したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108以外質疑応答【17】

1441もぎりの名無しさん:2017/10/15(日) 17:24:26 ID:GfVwfAvY0
>>1438

いっそ思う存分、世界や男を憎んでみてはいかがでしょうか。

自分も似た経験があるんですが。
何かに怒ってる時の自分って、いつものすべてに自信がなくておどおどしてる自分とは違って、力にあふれてて絶対的に正しい!と感じることができたので、怒りを盾に周囲にかみつく自分が大好きでした。

でも一方では、怒りを盾にしないと
嫌だと思ってることを堂々と表に出すことすらできない、自分を強く前面に出せない自分が、みじめで嫌で仕方がなかったんですよ。

だから、手っ取り早く変わりたくて
自愛や別の領域にひたるってことをやろうとしたんですけど…

結局、自愛が蓋になってた形で
「私には力がない」「私はみじめでちっぽけで不完全な存在なんだ」ってところから一歩も動けてなかったんですよね。
必死にそこから目をそらそうとしていたから、怒りを手放すことが本当に難しかった。だって怒りは、私の身を守る手段であり最大の武器でしたから。それを手放すなんてとんでもない話ですよねw

どうやってその怒りを手放したかなんですが、私は開き直って「私は悪くない!私は正しい!」とアファしまくってました。
誰もいないところでですけども。

自分がもってる世界への怒りや憎しみをまるっと肯定したんです。
皮肉なことに、そうすることで
怒りを表現しているときの自分が感じている、絶対的な自己肯定感、力にあふれている感じを自覚することができた。

そして、そこから逆説的に、
いかに自分が日頃、自分に対して怒る権利を認めていなかったかが理解できました。

自分には、誰かや世界に対して、怒る=何かを要求する権利や資格なんかない。自分はそれほど大した存在ではない。
むしろ、怒りを抱いてる自分への嫌悪や、「お前は何様のつもりなんだ」という怒りw すら感じていたんですよね。
ややこしいですけど。

どうしても怒りがおさまってくれないのなら、それも、あなたへのあなたからの大事なメッセージなんじゃないでしょうか。
その怒りを認めて、思う存分言わせてあげることで、もしかしたら前進するかもしれないですよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板