したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第四十六幕】

671もぎりの名無しさん:2012/04/12(木) 21:58:22 ID:T2HK7jMU0
悟った人でも喜怒哀楽はあるらしい。
感情のコントロールは意のままみたいだね。
自由自在ってことかな。

672もぎりの名無しさん:2012/04/13(金) 01:51:14 ID:1bVpSlPI0
>>653
遅いレスですがなんか似てたので

私はお菓子が好きだと思い込んでて買い漁り、たいして美味しくもないのに食べてて「今喜んで食べてないじゃん…」と今日気がつきました。

「ずっと好きだと思ってたから」
「口寂しいと思ってたから」
いや、固定観念恐ろしい子!w
実は今はビールか梅酒チビチビで満足するのに。なければコーヒーでいいのに。

まだ昨日今日チケットを読んで、板に張り付いてるド素人ですが、普段とはまるで違う視点でものを見て、気がついていることに気がつきました(ややこしや)。

これからは、あー美味し、幸せ~な食事になってゆく気がします。てか基本的に何事も。幸せうふふ。

673もぎりの名無しさん:2012/04/13(金) 02:27:19 ID:Z.gnJrGo0
心に湧いてきて書きたくなったので書き込みます。

チケットに、この板にたどり着かせてくれた私自身に心から感謝です。

そして、この板の皆さんに心から感謝です。

愛です。

深い愛を感じます。

自分にも、皆さんにも。。。

心からありがとう。

674もぎりの名無しさん:2012/04/13(金) 16:35:18 ID:qPUYrJXY0
8日の日曜日から、ここで薦められた通り楽しいことをし始めた。生活が改善されてきたように
思う。
・ネット中毒が治ったような感じ。
・掃除をこまめに丁寧にするようになった。
・前から嫌々でやっていて、やったりやらなかったりだった、英語の勉強があまり嫌でなくなった。
・寝起きが規則正しくなってきた。

上記が良い点。

楽しいことをするためにお金を思い切って使った方がいいとのことだったので、好きな外食と喫茶店での
お茶にお金をかけている。安いところにしかいかないのだが、それでも私にとってはけっこう大きな出費。

675もぎりの名無しさん:2012/04/13(金) 16:56:55 ID:qPUYrJXY0
>>674に補足。
・体力・気力が出てきて、運動をきちんとするようになった。
というのも良い変化としてあった。

とにかく良い感じになりつつあるので、これからも続けようと思う。教えてくれた人ありがとう。
バシャールが言う、「ワクワクすることをしてください」というのと同じことなんだろうけど、
ここで教えてもらったら、本で読むより頭に入り易かったよ。

676もぎりの名無しさん:2012/04/13(金) 17:23:01 ID:fTyV7was0
>>674>>675

良かったね。
私は「楽しいことをしよう!」って思って色々あれこれ考えるんだけど、
◯◯するの楽しそう→でも実際行動に移すのは面倒だなー
で思い切りダラダラしてしまっているw

停滞している感ありありで、ワクワクとか全然しないのよなー
二週間位前はもっとアクティブな気持ちだったのに…

677もぎりの名無しさん:2012/04/13(金) 22:08:42 ID:9NoKz9sg0
嫌気を手放して、行動に移して行かないと停滞するよーw

お金も然り。
無駄遣いする必要はないし、節約もして良いんだけど、
使うべき時に上手く使えないと、ビビッたりケチったりすると、
上手く廻らなくなりますなーww
握りこもうとすると駄目。

株やってると良くわかるわーw
お金もエネルギーなんだなーってね。

678もぎりの名無しさん:2012/04/13(金) 22:28:18 ID:JgM0..5U0
今日すごいいい日だった!
ほんとは、毎日こんな風にいい日ばかりだったんだね、気がつかなかっただけで。
お金に関しても、欲しいと思ったCD、素直に仕事帰りに買ってきました。新譜を買うのは何年ぶりだろう!!(笑)メチャメチャ気持ちいい。
焼き鳥も美味しかった。幸せだあー

679もぎりの名無しさん:2012/04/13(金) 23:26:37 ID:fTyV7was0
>>677

676です、レス有難う。
嫌気かあ…はっきり自覚していなかったけど、手放せていないものがあるのかな。

引き寄せやチケットを知って二ヶ月くらい経つんだけど、未だに現象化という意味で願いが叶っていなくて、
メソッドの適用間違っているのかなーとか。
叶えるためとは別に、自愛を完璧にしたいんだけどしきれていないのかなーとか、若干悶々としているw

動いて振動数上げてみたらまた変わるかな。
って、ここ雑技団なのに愚痴っぽくなってごめんなさい。

680もぎりの名無しさん:2012/04/14(土) 00:40:26 ID:F88CsA4o0
去年別れた元彼のことが諦めきれなかったんだけど、
今日ふと「もしかして元彼のことを好きだって思い込もうとしてない?」という声が聞こえて、
「そうなのか…?そうなのかも…?」と思ったら
自分の中で何かがいっぺんに崩れ去りました。
元彼への執着を手放したいって思ってたけど、
元彼への執着に執着してたのはまぎれもない自分だったw
「元彼が好きだ」という自分の中の前提が崩れてしまったので、
なんだか腑抜けというか、手持ち無沙汰な感じがします。

私が今当たり前に自分の前提だと思っていることも、こんな調子で、
本当はそうでもないのかもしれないですね。
しばらく探ってみようと思います。

681もぎりの名無しさん:2012/04/14(土) 00:43:43 ID:l/9LOJpc0
伺いたいのですが、「どんな観念や信念があろうが願望を実現してそれを受け取って良い」
という意図してOKなのでしょうか?
願望実現を妨げている観念があってもそう意図すれば
意図>観念
になるのでしょうか?
それともその妨げている観念を消さない限り意図しても難しいのでしょうか?

682ぶたまん:2012/04/14(土) 03:49:07 ID:6kRX.GdQ0
567で言ってたミラクルなハナシ・・・の事です。

先月、学生時代サークルで一緒だったマドンナ、
K子によく似た人を梅田の紀伊国屋で見かけたんです。
実はその前の日、彼女とワインを飲んでる夢をみてたので、ドキッですわ。
でも人が多くて確認したくてもできない・・・でその日はオワリ。

それからしばらくして、ゼミの先生がお亡くなりになったという知らせがとどきました。
94歳の大往生(当時もおじいちゃんだったが)でした。
いろいろお世話になったので、友達2人と連絡とって葬儀に出ることにしました。

その後、ちょっと懐かしいので学校をのぞいてみようかって事になり、その帰りに
これまたよく言った高田馬場のガーリックチップスっていう、イタリアン居酒屋に寄ったのよ。

するとなんとそこにいるのはK子ジャマイカwww
彼女は結婚、離婚・・・子供2人、で今は都内にワインバーを2件、
ワインショップ2店を経営する経営者だと。

オイラが大阪梅田の紀伊国屋でK子に似た人を見かけた時、もちろん彼女は東京にいた。
だけど、その時間は新宿紀伊国屋で登山関係の本を探してたんだと。

で、おいらが見たのも、登山本のコーナー。
さらにその時の服装を聞いてみると・・・・うぁぁ、同じじゃん。

どう、局長ww

683もぎりの名無しさん:2012/04/14(土) 16:53:05 ID:Wulgt/R20
>>677
>>674です。お金のこと、教えてくださってありがとうございます。


今日あらためてバシャールを読み返してみた。ペーパーバック版の一巻「ワクワクが
人生の道標となる」だけを持っているんだが、バシャールの言っていることって
奥が深いなと思う。

684もぎりの名無しさん:2012/04/14(土) 17:37:38 ID:Wulgt/R20
バシャールは「integrityをもって、つまり統一性をもって自分が一番ワクワクすることを
することです」と言っている。このintegrity、統一性というのが大事な鍵なんだろうな。
integrityとは「完全性、道徳的な健全さ、高潔、清廉」という意味があるらしい。

685もぎりの名無しさん:2012/04/14(土) 20:25:06 ID:mCKuQF/YO
>>671
レスありがとうございます
そうですかー
物質的な願望成就とかより、喜怒哀楽コントロール出来るってのが自分からしたら羨ましい

686もぎりの名無しさん:2012/04/14(土) 20:43:27 ID:6DsR5wIw0
>>678
グッジョブ!!
手放しと併用して続けて行くとイイヨー!!

