したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第五十一幕】

1108★:2012/12/31(月) 22:59:58 ID:???0
除夜の鐘に間に合った!
どうぞー(・∀・)

671もぎりの名無しさん:2013/02/18(月) 21:49:15 ID:/850JsaY0
>>665
ひねくれ式がうまくいって良かったですね〜。
でも叶わないなんて中々言えない・・・

>>666
どんな大けがをしちゃったの?(;・∀・)

672もぎりの名無しさん:2013/02/18(月) 22:02:48 ID:A4JkekNM0
結局、仏教なりシッダルタなりをベッチー視点で語っただけかと。
でもって、そういうベッチーを我々の視点で語ってるわけだ。

まさしく世界は自分が作っている、とww
言い換えるなら、世界はスコトーマの外側にある、と。

673雪月花:2013/02/18(月) 23:39:59 ID:NqTPK/pQO
>>665 の捻れアファ実践さん〜
自分も丁度それをやってた所だったから共感したよ〜(^^)
うん、そうそう。前はあんまし惹かれない方法だったよ〜
自分の場合は、何度かアファってると笑えてくるよ〜
笑えてきたり、アファが自然と止んだら終わりにしてるな〜

前はクレンジングの一つの方法か? と解釈してたけど、手段と目的を設定しない方が楽だと気付いたよ〜
アファるときは、ただアファる。(手段=目的)
あとは知らんわえ〜ヽ(´ー`)ノ…って感じで軽ーくやってる〜
一見マイナスのようで、そうでもない(笑えるわけなので)のが捻れ式のおもしろいところなのかもね…!

えーと、同じときにやってる方がいて、なんか嬉しかったんで書きました…
もし、コレを読んでくれてたらありがとうね〜('▽')

674もぎりの名無しさん:2013/02/19(火) 07:36:09 ID:DC.FWdM2O
>>671
世の中には叶わないこともあると知っただけ
叶わないからこそ、幸せになれる道があるとかは無しな

675もぎりの名無しさん:2013/02/19(火) 07:58:37 ID:A4JkekNM0
>世の中には叶わないこともある

正しい。実に正しい。

全ての願望が叶います。
その方法はこの本にかかれてます。
このPDFに載ってます。
このセミナーで教えます。

こんなものにノセられちゃ駄目だよーww
叶うものは叶い、叶わないものは叶わない。
それだけだからね。

676 葵光:2013/02/19(火) 08:13:13 ID:7uo5sruQ0
どうせ叶わないと深層心理で思ってるから
叶わないんだよのツッコミは古くなったよね^^

叶わなくても幸せで楽しくやって行けるし、
叶ってもまた願望が次から次へと湧いてきて
束の間の喜びしかない場合も多々あった。

677 葵光:2013/02/19(火) 08:37:38 ID:7uo5sruQ0
世の中がこうなってるんで自分も便乗したいとか
人と比較してこうなりたいとか欲しい〜は、

叶う時もあったがその後の展開はあんまり芳しくなかった。

心からわくわくする楽しい願望はホントよく叶うようになったのは、
楽しい修行の成果というべきか当たり前のことかもしれない^ー^

「あなたも〜のように、誰々のように成功者になれる」のような
成功哲学、自己啓発はブッタのいうような一切皆苦の登竜門かもw

678もぎりの名無しさん:2013/02/19(火) 08:42:14 ID:wI/rpbcE0
本当に自分自身が望んでたら叶うでしょ。
よく例えで極端な事言う人いるけど
そもそもそんな事本気で願ってるのか?とおもうの。

679もぎりの名無しさん:2013/02/19(火) 08:58:22 ID:0o41Oe/kO
タイムスリップかしらを必死で懇願してる人がいるじゃないか、このスレに1名程w

680もぎりの名無しさん:2013/02/19(火) 18:51:10 ID:DC.FWdM2O
まっ、オレはあくまでも叶う、叶わないだけの話で
幸せになれる、なれないの話ではないんでw

叶わなくても幸せになれることは認めてるよ

681もぎりの名無しさん:2013/02/19(火) 22:19:17 ID:A4JkekNM0
叶えば良し。叶わなくともまぁ良し。
願望達成とは、失敗する事を覚悟で挑むゲームである。

