したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第四十九幕】

310もぎりの名無しさん:2012/09/09(日) 10:45:06 ID:qj0UXf1I0
>>303
信頼さん
でも全て自分の内面の投影と言ってる人が
社会情勢だけは集合意識が決めている
なんて言うのはおかしいと思いませんか?

集合意識がものを言うなんてのは、
どう考えても現実は自分と分離して完全に外にあるって考え方のはずでしょー?

そもそもマジに集合意識がものを言うなら、
うちの地域では今にも大地震&津波が起こってしまいそうなんですよ
ここんとこ毎日のようにそのことについていろいろ予想するニュースが流れてますし
集合意識がものを言うなら起こるのはまず避けられないって感じです
(かと言ってそのためにわざわざ引っ越しなんぞもしたくない)
ホント迷惑な話だ

信頼さんhelp me!

311もぎりの名無しさん:2012/09/09(日) 11:17:09 ID:uUnW50UU0
>>304
一見、不足に重点を当てる思考回路みたいに見えるけど
結果からしてそうじゃないんだよね?
つまり.…どうゆうことなの…?

312もぎりの名無しさん:2012/09/09(日) 12:52:50 ID:fZu.9KrU0
だぜさん、覚えてないだろうが、以前2chとここで、きついこと言ってごめんよ〜

313もぎりの名無しさん:2012/09/09(日) 14:00:28 ID:1tnyIARE0
今日も暇だから小銭を磨いていた。
自分の生まれ年より古いのになんともいえない甘い輝きを
取り戻した10円玉とか世に放つのが楽しくてさ。
何十年もこびりついてた汚れを新たな物質として
排水溝から世に放つのも楽しいしさ。

今日はお釣にピカピカな五円玉をもらいました。

磨きながら思ってたんだけど、
今まで思ってたカネが無いとかあるとかって
この芸術品みたいな物体に対してじゃなくて、
どう考えても自分の頭の中にしかないんだよね。
勝手なただの妄想っつーか、証拠がどこにもないんだ。
こいつぁ面白くなってきやがった

>>303
わちきは床磨きクリーナー(アルカリ性)とかいうのでやってました。
ピカール探してみます。
二千円札とか旧五百円玉とか手にするとなんか嬉しくて
これは取っとくぞ!とか思うのに取っとけたためしがない

314もぎりの名無しさん:2012/09/09(日) 14:38:39 ID:JTq3LDTg0
>>312
ああ、おまいはあの時の!
もちろん覚えて




(´・ω・`)いるわけないんだぜwwwww

315もぎりの名無しさん:2012/09/09(日) 18:11:57 ID:pNiPNwLsO
>>311
ダゼさんが御指摘&丁寧解説して下さった匂いが近いです(ありがとうです。でもダゼさんの言いたい事とズレてたら、ごめなさい)。

私達は充足という逃れようのない一つの大きな基盤の中から存在しているという事だと思います。極端な事言うと、本当は充足しかない、と。ところが、退屈屋のエゴが「そんなこた、ねーよ。だってこれ見てみなよ」と、不足じみた思考や理屈、現象で、ガセネタを掴ませようとする。私達の人生を刺激的に面白く?錯覚させる為に。「世の中は充足と不足の二通りなんでっせ」と勝手なルールを作る(笑)。そんなデタラメ掴まなきゃいいんだけど「あまりにリアル」なので、つい私達は本気にしちゃって、それに合わせた思考や行動で充足から遠くに足を向けてしまいがちですな…という。不足なんて悪質なドッキリだから引っ掛からないで!と(笑)。
いかにエゴと「社交辞令で付き合えるか」が大事と思います。

316もぎりの名無しさん:2012/09/09(日) 19:37:12 ID:S9SkI/sM0
そういや、わたしも随分とだぜっちにいぢわるしちゃったなぁ  人´Д`*) ごめんネェ…

これからも偶にいじわるして遊んでしまうかもだけどよろしくね〜  ←おいw

317もぎりの名無しさん:2012/09/09(日) 19:42:15 ID:pNiPNwLsO
だぜさん、そんなにカワイそうな方だったんですね(笑)。
それは気づかなんだ。分からなかったなぁ〜、ごめんなさいね(←宇宙一の賞賛(^^))。

318もぎりの名無しさん:2012/09/09(日) 20:08:53 ID:XZE58icEO
>>304
突然失礼します。
すごいわかりやすい!
無い物ねだりは頭ではわかってるのに、時々戻ってぐるぐるしてる。
今、そんな感じで、少し落ち込んでました。

気持ちが軽くなりました。ありがとうです。

319もぎりの名無しさん:2012/09/09(日) 20:25:51 ID:pNiPNwLsO
>>318
こちらこそ、ありがとうございます。

充足負けゲームの後、エゴが申しておりました。
「不覚にも充足にやられるとは。フッ…オレも、おちたものよのう」と(笑)。

320300:2012/09/09(日) 22:01:00 ID:rQUMsAVUO
300です。
レスくださった方々ありがとうございます。よし、これ必然だw
そう、私も一休さんの話思い出しましたよw

本当は「楽天主義〜」の前にもうちょっとだけあるんだ。
言い方少し変えるけど
『気楽で世を通っていくのは、極楽とでもいいましょう』
って事だった。

本読んだり、皆さんの書き込みみたりしてるけど
辿り着くとこって結局同じようなところで
すごいシンプルだったりするのね。
それを自分の中で腑に落としたいな。そろそろ腑に落ちてもいいだろ私w

321ぶたまん:2012/09/09(日) 22:52:48 ID:6kRX.GdQ0
またまた流れをぶたまんぎってわるいけど・・ってそもそも流れなんかないかww

ふと思うんだけどね、

財布に100万円入っていようが3千円しかなかろうが、滅茶滅茶腹が減ったときに
近くにガストしかなければ幸せ度は同じって事。

ポルシェの助手席に、絶対お互い結婚なんて考えていないケバくていい女乗せて夜の湾岸飛ばすより、
愛する女とか家族をのせて、最近できた回転ずしまで軽でワイワイいいながら出かける方が楽しそう。

どん底の時はポルシェにいい女乗せて豪遊するほうが憧れだったけど、どん底を脱すると変わってくる。

金なんかいるときに最低限いるだけの金があればいい。

それより、妻や家族の笑っているなかにいる方が心地よいし、幸せだ。
クライアントにありがとうって言ってもらえると至福の喜びを感じる。

それぐらい、いやこの最高の幸せは誰でも手を伸ばせば手に入る・・・と思う。

322もぎりの名無しさん:2012/09/09(日) 23:05:03 ID:pNiPNwLsO
>>321
同感す。でも財布の中、100万円がイイけど(笑)。

小学生の時、夏合宿から脱水状態みたいになって帰宅。

妹がヘロヘロの俺に、アイスとコーラと少年ジャンプを買ってきてくれた。
充足・三点セットを感動して味わい、小学生の小僧のくせに
「あぁ!俺は何て幸せなんだろう!」
と胸に熱い炭酸がシュワッときたのを思い出しました。

323もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 07:15:36 ID:OahQnCao0
>>321
その両方を欲するのは欲張りだろうかw?
という無粋なレスをいれてみるわし(´・ω・`)