>>684
>統一性
要は、楽しいかどうかって事です。
楽しさの純度、もっといえば100%のワクワクかどうかって事です。

楽しいと思って始めたのに、楽しくないなーて事もあるからね。
したら、そういうものはやめて、他の楽しい事を探せばいいわけ。

687もぎりの名無しさん:2012/04/14(土) 21:21:23 ID:Wulgt/R20
>>686
どうもレスありがとうございます。
バシャールは、例えば誰かをいじめるのがワクワクする、楽しい、みたいなことは違うよって
言いたくて、ああいう表現になったのだと思っていたんですが、いじめることは100%の楽しさ
ではないから違う、という解釈もアリですね。

楽しみのためにお金を使っていても、不思議と自然にあまり使い過ぎないようにストップがかかる
のですが、お金が回ってくるということには今のところなっていません。好きなことをしていて
お金が入ってくるというのが信じられない部分があるんですよね。お金をかけないで楽しいことする
ことは可能だけど、普通は楽しいことするのは消費行動で、それでお金が入ってくるっていうのは
考えられないというか。

この「信念」も手放していけばいいんですかね。

688もぎりの名無しさん:2012/04/15(日) 00:23:59 ID:6DsR5wIw0
まず頭使いすぎwww

頭使いすぎの人は、理性的に計画立てて行動しようとするから、
それで流れをぶっ壊したりする。つまりは握りこみのメンタリティね。
頭使うと疑いや恐怖も出てくるんで、
考えて行動する癖を手放して行った方がいいです。

あと、あえてステマするとww
ザ・マネーゲームから脱出する方法はオススメ。
ここにちょろっとだけ出てくるリアクションモードってのは、
バシャールのワクワクと全く同じ事なんで。

あと関野あやこさんの、お金とエネルギーの動画も見とくといいです。
マネゲとあやこさんは全く同じ内容の事を言ってる。
自分はこの二種類のメソッドを併用して使ってる。

689もぎりの名無しさん:2012/04/15(日) 00:38:17 ID:6DsR5wIw0
まー、お金もエネルギーなんで。
上手く、気持ちよく使えば循環して還ってくるよ。
問題は、そうさせないものがあるから、それを手放して行くって事ですわ。


結局我々は、魂を重力に引かれている存在なわけでwww
そこから逃れたいなら、重しをポイポイして行く必要があるわけ。
けどそれだけじゃ、抜錨して浮かび上がってるだけww
飛び立ちたいなら、エンジン廻してエネルギー充填していかないとねwww

690NASA局長:2012/04/15(日) 01:37:14 ID:6qaLjB1YO
>>682
>ぶたまんさん

いやはや、ぶたまんさんがよく立ち読みされる紀伊國屋梅田店のベストポジションは人文や新書あたりのコーナーだと思われますが
K子史女と思われる女性がが立ち読みしていたのはレジ近くの趣味実用コーナーあたりではないですかな?
NASAの遠隔透視ではK子史女が立ち読まれていたのは以前NASAモルダー文庫でもプラチナ本指定したこちらだと思われますわ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4840128170/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1334418335&sr=1-1

パラレルワールドの可能性、つまりK子史女はトランサーフして同時刻にそこ(新宿と梅田の紀伊國屋本店)に居合わせたということになりますが
アインシュタインまでの物理学ではそれはありえんでしょうな。
が、多次元解釈(http://amiyan.jp/tokushu/ryosiron.htm)ではK史女がほぼ同時刻に存在していた可能性もあるかもしれませんわ。か、ぶたまんさんに対するK子史女の何らかの伽耶子的な生霊か。
とにかく世の中にはまだ既存の科学では解明されてない摩訶不思議なことがいっぱいあると思いますわ(http://www.y-asakawa.com/Message2010-2/10-message62.htm)。
とりあえずそこらへん(パラワー的なこと)をコアに研究したいのであれば
明日紀伊國屋梅田店に行って一番奥の自然科学のコーナーに行ってこちらを立ち読むか買ってくるといいですわ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4140810866/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1334418211&sr=1-1
NASA認定のプラチナ物理本なんですが、数式がわからなくともワクワクして読めますぞ。
いやはや、私の遠隔透視が正しければ梅田店の自然科学コーナーの本棚に残り一冊ですわ‥

691ぶたまん:2012/04/15(日) 15:19:23 ID:6kRX.GdQ0
>>690 局長

おお。

梅田へ行く用がなかったので、
尼でリコメンドのプラチナ本(パラワーの方ね)、ポチりました。
レビュー読んだだけでもワクワクもんでんがなww

でも生霊解釈もおもしろいかも。

で、その後K子と一緒にいたS氏と縁が深まり、
仕事で面白い展開になりそうなんですワ。

いや〜、人生ってホンマに摩訶不思議なエニシでつながってますワ。

692もぎりの名無しさん:2012/04/15(日) 15:43:41 ID:iPpQ5gI.0
聞いてくれよ
たまたまよった店で無料抽選会があって参加したら
順番すぐ前で特賞出された
もうなんなんたよ一番恐れてたことだよ

693NASA局長:2012/04/15(日) 18:30:57 ID:6qaLjB1YO
>>691
いやはや、いちばん凄いのはその宇宙本のワクワクと山登りはじめました(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4840128170/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1334418335&sr=1-1)を描いた
鈴木ともこさん(http://ameblo.jp/runrunokutan/image-10409843565-10338943996.html)はまったくジャンルはちがうのに同じような真理のようなものをキャッチしている点ですわ
http://k.pic.to/7i649
http://l.pic.to/9953e
野生の臭覚といいましょうかやはり自然体でいることが一番大切なのかもしれませんわ。
K子史女もそれをキャッチして梅田店の奥レジ近くにある趣味実用コーナーに佇んでいたのかもしれませんな。
か、私を山に誘ってていうサインか‥

694もぎりの名無しさん:2012/04/15(日) 19:22:32 ID:vBatS/520
>>688
あやこさんの動画はこれでしょうか。
http://www.youtube.com/watch?v=5lwpERAAJ-E

まだ全部は見ていませんが、良い動画ですね。教えてくださってありがとうございます。
「ザ・マネーゲームから脱出する方法」は前から気になっていたのですが、まだ未読です。
買う決心がつかないのですが、ちょっと考えてみます。

695もぎりの名無しさん:2012/04/15(日) 21:41:25 ID:6DsR5wIw0
>>694
そそ。
そこに出てる、震災で取引先が駄目になって生活どうしよう、
とか言ってるメガネののっぽさん、
今じゃ表参道のレストランオーナーになってるよ。

696もぎりの名無しさん:2012/04/15(日) 21:46:17 ID:6DsR5wIw0
ショボイ話で恐縮だが、
自分、アマゾンとかヤフオクとかに出品してたりするわけです。
で、今日もそこで売れそうな物がサクっと手に入りました。
全部売れたら2万くらいかね。ぼちぼち売れて行くでしょう。

てな感じで、こんなレベルの小遣い銭は、
誰でも簡単に補充されるもんですよ。

697もぎりの名無しさん:2012/04/15(日) 23:15:26 ID:6DsR5wIw0
風呂に入って来たら1冊売れてたw
ちなみに本です。拾いますたww
雑居ビルの入り口に本が山積みされてて、
「欲しい方はご用立てください」って書いてあるのが目に入っちゃってねー。
面倒臭いとは思ったが、
ハイアーマインドからの思し召しは必ず受け取る事にしてるんで。
まあ、諭吉二人なら連れて来るわなw

