したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108以外質疑応答【8】

1108★:2012/04/12(木) 15:20:18 ID:???0
遅ればせながら立てました〜
ドゾー(・∀・)

261もぎりの名無しさん:2012/05/10(木) 17:22:16 ID:S8qIrbzQO
何かよく解らない…。
自分の心がよくわからなくて。
彼氏も欲しいには欲しいけど、付き合うのはめんどくさいなあと思ったり。
容姿端麗になって、男性からチヤホヤされたいけどすんごくそうなりたいってわけじゃない。
お給料も少ないからお金も沢山欲しいけど。どうしても!て感じでもなく。
でも今の生活には飽き飽きで、嬉しい事楽しい事が沢山起きて欲しくて。
結局の所、自分がどうしたら嬉しいのか。幸せをかんじるのかがよく解らないんです。もうアラサーですが、特に結婚願望があるわけでもなく。やりたいこととかが見付からないんですよね。

262もぎりの名無しさん:2012/05/10(木) 18:01:04 ID:T0nSQllEO
好きな人が私以外の人と一緒になってしまうんじゃないかと不安で仕方がない…もうこんないらない妄想ポイッとしたいんだけどどうしたらいい?誰か助けて

263もぎりの名無しさん:2012/05/10(木) 23:58:02 ID:vFnwKDtE0
>>262
>好きな人が私以外の人と一緒になってしまうんじゃないかと不安で仕方がない

その不安な気持ちに浸ってみてください。
そしたら、

「好きな人が私以外の人と一緒になってほしい」気持ちを手放せますか?って自問してみて。
セドナメソッドより引用です。

264もぎりの名無しさん:2012/05/11(金) 01:49:04 ID:CCHe1Hpw0
今叶ってる→じゃあ何すればいい→ループしています。
好きな人が私以外の人と一緒になってしまうんじゃないかと不安です。
現実問題(とうか其の現実も私が作り出しているらしいけど)新しい彼女が
横にいる写真をいつも見せつけられてる現実があって、
こんなの自分が望んでる世界でも、作りだした世界でもないのに
どうしてー?と思ってしまうのです。

265もぎりの名無しさん:2012/05/11(金) 07:08:37 ID:x3k9X7fs0
>>261
躍起になって幸せを探そうとしないでいいと思うんですよ。少なくともいまは。
まずは気持ちを落ち着けること。
好きなビール飲んだり、コーヒー飲んだり、今日はあれを食べてみよう!と決めたり。
DVDみたり、玄関に花を飾ったり、友達とカラオケに行ったり。
何か気持ちをホワッと落ち着けてできる身近な楽しみをつくるといいですよ!

>>264
新しい彼女がいたって、あなたは好きでいていいんだし、アタックだってできますよ。
好きなら、その気持ちを伝えることが大事だと思います!

266もぎりの名無しさん:2012/05/11(金) 08:32:38 ID:kghOEMzU0
>>262
>>264

こんにちは〜達人でもなんでも無いですが、ちょっと通ります。
私の好きな人は彼女と同棲してまして、私はそれがずっと苦しくて仕方なかった
んです。
どこにいても何をしてても「今頃二人は…」って思ってました。特に暫く彼を
みなかったり、イベントの前だったり長期休暇の前だったり、もうmaxで何をしてても
モヤモヤイライラ。
大好きな旅行に繰り出しても苦しいだけでまったく楽しめ無いというのが一年近く
続いてました。

でも108さんがどこかで
「他人とは自分との関係によって存在できるもの」
「あなたのいないところに他人は存在しません」(意訳ですが)
とおっしゃっていたのがあるときストーンと腑に落ちて、「いない→考える必要すらない」
とほとんど考えなくなりました。

また、パラレルを何度も読み返したら「既にある」がストーンしてきて、これまた彼女どうとか
考えなくなりました。「あるじゃんw」と思えるようになりました。そうしたら自分が
楽しいことをしていて何も問題ないんだ、と思うようになって毎日が楽しいです。
今は子供にいろいろ作って上げられるように裁縫の教室に通ってます。
痛くてすいませんw

達人さんがおっしゃっているように未来はとにかく未確定。現実はぐらぐらなんだと思います。
とにかく「関連付け」をうっちゃってもっと自由にならないともったいない!

目に見えるものよりも感じるものを大事にするようにすると何か変わると思います。

駄文ごめんなさい。ちょっと前までの私と似ているなーと思ったので書かせていただいてしまいました。

26769:2012/05/11(金) 14:04:23 ID:kghOEMzU0
連投すいません


>>etlさん

おくればせながらコメントありがとうございました!
最初並行世界に触れたときはetlさんたちが何をおっしゃってるのかわからなくて
正直恐怖しましたw超怖かったですwwでもずっと大ファンだったので(etlさんの
まとめがすごく心が反応したレスであふれかえっていたので)。いつかお話ができるようになったら
お話してみたいなと思ってました。なので嬉しいです。
潜在意識という言葉よりも私には「平行世界」とか「パラレルワールド」の考え方がしっくり
きたようで「考える」ことよりも「感じる」ことがだんだん容易になって来ました。なにより面白いし。

以前も書いたこととかぶるのですが、自分の周りには最初から全てあって、自分が受け取りを
拒否してきただけなんだなーと最近ぼんやり思ってます。108さんだったと思うのですが、
どこかで「奇跡を願っておいて、そのくせ常識の範囲以外のことが起きることを認めないから叶わない」
ようなニュアンスのようなことをおっしゃってたと思うのですが、それがやっと理解できました。

そういえばちょっと前に「とりあえず自由にしよう。なんでもありだから(大好きな)彼が「やぁ」って
次元の狭間から出てきてもいいや☆」って変なことが起こることを許可してみたんです。その数週間後、
ぼんやり前を見て歩いていて、1,2秒目を放した隙に3メートルくらい先に突然彼が現れたことがありました。
彼はゆっくりとこちらの方に歩いてきてました(まぁ私に用があったようではなかったみたいですが)。長い廊下での出来事で、
また、彼は長身で目立つ人なので歩いてきてたなら気づかないはずが無いんです。
しかも一回ではなく三度ほど同じようなことがありました。びっくりして無視してしまいましたがwなんでもありなんですね、ほんとに。

……そして私は受取るのが下手ですね、ほんとにorz

あと、ホログラフィック・ユニバースも読みました。最初は脳が破裂しそうになりましたが、
すごく面白かったです。ずいぶん前に発行された本みたいなので、この理論が最近の科学では
是とされるのか否とされるのかそれも興味あります。また面白いものがあったら教えていただけると幸いです。
楽しみにしてます。

まだ、etlさんの以前ちらっとおっしゃってた「答え」も「ヒント」にもかかわらず解けてませんが、以前みたいに
「答え知りてぇええええええwww」とか渇望しなくなりました。もう「実は私は判ってるに違いない」と思い込みつつ、
解けるまでの過程を楽しんでみたいと思います。

どうでもいい報告交じりの駄文ですがこれをもってお礼に代えさせていただきたいと思います。
……またヒントくださいw 

いつもありがとうございます。

268もぎりの名無しさん:2012/05/11(金) 15:25:55 ID:TMnXpoGc0

すいません。おじゃまします。質問させていただきたいのですが。

エゴや風景をありのままに見る意識にいる(気付く、目を向ける)ときが
数回ありました。
ただその意識で居続けることができません。
エゴがでてきてもエゴを解放(シュワーっと消えていく)してあげられる
その度ごとでしかその意識にいれません。
こうなんというかぐーっと集中してその都度だけなんです。
より長く普段もその意識でいるってことできるんですか?
そういう方いますか?

