したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108以外質疑応答【12】

1108★:2013/11/12(火) 00:17:35 ID:???0
立てました!
ドゾー(・∀・)

987:2015/12/09(水) 19:39:13 ID:1eR3Eppw0
>>980 パラレルは、この世界を捻じ曲げるのではなく、移動する、という感じですよ。私は読み物としても、ワクワクするので非常に好きなのですが。

まあ…贔屓目なので私の評価は当てにならないと思いますが、内容以外でお答えできることでしたら。

988もぎりの名無しさん:2015/12/09(水) 19:39:23 ID:WflfeIXI0
>>985
ありがとうございます
954,955は読ませていただきました
ロジックは理解できます
しかし、実感がないのです
「既にある」と納得するためには、別の領域に立つという「実感」が必要なのだろうかと考えています
それとも、エゴが暴れまくっている状態であっても好きなことやりたいことをやれ、ということでしょうか?

989:2015/12/09(水) 19:45:29 ID:1eR3Eppw0
>>988 納得、実感は後からですよ。それは結果なのです。アベコベですよ。
納得、実感してから既にある、を見るのではないのです。

既にあるを見る。と意図したから、見える。つまり納得、実感を経験できるのです。

ですので安心してエゴが暴れていても、好きなことをすれば良い。実感すれば嫌でもエゴは黙りますよ。黙らせてから好きなことをしようと思っていては、いつまでたっても好きなことに没頭出来ませんよ。

990もぎりの名無しさん:2015/12/09(水) 19:53:57 ID:idTRCGC60
>>969
神が鞭で打ったりタライ落としたりそんな酷いことするんですか?これは違いますよね?
108さんもDEBUG2のコメント回答で
あなたにとっての最良は神から来る
あなたにとっての最悪はあなた自身の捏造である
って書いてるじゃないですか?

991もぎりの名無しさん:2015/12/09(水) 19:54:51 ID:WflfeIXI0
>>989
「「既にある」と意図する」とは「自分には既にある」と思考する、ということでしょうか?
そらはつまりエゴ発ということですよね?

992もぎりの名無しさん:2015/12/09(水) 19:57:07 ID:WflfeIXI0
>>991
そら×
それ○

993:2015/12/09(水) 19:59:41 ID:1eR3Eppw0
>>990
「最悪は、貴方の捏造である」という意味は。

「最悪だ」と判断しているその「判断自体」が、エゴの捏造だという意味です。

タライが落ちたという現象が、幻だ。という意味ではありません。

タライも落としますよ。落とさねば、貴方は振り向かないのですから。

ですが全て見えた時、タライを落としてくれて助かった!とエゴが心から言うのです。
それ故に完璧なのです。

994:2015/12/09(水) 20:02:20 ID:1eR3Eppw0
>>991 「既にあると意図する」ではないですよ。
「既にある」を、「見よう」と意図するのです。

995もぎりの名無しさん:2015/12/09(水) 20:03:51 ID:WflfeIXI0
>>989
やっぱ勇気なんですよね
まとめで「命綱無しのバンジージャンプ」なんて書かれてましたけど

996もぎりの名無しさん:2015/12/09(水) 20:04:50 ID:WflfeIXI0
>>994
そうですね
「「見よう」と意図する」はエゴ発でいいんですよね?

997:2015/12/09(水) 20:08:40 ID:1eR3Eppw0
>>941 貴方がどう思おうと、例えば「既にあるわけがない」「既にあるがよくわからない」と思おうと。
「既にある」が消えたりはしないのです。
どう思おうと、信じられなくても、疑っていても、あるものはあるのです。仕方がない。消せないし、どかすこともできないのです。

ですので半信半疑でも全く問題はない。「既にある」を見よう、と、思うだけで良い。それだけで良いのです。探す必要もない。勝手に見えます。そのうち、エゴがああ、これだ、本当に見えた!と気付きますから。受け身で良いのです。

998もぎりの名無しさん:2015/12/09(水) 20:13:33 ID:idTRCGC60
>>993
「最良とは文字通り最良です。
エゴにとって最悪な事が、神からすると最良である(からそれが起こった)という事はあり得ないのです。」
って書いてますよ?
「それを現実化させているのは神ではありません。本文でも書いてますが、神はそんな能力はハナから持ち合わせていないのです。」とも。

現象は幻じゃないですか?今この瞬間には何も無いから

999:2015/12/09(水) 20:16:11 ID:1eR3Eppw0
>>995 >>996 何だっていいんですよ(笑
エゴ発ではありません、と言われたら、ループでしょう。折角貴方はここまで来たにも関わらず。

エゴなんてものは、無いのですよ。
便宜上エゴと呼んでいるものも全て含めて、完璧なのです。だから、押さえる必要は無いのです。

勇気は入りませんよ。目を閉じて、開ける。
このくらいの事です。怖ければ、また目を閉じれば良い。

1000:2015/12/09(水) 20:34:31 ID:1eR3Eppw0
>>998

エゴは最初驚いて最悪だ!と反射的にラベルを貼るかもしれませんが最終的にその完全性に触れれば、それをエゴも最良と受け取ります。そういう意味ですよ(笑
神は完璧以外ないのです。そういう意味ですよ。一見都合が良く受け取れるよう意図して書かれているだけです。
そうでないと、理解が進んでいない方は激しく反発されるからです。

現象は幻。その通りですが、それは決して魔法の言葉ではないのです。
現象にはいいも悪いもなく、貴方を幸せにする力も、不幸にする力もない。そして、変化していく、というだけの意味です。

1001:2015/12/09(水) 20:45:46 ID:1eR3Eppw0
>>998 人は幻だろうとなんだろうとこの物理現実で生きていきます。

私がこちらに書き込んだ理由は、108さんの言葉は端的なので、誤解して解釈されている方が多いと感じたからです。それを隠れ蓑に、全力で生きることを蔑ろにしている方もいると感じたからです。

1002もぎりの名無しさん:2015/12/09(水) 21:06:26 ID:idTRCGC60
>>1000
>一見都合が良く受け取れるよう意図して書かれているだけです。
108さんは真実以外書かないと思いますけど・・。

エゴ的には最悪だが最終的に幸せになる経過的には完璧だったってことですか
その出来事自体は神が起こしているが最悪だと勝手にラベルを貼ってるのはエゴだと?