>>320
フハハ、そんなコトバを遺した高名な曾祖父さんがどんな功績を残したのかもキニナルところだが
極めて楽しく過ごせばいつでもどこでもそこに極楽が現れるんでしょうなぁ。
しかしふと思ったんだが、『楽しい』と『楽(らく)』なわけだぜ。
これはバシャールの言うワクワクするコトをしている、という状態なわけだぜ。

で、時々『努力しない楽な方を選ぶとヒッキーのようになるのだが』というレスがあるが
きっとその『楽』には『楽しさ』がないのだぜw
楽しさがないのだから、実際にはそれは『楽』ではないわけだぜw

あー…つまりあれか、わしらは運動量が減るコトを『楽』だと解釈しがちだが、
ホントは『楽しい』コトをしとる時はココロはフル稼働で働いておるわけだぜw
そしてヒッキー気味な『ニセ楽』は、肉体的にも精神的にも『停止』しとる状態なわけだぜw

というコトで楽な方を選ぶと言っても単純にタクシーに乗れというコトじゃなくてだ、
好きなあの子が歩いて帰るならそれに付き合って一緒にお喋りしながら帰る方が楽なわけだぜw


と、気づけば独り言。(´・ω・`)ー3

324もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 07:24:07 ID:OahQnCao0
>>317
おう、こんなところで宇宙一の賞賛をゲットできるとは今日もイイコトあるある予感がほとばしるのだぜw

>>316
随分というほど何かされた覚えもないが、なぜ今頃になって謝るのだぜw?
何か心境の変化でもあったんだろうか?

……ふむ、では暇ならその心境の変化について『許す』というテーマに基づいて
何か書いてみるがイイのだぜw
もしかしたらそれが誰かのイヂワルを止めるコトができるかもしれんのだぜw

325もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 07:33:40 ID:OahQnCao0
>>315
プププ、エゴと社交辞令でのお付き合いとはこれまた名言だぜw

ここんとこわしが絡んでないのも含め名言が飛び出すナイスレスが続いとる気がするのだぜw
なんとも充実しておるのだぜw

そうそう、何か質問のコタエが欲しいヤツも、お金が欲しいヤツも、それらが
『自分はここから欲しい』と思っている場所以外からも受け取れるように構えとくとイイのだぜw
つまりコタエは自分へのレス以外や、電車の中吊り広告やひいじいちゃんの本の中から
見つかったりするってコトだぜw
貸した金も貸した相手以外から戻ってくるコトもあるってコトだぜw


じゃ、今日もナイスな一日であると決めておくがイイのだぜ(´・ω・`)ノ アデュー

326もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 07:35:12 ID:ADztesUo0
なんでこの世界に踏み込んだんだろう。
自分の内面が現象を作り出して、良い悪いを判断して何が楽しいのだろう。
なんで自分はいつも楽しくないんだろう。本当は楽しんでいるのだろうか。

観念がそうさせているのであれば、もっと楽しい現象を作り出せばいいのに、
残りの人生楽しめたい、
おっと仕事の時間。つづく

327もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 07:43:06 ID:pNiPNwLsO
>>325

何気に書いたが、これは名言だったのか(笑)。ありがとうございます。

まるで後ろ姿を誉められたような、気分なので頭をかくしかないのだぜ(笑)ですよ。

328もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 07:49:22 ID:QpntZ7wcO
>>326
ああ、なんかわかる。
楽しめなかったことを、激しく後悔する。


そういえば、自分は気がつけばいつも「ちきしょう、ちきしょう!」と思っている。
いつも、今ここに充足はなくて、ここではないどこかを探している。
どこにいけばいいんだ?
結局どこへも行けなかった。手の中には何もなかった。
ちきしょう、ちきしょう…。

329もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 08:57:22 ID:ADztesUo0
>>328
そこそこ、その気持ちすごくわかる。
自分に聞いても音沙汰がなくて、時間だけが無駄に過ぎる。
エクスタシー感じたいのに。
だぜサンなんかこういうぜ。「探すのをやめろって」。

330もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 08:57:40 ID:ADztesUo0
>>328
そこそこ、その気持ちすごくわかる。
自分に聞いても音沙汰がなくて、時間だけが無駄に過ぎる。
エクスタシー感じたいのに。
だぜサンなんかこういうぜ。「探すのをやめろって」。

331もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 09:55:27 ID:XZE58icEO
横です。
すんなり叶う願いより、寝ても覚めても…みたいな願望が叶った方がインパクトが強くて、つい不足に目が行ってしまう。

軽く願ってすんなり叶っても、すぐ忘れちゃう。
不足のインパクトに負けちゃった。

take it easy 気楽に。
ロングバージョンて昔のドラマ、そんな要素なかったかなぁ。
古くてわからんか。

いかに思いを軽くできるか。千円も百万円も一緒、くらいになれたらね。

浅いようで深いようで、やっぱり浅いか。

332もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 12:07:17 ID:pNiPNwLsO
あぁ、昔に帰りたいという言葉を、つい使いがちだけど、どうせなら今に帰ればいいんじゃないか。だって「自由」と書いてイマと読むんでしや?
だぜさん、これ、名言度何パーセントですか(笑)?

333信頼:2012/09/10(月) 12:13:28 ID:piG95UGM0
>>310
あのですね、それはあくまで他人の意見にしか過ぎないって事です。
バシャールであれ、他の誰かであれね。
なので参考にすればこそ、盲信しちゃ駄目ですよ。

貴方の意識の中での主役は貴方で、絶対に脇役にはなれないんですよ。
私も含めてみんな脇役になりたがりますが、貴方の意識内で絶対的な力をもっているのは貴方でしかない。
貴方の意識は状況より上です。

>でも全て自分の内面の投影と言ってる人が
>社会情勢だけは集合意識が決めている
>なんて言うのはおかしいと思いませんか?

単にその人の世界の意見であるだけですよ!

>>304
>「充足したらお前の負け」ゲーム。

いや〜分かり易くていいですね!
高級ホテルで寝る事も、自分の家で寝る事もホント同じ事ですね。

突っ込みがえしw
いや待て、高級ホテルの方が布団の質が良くて寝心地がいいじゃないか?

それは本当かい?高級布団の方が寝心地がいいって?それこそ幻想w

そもそも何故、充足負けゲームをしている人がいるのだろう?
それは資本主義の世界に育っているからしょうがない事ですね。
しかし、それに気づいた人はもう気楽で楽しめますよね。

>>331
何で軽く考えられないんだろう?
それは、そう思わされているだけですよ!