まあ、結果より経過、過程を楽しめば良いんじゃないですかね?
ゲームなんだから。

682 葵光:2013/02/19(火) 23:16:21 ID:AZGRKre20
そ-だね^^

人生はゲームだから。

サイコロは何度も振れるしね^ー^

683信頼:2013/02/20(水) 06:03:29 ID:vYle43Gs0
>>668葵光さん
まとめグッドです!
苫米地氏の話は面白いですね。
お経とは一般人に分かるように内容を語る言ってのは
ほほうと頷きました。
訳のわからん言葉がお経だと思ってましたが、
やはり違いましたか。

684信頼:2013/02/20(水) 06:09:16 ID:vYle43Gs0
>>667さん
何度やってもそのサイトの動画がエラーで見れないです。
プラグインが足りないと出る(;・ω・)
面白そうなんですよね。

685 葵光:2013/02/20(水) 09:11:28 ID:DT9XA0Iw0
>>683 信頼さん
経典は膨大な数がありますね^^
しかも難しいです。

偽経もありますが素晴らしい偽経もあります。
延命十句観音経も偽経だといわれてますね^^

686もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 12:40:53 ID:FM/bXoksO
ツイッターで見かけた、ピカソからの7つの助言というのがすごくLOA的だったのでちょっと投下します!

1. 必ずできると信じろ
2. 限界を超えろ
3. 「その時」を待つな
4. 動け
5. 正しく問え
6. ジャッジせず、隠された美を見ろ
7. 遅すぎるなんてことはない。

さすがピカソ先生ですよ(・o・)ノ

687もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 12:53:24 ID:FM/bXoksO
>>679
私はタイムスリップは出来ると思ってますよ。
記憶を持ったまま移動することがなかなか出来ないだけで、多分しょっちゅうスリップしてるんだと思ってます。
そして必要があるなら記憶を持ったままの移動という経験もできると思ってます。

688もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 13:40:13 ID:Wfla.gzA0
>>687
あなたの実体験としてはどうなんでしょう?

689もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 17:11:39 ID:FM/bXoksO
>>688
この板で何回か書いてますが、まあ『ある』わけです。
でもどうしても証拠を出すことが出来ないのです。
私自身、信じるか信じないかというレベルでしか語りようがありません。
だから他人に信じろ!本当の話だ!と強要も出来ませんし、マスコミに言うこともしません。

ただ、私の経験としては『ある』ので、この手の話題になったときにコッソリと(気が向いたら)書き込んでいるのですよ。

690もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 17:14:23 ID:DC.FWdM2O
>>687
記憶がないなら、仮にスリップしてても、してないことと同じだねw
意味のないタイムスリップw

691もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 17:19:44 ID:fyzsXVYw0
記憶がないのにしたと言えると言うことは何か物証や記録があるのか?

692もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 18:50:38 ID:oGgWEDP.0
>>689
わかる。タイムスリップは経験ないから言えないけど、不思議な経験は何度もある。物的証拠なんて出せないよね。人に話せば頭逝かれてると思われてしまうからw
自分が理解していればいいと思う。

693もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 18:54:55 ID:oAVpMEt60
記憶も物証も記録もないならしたかどうかを自分で確認出来ないのでは?

694もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 18:59:05 ID:DC.FWdM2O
>>693
だから勘違い、思い込み、記憶の改ざん現象なんだってw

695もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 18:59:23 ID:oGgWEDP.0
記憶ないの?ごめん、それはわからないや。

696梅おに:2013/02/20(水) 19:27:49 ID:pXFppFOQO
証拠という概念が幻想で、実体験こそが真実(´ω`)
証拠を求める人は、延々と幻想を追い続けるとオモ(´ω`)

この考えを解ってくれる人はこのスレに絶対居ると確信して書きました(´ω`)

697もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 19:28:20 ID:CbgIDcSs0
でもさ辻褄のあわないことって起こらない?
願って翌日に叶った。しかし。それが翌日に叶うためにはもっと前から準備していないと実現不可能とか。

698もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 19:35:00 ID:A4JkekNM0
>>686
1. 必ずできると信じろ
「思いついたことは出来る。思いつかないものは出来ない。これは避けがたく、明白なことだ。」

2. 限界を超えろ
「私はいつも自分の出来ないことをする。どうやればいいのかわかるからだ。」

3. 「その時」を待つな
「インスピレーションは常に存在する。見つけに行くんだ。」

4. 動け
「明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう。」
「行動がすべての成功の鍵だ。」

5. 正しく問え
「他の人間はなぜそうなったかを問う。私はいつも何ができるのか、なぜできないのかを問う。」

6. ジャッジせず、隠された美を見ろ
「我々は脳をブン投げて、ただ目だけで見ることができればいいのだが。」

7. 遅すぎるなんてことはない。
「若さと年齢は無関係。」


イイネ(≧∇≦)b

699もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 19:37:04 ID:A4JkekNM0
う〜ん、グッジョブ(≧∇≦)b

インターネッツのエセ仙人の言葉とは真実味がちがいすぐる。

700もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 19:45:26 ID:Wfla.gzA0
>>692
タイムスリップ以外で時間に関する不思議体験はある?

701もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 19:49:12 ID:DC.FWdM2O
>>696
実体験の裏にはちゃんと説明のできる証拠があるんじゃ?
辻褄あわせじゃなく、辻褄があうから現象が起こるんだろうし

702ああ:2013/02/20(水) 20:58:49 ID:b9nryqUA0
タイムスリップが出来ると思うだけで、ロマンチックだし
妄想を楽しむと、リフレッシュできそうですね。イイネ(≧∇≦)b

703もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 21:04:24 ID:Wfla.gzA0
>>697
たとえばどんな?

704梅おに:2013/02/20(水) 21:39:10 ID:pXFppFOQO
>>701
体験者でもある自分(内)に対する証拠は示せるでしょー(´ω`)
でも、体験者ではない他人(外)に対する証拠は示そうにも示せません(´ω`)
だから、体験者ではない自分(内)が、体験者である他人(外)に証拠を求めても、それは証拠になりようがないのです(´ω`)

証拠とやらを外に示せるのであれば、この板に来る人全員が即座に達人になってますよ(´ω`)

705もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 21:59:14 ID:DC.FWdM2O
>>704
他人の経験は自分の経験ではないから
証拠は示せないってことか?

706梅おに:2013/02/20(水) 23:27:57 ID:pXFppFOQO
証拠とは、要は『受け手が納得するかどーか』です(´ω`)
体験者は同時に受け手でもあるので、自身の体験がそのまま証拠として納得出来ますけど、非体験者は体験者が示す証拠に納得するかはどうかは、各々の非体験者に依ります(´ω`)
非体験者Aが納得すればそれは(非体験者Aにとって)証拠として成り立つでしょうが、非体験者Bが納得しなければそれは(非体験者Bにとって)証拠として成り立ちません(´ω`)

簡単に言えば、『証拠を出せ』と言うのは単に受け手が『納得したい』ってだけの話です(´ω`)
こうなると、送り手はどうしようもありません(´ω`)

707もぎりの名無しさん:2013/02/20(水) 23:33:43 ID:DC.FWdM2O
>>706
オレが言いたいのは、納得云々ではなく、物事は必ず理屈を説明できると思うんだよな。

説明をするために、検証を試みるわけで。

仮に投影論を持ち出しても、相手も自分なんだから、相手が自分に納得できる説明をする人物を創造することも可能なわけで、内と外とで別けてるのがそもそもおかしい。

708もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 00:55:22 ID:/dD5sPsA0
見えないものを感じて信じる人と見えるものしか信じない人の違いでは?
前者も後者もアリだと思ってるけど。

709信頼:2013/02/21(木) 05:46:25 ID:vYle43Gs0
見えないものを信じない人がいるのだろうか?
空気は目に見えないけど存在してますね。
つー事は目に見えない物は確実にあるって事ですよね。
目に見えない事の定義が違う!と誰かの声が(笑)

710もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 06:15:21 ID:DC.FWdM2O
>>708
それを言い出すと、霊を見える(感じる)人と、見えない人の論争みたいになるしなぁ

そーいうなんがないのがこの手の法則だったから、オレは興味をもった訳で、基本、全ての人に平等にできるだから面白かったわけで。

711もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 06:16:10 ID:DC.FWdM2O
>>709
論外

712信頼:2013/02/21(木) 06:40:36 ID:vYle43Gs0
物事は言葉で説明出来ない事もありますね。
それはこの現実世界が意識の世界の中にあると分かれば腑に落ちます。

713もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 10:32:26 ID:Wfla.gzA0
信頼さん
その意識ってのは2つあるんですかね?

↓に物質次元の意識と高次の意識とがあるとありますが
http://ameblo.jp/chuukannhoukoku/entry-10804064010.html
高次の意識とはシンプルに言うと魂のことですよね?
で、高次の意識は先に高次元の方で願望を実現させていて
物質次元の意識の波動が高次の意識の波動に一致した時に
願望実現がこの物質次元に投影されてくる(たとえそれがタイムスリップのような現象でも)

こういう仕組み?

