したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第四十六幕】

571563:2012/04/02(月) 23:50:57 ID:IO/wHk2s0
不快なカキコミに解答していただき、感謝しています。

でも、やっぱり俺はどうしてもこの世界とは和解できない。
569さんの言う通りこんな人生を選んで生まれてきた
覚えはない。

何かの使命があってそこへ生まれてきたというのであれば
勝手に人の大事な人生をそんな使命の為に使うな。
(これは570さんへの当てつけではありません。
丁寧にお答え頂き感謝しています。)

自分がその人生を選んだというのであれば、その自分を
許せない。 殺してやりたい。

こういうことをいうと、その「殺してやりたい」だけは
「ほら、お前の望むものだよ」とかなえようとする。
これが無償の愛というのであれば、お笑い。

自分が考えた事にすべてつき合って実現する世界が
無償の愛なのであれば、ひどい環境に生まれた奴
は生まれ損。

遥か雲の彼方から木漏れ日のように希望をみせておいて
気を抜いた瞬間にアクシデントを起こしてぶちこわしてくれる。

バシャールの「お願いだから信頼してください」というフレーズ
を見るとイライラする。信じた結果持ってきたものがこれか。

大体生まれてきてから用意されたあんな世界を信じろなんて
無理なんだよ。 どこの世界に殴られ殺すといわれ愛を
感じる奴がいるんだ。

俺がこの世界を作っているのであれば、この世界の誰か、
このように生まれてきた意味を教えてほしい。

再度乱文失礼しました。

572もぎりの名無しさん:2012/04/03(火) 00:06:19 ID:B3dqPxJs0
大丈夫だよ。
それしかいえないけどさ。
大丈夫だよ。

573もぎりの名無しさん:2012/04/03(火) 00:40:17 ID:QkU/5gaA0
>>751
自分は因果応報というやつを信じているんで、あなたを酷い目に遭わせた親とかは必ず報いを
受けるよ。というか、小池龍之介氏というお坊さんの説く仏教の考え方だと、そういう弱い立場の
人間をいじめるということ自体が、すでにいじめる側の心の中で毒を生み出して、本人を痛めつけて
いる、という考えになるのね。(逆に言うと、いじめに対して怒りを感じる側も、その怒りによって
自分自身を痛めつけている、ということにもなるわけだけど)

だけどどうしてもそういう考えでは納得が出来ない、怒りをぶつけずにはいられないというなら、2chの
オカルト板には、呪いを扱うスレもあるから検索して見つけてみてください。「よく効く呪いを実践しよう」
というスレなんだけど。

そのスレでは、「あなたに非が無く、相手が一方的に悪いのであれば呪いは成就する。
もしあなたに非があるのなら、呪いは効かないか、あなたに返ってくる」という思想のもとに動いています。
もしよかったら見てみてください。

574もぎりの名無しさん:2012/04/03(火) 00:41:21 ID:QkU/5gaA0
すみません、アンカミスです。 >>573>>571へのレスです。

575信頼:2012/04/03(火) 05:14:38 ID:.DhxBCT20
>>563
今現在の貴方はその親と同居しているのですか?

>今までなんとか覆そうと頑張って来ましたが、
>あまりうまくいきません。
って書かれているので、まだ同居していてその家族関係を良い方向にしたいって事でしょうか?

>過去を支えないの意味がわからない。 自分を愛す、許す
>の意味がわからない。
まず貴方が親から独立して生活していると言う前提で書きますね。

過去を支えないってのは、今現在はその親に虐められている訳でもない。
貴方の頭の中の記憶が嫌な事を繰り返し連想させている。
それを止めようってのが、過去を支えないって意味です。

自分を許すってのはね、そんな親の元に生まれた自分を、運の無い自分を許してあげるって事です。
よう、俺、良く今まで頑張ったな!もういいじゃないかそんな親の事なんて忘れちまえって事ですね。
でも、貴方の親も同じような事されてきたんじゃないでしょうか。
それをカルマと言いますが、今の恨みを抱えたままでは自分の子供に同じ事をしてしまう可能性がありますね。
貴方でそのカルマを断ち切る事が出来れば、いいのですが。

>108式瞑想をここのところずっとこなしてきましたが、
>起こったことはむしろ悪いこと。

悪い事が起こるのは当たり前ですよ。
瞑想して意識がクリアーになってくると、気付かせようとして悪い事が起こります。
何に気付かせるかって言うと、その現象にもう構うなって事をです。

>親に殺すと言われ自分を愛する意味がわからない。

親に殺すと言われたらそりゃショックだったでしょう。
誰でも死にたくなり、劣等感の塊になります。
自分は必要の無い人間だとね。

しかし、貴方は生きていますね?
何で生きているのですか?
いや違いますね、貴方は誰に生かされていますか?

貴方の親に貴方の生死を決める権利など微塵もありませんよ?
その権利があるのは宇宙意識(神)です。
で、なければ、今、貴方はここに存在すらしていません。
宇宙が神が貴方に存在していいと言っているんですよ、違いますか?
他の他人や親が言う事なんて関係ないですよ、神が存在していいって言ってるんですから。

自分の生い立ちとか関係無い、今はただの記憶の塊でしかないと思いません?
そんな頭の中のイメージなんて捨てちゃえばいいんですよ。

親と同居していないって事で書きましたが、同居しているならば、違った書き方になります。
でも結局は同じ事なんですが。

>>569
もうね、憎むって事で親と繋がろうとしないで下さい。
そんなに酷い親ならば、存在してなかった事にすりゃいいだけなんですよ。
でもそれが出来ない、憎む感情や許せないと言う感情が何故出るのか、それを考察してみて下さい。

576563:2012/04/03(火) 07:10:21 ID:IO/wHk2s0
>>575
信頼さん、ありがとうございます。

>今現在の貴方はその親と同居しているのですか?

同居しています。 2番目の父親も出て行き、弟も駆け落ち
同然で結婚して出て行きました。私の唯一の肉親です。

殺すと言われながらもたった一人ずっと一緒にいてくれた
肉親です。


>今までなんとか覆そうと頑張って来ましたが、
>あまりうまくいきません。
>って書かれているので、まだ同居していてその家族関係を良い方向にしたいって事でしょうか?

もう、いろんなことがうまくいきません。 仕事、恋愛関係、
こんな自分抜け出したいと思い学生時代から20年以上に
渡りいろいろなことにトライしてきました。

でも、うまくいかず残ったのは中途半端に身につけた技術だけ。
ふと気づいた状態は抜け出したいと思った20年以上前と
変わっていないのです。



>まず貴方が親から独立して生活していると言う前提で書きますね。
>過去を支えないってのは、今現在はその親に虐められている訳でもない。
>貴方の頭の中の記憶が嫌な事を繰り返し連想させている。
>それを止めようってのが、過去を支えないって意味です。

自分としては忘れない過去です。 でも身の回りに起こる事柄は
ずっと延長線のままです。 自分は忘れた、つながりがないと
思っている。 でも、何も変わらないのです。

>自分を許すってのはね、そんな親の元に生まれた自分を、運の無い自分を許してあげるって事です。
>よう、俺、良く今まで頑張ったな!もういいじゃないかそんな親の事なんて忘れちまえって事ですね。
>でも、貴方の親も同じような事されてきたんじゃないでしょうか。
>それをカルマと言いますが、今の恨みを抱えたままでは自分の子供に同じ事をしてしまう可能性がありますね。
>貴方でそのカルマを断ち切る事が出来れば、いいのですが。

