金) 12:19:01 ID:zniIC5ok0
自分のコメントを否定されてそれにレスを返せないとチケ用語持ち出してくる人ってさ
エゴにしても全ては自分にしても何でそれを自分には当てはめずに他人にだけ当てはめるんだろう?
どっちにも当てはめないと=ではないと思うんだけど…すごく不思議。

1369もぎりの名無しさん:2019/06/14(金) 14:57:07 ID:wPrq81q20
108さんのアドバイスって、
拍子抜けするほど サクッとしてる。
「その認定を止めましょう」
「 無視していいです」
「今すぐ、そう決めてしまってください」
「問いかけたら 放っておいて」などなど。

「直結状態が集まった(イマココ)の世界」に みんないるから、 カンタンな事しか
いう必要ないと思ってるんじゃないですかね。
会議中に名案は出ないパターンに 通じるものを感じる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板