したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第五十四幕】

1108★:2013/07/26(金) 00:48:15 ID:???0
立てました!
ドゾー(・∀・)

144もぎりの名無しさん:2013/08/02(金) 18:58:27 ID:e/ldSfmY0
>>142
願望実現の基本は
自分の意識を調整する→イイ気分になる→実現する
だろー?

でも社会情勢に対する願望の場合、
社会情勢は大勢の意識に決定権があるので
↑のように自分1人の調整を行ったところで自分の願望は実現しない
と多くの人が考えてるのは信頼さんもわかるよな?

そこをなぜ信頼さんは
社会情勢に対する願望も身近の狭い範囲の願望も同じ要領で実現すると思えるのか?
ってことを聞いてんのや
どないやねん?

145もぎりの名無しさん:2013/08/02(金) 19:13:10 ID:2db4i56I0
>>141
まさしく狂気以外のナニモノでもないなww
宮崎駿のエゴの執着と狂気の投影だろうな。
それこそが、宮崎駿を日本映画史上で語られる名監督にした要因なわけだがww

まあ、普通の人からみたらそれはキチガイアスペと取られても仕方ないが。

面白い。
俺は庵野大嫌いなんで、今回はスルーするつもりだったが、
やはり観に行く事にしようww

146もぎりの名無しさん:2013/08/02(金) 21:15:21 ID:75PzbY2I0
諸事情でたまにしかここ覗けないけど、ここんとこ大体いつも同じ(と思われる)人が質問をまくしたて、それに信頼さんとかが真摯に応えてるループに出くわすかんじね。
あとは、おじさんのほっこりつぶやきなどは和むわ。

DAZEさんや局長、はたまた画家さんとか108さんはパラレルシフトしちゃったのかなー。
むふふ。

147もぎりの名無しさん:2013/08/02(金) 22:17:36 ID:75PzbY2I0
集中して質問してる方。

何故なんだ?知りたい!という気持ちは分かります。
でも、それにちゃんとレスはついているじゃないですか。
それについて「自分が求めていた回答じゃない」という理由でバッサリ切ってるのは自覚してますよね?
或いは、回答についてのさらなる細部の疑問が浮かんで問いかけ続けてることも。

それこそがあなたの壁です。
それは「(エゴが)分かるまでは、叶えてやらない」という宣言です。

でも、エゴには永遠に分からないのですよ。
あなたは今エゴと一体なので、その位置でものを視ている限り永遠に分かりません。
どんな回答をもらっても。
あなたが立ち位置を変えようとしない限り無限ループです。
私には、今のあなたが「俺、無限ループでいたいんだ!」と宣言しているようにしか見えません。

あなたが信頼さんを信頼して(笑)答えを求めているのなら、信頼さんからレスをもらったら、半信半疑でもアドバイス?を真摯にうけとめたらどうでしょうか。
一度でも信頼さんのアドバイスをゃんと受けとめて、なにかやってみる(という言い方もおかしいんですが)ことはしましたか?

信頼さんはあなたに実践してもらいたくて、あれこれレスしているんですよ。

そのうえで、自分が感じたものをここでシェアしてみるのは大いにありと思います。

この場所で、質問ループじゃない姿勢のあなたのレスが見たいなーと意図してみました。

148信頼:2013/08/03(土) 08:21:16 ID:BtLu1Gws0
>>144さん
全部自分の意識の中の出来事だからですよ。
それと貴方は質問ばかりで、いい気分になっていないと思うのですが?
叶ってからいい気分になるんではないですよ?
いい気分でいると叶うんです。

(´-ω-`)んーと、成ろうと思えば成れない。
誰かの歌で、勝つと思うな思えば負けよってありましたね。
この言葉は正に真理です。

この言葉はエゴの引力圏から抜け出すヒントです。
つまり勝ちは負けに繋がり、負けは勝ちに繋がります。
勝ち負け勝ち負けの繰り返しです。
得ては失うも同じです。
得ようと思うな、思えば失う。
では、どうやって得るのか?
それは意図が鍵を握っています。
例えば貴方の言う世界情勢。
これを変えようとしても変わりません。
外側を変えようとしているからです。
意識の変え方もしかりで、意識を変えようとすると変わりません。
これも外側を変えようとしているに過ぎません。
外側を変えようとしても、意識、内側だと思っているものを変えようとしても、変わりません。

あーヤバイ、消える頭の中に降ってきてた理解か消える(笑)
フヒィ〜思い出した。

つまり何かと言うと、今ある自分を変えるとは足りないものを付け足すって感じだと思います。
これじゃ願いが叶わないのも当然です。
何でよ?ってなると思いますが、
自分に足りないものなんて本来ありません。
つまり無いものを付け足そうとしたって無理な話しで、
願いも叶わないですよ。
逆です、逆、引くんです。
(´・ω・`)何を引くのかゴルァー
つまり自分に足りないものなんて無いと思えば、
今ある自分から、自分に足りないと思っているものが無くなり、
ます。
これで、今ある自分から引く事になるので、願いが叶うのです。
つまりこれをいい気分と言います。

しかしこれも私の勝手な推測です。(´・ω・`)ニヤリ

149信頼:2013/08/03(土) 08:23:27 ID:BtLu1Gws0
(;・ω・)意図を書くの忘れたけど、書く内容も忘れました(笑)

150もぎりの名無しさん:2013/08/03(土) 08:47:44 ID:xUAfxdr20
横ですが
信頼さん、わかりやすいです。
久々にここ見にきて良かったー。
内側って、変えなきゃと思いがちなんです。盲点だった。