私の親も同じ事をされています。

>108式瞑想をここのところずっとこなしてきましたが、
>起こったことはむしろ悪いこと。
>悪い事が起こるのは当たり前ですよ。
>瞑想して意識がクリアーになってくると、気付かせようとして悪い事が起こります。
>何に気付かせるかって言うと、その現象にもう構うなって事をです。

ずっと瞑想をしているうちに周囲に敏感になってしまって、このような
ことを持ってくる世界に対して怒りが消えない状態です。感じても、
感じても根深いところで消えません。

>親に殺すと言われ自分を愛する意味がわからない。
>親に殺すと言われたらそりゃショックだったでしょう。
>誰でも死にたくなり、劣等感の塊になります。
>自分は必要の無い人間だとね。
>しかし、貴方は生きていますね?
>何で生きているのですか?
>いや違いますね、貴方は誰に生かされていますか?
>貴方の親に貴方の生死を決める権利など微塵もありませんよ?
>その権利があるのは宇宙意識(神)です。
>で、なければ、今、貴方はここに存在すらしていません。
>宇宙が神が貴方に存在していいと言っているんですよ、違いますか?
>他の他人や親が言う事なんて関係ないですよ、神が存在していいって言ってるんですから。

今はその宇宙意志に怒りがわいてきます。 適当にいろいろなストーリーに合う
魂を作っておいて、後は「がんばれよ〜、そのまんまだとお前に相応しいものが
引き寄せられてくるぞ〜」と放置されているような気がするのです。

こうなりたいなということは遠くで蜃気楼のように見せておいて変わらない、
でも、悪い事は「ほら、欲しいのはこれだね」とほいっと持ってくる。
これが生まれつきの状況で身に付いた自分への愛を感じられない事、
劣等感のせいならば誰に怒りを持っていけばいいのか、どうして
こんな状況に生まれてこなければいけなかったのか、それを
選んだのがじぶんなのであればそんな自分を殺してやりたい・・・!
そうおもえるのです。

>自分の生い立ちとか関係無い、今はただの記憶の塊でしかないと思いません?
>そんな頭の中のイメージなんて捨てちゃえばいいんですよ。

そう、思えます。 でも、無意識の根底部分にある自分が許そうと
しないようです。 認めようが、瞑想しようが何ら変わりがありません。

577563:2012/04/03(火) 07:12:25 ID:IO/wHk2s0
>573

前後してしまい申し訳ありません。 ありがとうございます。
ただ、今は怒りが親に対してというよりもこの世界全体に
向いているのです。

どれだけがんばってもがんとして変わろうとしなかった
この世界に・・・。

578もぎりの名無しさん:2012/04/03(火) 08:16:21 ID:mCVZguWk0
斎藤一人の「地球が天国になる話」のCDでも聞いてみたらどうかな

斎藤さんはたまに胡散臭い事も言うけど、このCDは間違ったこと言ってないと思う
自分もかなり助けられたよ
あ、別に回し者じゃないです

579画家 ◆utHkaCg902:2012/04/03(火) 08:36:10 ID:yeXL6HoE0
>>576
>そう、思えます。 でも、無意識の根底部分にある自分が許そうと
>しないようです。 認めようが、瞑想しようが何ら変わりがありません。

許す必要も変える必要はありません。

>これが生まれつきの状況で身に付いた自分への愛を感じられない事、

何故あなたはこの長い文章を書いているのでしょう?

それらはこの世界に対する果てしない怒りであり、恨みです。
あなたの現実をセッティングした者への異議申し立てです。

あなたは一体誰のためにそれを書いているのです?
何故異議申し立てをしているのでしょう?
誰のために??

それはあなたのためにです。
間違いありません。
あなたは自分への愛を知っております。
でなければこのような怒りや恨みの感情さえ湧かないはずです。

私はあなたにアドバイスをするつもりで書いていませんし、
そんな力はありません。
ただ書きたい衝動に駆られて書いています。
伝えたいことがあったからです。
私はあなたのその正直さが好きです。
心打たれました。
それだけを伝えたかった。
何のアドバイスにもなりませんが、
あなたはあなたを大切にしていることだけは確かなことです。
許す必要も変える必要はありません。

どうぞ宜しければ、怒りや恨みが湧いたときは、
これを思い出してください。
あなたは自分への愛を知っております。

どうぞ宜しければ、名無しさんや信頼さんや画家のアフォがいろいろ書いてたな、
何で書いてくれたのかな?と思い出してください。
ああ、自分を含め、いろんな人がいろんなことをやっているが、
結局は愛することしかやってなかったんだ、と解る時が来ます。
そのカルマとやらであなたを苦しめた親御さんさえ。
見てみてください、どんな酷い行為でさえ。

そして結局は愛すること以外出来ないんだ、と。
悲しいほどにそれしか出来なかったのです。
何をやっても何を思っても、愛から離れることは不可能だったことを。

結局説教染みたことを書いてしまい、申し訳ございませんでした。
こみ上げてきてどうしようもなかった由、お許しください。

580563:2012/04/03(火) 11:00:58 ID:IO/wHk2s0
>>578
ありがとうございます。 早速amazonで注文させていただきました。

>>579
画家さん、丁寧に書いていただきありがとうございます。

>何故あなたはこの長い文章を書いているのでしょう?
>それらはこの世界に対する果てしない怒りであり、恨みです。
>あなたの現実をセッティングした者への異議申し立てです。
>あなたは一体誰のためにそれを書いているのです?
>それはあなたのためにです。
>間違いありません。
>あなたは自分への愛を知っております。
>でなければこのような怒りや恨みの感情さえ湧かないはずです。

その通りです。 私はこの世界を創造した創造主に対して
怒っているのです。本当に果てしない怒りだと思います。
自分を愛しているのかどうかはわからない。でも、やっぱり
幸せになりたいと思う。

幸せになると意図を決める。 で、またアクシデントを
持ってくる。 このような状況でも無理矢理首をネジ曲げる
ように幸せであると認定するのか・・・。

「このようなことを望んでいないと気づかせるため・・・。」
こんなもの数えきれないくらい経験してる・・・!
正直瞑想ですらしたくありません。


>私はあなたにアドバイスをするつもりで書いていませんし、
>そんな力はありません。
>ただ書きたい衝動に駆られて書いています。
>伝えたいことがあったからです。
>私はあなたのその正直さが好きです。
>心打たれました。
>それだけを伝えたかった。
>何のアドバイスにもなりませんが、
>あなたはあなたを大切にしていることだけは確かなことです。
>許す必要も変える必要はありません。

ありがとうございます。 実際、自分はこれからどうして
いけばいいのか分からない状況です。 ずっと何もせずに
灰色の世界が続くのか・・・。 それとも良くなりたいと
思えば「じゃあ、お前の中に持っているものはこれだから
まずこの認識を変えなさい」と次々と望まないものを
持ってこられるのか・・・。

どっちにしろこの世界は私には優しくないようです。
この世界が私に優しかった事などないので、この世界
が無償の愛にあふれている等分からないのです。
それこそ「生きているだけでも感謝しろ」の世界です。
生きているだけでごめんなさいの人生です。

全体的な存在が退屈だから個人個人に分化して個性を
作り出したというのであれば、私は面白半分に作られた
排泄物です。 排泄物の自分が自分を見てもそこから
作り出されるのは排泄物だけ・・・。なんとかしようと
してもあざ笑うかのように流される。