後は観念ですね、重要な事は真剣に考えなくてはいけないとか。
人生の選択は間違っては駄目とか、今まで教えられてきた事が邪魔をしているだけです。

チーズケーキとショートケーキのどっちかを選べってのと、
何の仕事をするかって事は同じ事。

どっちもただ選択するだけで、どっちを選択しても同じで、
要はただ重く考えたいと思っているだけって事に気付きましたわw

それを選択した後、自分にとって嫌な状態になった時に軽く考えて選んでたら、
ほーら何も考えずに選ぶからこんな結果になってしまった、ってエゴに言われた時のいい訳に
重要に真剣に選んでいるだけ。

だから、こんなに必死に真剣にやっているのにこの結果はなんだぁ〜って暴れてしまう。
しかしそれは願望が達成出来ない結果ではなくて、まだいつか願った願望の途中経過である事。
この先どう人生が展開するのかは、全くの未知数。
エゴさんが勝手に人生を計画しているにすぎない・・・・って

(`・ω・´) 書き殴ってしまいましたw

334もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 12:35:03 ID:pNiPNwLsO
信頼さん、サンクスです♪
高級ホテルと自宅の布団どっちがいいか、自分に問いかけたら寝てしまいました。

そうか!「眠ってたら、何も分からん」(笑)。

つまるところ、眠りという快気現象が充足であるのは揺るがないが、眠る前、起きた時の環境と気分に対する望みなんですかね。

335もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 12:36:37 ID:tI23FaDg0
>>332
そうだのう……

山田くん、座布団一枚持ってきて。


そして誰か>328に前スレあたりで局長だか光葵のおっちゃんか誰かが書いてた
笑い続ける女の人の動画貼っといてやるんだぜー。

336もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 12:42:47 ID:pNiPNwLsO
>>335
宇宙一の座布団、ありがとうございます。

先ほどの自称・名言、「名言にしてやろう、ヒヒヒ」と思って書いた為か、語尾を打ち間違えました(笑)。ざまみろ俺(笑)!

337もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 13:14:22 ID:N5vTs4Mc0
ねーねーだぜさん。

みんなエゴエゴいうけどさ、
例えばさ、
エゴってさ、単に変わることへの不安だったりさ、
今まで積み重ねてきたことと違うことをする不安だったりさ、
するよねー?

ここで言うのもなんだけどさ、
つまるところエゴってなくてもいいよね。

338もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 15:01:53 ID:zbQMSE.cO
今日も暇だからついでに同僚の小銭も磨いてやった。
10円玉が愛しくなったと感動してくれた。

なんというか、信頼するということを思い出した。
小さい頃はデフォでそうだった気がする。
お金に対して、世界に対しての信頼だ。
なんで忘れてたんだ。

なんかペットに対しての気持ちに似てる気がする。
何してようが何されようがもう全面的に可愛いし許せるし愛しくてたまらん。
それの世界バージョンみたいな感じだ。

人間相手だと難しいと思いがちなのに、ペットに対しては全面的に許してる人ってけっこういるんじゃないか。

339もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 16:02:00 ID:v9eG0Mug0
ぶたまん氏のレスに絶賛発狂中の自分がいるw
「何その幸せの図!!うらやましいいいいry」とか何とかw

それはとても幸福だろうけど、誰でも手を伸ばせば・・・ってところには同意出来ん
家族作るってそんな簡単じゃないよ〜
まず家族になってくれる人を探さないといけないんだからさー

340もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 17:56:37 ID:QpntZ7wcO
>>337
エゴと自尊心は別なのかな(?_?)

341もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 18:00:48 ID:/8dEUyVA0
自分が願いを叶える=周りをも幸せにしてしまうってのを心の奥底で知ってたから、幸せを一人占めしたい私は願いを叶えるのを躊躇していた

342もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 20:55:31 ID:cMb/q7aoO
だぜさーん
最近画家さんのまとめを読んでいて、1と0の話に心を打たれました。
全て自分に関することは当てはめられるんですが(私はデブと落ち込む(錯覚)←本当はデブじゃないから落ち込んでる、ですよね?)
人が絡むとわからなくなります。

今日スーパーで並んでたのに割り込まれそうになってすごいイライラしたんです。
帰って何にイライラしたか考えたけどいまいちピンとこない。
しいて言うなら「私が明らかに先に並んでただろうが!よく見ろよ!わざとか!?」って思いました。
これって何が錯覚?
割り込まれそうになった(と私が思った)現実が既に錯覚?

343もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 21:23:04 ID:.XF7YdF20
>>341
おぅ?おまい206だろうか?
それは何かとても大切な気づきなんではないだろうか?

>>339
いやおまいなぜすでにある家族の方は見ないんだぜw?
親役の前におまいはパパとママの子供だぜw?

>>337
究極的なコトを言えばその通りだぜw
んだがな、別にエゴが悪いわけじゃねぇんだぜw

まぁ何をエゴと呼ぶかについては人それぞれ色々あると思うんだが、わしはだな、
エゴってのは対象を『分割』し『比較』する能力のコトだと定義してみるわけだぜ。

ワンネスってのがあるんだぜ?
全てはひとつである、というコトだぜ。
つまり宇宙には『自分ひとりだけ』だというコトなんだが、普段わしらは宇宙と自分が
同じだとは感じないし、おまいとわしは『他人』だと感じるし、ましてや道端に
転がってる石コロと自分が同じモノだなんて思ってもみないわけだぜ。

それがエゴの機能のひとつなわけだぜ。
この相対世界で相対的なモノを相対的であると認識できるのはそのお陰なのだぜ。
そしてこれによって、おまいは『異性に恋をする』コトができるわけだぜ。
『お金持ちになりたい』とか『手に入れたいモノがある』とか思うコトがらできるわけだぜ。

あー、前に途中まで書いててすっかり忘れてたゲームプログラマの話を読んだかわからんが、
それが自分の作ったモノであるというコトを忘れる機能、それがエゴ機能なわけだぜw

しかーしだ。
これはゲームを楽しむのに必要な機能であると同時にそれがゲームであるコトをも
忘れさせてしまうという副作用みたいなもんがあるわけだぜ。
これによっておまいが言うような『不安』というモノも生まれてくるわけなのだぜ。

さてココで。
この不安を取り除くにはどうしたらイイだろうか、という話になるわけだぜ。
チケットも含めてスピリチュアル寄りな側からは、このエゴを使うのをやめればイイ、
と言うわけだぜ。
自己啓発的な側からはエゴを上手に使えばイイ、と言うわけだぜ。

わしもどっちがイイんだかわからんのだが、まぁどっちにしても方向的には
そんなに変わらんのでな、わしとしてはエゴをそんなに敵対視したりせずにだな、
副作用部分は軽く流して、流せないならそれを忘れるぐらい楽しいコトをやって
過ごしておればイイと思うんだぜw

344もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 21:36:08 ID:xhN7WkI60
東京23区で一人暮らし
在宅の仕事だし自由に生きられて楽しいと、
思ってるのに・・・

周りからそういう生活はイクナイ!的に説教されてしまう
これって自分の中に、
今のような生活はいけないという罪悪感的なものがあるからなんでしょうねえ
外に出て9時-17時で働いてない自分はダメなんだって思ってるんだろうなぁ

345もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 21:44:06 ID:v9eG0Mug0
>>だぜ氏
そりゃそうだよw
つっても親父しかいないけど、あくまでも「うちの親父の」家族なわけでしょ?自分は。
その幸せの形はあくまで親父のモンじゃんそれって。
まあ、幸せに思っているかどうかは知らんけどさー
もちろん自分から見たって親父は家族と言えるわけだけど、自分の作った家族とは違うじゃん?
その部分を言ってるんだけど・・・あー、ニュアンス伝わるかなあ・・・w

346もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 21:44:23 ID:.XF7YdF20
>>342
いや指名なら画伯と55氏にするんだぜw
わしにはあの1と0の話は高尚すぎてよくわからんのだぜwww

だがまぁスーパーの話にはレスをしとくとだな、わしだって割り込まれたら腹立つし
昨日も運転してたら前の車のヤツが新聞読んだり携帯使ったりしながら運転してて
ムッキー!となっておったのだぜw

で、そういうコトを感じちゃイカン、何にでもオールオッケーな人間になりたまえ、
という話ではないと思うのだぜw
まぁそうなりたいなら別にかまわんのだがな、要はその感情の持って行き方というか
表現の仕方というか、後処理の方が大切なんではないだろうかのぅ?