151梅おに:2013/08/03(土) 10:54:34 ID:pXFppFOQO
俺はテコちゃんの質問は有益だとオモうけどね(´ω`)

テコちゃんがたくさん質問するからこそ、信頼さんや他の人のレスもたくさん在るわけでしょー(´ω`)

それを受けて、認識の変更を促される人も出て来るわけですよ(´ω`)

もちろん、今の俺にもテコちゃんや信頼さん方のレスは必要なわけですよ(´ω`)

でなければ、この掲示板に来ようとはオモわないはずですから(´ω`)

152もぎりの名無しさん:2013/08/03(土) 11:09:28 ID:e/ldSfmY0
>>148
>全部自分の意識の中の出来事だからですよ。

自分の身近の狭い範囲なら自分の意識の中の出来事だけど
社会情勢は自分だけでなく大勢の意識の中の出来事
だとは考えないのか?
だとすると、なぜそうは考えない?


>意識の変え方もしかりで、意識を変えようとすると変わりません。

思考を止めようとするようなこともダメか?
思考を止めると必然的にイイ気分にならないか?
瞑想などしてると、だんだんイイ気分になってくるけど?
それゆえ暇な時には瞑想するようになった

153 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/08/03(土) 11:46:15 ID:uUTyTwV60
大いなる意識(全体の意識、一(いち)なる意識)から分離して、
人は肉体を持つことによって個々の意識が芽生えるのであるのお^^

この肉体を持つことによって、全体の意識から分離した個々の意識が二元性に突入することに
なるのじゃのお^^

個々の意識は個々の自我を持つことなってのお、この個我がいっぱい
この世にあるのじゃよ^^

たがいの個我が複雑怪奇に影響し合ってのお、この世の現象に現れたりするのじゃよ。

己の自我がこれらに翻弄されれれば比較や劣等感の問題を生じさせるのじゃのお^^

幸せになりたい
裕福になりたい
健康になりたい
安全に過ごしたい

などがこの二元性から生まれてくるのは仕方がないのかものお。

お釈迦さんも最初の頃はスッタニパータで【犀の角のようにただ独り歩め】と言って
おられたのじゃのお。
他の個我に翻弄されたり惑わされることなく自分を見失わないようにじゃのお^^

本来の自分を思い出すのは全体の意識と言ってもよいほどに一つであることを知覚できるのじゃのお^^

それを体感なりするのが瞑想であったりじゃよ、本来は一つであること思い出す、
気づくのが二元性の幻想から解き放たれることになるのじゃからのお^ー^

154もぎりの名無しさん:2013/08/03(土) 11:53:40 ID:75PzbY2I0
うん。
テコさん(ていうんですね)の質問が無益とはこれっぽっちも思ってないよ。
私はここで直接質問したことはないけど、まとめとか何度も読んで自分を見つめてきたからおんなじ。

ただ、今の状況だとテコさんはい質問者役に徹して、皆さんに貢献しているわけだけど、彼はそれでハッピーじゃないみたい。
実現したいなら、実現させればいいのにと思ったわけです。

155もぎりの22:2013/08/03(土) 12:44:41 ID:bcOkiY4YO
このスレにあるレスは、全部好きです。

信頼さんに質問攻めの方は、とても正義感が強くて優しい人だと思います。
それから、瞑想でいい気分になれているのだから、いつか突然目覚めそうな気がします。その時どんなレスをするのか、とても楽しみです。

156 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/08/03(土) 12:53:56 ID:jVgt0eso0
そうじゃのお、瞑想などの実践でどんどん今にある感覚を掴んでいくことによって、
今まで学んだ迷路のようになっていた知識が繋がって知恵に変換されるのじゃのお^^

これから学ぶことも以前学んだ知識に融合して生きた知恵になって
いくじゃろうのお^ー^

157もぎりの名無しさん:2013/08/03(土) 13:42:35 ID:xUAfxdr20
一度テコちゃんが、質問に答えている珍しい現場に立ち会ったことがあるw
それが、わかりやすくて、いい感じだったんだよなあ

158梅おに:2013/08/03(土) 13:43:02 ID:pXFppFOQO
テコちゃんはある日突然『わかった!』って閃くタイプな気がするな〜(´ω`)

そして、その日が近いかも(´ω`)

159もぎりの名無しさん:2013/08/03(土) 15:00:10 ID:7dMr8s9c0
ここで、話題になってたQE?EQ?
の本を読んで、CD聞きながらやってみてるんだけど、中々うまくいかない。というか、じっと出来ない
皆上手くできたの?

160もぎりの22:2013/08/03(土) 15:49:42 ID:bcOkiY4YO
>>159さん
私もできませんよ。“純粋な気づきのテクニック”なんてさっぱり~\(_ _;)/~

“ゲートテクニック”は、ユーフィーリングを表す言葉を見つめることができないので、浮かぶ思考をただ流していくだけです。
ユーフィーリングを感じている実感はありませんが、身体がリラックスしているようなので、ヨシとしています。

全スレで、ユーフィーリングについて、なめじいさん、もとい!葵光さんと雪月花さんからいただいたレスで、何もなくてよいのだと思えました。

『ユーフィーリング!』の、ユーフィーリングを感じながら日常を過ごすには、まだまだずっと先のような感じです。

161 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/08/03(土) 15:52:12 ID:V.ZPLOcg0
>>159
もう一度QEの本読み直して、CDも何度も聞くことじゃのお^^