714梅おに:2013/02/21(木) 10:34:03 ID:pXFppFOQO
>>707
では何でもいいから1つ題材を選んで、それを理屈で説明してみなさい(´ω`)
『こうすれば必ずこうなる!』と言う『ただの一例も例外が無い』という物事と理屈の例を(´ω`)
あと、『自分に納得が出来る他人を創造云々〜』はその通り可能です(´ω`)
ただし、自分が解ったからその他人が納得出来る説明を伴って現れるのであって、納得出来る説明を他人がしてくれたから自分が解るのではないとオモ(´ω`)

715もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 10:45:18 ID:S20SuZFg0
>>696
他人に証明するための証拠はどうでもいいんだってば。

実体験したとしても記憶がないなら体験したことが分からないよね。記憶なしで分かるとしたら何らかの記憶と食い違う物証や記録がないと自分でそれが起きたと解釈する事そのものができないでしょう。

716もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 11:26:50 ID:B6wh5LHg0
>>696 前半はまさにおめぇだな

717もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 11:30:54 ID:B6wh5LHg0
>>712 意識の中じゃない。意識そのものだ。

718もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 11:35:54 ID:B6wh5LHg0
>>714 ヒマそうだな

719もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 14:00:38 ID:1MQvxkcoO
何を考えるかではなく、何を感じるかが体験?

叶っても叶わなくても私の人生に間違いないはないと?

720信頼:2013/02/21(木) 14:35:21 ID:vYle43Gs0
>>713さん
一つなんだけど2つですね。
死んだら一つになります。
木内氏の話から分かりますよね。
現実世界の意識は肉体を通して表現されてるので
限られた情報しか表現出来ない。
意識は海と波の関係に良く似ていると言われていますが、
マジでそうとしか言えないんですよね。
私はそのサイトの言い方で表現すると、
ハイアーセルフに出会った事があります。
別の言い方はハイアーセルフの意識になった事がある。
高次の意識に触れた、なった、統合した。
色々と表現はありますね。

>>717さん
>意識そのもの
その通りですね。
全ては意識しかない、その意識が空間を作り宇宙を創造した。
この現実世界も意識そのものですね!

721もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 15:17:26 ID:G.sbGlMY0
ないはない
あるしかない
既にあるってことが分かりました
昨日の夜なんか急にばああああって分かって頭が感覚に追いつかなくて
紙にひたすら分かったこと書きなぐってました
不安や恐怖は嘘、安心しかない
安心して生きてよかったんだ
全部持ってました、叶ってました、この世界は願望実現で出来てました
ふぃ〜…ほっと一息つきます

722もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 15:34:58 ID:Wfla.gzA0
>>720
あの木内氏のような瞬間移動って
生きてるときでも高次の意識は常に行ってるんですよね?

今ここにある意識が〜な現実を願った瞬間に
高次の意識は高次元でそれを実現してるわけでしょう?

そしてその高次元で実現したものがこの物質次元にすぐ反映されないのは
結局、物質次元の意識と高次の意識の波動が最初はズレていて
それを合わせれば反映されてくる

これだけの話でしょう?

723信頼:2013/02/21(木) 16:32:33 ID:vYle43Gs0
>>722さん
ではその波動のズレをどうやって合わせるのでしょう?
それが、外より内側が上とか、気分よくとか、
自分で自分を認めるとか、劣等感を無くすとかです。
エゴ側の願望とかほたっとけば、そのうち叶うんだから、
どうだっていいんですよ。
どうせ叶ってしまうんだから。
現状で私が欲しいと思ってた物は手に入ってるんだよね。
しかもエゴが邪魔して入手が後回しになる事も実感として
学ぶ事が出来たのは大きな事でした。
欲しい物があって今買えるなら買って問題なし。
買うと生活がギリギリで節約しなくちゃとかって思考が、
入手を遅らせる。
常識や計画的な~とか関係なしです。
一代で大企業を作った人の行動遍歴を調べればこれは明らかです。
何が意識においてマイナスに作用、つまり現実世界に現れてくるのを遅らせているかです。
意識においてのマイナスとはネガティブの意味ではありません。
現象が現実世界に現れてくるのが遅いのがマイナスって意味です。

724もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 17:11:39 ID:Wfla.gzA0
>>723
信頼さんの叶えた願望のうち、
脱原発のような社会現象クラスの規模のものは何かありますかね?