再配達とかこの苦しみは神が起こしているとか考えるとモヤモヤします だから嘘だとおもいます
それにそんな神信用できないし

というかDEBUG読んでないんで話が噛み合わないかもしれません

108さんこのことについてはっきりした回答くれないですか

1003:2015/12/09(水) 21:38:57 ID:1eR3Eppw0
>>1002
108さんも嘘は書きませんよ。真理しか書いていません。ですが捉え方が違うのです。私も昔はそうでしたよ。

そんな神なんて…は、
貴方は貴方が思い描く最高の幸せ>神の完璧
だと、思い込んでいる。
神は所詮私の事なんて知らない。私を幸せにしてくれていない。苦しみばかり。だと悲しんでいる。

ですが、いつか思い切って、怖がらず、「神の完璧を見せてくれ!見てやるぞ!」と言ってみてください。エゴがぐうの根も出ない完璧が見えますよ。エゴは負けた、と敗北宣言をしました。神は、貴方のエゴが、その完全性を見た時に「完璧な幸せだ!」としか言えないものしか与えられないのです。
必要があれば、悉く、エゴの想像を遥かに超えたものを見せてくれます。エゴは、その神の完全さに立ち尽くす。言葉も出ないくらいです。それを人は奇跡と呼びます。

私のエゴは完全に敗北宣言をし、私は私が欲するものが完璧である自身は最早ありません。

私はエキスパート塾生です。エキスパート塾の掲示板と、チケット塾の掲示板で塾生からの質問に答えさせて頂いています。

108さんは、捉え方が異なるようにあえて書いた、と仰っていましたよ。何故か。気付きの度合いに合わせた気付きが得られるようにです。

真理しか書いていませんよ。
今、完璧なのです。

1004もぎりの名無しさん:2015/12/09(水) 21:46:33 ID:9ZSlSyPY0
えきすぱーとww

1005:2015/12/09(水) 21:54:40 ID:nEXUxhgU0
>>1002

>>エゴ的には最悪だが最終的に幸せになる経過的には完璧だったってことですか

→半分正解です。
エゴ的にも最高だと気付くからです。思い込みや妥協ではないですよ。完璧な幸せに必要なパーツなので完璧なのです。

>>その出来事自体は神が起こしているが最悪だと勝手にラベルを貼ってるのはエゴだと?

→その通りです。

>>再配達とかこの苦しみは神が起こしているとか考えるとモヤモヤします だから嘘だとおもいます
それにそんな神信用できないし

→いずれ、時期が来たら気付きます。
無理やり受け取る必要はありませんよ。大丈夫。受け取れる時が来ます。

>>というかDEBUG読んでないんで話が噛み合わないかもしれません

→私はマネー以外のすべての講座も受講し、108さんがチケットを出す前からいますので、108さんの言葉全てからお答えしています。

>>108さんこのことについてはっきりした回答くれないですか

→108さんが私と同じ答えを言えば、ショックで立ち直れないと思いますよ。

1006もぎりの名無しさん:2015/12/09(水) 22:05:01 ID:idTRCGC60
>>1003
神が鞭を打つとかタライ落とすとかそんな表現にかなり引っかかったんで質問しました
それは嘘でしょうと思ったんで
神がいるなら何でこんな苦しいまま放っておくんだと思ったらその苦しみは神が与えているんだとかあり得ないでしょ
苦しいはエゴが勝手に張ったラベルでしたっけ?

幸せな属性だけが神だと思ってる 瞑想中や今この瞬間に苦しみはないから

結局今の状況の苦しみは神が与えているものじゃないですよね??

>そんな神なんて…は、
貴方は貴方が思い描く最高の幸せ>神の完璧
だと、思い込んでいる。

どういうことですか??

1007もぎりの名無しさん:2015/12/09(水) 22:14:30 ID:idTRCGC60
リロードしてなかった・・
>>1005
>→108さんが私と同じ答えを言えば、ショックで立ち直れないと思いますよ。

えっ何それ・・108さんの回答見ててショックになったことなんてないです
ホッとする方向になります

今の時点で自分とあなたでは捉えかたが違うということですか・・

1008もぎりの名無しさん:2015/12/09(水) 22:19:04 ID:3yfxtQk60
>>999
ありがとうございます
勇気が必要だと思うのは、つまり別の領域の力を信じきれていないのでしょうね
何だかさらに自信をなくしました

紙さんはどれくらいの時間をかけてそう思える、というかそうなったのでしょう?
愚問かもしれませんが知りたいです

1009:2015/12/09(水) 22:23:43 ID:nEXUxhgU0
>>1006 状況に良いも悪いもないのですよ。
それを勝手に苦しいもの、幸せなもの、と分別しているものがエゴです。

全ては幸せな属性しかないのです。

勝手にエゴが、それは最悪だ、と囁いて、貴方が苦しんでいるだけですよ。

だから、じさくじえんだ、と108さんが仰っているのです。

タライ〜は、貴方に神がショックを与えて気付かせる。という意味です。私はそう感じましたよ。

瞑想中や今この瞬間に苦しみがないのは、貴方が分別をしていないからです。

この物理現実で普通に生活をしていたとしても、分別しなければ、その状態なのです。

分別をして、これは最悪だ、とラベリングをしてしまったら、そのラベルをはがせばいいだけです。

はがせば元の完璧で幸せな属性になる。貴方が最悪だと判断したものが、完璧である理由がわかる。ということです。
状況には貴方を苦しめる力はありません。
貴方がその状況を最悪だと分別した行為が貴方を苦しめているだけです。
神が貴方を苦しめているわけではありません。

1010もぎりの名無しさん:2015/12/09(水) 22:27:03 ID:zZGe1OLM0
紙さんは
願望は叶うと信じてなくても叶う
という考えですか?

信じる信じない
ではなく、
別の領域にハマってるかズレてるか
が問題といった感じでしょうかね?

そんでもって、
ある特定の具体的な形の願望を願うよりは
大まかにシンプルに
「幸福であれる現実を!」
というふうに願う方がおすすめだったりしますか?

1011:2015/12/09(水) 22:28:39 ID:nEXUxhgU0
>>1007 今の地点で、ですよ。
明日同じになっても良い。今同じになっても構わないわけです。

108さんと認識の擦り合わせは何回もしていますよ。

まあ、言っていることは同じでも108さんの方が優しいですからね(笑

1012:2015/12/09(水) 22:41:31 ID:nEXUxhgU0
>>1008
エゴが信じられるわけがないじゃないですか!実感がないのですから。信じるのは実感を得てからで大丈夫ですよ!1度や2度の実感では信じませんよ(笑

私も清水の舞台から〜でしたよ。
ですが、今となっては大したことは無かったと。そんなに力まなくても大丈夫です。

108さんを知ってから8年くらいですかね。
全てがわかるまで6年かかりました。
108さんの言葉が端的過ぎますからね。いくらでもこちらの都合が良い意味に解釈できるのです。本人も仰っていました。端的だから誤解を生むと(笑
ですが、それは意図でもある。気付きのレベルにより、意味が変わって読める。
そんな経験はありませんか?