例えばの話だが、割り込まれそうになった時にこう言うコトもできるのだぜ。

『すいません、ワタシこの列に並んでるんですが、お急ぎなんですか?でしたらお先にどうぞ。』

おまいがイラッとしたのは割り込もうとしたその意図がわからんからだぜw?
そしてそのわからん意図をあれやこれやと想像してそこに自分の道徳観を当てはめたり
さらにはあるかどうかわからん悪意なんていうもんまで作り出したりして、それでもって
イライラとしたんではなかろうかのぅw?
だとしたらそれをハッキリとさせればイライラもしないのだぜw

…え?
そんなコト恥ずかしくてできないって?
じゃあおまいはそんなコトができない自分にもイライラしておったというコトだぜw

まぁつまりはぜーんぶ自分の思考が生み出しているコトなのだぜ。
どこぞの国だったら割り込みで腹を立てるというコト自体理解してもらえんのだぜw
そう、割り込みはイクナイという『当たり前』のコトさえ、実は自分の観念が作り出した
幻想に過ぎないわけだぜ。


…なんつって話をややこしくしちまったかもしれんが、んまぁイライラするのが嫌なら
その場でできうる限りの最高の選択をするコトだぜw

347もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 21:45:41 ID:suZoNbCc0
>>333
信頼さんは
ザ・シークレットは読んだことありますか?
23ページに
「この宇宙であなたが1番強力な磁石なのです
この世界ではあなたの中の磁石が何よりも強いのです」
とありますが、
これは個人の意識は集合意識より強いという意味に解釈できますかね?

348もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 21:48:26 ID:.XF7YdF20
>>345
……何を寝ぼけたコト言っとるんだぜ!!!!!

わしが言っとる家族とおまの言っとる家族をどうして別物だと考えるんだぜ!?
パパンとの家族だっておまいが作ったモノなんだぜ(・`ω・)9m

349もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 21:53:05 ID:.XF7YdF20
>>344
じゃあわしは説教せずに認めてやるからおまいも自分を認めてやるとイイんだぜw

ただな。
それが罪悪感からだなんて決めつけない方がイイんだぜ。
気ままな在宅生活もイイが、外に出て新たなコネや技術や情報を取り入れるコトで
おまいがさらに色んな面で豊かになるというコトもあるわけだぜw
出会いだって増えるだろうしな。
ヌフフ。

350もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 22:00:10 ID:v9eG0Mug0
>>348
寝ぼけてるかもね〜
最近もの凄い眠いしもの凄く寝てるんだわ自宅警備員だからw

そして何が言いたいのかまったく汲み取れないスマンw

351もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 22:04:43 ID:wQ4.QLAs0
だぜ氏、今、坂本政道氏の「あなたもバシャールと交信できる」を読んで実践中ですw
坂本氏は、相手がバシャールであるという確かな証拠をもらえ、と本に書いているんですが、
例えば、野球の試合結果を予測してもらうとか、株価の終値を予想してもらうとかで、それが
当たっていたら確かにバシャールであるという確証になるそうです。

自分は、明日の天気や最高気温、また自分がどのタロットのカードを引くか、などを予想して
もらったのですが、当たったり、惜しいところで当たらなかったりです。しかし、交信中に「タロット
の悪魔のカードを引く」と予言してもらい、実際にそのカードを引き当てた時は鳥肌が立ちました。

あと、天気予報では曇り時々雨で、最高気温も三十度までは上がらないはずなのに、「明日は
晴れる。最高気温は三十三度」と予想され、実際に良く晴れて、最高気温はネットの情報によれば
三十二度になった時も驚きました。

こんなことが起こっています。自分の人生についてもアドバイスしてもらっていますよ。「貴族的な生活
したい、貴族的な気分になりたいけどお金無いです、どうすればいいですか?」と尋ねたら、「詩集を
買って読みなさい」と言われ、実際にやってみると非常に心が満たされて優雅な気分になれました。
五百円足らずの文庫本一冊でね。どこの書店で買ったらいいかまで、アドバイスしてもらいました。

こんなことが起こっていますw 誰でも出来ることだと坂本氏は書いています。

352もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 22:07:45 ID:wQ4.QLAs0
こんなことから、超心理学というものにも関心が出てきました。スピや神秘主義とは異なる、自然科学寄りの姿勢で
こうした現象を取り扱う学問に興味が出てきたのです。
バシャールは本田氏との対談本で「自分たちはあなたがたのハイヤーセルフだ」と言っていましたね。ダリル・アンカ
にとってバシャールは来世の自分だそうです。

つまり、バシャールという異なる存在と交信しているのではなく、実は自分の潜在意識・潜在能力と交信しているのでは
ないかとも思うわけです。
こうした人間の隠された能力について、もっと研究開発が進むと、人類の未来も変わってくるかもな、とか思いました。

353もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 22:08:10 ID:pNiPNwLsO
もしも、名前も顔も知らないけど心酔している引き寄せマスターが、実は会社の嫌いな上司と同一人物と判明したら???

引き寄せマスターの魅力が割引き。

上司の好感度がちょっと上がる。

その半々。

僕だったら、そんな気分になるでしょう。

好きとか嫌いとか、人の基準なんて、些細な事で微妙〜にシフトするもんなんですね。

354337:2012/09/10(月) 22:37:08 ID:N5vTs4Mc0
>>340
自尊心てプライドだっけ?
それなら多分一緒でもいいと思うよ?

>>343
なるほどー、表現の違いなんだねぇ。
あぁ、ごめん。言葉がおかしかったエゴが悪者じゃなくてさ、
エゴっていう定義をわざわざ自分の中に作んなくてもいいよねって言いたかったさ。
まぁいっかw

プログラムの話がでてたけどさ、その途中までのを、偶然337を書き込みながら見てたんだよ。
んー。続きがわからん。とか思ってたけどさ、ここで出てくるとはw

355もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 23:04:17 ID:1tnyIARE0
暇つぶしに、超有名だしもうすでに出てたかもしれないけど、
もしかしたら見た事無い人いるかなと思って。
これ初めて見たときめっちゃ感動した。あと虚しくなった。

イームズのPower of Ten
ttp://www.youtube.com/watch?v=0fKBhvDjuy0

なんかCGド派手になったバージョンもあった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=6DozycGRQqo


原子のさらにずっと奥の奥までいったら、いつのまにか
宇宙の外側(?)に出てまた内側へ向かってるような気がする。

356もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 23:38:01 ID:svzwI27Q0
>>355 
すごくおもしろかった。教えてくれて、ありがとう。

こんなのを見ると、ホログラム説も突飛なことと思えなくなる

357もぎりの名無しさん:2012/09/10(月) 23:49:13 ID:dMxqihGo0
>>343
うへぇ〜だぜっちよくわかったな206だよ
だぜっちはなんでも大切な気づきだって言ってくれるな
信頼さんじゃないけど、陰謀論(!w)の本読んでたら色々思ってしまったwww