>どうぞ宜しければ、怒りや恨みが湧いたときは、
>これを思い出してください。
>あなたは自分への愛を知っております。
>どうぞ宜しければ、名無しさんや信頼さんや画家のアフォがいろいろ書いてたな、
>何で書いてくれたのかな?と思い出してください。
>ああ、自分を含め、いろんな人がいろんなことをやっているが、
>結局は愛することしかやってなかったんだ、と解る時が来ます。
>そのカルマとやらであなたを苦しめた親御さんさえ。
>見てみてください、どんな酷い行為でさえ。
>そして結局は愛すること以外出来ないんだ、と。
>悲しいほどにそれしか出来なかったのです。
>何をやっても何を思っても、愛から離れることは不可能だったことを。
>結局説教染みたことを書いてしまい、申し訳ございませんでした。
>こみ上げてきてどうしようもなかった由、お許しください。

いえ、未熟な私にここまで親身にご助言いただき本当に感謝して
おります。今の私にとってこの世界は油断をしたり気を抜けば
アクシデントを持ってくる気の抜けない世界です。

そしてそれ以外の日常はずっと灰色の世界が広がっております。
本当にどうすればいいのかわからない。何かをしてもうまく
いかない。でもそのままであればずっと灰色の世界・・・。
ここで「そのままで何がいけないのですか」と言われると
激しい怒りがこみ上げてくるのです。

581もぎりの名無しさん:2012/04/03(火) 11:44:05 ID:QkU/5gaA0
>>580
なんか話を聞いていると、スピ系の思想が、逆にあなたを苦しめているようにも見える。いっそそういうものからは
いったん距離を置いてみてはどうだろうか?スピ系の思想にはそれなりの理があるとは思うが、ぶっちゃけ事実か
どうかは分からないし、そんなものを知らなくても幸せに生きている人はたくさんいる。

いっそカウンセリングを受けて自分を癒すか、認知療法とかをやってみるのもいいかもしれない。認知療法に関する
良いサイトを知っているので、もしよろしければ紹介しますよ。

現実の生活に問題を抱えているのなら、スピ的な解決ではなく、現実的な解決を探してみるのはどうだろうか?誰か
信頼出来る人に相談するとか、公的なものの援助を受けるとかして。

582563:2012/04/03(火) 11:54:40 ID:IO/wHk2s0
>>581

ありがとうございます。 正直、こうやって掲示板を見たり本を読んだりしながら
疑問を感じる部分もありました。

日常生活を送っていて、この掲示板で話されているようななんらかのそういう世界、
力があるのは実感できます。 ただ、全然状況が改善されない事に疑問をいだいて
いました。

ただ、カウンセリングに関しては今までヒプノセラピーなどトライしてきたのですが、
逆に怒りの部分がさらに引き出されたような感じだったのです。

そして、そのカウンセラーさんもご自身の問題にどのように対応していいのか
わかっておられないような状態でした。

なので、若干躊躇する部分もあり、カウンセリングとは少し距離をおいて
いたのですが、もしよいところをご存知であればご紹介頂ければ幸いです。

583もぎりの名無しさん:2012/04/03(火) 11:55:02 ID:ynkdI5Iw0
冷たいことを言って大変申し訳ありませんが。

全部自分で蒔いた種が育ってしまっただけです。
そう、全く身に覚えも無い種も蒔いているんです。
先祖の因縁、前世、過去世のカルマかどうかは
分りませんが。
だから生まれたいじょう死ぬまで生きるだけです。
人生の殆ど苦痛が続くかもしれません。
でも仕方ありません、人が全員幸せで生きき続けるのは
無理でしょう。
歴史的にありえなかったですね。
思い通りにならない不幸の続く人の方が多いのが現状です。
今幸せでも、明日事故に遭うか天変地異にあって、
家も家族も一瞬でなくすこともありえます。

しかし、一欠けらの幸せは目の前にあったりもします。
例えばこの場所で温かい思いやりのレスを頂いたりです。
本当に大切で感謝できることです。
このような些細なことなんかで感謝できるもんかでは、不幸の種を
蒔き続けることになります。
あなたは、感謝してます、不幸は続くかもしれませんが
耐えれるはずです。
大丈夫あなただけではありません私もずうっーと不幸ですから
お仲間です。

584もぎりの名無しさん:2012/04/03(火) 12:08:57 ID:ynkdI5Iw0
>>563さん
http://tukioyobu.air-nifty.com/tukioyobu/2011/04/post-8ecb.html

もしよければ、このブログ見てください。
ここで紹介されているのを試したのですが、
少しずつですが苦痛が消えていくみたいです。
約10分間ぐらい唱えてみたら、だんだん身体がポカポカして
気分もよくなってきました。

>「南無阿弥陀仏妙法蓮華経」

> 「なむあみだぶつみょうほうれんげきょう」

 >ただそれだけです。

>繰り返し繰り返し声にだして唱えてください。

585もぎりの名無しさん:2012/04/03(火) 13:18:29 ID:uZ8Z.ekI0
俺もポノとか機械的にやっていく方法のが合うと思った
その内''愛してるよ''の側にたって呟いていけば変化もあるよ
気軽にポノからやってみたらどうだろう?

586もぎりの名無しさん:2012/04/03(火) 16:17:50 ID:QkU/5gaA0
>>582
こちらのメールカウンセリングが安価でお薦めです。

http://www.heartc.com/service/mail.html

自分は向後 善之氏というカウンセラーが合いましたが、人それぞれ相性があるので、あとは
ご自分で選んでみてください。

あと、自分で自分を治す方法もあります。認知療法に関するサイトです。マイナス思考とその
克服についても詳しく書かれています。女性が作った可愛らしい感じのサイトなので、男性の
好みに合わないかもしれませんが、書いてあることは男女に共通して適応出来る良い内容だと
思います。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~beloved/projectm/index.html

587563:2012/04/03(火) 16:57:12 ID:IO/wHk2s0
>>586

ありがとうございます。 2番目の認知療法のサイトに関しては抵抗なく
読めました。 自分に当てはまる所だらけで納得させられました。

1番目のカウンセラーのサイトも試してみたいと思います。
本当にありがとうございます。


>>583,584,585

不快なカキコミにも関わらず親切にご助言いただきありがとうございました。
南無阿弥陀仏妙法蓮華経、試してみました。 今のところ効果かどうかは
わかりませんが、気分は変わりました。

ポノは以前に何度もトライしているのですが、もう一度トライして
みます。 ありがとうございます。

588もぎりの名無しさん:2012/04/03(火) 19:46:53 ID:b.Eq/u860
怒りを抱えている人は、この記事を読んでみて。
http://miublog0112.blog.fc2.com/blog-entry-34.html

とことん怒りを表現して、感じ尽くすのもひとつの方法。
このブログを書いている伊藤美海さんは、
「ネガティブを愛する生き方」という本を書いていて、
エゴを表現し尽くす、裏デバッグ的なアプローチをしていると思う。

メソッドにも向き不向きがあるから、チケットの方法は横に置いておいて、
極限まで怒ってみるのもありかもしれないよ。

私自身も、怒りに対しては自由にさせてた。
そしたら、いつの間にか消えてる場合が多かった。

589もぎりの名無しさん:2012/04/03(火) 20:33:01 ID:QpntZ7wcO
>>580
なにか承認欲求とか、許して欲しい(or許可を得たい)欲求とかありますか。
…って自分がそうだから聞くんですけどσ(^_^;)

