[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108以外質疑応答【11】
545
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/25(火) 20:28:29 ID:U5nALEe.0
>>543
この部分です
977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/12/04(火) 00:35:39.90 ID:y7Vj3Fbv
>>976
>コツコツメソッドをやっているのは誰か
自分自身だよね? 違うかなぁ?
それで?って感じなんだよー!
だからどうなのー?
984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/12/04(火) 17:48:06.03 ID:k59/T7Yi
>>977
あってます。
で、その「自分自身」って何?ということです。
結論言っちゃうと、その「自分」というやつはどこにも根拠を示すことができない
ただの感覚であって、実態のない幻であります。
コツコツメソッドを唱えたりループしているのは仰る通り「自分」ですので、
その「自分」が居なくなれば、「メソッドを唱えてうまくいったりいかなかったり
ループしている者」も同時に消えてしまうので悩みはありません。
器のないところにラーメンを入れることが出来ないのと同じです。
そして先述のとおり「自分」というのは本当はないのですが、「ある」と思い込む
から「ループしている自分」「問題山積みな自分」が出来上がるわけです。
だからその自分が居なくなればループもヘチマもなくなり一発解決という
わけであります。もともとないものなんで、そこに努力もメソッドも必要ないです。
意味がわかんなかったらスルーしてください。
546
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/25(火) 21:06:04 ID:42GUzl.AO
ID:DyHUAKIg0さんはエゴとか関係なく生きてる感じですか?
どんな日々なのか気になります
何も願うこともなく、かと言って辛いこともなく、日々穏やかとかそんな感じですか?
何して生きてます?
良いなぁと思いつつ、どんな状態かイメージが涌かないので聞いてみたいです
547
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/25(火) 21:19:41 ID:fLzQLCaE0
こんばんは。
回答お願い致します。
私の望む願望と現実のギャップが激し過ぎてどうしたらいいか分かりません。
私はAさんが好き。
だけど、Aさんは私を好きではない。
告白しても、ことごとく振られています。
願望をコントロールしない!!と言いますが、コントロールすると言うのはどういうことなんてましょうか?
頭が混乱してきました。
548
:
DyHUAKIg0=515尊敬
:2013/06/25(火) 22:06:09 ID:q19fpeTg0
お仕事終わって帰ってきました。509です。
わぁ、過疎ってた板がうそみたい。515さんのおかげだなぁ。
出していただいたお題(不倫&同性愛のハッピーエンディング)、やってみました。
結果として、自分の願いのほうは全然Happy Endが思いつかないw。(このお題の中に自分の願いが入っていたことで、やっぱり515さん神=引き寄せと確信。)
しかし、こんな悪いことしか考えないまま現実をコントロールしようとしてたなんて、それは悪い方向しかいかないではずだぁ。
結論を先取りの意味がすごくよくわかりました。515さんのお話、びっくりするぐらい自分にしみこんでくる。
過程はどうでもなるから、執着地をしっかりと見つめてってことだったんですね
ヒッチハイクで待ち合わせに行くような気分。きっと手段を選り好みしてたら間に合わないな。
もっと自由に、まにあわねーって思ったら自分でも走ってみたり、
多分執着地が見えてたら、自然に行動したくなる。そんなところなんでしょうか。
ほんとは515さんの話、色々聞きたいのですが。
549
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/26(水) 00:56:48 ID:vz2EAHuQ0
昔お世話になった知人が自殺してしまった…
この現実も自分が創ってしまったものなのだろうか
550
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/26(水) 01:34:15 ID:/gbZWKYo0
>>549
うん
お前が殺した
551
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/26(水) 02:58:25 ID:s.xQtgpk0
>>549
その部分だけじゃなくて、その人があなたの人生に登場するところからずっと。いや、更に前からずっと全部だ。
舞台の左から出てきて、「あなたの世話をする人」という役を演じ、そして舞台の右に消えて行ったということだ。
552
:
ひらが
:2013/06/26(水) 03:16:57 ID:wXzOPr7o0
>>549
他人の行動に関して言えば
「自分が現実を創っている」
とはあまり当てはまらないと思うね。
あなたには何ら責任は無いさ。
>>550
こらっ、不穏当な事書くなよ。
553
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/26(水) 03:31:41 ID:/gbZWKYo0
>>552
は?