698もぎりの名無しさん:2012/04/15(日) 23:21:59 ID:6DsR5wIw0
てな感じの事が、次から次へと来ますねーw
とにかく、あの手この手で稼がせよう稼がせようとしてくる。
今の自分のレベルで数百円〜百万くらいかな〜。

まあ、抜錨して浮き上がって、エンジン出力高めて行けば、
こーなると思うけどねー、誰でも。

699もぎりの名無しさん:2012/04/15(日) 23:30:13 ID:vBatS/520
ID:6DsR5wIw0さん、レスありがとうございます。動画は先ほど全部見ました。
本が手に入って、売れてよかったですね。
私も早く、楽しくお金を手に入れることが出来るようになりたいです。

700もぎりの名無しさん:2012/04/16(月) 08:16:53 ID:QpntZ7wcO
>>691
梅田→尼って、尼崎じゃないのね。
どーでもええが。

701もぎりの名無しさん:2012/04/16(月) 10:52:43 ID:qduzxUhg0
関西で尼って言ったら、尼崎市でしょうね。
間違いないw!

702ぶたまん:2012/04/16(月) 14:40:23 ID:6kRX.GdQ0
>>700
>>701

なんでやねん、尼ゆうたらアマゾン・・・やんけ。
尼崎には以前住んでいましたがww

>>693
局長、鈴木その子さんとダブってしょうがないんやけどww

でも・・・おそるおそるブログをみて・・・本買いますww尼でw

703もぎりの名無しさん:2012/04/16(月) 19:33:28 ID:cMb/q7aoO
何かあった訳じゃないのにたまにどうしようもないくらいの無気力感に襲われる。
予定入れないで1日ひきこもると悶々としてしまう。
やっぱり行動して振動数(?)を上げるのって大事だな。

704もぎりの名無しさん:2012/04/16(月) 20:50:23 ID:fTyV7was0
実は自分(という意識だと思っているエゴ?)が気が付いていないだけで、自分は無気力感に浸って悶々としたいのかもしれない。

自分の認識を確認する意味も込めて↑書いてみた。
いや、なんかさ、私も数日前に停滞〜って書いていたんだけど、今日ふと気付いた。

「あー無気力だーこんなんじゃダメダメヤダヤダ」って思う自分も、
「動いて振動数上げなきゃだな」って思う自分も、
そもそも無気力になってる自分もただ認めてあげたらいいんじゃない?って。
別にどれが好きとか嫌いとかじゃなくて。
「あ、目の前にリンゴがあるな」と同じように、認識する感覚で。

……今まで色んなところで散々書かれてきたことと同じになってしまった。
言葉にするって難しい。

自愛してたら結局自分を全肯定しているから、本当になにもすることがないな、と。
お風呂に入りながら考えるのでした。

705もぎりの名無しさん:2012/04/16(月) 22:23:01 ID:6S4It/M.0
ここで楽しいことするようにと薦められて実践している者です。実践と言っても大したことはしていなくて、
料理を作るのが面倒なので、好きな外食して、安いファミレスでご飯食べて、ドリンクバーでバシャール
の本を読みつつのんびりする、という程度のことを毎日しているだけです。

まだ始めて9日目ですが、気持ちは楽になり、停滞している感じは無くなりました。
行動するといっても大層なことではなくて、この程度でいいのではないでしょうか。

706もぎりの名無しさん:2012/04/16(月) 22:40:22 ID:cMb/q7aoO
>>704
自愛してたら自分を全肯定しているから本当になにもすることがない、か。
なんか心に響いて少し気力がわいた。ありがとう。
誰とも関わりたくなくて知り合いとの約束を破ってしまって罪悪感があったんだけど、今はそんな自分を認めて、落ち着いたら連絡してみよう。
もし怒ってたとしてもしょうがないかな。自分が一番大切だしね。

自分の意思で無気力を選んでるっていうのは、桑田さんが言ってた、赤と青の絵の具のどちらを選ぶかって話を思い出した。
ただ無気力状態を選んでるだけなら簡単に幸せも選べそう。
でも無理に変える必要はない、無気力も悪い訳じゃない、全部許されてるみたいな感じかな。
なんかもう少しだけ元気でてきたかも。

707もぎりの名無しさん:2012/04/17(火) 01:20:58 ID:fTyV7was0
>>706
ただの通行人Aの呟きでも、あなたのプレッシャーがほんの少しでも軽くなったのなら良かった。

もう色々な表現で出尽くした気もするけれど、結局自愛って、肯定しかないわけだよ。
で、今まで自分のどこかしらを否定することに慣れていたエゴにとっては、それがとても肩すかし食らった感覚とでもいうのか。
何しても認められているから、じゃあどうしようかと(笑)
実践中の身ではそんな風に感じています。

あくまで私の場合なんだけれど、「無気力感じているけど振動数上げた方がいいかも」とか「あー今日はダメな感じだ」とか、
結局言葉の裏で「今、無気力な自分」の存在をさくっと無視していたんだよね。
それも自分であるのに、認めてあげないのは可哀想だな、と。
今の私にとって自愛でしっくりくる言葉は、「愛する・許す」でなく「認める」だったようだよ。

だから、これはあくまでも>>706さんに対する私の想像だけれど、
「気乗りしない約束を断って多少スッキリ感を感じた自分」も「あーでも急に断って相手に申し訳なかったな、と思う自分」も
「罪悪感がある位なら行けば良かったかな、と後悔=責める自分」も「自愛中だから、自分を一番大事にして何が悪い!と思う自分」も
「でも自分の事だけしか考えてないって嫌われるかも…と恐れる自分」も、それぞれが存在していたっていいじゃない、と。

何ひとつ余計なものはないんじゃないかな。全部ひっくるめて自分なら。
むしろ一部分を否定して無くそうとするから、不足感という穴(錯覚だけど)を感じるのかな、と。

……長っ。すいません。なんだかスレチの雰囲気。
ここはダゼさんに風穴開けて頂くしか。(ダゼwwファン)

708もぎりの名無しさん:2012/04/17(火) 06:37:58 ID:DD5NIEWs0

  召喚マン参上
             .  .
        __ .◆.
      ヽ|・∀・|_| ヨブゼ!
      |__|  |
       | | .....|    __/\__
                \/ ̄ ̄\/
                /\__/\
                 ̄ ̄\/ ̄ ̄



         ■
        __.\  カモーン!、DAZEちゃん
      ヽ|・∀・|/\
      |__|   \
       | |      ... __/\__
                \/ ̄ ̄\/
                /\__/\
                 ̄ ̄\/ ̄ ̄




         ■
        __.\
      ヽ|・∀・|/\
      |__|   \ ...   i | | i
       | |      ... __i | | i__
                \/l | | l\/
                /\__/\
                 ̄ ̄\/ ̄ ̄

             .  .
        __ .◆.
      ヽ|・∀・|_|  ・・・・・・・
      |__|  |
       | | .....|    __.('A`)__
                \/ノ( ヘ ヘ /
                /\__/\
                 ̄ ̄\/ ̄ ̄

709もぎりの名無しさん:2012/04/17(火) 08:16:00 ID:2VKuLQhI0
む?なんだろうか?
ぶーちゃんのオカルト体験が楽しそうだが、その再開した女性とゴニョゴニョな
アレにやっぱりなるんだろうか。
なるんだろうな。うふふふ。