590もぎりの名無しさん:2012/04/03(火) 21:13:03 ID:KfP9VS.60
達人さんにお聞きしたい!!
つい先週ですがいわゆる別の領域からの視点を得ました、というか気付いたかな。
で、本当に不足なく満たされていて幸せな気持ちなんですが、今日というか1時間ぐらい前に
胸にもやっとしてものが出て来ました。最初は悪い予感みたいな物かなと思ったがそうでもなく
エゴ視点に戻ってしまったかなと思ったけども、まだ満たされた感覚はある。
全く思い当たらないんです、不安も感じていません。
このモヤっとしたモノは何かについては不安ですがww
もし経験した事があったら教えてください。

591もぎりの名無しさん:2012/04/03(火) 21:26:36 ID:vO.mMQPU0
>>567
おこんばんは!
550です。
レスありがとうございます。

ふむふむ。
>「今にある」ってのは、別に「今が完璧」というふうに、
「今」そのものを意味づけしなくてもいいんじゃないかな。

そうなのか〜。
気がつきゃー、今=完璧ってまた分け分かんない解釈付けていたかも。
もう、これってクセですね。なんでもかんでも、意味を求めるヤツ。
レス、何回も読み直して、今は今で今しかないな〜と思ったら、なんか自分(本当の)って
凄いな。。ってモワーっと思ってきました。
たまーに、一瞬だけど、意識がズレる感じがあります。

でも、「願望」に対しての感覚が未だにしっくり来ません。
奥から湧いてきた願望を手放すってどんな感じ?
仮に、願望のすり替えになってしまったとしても、なんで偉大な別の領域は見抜けないの??
こんな薄皮のエゴな意見をWWW

>(しか〜し、「今」それを期待はしないのよ)
なんか、コレにカギがあるような。。

本、興味あるんですが、国外なんで買えず。。
ショボンですが、
その内、ミラクルリンの出来事をお聞きしたいっす。

関係ないけど、ネット上の掲示板なのに、みんな、ちゃんと対面みたいに見極めたレスを
している流れをみて、ぽかぽかになりました。

592もぎりの名無しさん:2012/04/03(火) 22:04:15 ID:mCKuQF/YO
画家さんに教えてもらった意識を向けるをやってみました
イライラしたら胸に違和感が出たから意識を向けていたら、胸がカイロ貼ったのかってくらい温かくなりました
消えると温かくなるもんなんですかね
面白いです
それが何分か続いた後、急に気管支の辺りから痰が出てきてむせて咳をしていたら「本当は好き。喜ばせてあげたい」って気持ちが頭に急に浮かびました
祖母が嫌いで許せなくてその怒りに対してやったら出てきたので、本当は自分はそんなこと思っていたのかと気付く事ができました
気付いたところで許せるわけじゃないけど…

祖母には、前は喜んでもらおうと肩たたきやプレゼント等色々していたのを思いだしました
でもありがとうとか喜びは一切無く「ふん!」という言葉だけw
家族なんだから当然だろみたいな態度でした(一度口でもそう言いました。家族にいちいち感謝するわけがない、寧ろ私にたくさん感謝しろよみたいな事を)
それが親戚や他人だとこれでもかってくらい大げさに、「助かるわぁ!ありがとう!嬉しいわぁ!」と感謝の表現しまくり
小学生の頃からいつも他所の家の子供と比べられて蔑まれていたのもあるし、それらや他にも言えない事が積もり積もって恨みになっていました
でも本当は好きとか出てきて、正直良い気分とは言えない微妙な気分ですが、面白いのでこれからも意識を向けるを続けてみます


物凄く個人的な愚痴を言ってスレ汚してごめんなさい

593信頼:2012/04/03(火) 22:08:38 ID:WHmW91E.0
>>576
どうもスピ的な事が逆作用していると思えてなりません。

つまり、意識構築を逆にしてみてはどうでしょう?
スピ的に受け入れろ感じろって所を、
貴方の場合は絶対に受け入れないし感じない方向でやってみてはどうでしょう。 

スピ的なものでも何でもそうですが、まず信じるのはバシャールでも108氏でもないですよ。
信じるのは自分です。

こんな感じです。
私はバシャールを信じています。ではなく、
私はバシャール信じている私を信じていますって事です。

自分を信用してあげない限り、全て他人依存になるので近づいていきますが遠回りです。
自分を信じない壁を超えろって事ですね。

>>588
良くスピ的には心を穏やかにとか怒っては駄目だとかいいますが、
怒りを抑えて心を穏やかにするなんて無理な話ですからね。
怒りたい時には怒ればいい。
溜め込んだら爆発しますからね!

594信頼:2012/04/03(火) 22:12:29 ID:WHmW91E.0
>>590
単純に胃がもたれているのでは?

って言うか、別の領域の視点を得たならば、もうそれ以上考えないで下さいね。
胸のモヤ〜ンは考えさせようとするエゴの罠かもですよ!

595信頼:2012/04/03(火) 22:28:46 ID:WHmW91E.0
関東近辺の方、マジで警戒しましょう。

放射能汚染、もう隠しきれないんだろうな・・・
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11212375218.html

しかし汚染瓦礫を甘く見てました。
まさか臭いを嗅いだだけで死ぬとは・・・

しかし今回の暴風雨は凄かったですね。
もしやこの暴風雨は放射能を吹き飛ばしてくれたのではないかとも思っています。

596もぎりの名無しさん:2012/04/03(火) 22:46:16 ID:KfP9VS.60
>>594
信頼さんありがとうございます。
この視点を得てから日が浅いせいか
これはなんだ?これはなんだ?と逐一確認しようとしてしまいます…
達人さん達の今までの書きこみを読まなければただラリッてるのかなと思っていたかもしれませんww
とりあえず一晩寝てから気にしろよ、ですね。
同じ視点を持った方が居るというのは安心しますね。
ありがとうございました!!

597563:2012/04/04(水) 00:40:59 ID:IO/wHk2s0
>>593

信頼さん、ありがとうございます。

一度自分の気持ちが反発するがままに任せてみようと思います。
自分の気持ちを第一に。 それで自分を信じてみようと思います。

598信頼:2012/04/04(水) 00:44:29 ID:WHmW91E.0
>>596
一つだけ聞きたいのですが、まあ聞くまでも無いですがw
他人と自分のどちらに信用度がありますか?