554
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/26(水) 10:29:47 ID:LA98DuLw0
>>541
「いつどーやって手に入るんだよ?」て思うのはしゃあねーべ。
エゴの言うこと聞かねーってどんな感じだよ? 例だして。
555
:
梅おに
:2013/06/26(水) 12:18:36 ID:pXFppFOQO
『既にある』はもう本当にシンプルでそのまんま(´ω`)
俺も全部受け取った(´ω`)
とても簡単な話で、《欲しいものや状態がこの世に存在するという事実》を認識した後、それを『自分のものです』と認めるだけ(´ω`)
実現しないと言う人は《欲しいものや状態がこの世に存在するという事実》を認識してはいるが、わざわざ『それを自分のじゃない』と拒否している(´ω`)
《欲しいものや状態がこの世に存在するという事実》を創造した時点で願望実現は99.99%達成している(´ω`)
後の0.01%は受け取るだけ…あ、これってよしお君のセリフだ(;´ω`A
556
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/26(水) 13:27:12 ID:.340yasg0
梅おにさんお久し振り
557
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/26(水) 13:50:47 ID:.340yasg0
>>555
揚げ足とるけどさ
既にある、ってのがパラドックスなのはさ
腕とか足とか失った人に
既にあるって言えないって所なんだよね
ホント既にあるって矛盾してるよね
558
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/26(水) 14:21:43 ID:.340yasg0
既にあるって認識の変更が無いとダメなんでしょ?
認識の変更を頑張ってやるしか無いですかね。
559
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/26(水) 14:47:33 ID:.F04DIuY0
>>557
、558さん
「既にある」はねー、
パラドックスさえ内包しているというか、もう笑っちゃうくらい当たり前のことみたいですよー。
認識の変更がないとダメなのかは、
上手く書けないけど、
デフォルト設定が「既にある」だから、それに気づこうが気づかまいが、揺らぐものではないはずとは思う。
個人的には、桑田さんのマリオの例えがやっぱり秀逸だと思います(o´艸`)
560
:
梅おに
:2013/06/26(水) 16:58:09 ID:pXFppFOQO
>>557
君自身、『今、手足を失っている状態』なのかな?(´ω`)
もしそうだとしても、『俺は知らない』が答えだよ(´ω`)
なぜなら、『俺は今、手足を失っていない状態』だから(´ω`)
俺が知れるのは俺の事だけ、俺が答えられるのは俺の事だけで、他の人の事は『知らない』し、『答えられない』(´ω`)
そういう、『たら・れば』の概念を超えたところに認識の変更と呼ばれるものがあるのですよ(´ω`)
561
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/26(水) 17:59:55 ID:6AerrxqU0
「こうなって欲しい」という事象も既にあるの?
562
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/26(水) 21:24:53 ID:U5nALEe.0
>>560
ゴメン
梅おにさんに聞いた自分が悪かった
自分で考えるよ
563
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/26(水) 21:48:47 ID:QpntZ7wcO
『違う自分になりたい』ってのはどうだ?
564
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/26(水) 22:40:34 ID:.340yasg0
>>563
出来るものならなりたいよ
565
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/26(水) 22:57:06 ID:/gbZWKYo0
>>560
相変わらずのクズレスありがとう。
ありとあらゆる人の役に立たない文章を考える知恵が俺にもあればなぁ
566
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/27(木) 03:35:32 ID:i2dxc6ew0
あれ梅おにまた来たの?ww
ちょっとは自分に酔わなくなったかなー??
567
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/27(木) 08:47:43 ID:0uzA2qnw0
何でみんなそんなにぽんぽん理解出来るの?
凄すぎでしょう!
自分は読んでも読んでも理解出来ないのに……
568
:
日本の人です
:2013/06/27(木) 09:53:47 ID:6bbsvmWw0
日本の人です
はじめまして
ホームページ作成
みんなを歓迎して予約購入します
これからも宜しくお願いします
協力は楽しいです
http://url7.me/Bvhu
http://url7.me/Hvhu
http://url7.me/Rvhu
http://url7.me/Zvhu
担当者: 小谷 藤子
569
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/27(木) 09:55:37 ID:PCGcSevo0
>>560
全然違う。ちゃんと知識つけろ。
570
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/27(木) 10:00:46 ID:43DzcvSg0
>>555
>それを『自分のものです』と認めるだけ
それが難しい、てか出来ないorz
571
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/27(木) 13:43:09 ID:Gc3PjJ5A0
誰か回答お願いします。
572
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/27(木) 14:57:08 ID:pp4PZ3ug0
>>567
何でも理解しなければならないということはない。
573
:
日本の人です
:2013/06/27(木) 15:03:07 ID:6bbsvmWw0
日本の人です
はじめまして
ホームページ作成
みんなを歓迎して予約購入します
これからも宜しくお願いします
協力は楽しいです
http://www.brand-vbag.com
574
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/27(木) 21:42:39 ID:BBB1hc5g0
理解も大事だけど体験が主だとオモ
575
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/27(木) 21:49:50 ID:Ibi7iHK.0
>>574
どうやっても体感が難しくて……
576
:
梅おに
:2013/06/27(木) 22:10:42 ID:pXFppFOQO
>>562
>自分で考えるよ
君は最初からそうすべきだった(´ω`)
577
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/27(木) 22:18:32 ID:MtDPi/Vs0
>>576
酷い捨てゼリフだな
578
:
梅おに
:2013/06/27(木) 22:20:59 ID:pXFppFOQO
>>570
【存在する事(直接見たり触ったりしなくても、人から聞いたりTVに映ったりでもおk)がわかった時点で、それは紛れもなく君が創造したものですよ(´ω`)
これは君が拒否してようが許容してようが揺るぎない事実】だから、後は『それは断固として私のです!』と言い続けていれば、そのうち本当にそうなりますよ(´ω`)
でも【】の部分さえ、そうだと分かって(気付いて)しまえば、アファメーションするまでもなく自然に受け取れるとオモ(´ω`)
579
:
570
:2013/06/27(木) 22:47:39 ID:5ZDnaXj60
>>578
『自分が創造したから存在する事が分かる』って頭(理屈)では理解できるんだけど、
『他人のもの』を『自分のもの』って思い込もうとしているみたいで...