独占欲がひどいんだよ私は
でもさ、独占欲や執着心が強いのに豪快に幸せになれるやつもいるじゃんよーとも思ってイジケるw
すげー不思議、こっちは長年鬱にもなったのに

でも幸せって感じるものだってのが、少しわかった
ただの詭弁だと思ってたw
あと、自分をいじめると、腹いせに他人をいじめたくなることもわかった

よく類は友を〜っていうけどさ、そこかしこに(どこ?)ただある幸せを感じる能力がある人達が集まって共感してるだけな気がしてきた
あとは幻想を奪い合う人達も集まる

ってか体調治らねえ

358もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 00:08:58 ID:S9SkI/sM0
>>355
>原子のさらにずっと奥の奥までいったら、いつのまにか
>宇宙の外側(?)に出てまた内側へ向かってるような気がする。

まさにウロボロスの蛇?
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/S/SeaMount/20090319/20090319073154.jpg (古代インドの宇宙観)
ttp://blog.sciencenet.cn/upload/blog/images/2009/11/20091125837422.gif (物理学の階層の視点)

359もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 00:45:03 ID:1tnyIARE0
>>356
見てくれてありがとう。ほんとになまらおもしろいよなぁ…。
ホログラム説ってマネーゲームうんたらってやつだろうか。
読んでみようかな。

>>358
どちらのurlも見れなかった…うわ〜ん。あばばば
しかし調べてみましたが、そうですまさにそんな感じです。
思考の限界を超えているッ。
やっぱり、内に向けた矢印は、外側から自分に返ってくるんだきっと。
外に向けた矢印は、内側から湧き出てくるのかな。なんだろう。感情?

どうでもいいけど萩原朔太郎の詩に死なない蛸ってのがあったな。
あれウロボロスだ。4次元にいっちゃったんだ。

360もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 01:21:13 ID:GjIbDZBc0
>>344
違法性が全くないんだったら超うらやましいんだけど

361もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 07:18:33 ID:.vTqHFPQ0
>>357
そしてここでおまいとわしが出会ったのも類が友を呼んだからなのだぜw

でな、豪快に幸せになれるヤツはな、自分をイジメないのだぜw
つまりよぅ、同じ独占欲や執着心を持っておるようで、実は何かが違うのだぜ。
一番簡単なトコロではな、豪快に幸せになるヤツは他人が独占欲や執着心を持ってるコトなんか
気にもしないし、それどころか自分の独占欲や執着心すら気にしなかったりするんだぜw

つまりだ、おまいが自分で言っとるように、おまいは何かおまいが幸せを掴むコトに
何か後ろめたさみたいなモノを感じておるのではないだろうかのぅ?
そしてもしかすると自分の『強い願望』を『執着』だなどと呼んでしまっとるかもしれんのだぜw

執着とは願望を強く持つコトとは違うのだぜw
執着とは願望に対するネガティブな姿勢のコトなのだぜ。
願望は強く持たねばならんのだぜ。
強く持つというのはそれを持ってるだけでおまいが強くなるというコトだぜ。
それについて考えると楽しくなるというコトだぜ。

あ、でもな、もし自己否定の塊のようになってたら、それよりは怒りの方がイイのだぜw
つまり願望について考えると自己否定してしまうという状態に比べたら、
願望について怒りすら覚える方が健全なわけだぜw

それがおまいから見たら執着に見えるかもしれんが、つまりはそういうコトなのだぜw

362もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 07:30:00 ID:.vTqHFPQ0
>>351
むむむ……面白い話をサンキューだぜwww
だがなぜだろう……さかもっちゃんに抵抗を感じてしまうのは……。

いや、わしもな、バシャールの名言を思い出す時はきっとバシャールとチャネリングを
しているんだなぁなんて思ってもおるんだがな、んーーーーー。。。。

あー……なんかこうものすごくアドバイスとか聞いてみたいくせに何かああしろこうしろと
指図されるのはキライだからなのかのぅwww


……いや、何かメッセージが降りてきたぞ。
……ふむふむ。
……なるほど!

実はわしは常時エササニ星のダゼールという存在とチャネリングをしているので
これ以上は必要ないということらしい。



(´・ω・`)……。つらんな。うむ。


まぁおまいが熱弁をふるってくれたのでわしもちょと読んでみるかのぅw
ではダゼールによろしくとバシャールに伝えといて欲しいのだぜwww

363もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 07:37:12 ID:svzwI27Q0
>>359
>やっぱり、内に向けた矢印は、外側から自分に返ってくるんだきっと。
>外に向けた矢印は、内側から湧き出てくるのかな。なんだろう。感情?

なるほど。内側に向けた感情は、外側から戻ってくる、か。
そういう考え方もありですね。すごいインスピレーションもらえました。
なら、内側で作ったイメージや思考が外側からホログラムとして投影されると
考えてもおもしろい。

ホログラム説の本はいろいろあるけど、マネゲの本が一番おもしろいと思います。

364もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 07:38:21 ID:.vTqHFPQ0
>>350
ん?だからさ。
おまいがパパンだかママンだかになって子供囲んでハイチーズとかしたいのはさておきだ、
おまいとおまいのパパン(もちろん実際にはママンも含めてだが)という家族の幸せを
パパンだけのモノだなどと言うのかっつう話だぜ。
その家族を自分が作ったモノじゃないだなどと言うんだぜ?

おまいはな、恋人見つけて子供産むなんてコトよりももっと高度なコトをやってのけて
この世に新しい家族を作ったんだぜ。
努力なんかしたって到底できないコトをやってのけて今そこにいるんだぜ。

そして。
それに比べたら自分の家族を持つなんてコトは屁みたいなもんだぜw


というコトなんだがやっぱわからんか。

365もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 09:37:29 ID:XZE58icEO
>>361
ダゼさん…、他の方へのレスですが、胸に響く。

強く願うのは執着と違うんですね。
執着は恋愛なんかだと、嫉妬とかなんでしょうかね。
クレさんが、願望をコントロールする事を手放すみたいな事言ってましたね。

強く願うけど、手放す。
手放そうとすると、願うことをやめる方に向いてしまっていました。
そこが引っ掛かっていました。
また良くなりそうです。
ありがとうです。

366もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 10:49:55 ID:pNiPNwLsO
例えば、私が後ろから友人に
「わぁっ!!」
と驚かされ、
「うぉあっ!っだはっ!」
とビックリしたとします。
この驚きに叫んだ私には何の属性もありません(笑)。
そして振りかえれば、見知った友人が、してやったりな悪戯スマイルを浮かべている。

一瞬訪れる安堵←←これ、これ!これですよ奥さん(笑)!これが充足やないのですか??

