[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第五十幕】
1300
:
葵光
:2012/12/27(木) 00:48:22 ID:mgeTT7LA0
2chの悟りスレからです、2つ目のレスは、梅おにさんもよく言って
おられることですね^-^
>脳は本来心の道具であり、言葉やイメージを扱うための者に過ぎないのじゃ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
960 :鬼●尚 ◆GBl7rog7bM :2012/12/25(火) 20:56:21.63 ID:JLQrSwho
通常の人間がなにものかを認識したという時、それは予め記憶の中にあるものを、外にあるものと照らし合わせて、合っていると思えばそれを認識したとなるじろう。
例えばりんごを見れば、赤い色と丸い形から頭の中の記憶と照らし合わせ、それはりんごである、りんごを認識したと成る。
それが記憶に依存した認識なのじゃ。
そのように認識作用が記憶に依存していると、過去の記憶の中に生き、今ここには生きていない事になるのじゃ。
過去に苦しかった事があれば、それを何度も何度も記憶から縁によって繰り返し苦が起こり、自ら止める事も出来ないのじゃ。
それが記憶に依存した認識による苦なのじゃ。
それを滅すれば記憶に依存しない、本来の認識が起こるのじゃ。
それが悟りと呼ばれる現象なのじゃ。
認識が記憶に依存しなければ、世界を記憶によって解釈する事も無くありのままに見えるのじゃ。
さらに記憶から起こる苦も無く、一切の苦を離れられるのじゃ。
それらが目覚めた者の智恵であり、一切の苦から離れる事なのじゃ。
それが既に唯識論によって語られている事なのじゃ。
983 :鬼和● ◆GBl7rog7bM :2012/12/26(水) 21:16:19.75 ID:DbgD5361
最近は唯脳主義が盛んになっておるが、実際は全てが脳ではないのじゃ。
脳が介在しない脊髄反射というのもあるのじゃ。
脳は体の一部として情報を処理する役目を担っているだけなのじゃ。
意識は脳だけでなく、体全体にもあるものじゃ。
心を思考や感情などの他に意識も含めれば、脳だけでは心の働きを全て網羅できないのじゃ。
それが一番よくわかり易いのは、瞑想をしている時じゃろう。
瞑想をして集中状態になった時、意識を下の方に下げて行くのじゃ。
頭にある意識を下げていけば、脊椎から感じる意識があるとわかるじゃろう。
更に下げれば腹や足にも意識はあり、そこから感じる事も出来るのじゃ。
そして体に囚われず、肉体の他にも意識があると感じる事も出来るかもしれん。
それは集中していれば本来は誰にでも出来る事なのじゃ。
肉体だけが意識であると思っていれば、それが出来ても幻覚と認識するだけなのじゃ。
脳は本来心の道具であり、言葉やイメージを扱うための者に過ぎないのじゃ。
自ら観察し、何でも試してみればそれもわかるのじゃ。
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1354614797/901-1000
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板