あ、おはよう。わしだぜ。

710もぎりの名無しさん:2012/04/17(火) 08:46:52 ID:2VKuLQhI0
あーそうそう、こないだ局長に勧めてもらった気功の本だが、なかなかだったのだぜw
つうかもう後半なんて気功の話じゃあなくここでわしらが話しておるような
なんつーの……モノの見方とか生き方とか在り方とか、なんかそんな話を雑談的に
するばかりになっとって、本題の気功は
どこいったんだー……とか思っていたら友人がふいに気功セミナーみたいなのに
誘ってきたのでなんともベストタイミングだなぁってコトで行ってきたのだぜwww
ホントこの宇宙は面白いもんで、注目しとるもんが引き寄せられるもんだぜぇ。

本の話に戻るのだが、それにもコトバの重要性みたいなコトが書かれていたのだぜ。
で、わしが思うにはこのオカルトというかスピというか、まぁこの分野は極端に
二つの考え方があってだな、『コトバを使わない』か『コトバを強力に使う』か、
に別れる気がするわけだぜ。
前者は丸ごと宇宙にお任せする感じ、後者はいわゆるアファーメーションとかいうヤツで。
しかし思うに後者であっても結局はそのコトバによって余計な考えをそぎ落とす
というか、ココロの中の荒波をさざ波まで沈静化させるみたいなもんで、要するに
方向性としては同じじゃあねぇかと思うわけなのだぜw

つーのもだ、コトバはやはり何かを分離させるチカラを持つわけだぜ。
だからどれだけコトバで考えてみても、何か大きな流れみたいなもんがコトバによって
その繋がりが断ち切れてしまうと思うのだぜ。

まぁなんか相変わらず考えがまとまらないまま書き込んでみたのだぜw
アデュー。

711707:2012/04/17(火) 16:17:01 ID:fTyV7was0
わーDAZEさんだ! ありがとう! 召喚マンもありがとうw

言葉って枠組みなんだよねえ。
なにかを切り取って枠にはめて表現すると、限定されてしまうのよね。

と、これだけじゃなんだから雑談っぽい話題でも。
オーラソーマ診断っていうのをやってみたら、まさに現状にぴったりな結果が出てきて笑ったw
あれってどんな仕組みなんだろう?
ってことでシーユーアゲイン。

712もぎりの名無しさん:2012/04/17(火) 19:28:18 ID:V4NyCp4w0
アグレッシヴさというのは、スピ系ではとかく否定されがちではあるが、自分はそれを上手く発散し活かすために、
空手に挑戦し始めた。本格的に道場に習いに行っているわけではなく、DVD付きの教本を買って、それを見ながら
独習している。数分突きの練習をするだけで、かなり元気になれた。自分の中の何かが解放された気がする。

イライラする人、怒りっぽい人、攻撃的なところのある人は、こういう格闘技系で昇華するといいと思う。
同時に、穏やかなヒーリング音楽聴きながらの瞑想もやっているのですがねw

713もぎりの名無しさん:2012/04/17(火) 20:04:37 ID:Ymi4JH/s0
それで思い出したが、こないだなんかのテレビで日本人は古来より道を大切にしてきた
と言っていたのだぜ。
その空手の仲間には柔道やら剣道やら合気道やら、まとめて武道なんてもんがあり、
華道、茶道、医道、まぁなんでもあるわけだぜw

で、これはなんだっつーとだ、きっとその無限性を現しているわけだぜ。
終わりや完成型があるわけじゃなく、延々と続く道のように、始まりもなければ終わりもない、
どこまでも伸びて行く無限の可能性がある、そういうものなんだよってコトじゃねえかと。
だからよう、道を究めたように見えるヤツに限って『もっと上手くなりたい』とか
『もっと強くなりたい』とか言うわけだぜw

で、ココでわしらが話しとるようなコトもよぅ、やっぱり道なわけだぜ。
だかーらよう、ホントは『アレはああいうもんだ』『コレはこういうもんだ』と
色々決めてかかっちまうのはナンセンスなもんで、この『道』の全貌なんて誰にも
わかるハズもないのだからよぅ、
あまり『道』自体にこだわり過ぎないでよぅ、楽しく前進していけばイイのだぜw

道路だって昨日までなかった道ができていたり、これまであった道が広くなったり、
常に変化をしとるわけだぜw
今まで狭くて暗い路地裏を歩いてきたと思っていてもだ、振り返ればそこが
幹線道路になっとるコトだってあるのだぜw

だかーら、道を知った気になるのは色々と損をしてしまうのだぜぇ。
誰だって少なからず前進しとるのだぜ。
だから毎瞬景色が違うハズなのだぜ。
でもそう見えないのは、毎日同じ景色を見ようとしちまっとるせいなのだぜw
道を知ったかぶりしちまっとるからなのだぜw

まぁそれはそれで別に悪くはないのだがな(´・ω・`)

714もぎりの名無しさん:2012/04/17(火) 20:55:36 ID:V4NyCp4w0
それで今日空手をやってふと気が付いたのだが、自分はどうしても料理を作るのが大嫌いだと気が付いた。もうこれを克服しようとは
思わない。もはや過去のことだが、家族にはずいぶん、古い時代の女らしさを押し付けられたもんだw もうその家族も歳をとって弱り、
今は離れて暮らしていて私に干渉することは出来ないからいいんだが、心の中で家族の教えを後生大事に抱え込んできていたことに
気が付いた。

そして昨日、男尊女卑の家庭で育った女の子は優しいと、女性への抑圧を肯定するかのような(言葉が足りなかっただけで実際に言いたい
ことは違うのだろうが)中高年男性の発言をようつべで見てしまい、少し腹が立っていたのだが、自分をよく保ちさえすれば、そういう輩からは
身も精神も守ることが出来ると、今は確信している。

715もぎりの名無しさん:2012/04/17(火) 21:20:01 ID:V4NyCp4w0
昔何かの本で読んだ記憶があるんだが、攻撃的な性格で問題を抱えている人が格闘技をやったら、逆に攻撃性が
コントロールできるようになって、性格的な問題が無くなったという話。それはたしかアメリカの話なので、
格闘技も武道ではなく、ボクシングとかそういうのだったと思う。
やはり抑圧や否定をするのではなく、適度に発散するのが良いんだなと思う。

716ぶたまん:2012/04/18(水) 00:19:22 ID:6kRX.GdQ0
>>709
Daza氏の語尾、「だぜ」を頭の中でスギちゃんの発音に置き換えるとDaze氏のキャラ変換が起こったゼェ〜ww

オイラにはヨメがいるので、再会女性、K子とはゴニョゴニョにはならないのダゼェ〜 ワイルドだろ〜 タテマエダゼェ

717もぎりの名無しさん:2012/04/18(水) 00:41:57 ID:1bVpSlPI0
スギちゃんダゼ氏ww
過去ログのダゼさん節が全部スギちゃんに変換されてしまうぜぇ~
ワイルドだろぅ~?

で、ダゼさんのいう道っての、今は妙にスッと入ってくる
決められたことなんてなく、こうであるもなく、変化もする

私の街は田舎な方だけど、それでも五年前とは違う
関わる人も変わるし、考え方も変わる。

私も変わるし、変えることも出来るし変わらない部分を持つことも出来る
なんだって出来る。

「絶対」叶えたい望みも五年後にはどうなってるかな?
なんだか叶っていても叶っていなくても、何だかんだ生きている私がいるよな気がするのだぜ!!

いや、絶対叶えたい望みなんてないんだけど。
叶ってるし、て言わないまでも。

718774:2012/04/18(水) 17:27:27 ID:tRhRCGKgO
いつもROMらせていただいておりましたが私も雑談に参加してもいいですか?
以前2chで自分を好きになることと感謝をすることという課題を貰ったことがあります。
自分を好きにならないと他人も自分を好きになってくれないとのことでした。
それと、いい気分でいられる時間を増やすことも課題にしてくれました。
ところが、何かのブレーキがかかって自分のことが好きになれません。嫌悪感に苛まれてしまいます。
チケット板で、新しい課題をいただきたいです。

世界が自分の鏡だとすると、自分は凄く攻撃的なんだろうと思ってしまうくらい、他人にすぐ攻撃されてしまいます。
自分にはそんな自覚なく、他人に親切にしてるつもりなのに…。

719もぎりの名無しさん:2012/04/18(水) 19:02:56 ID:rp6RRBYE0
>718
アヒャヒャ、それ逆に言えばよぅ、課題を持つから自己嫌悪に陥るんじゃないだろうかw?
いや、目標を持つのは別に悪いコトじゃねぇんだぜ。
んだが欠点だらけでイイところが無い自分を好きになろうなんてそりゃあもう
難しいコトこの上ないんだぜw
おまいの課題はよう、夏休みに宿題を忘れて遊び呆ける小学生のように課題を忘れて
遊びまわるコトじゃねぇだろうかw?