それともQEのテクニックで自分のお気に入りを見つけて何度も
やってみることじゃろう^^

吾が輩は三点法が気に入って何度も何度も実践したのじゃよ^^

それでもダメならふつうの瞑想がええのお、QE開発者も初めは瞑想から
じゃったしのお^^

瞑想でじっとできなければ、歩く瞑想もあるしのお^^
それから呼吸で気を整えるのも実践としてはお勧めじゃのお。

集中できるものならなんでも実践になるけどのお^^

今なら蝉の羽の音に集中しても面白いのじゃよ^ー^

162 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/08/03(土) 16:05:40 ID:V.ZPLOcg0
もう一度言うのじゃけど、集中できることを見つければ、
それを継続することじゃのお。

それからでも遅くはないのう、瞑想とかQEがすんなりできるようになるのお^^

>>160のもぎりの22ちゃんの仰っしゃるように、心身ががリラックスできるようなこともやればええのお^ー^

要するに思考や雑念が減っていけばええことじゃからのお^^

163もぎりの名無しさん:2013/08/03(土) 18:15:34 ID:iZP1PzC.0
なめじいも最初は集中できなかったの?

164 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/08/03(土) 19:21:54 ID:zZAKIUp.0
>>163
そうじゃよ、最初は瞑想なんかしてものお
30秒が長〜〜く感じたのお、1分も坐ってられなかったのじゃよ^ー^

自分なりにいろいろ工夫して続けていたら、瞑想も
なんとか徐々にできるようになったのう^^

165もぎりの名無しさん:2013/08/03(土) 22:45:30 ID:xUAfxdr20
集中かあ。時計のチクタク音になら集中できるかも。
エッチおじさん、ありがとう。

166もぎりの名無しさん:2013/08/03(土) 23:10:41 ID:4eLChgRc0
>>164
なめじいさん。別板で皮膚の病気について書いてたと思うんだけど、その後の経過報告も書かれてましたか?
見落としてたかも知れないけど。

167 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/08/04(日) 00:01:58 ID:lXnf9Yak0
>>165
面白いかもじゃよ、
時計のチクタク音に集中するのもええのお^^

>>166
腕に湿疹とか顔中が真っ赤になってかぶれ、その後皮膚がボロボロ剥がれてのお、
大きめのマスクして生活しておったが、剥がれ落ちたあとは、
顔の皮膚はつるんつるんで前よりもキレイになったのお^^

おそらくじゃが、重曹で歯を磨いておったら口の周りが赤く腫れたりしてたのう。
それに懲りずにガン予防になるとネットで見てのお、
重曹を毎日5g飲んでおったのじゃよ。
それが原因かもしれんのう。
止めたら皮膚も元に戻るしのお、去年も全く同じことをしたのでかぶれたのお。
重曹でデトックスしたのかもじゃが、懲りたのでもうやらないのお^ー^

168もぎりの名無しさん:2013/08/04(日) 00:23:33 ID:sSxCa/Xs0
>>167
そういう話だったんですか。
QEで治すんだろうなと勝手に思ってました。
何れにせよ、完治して良かったですね。
教えて頂いてありがとうございます。
そう言えば昔なめおじからナイロンパンティー頂いたこともありました。その節もありがとうございましたw

169 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/08/04(日) 00:46:54 ID:lXnf9Yak0
>>168
ナイロンpanty進呈したかいのお^^w

QEも使ったのお^^
お陰で早く治ったと思うのじゃが、自然に治ったかもしれんしのお。

よお分からんのお^^w

170もぎりの名無しさん:2013/08/04(日) 01:39:20 ID:GjIbDZBc0
なめじいなんかうまくいかんぞ

171 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/08/04(日) 01:47:04 ID:lXnf9Yak0
>>170
集中できなければ、リラックスじゃよ^^
自然に接するとかのお、山歩きや海を眺めてもええのお^ー^

ゆっくり呼吸してのんびり仰向けになって、欠伸するのもええのじゃよ^^

今日できなくても気にしないことじゃのお。

172もぎりの名無しさん:2013/08/04(日) 02:03:52 ID:GjIbDZBc0
>>171
せんきゅー

173もぎりの名無しさん:2013/08/04(日) 03:19:31 ID:3LgcSaPI0
桑田さんのブログ…
変なこと書くなよ( ;∀;)

怖くなってきた…

174もぎりの名無しさん:2013/08/04(日) 04:15:13 ID:7ovYa7vY0
>>173
試されてるなw

175もぎりの名無しさん:2013/08/04(日) 07:52:45 ID:xUAfxdr20
>>173
桑田さんのブログは、なんというブログですか?

176もぎりの名無しさん:2013/08/04(日) 07:57:25 ID:xUAfxdr20
>173
I75です。見つけました。お騒がせしました。

177信頼:2013/08/04(日) 08:47:52 ID:BtLu1Gws0
>>150さん
分かりやすいですか?(笑)

そうなんです!外側は幻想だからその元となる内側を変えればいいと考えます。
しかし、実は内側だと思っていたものも実は外側だったら?
私はそこに気づきました(笑)
だとすれば内側って何よ?ってなりますが、
上手く伝わるか分かりませんがこんな感じです。

内側をいい気分、満たされた感覚、今のままの自分でいいんだって感覚。
外側を嫌な感じ、満たされていない、今の自分では駄目だって感覚。

つまり内側外側とは自分の皮膚の外側と内側、意識の外側と内側とかって事ではないと言う事で、
色々な本に書いてある、内側外側をこれに置き換えると、
新たな発見がありますね。

今まで外側を変えようとしても変わらなかった、
外側じゃなく内側を変えなきゃ駄目だったんだ。

(´・ω・`)でも変わらんぞ?