ですから望む方にはチケット塾とエキスパート塾の掲示板にて、108式の解説をさせて頂いているのです。

あと、108さん自身のイメージが、真理の理解を鈍らせていたケースもありました。

1013:2015/12/09(水) 22:51:25 ID:nEXUxhgU0
>>1010

>紙さんは
願望は叶うと信じてなくても叶う
という考えですか?

信じる信じない
ではなく、
別の領域にハマってるかズレてるか
が問題といった感じでしょうかね?

→特にこだわりはありませんし、そこは何でも良いかと。


>そんでもって、
ある特定の具体的な形の願望を願うよりは
大まかにシンプルに
「幸福であれる現実を!」
というふうに願う方がおすすめだったりしますか?

→オススメ…私がしていたのは
「神の完璧を見せてみろ!見てやるぞ!」です。

本来は漠然と、が良いですよ。イメージング通りのものを叶えたところで、結局不足が生じてエゴの限界を痛感するだけでしたからね。神の完璧を知った後は、逆にエゴ通りは勘弁して欲しいくらいですよ。

まあ、最初の頃は敢えてエゴの具体的に願望は思い描いておきました。神の完璧が見えたら比べてやろうと思ったのです。悉く全敗で、同じ土俵にも上がれないくらい、エゴの最高の幸せを思いついた!というプライドは叩きのめされました。

1014もぎりの名無しさん:2015/12/09(水) 22:59:20 ID:idTRCGC60
>>1009
全ては幸せな属性しかないってことはこの世は神しかいないってことで
その出来事も神だ 最悪だと苦しんでいるのは自我が歪めて認識してるから・・
って感じでいいんですかね

で、>タライ〜は、貴方に神がショックを与えて気付かせる。という意味です。
がわかりません 神の認識と自我の認識にギャップがあるほど苦しみが生まれてるってことですか?

1015:2015/12/09(水) 23:10:11 ID:nEXUxhgU0
>>1014

>全ては幸せな属性しかないってことはこの世は神しかいないってことで
その出来事も神だ 最悪だと苦しんでいるのは自我が歪めて認識してるから・・
って感じでいいんですかね

→その自我が歪めて認識しているから…は、どう捉えていますか?


>で、>タライ〜は、貴方に神がショックを与えて気付かせる。という意味です。
がわかりません 神の認識と自我の認識にギャップがあるほど苦しみが生まれてるってことですか?

最初からタライではないのですよ。思い出して欲しいのですが、何か事件が起こる前、「前兆」がありませんでしたか?
それを無視し続けると、呼び掛けがタライが落とされるようなショッキングな出来事までエスカレートする訳です。

目を覚ませ!という意味ですよ。目を覚まさないのでタライが落ちてきたのですよ。

1016もぎりの名無しさん:2015/12/09(水) 23:24:59 ID:idTRCGC60
>>1015
神が目を覚ませとかいってタライを落とすような意図があるのかって納得したくないんです
内側の平穏が神なら唯一安心できる場所だったのにって

事件というほど大げさなものではないです今悩んでることは
毎日起こってる不快な出来事についてです

自我が歪めて・・は実相は幸せで完璧なのに知覚障害を起こしているらしいからってことです

1017:2015/12/09(水) 23:45:43 ID:nEXUxhgU0
>>1016 それくらい緊急性を要しているのですよ。例えば、スマホをいじりながら歩道を歩いている、神は前を見ろ、と言います。
ですが貴方は以前スマホに夢中。車道に出てしまった。車が迫っている。ですが貴方は気付かない。薄っすら気付いてはいるもののスマホ操作を優先で歩道に中々戻れない。神は大声を出す。貴方はスマホを優先。車がすぐ後ろまで迫っている。

神は貴方を突き飛ばす。

突き飛ばされた貴方は神を許せない!こんな神いらない!と言う。

貴方が助けられたことに気付かず、こんな神は嘘だ!信じられない!と罵倒する。
ですが神は、あなたに罵倒されたところで「あなたに完璧な幸せを」という意図しかない。それ以外持ち合わせていない。

貴方はスマホを操作していたらいきなり神に突き飛ばされた!としか認識していない。

それがエゴの視界です。捏造とは、この事です。

1018:2015/12/09(水) 23:47:27 ID:nEXUxhgU0
>>1016 因みにこの話>>1017は、108さんがしてくれた話ですよ。

1019:2015/12/09(水) 23:53:42 ID:nEXUxhgU0
>>1016 無理して殻から出る必要は無いです。貴方が出たい。全てを見たい。と思った時で良い。内側の安らかさも神です。気がすむまでそこで休むべきだと思いますよ。

ですがそこが唯一では無い。全てが神、完璧、という事が真理だ、という話です。

貴方と私の認識の違いは、違いというより、広さ。大きさです。
貴方の認識は勿論正しい。ですが、それは真理のほんの一部なのです。

1020もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 00:16:20 ID:idTRCGC60
>>1017
「あなたに完璧な幸せを」という意図なら何故最初からそれだけくれないんですか?
最初からそれしかないのに抵抗し続けた結果がこうだということですか?

自分にとって神のイメージが安らぎ優しさ幸せを与えてくれるものって感じだったんで
タライという表現に納得できなかったんです その例え話のような例ならわかるけど

神について思考を巡らせてもわからないし
今自愛実践中なんで許し続けるしかないんですけどね

この苦しみは自分が歪めているだけで神の意図とは関係ない・・と思いたいんですね

1021:2015/12/10(木) 00:28:03 ID:nEXUxhgU0
>>1020 「あなたに完璧な幸せを」という意図なら何故最初からそれだけくれないんですか?
最初からそれしかないのに抵抗し続けた結果がこうだということですか?

→貴方のエゴが間違えて認識しているだけですよ。

自分にとって神のイメージが安らぎ優しさ幸せを与えてくれるものって感じだったんで
タライという表現に納得できなかったんです その例え話のような例ならわかるけど

→タライの例も108さんからですよ(笑

>>神について思考を巡らせてもわからないし今自愛実践中なんで許し続けるしかないんですけどね

→思考では結論が出ませんよ。

>>この苦しみは自分が歪めているだけで神の意図とは関係ない・・と思いたいんですね
→その通りですよ。
「神の意図」は、貴方を苦しめる事では無い。貴方が勝手に苦しんでいるだけです。
「神の意図」とは一切関係ありませんよ。

1022もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 00:51:56 ID:idTRCGC60
>>1021
結局「最良とは文字通り最良です。
エゴにとって最悪な事が、神からすると最良である(からそれが起こった)という事はあり得ないのです。」
の矛盾が晴れないんですけど

騒音で悩んでるとしてその騒音自体は神が起こしてる 嫌だと苦しむことはエゴがラベル貼ってるからってことですか 違いますか?
それとも騒音と神とはぜーんぜんなんの関係もないんですか

神の意図が目を覚ませってことならどういうことなの・・?