その意識にいるときってじーっとして固まって1点を見つめることが多いから
1人のときだけです。
人といるときは人の眼の前でじーっとして固まって…ってはやらないと思うけど
この意識にいるときは上に書いたようになっちゃうので。

自然にっていうかこの意識のままふだんもすごしている方の感じ方というか
そういうところを聞いてみたいのですが。

269もぎりの名無しさん:2012/05/11(金) 22:30:18 ID:2rsStyvw0
264です

266さんほか、こんばんは♪
わかります。私も気を紛らすために友人とごはんにいったり
した時も、ぜんぜん楽しめませんでした。

私は別れて1年なのでここまできたら潜在意識の先輩方の方法にたよるしかない!と
しばらく現実と切り離すために、ブログみないようにしてました
ら、一時だけ好きな彼が一人だけの写真をのせるようになり、
しばらく新しい彼女が遠くへ行くという状況になりました。
“しばらく”という限定つきで願ったことが現実になり
ちょっと苦笑いでした。
なんでこんな限定ついてしまったんだろうと。

今は新しい彼女が戻ってきてしまい、もとの木阿弥です。

264さんは最近どうですか?

270もぎりの名無しさん:2012/05/11(金) 22:49:47 ID:DD5NIEWs0
>>267
うむ、彼は次元のひずみから現れたに違いない(; ・`д・´)…
そんな面白いことってあるんだねー。

私も潜在意識という言葉より、並行世界やパラレルワールドって言葉のほうが好きです。

最近おもしろかったのは、ルパート・シェルドレイク。
シンクロなどの「意味のある偶然の一致」を、「形態形成場」という概念で説明しようとするもの。
1980年代にBBCテレビを巻き込んで大々的に実験を行うなど、かなり世間を騒がせた仮説らしい。
ホログラフィック・ユニバースに大きな影響を与えたデヴィッド・ボームも興味を示して支持してるのだけど。
シンクロや100匹目のサル現象に興味があれば、ぜひどうぞー。

またヒントくださいって、じつーは、私のほうがみんなからヒントもらってばっかりなのだけど。
「次元の狭間から出てきてもいいや☆」っとは、なんて大胆な許可なんでしょ。しかもそれを実現しちゃうなんて。
見習おうっと。φ( ̄Д ̄ )ホォホォ

こちらこそ、また面白い報告聞かせてください。
一緒に楽しくいきましょー

271もぎりの名無しさん:2012/05/12(土) 00:04:03 ID:NwipA.520
2chのマネーゲームからの脱出板に張ってあったサイトが面白かったよ。
英語の直訳っぽくてちょっと読みづらいけど。

ダグラス・ハーディングの実験
ttp://www.ne.jp/asahi/headless/joy/

自分の存在が揺らいでいる。

272もぎりの名無しさん:2012/05/12(土) 01:12:12 ID:l/9LOJpc0
許可の話題がちょこっと出たので伺いたいのですが、「許可」って
どうすれば良いのでしょうか?
変な質問ですが「今の私のままで受け取っても良い」と許可しても
現実に変化が無いので許可出来ていないと思うのですが、じゃあ
どうのように許可すれば良いのかよくわかりません。

273もぎりの名無しさん:2012/05/12(土) 01:38:58 ID:NwipA.520
>>272
現実に変化を起こしたいから許可したいと思っているのに
現実が変化しないと許可できたことにならないと思っているなら
無限ループに陥っていつまで経っても何もかわらないと思うよ。

「今の私のままで受け取っても良い」でおしまい。
現実に変化が無くても受けってもいい。でおしまい。

これだけです。

274もぎりの名無しさん:2012/05/12(土) 12:44:59 ID:DD5NIEWs0
>ホログラフィック・ユニバースも読みました。
>この理論が最近の科学では是とされるのか否とされるのかそれも興味あります。

そういや思い出した。
日経サイエンス5月号がホログラフィック宇宙の特集だったかと。
少なくとも、今でも検討を重ねつづけられている価値ある理論の模様。
ttp://www.nikkei-science.com/page/magazine/201205.html

宇宙といえば、いまは太陽活動が騒然でしょうか。
北極と南極がどちらもN極、赤道がS極になってしまうって、想像を超えてます
ttp://mainichi.jp/select/news/20120421k0000m040072000c.html

私たちが生きている、この宇宙には知らないことがたくさんありそうです.....

275もぎりの名無しさん:2012/05/12(土) 14:17:23 ID:l/9LOJpc0
>>273
お返事ありがとうございます。

>現実が変化しないと許可できたことにならないと思っているなら
無限ループに陥っていつまで経っても何もかわらないと思うよ。

おっしゃる通りだと思うのですがなかなか現象化しないとやはり
不安になりますね。
今まで色んなスレを読んでいて私と同様に許可しても変化が無いという方たち
がいらっしゃって、中には何年も変化が無いという方の書き込みを読むと
不安になってどうすれば良いのかわからなくなってきます。

276もぎりの名無しさん:2012/05/12(土) 17:42:01 ID:WGbsgt3o0
何年も変わらないよ
頭いたい

277もぎりの名無しさん:2012/05/12(土) 19:10:03 ID:x3k9X7fs0
>>268
ヴィパッサナー瞑想が良いと思いますよ(^^)

>>275
よーくわかりますよ(´・_・`)
ちなみに何を許可されたいのですか??

278もぎりの名無しさん:2012/05/12(土) 20:47:44 ID:l/9LOJpc0
>>277

「今の私のままで願望を実現して受け取ってい良い」ですね。

279もぎりの名無しさん:2012/05/12(土) 21:04:02 ID:7SS8fg6I0
>>260
すごく丁寧に私の理解してる言葉で説明してくださって、ありがとうございます!
レス頂いて何度も読んでるときに、丁度TVのアンビリーバボーで、レディーガガ特集
やってて、「Born this way」の和訳歌詞が出てきて、その歌詞と260さんの
文章が繋がって急に理解できました。

「認める」の前に「目の前や自分の全てをそのまんま受け入れる」ができれば、
「認められる」んだとわかりました。
「そのままを受け入れる」=「愛」もわかりました。
そのまま受け入れられないってことは、何か条件を満たさないと愛せないってことで、
それは、愛じゃない。
で、私は、自分の過去(生まれてから今までの全て)を全否定してました。
全否定=全て失敗だったという判断 をしてたんです。
引き寄せる前も引き寄せた事も、引き寄せた後も、全部失敗認定してた。
過去の全てが失敗→自分が存在してること自体間違ってる
という感じです。だから何一つ受け入れられなかった。
でも、別に失敗してないし、たとえ失敗して不足してる自分でも構わないって
受け入れたら、(ってか失敗したとかしてないとか判断もしなくていい)
現状を現状のまま受け入れて、そこからがスタートになるんだとわかった。

で、具体的には、まず過去の様々の出来事を失敗認定してるのをやめます。
でも、失敗認定してた今までも別に構わない。後悔とかしない。
その先、思い通りの状況にならなくても、全部そのまま受け入れて、
楽しいことを探して行く。その繰り返しでいいんだと思いました。

すみません一回切ります。

280もぎりの名無しさん:2012/05/12(土) 21:45:45 ID:x3k9X7fs0
>>278
あっ、お聞きしたかったのは、どんな願望なのかな??ってことだったんですけどね(^^)

いずれにしても、その文言よりは、
「いまの私は、もうすでにすべての願望を受け取っている」
って感じの方がピンときます、個人的には。
「受け取っても良い」というのは、まだ無い感じがしますし、
あと、いまの私の「ままで」って言葉ですけど、
ここからも何となくいまの自分と未来の自分に
差があるというような感じを受けますから、
無くて良いと思いますよ(^^)