そりゃそうだそれも外側なのだから。

((外側、現実世界)=(内側、意識世界))←これを変えようとする思考、意識が外側で、このままでいいんだとする思考、意識が内側。
つまりいい気分なのです。
いや、根拠がない、いい気分です。

( ;-`д´-)うーむ もうちょい簡潔に書けないものか(笑)

178 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/08/04(日) 09:46:44 ID:KHbWWh420
外側を変えたいために内側(意識)を変えようととすれば、
結局外側の力を借りて使うことになるのお^^

そもそも内なる意識は変わろうとしない、今この瞬間に
満たされているわけじゃからのお。

変えるのではなく気づくじゃのお^^
今の心地よさにのお^ー^

外側を変えるために内側を変えるのではなく、内側の本来に
気づくということかのお^ー^

ようけ解かりにくい説明になったかものお^^

179もぎりの名無しさん:2013/08/04(日) 11:18:52 ID:Kh6SrNBI0
なめおじさん、わかりやすい!
ありがとう( ´ ▽ ` )ノ

180もぎりの名無しさん:2013/08/04(日) 12:11:54 ID:s.YvQOrA0
内側の本来に気付くために瞑想やイメージングやらのメソッドをやるって事でなんですか?
内側の本来に気付きさえすれば現実(物質世界)も変わって来ると言う認識でいいんでしょうか?

181もぎりの名無しさん:2013/08/04(日) 13:00:41 ID:83EcRtlMO
>>173
東北、かなり揺れましたね…。

182 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/08/04(日) 14:08:56 ID:WPv7vDA60
>>180
一朝一夕には難しいかもじゃが、継続すれば変わって行く
じゃろうのお^ー^

焦らず楽しんでやって行けばええのじゃよ^^

183もぎりの名無しさん:2013/08/04(日) 14:51:29 ID:fFEVMiUE0
恋人と別れてから自由になったのはいいが孤独感が半端ない。
何をするのもおっくうだ。
職場では孤立してるし、いい部分見ようとすると心の中で凄いエゴの反発がでてくる。ふと色んな事を忘れてる時や自転車や歩いてる時は少し安心する。
家族もいるし、自由な時間もできたのになんでだか解らない。

184もぎりの名無しさん:2013/08/04(日) 15:57:54 ID:RaDyhAx60
>>148の信頼さん

>全部自分の意識の中の出来事だからですよ。

これは果たして自分の身近の狭い範囲も広い社会情勢も全く同じだと思えるのか?
多くの人と同じように、
狭い範囲なら自分の意識の中の出来事だけど社会情勢は自分だけでなく大勢の意識の中の出来事
というふうには考えないのか?
だとすると、なぜそうは考えない?
是非そこを詳しく聞きたい

>意識の変え方もしかりで、意識を変えようとすると変わりません。

思考を止めようとするようなこともダメか?
思考を止めると必然的にイイ気分にならないか?
瞑想などしてると、だんだんイイ気分になってくるけど?
それゆえ暇な時には瞑想するようになった

185もぎりの名無しさん:2013/08/04(日) 21:01:19 ID:2fdytR5k0
>>184
>狭い範囲なら自分の意識の中の出来事だけど社会情勢は自分だけでなく大勢の意識の中の出来事

108タソが過去改変やパラレルワールドを考察するひとつのきっかけがこれだったよ。
ただ、あなたと意見が違う点は、身近なことの願望実現ですら
他人、他人の過去、その人に関わる人の条件の変更等々、
まさしく全世界が変わる必要があるという意見だけど。
もしご興味があれば、多角スレの過去レスをご覧になってください。

ご参考まで

186もぎりの名無しさん:2013/08/04(日) 21:16:56 ID:xUAfxdr20
信頼さん。なめおじさん。150です。
「外側を変えようとしてはダメだ、内側を変えなくては」とやってきて、まるで変わらなかったのは
そういうワケですか。納得いきました。この気づきは感涙ものです。
ということは、テコちゃんのように、瞑想で引き算して気分良くすることが最良ということになりますね。
信頼さんとなめおじさんは、すごく息が合っていてうらやましい。

187もぎりの名無しさん:2013/08/04(日) 21:34:42 ID:VSxf67UY0
YOUTUBEの「クオンタム・エントレインメント アウェアネス(気づき) 」を自分の納得いく回数で
行い、コツが飲み込めたかな?と思えた時点で、3点法へ移行てな道筋で実践してる。
手っ取り早く無思考→自己観察を体験し続けたい場合なら、こっちがお手軽でいいかな。
あと上記の動画メソだけ実践、浸り続けるだけでも良い感じ。ちょっとした空き時間でも
出来るし、忙しい人にもうれしいかもしんない。

188もぎりの名無しさん:2013/08/04(日) 22:13:25 ID:Ma78W1EEO
テレビ見てて思ったけど、完全に手放すって、絶対大丈夫って言われるてる虎の前に、
疑心無しに心の底から恐れがない状態で近づくってのに近いのかなぁ

でも絶対大丈夫って言われてる虎って、テレビとか絵の虎も観念的には多分同じなんだよねぇ

189もぎりの22:2013/08/04(日) 22:50:45 ID:bcOkiY4YO
“テレビの中の虎”も“虎の絵”も絶対に襲いかかってこないから怖くない、安全。

ということは、

現実世界はスクリーンに映った幻想世界にすぎないから怖くない、安全。

ということ?