580
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/27(木) 22:48:14 ID:BBB1hc5g0
>>575
447氏まとめ+リンクしてる保管庫群や画家さんのまとめは読んだ?
581
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/28(金) 07:20:24 ID:tbDzFMJI0
>>580
あのまとめは更新停止してしまったんですか?
582
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/28(金) 11:21:59 ID:FW70Odk60
>>578
おめーは語る資格ねーんだよ。マスター気取るんじゃねー。バカ。
583
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/28(金) 12:02:58 ID:ZmEDi0d60
賢人さんたちアドバイスを下さい。
今交際して半年位の結婚を約束している彼がいるんですが、モラハラと軽い暴力で悩んでいます。
例えば仕事が終わった後の待ち合わせでも少しでも私が遅いと周りに同僚がいるにも関わらずどなりちらします。今までチケット、パラレル、メールセッションをしてきて状況が良くなるように色々やってきましたが少し疲れてしまい、今は怒られないようビクビクしてる毎日です、
優しい時は優しいのですが一度キレると本当にめんどくさいし、付き合わないと別れると言っておどしてきます。経済面でも世話になっているので怒鳴られた時も、ごめんなさい、私が悪い、貴方が正しいしかいえません。
色んなメソッド試したけど限界を感じています。
584
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/28(金) 12:30:55 ID:BBB1hc5g0
>>581
更新のペースは分からない。ただ肝心なことはほぼ網羅されているはずだし
何をしたら良いのかの方策も書いてある。なので、それらを読んである程度
実践したのかどうか知りたいから聞いてみたのさ。
まず何が何やら分からなくなった時の対処は画家さんまとめで掲載されてる。
585
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/28(金) 19:06:58 ID:oB8RinVs0
>>583
それではその筋ではもの凄く有名で2000年ぐらい前からあるメソッドを一つ書いておきます。
やるかやらないかはご自由に。但し半端にやると危ないのでうまく出来そうにないならこの件については別の現実的な方法使った方が良いかも知れません。
尚、このメソッドは言葉にすると非常に簡単で拍子抜けするかも知れません。それはこれです。
相手の幸せを祈って下さい。
これだけです。これは新約聖書でイエスが言っている「迫害する者のために祈れ」です。
586
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/28(金) 19:17:29 ID:ZmEDi0d60
>>585
ありがとうございます。早速実践してみます。思えば相手の幸せを祈った事なんてなかったかもしれません。アドバイスありがとうです。
587
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/28(金) 19:17:40 ID:/gbZWKYo0
>>585
それで君はどんな効果を得たんだい?
588
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/28(金) 19:40:43 ID:yEjHyCZQo
相手の幸せ祈ってばかりだったな
でも自分はちっとも幸せでなかったからやめた
これからは自分も幸せになるんだ
589
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/28(金) 19:40:58 ID:yEjHyCZQo
相手の幸せ祈ってばかりだったな
でも自分はちっとも幸せでなかったからやめた
これからは自分も幸せになるんだ
590
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/28(金) 20:10:57 ID:pp4PZ3ug0
>>588
祈ってるようで祈れてなかったのでは?
591
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/29(土) 06:37:26 ID:J6.xtaq6o
>>590
それは詭弁だとおもうよ
592
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/29(土) 15:39:44 ID:s.xQtgpk0
>>591
しかし形だけやっても意味ないしねえ。本当にできているのかどうかはわからんよね。
593
:
期待!!
:2013/06/29(土) 16:17:31 ID:6bbsvmWw0
期待!!