281もぎりの名無しさん:2012/05/12(土) 21:52:48 ID:l/9LOJpc0
>>280

願望は色々あるんです。あれも、これも。

なるほどそういう文言も良いですね。
ありがとうございます。

282もぎりの名無しさん:2012/05/12(土) 21:57:08 ID:1tsidEGc0

>>277
>「今の私のままで願望を実現して受け取ってい良い」ですね。

許可はご自分にしてください(笑

上手く許可できなくても、なんの変化もなくても、その自分を許して
やってください。

上手く自分を許せなくても、上手く許せない自分を許すことですね。
それでも、なんの変化がなくても、周りの景色をみてください、
一分一秒たりとも全く同じという事はないはずです。

絶えず変化し流れています、すべて無常なのです。
人間も同じです、自分の思うようにならないのはよくあることです。

変わろうとしないで、変わって行くものだと思ってください。
川の流れを塞き止めているのは自分すなわちエゴですから。
流れにまかせれば、流れは自分にとって最善だと気付く時が必ずきます。
その時まで焦らず「〜しなければ」を捨ててください。

283もぎりの名無しさん:2012/05/12(土) 22:02:25 ID:7SS8fg6I0
で、なぜ自分が引き寄せては壊れるを繰り返してるかも、なんとなく
わかってきました。
先に書いてた例で言うと、
学校で人とうまく付き合えず、「笑われる」方法を見つけてから、途中から、「笑われる」のに
夢中になったんです。どうやったらもっと面白く話せるかとか、
ノートに4コマ漫画化して、多勢に回し読みできるようにしてみたり、
鈍臭い失敗したら、反射的に「ネタが出来た!」と思う状態になってて、
すでに「人とうまく付き合えない」より
こっちの方が重要になってて、ある年の誕生日に紙袋2袋くらい
誕生日プレゼントもらって、プレゼント詰めてる時に、周りの男子達に「隠れて
人に誕生日プレゼント配って歩いてるからもらえるんだろ?」と言われて、
その言葉に取り憑かれてしまいました。
多分、願いとしては叶ってたんだと思うんですが、自分の中では失敗認定になり、
そこからは、自滅していったと思います。
多分、こういう他人の言動を重く受け止め、やっぱり自分にはふさわしくないと自己否定したり、
自分自身、叶っても状況変化にびっくりして不安になるだけで、叶ったことを楽しんだり、
出来なかったんだと思います。

結局、やっぱり、自分を認めるとか愛するとか出来てたら、きっと問題ない
んですよね。

そんで、今望む状況や自分じゃない不足の状態にいても、目の前に現れた事に
夢中になって、すでに何のためにやってるのかわからないくらい夢中になれたら、
なんか来るんでしょうね。そのこと思い出したんで、
完璧主義的に結果を求めてる今の自分の姿勢は、違うなと思いました。
今の不足の現状のままを受け入れて、目の前の夢中になれることを
ただ、してみます。

284HT:2012/05/12(土) 22:13:29 ID:XPFRaThc0
U4さん
今改めて貴様に聞きたいことができた!
出てこい!!

285もぎりの名無しさん:2012/05/12(土) 22:25:39 ID:x3k9X7fs0
>>281
「いまの私は、もうすでにすべての願望を受け取っている」
ってつぶやいてみて下さい。心がキリキリするかもしれませんね(^^)
キリキリするとしたら、それはいつかの
「捻くれ者」さんに近い感覚だと思います。
>>282さんは>>281さんへのお答えでしょうね。
参考になると思いますよ!!

286もぎりの名無しさん:2012/05/12(土) 22:32:09 ID:7SS8fg6I0
>>283の続きです。
あと、すみません。>>283>>279のつづきです。

283の話は、多分最初に引き寄せ的なことを意識した小さな出来事だったん
ですけど、こういうのが積み重なっていって、大きい流れになっていった
感じで、すると、やっぱり、自分自身も夢中になってる時間や期間がどんどん長くなって
いったように思います。
でも、そうなってくると、やっぱり単純に過労がたまってくるのと、
事が大きくなってくると、
人の言葉の辛辣さもひどくなってくるので、ストレスもたまるし、
そういう風になってきたら、休むのもきっと自愛なんでしょうね。
あと、人に素直に助けを求めたりとか。
私はこの2つも上手に出来てなかったんで、今度はそれをしてみようと
思います。

287もぎりの名無しさん:2012/05/13(日) 01:01:50 ID:MB3X6IZg0
>>286
260です。
私のレスでいろいろ考えていただいてありがとうございます。
自分でも書きながら気がついたこともあって書いていて
必死ではありましたが楽しかったです。

7SS(短縮形w)さんはとても真面目な方なのだと思います。
実は私もそうでした。
言われたことや自分が目にしたことをまともに受け取ってしまって
そこから何故その人はそう思ったんだろうか、何か自分がしたのだろうか?と
思い悩みました。
自分がしたことが他の人の気に障って悪いことをしたらしい。
じゃあもうやるのやめようと。

実は自分がやったことと誰かが思ったことは全く関係が無くて
そんなことないよ、で済む話だったのです。
それがわからなかったしできなかっただけです。

究極なところは自分が気持ちいいことをやってしまえばいいのです。
7SSさんが286で書いていた、疲れたと思ったら休めばいいし
助けが欲しいと思ったら素直に助けを求めればいいのです。

もうね、本当に自分が決めたこと、そう思ったことだけでいいのですよ。
今までの習慣で不安にもなるし疑いもしますよ。
あー、不安に思ってるわー、疑ってるわー。
そう思うだけでOK。
だからダメとか、いけないことだ、とか思うのは必要ないです。

自分のためにいろいろやっちゃってた、と気がつくと
自分のことがいとおしくなりますよ!

288もぎりの名無しさん:2012/05/13(日) 02:03:25 ID:.Z8/NXsg0
>>268
より長くその意識でいることはできますよ。自然とその意識にシフトしていくかと。
それが本当の自分の視点ですから。
自分は結構普段もその視点から世界が見えるようにになってきましたよ。

感じ方は、人それぞれ認識の段階とかでいろいろあるかと思いますが。

289もぎりの名無しさん:2012/05/13(日) 09:28:30 ID:7SS8fg6I0
>>287
真剣に向き合ってくださってるのが、文章からわかってて、
しかも、傷つかないように言葉を丁寧に選んでくださってる気持ちが
とても嬉しかったです。なんか、これだけでも、「私、愛を注いでもらえてる」
ってことなんじゃないか?と感じました。

言われたことや目にしたことをまともに受け取ってしまい、そこからの
心の動きは、私も一緒でした。

>実は自分がやったことと誰かが思ったことは全く関係が無くて
そんなことないよ、で済む話だったのです。
それがわからなかったしできなかっただけです。

本当にそうですね。がっぷり相手に組み合う必要なかった。
「ふーん。」で良かったんだと思います。
自分とAとBは何の関係もない。それぞれ有るだけ。。。って感じの見方を
練習してみます。

>もうね、本当に自分が決めたこと、そう思ったことだけでいいのですよ。
今までの習慣で不安にもなるし疑いもしますよ。
あー、不安に思ってるわー、疑ってるわー。
そう思うだけでOK。
だからダメとか、いけないことだ、とか思うのは必要ないです。