599もぎりの名無しさん:2012/04/04(水) 01:03:26 ID:2IV52gXA0
横からごめn
自分も他人も一緒だから、信用度は?
比べようがないですね。

600もぎりの名無しさん:2012/04/04(水) 01:05:37 ID:2IV52gXA0
そもそも自分などない。
ないから楽ちんだーね。

601もぎりの名無しさん:2012/04/04(水) 01:08:35 ID:2IV52gXA0
.>>599-600
これ理想を述べただけw
気にしな〜〜〜〜いでね。

602もぎりの名無しさん:2012/04/04(水) 02:06:34 ID:2IV52gXA0
自分が無いと気楽だね。
悩まず考えず拘らずで執着ゼロ

困ったことに夢もチボウも無いw

603もぎりの名無しさん:2012/04/04(水) 03:28:27 ID:5w5o3S02O
なんでもできるって気がして、今こうして何もしないことに飽きてきたから楽しい仕事がしたいんだけど、何がしたいかわからない。自分に問いかけてるんだけどな。
そのことで、絶望的な気持ちになったりネガティブになったりする訳じゃないんだけど、私には無限の選択肢があるんだ!って気付いたら純粋に何がしたいかわからなくて。
わかりたくないのか?とか深読みすらしてしまうww誰かヘルプミー…

604もぎりの名無しさん:2012/04/04(水) 10:05:52 ID:ydv0/Uho0
何でもいいからやってみる、
どこからでも自分の本当に好きなことに
自然と繋がっていくかも。
ふか〜〜いとこで、みな繋がっててるからね。

605もぎりの名無しさん:2012/04/04(水) 12:57:06 ID:bqPJZvhQ0
>603
赤ん坊を見習ってみよう。
彼らはしたいことだらけだが自分は何をしたいのかと思い悩むことはないのだよ。
何にでも興味を持つし何でも口に入れるし飽きたらすぐに別のものに手を出す。

606603:2012/04/04(水) 15:55:26 ID:5w5o3S02O
>>604>>605
そうですよねー…
少し興味があるってものはたくさんあるんですけど、仕事となるとなあ〜とか色々考えちゃうんですよね。今のままで楽しく生きてるといえば、生きてるんだけど何かが足りない。それが自分に合った楽しい仕事かなって思うんですけど…。
漠然とした質問すぎてごめんなさい(´Д`)

607もぎりの名無しさん:2012/04/04(水) 18:47:30 ID:QpntZ7wcO
>>605
自分はさあ。
>飽きたらすぐに別のものに手を出す
が、罪悪感なんだわ。なんか、続けやんないかん、と、刷り込まれてるんやろうね。

608もぎりの名無しさん:2012/04/04(水) 18:55:15 ID:B3dqPxJs0
>>606
あなたの気持ち、わかるなー。あなたは今仕事しているひとなのかな?仕事してるなら、その仕事の中で自分がやりたいと思った方向に近づけるように。。。ととと、ありきたりなアドバイスみたいになっちゃうな。まあ、今現在やりたいことがなければ、思い切りその暇をたのしめばいいんだと思いますよ。暇で暇で、やりたいことなんてなくても人は生きていけるってことを、私は仕事を辞めて気づきました。w 次のことを何も決めずに仕事やめれば、きっとやりたいことがでてくるだろう、と思ったから辞めてみたけど、意外とやりたいことってでてこないもんで、結構あせったけどw 思い切って、現状から飛び降りてみるのもいいかもしれませんよ!d(^_^o)

609もぎりの名無しさん:2012/04/04(水) 19:32:21 ID:msA0gBwM0
>>595 情報の奴隷なの?

610もぎりの名無しさん:2012/04/04(水) 19:39:55 ID:63kpU5fw0
自己評価が低く自信が無いからそれを改善しようとして、今日は10分ずつ、計50分、ゆっくり
自己暗示をかけていた。遠慮がちだった姿勢が改善されたように思う。

611603:2012/04/04(水) 20:45:00 ID:5w5o3S02O
>>608
ありがとうございます!
同じ心境の方がいて嬉しいです。
私は今、仕事してないんです。なんでもいいから仕事してそこからやりたいこととか、好きなことを見つけていけばいいと人は言うんだけど、その周り道が自分には時間の無駄だなって思っちゃうんですよね。

この何やりたいか考えてる時間は無駄だとは思わないから不思議ですけどw

でも、スパッと仕事辞めちゃうなんてかっこいいですねー。
お茶でもご一緒して、たくさんお話聞きたいくらいですwww

本当に人って、自分に許してることを人にも許せるんだなと最近しみじみ思います。
嫌な仕事でも生活の為に頑張られてる方は、私を見たらイラつくだろうし。

自分のいろんなことを許せる自分でいたいな、そうしたら人に優しい自分でもいられると思うから。

612608:2012/04/04(水) 22:10:09 ID:B3dqPxJs0
>>611
あなたのその書き込み、まるで私が書いたかのようですw なので、書き込みも、自分自身に対して言うような感じでしています。あなたも、色々なことをしながら、考えながら、色々あって、今は仕事をしていないという結果になってますが、それでいいんだと思いますよ。すでに許されていますし、だれもあなたを咎めることはできません。私は、仕事を辞めて特に何もしないでダラダラしていることに罪悪感を感じてました。(まあ、今も多少あるけどw) と同時に、仕事しなくても生きていけることに幸せを感じていたんです。仕事を辞めたおかげで、色々気づきを得られました。おかげで今は、仕事しないで遊んでお金稼いでるひとも許せます。w やりたくないことは二度とやらないって決めたので、私もこれから先どうなるか分かりませんwが、お互い、無理をせずに生きていきましょうね。いのちだいじに、ですね。d(^_^o)

613603:2012/04/04(水) 23:04:06 ID:5w5o3S02O
>>612
ありがとうございます!
なんか涙でそうです…というか、でましたw

罪悪感わかります。私もふと寝る前とか、同世代の人の頑張りなどテレビで観ると自分は…と思ったりします。
でも、大丈夫なんですよね。この経験によって私も許す範囲が確実に増えましたもんw

働かずとも暮らせることのありがたさは、私もつい二日前にふと思ってたところです!
なんという偶然!本当にあなた様の言葉は響きますw

お互い、ゆるーく楽しく頑張っていきましょう!
あなたとお話できて得るものがたくさんありました!はぁ〜しあわせ(*^^*)

614もぎりの名無しさん:2012/04/05(木) 00:53:40 ID:KfP9VS.60
別の領域と言われる視点を得てからしばらく心地良さだけで
現実がそんなに変わらなくてたまにエゴに引き戻されそうになってたけど
自分の世界という言葉が浮かんで責任とかそういうの無しでああ自分で作って
いいんだな、と全てあるという感覚と目の前の世界が繋がった。
で、エゴ視点でこれやりたくないけどやらないと生活が…みたいのを軽い気持ちで
放棄出来る様になった。簡単な例で言うとブクマの仕事関連のフォルダ消去とかなww
知識から入ってしまったから早く好転を、現実化を!!ってエゴの求めに飲まれそうになったけど
なんかそれからも解放されたよ。
今www

615もぎりの名無しさん:2012/04/05(木) 05:44:50 ID:NlkvP4020
イメージだけど、願望実現に邪魔な観念って、たまねぎの中にキャベツの芯がある野菜って感じで
たまねぎの皮むいて、硬い芯だけになったら、芯をピーラーで卸しまくって
全部無くなったら、ゴールで願望叶って君も達人の仲間入り!って感じ

観念の皮むきを続けてきて、やっと芯が見えてきた気がするけど
これっていつ終わるんだろう
観念があるから皮むきをする ではなく
皮むきをするから観念が出てくるのかな うすうす感づいてはいけたけど・・・
いや、皮むきを「したいから」、観念が出てくるのか?

もう終わりにしたい?そんなあなたに「充足を見る」がオススメとなっております!なんだろうけど
いやいやそんなもんよりお野菜見たいし、いじりたいし状態・・・

あと気付いちまったのが
 「愛」 じゃなくって 「哀」 が欲しいみたいなんだ
「○○さんこんなに頑張ってるのに大変だねえ、かわいそー」 みたいな同情というか、憐憫ってヤツ
どうりでイケメンに「大変だったね〜ヨチヨチ」されてるイメージは出来ても
キャッキャ(*´∀`) (´∀`*)ウフフなイメージは出来ない訳だ
もちろん自愛も出来ないよ!
自愛じゃなくって自哀してみようかなあ・・・

616信頼:2012/04/05(木) 05:59:17 ID:RCBRFzgs0
>>607
貴方は一つの事を続けている事に気付いていない!