1023:2015/12/10(木) 00:58:57 ID:QKzTeJO20
おお、エキスパート塾生の人!そんな人が現れて質疑応答してくれると思ってました。
というか、今まで名無しとかでちょいちょい現れてるのかなとも思ってました。
なんかちょっとびっくりw
ところで今、チケット板まとめさんのところで108さんの質疑応答を読み終えたところです。
非常にシンプルで一つのことしか言っていないなと感じました。
それは、今決める、意図することです。
それ以外には理解すべきことはないと思いました。
ただ、思考や感情はコントロールできるのに、習慣的にそして、瞬間的に考えが浮かんでネガティブな感情が反応して、周波数が落ちるというのはまだあります。
これもそのうちなくなっていくんですかね?
そんな時は某掲示板で話題になった108さんの完璧メソッドと感情を感じきるをしたり、余裕がある時は今を感じるようにしています。

1024:2015/12/10(木) 01:05:47 ID:nEXUxhgU0
>>1022 ああ、やはり騒音の方だったのですね。最近チケットを読まれた。

途中からそうでは無いかと思っていたのですが。納得する必要は無いのですよ。
いつかわかりますよ。

以前と比べて大分良くなりましたね。
安らぎなど一切感じられないと仰っていましたものね。

理解や納得などは、思考を働かせていたら不可能ですから、内側の神の暖かさに浸ると良いですよ。まあ、必要でしたら私が嘘をついていて、貴方が正しいと思って頂いても結構です。理解よりも、貴方が少しでも安らぎを感じられる方を優先した方が良いと思いますよ。
必ずしも今は理解が必要な訳では無い。

1025もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 01:13:51 ID:idTRCGC60
>>1024
騒音の方って何ですか?wチケット読んだのも最近じゃないです何年も前です

>安らぎなど一切感じられないと仰っていましたものね。
そんなこと言いましたっけ 瞑想とか今この瞬間とか感じれば感じられます

結局騒音とかは神が起こしてるんですか?
安らぎを感じられる方向ならこのことと神とは関係がないって思うことです・・
でも真実はどうなんですか?

1026:2015/12/10(木) 01:19:12 ID:nEXUxhgU0
>>1023 私さん
こんばんは。まとめは拝読していませんが、それは、多分、多くの方がやらない言い訳ばかりをして実践をしないので、言い訳はいいからとにかく今すぐやってください!という意味ですよ。

ネガティブな感情は感じても全く問題無いですよ。反射ですから。

1027:2015/12/10(木) 01:30:04 ID:nEXUxhgU0
>>1025 別の方だったのですね。その方の事は108さんにお知らせしたら、108さんがアドバイスしたくてうずうずしていましたが、消えられたので。残念でした。

その方は騒音と容姿に悩んでいらしたのですよ。安らぎを感じられないと仰っていた。

全部完璧なのですよ。騒音も含めて。
全てです。まあ、そうは思えないと思うし反発するでしょう。ですので、まだその段階に来ていないのですよ。

108さんは貴方が理解できる範囲で留めるでしょう。私がした話は、理解できるようになるまでしませんから。

1028もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 01:41:20 ID:idTRCGC60
>>1027
この板の.>>911からの流れだったら自分ですけど。 違う人ですか?
108さんにアドバイス貰えるなんていいですね・・

自分も全く同じことで悩んでるのでアドバイス欲しいですね
結局今の自分は思考や感情を受け入れて感じ続けるしか出来ないんでそうします

ちょっと荒っぽいレスになってすみません 回答ありがとうございました。

1029もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 01:45:45 ID:idTRCGC60
108さんアドバイスしたくてうずうずしてるなら何故しないんですか?
まあそれをするとキリがなくなるって書いてましたもんね
でも最近の108さんには手が届かなさすぎる。。

1030:2015/12/10(木) 01:51:04 ID:nEXUxhgU0
>>1028 別の方ですね。
私は聞くことが無いので、雑談しているだけですよ。雑談がしたくてエキスパート塾生になったのです。

騒音の話は108さんが実体験で書いていましたよ。騒音が気にならなくなるほどの何かに打ち込めば良いだけです。

その何かは何でも良いのですよ。まあ、瞑想でも、趣味でも。ご自身が楽しめることですよ。

荒っぽいレスとは感じませんでしたよ。
理解出来ないことで苦しむより、それを放棄する方を優先するべきです。

何かのためではなく、ご自身の安息のためですよ。

1031:2015/12/10(木) 01:55:55 ID:nEXUxhgU0
>>1029 お忙しいのでこちらもあまり見れていないです。私のセッションの時間に、ご相談内容を紹介したのです。

そう。答えるのはフェアでは無いですからね。

1032:2015/12/10(木) 02:04:27 ID:nEXUxhgU0
>>1029 昔と比べて大分活気がなくなったじゃ無いですか。私も来たのは何年ぶりかですが、旧コテさん方はいらっしゃらないようですが、それでも名無しの数名の手練れの方が引っ張られている事をお伝えしたら
非常に喜ばれていましたよ。

108さんは108式を、自分の名前などは忘れてもらって構わないけど、昔ながらの知恵のような形で、理解している人が理解していない人にどんどん伝えていって欲しい、と仰っていました。

1033もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 02:17:47 ID:idTRCGC60
>>1032
108さんがツイッターでもやってくれないかなとか・・
それはそれでキリがないのと同じですよね・・

1034:2015/12/10(木) 02:41:48 ID:QKzTeJO20
>>1026
こんばんは!
もうおはようですかね^^;

やらない言い訳ってそうですね…
簡単ですぐにやればいいのに!
とは思いましたが、自分もまだこんなんでいいのか?と半信半疑なんですよ^^;
すべて完璧でうまくいっているのは分かるのですが、エゴが完敗をするような目には遭っていないので、というか毎日遭っているのかもしれないですが、感知していないかもしれないですね…

ネガティブな感情は、ネガティブな感情を感じてもいいってことにしました。

塾の掲示板もこんな感じなのですか?
もっと紙さんみたいな方がうようよいるんですか?