これ、よく覚えときます。っていうか生活の中にどんどん当てはめて
使って、自分のものにします。

287さん、大事な気づきをたくさん本当にありがとうございました。

290もぎりの名無しさん:2012/05/13(日) 09:53:44 ID:7SS8fg6I0
アドバイスをくれた皆様、本当に本当にありがとうございました。
1年以上ひとりでモヤモヤと取り組んでたんですが、
書き込んでみて、良いアドバイスや色々なやり取りを重ねることで、
「自分は一人じゃなくて、支えられている」
って実感できたのが一番大きかったです。
こんなに、書き込みすることになると、最初思ってなかったんで、すみませんでした。
今まで頂いたアドバイスやメソッドを向き合ってやりたいので、これで失礼します。
また、大きくつまずく時が来たら、よろしくお願いします。
お邪魔致しました。他の皆様方も見守ってくださってありがとうございました。

291もぎりの名無しさん:2012/05/13(日) 13:50:05 ID:TMnXpoGc0
>>268です
>>277さん
ヴィパッサナー瞑想、以前、方法を調べて自分なりにですが実践
してみたことがあります。今ご無沙汰になってしまっていますが。
エゴと本当の自分の意識と一緒になってやってしまっていた節があると
今振り返るとあります。少しだけ当時より意識の視点(?)が違ってきている
今ならまた当時とは違った体感を得られるかもしれません。
思い出させていただきありがとうございました。

>>288さん
普段からもその視点でいられるとのこと、あ、できるんだと
安心をもらえました。ありがとうございました。

書き込みをした後、自分を大きく揺さぶるエゴをみつけて
解放することにこだわってしまってたのかなと思いました。

目に見える現実は中立的にただ映っているだけという
視点にいたら、あっ、今までエゴに支えてもらっていたんだ。
という体感に気が付きました。
自分という人物像を作ってもらって支えられていたというか。
そうしたら急に『照れている』という体感?が浮かんできました。
ありのままに見ている意識のときなんだか垂れ流しと
いうか溶けているというか、人に伝わっちゃう!
という感じを受け、それで急いで瞬時に自分像を作り上げた
作業を目撃しました。
まさに像をつくっていたんだなっていうのを。
ささささーっと作り上げた像の中に隔離してっていうのを。
文章にすると本当に変になります。

今日、その視点でいるときに、『照れている』という感じはなくて
垂れ流しとか溶けている感じにも昨日のような反応はなく、ただ
その様子も見ていました。
結局、これからどんなことが起こるのかはわかりませんが、
288さんのいうように自然とシフトしていくのだなと
思えるようになりました。
この視点でいることが少しですが出来るようになったので
このまま力まずに行こうと思えました。

あっ今、照れていたのはその視点になったことであらわになった
エゴだったのかなとも思いました。まるみえになるっ!とも感じたので。

また今なんですが、この視点でいることと願望実現って何か関係あるんだっけ?と
思いました。 
今まで(願望実現の為に)覚えてきたことが今すぐに思い出せません。
でもまあいいかこの視点でいることが良くなってきたのでこっちで過ごしてみようと思います。

長文になってしまいましたが、277さん 288さんありがとうございました。
ほんと長文失礼しました。すみません。

292255:2012/05/14(月) 06:08:14 ID:JudE15sMO
>>256-258
返事が遅くなってしまいすみません。
レスを読んで数日、だんだん自分を許すことに慣れてきたのでやっとお返事させていただきます。
>>256様の言う通り、やっぱり私は顔を変えなきゃ自分を愛せないと思っています。
そこばかり目について100%愛そうとしていました。
3%でもいい。という答えに安心しました。

>>256様のようにだんだん自分を許して愛せていけたら‥‥と思います。

私の為に、いっぱいの教えをありがとうございます。
本当にありがとうございます。
また頑張ります。

293もぎりの名無しさん:2012/05/14(月) 21:03:04 ID:cK1JYRac0
268さん、「目に見える現実は中立的にただ映っているだけという
視点にいたら」という感覚を私もつかめることができました。人の声が
遠くで聞こえるときもあれば、自分に突き刺さってくるように感じる
ときもあり、まだいったりきたりです。特に後者のほうは、人から念を受けてると
感じるときとか、(電車のなかで意味もなくとか、)狭い社内でとか、そういう
ときは自分に向けられる悪念をどうふりはらって中立にもどればいいのか知りたいです。

294もぎりの名無しさん:2012/05/15(火) 01:20:50 ID:TMnXpoGc0
268です。
>>293さん
研ぎ澄まされていますね。
自分はその視点にいるときに感じられたのは
あらわになったエゴでした。まだ数回程度
その視点でいれただけで、293さんの方が
先に進まれている方かもしれないと思いました。

私の場合は…ということなのですが…
普段の意識のときに、人から何か責められるっ。という体が
かたくなるような感じがあったのですが(特に実際に
責められる道理はないのに)、自分もやっぱりその視点になれなくて
何度かトライしてその視点にいれたときに
エネルギー(?)が出てってるのを感じました。
いらないのが。そういうのが何回目かの時に
『人は(他人様は)やってもいい、ただ自分は
やってはだめ。人がやっていればそれと同じことを
後を追ってやってもいい』『侍従のように振る舞うことが
美徳』(なぜだ〜?)というのがぱっとそういう
エネルギーを言葉に変換され感じたことがありました。
まだ触れていない(言葉にまでならない)ものも
感じますが、なんでこんなことを圧縮して持ってたのか、
こういうことをこんな風に解釈してなぜこういう風に演じたのか〜
しかも勝手に。
フッと笑えてくると同時に自分のことがわかってくる一粒の
スッキリさに会えるというか。

自分も288さんに『自然とその視点にシフトしていくかと』
というアドバイスをもらいとても心強く、その後
トライ→ポツンポツンとその視点でいられる→戻ったー
→何回目かでその視点にいられた。思わぬエゴに気付く
→その部分がスッキリする→その前よりもその視点にいられる
ポツンポツンがジーっと合わせられる(?)ようになっている
ので(まだまだですが)。

293さんもするごとにその視点に戻れると思います。
本当に私の場合は、の話ですいません。人の実際の言葉も
中立的にただ映ってるだけ、それをどのように受けてるのかを
まじまじとみれた回があったので。そのとき結構、大胆にエイッ
っていう感じでした。
なにか足しになればと思い、初心者で長文を書いてしまいました。すみません。
ほかの方からのアドバイスもあるといいのですが。

295もぎりの名無しさん:2012/05/15(火) 21:02:49 ID:VpkcJMT.0
294さんレスありがとうございます。「人は(他人様は)やってもいい、ただ自分は
やってはだめ。人がやっていればそれと同じことを
後を追ってやってもいい」というのは理解できました。念をかけられたと思ったとき、反応してはいけない
と思うのですが、まとわりついてくるというか、なんとかこちらが気づくまでこころ
の中に入り込もうとするのが嫌なのです。侍従のようにふるまうことが美徳というのはどういうことなのか。わかるような
わからないような。また気づきがあったら書き込みます。

296もぎりの名無しさん:2012/05/16(水) 08:20:32 ID:QpntZ7wcO
アンフィニつぶれるのかな…

297もぎりの名無しさん:2012/05/16(水) 20:30:20 ID:qHLkhGQA0
 朝鮮総連施設 [編集]

 在日本朝鮮人総聯合会(以下「朝鮮総連」)施設および関連施設に対し、
固定資産税の全額免除もしくは一部免除などが行われており、問題となっている。

298もぎりの名無しさん:2012/05/16(水) 21:01:26 ID:S8qIrbzQO
捻くれ式…読んだけど、やり方がいまいちよく解らない。
私には、モテたい 美人でチヤホヤされたい、巨乳になりたいという願望があります。

でも・・・
湯上がりに鏡に写るのは貧相な身体、。
毛穴凹凸、最近は白髪もはえだした美人とは言いがたい老いた顔。
こんな姿を毎日見ているからには…、美女としてへの認識の変更なんて無理。
セドナつったって、何を手放すの?。手放しても顔は変わらない。
もう無理して、私は世界一の美女〜なんてアファしたって、バカ言ってんなよ売れ残りのババア!てエゴが騒ぐ。
私はもう年だし、モテません。胸だってもう発育はしないよ。て言う方がしっくりくるし、ストレスがたまんないんです。
そんな私には捻くれ式があってるんですかね?