適切に以上はお願いします。
宜しくお願いします
↓↓↓
◆★当社URL:
http://www.jp-shopping.com
http://www.bags-seo.com
http://www.brand-cuco.com
594
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/29(土) 21:06:25 ID:5KBPxDmAo
そもそもイエスは叶うなんて言ってないよん
595
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/29(土) 22:01:04 ID:2fdytR5k0
横だけど。聖書にイエスの言葉として収録されているものに
「あなたがたに言うが、なんでも祈り求めることは、すでにかなえられたと信じなさい。
そうすれば、そのとおりになるであろう」(マルコ11-24)
596
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/29(土) 23:21:38 ID:QpntZ7wcO
他人の幸せと自分の幸せが両立すればいいね、自分にはイメージしづらいが。私をいじめた奴らは楽しそうだった、私の不幸が。眼を輝かせて攻撃してくる恐ろしさが忘れられない。
597
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/30(日) 01:33:35 ID:s.xQtgpk0
>>596
そのいじめをしているやつは幸せっていうのとは違うな。エゴによる征服欲みたいなのが満たされて不快が一時的に減ったから楽しそうに見える状態になっただけじゃないだろうか。
そういうのは麻薬のように一時的に感覚を誤魔化すことにしかならないからまたすぐに不快を感じる状態に戻る筈だよ。つまり、不幸であることには変わりはないの。
598
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/30(日) 02:52:59 ID:s.xQtgpk0
そもそも幸せな人が人をいじめる必要はないな。
599
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/30(日) 09:11:27 ID:W0.1DItoo
むかつくから他人を見下したい
108さんが言ってた、いけない願望ではないけど幸せになるには効率の悪い願望ですね。
600
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/30(日) 15:42:26 ID:s.xQtgpk0
やはり根にあるのは劣等感だろうな。いじめ等の人に対する攻撃は劣等感を感染させようとしているんじゃないかと思う。
もちろん無意識にそう動いてしまうので本人にその自覚はないし、そいつも過去に誰かから感染しただけだと思う。
完全に心理的なことなので実体はないが概念としては「劣等感」という感染性の病気があると考えて良いと思う。
その病気にかかると自分は人より劣っていると信じ込んでしまい、過剰に自己防衛するようになり、更に人のことを
自分より劣っているということにしたがるようになる(そのため人を悪く言うようになったり何かで人と競争して
抜かそうと必死になる)。
601
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/01(月) 07:47:57 ID:QpntZ7wcO
>>600
根拠なく自分に自信持ってる奴って羨ましいな。
根拠がないから根拠が崩れる心配もないし。
602
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/01(月) 09:34:49 ID:7gA6wqwg0
劣等感にも根拠はないんじゃないかと思う
劣等感を信じ込むから、人の足を引っ張ったり、
レッテルを貼って自分の可能性を潰したり、
他人のものが欲しいと思った瞬間に手段を選ばなくなり、暴走し、
果ては戦争まで起こすのだと思う
自分に満足しているとしたら苦しみはなく、争いもない
でも「外側に満たされているのが幸福」という勘違いがなくならない限り、
全員が満たされる世界は来ないのだろう
603
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/01(月) 13:34:02 ID:9mH48TFM0
劣等感は自分は劣っていると思いこんでいるだけで本当はそうではないのでその思い込みさえなくなってしまえば終わりなのだが、これが中々うまく行かないから長引く。
意識が自分は劣っているという点にフォーカスしちゃっているもんだからその証拠のように見えるものを沢山見ることになってしまい意識が固定化する。
例えば今現在異性と付き合っていないなら、そのことが自分が劣っていることの証明のように感じられてしまう。
その他金をあまり持っていないとか、学校や会社で成績が悪いとか仕事がうまく行かないとか、社会的地位が低いとか、
何か病気にかかっているだとか、女なら結婚してないとか、してても子供が出来ないとか、子育てうまく行かないとか。
そういったことが自分の劣等さを証明しているという解釈になってしまい劣等感が維持される。
しかし、そんなもんは証明にはならない。それに誰でも一長一短あるのが普通だ(だから人間は協力しあって補い合って生きた方が良いのだし、実際社会構造はそう言う風に作られている)。
604