1035もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 07:43:57 ID:YrrJejvM0
おはようございます、多分以前騒音等のことで相談したのは私のことだと思います。

以前雑疑団スレに書き込んだ際はいろいろアドバイスをいただいたのにあまり活用できなくてすみません。
口調もすごい失礼な感じで申し訳ありませんでした。
戻ってこないといいましたが、昨日チケット板をのぞいた際に皆様がお話されていたので、
どうしてもアドバイスが欲しくてまた書き込ませていただきました。

騒音の話ですが、上と隣の騒音に悩まされていた件は、隣は出て行って部屋は今空いています。
多分隣の方が騒音としてはまだひどくなかったから私の中で手放せたのだと思います。
ただ、上は相変わらずいますし、容姿やお金や家族関係はあまり変化がありません。
更に最近は隣が出て行ったのに、また別の人が来て悪い状況になるんじゃないかと不安と恐怖が強くなってきて、
過去の隣の住人に起こされた騒音を思い出したり、関係ない物音や車の音にも恐怖が出てきて反応してしまうような状態です。
睡眠も浅くて何度も起きてしまいます。悪い状況が終わらないんじゃないかと涙が出てきます。

今やっている対策は自愛(愛してる、完璧)と、改善したい状況を録音したアファメーションを聞いているのですが、
あとからあとから際限なくネガティブが出てきてそれにいつも対処しなくてはいけなくて疲れてしまいます。
本当にこれでいいのでしょうか。

すみませんがもう一度お願いします。

1036:2015/12/10(木) 09:36:47 ID:IXGpBp3c0
>>1033 お忙しくてツイッターを見る暇がないでしょうしね。質疑応答云々、気付き云々よりも、ただ、108さんの声が聞きたいだけで、お寂しいだけなのでしょうかね。
もしそうでしたら、寂しがっている人もおられる旨はセッションの時にお伝えしておきますね。
貴方は講座は申し込む程ではない、という感じですかね?

1037:2015/12/10(木) 10:16:27 ID:IXGpBp3c0
>>1034 全てはやらない言い訳ですよ。108さんはただ、出来ることをやれ、と仰っている。

チケット塾の掲示板の返信は生憎大変申し訳無いのですが、殆ど私です。
ご質問くださる多くの方は、貴方と同じ位の気づきのレベルの方で、実践中です。
本心からの質問をくださるので非常に答えやすいです。

意欲的な方が多いですよ。実践されて生まれた新たな疑問や気付きを報告してくださったり。細かな認識の答え合わせも多いですね。

使い方はご質問者がスレを立ててくださいますので、そこで質疑応答を進めていく形です。エキスパート塾の掲示板は108さんとのラインセッションは月1ですからその合間に生じた疑問などやり取りする感じです。

今エキスパート塾の掲示板で試みていることは、こちらのご質問の一部を題材に、返信の練習で認識の確認を行っています。
108さんとも私とも答え合わせをする、という感じです。

私の返信が早すぎて量が多いので、ペースダウンをして欲しい、とのご希望もあり、それぞれの方のペースには合わせようとはしています。
108さんと私はタイプが正反対ですので
かなりキツイ、泣いた。と仰る方もいらっしゃいます。私の意図はあくまで「108式をハッキリ理解すること」の手伝いで、それ以外は無いのでハッキリ理解したい、という自発的な意図が無いと、癒しを求める方にはお辛いかと思います。優しいタイプのチケット塾での相談役も、そのうち出てくるかと思います。

エキスパート塾の方には優しさ担当で108さんがおります(笑

両掲示板とも、108さんもタイムラグはありますが流れは目を通しています。

1038:2015/12/10(木) 10:32:23 ID:IXGpBp3c0
>>1035 おはようございます。
出て行かれてよかったですね。

あの時108さんと話した事は
貴女は不足に夢中になりすぎだ、ということです。

どんなアドバイスをしてもそれでは入ってこない。不足を探し追い求め、その中にいないと落ち着かない中毒なのです。

「天国に行きたいけれど、天国から地獄に堕ちた時の痛み、絶望を味わうのであれば、最初から地獄にいた方がマシ」という考えは無いですか?

それはさて置き。

108さんがあの時言いたかったことは。状況を改善したいお気持ちは非常にわかります。
ですがそれは一旦横に置いておいて。

貴方に課題を出します。
今貴女の世界にあるものの中から、貴方が安心できるもの、好きなもの、ホッとするもの。まあ、こと、でも。なんでも。

それを本気で探してください。これは幸せだな。これは安らぐな、これは好きだな、これは安心するな、というものです。

貴女の不足とは一切関係が無いものです。

すぐに無い、見つからなかった、と言うのではなく、本気で。全力で探してください。

音楽を聴くことでもいい。騒音が無いわずかな時間でもいい。小動物の動画を見ることでも良い。なんでも。どんな些細なことでもです。なんだっていい。貴方がこれは好きだな、と、今思えるものです。

1039もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 11:05:13 ID:YrrJejvM0
>>紙さん
返信ありがとうございます。あの時はありがとうございました。

>「天国に行きたいけれど、天国から地獄に堕ちた時の痛み、絶望を味わうのであれば、最初から地獄にいた方がマシ」という考えは無いですか?

あります。幸せになることを拒否する気持ち、自分が本当は幸せではない、完璧ではない、という満たされない渇望感があります。
何度もそれを認めているのですが、それでも絶望感がなくなりません。

>貴方に課題を出します。
>今貴女の世界にあるものの中から、貴方が安心できるもの、好きなもの、ホッとするもの。まあ、こと、でも。なんでも。
>

天気のいい時、外に出るのは好きです。何も考えずに風を感じながら自転車で走ったりするのはとても気持ちがいいです。
今はできるだけ少ない時間でも毎日外に出るようにはしています。
ただ、帰りの時にまた騒音に悩まされるのか、という気持ちや外に出ることが逃げにつながるんじゃないか、と恐怖があります。
旅行は完全に解放感があって好きなのですが、行く先でもトラブルに巻き込まれたりして辛い気持ちになることもあります。

音楽・・・好きな曲はあるんですが確かにあまり最近聴いてないです。
音楽を聴いていても騒音がヘッドフォンをつきぬけてきたり、悪いことが起きるんじゃないかという恐怖が抜けません。

動画もおもしろい動画を見てても、どうしても根本に恐怖や不安を抱えているので中々純粋に楽しめず、
しかも幸せな動画だと自分が幸せじゃない、という気持ちが出てきます。

好きなものに目を向けても、不足が出てきた時はどうすればいいのでしょう。

1040もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 11:51:40 ID:V6FB8k3s0
紙さん、東日本大震災の無かった並行世界へシフトするにはどうすればいいんですか??

1041:2015/12/10(木) 12:16:10 ID:IXGpBp3c0
>>1040 それにお答えするにはパラレル塾のメールを引用する必要があるので、パラレルシフトに関しては、お答え出来ないのです。
申し訳ありません。今私はパラレル塾は31回目のレッスンメールまで受け取っておりますが、そこまでお読み頂ければ恐らく理解出来るかと思います。
まだ続いていますが。

1042:2015/12/10(木) 12:51:37 ID:IXGpBp3c0
>>1039

>「天国に行きたいけれど、天国から地獄に堕ちた時の痛み、絶望を味わうのであれば、最初から地獄にいた方がマシ」という考えは無いですか?