299もぎりの名無しさん:2012/05/16(水) 22:10:28 ID:tHbf4xQs0
>>298
私も同じ。売れ残りのババアです。
認めて諦めるほうが楽だなって思う。
どうしようもないことってあるもの。

恋愛で悩んでいたけれど、どうやらこのネガティブな元来の性質を先にどうにかしなきゃいけないと思い、一人を楽しめる方向に考えを持ってくようにしてる。
それなら現実に何が起ころうが、自分の中で整理出来ると思うから。
今のままではどんなにいいことが起こっても、何かとネガティブなことばかりを考えて素直に喜べない。
気長に焦らずセドナや自愛してみてる。

300もぎりの名無しさん:2012/05/16(水) 22:21:44 ID:DD5NIEWs0
ぺちゃぱい好みって人もチラホラいますよ。
ある男性曰く…、あ、やっぱり書くのはやめときます(笑)
周りをみているとモテることと巨乳や美人ってのは関係ない気がします。

301もぎりの名無しさん:2012/05/16(水) 22:34:15 ID:dlqI/0kU0
在日の方って、捻くれてるの?

302もぎりの名無しさん:2012/05/16(水) 22:41:37 ID:S8qIrbzQO
298です。
私はババアだしブスだから美女になれない

モテません。これが現実で願望は叶いません。


あースッキリする。こう思うとスカッとするんです。

303もぎりの名無しさん:2012/05/16(水) 22:51:36 ID:ns/0nyR60
>>298
捻くれなら、もてたくない、ちやほやされたくない。
セドナなら、もてることに対する抵抗、ちやほやされることに対する抵抗etc…
既にあるという大前提があって、その既にあるが見えないのはそれに抵抗しているからであって、抵抗している全てをセドナで解放じゃないかな。
自分でうまく炙り出せなかったら、観念浄化リストで検索すると、恋愛や美容などの観念を一覧でシェアしてくださってるブログがあるので参考にしてみては?
セドナも捻くれも自愛も行き着くところは一緒なので、やりやすいものでいいと思いますよ。

304もぎりの名無しさん:2012/05/16(水) 23:10:55 ID:DD5NIEWs0
>>302
スッキリするのは、自分の本音と一致しているから。
問題はそこから「現実に対する主導権」を取り戻せるか?

305もぎりの名無しさん:2012/05/16(水) 23:45:23 ID:NwipA.520
>>302
ひねくれ式の目指すところはeltさんが書いているように
現実に対する主導権を取り戻すことなんですよね。

ひねくれものはエゴごと納得させる必要があり
本当の本音とそれが反映されている現実を一致させていき
なーんだ、ちゃんと叶ってるじゃん、を心底納得させて
自分が現実を想像している=現実に対する主導権を取り戻す。

・・と理解してます。

私はババアだしブスだから美女になれない
モテません。これが現実で願望は叶いません。

私はババアだしブスだから美人になりたくない
モテたくない

おー!見事に叶ってるわ!アタシ現実つくってるの?

こういう感じですかね。
ちょっと端折りすぎですけども。

あとは関係を断ち切る。
ババアでブスだと思っていることと美人になることは関係なし。
モテないことも関係なし。
実際関係ないですから。
小島よしおになるといいです。

306もぎりの名無しさん:2012/05/16(水) 23:46:42 ID:NwipA.520
あっ、eltさんじゃなかった、etlさんだった‥w
いきなりミュージシャンw

307もぎりの名無しさん:2012/05/16(水) 23:57:23 ID:x3k9X7fs0
上の方も書かれていますけれど、美人であることとモテることは
相関関係がありそうでないんですよね。
ではなぜ美人になりたいのか、なぜモテたいのか、
巨乳も、それになったとしてどうなりたいのか、
というところが大事だと思います(^。^)
つまり、ゴールとしたいのは何か??

売れ残りのババアというのも、世間の基準ですよね。
そう思われている気がするだけで、本当は誰もそんなこと思ってません。
もし思っている人がいても、そんな低レベルの人間は相手にしなくてOK。
自分の時間軸や精神性の中でどうありたいのかというよりも、
誰かの考えた人生を無理に歩もうとされている気がします!
では、あなたが本当に歩みたい方向は?

308298です:2012/05/17(木) 00:44:50 ID:S8qIrbzQO
>>303さん
書きありがとう。
観念浄化リスト、検索してみます。

309もぎりの名無しさん:2012/05/17(木) 00:46:28 ID:S8qIrbzQO
>>304
298です。書きありがとう。その通りです。

310もぎりの名無しさん:2012/05/17(木) 00:51:44 ID:S8qIrbzQO
>>305
298です。書きありがとう。分かりやすい内容ですね。私は断ち切りがなかなかできなくて。

311もぎりの名無しさん:2012/05/17(木) 00:57:32 ID:SYgNi2ro0
巨乳は別に嫌いじゃないがすぐ飽きる。付き合うなら小さいほうがいい

312もぎりの名無しさん:2012/05/17(木) 01:06:22 ID:S8qIrbzQO
>>307さん書きありがとう。
298です。
なぜ?と自分に問いました。
美人になりたいのは…
私を、年だし魅力ないと踏んでいる、女友達を見返したかった。その人はモテない私を踏み台にしていた。
巨乳になりたいのは…
半分くらい露出して、気になる男性から注目されたい。

チヤホヤされたいのは
自分に優しくして欲しい。
特別扱いされて大切にされたい。
構って欲しい。優しくされたい。

注目されたい。

つまり私は寂しかったんですね。

313もぎりの名無しさん:2012/05/17(木) 01:32:38 ID:NwipA.520
>>312
307さんではないですが‥。

そしたらあなたがやることは唯一つ!
自分を大切にしましょう。
やさしくして、特別扱いしましょう。

「1日5分のお姫様ごっこ」という本が参考になるかもです。

314もぎりの名無しさん:2012/05/17(木) 05:30:43 ID:0nUGnNR60
ふと思った。
マネゲのプロセスの力を取り戻す=嫌だと思ってる現実を受け入れる事
じゃない??

315もぎりの名無しさん:2012/05/17(木) 07:55:22 ID:x3k9X7fs0
>>312
長く生きていると、踏み台にされることも
知らずに人を踏み台にしていることもあります。
そしてそれを踏み台とは言わずに、他人の手助けしたと考えることもできる。
また、踏み台にした人が幸せになっているのなら、それはそれで結構。
つまりその人がどうであろうと、あなたには関係ないということを思い出して
あなたはあなたの道で幸せになるのが良いと思います。
それに、実際に致命的な踏み台とされたのなら、
そんなもん友達ではありません。
相手にするのもばからしいことです。
相手にするというのは、同レベルってことですから。
また、巨乳になっても気は引けません。
しかも巨乳で手のひら変えて寄ってくるような男は怪しいですよ。

従って以上のことは周りの基準で考える幸せの考え方なので、
忘れても良いと思います。仏教で言うと無明ということかと思います。

ぼくは男ですけれど>>313さんの勧める本を買ってみましたが、
自分を愛するには良いと思いますよ。
そのほかにも、チヤホヤされたいなら、チヤホヤしてあげる、
特別扱いされたいなら特別扱いしてあげる、
というのがすぐ効果が出る実践だと思います。
また、モテる女性は顔じゃありません。
オーラです。
外見には、自分にとって気合の入る服装を、
内面は自分に自信をもつ、ということになると思います。

あなたなら絶対大丈夫!!!!
いまのままの自分で大丈夫。
無明を捨て、実際にやるべきことをやるといいと思います!

