[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108以外質疑応答【17】
370
:
100
:2017/07/16(日) 01:06:42 ID:2znlEDv.0
エゴの撒き散らし投下します。
これは私の解釈なのでこの限りではありません。
真理・真実ではないということです。
↓↓↓
ちょっとかなりの暴論で強引なのですが
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いきなりですが…
例えば、とある部屋に連れてこられたとします。
目の前にはテーブルとイスがあります。
そこに座ります。
で、目隠しをされます。
で、そのままテーブルの上に何かが置かれます。
で、その何かの匂いを嗅がされます。
どうやらそれはリンゴのようです。
「あっ!リンゴの匂いだ」
で、触ってみます。
「あっ!形的にもリンゴだ」
で、目隠しを取られ 実際に目にします。
「やっぱりリンゴだ!」
あなたの目の前に リンゴがあります。
この時点でアナタはリンゴが「ある」としています。
もしかしたらもっと早い段階でリンゴが目の前に「ある」としていたかもしれませんね。
匂いの段階で。
で、実際に食べてみます。
「げぇ! リンゴじゃねぇじゃん!なんだこれ」
それは特殊合成樹脂で作られた 味以外は本物そっくりな偽物だったのです。
で、アナタは目の前にリンゴが「ない」とします。
嗅覚、触覚、視覚という3つの情報だけで リンゴと判断していたのですが味覚的に違うとしたのです。
で、味覚を確認しなければ アナタはずっとリンゴが「ある」としていたはず。
全ての情報を確認しないまま いくつかの情報を情報的には不完全であるにも関わらず「ある」としていたのです。
味覚が分からなくても 3つの情報から辻褄が合うとし リンゴが目の前にあると認定したのです。
結構、いい加減ですよね。
言い換えれば 感覚的情報が嘘の情報でも信じれば 認定するんです。エゴ思考・脳は。
普段、辻褄が合わないじゃないか!と息巻いているくせに 完全でない情報でも勝手に辻褄合わせ 「ある」と認定するんです。
普段、矛盾は認めない!と息巻いているくせに 完全でない情報でも勝手に矛盾していないとし「ある」と認定しているんです。
それ自体が、矛盾していませんかね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板