190もぎりの名無しさん:2013/08/04(日) 23:05:59 ID:4dDjdBN20
現実は幻想に過ぎないってよく言うけど、傷を負えば血が流れるのは事実。

そういえば釈迦の弟子が、「現実は幻想だから毒蛇も怖くない」とか言って逃げずにいたら、噛まれて死んだって話もあったっけ。

まぁ、精神的な意味では幻想と思えるかもしれないけど、物理的には殆ど無理じゃないかと思う。

191もぎりの名無しさん:2013/08/04(日) 23:28:38 ID:7ovYa7vY0
>>190
違います。物理世界も所詮は幻想です。
だから簡単に創りかえる事ができます。意図の力だけで。

それこそがパラレルシフトです。
自分の望む並行世界へシフトすればいい。

ただそれだけです。

192もぎりの名無しさん:2013/08/04(日) 23:31:17 ID:Ma78W1EEO
>189
観念的に同じってところくらいまで行けたらいいなぁってきもち?

現実の虎の前では、きっとどれだけ飼育員の人に大丈夫と力説されても、
ぬいぐるみ触るような安心感では触りに行けないなぁと思ったら、
手放すことって実はそういうことなのかもなぁと思って。

なので、現実の虎もそうでない虎も観念的に同じに見えてる人もいるんだろうなぁって思っただけだよ

193もぎりの名無しさん:2013/08/05(月) 02:17:26 ID:RaDyhAx60
>>185のID:2fdytR5k0さん

>ただ、あなたと意見が違う点は、身近なことの願望実現ですら
>他人、他人の過去、その人に関わる人の条件の変更等々、
>まさしく全世界が変わる必要があるという意見だけど。
>もしご興味があれば、多角スレの過去レスをご覧になってください。

108質疑応答まとめの多世界コーナーのこと?
それならとっくに読んだけどそんなこと書いてあったっけ?
知ってるならリンク貼って欲しい

>>191
パラレルシフトを確信した実体験は何かある?
もっともパラレルシフトの証って過去と辻褄合わないことを投影できなきゃ
証として不十分な気がするけど

194もぎりの名無しさん:2013/08/05(月) 06:32:18 ID:2fdytR5k0
>>193
違います。

【多角的】引き寄せの法則・肯定派専用スレ【検証】
レス番13の一連の書き込みは名無し時代の108さんです。
行動不要さんや箱テストさんも出て来られて、懐かしいですよ!
http://log.loabank.com/test/read.cgi/kako/1198165505/

名無し時代、コテを続ける決心を固めていなかった108さん登場初期の頃のほうが
重要なことを惜しげもなく披露している印象があります。

195信頼:2013/08/05(月) 07:06:10 ID:BtLu1Gws0
>>184さん
初めて思考を止めようとして止まりましたか?
止めようとする、と、止まるは全く別なんですよ。
似ていますが全くの別物です。
ここの違いなんです。
思考を止めるは、自分に付け足す。
思考か止まるは、自分から引く。

はたして大勢の意識の中なんてのが本当にあるのだろうか?
今分かるこれを外側はなんだろう?
自分の意識だけではないですか?
その社会情勢ですが、テレビとかで言ってるだけではないですか?
私はテレビなどの情報はもう嘘だと知ってしまったので、
自分か実際に見た、体験した事が事実だとの認識です。
それをニュースの情報と照らし合わせています。
例えば、ガソリンが高くなっている。
確かに高くなっている。
景気が良くなっている。
以前と変わらないなどですね。

>>186さん
自分で書いていてなんですが、
書いている本人が、あ、そうなんだと納得しながら書いていると言う(笑)
突然涌いてくる理解なんで、メモを録るなどしないと忘れてしまうんですね。

196もぎりの名無しさん:2013/08/05(月) 08:52:25 ID:4dDjdBN20
パラレルシフトすればいいって簡単に言うけど、それが出来たら苦労しないっての。

過去が変わるっていう甘言にほいほい乗せられてこの世界に足を踏み入れたけど、特に何かが変わった気はしない。

自覚できないレベルで何もかもが変動し続けているというなら、それは証明できないし何だかなぁって感じだ。

197 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/08/05(月) 09:06:30 ID:M1RrBGyI0
今の自分を愛していたら、認めているなら、
過去などはどうでもええのお、

過去は過ぎ去った幻想じゃのお、何ら実体がないしのお、
記憶だけにある、その記憶さえ今が満たされるなら心地よい記憶にも
なり得るのお^^

今の自分が在るのは過去の経験や体験の礎じゃからのお^ー^
過去を否定しようがないのお^^

198もぎりの名無しさん:2013/08/05(月) 10:55:23 ID:GjIbDZBc0
>>194
へぇこの13は108だったのか

199信頼:2013/08/05(月) 13:31:02 ID:BtLu1Gws0
何気に見つけた引き寄せの法則。
忘れてた事を思い出すかもですぞー
http://matome.naver.jp/m/odai/2134532388331656301

200もぎりの名無しさん:2013/08/05(月) 13:44:45 ID:4dDjdBN20
結局、願望を抱くのは今の自分を愛せていないからだし、今の自分を愛せないなら何が叶っても幸せになれない・・・。

やれやれだな。解っちゃいるけど劣等感は塞き止められない。

201もぎりの名無しさん:2013/08/05(月) 15:35:55 ID:e/ldSfmY0
>>195の信頼さん

瞑想などしてれば思考は止まるでしょー?
思考を止めようとしてやるというより、やってるとイイ気分になってくるから
ってだけなんですが、これでいいんじゃないのか?

確かに自分が認識できるのは自分の意識だけですけど、
大勢の意識なんてもんがないのなら、
自分以外の全員は意志を持ってないのと同じってことかね?

テレビの情報が嘘ばっかって呑気なもんだなー
増税されることも自民党が戦争するかもと発言したことなどもまぎれもない事実だろーに
信頼さんはいくらなんでも増税などから逃れられると思うかよ?
まさかこんなことまで自分に無関係でいられると思うのか?