316もぎりの名無しさん:2012/05/17(木) 08:45:39 ID:S8qIrbzQO
>>315さん
書きありがとう。
貴方の言う通りですね。

317もぎりの名無しさん:2012/05/17(木) 12:23:30 ID:lN6BKD.6O
>>305 ひねくれ式いいが、ババアでブス現実を自分が叶えてると認める事と現実に対する主導権握るってどこでどうなりゃそうつながるんだよ?
「ババアブス現実作ってるのか私〜叶えてるの私だったんだ…気持ちとしてはそんな事みじんも思ってないのに…」って葛藤起きるべや。まるで知らぬが寝てる間に寝っぺこきが叶ってたんだ…こきたくないのに…みたいな感じだろ。ま、寝言とか歯ぎしりの例えでもいいけどよ

318もぎりの名無しさん:2012/05/17(木) 14:28:01 ID:yQ74fuXc0
日本に対して責任のある日本人は、
25年もの永い期間税金を納めて、4万円。
40年納めて、6万6千円。

24年11ヶ月納めただけでは、0円。
救済制度も無し。

一方、在日韓国朝鮮人は、日本に対して何の責任も負う必要がない人達。
税金を全く納めなくても3万3千円。


ありえない。

319もぎりの名無しさん:2012/05/17(木) 14:48:23 ID:KfP9VS.60
寝っぺwwwww

320もぎりの名無しさん:2012/05/17(木) 15:07:30 ID:j4TFXGiQ0
現在就職活動中です
うまくいっていません・・・
周りが決め始める中、どうしても面接でうまくいなかないのです
実践的な練習も一応してるんですが

途中から連絡を待ってる企業が怖くなってきて、
就職活動自体が怖くなってしまいました。
その所、捻くれ式をして
「本当はこの望んでいない、望んでいない」
ってアファしたら、本当に落ちてしまいました笑

落ちたって知らせを受けた今もとても平穏です
でもその企業に行きたいって気持ちは変わりません

捻くれアファの願いが通っちゃったんでしょうか?
それとも私が何かやり方を間違えてるんでしょうか?

321もぎりの名無しさん:2012/05/17(木) 17:14:59 ID:81Fcd0.U0
>>320
盛大に間違えてる。
捻くれアファは今見に見えてる現実(に思えるもの)を肯定する言葉だよ。

322もぎりの名無しさん:2012/05/17(木) 22:15:47 ID:j4TFXGiQ0
>>320
えっ、そうなんですか・・・!
心の底の願望実現への不安の払拭や、「手放す」という事に対して
とても有効なのかと考えていました。
実際、望んでいないアファをしてから心がすごく楽になったんです

でも、行きたい就職先へ内定したいって願望はやっぱりあるんです。
心をコントロールしようとすると疲れるし、
なんかどうしたら良いかわかりません・・・

323もぎりの名無しさん:2012/05/17(木) 22:41:24 ID:xo/TQQsc0
>>322
捻くれ式は、願望は必ず叶うもの、という前提の下に取り組むんです。

と、なると、いまのこの就活がうまくいかない現実は叶っている現実。
ということは、潜在意識ではこの状況を望んでいるということになるのでは?
そこで内面に問いかけて、この現実を引き寄せている感情をあぶり出すわけです。
例えば、就職したら企業奴隷になるんでは?ブラック企業ならどうしよう。。
とか、そういう感情を持っていたりすることに気づくわけです。

そうして気づくことで、やっぱり願望は叶ってるんだ!と
逆説的に願望実現を体感できる。
ここで>>317が疑問を呈している「主導権」を握ることができている
と分かるんです。

324もぎりの名無しさん:2012/05/17(木) 22:52:50 ID:xo/TQQsc0
>>322
それはそれとして、就活がうまくいく方法は、
例えば志望動機などについては、自分の「過去」に体感したあなたの気持ちを
「未来」にどのように役立てるかを説明すると良いです。
志望動機で、ペットショップとかなら「昔、犬を飼いたかったのですが、親にむげに反対されました。
そういう辛い思い出があるので、できる限り動物が家族の一員になれるような
アプローチを接客に活かせると思います」

特技なら「体力に自信があります。なぜなら学生時代に風邪を引いて
大事な試験を落としてしまいました。
それ以来、そんなことがないように筋トレをしています」

すでに取り組んでおられたら余計な話ですみません。。

ステマじゃないですが「就職試験に落ちたくても落ちられない話」という本があって、
読み物としても面白いですよ。

325もぎりの名無しさん:2012/05/17(木) 23:05:49 ID:j4TFXGiQ0
>>323
「この企業に落ちたくない」
というのが、炙り出した恐怖だったんです。
この企業に落ちたら、生活はどうしよう、親に何て言おう・・・
「この企業がブラックなのでは」とかはあまり考えた事はないです。

どうしても、自分の中で「落ちたくない」って不安がぬぐえないんです。
願望実現を阻む要因はこれなのではないかと思い、
「落ちても大丈夫」とセドナや自愛なども行っていたのですが…

何をやっても「叶えるために」しているから駄目なんですかね。
一度「現実=内面」という境地に達しても、何回も面接しているうちに
不安が襲ってきてしまうんです。

多分何かが違っているんだろうって思ってます

>>324
アドバイスありがとうございます。
一応、自分の学生時代の体験と実際のそこでの業務を調べた上で志望動機と
貢献出来る能力を言いました。
出来る事はしたつもりでいたのですが・・・

あまり目立つタイプではないので、決め手にかけるのかもしれません。

本面白そうですね!
早速買ってみます。


素直な意見が言えなくてすみません。
なんか混乱してしまって・・・

326もぎりの名無しさん:2012/05/17(木) 23:20:53 ID:7SV3Nzhw0
就職すら出来ないなんて出来損ないの馬鹿女

327326:2012/05/17(木) 23:35:58 ID:7SV3Nzhw0
ごめん、女じゃないかも

328もぎりの名無しさん:2012/05/18(金) 01:01:37 ID:42GUzl.AO
謝るところが違うんじゃねw

329326:2012/05/18(金) 02:23:02 ID:7SV3Nzhw0
ふむ。
言葉が過ぎたな

お詫びに誰かいい方法を教えてあげたまえ。

330326:2012/05/18(金) 03:50:15 ID:DL3b6M860
ふむ。
言葉が過ぎたな

お詫びに誰かいい方法を教えてあげたまえ。

331もぎりの名無しさん:2012/05/18(金) 07:32:43 ID:j4TFXGiQ0
なんか疲れました。
どうして「叶っていない」ってアファする時だけ叶うんだろう?
「叶って欲しい」って思う時は叶わないのに。

現実的な努力もしましたし、
なるべく気持ちを快の方向へ行くようにしました。
でも少しでも不安があれば叶わないなら、
もう何をやっても無駄な気がしてきました。

もう、疲れた・・・
自分以外が錯覚なら、自分がいなくなってもいいんじゃないかと
思えてくる

332もぎりの名無しさん:2012/05/18(金) 08:07:15 ID:xo/TQQsc0
>>331
あなたにとっていまメソッドは負担になっていますし、
就活がうまくいかないことへの言い訳、逃げ口上にもなっています。
こうなると本末転倒なんで、メソッドなんてやめて、
実際の努力をするほうが良いと思います。