何かに夢中になって没頭してる時ってよぅ、もう自分が好きとか嫌いとかを
超越して、ただただそれを楽しんでいたるするわけだぜ?
その時何が起きてるかって、自分がそれをするコトを無意識に全面的に許可してる
とわしは思うわけだぜ。
それはつまり自分を愛するとか許すとか、そういうもんと結局は同じ状態なんじゃねぇだろうか?

おっと、かといって自分が没頭できるもんを探すとかいう課題を課しているんじゃねぇんだぜwww
ま、あんまり攻撃的だから攻撃されるとか、自分が嫌いだから嫌われるとか、
ストレートに考えすぎるのもどうなんだってコトだぜw
アグレッシブでも周りが優しい連中ばかりとか、自分嫌いなのにモテるヤツとか
周りにいねぇだろうかw?

720もぎりの名無しさん:2012/04/18(水) 19:45:14 ID:Pw/V2FRo0
>>719
じゃあ好かれるも運みたいなもんか

721もぎりの名無しさん:2012/04/18(水) 20:07:28 ID:rp6RRBYE0
>720
いや、あくまでわしの思うとこに過ぎんのだが、ある程度は運というかご縁みたいたもんは
あるんじゃねぇかと思うんだぜ。
極端な話で考えてみるとだな、例えば好かれて仲良くなって、色々断れなくなって、
気がついたら保証人にされていたとかようw
ストーカー被害なんてのも極端に好かれ過ぎた結果起こったりするわけだぜ?

というようにだ、好かれるというコトにすらポジティブな面だけでなくネガティブな
面を垣間見るコトができるわけだぜ。

で、何が言いたいかというとだ、誰かに好かれるとか好かれないとかいうコトにさえ
実はあまり『意味』がなかったりするんだぜ。
しかしそれでもな、やっぱ誰かとの『繋がり』というもんはとても大切だとは思うんだぜ。
というのもだ、この物質世界では何かは必ず自分以外のトコロからやってくるからだぜ。
それは人に限らず自然でも動物でもなんでもいいんだが、自分以外のモノ。
ああ、ここでいう自分とはあくまで物質世界で限定した考え方の上での自分な。

…何を言ってんだかわかんなくても、まぁ大したコト言ってるわけじゃないので
キニシナイのだぜwww

722もぎりの名無しさん:2012/04/18(水) 21:35:33 ID:.KjNxeDQ0
大変申し訳ないですが、どなたかアドバイスいただけませんか?

バシャールと、ここで薦められたことを参考に、楽しいことを続けている者です。
楽しいことだけを追求しようとすること、それだけで運が開けてくることを信じるのは、けっこう難しいです。
まあ私にとっては、ということなんですが。

私は仕事その他のストレスから病気になり、いったんパートの仕事とかしてたんですが、また無職状態になりました。
「楽しいことばかりしても運は開けないし、逆につまらない。働くのが無理ならボランティアでもすれば」みたいな
自分の中の思いがあるんですね。そのボランティアも前にやったことがあり、苦痛で止めたという経緯があるんですが、
瞑想のお蔭でストレス耐性は付いてきたみたいだし、ここらでまたなんかやるかな、みたいな気持ちになってきました。

でもそのボランティアは自分のワクワクではないわけです。世間への言い訳として、やっておいた方がいいと思うこと
なんですね。
でもこのまま楽しいことだけしていて運が開けるのか?という思いがあるわけです。今のままではなんとなく退屈で物足りない
というのもあります。
でもやはり目指す方向は、新たにワクワクする楽しいことに挑戦するべきで、嫌だった方向に進むべきではないんでしょうか?

お手数ですが、アドバイスいただければ幸いです。

723もぎりの名無しさん:2012/04/18(水) 22:44:29 ID:6DsR5wIw0
嫌な事をやるのは、あまりオススメしないなぁw

世間への言い訳とかも全部手放して行くべきものですな。
そういう面倒なものを手放した上で、思いついた事や、やりたい事をやればいいです。
無理して挑戦っていうノリじゃなくてね。

あと、ワクワクは手放しとセットなんで。
とにかく手放しはやってちょーだい。

724もぎりの名無しさん:2012/04/18(水) 22:59:56 ID:.KjNxeDQ0
>>723
アドバイスありがとうございます。手放しについては、何かメソッドのようなものがあるんでしょうか?
ただ、そうした抵抗があるのを認めて、それをスルーしてワクワクする方向に進む、という感じでよいのでしょうか?
度々の質問すみません。

725もぎりの名無しさん:2012/04/18(水) 23:15:13 ID:6DsR5wIw0
自分は、関野あやこさんの玉ころがしと、
ザ・マネーゲームから脱出する方法という本に出てくるプロセスメソッドを、
状況に応じて使い分けてます。
あと、有名どころだと、セドナメソッドとかもありますなー。

要は、抵抗があるのを認めて、
でももうそれは要らないからサヨナラ〜て感じで捨てて行くものですな。
スルーじゃなくてね。

726もぎりの名無しさん:2012/04/18(水) 23:20:47 ID:6DsR5wIw0
ああ、どこかで聞いたか読んだかの話で、
徳川家康がやっていた手放しメソッドってのがあった。

不安なことを紙に書いて、それを丸めて捨てるって方法。
書いて丸めて捨てて〜てのを何度も何度も、気持ちがすっきりするまで
続けるっていう。

これが本当だとすると、関が原の前なんか、
家康の書斎は紙くずだらけになってたろうねw

727もぎりの名無しさん:2012/04/18(水) 23:21:17 ID:.KjNxeDQ0
>>725
教えてくださってありがとうございます。さっそく試してみます。

728774:2012/04/19(木) 00:14:53 ID:tRhRCGKgO
>>だぜさん
ありがとうございます
趣味でギターをやっているのですが、没頭してると気づいたら日が暮れていたりするんですね。
あれは誰かに止めてもらわないと、気づいたら深夜になりかねないですよ。
引き寄せ的にはいいこと…なのかな。
人から好かれるかはともかく、自分を好きでいる自分で在りたいとは思います。
僕は、昔は自分が好きでした。
今は、欠点ばかり目について、自分を完全に好きになるのが難しいです。

729もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 01:38:46 ID:DMdJCiYw0
今ここにいれば、自愛も自己観察も手放しも一切いらないんだけどね。
今ここにいるのが難しいのじゃないかってことだけど、
練習すれば一番手っ取り早いし簡単かもだよ。
呼吸を意識すること、瞑想すること、できればマントラを唱える。
なんだ面倒じゃないか!ってことだけども、案外慣れれば大したことはないし、
一日の内の15分ぐらいでおk、もっと慣れればば5分もかからない。

今ここは0地点で何もなく、しかし全てある不思議なところ。

730もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 07:23:52 ID:YMbvv5TU0
>728
いや、おまいはもしかしたら自分を完全に好きになるってのは欠点を克服するコトだとか
欠点にカウントされるようなコトを好きになるとか欠点を是とするように思考改造
するようなコトだとか思ってねぇだろうか?
そういうコトじゃないんだぜw