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/01(月) 15:15:07 ID:GjIbDZBc0
劣等感を植え付ける学校や会社ってなんなんだろうね
もう就職恐怖症だわ
605
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/01(月) 15:38:13 ID:jXNgU90Y0
>>604
それは教師や親が既に劣等感持ってるからで、それが劣等感のある子供を作る。
そうやってそのまま大人になって、更に次の世代に劣等感を引き継ぐ。
こんな感じで先祖代々引き継がれているだけなので、今更犯人探ししても意味ないし、教育や子育ての表面的な部分を変えたって何も変わらない。
本当に感染性の病気と思った方が良くて、世界で初めて風邪を引いた人を探し出して犯人として吊し上げたとしても他の人の風邪は一切治らない。そんなことには全く意味がない。
各自自分で治すしか方法はない。
606
:
515
:2013/07/02(火) 11:39:04 ID:r8.ilFKo0
>>509
さん
もしわからなくなっても都度、元の立ち位置に戻ること。
それが大事で、今どうであれ、日々別の領域との接点を深めていくことになると思う。
何でも叶うんだから、焦らずね。
色々実践方法や解釈は出ているけど、そもそもチケットで言われていることは、
「問いかけて、放っておく」が基本。
色んな賢人さんが言ってることも、この基本に沿ってる。
>>509
さんに向けて書いた、ハッピーエンドを何個も考える方法だけど、
509さんは思い浮かばなかったでしょう。逆に思い浮かぶ人もいると思うけど、
思い浮かんでもそのストーリー通りに叶うわけじゃない。
でもとにかく「叶う」わけ。
叶い方まであなたが関与することはない。願えばいいだけ。
例えば不倫のハッピーエンドについて。
ある女がある既婚男性と不倫の恋をしているパターン。
・妻だと思ってた人は妹だった。建前上妻を演じてもらっていた。
・妻ではあるが、彼女は本当はレズビアンで、友人として一緒に住んでただけ。
・妻が別れたがっていたのを、彼が未練が残っていただけ。
・妻だと思っていた人は、性転換した友人だった
「ありえないよー」ともし思ったら、それがエゴの声。
主人公の女が知り得る範囲の「彼」を総動員して検討したら「ありえない」らしい。
けど、本当にそれが本当の彼で、それが一番「現実的」かな?
彼を構成し、彼が生まれた瞬間から彼を取り巻いている膨大な情報量と、
それが組み合わさって起こり得る無限の可能性、
それ全て勘案して判断して「ありえない」なのかな?
もっというと、「泥沼でもいいからとにかく叶う」と願い、
泥沼の末でも結果叶うことに何の疑いも持っていない場合、
それはちゃんと「泥沼の末叶う」よ。
でも「まぁとにかく叶うでしょ」と願い
叶うこと事態に何の疑いも持っていない場合、
それはそれで叶う。叶い方は知らないけど、悪いようにはならないんじゃない?
叶い方に条件をつけてないからね。
607
:
515
:2013/07/02(火) 13:18:40 ID:r8.ilFKo0
劣等感か。
劣等感があるからこそ、努力し這い上がる理由になる。
そうやって必死で努力して手に入れたものにこそ価値がある。
そして這い上がった歴史は自分の経験値となる。
しかし這い上がれる奴は、根性か運のいい一握りの人間。
こうやって見ると、大体の人の頭に
こんなのが王道のストーリーとして存在していて、
しかもこれが一番実現可能性が高い事実として
大勢の人に浸透しているのがよく分かるな。
まぁもちろんそれでもいいんだけど。
疑ってみることって大事だな。
608
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/02(火) 13:37:32 ID:a/m3gG1s0
>>607
劣等感で頑張って成功するというパターンはあるが、そりゃ茨の道だね。
なんというか、パチンコでなんとしても勝ちたくて何十万もつぎ込んでやっと一回勝つのに似ている。
確かに勝つのだが、それ以上に金つぎ込んじゃってて全く意味ないの。w
まあ、勝った瞬間は喜ぶかも知れないがね。
609
:
515
:2013/07/02(火) 14:20:27 ID:r8.ilFKo0
頑張って手に入れた!も素晴らしいと思うんだよね。
私も今一般的に難関と言われる国家資格試験の勉強してるけど
我ながら頑張ってるし。
頑張っただけ前進して報われている、願望実現だな。
あんまり心配してない。割と楽しく勉強してるし。
合格した自分の姿を必死でイメージングしたりもしてない。
まぁでも
「たくさん勉強したけど頭悪いし落ちるだろうな…あーキツイ」
っていう感じは全然無いw特に茨の道とも思ってない。
「条件外し」「ニュートラル」
賢人さんたちが言ってたそういう単語の意味を実感する日々だね。
610
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/03(水) 04:58:44 ID:VFZ/GN7I0
>>609
515さんに聞きたいのですが
私は好きな人がいるのですが
その人に彼女がいると分かったら物凄い嫉妬に苛まれ、失望し絶望しています。
この感情を手放すメソッドをしてますが、正直、彼を好きな気持ちが強くてこの感情自体を手放したくない気持ちでいっぱいです。
でも彼女に対する嫉妬は相変わらず強くて、このモヤモヤの感情は手放したい
だけど彼を思う気持ちを手放したくない……
どうすれば苦しむ事無く彼を好きな自分で居られるのでしょうか?