落ちたくないという不安は尤もです。
ところで、なぜ、その仕事がしたいのでしょう?
その仕事をして、自分の未来をどうしたいのでしょう?
その企業に入りたい、よりは自分の自己実現を追求して、
その考えに近い企業を選んでみると良いと思います。
どうしてもその仕事がしたいなら、石にかじりついてでも、
という気持ちが面接官に伝わります。
そういう感情にあるときが、実は願望実現の感覚にあるときなんです。

面接はフィーリングです。
優秀な人を取るわけではなくて、社風にあいそうな人を取ることが多いと思います。
落ちても、合わなかっただけだ、と思うことです。

あなたは就活にとても疲れているんですよ(^^)
気分転換が必要です。
カフェイン取ったり、酒飲んだり、瞑想も良いと思います。

333もぎりの名無しさん:2012/05/18(金) 08:25:34 ID:QpntZ7wcO
人間ってつくづく悩みが尽きないね。悩みと願望は表裏一体だが。
受験前は受験に、就職前は就職に、就職後は幸せだと思って就職したら人間関係や成績で悩み、恋愛結婚子育て介護…。

334もぎりの名無しさん:2012/05/18(金) 08:36:36 ID:j4TFXGiQ0
>>332
そうかもしれません…
でも去年の12月から実際の努力も自分なりにしてきて、
今はもうこれ以上は何もする気になれない心境です・・・

今回落ちた企業に絞って、志望企業があったわけではありません。
というより既に色んな企業に落ちまくってるんです。
色んな会社に面接に行って、やりたい仕事と合ったし出会った人達が
良かったから今回の会社に行きたいなぁと思いました。
エントリーシートが通った企業はすべて落ち、
これからまたエントリーをし直しです。
他の企業でも良いといえば良いんですが、
また一からエントリーをする気力がなく、
このまま一社も決まらないまま卒業になったらどうしようという恐怖があります。

人から「就職に失敗した」というレッテルを貼られるのも怖いのかも
しれません。

不足ばっかり目がいってますね。
気分転換します。
お話聞いてくれてありがとうございます、332さん。
救われます

335もぎりの名無しさん:2012/05/18(金) 08:37:46 ID:j4TFXGiQ0
>>326
女で間違いありません笑

336もぎりの名無しさん:2012/05/18(金) 09:20:57 ID:xo/TQQsc0
>>334
企業を絞れとは言っていませんよ(^^)
「やりたい仕事」を明確にし、その仕事をすることで
自分がどれだけ熱中できるかをまず考えるんです。
どの会社に入るかは二の次です。
あの企業に入りたい、ではそのうち企業奴隷になりますよ。
心が自立しないからです。
本当に自分のしたいことから遠ざかってしまいますし、
正当な判断ができなくなります。

とにかくエントリーし直す前に、
自己実現できる職業について夢を膨らませて下さい。
不足に目が行くとかはどうでもよいことです。
そんな言葉に左右されないで。

337sage:2012/05/18(金) 10:04:24 ID:7SV3Nzhw0
ふうん
>>334がやりたい仕事を明確にした上で落ちまくってるから
ショックなんじゃねぇの?

あの企業に入りたい、とかだと企業奴隷になるって何でだよw
あの企業では営業やりたいけどこの企業ではマーケティンやりたいって
それじゃダメなの?
雰囲気が好きって言うのも立派な志望理由だと思うけどね

復縁でうまくいかない、だと事態を放っておけって意見が多いのに
就職だと急に現実的な努力のこと言い出すよな
それって期日までに結果が出るから?

なぁんか怪しいんだよな

338もぎりの名無しさん:2012/05/18(金) 10:05:26 ID:7SV3Nzhw0
あげてしまった

339もぎりの名無しさん:2012/05/18(金) 11:53:33 ID:S8qIrbzQO
結局…潜在意識って難しい。
自分で自分に優しくしたり、大切にすれば本当に現実かわるの?
内面は現実の投影て本当ですか?。

340もぎりの名無しさん:2012/05/18(金) 13:05:35 ID:lN6BKD.6O
>>323

ワゴン車でつっこまれて仏さんなった人達はワゴン車で仏なりたいって願望あったっていうの??
だとしたらそいつらはじゃあ心の奥底でワゴン車で一発で仏って願望持ってるのに気付けたら回避出来たってか

341もぎりの名無しさん:2012/05/18(金) 16:31:50 ID:Ty0Ms4bU0
>>337
それは自分のやりたいことから受ける企業を決めたのではなく
説明会なり面接なりからやりたいことができたからじゃないかな。
自分発信じゃない感じがするよ。
ここに書き込まれた範囲から察するにね。

復縁は執着度合いが高くなりがちだから執着を緩めて事態を放っておけ
というアドバイスが多くなるんだと思う。

342もぎりの名無しさん:2012/05/18(金) 18:04:04 ID:vQ7Yl8ow0
なんで願いの叶え方や、願いを叶えるためのアドバイスなんてものがあるんだろうね。

343もぎりの名無しさん:2012/05/18(金) 18:56:03 ID:uH.JsW.w0
>>341
なるほどな
まぁそれでも面接や説明会行って行きたい企業は自分発信じゃないって
それは制限じゃないの?
恋愛だと特定の人とうまくいくか、理想の恋人をイメージしてうまくいくかって違いだよな
恋愛でも特定の人とはだめなの?

344もぎりの名無しさん:2012/05/18(金) 19:23:32 ID:xo/TQQsc0
>>341
そーですそーです。説明お上手ですね。

>>343
主体性がなかったらダメとかそういうのはないです。
>>334さんのようにうまくいかなくて辛いようなら、
主体性を持って>>324なんかをやれば良いと思うんです。
企業奴隷というのも、就活中は企業が偉くて自分がダメだと思いやすいので、
そんなことはなくて、自分主体でいいんじゃないかなあと思ったわけです。

特定の人とうまくいくか、の話はこのスレからかなり離れていたので、
どういう意味でおっしゃっているのかよくわからないです。

>>339
毎日ニコニコしてるだけで変わりますからね。
メソッドに混乱してきたなら全部やめて、瞑想するのがいいと思いますよ。

>>340
そのへんはよくわかりません。
捻くれ式やったことありますか?
例えば金持ちになりたくてなれないってときにやってみると、
金持ちは盗難にあいやすいとか人に嫌われるからなりたくたい、
というような邪魔する観念があることに気づいたりするんですよ。
これだと飴舐めたいけど買い物には行きたくないと言っているようなもの。
捻くれ式はその矛盾を認めてみようよというアプローチなんですよ。
まぁ、ぼくならもうそんな周りくどいことはせずに、ただ瞑想しますね。

345もぎりの名無しさん:2012/05/18(金) 19:39:33 ID:S8qIrbzQO
>>344
瞑想て…例えばどんな感じでやりますか?
より詳しく、何を頭に浮かべるか等を教えて下さい。

346もぎりの名無しさん:2012/05/18(金) 21:14:54 ID:DD5NIEWs0
>>333
そして、お墓に入ったあとには子孫たちの心配とか・・・?!
これは冗談だけど。私の人生が変わったきっかけはまさに333に気がついたことだった。

347もぎりの名無しさん:2012/05/18(金) 22:03:40 ID:b2DjHaS.0
あー・・・なんか横から失礼しますがすごい就職の悩みわかります。
超氷河期世代なので、企業の求人すらなかった。