貴方は、飽きたらすぐに別のものに手を出す事を、続けているじゃありませんか。
違いますか?

こう考えると罪悪感減りませんか?

>>611
横ですが、
仕事=お金を稼ぐ為の活動ってカテゴライズしてませんか?
仕事=生きる活動と捉えてみてはいかがでしょうか?

今の社会は生きる=経済活動になってますからね。
山に山菜を取りに行ったり、食う為に魚釣りに行くなんてのも仕事なんですわ。


>>612
私も嫌な事はもうしないですw
ゆる〜く気分良くw

>>614
んでね、貴方の書き込みを読んだ常識人は、
あ〜あスピに騙されてそんな事言ってると、この先大変な事になるんだとか思うのですよ。
はい、それは数年前の私です!
ズバッと言うと大変な事になどならないw
何とかしようと必死になったら酷い事になりましたからw

開放おめでと〜

617信頼:2012/04/05(木) 06:01:44 ID:RCBRFzgs0
>>615
では、キャッキャ(*´∀`) (´∀`*)ウフフ

(・´з`・)ごめんブサメンだった・・・

618もぎりの名無しさん:2012/04/05(木) 06:38:32 ID:NlkvP4020
感情に任せて書いたから意味不明なレスになってしまった・・・

お詫びといっては何ですが、おらっちの好きなヒーリングミュージックおいときます
特にAirはオススメ、運が良ければ不思議な気持ち良い感覚に浸れます

http://www.youtube.com/watch?v=U_095IAvXCs
http://www.youtube.com/watch?v=rUq3tZNJmtw
http://www.youtube.com/watch?v=DX4_QlYLq30
http://www.youtube.com/watch?v=fNWqSrHIelE
http://www.youtube.com/watch?v=4zy_5rs8uOQ

あと皮むきしたい方向け
http://www.counselingservice.jp/lecture/lecture.html

619もぎりの名無しさん:2012/04/05(木) 15:32:52 ID:FL1ro.2wO
中途半端人間ですが通りマツ。
別の領域とかわからないけども、とにかく思考も感情も関係ぬゎぁい!

(散々皆さんも言ってますが)
〜しよう!〜なりたい!要するに願望が湧きだしたら後は委ねればいい。

今それしたいなら素直にすればいいし、何か買いたいなら買えばいい。

ちなみに私が気づいたのはよく言われてる(?)夢ね。
夢見てる時ってさー夢だって1000%認識して見てない
目覚めてから「こーゆー夢見てさぁマジ焦ったし!」

とかになる。

夢見てる最中は焦るが夢だったとわかれば内容が超凶悪であれ焦らない。なんなら実際の自分には傷ひとつないから

うん、現実の世界に対してもその「あ、これ夢やんけ〜」って目覚めた意識で眺めてる。

だから何かむかつく事や不安になる事が起きてエゴが騒ぎ出してもほっとく。。
現実は投影=完璧なのだから

わざわざ不足探して不安がる事なくねー?エゴお疲れっす!って感じ

ほいで

何が起きても完璧なら

コントロールしようとしないで起こす行動や言動は完璧なんだよー

でもエゴ目線だとそれが完璧とゆーのがわからない。
だからコントロールしようとするの

文才ないしよくわからなくなってきたので引き上げマツ。

は?それ違くない?と指摘ください!

620もぎりの名無しさん:2012/04/05(木) 16:04:53 ID:BWg7iapQ0
違わない 正解ですよ↑

621もぎりの名無しさん:2012/04/05(木) 16:48:40 ID:rt9jgPGIO
>>608
あなたはわたしですか!
まさしくわたしと同じ境遇、考えの人がいる!
わたしも心が壊れる前に仕事辞めました
やりたいことがなくても暇でも人は生きていけます

考えてみれば老いて身体が利かなくなって暇なままでも人は生きてます
常に何かしらやってないとダメな人もいるでしょうが
わたしは神様がくれた長いお休みだと思って暇な日々を何するでもなくゆったりしています

622もぎりの名無しさん:2012/04/06(金) 15:14:34 ID:EE6X0sCI0
信頼さんに質問します。
前からずっと聞きたかったんですが、
エイブラハムはよく期待(hope)しなさい、と言ってるけど、
チケットではどちらかというと期待するのをやめてみて下さい、
てスタンスですよね。
この違いって何でしょうか?
期待の意味合いが違うのかな?
例えば、純粋な期待と過度な期待とか。。

623信頼:2012/04/06(金) 15:31:34 ID:VL1Zkhf20
>>622
エイブラハムの期待ってワクワクする事で、
チケットの期待は待ち望む事を止めてみてって感じですね。

出来事にワクワクするって事と待ち望むは違いますよね〜
でも期待するって当て嵌めても言葉としては変ではないので誤解しやすいですよね。
言われている通り、意味合いが違いますね!

624もぎりの名無しさん:2012/04/06(金) 15:33:45 ID:uXYiIoE20
瞑想と、ヒーリング音楽聴きながらの自己暗示と、丹田深呼吸で気分は快適になってきた。
でも特に良いこと引き寄せたっていうのはないな。良いこと書いてあるブログを見つけた
ことくらいか。

625もぎりの名無しさん:2012/04/06(金) 20:55:20 ID:CR7aARQo0
楽しい事やらないと楽しいものは得られないぞと。
フラットになってるだけじゃあねぇ。

626もぎりの名無しさん:2012/04/06(金) 22:13:27 ID:quYvvF/c0
>>623
信頼さん、明快かつ的確なご回答ありがとうございました。
改めて『立ち位置』を意識できました。感謝です。

627もぎりの名無しさん:2012/04/07(土) 10:50:21 ID:XPFRaThc0
信頼さん
自分の身近という小さい範囲のことじゃなくて
全世界規模の事象を理想の状態に変えたいと思うと
それは必然的に多くの人の話題に上る話なので
ついそれに流されそうになります
こういうのってどう対処したらいいんでしょうかね?

628627:2012/04/07(土) 14:33:30 ID:XPFRaThc0
理想の状態としてではなく
現状の状態として多くの人の話題に上るってことです

629信頼:2012/04/08(日) 11:01:43 ID:3IbUE6g.0
>>627
それも考え方次第でどうとでもなります。

宇宙は1円を得る事も、1億を得る事も同じだと言われていますが、
自分の身近な事も世界情勢も同じだと言う事になりますね。

>現状の状態として多くの人の話題に上るって事です

つまりその話題が気になってはいるけど、出来れば自分は関わりたくないなどの場合、
ほっとけほっとけ、自分とは関係無い事だと考えれば良い訳です。

また逆にその状態が自分に何らかの形か直接に関係してきても
別に構わない、好きにしてくれって許せるなら、気にならなくなります。

これは相反する心的態度に見えますが、実は同じ意識の流し方です。
性格、教育などで意識の方向性がその人により違うのですが、
大きく分けたらこの二つの心的態度になりますね。

630もぎりの名無しさん:2012/04/08(日) 12:53:53 ID:XPFRaThc0
>>629
たとえばの話、
東日本大震災が最初から起こっていない現実へシフトするには
どんな心的態度を取るべきでしょうか?