そして私達?というものは、友人の「わっ!」があって、始めて安堵を感じる。でも、いつでも安堵でもいいんじゃないでしょうか。「わっ!!」があったほうが、それに気づきやすいだけで。

いかなる不足感も悲しみも怒りも全部、友達の「わっ!」にスギないぜィと。
ウルトラマンやブルース・リーが、訳わからん事を叫んで戦うカッコよさも言語化不能な圧倒のパワーですな(笑)。

367 葵光:2012/09/11(火) 11:31:45 ID:lff73Sfs0
二元性のこの世は苦しくもあり楽しいですね。
楽しい方だけを選択していけばそれでいいかもしれませんが、

これまた至難の業です。

分離を認容認知して苦を招いてしまうかもです。

陰と陽の二元性ならな、陰陽すべて受け入れていまえば、より統合へと
向かうでしょう。

大いなる存在・意識からの分離が二元性をうみ、苦しんでもいいし
楽しんでもういいと謂う面白い分離能力が備わり、ゲームしているのですから。

大いなる存在・意識と繋がる一体となる瞑想は、分離から一つへといざなう良い切欠けに
なるかもですね。

本当は一つであることを思い出す気づくでもいいんんですね。

368 葵光:2012/09/11(火) 11:43:46 ID:lff73Sfs0
何か起こっても「これも自分、あれも自分」
「これも愛、あれも愛♪」「これも宇宙、あれも宇宙」だと
想い続けると、

「これも素敵、あれも素敵」
「これもあれも解決してしまったなあ」と、結構スムースに
行っているんじゃないかなって思います。

>>367
>楽しんでもういいと
○楽しんでいいと

369 葵光:2012/09/11(火) 11:57:30 ID:lff73Sfs0
大海原へ小さな船に乗って、どこへ行ったらいいのか、
どうしてこんな大きな海に浮かんでいるのか、さっぱり分からないのが、
人生かもです。

船には舵が付いているし、どっちの進路へ向かったらいいのか、
これから海は荒れはしないか、他の船とぶつかりはしないか、

隣の船は頑丈なのに、なんで自分の船は小さく薄っぺらい木でできてるのだろと、
考えてたりします。

あっ、忙しくなりそうなんで、この続きは誰かにお願いして、

テキトウ、いい加減ですんません^^

370もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 12:21:06 ID:N5vTs4Mc0
なんかあれだね
だぜちゃんってオールオッケーみたいな人だね。

ほめてんだぜ。

371もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 12:41:24 ID:pNiPNwLsO
>>369
では引き継ぎます(笑)

心の中で見張りが言った。
「センチョーどの!発見しました!我々は船に乗ってるのではなく、大海原のほうが我々だったようです!」

372もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 12:49:29 ID:pNiPNwLsO
そして大海原は言った。
「船を浮かべてるのも私。転覆させるのも私。船と思えばハラハラする。大海原と思いだせば、何ちゃないぜベイベ」と(笑)。

373もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 12:50:38 ID:gXKUatTo0
>>370
うむ、オールオッケーなのだぜw
ただし八兵衛、おまいだけはダメだ!


\(^o^)/アヒャヒャヒャ

374もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 12:59:13 ID:H8cgrqvk0
>>361
おうそうだな
類友だな

豪快なやつ羨ましいけど、自分はかなり繊細だから無理
繊細で弱いくせに独占欲強いから、劣等感が半端ない
だから優越感を得たくてそのために願望実現に励んでただけな気がする
他人の不幸=自分の喜びみたいな
そいで、敵対心満々で、無用な戦いばかりやって、こんなひどい世界に生きてたんだと思う

だって幸せな願いを叶えてる人達って全ての敵意にどこ吹く風なんだもん、戦わないし

375 葵光:2012/09/11(火) 13:03:35 ID:lFTyBJEk0
>>371
早速、続きをありがとうです^-^

>「センチョーどの!発見しました!我々は船に乗ってるのではなく、大海原のほうが我々だったようです!」

なるほどお〜♪
我々が海だったんですね^^

ということは、船は自我が作った幻想で、何処かへ進路をとらなければと
いうのは妄想だということかも知れません^^

海は海であってどこにも行きようが生きようwがないからでしょうね。

小さな波は個であり個我かもです、出ては消え、消えては出てきます。
消えても大海であるのには変わりありませんですね。

同じ海です^-^

376もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 14:00:55 ID:wQ4.QLAs0
なんかふと、あらためてエイブラハムを読み直してみようかと思った。
一万円を常時持っていて、「あれも買える、これも買える」と心の中で思って、金銭の不足感を
癒し、富裕意識を持つというメソッド、あれいいよなあと思う。

377182:2012/09/11(火) 15:07:49 ID:yCkpAobg0
>>306
自分で決められない、というのはあります。それがわかっててまた聞いてすいません。
引き寄せでアクロバティックな奇跡を願ってたけどもう待ちきれないんです。
だから、スクールに通おうと思います。
ただ金はぎりぎりあるかないかだし、引き寄せうまくいかないし、先が怖いし、基本金使いたくないし、25ということもあって講師の勧誘電話にうまいことのせられてる気もします。でもこのままはいやです。もう騙されてもいいやとしか思うしかないんでしょうか、、

378もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 16:52:48 ID:pNiPNwLsO
>>375
ありがとうございます。

前も書きましたが葵光さんの文を拝見すると反応します(笑)。
以上、貴方の投影の一人として(^^)。

379もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 17:01:00 ID:svzwI27Q0
わたしもこっそり葵光さんのファンだったりする…

380もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 19:15:06 ID:wQ4.QLAs0
エイブラハムの本は手元にないので、ようつべで動画を見てみた。これが参考になった。 http://www.youtube.com/watch?v=RzHFESIsQ2g&list=PLWe1qs39EtIcrV2b30Iyhtek-mPGwcbPO&index=2&feature=plpp_video
考えてみると、ずっと不足にばかり焦点を当てていて、望むことに焦点を当てる時間があまりなかったと気が付いた。

381もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 20:32:18 ID:v9eG0Mug0
>>364
うん、さっぱり分からんw
そこは結婚して子供もいるダゼ氏との違いかもしれんけど。

で、レスに付き合って貰ったダゼ氏に謝らないといけない。

今現在、何 と も 思えないw

というか、レスをしていたあの時がすっぽり消えたw
ぶたまん氏のレスを見たその時はうらやま〜と思ってたんだよ、確かに。
ところが今は、あれ?何をそんなにうらやま〜とか思ってたんだっけ?的な状態。
別の人間が騒いでるみたいにしか見えなくなってるw

つーわけであとはダゼ氏にまかせたw

382もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 20:33:50 ID:zbQMSE.cO
今日は暇無かったから小銭を磨けなかったが、
小銭といえどお金を使うことがこんなに楽しく感じるなんて、
子供の頃初めてお金を使ってみた時以来だと思う。


長年憧れていた、真珠の耳飾りの少女(実物)よりも、
るろうに剣心(三次元)のほうが感動したってどゆこと

いや違うか、なんというか、脳は穏やかな至福感よりも、
激しい感覚のほうをより求めがちなんだなって思った。
より強い快楽、より強い悲劇、快だろうが不快だろうが
感覚が強ければ強いほど脳には気持ちいいってことかな。
だから不足に向かうとどんどんそちら側へいきがちだってことか


>>363
自分の考えと世界の動きが、本当にそっくりそのまま連動してる思ったときは唖然としました。インスピレーションアロマブラック!
マネゲ読みます。

383もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 22:04:38 ID:wQ4.QLAs0
>>362
だぜ氏レスありがとう。無理に薦めるつもりはないよー ただバシャールの話をしたかっただけなんだ。
バシャールはワクワクすることをしろと言うけど、自分にとってはチャネリングにチャレンジすることが
ワクワクすることだったんだよね。

「あなたのガイドに願いましょう」という、自分のガイド(守護霊みたいなもの)と交信する方法を書いた
本も買ってしまった。坂本政道氏が言うには、バシャールと交信していると、自然とガイドともつながり
易くなるということだけど。

384もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 22:52:19 ID:JgM0..5U0
今日ジョギングしたとき何かわかったんだけど、
何がわかったのか自分でもわからない

385もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 23:25:43 ID:1MQvxkcoO
>>380さん 動画字幕がゴマサイズでほぼ内容がわからなかったからどんな話しだったか教えてくれませんか?