あります。幸せになることを拒否する気持ち、自分が本当は幸せではない、完璧ではない、という満たされない渇望感があります。
何度もそれを認めているのですが、それでも絶望感がなくなりません。

→ああ、ただの確認ですよ。何かを消したりする為ではありません。
その気持ちがある、というご自覚だけで今はよいのです。

>>好きなものに目を向けても、不足が出てきた時はどうすればいいのでしょう。

→休憩すれば良いだけです。
ポジティブもネガティブも休憩です。
自愛も何もしない。
騒音をうるさい!と思う気持ちはネガティブではありませんよ。ただの「感想」です。


好きなものをもっと探してみてください。
もしくはかつて好きだった事を。

そして、「好きなものを感じた後、不安や恐怖を感じる事が嫌だから、好きなものを感じることが怖い。」

何かに似ていませんか?

「天国に行きたいが、地獄に転落する事が嫌だから、天国へ行く事が怖い。」

確かに今のままの通り、好きなものに触れたあと、不安や恐怖を感じるでしょう。
ですが、どちらかしか選べないとしたら、どちらを選びますか?

貴女はこの選択を提示されているにもかかわらず、天国だけをください!と言っている。

例えば、まだテニスのルールブックを読み、一度ラケットとボールを使用しただけで何故プロになれないの!と苦しんでいる。

そんな方に何といいますか?
まず、一歩ずつ行きましょう。ではないですか?

先ほどの質問ですが、どちらを選びますか?
後者であれば、自愛を続けてください。
前者であれば、勇気を出してほんの少しでも幸せを感じられる事をすべきです。例えその後不安に駆られたとしても。
永遠に不安の渦にいるよりマシだと私は思いますが。

1043:2015/12/10(木) 13:03:37 ID:IXGpBp3c0
>>1042 最後の質問が抜けていました

①幸せを感じる。そのあと不安や恐怖を感じるかもしれない。
②不安や恐怖ばかり。

という二択です。

1044:2015/12/10(木) 13:10:45 ID:IXGpBp3c0
>>1040 パラレル塾のレッスンメールによると行けるのですよ、まあ行けるのですが、ああ、そうなんだ、なら私はいいや。と思いました。それでも行きたい!と思われた方もいるのではないでしょうかね。なんならシフトされた方もいてもおかしくない。
大真面目ですよ。

1045もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 13:14:03 ID:YrrJejvM0
>>1042

>>>好きなものに目を向けても、不足が出てきた時はどうすればいいのでしょう。
>
>→休憩すれば良いだけです。
>ポジティブもネガティブも休憩です。
>自愛も何もしない。
>騒音をうるさい!と思う気持ちはネガティブではありませんよ。ただの「感想」です。

自愛しなくていいんですか?そうしないと悪い状況を引き寄せる気がするんです。
実際に「愛している、完璧だ」と言う事で、大きく状況が動かなくても悪い状況を改善できることはあるので
「完璧だ」と言うのをやめるのは怖いです。

>先ほどの質問ですが、どちらを選びますか?
>後者であれば、自愛を続けてください。
>前者であれば、勇気を出してほんの少しでも幸せを感じられる事をすべきです。例えその後不安に駆られたとしても。
>永遠に不安の渦にいるよりマシだと私は思いますが。

好きなことをしながらも不安が出てきたら自愛も同時にやるのはだめなんでしょうか。
満たされない思いを自愛をすることで少し気持ちが和らぐこともあるんです。

1046:2015/12/10(木) 13:26:17 ID:IXGpBp3c0
>>1045 ご自由に。お好きなようにアレンジしていただいて構いませんよ。

1047もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 13:37:54 ID:YrrJejvM0
>>1046

私に自信がないのが一番マイナスを引き寄せている気がするんです。
なので、好きなこととは少し違いますが自分をほめるノートをつけながら自分を誉める言葉を録音したアファメーションを聞き、
マイナスなことに出会ったら自愛、というやり方は有効でしょうか。
ちょっとチケットのやり方とずれているのですけれど・・・

1048もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 13:48:31 ID:idTRCGC60
>>1036
別にただ寂しいからとかじゃないです わかりたいからです
講座は申し込みたくて仕方ないけど現状では手が出ないからです

今は何を聞いてもわからないらしい 
なのに残ったのは神への引っかかりだけ
現実は内面の投影なんじゃなかったんですか
出来事を起こしてるのが神なら突き飛ばされたとしか思えないならやはり苦しませてるのは神だとか
自分が誤解してるような気がしてならない 神が恐れの対象

1049:2015/12/10(木) 15:21:53 ID:IXGpBp3c0
>>1047 取り敢えずやってみれば良いですよ。何でも。貴女がやりたいと思得るもの全て。

>>1048 決めたらいいじゃないですか。今。講座を受ける。もしくは、知る。
実際申し込もうが関係なく。
決める。決意する。

あとはそこに繋がるのみですよ。
出来ない、ではなく、やる。のです。

1050もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 15:43:47 ID:idTRCGC60
>>1049
全て一旦忘れて実践するとしてもちょっと書いておきたかっただけです
大人しく実践しときます。

1051もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 16:14:46 ID:YrrJejvM0
>>1049

今とりあえず思いつく分のほめる言葉をノートに書き出してみました。
しばらくしたら出てこなくなったのと、疲れたのでリラックスできる曲を聴いてみました。

ただ、今度は自分の中で疲れようと一生懸命いい方向だけに目を向けないとだめじゃないか、という言葉が出てきました。
そうしないと何が起きるかわからないから、という不安です。
休む、ということを受け入れられないみたいです。

自分が休むだけでも幸せな方向を向いて、エゴが納得できる方法ってないでしょうか・・・

1052:2015/12/10(木) 18:17:23 ID:7m6QYI3s0
>>1050 理解や納得は、必ず後からなのですよ。焦らずとも大丈夫です。

>>1051 失うものが何もない相当な崖っぷち状態までいかないと、本気を出せない感じですかね?

1053:2015/12/10(木) 18:24:45 ID:7m6QYI3s0
>>1051 エゴが、「もう失うものは何もない」若しくは「失っても良いから幸せをつかみたい」と思うここまで追い込まれると、「これよりもっと酷い事」が起こる恐怖は無くなるのですよ。そんな皆さんは「これ以下はない」と思っているので。

貴女は「これ以下になる恐怖」と思っているということは、今が「最悪ではない」と思っていらっしゃる、ということじゃないですか。

良いことですよ。

1054もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 18:35:41 ID:YrrJejvM0
>>1052
>>1053

崖っぷちにはなりたくないです。確かに今は最悪ではないかもしれないですが、現状が悪い状態なのは嫌です。
でも休む時は最悪じゃないことに安心をして休む、ということでしょうか?
完全に幸せじゃないからそんなの無理、とエゴが反応するのですが。

最悪じゃない、と思った時点で別の領域の意見になって最悪なことは起きないということでしょうか。

1055:2015/12/10(木) 19:11:44 ID:7m6QYI3s0
>>1054 話が飛躍しすぎですよ。焦らず一歩一歩を心掛けてください。

今の状況を「マシなもの」と「嫌なもの」という2つのラベルを貼っている。

まとめて頂きたい。
「まあマシだけど、嫌なことばかりだ。」とまとめるか
「確かに嫌なことはあるけれど、まあマシだな。」

どちらにしますか?