それと俺が好きなように動かしたい社会情勢とは、
プロ野球や芸能界の力関係なども入ってんだ!
どれもこれも同じ奴らばっか勢力振るい続けてるのが最凶に不愉快なんや!!
がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

202もぎりの名無しさん:2013/08/05(月) 15:36:55 ID:e/ldSfmY0
>>194のID:2fdytR5k0さん

>ただ、あなたと意見が違う点は、身近なことの願望実現ですら
>他人、他人の過去、その人に関わる人の条件の変更等々、
>まさしく全世界が変わる必要があるという意見だけど。

全世界がなんて言ってねーだろが!
がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

203もぎりの名無しさん:2013/08/05(月) 15:50:51 ID:4dDjdBN20
何でテコはいつも急に発狂すんだよwww

毎度の事ながら、がおーを見ると吹き出してしまうwww

204梅おに:2013/08/05(月) 16:31:17 ID:pXFppFOQO
ずっと欲しかった本3冊が一辺に買えたぜ〜(`ω´)グフフ

ああ至福(*´ω`)ウットリ

205もぎりの名無しさん:2013/08/05(月) 18:25:20 ID:xUAfxdr20
梅おにいさん、3冊って何?(*^^*)

206梅おに:2013/08/05(月) 21:56:02 ID:pXFppFOQO
>>205
・もっとあの世に聞いた、この世の仕組み
・パワーか、フォースか
・「ザ・マネーゲーム」から脱出する法


…の3冊です(´ω`)v
特に下の2冊は探していた期間が長かった〜(´ω`)

207もぎりの名無しさん:2013/08/05(月) 22:06:30 ID:3Zvm1gtc0
アマゾンで買えばいいじゃん

208もぎりの名無しさん:2013/08/05(月) 22:38:20 ID:xUAfxdr20
>>206
2つ目は知らないなあ。
マネゲは結構好きだな。

209もぎりの名無しさん:2013/08/05(月) 22:45:46 ID:2fdytR5k0
>>202
いいえ。変わると彼はいっています。

駐車場ひとつの願いをかなえるためには、
駐車スペースを空けてくれた人の条件が変わる必要がある。
そのためには、その人に関わってくる人の条件も変わる必要がある。
そのためには、更にまたその人に関わってくる人の・・・(ry
このような玉突き的な条件変更が際限なく必要だと彼はいっているんです。
これは全世界が変わるという意見表明に等しいです。

というか、彼自身もハッキリ書いてるじゃんw

>私のわがままのために、世界が(それも過去が!)
>もの凄くダイナミックに変更される必要性が生じます。


願いが叶う構造ってさ、
その人の願いに対し世界のある部分が反応する、一対一の対応関係ではないよ。

その人の願いに対しその他全体世界が応答する、一対多のホロニック的な反応です(一即全、全即一)。
ゆえに個人が願いを握っていては叶わないって言われるんです。手放せって。

この部分は、極楽飯店さんの例えのほうが理解しやすいでしょうか。
http://blog.goo.ne.jp/namagusabose/e/2e43047466a3d79e561ffe85ed7f25e8


だから、あなたの主張である、社会的な出来事は集団意識として叶うというのは、
ある意味真実だと私は思いますよ。すべては全体性の現れとして事象が生じるのですから。
しかし、信頼さんやその他皆さんが仰る、個人の意識で動かせるのもある意味真実です。

両者は矛盾するものではなく、同時に両立可能な事柄です。
うえの極楽飯店さんの絵をみながら、つらつら考えたら掴めるのでは。

長々書きましたが、定量的なお話ではないので、
あくまで、ひとつの見方としてのお茶のみ話ってことで。


ほいじゃ、たっさでなー

210もぎりの名無しさん:2013/08/05(月) 23:17:41 ID:.a7qCLdc0
パズルみたいだなぁ

211もぎりの名無しさん:2013/08/06(火) 07:17:22 ID:xUAfxdr20
都留晃一さんは、ひとりの意識で全世界を変えることができると言ってたな。そうじゃなきゃ、おかしいでしょって。
なにがおかしいのかわからんが。

212信頼:2013/08/06(火) 11:09:29 ID:BtLu1Gws0
続かないお話。

まさるは昨日チケ板で書き込まれていた本を買いに、車を走らせていた。
(´・ω・`)あの本屋は駐車場がいつも空いていないんだよなぁ〜
( ゚д゚)ハッ! そうだ! ちょうどいい!駐車場が空くやつ試してみよ!

駐車場が空いているイメージと空いていた時の感覚を感じて、
( ゚д゚)ポカーン

(´・ω・`)b これでよし!
そしてまさるの駐車場を確保する為に全世界が動きだした。

時を同じくして、アメリカ、わしんて

213信頼:2013/08/06(火) 11:11:25 ID:BtLu1Gws0
(;・ω・)途中で書き込み押してしまった

214もぎりの名無しさん:2013/08/06(火) 13:02:32 ID:9cv1Nghs0
かわいいw

215もぎりの名無しさん:2013/08/06(火) 13:41:56 ID:gPMa6NZg0
わしんてん?

本格的な発音だ。

216もぎりの名無しさん:2013/08/06(火) 13:44:06 ID:4dDjdBN20
アメリカ、ワシントンって書きたかったのか?www

217もぎりの名無しさん:2013/08/06(火) 16:17:48 ID:xUAfxdr20
信頼さん
わしんての続きマダー?