また、世の中全体の風潮を自分好みに変えさせることは
ごく狭い近辺だけを変えさせるよりも
時間がかかるものだと思いますか?

725もぎりの名無しさん:2013/02/21(木) 17:41:41 ID:Wfla.gzA0
それから信頼さん、意識の仕組みについて今一度いいでしょうか

今ここにいる自分の顕在意識が原発のない地球に行きたいと思ったとすると
その瞬間に高次の意識は木内氏のように高次元の領域において原発のない地球に移動している

ここまでOKですよね?

それを常に肉体次元のこの意識がスポットライトを当てるように狙い撃ちしている
そしてそれにちゃんと当たるとそれがそのままこの世界に映し出されて
外れると別の高次元領域が映し出される

こんなイメージでしょうか?信頼さん的にも

726ひらが:2013/02/22(金) 02:02:49 ID:J7Z6198E0
 実体験で自分自身が「なるほど」って理解したらそれでいいですね。
 他人に言っても、その人の「人生観」があって100%は理解されませんし。

727もぎりの名無しさん:2013/02/22(金) 03:43:54 ID:GgI.TJDo0
>>726
同意。
色々経験して世界観が変わった時は
人にも報告やアドバイスしたくて仕方ない時期があったけど今はなくなったw
本当に人それぞれの宇宙や世界観があるんだと。

728 葵光:2013/02/22(金) 06:33:58 ID:a2H5jI4I0
サマディや見性には関心がありますが(本題と直接は関係ありません)。

私はこれといった世界観、人生観もないので、是非
他の人のを伺いたいですね、理解できるかどうかは分かりませんが
興味津々です^ー^

729もぎりの名無しさん:2013/02/22(金) 07:51:50 ID:bM32aBXk0
三昧も見性もそんな大したもんじゃないよ。2回ほど経験あるけどね。
脳内麻薬が引き起こす幻覚みたいなもん。

730 葵光:2013/02/22(金) 08:04:19 ID:a2H5jI4I0
その体験が幻覚でなく普段が幻覚かもですね^^w

731もぎりの名無しさん:2013/02/22(金) 19:11:21 ID:bM32aBXk0
普段の幻覚から脱出する方法をお教えしよう。

10階建てのビルの屋上からダイブするのだ。
ただそれだけでこの幻覚から目が覚める。

さあ、レッツダイブ!

732もぎりの名無しさん:2013/02/22(金) 19:37:51 ID:S20SuZFg0
>>731
あなたは大変酷い幻覚を見ているようだ。

733梅おに:2013/02/22(金) 19:38:30 ID:pXFppFOQO
あほ〜(´ω`)

734もぎりの名無しさん:2013/02/22(金) 19:38:51 ID:bM32aBXk0
うひゃあ!

735 葵光:2013/02/23(土) 00:27:09 ID:ABj8G6qY0


オットットットット オットセイ >┼○ (ケッキョク) どてっ!

736もぎりの名無しさん:2013/02/23(土) 07:32:45 ID:bM32aBXk0
結局北極オットセイ どて

737もぎりの名無しさん:2013/02/23(土) 07:35:05 ID:bM32aBXk0
10階建てのビルの屋上からダイブってのは
ある意味、究極の手放しじゃないか?
いや、やるつもりないけど。

見性にしろ三昧にしろ、スカッと自我を手放してるときに起こる意識覚醒だから、
あるいは同じ事なのかもよ。
いや、やるつもりないけど。

738 葵光:2013/02/23(土) 10:46:37 ID:n.J.tjBo0
そうだろうね^^

脳内大爆発した人もよくいるみたいだ。



           γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ    ドカ〜〜〜゙ァァァァァァァァ〜〜〜〜ン^^
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (      、 ,     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
  /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「・ヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::田:/==Д::
 口=Π田:::.                   .::::Γ| ‡∩:::::

739 葵光:2013/02/23(土) 11:07:51 ID:n.J.tjBo0
爆発といえば、この人、悟らー、サトラー?