1056もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 19:29:46 ID:YrrJejvM0
>>1055

>「まあマシだけど、嫌なことばかりだ。」とまとめるか
>「確かに嫌なことはあるけれど、まあマシだな。」
>
>どちらにしますか?

後者を選べばいい、ということでしょうか。
できるだけ不足から離れるようにすることだと。

1057:2015/12/10(木) 20:11:32 ID:7m6QYI3s0
>>1056 正解を答える問題ではないのですよ。どのように進めていくかをアドバイスする方向性を見ているだけです。
選ぶ事に正解はないのです。

本音を蔑ろにして正解を探しそちらばかり選ぶとアドバイスを実践すること自体が苦痛になっていきますよ。

1058もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 20:14:03 ID:UArJUFdg0
1008です
こんばんは

私はどうやら「わからない」というエゴが強いらしいです
またここへ来てしまいました
エゴを観察できません
今に集中できません

1059:2015/12/10(木) 20:15:34 ID:7m6QYI3s0
>>1056 背伸びをし過ぎず、今あるもの、出来るものからコツコツです。

飛躍も可能ですが、ほとんどの方には苦痛が伴うでしょう。出来ないという苦痛。
それでは本末転倒です。

急がば回れ、ですよ。

1060:2015/12/10(木) 20:21:39 ID:7m6QYI3s0
>>1058
こんばんは。わからない、出来ない、は、108さんの言葉を借りると、やらない言い訳に過ぎないのですよ。

わからない、出来なくても良いのです。
やれば良いだけです。

わからないから出来ない。
出来ないならやらない。を、捨てる覚悟を持ってください。

出来なくても良い。わからなくてもよい。

やる。

それだけなのです。

エゴの観察は要りませんよ。
エゴと一緒に上から目線で、「そんなに言うなら神の完璧を見てやろうぜ、見せてみろよ、ほれ。」で良いのです。

1061:2015/12/10(木) 20:29:57 ID:31oHExJA0
>>1037
なるほど。
掲示板の様子が聞けておもしろいです。
ありがとうございます^ ^
上の方とのやり取りも擬似掲示板みたいですね。

質問なのですが、紙さんはどうして質疑応答に出てきてくれたんですか?
と書いてて過去レスで言ってましたかね?^^;後でざっと目を通しておきます。
あと、今の僕の認識のレベルで認識の変更?108式だとなんというのですかね…エゴと別な領域の主従変更するのに良さげな認定アファメーションはどんなのがいいと思いますか??
単純に「認識の変更した」とかでいいんですかね。

>>1056
横ですが、正解を答えるのではないですよ。
また、二択で聞かれていますが、別にそこにこだわることもないと思います。

不足から離れる方向に行くのではなくて、
充足へ向かう、です。
最初は違和感あるでしょうから紙さんが誘導しているんだと思いました。
"充足を見る"でもいいですが、これは呪文だと思ってください。
"アブラカタブラ"とか"明日天気になーれ"と同程度のものだと認識してください。
横で失礼しました。
あくまで紙さんレス優先で^^;

1062もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 20:30:54 ID:UArJUFdg0
>>1060
ありがとうございます
しかし、繰り返しになりますが、実感がわからないのです
あるメソッドをやってもその感覚が正しいのか正しくないのかわからないのです
特に今今メソッドについてですが、108さんは「思考を止め、別の領域にふれるためのメソッド」と書かれていますが、瞑想を少し齧っていた私には「思考は止まらない」という知識を持っており、矛盾を抱えています
前にも書き込んだことですが別の領域って何なのでしょう、マジで

1063:2015/12/10(木) 20:40:31 ID:7m6QYI3s0
>>1061 私さん
何故か?こちら掲示板の活性化と、あちらの掲示板の様子を紹介したかったのです。
イメージはし難いですからね。
自然な流れで紹介させて頂くきっかけを与えてくださりありがとうございました(笑
「完璧ですね」
アファメーションは使用していませんし、よくわかりませんが。
「完璧だ」と決めるだけで良いのではないですか?

1064もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 20:41:47 ID:YrrJejvM0
>>1057
>>1061

うーん、そうなると正解ではないとはしても、前者の方が考え方は近いかもしれません。
騒音やお金、容姿含む人間関係以外はある程度円滑に進められることが多いので
決して本当に恵まれてないとは思っていないのですが。
ただどうしても上の件でのプレッシャーがかなり強いです。
充足を見るのが中々難しいです。

ところで紙さんや他の方にもよければお聞きしたいのですが、
「どうしても苦痛を感じること」が目の前に出てきた時、どのような対処をしてその場を切り抜けたのでしょうか。
特に継続してつらい状態が続いた場合にはマイナス感情も含めて、どうやって現象と折り合いをつけたのでしょうか。
対処を教えていただいても自分は実行できないかもしれないですが、
少しでも先に進むためにお話を聞かせていただければうれしいです。

1065:2015/12/10(木) 20:46:01 ID:7m6QYI3s0
>>1062 全速力で走る時も思考は働いていますか?ランナーズハイの経験はありますか?
108さんが瞑想で経験させたかったのはそれです。

夢中になり、それのことしか考えられないを超え、無心になって、ただそれをやる、という意図のみになり集中し全力を注いでいる状態のことですよ。

何度も言いますが、実感はいらないのです。迷うようでしたら、迷わなくなるまでやる。

エゴがああ、これか!とわかります。

1066:2015/12/10(木) 20:53:03 ID:7m6QYI3s0
>>1064 では、「まあ、マシだけど、嫌なことばかりだ。まあマシなんだけどね」と、すれば良い。

先程の後者と比べてどちらが抵抗がありませんか?