それはな、単に視点を変えるという話なのだぜ。
例えばそこに車があったとするのだぜ。
前から見た姿と横から見た姿は全然違うんだぜw?
さらに乗車したらこれまたガラリと見えるモノが違うんだぜw?
でも車自体は何も変わっておらんのだぜ。
単に視点が違うだけなのだぜ。

にもかかわらずだ、おまいは排気口に顔を近づけて『これはなんてヒドイ代物だ!』
とむせながら叫ぶばかりか『排気ガスの出ないクリーンな車に改造しなければならない!』
なーんて思っちまってるせいで身動きが取れなくなっちまっとるだけなのだぜ。
ホントは中に乗り込んでエンジンをふかせばすごいスピードで行きたいトコロに
行けるというのに、だぜw

しかし高速移動していたって、車は車なのだぜ。
排気ガスにむせていた時と何も変わっていないのだぜ。

だからもちろんおまいが気持ちよく走っている時に外野は何か言うかもしれないさ。
『お前排気ガスくせぇよ!』とか。
そりゃそうだ、車は何も変わっておらんのだから、周りの連中だっておまいの排気口しか
見ていなけりゃそこしか見えんのだぜ。

でもおまいが走り出せばどうだろうか。
おまいと同じ速度で走りながら排気口ばかり見ているのはなかなか難しいんだぜw?
そしたらそのうち疲れて諦めたり、走ってる姿全体の方に目がいったりしてくるんだぜ。
しかもおまいは絶えず走り続けているんだ、行く先々で新しい出会いもあるってもんだぜ。


でまぁそこまできても、やっぱ排気ガスは出てるままなのだぜ。
(´・ω・`)9m そこで問題。

ここまで来るのにおまいは排気ガスを好きになる必要があっただろうか?
あるいは排気ガスを出さない車に改造する必要があっただろうか?



……どちらもNOだぜぇwwwww
しかもだ、排気ガスは好きじゃないままでOKなんだぜ。
だってそしたらよう、もし誰かが排気ガスの出ない電気自動車をくれるって言ってきても
『いや、自分排気ガス好きなんでお断りします』ってコトになっちまうんだぜw?
そうじゃあなくてよぅ、排気ガスが出ないコトを『好ましさ』レベルに引き下げれば
『自分排気ガスの出ない車に乗りたいですが、今のガソリン車も嫌いじゃないんですわ』
程度になってだ、これで誰かが電気自動車をくれると言ってきても素直に受け取るコトが
できるわけだぜw

(´・ω・`)

731もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 07:32:57 ID:YMbvv5TU0
ついでにだ、もしギターを弾くのが家の中だとしたら、それは観客のいないサーキットで
車を爆走させているってな感じになるわけだぜw
したらばよぅ、サーキットに観客を呼んでもいいし、そのまま公道に出てもイイんだぜw
まぁ公道は他にも走ってるヤツがいるからあんまり飛ばせないので高速に乗るのがイイんだが、
ここでだ、渋滞につかまったおまいを見た通行人は、さっきまでおまいがサーキットで
爆走していたコトなんて何も知らんので、他の渋滞中の車と同じに見えるわけだぜ。
だがそれは当たり前のコトなのだぜ。

しかーし、おまいはいつだってココロの中で爆走していたって全然構わないのだぜ。

732もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 08:19:25 ID:QpntZ7wcO
>>730 だぜさん

あのー、横ですが…。
自分イクナイ!って思うの、よくわかるんです。

欠点はあってもいいんですけど、『 た だ し 』それを上回る長所があれば。
走りもしない車で排ガスだけは出るってイヤじゃないですか。自分で受け入れらんないんですよね。

ところで極端な話、自分が殺人したことがあったら、どう自分を肯定します?
自分を好きになれる?
過去を変えないとダメ?

733もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 11:00:41 ID:W5OP0TEk0
>>729さん
早い話
今ここにいる=いい気分
ですよね?

734もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 12:00:52 ID:KZyiN4cc0
>>733
悪い気分ではないですね。
いい気分には何時でもなれる、ニュートラルかな。

735もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 14:15:16 ID:8xMa9fPEO
>>722

ボランティアすりゃ良いのに
少なくとも今の段階じゃエクスキューズがあった方が気が楽なんでしょ?
そういう、現時点での自分にとって「気が楽」な部分を認めてやらないとさ
逆に、どうにかしてワクワク「しなければ」みたいにプレッシャーにならないか?
かえって苦痛なだけだと思うんだけど

何となく退屈だし、世間体もアレだしでボランティアを始めたとして
やっぱ嫌だな、無理してるな、と感じたらやめれば良いしさ
何となくで始めた所から予期せぬ展開なんてこともあったりするしさ

736もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 14:31:04 ID:rRJ8Th1k0
>>735
レスありがとうございます。そうですね。逆にワクワクにこだわり過ぎないことも大切ですよね。
ボランティアの件、少し考えてみます。

737もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 16:38:51 ID:xDi5/2Jw0
初めて書き込みます。
『第7章』『既にある』が実感出来ました。

今まで上手くいったりいかなかったりで自暴自棄になったり、自分を責めたりした時もありました。

でも何度もまとめや認識が変わった方の話を読んで、助けられました。
108さんから始まり、自己観察さん、クレさん、画家さん、捻くれさん、isaさんと
何度も読んでいくうちに、皆さん同じことを言っているな、行きつく先は同じなんだと
思いました。
最初は読んでも???だった所も、今読み返すとスーッと自分に入っていくのが
分かります。

この場をお借りして、感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。
本当にありがとうございました。

とても楽だし、この先が楽しみです。
もう大丈夫なんだと思うと、心が常に落ち着いています。

それでは失礼します。

738もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 17:23:12 ID:qus8Ksa.0
2chのバシャールスレで言われていたことなんですが、「今すぐ出来ること10個をリストに書いて、それらひとつひとつ
を実行している自分を想像し、一番ワクワクしたことをする、特にワクワクしなければさらにリストに付け足す」というやり方です。
これで、今自分がやりたいことが見えてきた気がします。

739もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 19:20:40 ID:qwrZOAl.0
>732
もしおじいちゃんがご存命なら聞いてみれ。
お国のためにと戦ったじいちゃん達が今どうあるのかって。
アメリカ大統領でもイイぞ。
大義の名の下に大量殺人をして、休日はどこでどう過ごしておるだろうか。

ま、もちろん人によって違うだろうがな、究極的な話をすればだ、殺人をしてようが
なんだろうが、今自分がどうあるかなんてーのは…………自由だあああああ!!!

そして、そんな自由なんて許されてたまるものか、と思っているおまいがそこにいる。
とまぁそれだけの話だぜ。

740もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 19:47:19 ID:oTRjIEn20
うわあああああん
フリーターから抜け出せない
もう30間近なのに
何年も勤めていたバイト先を辞めようかと思う
色々3年近くチケット関連実践してきたけど、何もかわらなかった
充足をみてもイライラしてくる
何より面接怖い

741もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 20:31:02 ID:KUr/rBuoO
>>740そういうときが目覚めるきっかけに
なったりすると思います。

セドナや「感情をそのまま感じる」とかは
実践されているでしょうか?

742もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 20:36:00 ID:0AXbY4y20
虫嫌いはこの分野からのアプローチで克服できるでしょうか・・・
虫を見る度に精神も身体もおかしくなります
試しに解放しようとしてもあの不気味さを思い出すのがもう嫌で・・・
これからの季節が憂鬱です・・・

743もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 20:42:01 ID:SILr4w760
>>741
目覚め...
感情感じてるよ
というか一時期セドナやりまくったよ
自分には社会人なんて無理かも

744もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 21:06:17 ID:KUr/rBuoO
>>743またセドナやってみると(欲求とかからがっつり)
効果が実感できたりすることも…

自分がそうなんで。

面接が怖いのはなぜですか?
その元の欲求を決意して手放してみたらいいかもです。

まず思考する(判断する)より
感情を感じることに意識を向けて…

おせっかいすみません。。

745もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 21:18:08 ID:DD5NIEWs0
フリーターは社会人じゃないって考え方にびっくらした

746もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 21:22:23 ID:./UBwKm.0
実感できてる方々教えてくださひ。

意識を向けるという事は、思考することとは違います?
意識を向けると言うのはどういう感じですか?
感覚を教えてくださいませ。

747もぎりの名無しさん:2012/04/19(木) 21:37:55 ID:KUr/rBuoO
>>746違いますよ。

意識を向けることは思考なしでできます。

今、足が地面に着いている感覚に意識を向けることできますよね?
これが意識を向けるです。思考は要りません。

また意図?(意識)にも思考は要りません。
手を動かしたり、筋肉を動かしたりするのに
思考が要らないように。

748もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 04:30:57 ID:s4ECWEIM0
>>747
思考しないで意図できるの?
例えば安心感を得ると意図しようとすると、その時考えちゃわない?

喉渇いた→水飲もうってのは意図というのは、何となく理解できる
水飲もう=無意識の自然な欲求、のように感じるから

でも安心感を得ようとすると、その際どうしても思考が入ってこない?
どうなんでしょ

749信頼:2012/04/20(金) 05:18:51 ID:kvMgVdeo0
久々に書き込むな〜w

>>740
何故フリーターじゃ駄目なのだろうか?
何年も勤めてるって事はもう仕事ではプロだと思います。
その仕事が嫌いなら辞めればいいですが、ただ正社員になりたいが為に
バイトを辞めるのはもったいね〜かな。ってわたしゃ思ってます。

>>745
あ〜それ私もびっくらしましたわw

>>746
意識を向ける事と思考する事は全く別ですよ!
分かり易い感覚で言うと、言語化せずに対象を見るって感じでしょうか。
例えば目の前にボールペンがあったとしますね、
そしてボールペンただ見るだけの状態が意識を向けるって事ですね、
見た後に認識する「これはボールペンだ」って判断が思考です。

(^ω^)こんなんで分かりますかな〜

750もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 05:30:34 ID:5w5o3S02O
ニートの私に謝れ!w
まぁ、自分で選んでるんだけどさ。

一年くらい遊んでそろそろ働きたいし、毎日に飽きてきちゃったんだけど何がしたいのかわからないー。
楽しく働きたいとか職場の条件?はあるんだけど、肝心の何がしたいかがわからない。

751もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 06:16:30 ID:./UBwKm.0
>>747
ありがとうございます。
やっぱり、違うんですよね。。だとは思っていたのですが、
実感がつかめなく、おいらも、>>748 さんと同じようなところでつまずきます。
欲求に対して、意識するとしたら、思考になってしまうっす。

>>749
信頼さん。ありがとうです。
例えば、なりたい方自分(信頼さんの好きなあの先生風で言うなら、ワクワク)
に意識を向けるとしたら、どんな感覚でしょう?
自分、思考というか、妄想まみれになってしまうのですが、
不足をささせてなければ、それでも良いのかなー?
もっと、淡々としたもんですか?

752もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 07:16:37 ID:DD5NIEWs0
>>749
745ですが、セルフエスティームの部分って大きいなって。

自分に自信がなくってボロボロだったとしても、引き寄せできると思うのよ。

ただ、自分を大切にする心がないと、引き寄せてもそれを維持するのが困難だったり、
あるいは、貧乏からお金持ちになったとしても、心はいつも不安でいっぱいだったりして、
結局は貧乏時代の毎日ビクビク状態での暮らしとなにも変わってないじゃん!
・・・ってことが起こったりすると思うんだよね。

願望実現に関係なく、まずは自分を大切にしようよって最近思うのさ。

753もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 08:09:05 ID:PmWo/Pao0
>>748僕が言ったのは、意図というか行動ですかね。。
思考なしで踊れるし、歌えるし、食べられるし、たいていのことはできます。
安心感を得ようとか、ワクワクすることしようとかは…考えるというより、探すって感じでしょうね。
多少思考もすると思います。
ちなみに安心感は思考がしなければ(なければ)得られているものです。

>>751多少思考しても問題ないと思いますが…
ただ「ワクワクすることしよう」だったら
「今ワクワクすることって………これかな」みたいにあんまり思考いらない気がします。

よく言われる「思考すんな」みたいなのって
「これしたらこうなるかもしれないし、あんなことが起こったら…前にあんなことがあったし。やっぱりやめとこうかなあ」
みたいな過去、未来を行ったり来たり不安ベースのぐるぐる思考のことですよね。

754もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 08:51:24 ID:UajiqWeE0
わしなんて30直前はヒッキーだったのに。(´・ω・`)

755もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 10:39:04 ID:UpvnFTOA0
>753
>よく言われる「思考すんな」みたいなのって
「これしたらこうなるかもしれないし、あんなことが起こったら…前にあんなことがあったし。やっぱりやめとこうかなあ」
みたいな過去、未来を行ったり来たり不安ベースのぐるぐる思考のことですよね。

今ここにいれば、後悔も不安も湧いてこないね。
思考にもとらわれない。

756もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 16:56:10 ID:3cc4u12c0
>>754
でもダゼさん、職歴はあったでしょ?
長く同じところでフリーターしてると結構色々言われるんだよ
昨日なんか「フラフラするのやめなさい」ってパートのおばちゃんに言われるし、周りと給料変わらないのに仕事量はやたら増えるし

ってただの愚痴だな

でも本当に何をやっても同じような人間関係でダメになる

達人の言うとおり実践してもムリ
限界だわ

757もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 18:28:35 ID:QlaWF5x.0
>756
ん?職歴なんてもんなかったんだぜw
バイトだって3年も続けてたのはないのぅ。。。

いや、もちろん当時はわしだって今のおまいと同じように多いに悩んだのだぜw
ところがだ。
実は世の中には職歴なんてもんは全然キニシナイ経営者はゴマンとおるのだぜw
ちなみにわしが当時職を探した時はな、自分に何ができるかではなく何がしたいか、
だったのだぜ。
で、いっそ海外に行きたいなぁなんつって適当にググった会社にあっという間に採用。
まぁ普通の会社ではなかったが死ぬほどおかしな楽しい思いをしたのだぜw

ま、色んな先入観を捨てるがイイのだぜw
普通働いた量や時間に応じて報酬が得られるもんだと特に時給労働者は思い込んで
しまうもんだが、金持ちほど働いてないぞおぉぉうw

758もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 19:26:39 ID:eNBHPzbU0
どなたかアドバイス下さい。

願望実現したいと思ってネットで色々調べたり、チケット読んだりアファしたり
していました。私は自営なんですが、毎月店の維持・自分の最低限の生活を
するのがやっとだったのです。今年に入って家賃が安くなったり近くの同業種が
なくなってり、ホンのちょっとずつですが、なんていうか上向きになってきて、
4月に入りスタッフを一人いれ、さぁここからって時に、漏水事故を起こしてしまいました。
何故だか夜中に洗濯機のホースが外れていて、階下の店舗(4店舗)は
ほぼ壊滅状態でした。保険に入っていたので大丈夫と思っていたら今回の漏水は
階下の保障は入っていないと言われてしまい、このままでは1000万円以上
損害賠償されてしまいます。借りるあてもなく、文字通り首をくくるしかありません。
今、保険屋さんがなんとかいい方法がないか考えてくれてますが怖くて怖くて
しかたありません。まだ100%請求されるとは決まっていませんが請求されること
ばかりが頭に過ぎり震えが止まりません。なぜこんなことになってしまったのでしょう?
これも私が引き寄せたのでしょうか?どうしたら自分の望む結果(保険で賄う事が
出来る)を実現出来ますか?

759もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 19:39:54 ID:1IQeMhOs0
>>757
欲は言わないから人間関係がいいところで普通に生きていければいいよ
いつもそこで引っかかる

ダゼ氏は例外に思えてしまう

760もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 20:17:18 ID:s4ECWEIM0
>>757
ダゼ氏、その話もっと詳しく聞きたいデスw

761もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 20:28:03 ID:mXSDmwl20
>795
いや、例外だと思っておるのはおまい自身のコトではないだろうかw?
なんで自分だけ例外的にうまくいかんのだろう、みたいな(´・ω・`)b
若人よ、欲をかくがイイのだぜ。

>798
いやおまいくくるのはクビじゃなくて腹だぜwww
腹くくって1000万でも2000万でも賠償してやろうじゃねぇかってぐらいで
下階の連中に正々堂々と向き合うんだぜ。
こんな時は逃げ道探すより正面突破の方がイイんだぜ。
つーのもだ、結局現時点ではどうしようもないんだからよぅ、そこであーだこーだと
ビクビクしても、完全に諦めて宇宙にお任せしてどーにでもなあれと思っても同じなわけだぜ。
だったらヘタに自分にストレスかけて過ごしてしまうのは大損なんだぜ。

大丈夫、なんとかなるからよぅ、おまいは賠償金どうしようって考えるより
これからどうやって商売をデカくしていこうかを考えておるがイイのだぜ!
きっと今回のコトも後々笑い話になるんだぜ。

762もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 20:32:25 ID:mXSDmwl20
>760
いや散々話したのでキニシナイのだぜw
ってどの話のコトかわからんが。

さて、なんか面白い話でもしようかと思ったんだが、多分そろそろ局長かぶーちゃんあたりが
面白い話を持ってきそうなので待つとしよう。
という無茶ブリ。

763もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 20:34:59 ID:ABP0MPHc0
だぜ氏の面白い話聞きたいな。

764もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 22:38:29 ID:kJhSqhlU0
だぜさん。
ありがとうございます。考えてもしょうがないと頭では
わかっているんです。チケットにも過去や未来ではなく今
と書いてある。今はまだ何も起こってない。わかっているけど
怖くて怖くて。家にいる時はまだ平気ですが、仕事場に行くと
被害者もいるし、しかも被害者は友達でどうしていいんだか。
どうしたら、宇宙におまかせ出来ますか?どうやって商売をでかく・・・
考えたいけどネガティブなことしか浮かんできません。

765もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 22:45:33 ID:5yG/pzpQ0
ダゼ氏〜何て羨ましいんだコンチクショ〜
職歴無しの半ニートで就職しようと試みてる三十路前の自分にしてみれば奇跡のようだよw
陰日なたにクズ扱いされてるみたいだし、早く職欲しい。面白そうなやつ。
収入源確保というのも兼ねて。

募集要項:気概のある人、すぐ面白がる人(職歴は問いません)
みたいなのがあれば速攻で応募するのになあ〜


で、ダゼ氏の面白い話って何だったのかしら?気になる。
ぶたまん氏の話も大概面白いというかぶっ飛んでるし、両方楽しみにしてるw
局長はサポート範囲広すぎ・規格外過ぎてコメント出来ないw

766もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 23:02:13 ID:ABP0MPHc0
自分もだぜ氏のように、好きなことを仕事にしたいな。

767もぎりの名無しさん:2012/04/20(金) 23:41:21 ID:GjIbDZBc0
思い切って就職したらとんでもない職場で
結局ニートになっちまった

768カオリ・マインドマジック:2012/04/21(土) 00:56:03 ID:oowVTik60
>>758
不安感を取りたいと言うだけなら、タッピングや潜在意識のブロッククリアで不安感を一瞬にして取るセッションをやっています。
非常に良く効きます。ここしばらく対面即時成功率100%で、やった2分後ぐらいに「あっ不安が消えた!」「気持ちが今明るくなったのがわかった!」と大好評です。
しかし不安の原因が漏水とはっきりしているので、厳密にはその根本が片付かないと完全には不安は除去できないかも知れませんね。
かなりラクになれる状態には持って行けますので、よかったら私のブログを見てください。地方の方も遠隔でできますし、遠隔も今やっている自分が言うのもなんですが、驚異的な成功率です。
こちらの板の皆様に、ぜひ私の技術を評論して頂きたいと思っています。
http://ameblo.jp/kaori-mindmagic/entry-11198360388.html

しばらく前にこの板に書いて、あのあとも書きたかったんですけど、
依頼が殺到して忙しくて書けなくなっちゃいましたw
今私がやっている講座に、海外の他流派でインストラクター持ってる人も来てるんですけど(取得に数百万掛かってる)
その人がこちらに来て技術の凄まじさに震撼しています。ほんとぜひこちらの皆様にも論評して頂きたいと思っています。

769もぎりの名無しさん:2012/04/21(土) 01:08:39 ID:tzcF39bQ0
>>767
そんなことばっかでシニタクナル

770NASA局長:2012/04/21(土) 01:46:50 ID:6qaLjB1YO
>>765
>局長はサポート範囲広すぎ・規格外過ぎてコメント出来ないw

いやはや、たしかに私、桐谷美玲〜熱力学第二法則までけっこうチェック入れてますわ。新宿紀伊國屋本店で例えるならB1〜7Fまでですか。
よく、自分で自分を褒めてあげたいって言葉がありますが(どっかのマラソン選手の名言?)、まじ私の場合その逆で自分で自分に呆れますもんいろんな意味で。最低1日に1回。
あれですな、もし特別やりたいことがなかったらなんもやんない、自発的にやる気がでるまでまった〜りする‥てのもアリだと思いますが、
逆に普段の自分ならまずやらないようなことをやってみるのもけっこう面白いですぞ。
例えば局長の場合中1から趣味でエレキギターをやってるんですわ。自分で言うのもなんですがそうとうな腕前ですぞ?
以前自分はセミプロだとさりげなく豪語した呪文さんがフュージョンギターのジョン・マクラフリンレベルなら局長はインギーレベルですわ。
呪文さんVS局長=ジョン・マクラフリンVSイングウェイマルムスティーンみたいな。
まあそんなことはいいとして、そのギターが好きな私が「何かちがうことやってみようかな?」て場合、じゃあドラムなりピアノをやってみよう!みたいのはあんま意味ないわけです。
もっと自分に対して「え?それを?」みたいのが意外にいいですぞ。ロックギターを愛する局長の場合ならいきなり陶芸とか盆栽とか‥
あとヴィパッサナー瞑想まではいかなくても日頃自分の身体の動きにけっこう集中してみるのはいいかもしれませんな。
日常でなんか悩み事とかあると得てして人間てのは妄想状態になって身体の動きがいい加減になってるわけです。
例えばゴハン食べる時も金曜夜10時から始まった局長リスペクトの市川由衣ちゃんが出てる新ドラ(TBS系列/もう一度君に、プロポーズ)を見ながら食べたらやぱドラマに夢中になっちゃうわけです。
が、テレビを消して目の前の食事一口一口に集中して食べるとそれだけでも新しい発見があったりするんですよ。
いい意味でシアワセの基準を下げると自分なりの快感を発見できたりして、そういうのを増やしていけばいつの間にかアンテナは
桐谷美玲〜アンドロメダ星雲まで脳のニューロンのごとく張り巡らされてる状態になると思いますわ。
もうそればっかりは自分で見つけるしかないと思います。いろいろ人生に迷ったらとにかくいちばん身体に近いとこっていうか
味覚とか汗かくとか原始的なとこに戻ってみると何か発見できたりするかもしれませんぞ、いやはや‥

【NASA推奨・自分の感情のチェックもいいがあえて物質的な自分の身体にダイレクトに聞くオススメ超能力本】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4862206484/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1334935737&sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4862206263/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1334935737&sr=1-1

【NASA大推奨・スレ住人全員指定発売&レンタル開始直後必見DVD】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007KZ275Y/ref=mem_taf_dvd_d?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1334940015&sr=1-1


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板