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=_lX1QtO2v90

740もぎりの名無しさん:2013/02/24(日) 05:44:59 ID:K5di86Qw0
すんません吐露させてください、不快な人はスルーお願いします

叶えたいと思っていたけど、本当は執着や渇望していたいだけだと気づいてしまった
じゃがりこの話の108氏のレスそのまんまだった
自分の場合「叶えよう!」という気持ちが、フタを開けてみたら渇望や執着を求めるそのものだった
叶える気なんてサラサラなくて、願望は願望のままにして渇望してたいだけ
叶えようとしていたものが、実現を阻止しているそのものだったんなんて

愛をおくるメソをしようと思ったら、今はもう何も沸いてこない
今まで好きだと思っていた人におくってたのは、愛じゃないものだって分かっちゃった
愛をおくっていたつもりだったけど
実際は愛の様に見えるものでラッピングして、中身は不幸をおくってた、そんな気がする

>そもそもおまいの「愛」というモノに対する定義・レッテルが、執着に基づくもの
>だということがあぶりだされて来た、というだけの話だと思うのだぜw

ふとしたとき、だぜ氏のこのレスが頭に浮かんでくる
本当はどこか分かってたんだ、人を好きになるってもっと軽やかな気持ちだって
頭がモヤモヤしたり、イライラしたりしないもん

この場に及んでまだ渇望感を求める気持ちは消えない
苦しいのに不幸が好きで求めちゃう、また間違えようとしてる

何か意味不なレスになっちゃった
これからどうしたらいいかわかんない
とりあえず、名前も知らないお兄さん、ごめんなさい

741信頼:2013/02/24(日) 09:53:38 ID:vYle43Gs0
>>740さん
分からないと言う事は実は素晴らしい事なんですよ。
だって何をどうするのか決まっていないのですから、
自由なんですよ。
エゴには不快な事ですけどね。

742もぎりの名無しさん:2013/02/24(日) 12:07:39 ID:bM32aBXk0
>>739
悟り度=手放し度、囚われからの開放度とすれば、
太郎さんもタモさんも、かなり悟り度の高い人じゃないかな。

743もぎりの名無しさん:2013/02/24(日) 19:24:46 ID:awSAbm6g0
>>740
少なくとも私は不快ではないですよ。お気持ちよく分かります。私もそうでしたから。
私のは人への執着ではなく、金銭・社会的地位などへの執着でしたが。

744もぎりの名無しさん:2013/02/24(日) 19:31:42 ID:CKTmoKw60
好きな人かぁ
実際叶っちゃヤダ渇望して未知の方がイヤな面見なくて済む!
って思っちゃうよね
相手が素晴らしければ素晴らしいほど今度自分の劣等感に
目が行きがちになるし

745もぎりの名無しさん:2013/02/24(日) 19:38:47 ID:0IfvBBOM0
女房心配するほど亭主モテもせずってね

746もぎりの名無しさん:2013/02/24(日) 19:48:31 ID:CKTmoKw60
>>745
言えてる

747もぎりの名無しさん:2013/02/24(日) 22:10:14 ID:awSAbm6g0
だぜさん、いらっしゃいますか?バシャールの話をしたいのですが。

748もぎりの名無しさん:2013/02/24(日) 22:26:43 ID:ARYAqPO20
最近ダゼ氏きてないね。淋しい。

749 葵光:2013/02/24(日) 23:05:30 ID:g/wOPaDI0
>>742さん
そうかも知れないですね。
タモさんはイマイチ掴みどころがないんですよ。

思考が少ないのは太郎さんかなw

750もぎりの名無しさん:2013/02/24(日) 23:17:52 ID:OwwLdnDg0
(´・ω・`)ノ おぅ、呼ばれたようだぜw


>740
ふひひ、わしのレスがよぎるとはおまいもなかなかの常連とみたのだぜwww
だいじょぶだいじょぶ、思いってのはクセがあるもんだ、大切なのはその『軽やかさ』を
思い出したコトであってだ、その思いグセがすぐに直らなくったって心配しなくてイイのだぜw

つまりだ、その渇望感みたいのが『出てこないようにするコト』を目指すんではなくて、
出てきた渇望感に対しておまいが『何を選択するのか』が大切なのだぜ。

その渇望感に振り回されるのか?
それともそれはそれとして華麗にスルーするのか?
もし後者でありたいなら、その渇望感もそただの『思考の一つ』だと知るコトが大切なのだぜ。

おまいは今この瞬間にだって同時に何百個か何千個かなん万個かわからんが、とにかく
途方もないほどの『思考』をしているのだぜ。
ただそこからある一つか二つぐらいの思考を取り出して『今自分はこんなコト考えてる』と定義しとるわけだぜ。
んだがな、それはあくまでおまいがらその思考をクローズアップしただけなのだぜ。

何を意識的に『クローズアップ』するのか。
何を無意識的に『クローズアップ』しちまってるのか。
そこに『引き寄せの法則』が大きく絡んでおるんではないかのぅ?