周波数の話しかな?

386もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 23:33:56 ID:tTgy57Mk0
>>385
380さんじゃないけど、あちら側の望む世界に行きたければ
あちら側のことだけ考えろ、みたいな内容だったよ
今いるこっち側の世界の事ばかり考えるなって

387もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 23:41:09 ID:wQ4.QLAs0
>>386さん、ありがとうございます。>>385さん、その通りです。

388もぎりの名無しさん:2012/09/11(火) 23:50:00 ID:1MQvxkcoO
>>385>>380さん、ありがとうございます!

なるほど…つまり望まない今の不足や思考ばかりに意識を向けるなって事かな。
自分がどうなりたいかはもうわかっているのに中々変わらないくて焦ってました。

389もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 00:22:06 ID:BKaJJHpg0
>>388
慣れてないと、ふと気づけば心の中を不足感が埋め尽くしていることがあるんですよね。
中村天風っていうおっちゃんの書籍に、指一つ動かすときにも自分の心の中を仔細に検討なさいって書いてあったんだけど、
それを読んだ当時は「ふーん。まあ、そりゃそうですね」って感じだった。

最近ベッドメイキングしてて、シーツの角を整えてたその瞬間に、自分の心が静かで今にしっかり着地してるのを感じた。
前ならこのあんまり好きじゃない作業をしてた日には、「時間がもったいねえ、めんどい、だるい」なんてだらだら不満をこぼしてたと思う。

自分の中の余計な観念やルールやゲームを手放して、ほんとに安心を感じることを許したら、なんかそんな瞬間がどんどん増えてきたんです。
手放した分、無条件に安心を感じることを許せるようになったみたいで、エゴがお喋りするためのエネルギー回路にあんまり流れていかなくなったのかな。

390もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 02:03:16 ID:cMb/q7aoO
>>346
だぜさんありがとう〜
確かに一言話しかければ良かったかもって後で思った。

私の観念?信念?に「いちいち言われなくても色々気付く、気配りする」っていうのがあって、明らかに私が先に並んでるんだから言わなくても並び直せよ!って思ったんだな。

この観念で気を使えない自由な人達に内心ぶちギレてきたからもう捨ててしまいます。
そしてイラッときたら相手に主張したり聞いたりしますわ。
画家さんと55さんに1と0の話を聞いてみたいけど遭遇したことないんです〜
この熱が冷めないうちに聞きたいな。

391もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 07:22:19 ID:fnrhlsSs0
>>390
いや礼を言われるほどのコトじゃねぇがそれにしても画伯や55氏はどこ行ったんだろうかのぅ。
まぁどこにも行ってないんだろうけども。
まぁのんびりと待つとするのだぜw
それまで熱しておくとイイのだぜwww

>>389
ふひひ、ちなみにもし『無条件に安心するコトを許す』術を知らなかった時に
『無条件に安心するコトを自分に許せばイイんだよ』なーんて言われたとしたら
果たしてそれが理解したり実行できていただろうか?
多分ピンと来ないんだぜぇw?
では以前のおまいにそれを伝えるとしたらどんな風に言ってやるだろうか?

なんてコトを聞きたくなったので暇ならよろしくだぜw

392もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 07:28:51 ID:5HeGss8s0
>>382
>自分の考えと世界の動きが、本当にそっくりそのまま連動してる思ったときは唖然としました。

たとえば?

393もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 07:53:46 ID:akjCi8vY0
日本人なら誰でも知ってると思うんだけど「おてんとさま(お天道様)が見てる」ってあるでしょ?
「おてんとさまがちゃーんと見てるから大丈夫」って思うと安心するw
子供のころ「隠れて悪いことしてもおてんとさまに見られてるんだからね!」何て言われたりしたけど、おてんとさまはなんでも知ってるんだなーみたいなw
海外でいう、神様って感じだよね。
まあチケットあんま関係ないかもしれんが、結構深い気がしたので書いてみたw

394もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 07:58:44 ID:fnrhlsSs0
>>384
きっとそれは何もわからなくてもイイというコトがわかったに違いない(´・ω・`)b

>>383
いやすまんすまん、基本的にチャネリングとかは大好物なのだぜw
にしてもそんなに簡単にできるもんなのかのぅw?
ちなみにそんな風にやりとりができるまでどんぐらいかかったんだろうか。

>>381
うむ、置いてけぼりにされたのだぜwww
んまぁでもな、あれがホントにただ一過性の感覚であったのか、それともココロの
奥底にしまい込んでいたホントの願望が顔を出してまた引っ込めてしまったのか、
そのあたりはちゃんと確認しといた方がよさげだと思うのだぜw

つまり言い方を変えるとだ、おまいは本来ぶーちゃんが言ってたようなコトに最高の喜びを
感じるというコトは、それはおまいの中でとても大きな願望であり、実現できる未来であり、
すなわちワクワクする方向に行けば必ずたどり着ける場所だってコトだぜw
まぁそうでなければならない、なんてコトはもちろんないのだが、シングルなら
シングルにしかできないコトを楽しめばイイのだぜw
そしてな、それは意外と多いんだぜ……。
ヌフフ……。

>>374
おう、これまた何か核心に触れる気付きがあったようだぜw

そうそう、豪快に楽しんでも、卑屈に苦しんでも、同じ人生なのだぜ。
後は踊る阿呆になりたいか、見る阿呆になりたいか、選ぶのはおまいだぜw

>>366
これまた面白い話だぜw
で、驚かされた後に『なんだよwww』って笑うのか。
『てめぇ何しやがるんだ!?』って怒り狂うのか。
『うわ〜ん……』と子供のように泣いてしまうのか。

その選択が人生を形作っていると言っても過言ではないですなぁ。

>>365
おう、確かにそこ誤解しとるヤツも多いと思うんだぜぇ。
願望を手放すというのは決して願望に対して後ろ向きになるってコトではないわけだぜ。

だからそこちょと難しいんだよのぅ。
例えばオリンピックの金メダリストたち。
彼らは皆『メダルなんて取れなくてイイや〜』なんて思ってただろうか?
いや、誰もが金メダルを強く強く求めていたと思うのだぜ。
あるいは世界中の誰よりも記録を伸ばすコトに心血を注いでいたわけだぜ。

エイブラハムの言うトロフィーの奪い合いでは、一番強い思いが勝つというコトなので
自分がやろうとしとるコトがトロフィーの奪い合いにあたるかどうか見定めねば
ならないと思う一方、きっとトロフィーの奪い合いというのはとても原始的な喜びに
あたるモノなんではないかなと思うわけだぜ。
エイブラハムも別にトロフィーの奪い合いを推奨しとるわけではないのだぜw

(´・ω・`)うむ、無意味に長い。

395もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 08:53:53 ID:pKrNaojo0
>>355
ありがとう。考えさせられた。

396もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 08:55:05 ID:zbQMSE.cO
>>392
他人に、おまえ(相手にとっては自分)よりも私(相手にとっては他人)を敬えと要求する→自分よりも他人のほうが優れているような現象ばかりになる
こんな感じかなぁ…

397もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 08:58:40 ID:zbQMSE.cO
>>395
見てくれてありがとう。やっぱりおもしろいな宇宙。

398もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 09:04:24 ID:svzwI27Q0
昨日、youtubeでエイブラハム見てこっちにきたら、
380に今見た動画のURLが貼ったあった。
382あてに「自分の考えと世界の動きの連動」について質問しようとしたら
392で同じ質問がされてあった。
最近、この板とのシンクロr率が高すぎて怖い。

399もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 09:12:06 ID:pNiPNwLsO
>>394
だぜさん、ありがとう( v^-゜)♪

俺がキャッチボールのつもりで書き込んだものを、だぜさんがホームランにしてくれちゃったって感じですよ(笑)。
どんなリアクションで生きるかで人生違いますよね。

ちなみに俺は前、階段降りてきた子供を、ふざけて「わっ!」と驚かしたら、相手は絶叫すると共に、とっさに手にしていた(!!)仮面ライダー・ダブルの武器(玩具)で、脳天ガチコーーン(☆o☆)!となった経験が。
運命的なタイミング(笑)。

400もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 10:23:23 ID:k4JCh7jg0
>>394
>ちなみにそんな風にやりとりができるまでどんぐらいかかったんだろうか。

3日くらいで出来るようになったw 坂本氏の本によればけっこう簡単につながれる、という風に
書いてあるなあ。バシャールの方が、交信することを望んでいるんだって。ただ、自分はこの
チャネリングに挑戦する前に、5か月半ほど瞑想続けていたな。なんか関係あるのかなあ?

401もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 12:23:38 ID:zbQMSE.cO
>>398
わ〜私シンクロに貢献してるおもしろい〜

自分が考えてることそっくりそのまま、
世界がそうふるまってくれているとしか思えないんですよ。
といいますか、他人も自分といいますか、
あーやっぱり聞き慣れたようなことしか出てこないや。
実際に面と向かってホワイトボードつかいながら話せたらなぁ…。

402もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 14:09:39 ID:BKaJJHpg0
>>391
>ちなみにもし『無条件に安心するコトを許す』術を知らなかった時に
>『無条件に安心するコトを自分に許せばイイんだよ』なーんて言われたとしたら
>果たしてそれが理解したり実行できていただろうか?
>多分ピンと来ないんだぜぇw?

「そういう精神論みたいなのって、どうせ付け焼刃でしょ・・・」って突っぱねてましたね、心の中で。

自分に効いたのは、「アレもコレも関係ない」ってことを心底納得することでした。
とにかく四六時中「なんでもっとがんばらないの?」って自分にケチつけまくってて、いつも生きてるだけでいたたまれなかった(今思えばひでえなw)

で、その観念が形成された原因みたいなのを探っていったら、昔あったいろんな出来事に行きついて、その時の悔しさとか悲しさを認めたり、その出来事自体にいろんな解釈を与えてみた。
そしたらその過去自体が自分の中で力を失ったみたいです。放射性物質が減衰してくイメージで。
ようするにセドナが効いたってことですが。本売り飛ばしてからの方が真剣に取り組んでましたね。

努力とその成果を誰かに見せることが出来たら安心してもいい!みたいなルールを支えてた過去の誤解を解いたので、あれだけ悩んでたのに嘘みたいにほっとすることができた。
その後もエゴが「それじゃ不安だからもっとがんばんなきゃ!」とかぬかすので、
「アレもソレもカンケーねえんだよ!今安心しろ!何にも引き寄せられなくても本願が一つも叶わなくてもアホでもブスでも貧乏でもお前は安全なんだよ!」って具合でゴリ押ししました。
そしたら「あ、そっか。何も関係無かったね」と、腑に落ちて今に至ります。

過去の自分の襟首掴んで、こんな体育会系的ノリで納得させようにも難しいと思いますが(汗)
でも、人間って何でも許せるようにできてると思いました。
私だったら、あの時の自分に、とにかくあなたは大丈夫ってことを伝えるかな・・・。

403もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 14:15:21 ID:XZE58icEO
>>394
ダゼさんのそれぞれのレス、優しさ溢れてるじゃないですか。

俺の場合、優しさよりやらしさの方が強いけど。

やらしい事を願ってたら、携帯に女の子からメールが来た!業者の。
やらしい願望叶いやすいのかなぁ。
今前を通った人の…。
いかんいかん、仕事に戻ります。
キャラわかんなくなってきた。

404もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 18:18:43 ID:svzwI27Q0
>>401
ほんとに、実際に会ってホワイトボード使って説明受けたい気分です。

自分が考えていることを世界もふるまう、ということは、例えば、
大雑把な例にすると、自分が機嫌が悪いときは、天気も荒れ模様、
という風に、心と世界が同じ様相なのでしょうか?
もし、そうならおもしろいですね。
願望という、ある意味、世界に投げるものではなく、単なる心の持ちようの
ようなものが世界と呼応するとなると、どうなってるんだ?世界!と
言いたくなります。
おもしろいなあ。

405もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 19:16:36 ID:N5vTs4Mc0
バシャールと交信おもしろそうなりよ。
買ってみよっかなぁ。不思議体験したーい。

406もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 19:52:37 ID:pNiPNwLsO
チケット理論、丸々デタラメで、別の領域なんか無く、人生に起きた奇跡の数々はぜんぶ偶然で、死んだ後は何にもない。

だったとしたら?

それでも私はアイスコーヒー飲んでタバコを楽しみ、愛する人逹と出会った最高のマグレに感謝をする。子犬が寄ってくりゃ頭をなで、何か声をかけるかもしれない。

充足だけが残る…というより、充足は消せないんですね。私達は、理由もなく堂々と安心してもいいんだと思います。

407もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 19:53:44 ID:k4JCh7jg0
坂本政道氏が言うには、バシャールと交信するとそのたびに意識の振動数が上がるそうです。
バシャールの影響を受けて引っ張り上げてられる形になるらしい。実際、交信し始めてほんの
数日ですが、ネガティブな感情が激減しました。この数日で、瞑想数か月分くらいに相当すると
思います。

408もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 19:54:30 ID:k4JCh7jg0
>>407は、>>405氏へのレスです。

409もぎりの名無しさん:2012/09/12(水) 20:21:17 ID:1tnyIARE0
>>404
レスありがとうございます。
大雑把とはいえ天気とは斬新な!
心と世界が同じようそう…うん。そうですね!
願望以外でも確かにそんな気はします。

ちょっと考えてみたんですけど、自分 対 世界(他者) の二元論でいきますけど、
自分から世界に対してなにがしか不快感持ったとき、
気にいらねぇからこれ排除したい!と思ったとすると、世界がはいわかりました〜っつって、
世界が自分を排除しようと動き出すんだ、だからよけい不快感が増すんだ。
世界にとっては、世界が自分で私が他者だから、他を排除したいがそっくりそのまま振舞われているんだ。
この説明なんか変かなぁ?自分で言っててよくわからない。
じゃ逆に何かを消したいと思ったら自分が消えればいいのか
と最初思ったけどそれって寝るか死ぬかなんだよね、まぁそれはおいといて
じゃ逆に、私はあなたを愛したいし認めたいんだー!という態度で臨むとまた世界がはいわかりました〜っつって
嫌だったはずの状況がどんどん私に認められたがっているような振る舞いをしだす、不快感がなくなっていく方向に。
世界も自分もおんなじことしてる…私もバシャールとかいうのと交信してみたいな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板