したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第五十幕】

389 葵光:2012/11/01(木) 12:47:51 ID:GZN28h9k0
>>349さん
>>350さん
♪(〃^-^)/♪ドーモ^^

>>352 321さん サンクス 
>気づきが足らないと思っていると、
幸せを感じるために気づきを求めるようになってしまうかもしれませんね。


素敵な気づきだと思いました。

〜を感じるために〜を求めても上手くいかないかもですね。


>>367 信頼さん
>実はそれに凄いパワーがあるって事に気付いた人達が増えているのではと思います。

そうですね、ネットでいろんなサイトやブログを見ると
凄いパワーに気づいた人が増えてきているみたいです。
温故知新と言うか古いものも侮れませんね^-^


>>385 二プさん
>バカらしい単純な動作を繰り返し、無意識の反射レベルにまで体に学習させるという。
【肉弾戦】、【日常動作】というラベルを剥ぎ、必要な動きだけをマスターする。もちろん映画ならではの誇張もありますが、真の目的を得るには無駄な思考が邪魔であるというエッセンスは、すべてに通じる気もする。

ホント全てに通じると思いますね^^
スポーツ界や武道などその他いろんな道を極めた人にも
通じるところがあると思いますね。

野球では素振りやキャッチボール、剣道も竹刀の素振り、気功のスワイショウなども
単純な動作の繰り返しですよね。

それと単純な言葉の繰り返しでは弘法大師空海さんが求聞持法という修法で
真言を何度も繰り返し唱えましたね。


以下、野球界で連続出場の金字塔を打ち立てた衣笠祥雄さんの名言です。

「誰にも好きなことはあるだろう。
やっていて飽きないことがあるだろう。
だからお父さんは言うんだよ。
何でも好きなことをしなさいって。
好きなことには、
きみたちの素質があるからなんだ」

「現在(いま)」を大事にして精一杯やるから、
「未来(さき)」があるんじゃないでしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板