(´・ω・`)b

751もぎりの名無しさん:2013/02/24(日) 23:26:03 ID:awSAbm6g0
どうも、だぜさん、こんばんは。
バシャールの言う「豊かさとは金銭ではなく、『する必要のあるときに、する必要のあることが出来る能力』」という意味がようやく
腑に落ちました。今までお金に対する執着が強過ぎ、また「お金がたくさんないと何も出来ない」という思い込みが強過ぎて、
その言葉の意味が本当には分かっていませんでしたが、ここ数日の体験で理解することが出来ました。今日は、「私は本当に
豊かさに囲まれて生きていたんだなあ、ただ今までそのことに気がつかなかっただけだ」と実感しました。

その鍵は直感に従うことなのですが、それは同時に「エゴではなく、本当に自分が望むこと、好きなこと」をすることでもあり、
バシャールの言う「ワクワク」「平和を感じること」と同じようなものだと思っています。

752もぎりの名無しさん:2013/02/24(日) 23:58:58 ID:ARYAqPO20
元気そうで嬉しい!
呼んだらきてくれるってスーパーマンみたいw

753もぎりの名無しさん:2013/02/25(月) 00:20:28 ID:mK6X88kg0
働けない、稼げない、恋人には振られる
人生あがけばあがくほど、どんどん悪い方向へ行っている
チケットを何回も読んだ、いろいろメソッドも試した。一時的には快になるけど、1日もしたらもとにもどった
当然、すべて有るも何もわかっていない。何をやっても苦しい
だからもう頑張らないことに決めた
もう稼ごうとしない。頑張らない。好きなこと、やりたいことだけやる
美味し物たべて、欲しい物買って、寝たいだけ寝るんだ
だけどいつまでもこのままだと、金銭的に親に迷惑をかけてしまうから、年内には死ぬ
死ぬって決めたら今まであった未来への恐怖や不安もなくなった
恋人への悲しみも憎しみも、すべて過去のこととして不快にならなくなった。
恋人が別の人と付き合っている現実を考えてしまった時も、「もう私には関係ないんだなぁ」で終わらせられるようになった
楽しかったことだけ焦点を当てられるようになった

正直、まだ生への執着は完全には消えていない
この快のまま暮らしていけば、現実が動くんじゃと期待している自分もいる
でもいいんだ、叶ったら嬉しいけど、叶わなかったら死ぬだけだ
毎日穏やかに生きて、経過を観察してみるよ

754信頼:2013/02/25(月) 04:30:20 ID:vYle43Gs0
>>753さん
もう動いているじゃん。

755もぎりの名無しさん:2013/02/25(月) 11:16:38 ID:3QgsvQok0
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm

756もぎりの名無しさん:2013/02/25(月) 12:51:26 ID:NC4mQMe.0
>>753
フヒヒ、生への執着などと言っておるがそれは執着というもんではなくおまいが最初に持ってきた
『目的』であり、ごくごく自然なコトなのだぜ。
だから別にそれを捨てようなどとしなくてもイイし、かといって頑張らなくてもイイのだぜw
わしも現実が動き出したのはまさに今のおまいと同じ状況だったのだぜ。
自分にはもうなーんにも無いからよぅ、からかい半分でイイんでなんかやりたいコトやってみるんだぜ。
別にそれをやらなきゃいけない理由もやめてはいけない理由もないのだから。


>752
うむ、わしは元気だぜw


>751
おう、そりゃすげえのだぜw!
よかったらその数日間に何があったんだかみんなにお裾分けするとイイのだぜw

757もぎりの名無しさん:2013/02/25(月) 16:34:30 ID:FLbaceK60
信頼さん
>>724-725については?

758もぎりの名無しさん:2013/02/25(月) 17:24:08 ID:awSAbm6g0
>>756
だぜさん、ありがとうございます。

>よかったらその数日間に何があったんだかみんなにお裾分けするとイイのだぜw

精神世界にもいろいろな思想がありますが、私のは因果応報を信じることから始まったので、その点で
そうしたものを信じない人には抵抗のあるお話かもしれません。考えようによっては、残酷な思想でも
あります。「あなたの不運は(過去世の分も含めて)全部あなたの思い・行いのせい」とやるわけですから。
でも私にとっては、そうした思想が自分を納得させ、いい気分にさせ、開運させてくれました。