これなどはまさに意識しなくても、あちこちから耳に入ってくる話題ですが

631もぎりの名無しさん:2012/04/08(日) 14:28:27 ID:9XuRwhF.0
>>630
第四十三幕の終わり辺りに長いやりとりがありますよ。

632もぎりの名無しさん:2012/04/08(日) 18:27:34 ID:DD5NIEWs0
ぶたまんさん>>543に負けじと約4万円ゲット
同じくこのままなら忘れ去られていたって感じでw

        (V)∧_∧(V)
         ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
          /  /
         ノ ̄ゝ

633信頼:2012/04/08(日) 22:45:12 ID:M7MxuyLI0
>>630
他人やTVがどう言おうが、地震?俺はそんなの知らんし関係無いってスタンスでいればいいです。
つまり東日本大震災の出来事に力を与えない心的態度ですね。
周りがどう言おうが、頭おかしいと思われてもその態度を貫く意識の強さ純粋さがカギです。
でも貫くって言っても頑張ったり我慢したりするのは、それはその出来事に力を与える事になります。
あ〜難しいな、この辺の微妙なニュアンス伝わればいいのですが・・・

634もぎりの名無しさん:2012/04/09(月) 00:27:53 ID:gumSwllI0
>>625
楽しいことかあ。とりあえず日曜日は、奮発して外食、安い喫茶店で本を読んで、ブログ村で面白そうな
ブログ見つけて読んでいた。
今日は何をしようかな。

635もぎりの名無しさん:2012/04/09(月) 01:22:05 ID:GjIbDZBc0
>>619
俺そこらへんがうまくいかんのだけど
とりあえず瞑想か自己観察ってところなの?

636もぎりの名無しさん:2012/04/09(月) 02:12:01 ID:Lt8VwPzs0
>>633
信頼さん、そこの所もう少し突っ込んだ解説頂きたいです。
宜しければお願いいたしますー。

637信頼:2012/04/09(月) 03:25:06 ID:M7MxuyLI0
>>636
ん〜突っ込んだ解説と言うか、思いっきりシンプルに考えて下さい。
もうね馬鹿になったつもりで、地震などは無かったと断言すればいいんです。
(;^ω^)ん〜あの感覚を伝えられれば楽なんだけど・・・

全く、どう伝えりゃいいんだ・・・
言葉にすると、頭空っぽにして、何の力も入れず(心の力を入れないって感じで)
全ては完璧だでもいいですし、全部お任せでもいいし、それを言葉じゃなくて感覚でやるって感じなんですが、
(;´Д`)これじゃ分かりませんよねww

638もぎりの名無しさん:2012/04/09(月) 08:22:09 ID:QpntZ7wcO
>>637
信頼さんに横から質問。

関野あやこさんが、よく、「(不幸な体験を)語るのをやめてください」と言うけど、語っちゃうとリアルさが増す(目覚められない)からって…。
でもね、昨年の震災にしても、阪神淡路にしても、みんな語り継ごうとするじゃない?「風化させてはいけない」って。
あと、体験を語り合うことで心が軽くなる、とも言うよね。
そこんとこ、どうなんでしょう。

639もぎりの名無しさん:2012/04/09(月) 09:03:05 ID:aWjxqPi20

あまり極端だとその対極もまた極端に現れるのが意識の世界

640もぎりの名無しさん:2012/04/09(月) 09:09:09 ID:aWjxqPi20

不幸話をして負の感情が消えていくときもあれば、
新たな負を呼び起こすこともある。
手放せば消え後悔すれば再び。

641もぎりの名無しさん:2012/04/09(月) 09:34:01 ID:W5OP0TEk0
>>637
いい気分になれることだけに関心を注いでいれば
そうでない現象は全て消え行く

全ては単にそれだけの話なんですよね
たぶん

642もぎりの名無しさん:2012/04/09(月) 09:46:04 ID:buWkCOps0
そうでない現象を受容しやすくなるって方が近いかな
愛の立場にいると何故それがいやなのか分かりやすくなるというか

643もぎりの名無しさん:2012/04/09(月) 10:19:44 ID:9ffkUKJg0
瞑想の最後か終わってからでもよいが、
意識がどんどん拡大していくイメージをしていると、
宇宙の大きな愛に包まれている実感がしてくる。
実践こそが感覚把握の源かも。
勿論いい気分だね。

644もぎりの名無しさん:2012/04/09(月) 10:39:06 ID:W5OP0TEk0
>>642
正直それだけじゃ納得いかないなー

そうでない現象はちゃんと消えてこそ
願望実現ってもんだ

健康になりたい人がいつまでも病気のままだったら
それこそ救いがない
戦争のさなかにあって平和を望んでいて
戦争が終わらなかったらそれこそ救いがない

645もぎりの名無しさん:2012/04/09(月) 14:04:06 ID:W5OP0TEk0
>>642
大体さー
ただ与えられたもんだけを目の前の現実として見るしかないなら
そんなもんの一体どこが創造主なんだってんだ

646もぎりの名無しさん:2012/04/09(月) 15:38:16 ID:XkXCE3OUO
願望=実現と7章は同じことなんですか?

647もぎりの名無しさん:2012/04/09(月) 16:18:18 ID:IZOskEis0
555です。
家族に何考えてるのか分かんないとか目標はあるの?と言われたwで、私は何も悪くない!!って言葉が出てしまった(笑)バイトはボチボチ続けてますが。何かもう願望は山程あるんですけど何にてをつけて良いのかさっぱりで(笑)免許に関しては取り合えず書類書いてみたww恋愛もしたい。周りから常に恋愛してそーって言われるんですがそういう経験がないので、
えへへって言ってます(´д`)
ちょっと気になる?人が出来たんですがどうしよう。みたいなw

648もぎりの名無しさん:2012/04/09(月) 17:48:17 ID:Lt8VwPzs0
>>637
ご回答有難うございます。

心の力を入れないでってことは、頭でなく身体(ハラかな?)で断言するという感じですかね?
この感覚が肝で、これさえわかればなんか全てが上手く廻りそうな気がします。
信頼さんと自分らの違いはこの一点にあるんじゃないかなあ、、、

649もぎりの名無しさん:2012/04/10(火) 00:45:48 ID:IZOskEis0
555です。
文章読み返して、
抽象的だなと思ったので、
書き直します(笑)
えっと、今二十歳でフリーターなんですがあんまり働いてなく月に5万あるかないかぐらい。
本音言えば働きたくないw
楽しく働けるなら働きたい。
どっちだwって感じですね(笑)
あと恋愛面!今まで付き合ったことがないんですが素敵な彼が欲しいです(ノ∀`*)最近きになるひとが出来て、出会って間もないんですが顔を思い出すとニヤニヤしたり声聞くと凄い嬉しくなる(´д`)
これは恋なのかなー??
んー、願望が山程あるけど
現実見ちゃって落ち込んだり
もういいや。とか投げやりになったり、なんもしたくない。楽しいことだけしてたい。って思う。

650信頼:2012/04/10(火) 05:45:58 ID:BrFlJ.Rg0
>>638
風化させていいんですよ!
スパッと忘れてOKなんですよ。

>体験を語り合うことで心が軽くなる

これは苦労話限定していると思いませんか?
実はこれ、如何に自分は苦労したかって事の自慢大会をしているんですよ。
つまり他人に話す事によって、溜まっていた苦労(ストレス)エネルギーを開放しているだけ。

あや姫が不幸な体験を語るを止めて下さいってのは、全くもってその通りだと思います。
完璧にリアルさ増しますよね〜>>640さんが言ってますように、
不幸話をして軽くなる事もあれば、重くなる事もありますね。
まあ、そんな事はどうでも良い事で、

この現実世界で私らがやっている事は、苦労を楽しんでいると言う事です。
つまり、苦労した、何とかなった、良かった、幸せだぁ〜のループを楽しんでいるってだけ。
今までやってきたそのループをそろそろ止めて進化しませんか?って事ですね。
進化と言うか本来の自分に戻ろうって言ってますね。

>>648
ん〜と言葉にしないで感覚だけでやる練習をしてみて下さい。
言語化をしない。
「上手く廻りそうな気がします。」←これマジで注意です。

何かをすれば上手く廻るのではないですよ!
本来何もしなければ上手く廻るのですよ。
逆です逆。

651もぎりの名無しさん:2012/04/10(火) 08:58:19 ID:XPFRaThc0
>>637の信頼さん
震災がなかったと断言するってより
ただ震災あったことに焦点合わせなけりゃいいだけなんですかね?