218 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/08/06(火) 17:45:46 ID:GCpm8SHY0
祈りは世界中と繋がるという事でかなり重要かものお^ー^

慈悲の瞑想なんかも祈りの一種じゃしのお^^

219もぎりの名無しさん:2013/08/06(火) 18:03:47 ID:4dDjdBN20
全ての存在が根源的に繋がっている(ワンネス)というなら、個人の祈りが世界の安寧に寄与するというのも、あながち間違いではないのかもな。

220梅おに:2013/08/06(火) 20:07:32 ID:pXFppFOQO
わしんてん(´ω`)

221もぎりの名無しさん:2013/08/06(火) 20:32:38 ID:xUAfxdr20
それは、わしんてですね(´▽`)ノ

222もぎりの名無しさん:2013/08/06(火) 20:37:14 ID:xUAfxdr20
>>218
なめおじさん。祈りは思考じゃないの?瞑想中は眺めていなくていいの?

223もぎりの名無しさん:2013/08/06(火) 20:47:28 ID:8kAjgxAU0
なめおじさん
瞑想中にアファやイメージングするのってどうですか?
やっぱりアファやイメージングは瞑想の前か後にするもの?

224 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/08/06(火) 20:50:13 ID:ZrT5rJIo0
>>222
最初は祈りから入ってのお、それから瞑想じゃのお^^
祈りといって何度も繰り返すのでマントラじゃのお、マントラは
思考ではないのじゃよ^ー^

225 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/08/06(火) 20:56:40 ID:ZrT5rJIo0
>>223
人それぞれやり方があるじゃろうが、
吾が輩はイメージングはしないのお^^

アファメーションはずうっーとやってなかったが
最近またやりはじめたのお、

瞑想の前後ではなく、直近の願望に使ったりしているが、以前と比べて叶う確率が
かなりアップしたのお^^

226 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/08/06(火) 21:00:12 ID:ZrT5rJIo0
これは吾が輩の想像じゃが、瞑想直後にイメージングやアファメーションは
ええかものお^^

227もぎりの名無しさん:2013/08/06(火) 21:17:59 ID:xUAfxdr20
>>224
マントラですか。なるほどです。
どうも、ありがとう。

228もぎりの名無しさん:2013/08/06(火) 22:08:37 ID:TtFhSDKU0
>>225
なめおじさん。
サンクス!

229もぎりの22:2013/08/06(火) 23:40:34 ID:bcOkiY4YO
こちらにレスしたかったのに、誤って質疑応答に書き込んでしまいました(´m`)
マルチになっちゃうかなぁ…

『779:もぎりの22 [sage]
13/08/06(火) 23:22:30 ID:bcOkiY4YO
備忘録の、isaさんが認識の変更できた理由を読んで、あっそうか!と思って。

私が五感で認識している現実は、いつかの過去の内面が投影されているだけで、その現実に反応しているのが思考やエゴなのかなぁって。

五感で認識している現実は、自動再生されているだけだから、それに対する反応も気にしなくてよくて、“今この瞬間”にある自分の内面だけを信じればいいのかな〜と。

“既にある”は、自分の内面にあるのだから、時間差があっても必ず五感で認識できる時が来るってことかな〜
内面にある中から選んだのが意図かな。

時間の概念がなくなれば、内面即投影なのだろうけど、「アイツなんか…(`×´)」が即投影されてしまうのはイヤだから、時間の概念はあったほうが、きっといいのだね。


あとは体感のみかな。』

230もぎりの名無しさん:2013/08/07(水) 02:18:57 ID:Kh6SrNBI0
あれ?
よく『そんなの結果論じゃん』って聞くけども、
そもそも『結果』から原因やプロセスが発生するなら、
結果論最強じゃない(・ω・)?

231もぎりの名無しさん:2013/08/07(水) 02:33:36 ID:urRjlJ0I0
isaタンがまだ言わないとかのことって何だったんだろー

232もぎりの名無しさん:2013/08/07(水) 03:02:25 ID:ArWYUA0g0
信頼さん、質問責めな続きな所、申し訳ないのですが、
ちょいと聞いてみたい。

>>177
ここずーっと気になっていた。
外側でなく内側を見ろ。外側は内側だった。別の領域。

エゴは、なんも分かっちゃいなくって、力もなんもないんですよね?
それに振り回されるなと。。

で、「分かった!」って思っても、認識した時点で、それはエゴ上での認識になってしまうのでは?
って思うのん。

感覚で分かったとしても、感覚で分かった〜って感じた時点で、エゴ上なのでは??って。

で、結局、体感できて「やったーわったぞー」ってなれないと思ったん。
でも、長年ココ見てて、なんか行っちゃった人も多く見かけるし。。。そもそも、信頼さんも
分かっているのですよね?

いつまで立っても、これもエゴだった、あれもエゴだった。ってヤツから
抜けるにはどうしたら良いのでしょうか?
引き算しても、認識した時点で「エゴなんしょ?これも、どうせ」てなるん。

最近元気ない。。
なんでかわからないけど、無気力で元気ない!!!!
良い気分にしようとすればする程、フト、ムカつく事が出てきてこびりついて離れん。

233もぎりの名無しさん:2013/08/07(水) 03:22:56 ID:GjIbDZBc0
isaは突然いなくなってもうたなあ

234信頼:2013/08/07(水) 07:54:18 ID:BtLu1Gws0
>>217さん
(・ω・)ノ今仕事から帰ってきました(笑)
このタブレット外じゃ繋がる所が限定されるので、
仕事中けっこう暇な時間があるんですが、なかなか繋げないのです。

>>232さん
感覚で分かった〜と感じた瞬間、いいですか、この瞬間はエゴじゃないんですよ!
しかしその後の、
「感覚で分かったとしても、感覚で分かった〜って感じた時点で、エゴ上なのでは??って。」←これがエゴです。
つまり、疑念、疑う意識です。