ご教授頂けますでしょうか。
611
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/03(水) 06:40:04 ID:V/iuGHl.0
潜在意識を知って半年。本願2つが何も叶いません
「叶っている自分」も維持出来ない。維持しようとすると辛く苦しくなるから
自愛もやってみた。愛しているという言葉が苦手なので自分を許してみた
でも、「憂鬱な自分も許す」→「憂鬱でもいっか^^」→憂鬱な時間→結局叶っていない
どんな状態でも願望は叶うというけれど、過去のまとめを読んだらやっぱり快な時に叶っている人が多い
でもその快な状態を維持出来ない!!!
環境を変えず心の中だけで幸せを見つけるなんて無理なんだよ出来ないよ。でも環境は変えられない
毎朝何時間も憂鬱。みんなどうやってわくわくしながら毎日楽しく生活しているの?
楽しいことや趣味だってずっとしていられるわけじゃない
日々の感謝だって憂鬱な時にやってもイライラするだけだ
毎日楽しく過ごしたい。仕事も辛く嫌なことばかりじゃなく、楽しみたい
恋愛も叶えたい。全部全部全部
半年という時間が焦りを増幅させる
どうしたらいいの。どうしたら願望にわくわく出来て、楽しく過ごせて、願いが叶うの
612
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/04(木) 14:06:04 ID:gC2NxOZU0
>>611
イライラしてようがどうなってようが叶う時は叶うよ。
ていうか、「良い気分でなければ叶わない」って条件を作って必死になって維持してどうする?
613
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/04(木) 17:02:18 ID:VIipJXBA0
>>610
515じゃないけど目についたので。
嫉妬したって良くない?
手放せないのは自分が手放したくないからじゃん。
彼女に嫉妬することと彼のこと好きな事はなーんにも関係ないのに繋げてるのは自分でしょ。で、苦しい、誰か助けてってどこまで自分以外に依存してるの?
>>610
だけじゃなくて、質問してる人達。
いい加減目を覚ましたらどう?
出来ません、わかりません、どうしたらいいですかetc
ぜーんぶ他人任せで自分でなんとかしようとしない。
まとめ100回or過去スレ100回
orチケット100回読めば?
読んでないでしょ?同じ質問は山ほど出てるよ。
読むのは面倒くせーです。でも願いは叶えたいの。なんちゅー依存体質。
読んでもわからないって?それはわからない前提で読んでるからだよ。
それが 立ち位置であり「全て」です。
614
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/04(木) 18:50:56 ID:MpedqP6E0
>>613
有り難うございます
チケットは数百回ゆうに読んでます
で毎日毎日セドナとポノポノしてます
最近はちょっとずつですがなんかいい感じに成りだしそうな様相を呈して来ました。
有り難うございます有り難うございます。
彼の彼女の件ですが
結局私の勘違いでした(笑)
お陰さまで前を向いて歩けそうです。
有り難うございます有り難うございます。
615
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/05(金) 03:04:06 ID:5a.m3GqQo
((((;゜Д゜)))
616
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/05(金) 12:21:50 ID:U0N3z1IM0
>>613
でもおまえはそれを言えたタマじゃねー。
617
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/05(金) 13:08:44 ID:/gbZWKYo0
>>616
イライラすんなよ
618
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/05(金) 18:26:07 ID:/47l2KRwo
でも別に叶わなくても楽しめちゃうんだよねこれが
619
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/06(土) 12:43:40 ID:QpntZ7wcO
すんげー頑張っても手に入らないときもある。頑張ってない人が横からかっさらっていくときもある。
頑張ろうという気力がもう無いときもある。でも手に入らない。
頑張っても頑張らなくても、手に入らない。
努力してもしなくても、お手軽にうまくいけばいいのになあ。
620
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/07(日) 09:09:05 ID:BuYb.Kj20
とにかくダメなのはわかったw
621
:
515
:2013/07/07(日) 12:51:32 ID:/pbT84U.0
現実に対して手綱を緩める、
コントロールしようとしない、
願ったら放っておく
この基本を忘れて、チケットの理論を”おべんきょう”しようとしても
多分頭がいっぱいいっぱいになっちゃうんじゃないか。
「願いとはそもそも叶わないものだ」
この信念をいつもいつもいつもいつも常に保持し続けていることに、
気づくことへの努力にまわしてみては。
「願いとはそもそも叶うものだ」
これが立ち位置の変更ってやつです。
622
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/07(日) 16:56:09 ID:BuYb.Kj20
願いとはそもそも叶わないものだ
ここにいる奴なら痛感してるはずだが
623