断言するっていうと、震災が実際あったという不足につい焦点が合いそうだし

652もぎりの名無しさん:2012/04/10(火) 17:46:11 ID:tUejuvI.0
>何かをすれば上手く廻るのではないですよ!
>本来何もしなければ上手く廻るのですよ。

信頼さん・・とてもとてもありがとう。

653もぎりの名無しさん:2012/04/10(火) 22:53:32 ID:CR7aARQo0
>>634
あーいいんじゃないっすか?w

ただひとついうならば。
それが自分にとって楽しいかどうか?何となくやっているだけじゃないか?
て事は確かめてやった方がいいです。

今喰ってるものは本当に喰いたくて喰ってるのか〜とかね。
それこそ、飯なんか義務で喰ってるだけな事もあるしね〜www

654もぎりの名無しさん:2012/04/10(火) 23:03:00 ID:CR7aARQo0
まー、面倒な感覚を手放しして純度の高い行動をとってると、
色々面白い事が起こって来ますよwww

655もぎりの名無しさん:2012/04/10(火) 23:50:21 ID:jlhatJ2U0
>>654
説明しがたいかもしれんが、

>まー、面倒な感覚を手放しして純度の高い行動をとってると、
>色々面白い事が起こって来ますよwww

軽く説明プリーズ
それはある意味、行き当たりばったりのように思える行動みたいなもの?
感想の余地すら挟まない的な?

656もぎりの名無しさん:2012/04/11(水) 01:33:23 ID:CR7aARQo0
>>655
いや、要するに現実が変わってくるって事なんだけどね。

流れに乗れてるなってのが自明的にわかっちゃうみたいなw
高次意識からの、明確なサインが送られてくる事もあるしねー。
まー、この辺りはここで話してもだーれも共感してくれないけど。

あー、行動無用論みたいな事を期待してるなら、違うぞと。
むしろ行動しろって教えだからw

657もぎりの名無しさん:2012/04/11(水) 01:43:26 ID:CR7aARQo0
面倒な感覚を手放しして純度の高い楽しい事をする。

もひとつ加えるなら、ちょっと無理目の、ちょっと背伸びが必要な事をやってみる。
例えばお金を使う事とかw
すると、嫌気がわきあがってくるから、それも手放して行くと。

て事を繰り返してると、人生の流れが確実に変わってくる。
自分もそうなってるし、自分が学んできた所でそういう人たちを沢山見てきた。

658もぎりの名無しさん:2012/04/11(水) 02:12:33 ID:PQq/x0/w0
割と無理に行動してきたことも多かったけど
うまくいかなかったのは嫌な感情に蓋をして
開放してなかったからなのか・・

659もぎりの名無しさん:2012/04/11(水) 02:31:36 ID:jlhatJ2U0
>>656
ありがとサンクス〜
657ってさり気に重要なんだろう、何となくそう感じる

行動している状態でどう感じたのかなあ?と思ったから、
行動の必要性ありなしは考えてなかったやそういやw
ちょっと変な書き方の質問だったよね、スマソ
ではおやすみ〜ノシ

660もぎりの名無しさん:2012/04/11(水) 05:09:59 ID:PQq/x0/w0
大きなことを成し遂げるために、力を与えてほしいと、神に求めたのに、
謙虚を学ぶようにと、弱さを授かった。

より偉大なことができるようにと、健康を求めたのに、
より良きことができるようにと、病弱を与えられた。

幸せになろうとして、富を求めたのに、
賢明であるようにと、貧困を授かった。

世の人々の称賛を得ようとして、成功を求めたのに、
得意にならないようにと、失敗を授かった。

人生を楽しもうと、たくさんのものを求めたのに、
むしろ人生を味わうようにと、シンプルな生活を与えられた。

求めたものは一つとして与えられなかったが、願いは全て聞き届けられた。
神の意にそわぬ者であるにもかかわらず、全て叶えられた。

私はあらゆる人の中で、もっとも豊かに祝福されたのだ。

661もぎりの名無しさん:2012/04/11(水) 11:59:07 ID:FM/bXoksO
>>660
それは誰の詩でしたっけ?

662もぎりの名無しさん:2012/04/11(水) 16:15:24 ID:PQq/x0/w0
>>661
ああっとごめんなさい
NY州立大病院の壁に書き残してあったもので
南北戦争かなんかの戦争で負傷した兵士が書いたものらしいです

663もぎりの名無しさん:2012/04/11(水) 19:43:01 ID:QpntZ7wcO
>>656 >>657
要するに、
「 わ が ま ま 」なこと
…と、自分が解釈している(思い込んでいる)ことをやれ、思いっきりやれ、ってこと?
もし、人目とか、制約とか、カンケーなかったら。何がしたい?買い物したい?セックスしたい?それとも?

664もぎりの名無しさん:2012/04/11(水) 20:34:13 ID:iXEE1V1I0
ID:CR7aARQo0さんの言うとおり、楽しいことしていたら、元気が増してきた感じがするな。

665もぎりの名無しさん:2012/04/12(木) 01:02:45 ID:CR7aARQo0
>>663
そそそ。そんでいいです。
そういう制約の大半は、大した意味なんかないっすww
そんなもんに自縄自縛になってもつまらんでしょ。

666もぎりの名無しさん:2012/04/12(木) 01:17:14 ID:CR7aARQo0
手放して手放して楽しんでまた手放す〜て事をやってると、
例えば>>510に書いたような、
まことしやかに胡散臭いことが日常多発化してきますwww
お金にしても、あの手この手で取らせようとしてくるわけさww

問題はそれに反応して、ちゃんと行動するかって事なんですなー。

667もぎりの名無しさん:2012/04/12(木) 11:46:39 ID:Bcsb8yZE0
抵抗しない、逆らわない、大いなる源泉に全てを
委ねる。

これに徹すれば自然に幸せになって行くし、幸せになる
ように出来ているのが実感する。

抵抗=エゴ

668もぎりの名無しさん:2012/04/12(木) 18:14:10 ID:YJg1.TBM0
>>667
水を差すようですが、その感覚を何度も経験されると思います。

堂々巡りにならないようにね。

669もぎりの名無しさん:2012/04/12(木) 20:45:31 ID:QpntZ7wcO
>>665
ローンで買い物したけど、カネ払いたくない。
…とかイヤだなあ。

670もぎりの名無しさん:2012/04/12(木) 21:25:20 ID:mCKuQF/YO
悟った人って、例えばお笑いとか見ても笑えなくなったりとかあるのかな?
それとも逆になんでも楽しくなる?
どういう感覚なのか単純に気になる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板