感覚で分かった〜って感じた時は嫌な感覚ではないでしょ?
しかしその後の疑っているのは嫌な感じですよね。

私が分かっているかと言うと、分かっていませんが、分かっています。(笑)
では何が分かっているかと言うと、
分かっていない事が明確に分かってしまったのです。
σ(´・д・`)んーと、私が完全に眠っている事を体感したんです。
(´・ω・`)bつまり私は悟ってなどいない一般ピーポーだったのです。
ただ1つ言えるのは、普通の人は自分が眠っている事を知りません。
この質問をした時の反応で分かります。
自分か眠っているって聞いて何かピンとくるものある?
まあ、殆どの人は??です(笑)

後は、良い気分にしようとすればムカつく事が出てくる。
これ、当たり前だのクラッカー!
だってエゴが気付かせてたまるか!ってムカつくようにさせてんですから。
だからムカつく事が出てきたらそれに自己同一化しないで眺めるんですよ。
(´・ω・`)フッ、エゴよもうその手には乗らないぜ!です(笑)

有名なこれと同じです。
この思いは誰に湧いた?
我に!
我とは誰か!

ああ、後は、良い気分にしようとしないです。
それもエゴの働きかけだからです。
良い気分に自然となるには、落ち込む事を否定しない事なんです。
良い気分にしようとするのは、否定なんです。
落ち込んでもいいは、肯定なんです。
だから落ち込んでもいいと思えれば、いい気分に自然となります。
喧嘩したムカつくあんちくしょうを許せたら気分が良くなるでしょ(笑)
エゴいっぱいのままの俺でいいやとエゴをも許せた時、
そこにエゴはあるかな(笑)

エゴの本性は自分否定なのだから。

235もぎりの名無しさん:2013/08/07(水) 08:22:45 ID:ArWYUA0g0
信頼さん。
早速のレスありがにょう。
そっかー、エゴの本質は自己否定なのか。どーりで、いとも簡単にムカムカしてくると思った。
ただ、このムカムカは、「自分悪くない」「こんないい奴を利用してくる奴らがむかつく」
と言うのが大半。
これもやっぱり、自分が持っている事なのだろーか?
奴(達)が、腹たつ!って自分に腹立ててるのん?

例えば、
感覚で分かったとしても、感覚で分かった〜って感じた時点で、エゴ上なのでは??って。」←これがエゴです。
ここを、疑わなくって逆に、わかったのさ。。。と認めるのもエゴなのかな?

>>ムカつく事が出てきたらそれに自己同一化しないで眺めるんですよ
これが、できない。。例によって、同一化してない「つもり」所謂、エゴ圏内にいるんだろーなー、
って感じてしまうー。

236もぎりの名無しさん:2013/08/07(水) 12:47:50 ID:e/ldSfmY0
信頼さんよ、

そういうことなら
「エゴの願望は叶わない」
については、願望自体にはエゴの願望も非エゴの願望もないということか?
単に
手放せてない願望=エゴの願望
ってことでいいのか?

それと、
本音の部分でムカつく奴に対して「死んでくんないかなあ」と思ったとすると、
こんなのも他の多くの願望と同じようにイイ気分になれば叶うのか?
誰でも最終的には死ぬからってのは抜きで、あくまで自分がイイ気分になった成果として

237経営方針:2013/08/07(水) 18:34:53 ID:0ZiMnid60
経営方針
http://51url.me/0uT1Zx

http://51url.me/ZxV4cW

http://51url.me/WQyX5T

238もぎりの名無しさん:2013/08/07(水) 20:17:51 ID:VRRLZMQ60
祈りと、イメージングってどう違うの?
祈りながら叶えたいこととかイメージしたりしない?
皆さんの意見聞きたいです

239もぎりの名無しさん:2013/08/08(木) 00:23:43 ID:dkDljWxU0
今日ね、108タンみたいに駐車場引き寄せたよ♪

停めるぞ!!と決めてから、何も思考しないのがコツなのかな?
エゴが無理無理!!て言うのを抑えたら駐車場空いてた☆

240もぎりの名無しさん:2013/08/08(木) 00:34:38 ID:dkDljWxU0
いつも駐車場で練習してるの。
停められない時は、
停めるぞ!!

エゴ「無理無理!!」

いや、停められる!!

ってエゴと会話してる時。

今日は、
停めるぞ!!

エゴ「む…」

ぎゅいーん!!!!

て感じでした。

241もぎりの名無しさん:2013/08/08(木) 01:02:44 ID:GjIbDZBc0
エゴは自分ではないと思えばいいの?
信頼氏といいよくわからんぞ

242信頼:2013/08/08(木) 07:59:49 ID:BtLu1Gws0
>>235さん
分かったのさと認める事も不用です。
本当に認められた場合は、それを疑うような疑念はないです。
疑念が湧きません。

自分は悪くないと本当に思えたらそれで終了です。
自分は悪くないと言う事を相手側に分かってもらわなくてはとか、自分の正しさを証明しなけれぱならないと言うのはエゴです。
それは自分は悪くないと言う事を自分で認めていない事になりますから。
自分で自分を認めるのは簡単なのですが、
簡単ゆえに難しいのです。

(ーωー)んー 自己同一化は別にムカつく事だけではありませんよ。
今、何を思っているかを眺めればいいだけです。
考えているその裏に、それを見ている透明なスペース?空間みたいな意識?らしきものを感じた事ありませんか?

243信頼:2013/08/08(木) 08:06:11 ID:BtLu1Gws0
>>236さん
やはりエゴが理屈をこねくり回していますよ、
冷静に考えて下さいね。
死んでほしいヤツがいるのに、いい気分になれると思いますか?
いい気分になれる時はそいつを許した時でしょう?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板