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/07(日) 17:52:14 ID:2QFykL0Q0
>>515
さん、お久しぶりです。もう515さん、
いらっしゃらないかなと思ってしばらくこちらの板は留守にしてました。
というか、ちょっと最近願望を願望として維持できないというか、さすがに忘れてる時間が多くなりました。
今、便宜上、当時の願望(?)を思い出してますが、暑いのであんまり考えてません。
私、新体操やってたときの経験でものをいうと、
うまくいくときって何も考えてなかった。
怖くないから、ぶれない。成功フォームを身体が動く。
それが、一回失敗したり、いろんな人の失敗見たりして怖くなる。
失敗仕方って無数にある。
うまくいく方法だけ考えたらいい。
暑くて、あんまりまとまってないかもしれないけど、
515さんのおっしゃって下さったフォームを
頭空っぽにして実践してみようと思います。
どうせ失うものなんにもないです。
515さん、本当にありがとう。
624
:
509
:2013/07/07(日) 17:53:32 ID:2QFykL0Q0
あ、すみません。
>>623
は
>>509
です。書き忘れました(恥ずかし。)
625
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/07(日) 19:38:22 ID:BuYb.Kj20
そりゃ散々練習してるから成功するわ
626
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/07(日) 20:39:36 ID:GjIbDZBc0
なんだ都会の本屋はもうQEの新刊おいてるらしいな
都会はうらやましいわ
チケットを2008年に買って東京に就職するってやってたころが
なつかしいわ
627
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/07(日) 20:40:42 ID:GjIbDZBc0
すまぬ書く場所まちがえた
628
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/07(日) 20:53:32 ID:s.xQtgpk0
>>626
QEの新刊は新宿紀ノ国屋本店で平積みされてたよ。
でもその平積みの最後の一冊を買っちゃったから在庫なければ今日はもうあそこでは買えないかも。
629
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/07(日) 20:54:12 ID:s.xQtgpk0
ああ。そうか。スレチだった。
630
:
509
:2013/07/07(日) 23:58:47 ID:xGO6M6EY0
>>625
さん、すみません。
いえ、先輩方のよいフォームを1,2回見て、
「あんなふうにやりたい」と思って、
なりきって踏み切り台を飛ぶ
(やり方わかんないから、体のイメージしかない)とうまくいって、
コーチに「そうそう、今の腰がいい。後ろに倒れちゃだめ」とか言われると、
「後ろに倒れちゃだめ」と頭が動いて、だめになっちゃう。
なので、一発目のほうがよいタイプでした。そういう人結構いましたよ。
いいことだけ考えたほうがよいです。
いいことだけ考えて損はないはずですから。
私は、みんなで幸せになるのが一番いいと思ってます。
631
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/08(月) 19:38:37 ID:tujNXmrs0
なんかすごく無気力です。願いはあったけど、どうでもよくなってきた。
でも今のままの生活もそれはそれでいやで。
画家さんのまとめに無気力はエゴと一体化してるから感じるものだとありました。
確かにそうなのかも、とは思うけどだからどうすればいいんでしょう。
空気を変えたい。
632
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/08(月) 21:31:07 ID:0e7eMUj20
>>630
自分も中学の時怪我で体育休んでて、人のやるのひたすら見てて、頭に中イメージや理論
を描いて、治った後で授業出たら一発で出来た経験あるけど。あくまで自分の肉体だからね。
他人の事までコントロールできるわけないじゃん。ここにいる人ってさ描けば自然と
他人までその通りになるはずって思ってるのが馬鹿なんだよ。
で疲れて631みたいなバカ丸出し状態になると。。。
633
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/08(月) 22:45:00 ID:tujNXmrs0
>>632
ありがとう
634
:
509
:2013/07/09(火) 23:10:20 ID:HyPGtI.Q0
>>632
さん、そんな言い方しなくても(汗)
他人をコントロールできるのかという話はわからないけれど、たとえば「お金持ちになりたい!」と思う人に対して、
「それはかなわない願いだ」って言う人はいないと思う。
じゃぁ、どうやってお金がくるかっていうと、お金の動きだけ見れば、その人に集まるのかもしれないけど、
そのためには、お金の通り道になる人たちがいるはず。
そういう感じで、終局目標を達成するようには、
他人が動いてくれると期待してもいいんじゃないかなぁ。
特定人に特定行為を期待することについては、
議論が分かれそうだから議論しないけど(苦笑)。
>>633
さん、願望をかなえる、手放す、どれも願望を意識する行為だから、
結局願望を実現しようという一瞬の意識がともなっちゃって疲れたのかも。
普通に、この板の同士として、少し願望のことを考えないで、
休んでもいいんじゃないかなと思う。っていうか、それが願望実現なんじゃないか?
わからん!とりあえず、暑いし、無理しないで!