>>「どうしても苦痛を感じること」が目の前に出てきた時、どのような対処をしてその場を切り抜けたのでしょうか。
特に継続してつらい状態が続いた場合にはマイナス感情も含めて、どうやって現象と折り合いをつけたのでしょうか。
対処を教えていただいても自分は実行できないかもしれないですが、
少しでも先に進むためにお話を聞かせていただければうれしいです。

向かって行きましたよ。私はね。
苦痛を感じることに。対処法は考えない。
それから逃げる事はしませんでした。
受け止める。まあ、騒音でしたら
ノイズキャンセリング機能がついたヘッドフォンを買い、ガンガンに掛けて何なら合わせるくらいに。

苦痛を与えるものは、そのまま取り込んで、受け入れられる形にアレンジしますね。アイディアを捻って。

全く参考にならないかと思いますが。

1067もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 20:55:27 ID:UArJUFdg0
>>1065
没頭するという感覚ですか
昔はあっかたかもしれませんが、今は思い出せません
一つのことに集中できないんです
すぐに色々考え出して

その感覚を知るために瞑想をやっていたのですが、「思考が思考に気付く」という感じです
これは多分、エゴが別の領域に立ったフリをしてるんだと思います
瞑想のやり方が間違っているのかもしれません

1068:2015/12/10(木) 21:01:28 ID:7m6QYI3s0
>>1067 好きなことを夢中にやれば良いのですよ。それだけですよ。それを増やすだけです。没頭する。そう、それです。

今、私にとっては人生の全てが遊び場で、全力で人生全てを遊んで楽しんでいるのですよ。伝わりますかね。

1069:2015/12/10(木) 21:04:56 ID:7m6QYI3s0
>>1067 思考が好きなら。夢中になって思考すれば良い。
考えることに没頭する(笑
知りたいのなら。あーでもないこーでもない必死で考え、文章にし、まとめれば良い。それだけですよ。

1070もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 21:36:40 ID:UArJUFdg0
>>1069
しかし思考はエゴでは?
そうならないためのメソッドでは?
仰らんとすることはわかる気がするのですが

それらから全て解放されるための別の領域だと捉えていました

別の領域なんてエゴが作り出した虚像だとエゴが叫んでいます

1071:2015/12/10(木) 21:47:28 ID:7m6QYI3s0
>>1070 まあ、やってみてください。
机上で理論ばかり述べていても何も進みませんよ。

1072:2015/12/10(木) 21:52:05 ID:7m6QYI3s0
>>1070 やる、やらないはお任せしますよ。
そこはご自身で決めるしかないですし、背中は押しませんよ。

1073もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 22:04:30 ID:zZGe1OLM0
紙さん、
上のタライの話なんですが、
神はこちらに充足の方向を見させるために、不足の方を見ているとそっちではないと言わんばかりにタライも落としてくる
とのことですけど、
これって引き寄せの法則で言われる「感情のナビゲーションシステム」に該当するものでしょうかね?
このシステムを紙さんが知らない場合のために一応説明しときますと、
快い感情の時は望ましいことが現実化しようとしてる証であり
逆に不快な感情の時は望ましくないことが現実化しようとしてる証
だというやつです。
紙さんの言われるタライのたとえも大体これと同じ意味でしょうか?

1074:2015/12/10(木) 22:09:51 ID:7m6QYI3s0
>>1073 知っていますよ。知識としてね。
ですが何かと一致させることが何故必要なのですかね。

そしてそんなレベルの話ではないのです。
納得は後からですよ。頭で考えてもいたちごっこですよ。

1075もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 22:25:46 ID:zZGe1OLM0
>>1074
そういうナビゲーションみたいなものはあった方が当然便利じゃないすか。
あるに越したことはないでしょーよ。
タライの話はこのナビゲーションシステムとかなり同じものに聞こえましたが
一体どこがどう違うのでしょうかね?

1076:2015/12/10(木) 22:29:44 ID:7m6QYI3s0
ここまでのやり取りで感じた事は
多くの方が神を甘く見過ぎている。神の完璧をエゴの理解の範囲内だと思っていらっしゃる。要するに、エゴで考えたら理解出来ると思っていらっしゃる。

エゴの浅い思考で理解なんか出来ませんよ。それを越えているのですから。思考で理解は諦めてください。

それでも思考が好きで思考をしたい!という気持ちは、ただの趣味です。没頭したらよい。

もう1つは

理解できなければ、納得出来なければ、実践なんかしてやらない
完璧に出来なければ実践なんかしない

と仰っている。私や108さんは実践すれば良い、と言っている。

1077:2015/12/10(木) 22:32:39 ID:7m6QYI3s0
>>1075 私と貴方の立ち位置が違います。
貴方はわからない、という立ち位置にいる。私は既にある、という立ち位置にいる。貴方が既にある、という立ち位置から見ればよくわかりますよ。

1078:2015/12/10(木) 22:33:32 ID:7m6QYI3s0
>>1075 実際にどうであるかは関係無い。
立ち位置を変えれば良いだけです。

1079もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 22:37:54 ID:zZGe1OLM0
>>1077
全く持って何を言ってんだかさっぱりわかんねー。
まるで答えになってないように思えて正直いらっとするだけです。

素人のレベルに合わせて話していただけませんかねえ。

1080:2015/12/10(木) 22:40:18 ID:7m6QYI3s0
成る程。108さんが有料にした理由がわかりました。あちらと比べて、何が何でも絶対にやってやる!という必死感が足りないのです。

1081もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 22:41:36 ID:zZGe1OLM0

>タライの話はこのナビゲーションシステムとかなり同じものに聞こえましたが
>一体どこがどう違うのでしょうかね?

私はこう聞いているのだ。
どこがどう違うのかをちゃんとご説明いただきたい。
それが素人のレベルに合わせるということだ。

1082もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 22:44:30 ID:zZGe1OLM0
>>1080
絶対にやってやる!と思ってるからこんなとこに来て必死に質問してんだ!てやんでえ!!

1083:2015/12/10(木) 22:53:10 ID:7m6QYI3s0
>>1082

でしたら質問ですが、貴方は何を叶えようとしてそれを知りたいのですか?説明したところで、大して意味は無いと思うのですよ。私もただの説明は疲れますし。

どうせなら実践的なことに時間を費やしたいのですよね。

1084もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 22:58:39 ID:zZGe1OLM0
>>1083
どんなパラレルワールドにも自由自在に移行できるようになること
それも時間の法則、物理法則をも一切超越した移行を可能にすること

単刀直入に言えばこれに尽きますね。

1085:2015/12/10(木) 23:02:35 ID:7m6QYI3s0
あとは焦りでしょうかね。
こちらでは安定したスパンでの定期的な認識確認が出来ないかもしれない、思いから実践より知識確認を優先してしまうのかもしれませんね。
毎日どなたか答えられる方が常駐しているわけでは無いですものね。

1086もぎりの名無しさん:2015/12/10(木) 23:02:44 ID:zZGe1OLM0
要はどんなパターンの現実を突きつけられても対処できるように
あらゆる自由自在なパラレル移行を可能にしときたい
っつーわけだ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板