したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108以外質疑応答【10】

709もぎりの名無しさん:2013/02/03(日) 14:45:06 ID:EmyzKseoO
>>704

真剣になりすぎているんじゃないですかね?

「なる(なった)」をしたらお任せにすれば何らかでもらえるかもしれないし、おごってもらったり、物かもしれない。または得る手段を見出だすかもしれない。

あと「1000円手に入れる私」、自体に「執着」しているようにもみえるんですけど?どうですかね?

1000円引き寄せるのに誰かからもらえたり拾ったり、宝くじが当たるようなことを考えてませんかね?

それも稀にあることかもしれませんがそれに執着せず1000円ということにもとらわれず豊かに「なる」(なれ)ばどんどんなっていくと思います。

先程、>>703さんと話されていた通り叶う叶わないにとらわれず「なる」をしたらお任せすることで自分の観念も変わるはずです。
変われば生活のなかで自然と「なる」に沿った流れで豊かになる方法や手段ができたりまたは周りからの誘いなどでそのようになっていけるかと思いますが。

なので知識から実感につながればシメたものなんですけどね。

自分に関していえば「なる」をしたとき感覚ですぐ感覚で解ります。

例えば叶えたいことに関して「なる」をした場合、それが「育ってくる」感覚が解るのです。

なのでたまに意識をやりながら「育てて」手に入れるんです。

だから「なる」をしたら、「手放し」なんです。

たぶん「なる」に対する解釈や観念の在り方が作用の違いになっているかと思いますが、「なる」という言葉自体が重要ではなく解釈のしかたや観念の在り方が大事なんだと思います。

自分の言葉を使わせてもらうと自分なりに「育つ感覚」を養われるといいかもしれません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板