635
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/10(水) 17:54:16 ID:..4WOtGU0
てす
636
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/10(水) 20:33:39 ID:0e7eMUj20
結論
無理なものは 無理‼ヽ(;▽;)ノ
637
:
515
:2013/07/11(木) 14:01:48 ID:8Op8uqcw0
>>622
お、良いことを。
願いとはそもそも叶わないと「痛感」してるっていうのを、
願いが叶う方に向ける、というのが”認識の変更”ってやつでしょう。
願いって叶っちゃうんだよなぁと痛感するように
立ち位置を変えればいい。
638
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/11(木) 15:56:14 ID:.KjQfp6E0
同僚が結婚し動揺となんで私じゃないのという悲しさで苦しいです。自分の理想の過程じゃなくても(理想はわたしが結婚し後に同僚が結婚して欲しかった。そうであって欲しかった理由は仕事絡みです)、ちゃんと結婚に向かってるとは思いますし最高の結婚(結婚生活)が出来るのは分かりますが、ただ苦しくてこの苦しさを消したい。叶ってると思うと
「なぁ〜んだ☆私結婚してるんだった♪」と一瞬はパっと心も思い出すんですが、すぐに戻り じゃあ何で会社にいるの?(専業主婦希望)とか彼氏すら居ないくせに結婚してるって何言ってんの?などエゴがすごく、それには気づいていられますが何か思考が出た最後に「もうイヤだ!」って声が聞こえると涙が出てきます。泣いてもいいのは分かってます。泣きます。
でも全然スッキリしませんでした。苦しくても悲しくても泣いても関係なく実現するのは分かっていますが苦しみを経験せずに達成したいんです。人生においてスパイスだって見たことあるけどそんなのいらない。ただエゴが感想をのべてるだけだって分かってます。でも気持ち悪いんです。苦しいこととか悲しいこととか消えて欲しい。そんな感情この世から消えて欲しいです。
感じきっても消えない場合はどういう風に接すればいいのか分かりません。どうやって解決したんだろうって思ってもスグに戻されます。結婚願望はもう10年になります。10年かなっていません。潜在意識を知って3年です。他人の幸せと自分の幸せ関係ないけど自分の望んでるものを私が望んでる最中に手にした人が羨ましくて・・・
639
:
梅おに
:2013/07/12(金) 14:04:14 ID:pXFppFOQO
>>638
きみはもう、結婚するであろう相手と繋がっている事を思い出してください(´ω`)
その不安や焦りは虚偽であり、空想であって事実ではないという事を思い出してください(´ω`)
スピの知識があるきみなら、これがそう難しい事ではないはずです(´ω`)
これから先、分離感に苛まれる(不安・焦り・嫉妬など)度、繋がっている事が絶対不変の真実であり、分離している事は絶対に有り得ない虚偽である事を、《ただ思い出すだけ》で、きみは力を取り戻します(´ω`)
もう1度言いますよ(´ω`)
きみはもう、結婚するであろう人と既に繋がっています!(`ω´)
これはスピの視点からも、科学の視点からも間違いなく歴とした真実です!(`ω´)
640
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/13(土) 09:58:41 ID:pQJ31q7k0
>>639
科学視点からの真実であるという情報のソース、または、それを証明できる文を書けよ。
641
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/13(土) 14:25:35 ID:0e7eMUj20
科学視点からいうと
インチキですw
642
:
梅おに
:2013/07/13(土) 18:34:21 ID:pXFppFOQO
人間ってのは、大雑把に分解したら、水と蛋白質で出来ていて、それをもうちょい細かく分解すると、水素・酸素・炭素・窒素が集まってるって事は調べてもらわなくてもわかるとオモ(´ω`)
その水素やら酸素も、さらに分解すると電子やら陽子が集まって出来て(そう見えてる)るわけで、この段階の視点で考えても早くも《水も鉄も全く同じもの》です(´ω`)
《同じだと思えない》、《あれとこれは違うもの》、《繋がってなどいない》…これはただ単に、《脳が五感で感知出来ないからそう思う》だけであって、《全部全く同じものが一繋がりになっているのが真実》です(´ω`)
643
:
梅おに
:2013/07/13(土) 18:48:51 ID:pXFppFOQO
>>638
が考えている事、願っている事は俺にもわかりますよ(´ω`)
でも俺のは《願いを叶える方法》ではなくて、《不安という分離感を和らげる1つの考え方》です(´ω`)
分離感(不安)の反対を一体感(安心)と呼ぶならば、文字通り《自分が万物と一体である事を思い出せばいい》のです(´ω`)
脳は分離感を感じる事は出来ても、一体感を感じる事は出来ません(´ω`)
ですから、マスター達は『理解しようとするな』『知識で体系付けようとするな』みたいなニュアンスの発言をするんだとオモいますよ(´ω`)
なぜなら『理解しようとする事』『知識で体系付けようとする事』それ自体が分離なんですから(´ω`)
644
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/13(土) 19:34:54 ID:qwpnr7fc0
梅おにさん
不安とか焦りとかどうやったら消せるのですか??
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板