説明会に出席するためだけにエントリーシートを必死に作成しては
おとされ、まぁ、私は新卒採用諦めて卒業してから職安で探して就職しましたけど。

私も今転職活動中なのですが、もうほんと求人を探して履歴書やら
かいて送って・・・っていうのがもう本当いやだ。
そんな現実的努力は過去にイヤというほどしたから、もうしたくないって
一種のトラウマみたいな拒否反応すらでてくる。

努力いっさいなしで叶えたい。
でも結局現実的行動おこせ、ってなるんですよねぇ・・・。はぁー・・・。

それでも最近は一応快になれるように楽しいことに目をむけたり
安心を感じるように意識的にしてます。
めちゃくちゃ落ち込んだりしたときにはやっぱり多少楽になれますよ。

348もぎりの名無しさん:2012/05/18(金) 22:33:00 ID:xo/TQQsc0
>>345
目を閉じて、雑念が湧いたらスルーする感じですね。朝晩15分くらいかな。
閉じた目線を額のあたりにもっていくのがコツですかね。
まだ疑問あれば伺います。

>>347
コネがあれば楽ですよ笑
でも就活も楽しめば楽しいと思いますよ。
まぁ、お前に何がわかるんだよって話ですけど。。すみません。。
とはいえ、やりたい仕事がもしあるなら、そういう仕事の求人をみるのは
ぼくならワクワクするなー。
履歴書書くのは面倒くさいから、親にこづかいやって書かせるかもしれませんが笑

ぼくは仕事柄、いろんな企業に行きますけど、
傍目ではありますが良い会社っていっぱいありますよ。
たのしそうだなー。いい人だなー。って思うことばかり。
そういう企業に務められる可能性もあるんだから、しっかりがんばって下さいよ(^^)

349もぎりの名無しさん:2012/05/18(金) 22:41:32 ID:S8qIrbzQO
>>348
瞑想て頭には何もうかべないんですか?

350もぎりの名無しさん:2012/05/18(金) 23:02:16 ID:xo/TQQsc0
>>349
瞑想って、何か頭に浮かべるものなんですかね?

瞑想は潜在意識にアクセスするものだから、
健在意識は極力消去するというのがぼくの考えなんですよー。

351320:2012/05/18(金) 23:12:51 ID:j4TFXGiQ0
>>336さん
アドバイスありがとうございます。
確かに企業の動向が気になって、私自身はゆらゆら揺れている感じがします。
自分で決めてるっていうよりは、なんとか入社させて欲しいと考えています。
気分転換して、気持ち入れ替えてみます

>>337さん
確かに「こういう仕事がしたいな」って考えた企業に落ちてしまったので、
何でだろうって不思議です。
理想の仕事を見つけるまではいくんですが、
面接を何回もしている過程で心が弱ってきて・・・
難しいですね

352もぎりの名無しさん:2012/05/19(土) 00:24:38 ID:nhAsY1Ug0
>>343
企業見て決めたは外側見て決めたってことだから制限じゃないの?
もし、全部自分の内面が反映した結果だからねー、それもありかなと
心底納得したらありだけどそうじゃないよね?

恋愛でも特定の人とでもうまくいくよ。
だって外側は(ry

大事なのはイメージじゃないよ。
感じたことだから。
「欲すること」に対して気持ち良いか悪いか、それだけだから。

353320:2012/05/19(土) 00:28:37 ID:j4TFXGiQ0
>>347さん
そうなんですよね…!
現実的努力して疲れて、潜在意識に頼ってしまうんだと思います。
今私も「現実的な努力」に拒否反応が出てしまっています。

お互い良い結果が出ますように…

354もぎりの名無しさん:2012/05/19(土) 00:37:08 ID:DD5NIEWs0
>>347
>努力いっさいなしで叶えたい。
>でも結局現実的行動おこせ、ってなるんですよねぇ・・・。はぁー・・・。

少し思い出話をしましょうか。
わたし、努力なしで転職しようとしたことあります。
この板はなんでもありです。私みたいな人もいるのですよ。

履歴書送付も求人票探しもしない。あの会社で働くとだけ決めて。
常識人だとありえないような発想と行動ですw

最終的には希望通りになりました。現実の展開どころでは努力ゼロでしたが、
引き寄せはアレコレ試みて苦労が多かったこと。

今の状況が苦しいことはお察ししますが、やっぱり現実的対処をオススメします。
私のようなアプローチの場合、万が一うまくいかなかったら普通の人は後悔するかと。
あ、すみません。ちゃんと現実的に動かれていましたね。

よい転職ができることを祈りつつ。同じく320さんにも。
履歴書、ワープロ打ちにされると楽かも。では!

355もぎりの名無しさん:2012/05/19(土) 01:02:30 ID:nhAsY1Ug0
時代が違うけども、私もやりたいことがあって
それができそうなところに面接の登録したけども
全部落ちて、だめもとで2月ぐらいに面接したところが通って
ぎりぎりで就職できたところがありましたよ。
本当にやりたい仕事だったから諦めたくなかった。

今はそこはやめてしまって全く違う職業だけど
それもまた楽しくてこれはこれでいいかなと思ってる。

よく自分自身に聞いてみて。
何がやりたいのかって。
無理に思わなくてもいいです。
やりたいことができたら、自然に思うとおりになりますよ。

356もぎりの名無しさん:2012/05/19(土) 01:20:45 ID:l/9LOJpc0
>>282

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
アドバイスありがとうございました。

>>285

遅くなりましたがアドバイスありがとうございました。

357もぎりの名無しさん:2012/05/19(土) 16:02:56 ID:Xa4xwUUs0
>>344 (>>そのへんはよくわかりません。)なんでわかんねんだよ。わかんねーまま語っちゃうなよ。
あんたが言う捻くれ式ってそゆ事だろ。
そこはそうだと言ってもいいだろ。あれ・・自信もてよ
 
(>>例えば金持ちになりたくてなれないってときにやってみると、
金持ちは盗難にあいやすいとか人に嫌われるからなりたくたい、
というような邪魔する観念があることに気づいたりするんですよ。)
いやいや、ねーよ(笑)。え? 気づいてないだけ? 思ってもねー事を都合良く深層意識(潜在意識とかなんとか・・)
のせいにしちゃうのかよ。それが捻くれ式ってか。そゆ意味じゃ捻くれてるな。大体気づきにくいとこにその例のクソ観念
あるとか、探しづれーだろ。無理繰りもいいとこだろ。



358もぎりの名無しさん:2012/05/19(土) 19:14:17 ID:XPFRaThc0
U4
何しとんのや!
はよ出てこい!
3週間も待たせるくらいなら
はなっからアドバイスなんかやってんじゃねーぞ!
貴様まで108と同じことしおって!

359もぎりの名無しさん:2012/05/19(土) 19:37:04 ID:xo/TQQsc0
>>357
力不足ですみません。
他人がどうとかじゃなくて、
自分の抵抗に気づくためにしか使ってませんでしたので。
探したい抵抗の外にある出来事について感知するかどうかまでは検証していません。
ブッダの毒矢のたとえという言葉もありますし、
とりあえず災難が減る取り組みをしたいですね。

まぁ、あなたも捻くれ式をやってみられたらどうでしょうか?
ぼくは瞑想してりゃいいんじゃないのかな、とは思いますが。
なんかやけにグレてらっしゃいますけれど、
どうかされたんでしょうか。

360もぎりの名無しさん:2012/05/19(土) 20:13:50 ID:l/9LOJpc0
>>268

268さん、もしまだいらっしゃったら伺いたいのですが、
どうやれば「エゴや風景をありのままに見る意識」にいる事が出来る
のでしょうか?
エゴ(感情や思考)を観察していてもその意識に気付けないというか
「いる」事が出来ません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板