簡単に言うと、今まで人からされたことは全部自分への報いであると認識し、その上で加害者を許し、
良い報いを引き寄せるために、出来る範囲、無理のない範囲で自分が良いと思うことをしました。
それだけです。

あとは気の向くままに図書館に行って適当な本を手に取ると、自分を導くような情報がただで得られました。
ネットの情報からも得られました。その通りにしていくと、どんどん良くなっていきました。(そうした、その人
へのメッセージは、人それぞれ与えられるものが違うと思います)

そのようなわけです。

759もぎりの名無しさん:2013/02/25(月) 17:41:45 ID:mK6X88kg0
>>754 信頼さん
もう動いているのかな?今まで現象にかじりついていたんで、いまいち実感がないなぁ・・・

>>756 だぜさん
そっか、別に「生きたい」って目的があってもいいんだね
「生きるために頑張らねば」って信念だけを捨ててもよかったのかな
それが出来ないから死ぬ予定日をつけちゃったけどw
今後そういう風にシフトしていけたらいいな。やっぱり死にたくないし
自分もだぜさんみたいになりたいな

760信頼:2013/02/25(月) 18:02:57 ID:vYle43Gs0
>>759さん
何が動くのか見てればいいですよ。
もう通販の決定ボタンを押してるので、
嫌でも動きます\(^-^)/

761もぎりの名無しさん:2013/02/25(月) 18:14:57 ID:PwX0w2K60
何年もここで相談してたけど、駄目人間になっただけだった

762もぎりの名無しさん:2013/02/25(月) 18:19:05 ID:FLbaceK60
信頼さん
>>724-725については?

763信頼:2013/02/25(月) 18:24:04 ID:vYle43Gs0
>>757さん
社会現象クラスの願望ってのが私には前から無いです(;・ω・)
んーまあ電力会社や原発の闇の部分がもうバレて社会に知れたのは社会現象クラスになるのかな?

意識の仕組みは文字化するとそんな感じですか。
最近は体感が多くて文字化、言語にするのが面倒で(笑)
レスを読むと体感で分かるようになってるんですが、
それを言語化するとながーくなるのです。
何故面倒かと言うとタブレットからの入力だからですね。

関係ない話だなこりゃ(;・ω・)

764もぎりの名無しさん:2013/02/25(月) 18:43:14 ID:bM32aBXk0
チャーリーの「信頼さん」を見ると吹くwww

765もぎりの名無しさん:2013/02/25(月) 19:19:07 ID:FLbaceK60
>>763
>>725で自分で話しておいて少々おかしいと感じた点があるんですが
高次の意識はすぐに原発が地球に移動するんじゃなくて
願望を思いつくよりずっと以前からそういう地球がすでに存在している
と言った方がより正確ですよね?

766765一部訂正:2013/02/25(月) 19:20:29 ID:FLbaceK60
>>763
>>725で自分で話しておいて少々おかしいと感じた点があるんですが
高次の意識はすぐに原発がない地球に移動するんじゃなくて
願望を思いつくよりずっと以前からそういう地球がすでに存在している
と言った方がより正確ですよね?

767信頼:2013/02/25(月) 20:40:09 ID:vYle43Gs0
>>766さん
どちらでも良いのではと思います。
私の考えでは物事の理論や法則は
単にこの物理次元でエゴが納得する方便だと今の時点で思っています。
先の出来事を勝手に決めないと言う認識です。
何故先の出来事を決めてしまおうとするのか?
そこに着目です。
一見貴方の質問と関係ないと思うでしょう?
それが関係あるんですね。
意識の疑念が現実に現象が現れてくる時間延滞に関係あるからです。
疑念と言うか意識の納得度合いですか。
自我で納得しようとしても、私は無理だなと思ったので、
体感の方を選択しました。

768もぎりの名無しさん:2013/02/25(月) 20:42:13 ID:5OQIzPzc0
>>764
わかる。

769もぎりの名無しさん:2013/02/25(月) 21:19:59 ID:FLbaceK60
>>767
信頼さんはタイムスリップについてはどう考える?
いろいろ調べてみると確かにしてる人はいるみたいなんですよね
ただ自分の意志で自由自在にできたという人には出会ってない気がします
タイムスリップの方法も他の多くの願望と全く同じに捉えていいと思いますかね?

770もぎりの名無しさん:2013/02/25(月) 21:23:40 ID:DC.FWdM2O
>>761
それに気付けたのならラッキーじゃん!
今から現実的に頑張ればまだ間に合う!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板