[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第四十六幕】
471
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/26(月) 13:26:07 ID:CR7aARQo0
年齢なんか何の関係もねーっす。
ハタチ超えたら大人なんだから〜なんていうものは、
どっかの誰かが勝手に決めた良くわからん概念で、
うぜーと思うならそれも捨てちゃえばいいです。
あと、映画見るのと歌うのと友達とバカ話するのと買い物とお洒落とかでいいので、
楽しい事やってちょーだい。
お金は後から付いてくるので、願望に向けて
出来る所から始めちゃってちょーだい。
472
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/26(月) 13:32:10 ID:CR7aARQo0
>>467
それから頭使ってぐだぐだ考えない方が良いです。
頭使うとロクな事にならんwww
真の願望はなんだ〜とか、エゴの煩悩から脱すれば真の願望が出てくる〜だの、
そんなもん追い求めてたらそれだけで一生終わっちまうwww
やりたいと思った事をやれば良いです。
それで上手く行ってる人たちを沢山見てきたし、
自分もそういう流れになってる。
473
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/26(月) 13:52:29 ID:mCKuQF/YO
>>462
さんと同じような人の体験談
そこまで追い詰められてるならこれはどう?
髪の毛はオシャレ楽しむのに重要な部分だし気になるよね
元気出して下さい
http://abrahamloa.blog129.fc2.com/blog-entry-89.html
474
:
信頼
:2012/03/26(月) 17:38:21 ID:Zu0gkKls0
>>465
ん?
>>462
さんの追い詰められ方を感じなかったでしょうか?
恐怖しか出てこない、死にたくなるとまで書いてあるのですよ。
これは生物的に異常な状態にまでなっていますよ?
それと歯が抜ける事と毛が抜ける事は人の社会では別問題では?
毛が抜けても日常生活に不便さはないですが、歯が抜けたら大変ですよ。
動物の世界では毛が抜けたら体温調節など冬は大変ですけどね。
人の場合何故ハゲたら嫌なのかを探る所から意識を分析しないと、
恐怖心が何処にあるのかが分かりませんよね?
勝手な推測ですが
>>462
さんは、男性で若者で独身だと思います。
そしてその恐怖の原因は女性にモテなるなるって所でしょう。
そのイメージが膨らんで、
女にモテない → 彼女できない → 結婚できない → 一生惨め → 恐怖心 → 死にてぇ〜
こんな感じでしょうか。
ハゲの方が女性に持てるって世界ならば恐怖心は出てこないと思います。
(・´з`・)勝手な推測なので違ってても許してね。
>>462
さん追加。
ハゲてるく場合、まず市販のシャンプーをやめる。
もしくは、シャンプーの量を少量にして、アホみたいにこれでもかと濯いで下さい。
シャンプーが残っている場合抜け毛が増えますので。
つまり市販のシャンプーを使っていると場合によりハゲると言う事ですね。
>>473
さんの書き込みで私に全く無い要素が見つかった。
私はオシャレに全く興味が無い。
なのでオシャレが出来なくなるって事が私には何の抵抗にもならないと言う事か。
(^ω^)サンクス!
私もハゲになると悩んだ事があり、周りにもその毛の細さはハゲる!と言われてましたが、
悩む事にアホらしくなり気にしなくなったけど、いまだにフサフサってのが不思議。
そしてハゲると言った人達が・・・
市販シャンプーの恐ろしさを知って、石鹸で髪洗ってるのがいいんだろうか?
市販シャンプーは抜け毛を減らすって事より、髪をシットリさせる事に重点を置いてるから、
洗い残しがあると頭皮にダメージを与えますからね。
(^ω^)ババロアがやっと固まってた〜
475
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/26(月) 17:59:11 ID:5w5o3S02O
自分1人でいる時は、自己観察さんのやり方で心地よく過ごせるんだけど、周りの人がごちゃごちゃ言ってくるのをうまく流せない。自分=世界なら、周りの人が言うことも自分が思ってること、あるいは自分が許せないことなの?
ごちゃごちゃごちゃごちゃうるさーい!とイラついてしまう…
476
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/26(月) 19:44:15 ID:SxJT6F3g0
貴重なまとめブログのひとつであった「ひゃくはち質疑応答」が近日中に閉鎖されるようです
ログを保存しておきたい方はお早めにィ
【終了します】ひゃくはち質疑応答
ttp://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi
477
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/26(月) 22:50:35 ID:h9EeVWDw0
>>471
>>472
本当二十歳越えたら
大人とか要らねぇですw
確かに観念ですよね(笑)
好きな事やってる時は
わくわくして楽しいですw
あと、友達と遊びの計画立ててる時もウキウキしますw
願望についての行動とは、
例えばどんなのですか??
何から手をつけて良いのか、
迷っております\(^o^)/
478
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/27(火) 07:34:33 ID:h9EeVWDw0
477です\(^o^)/
今日面接の再試なんですが、
行きたくないですw
どうしようか。。
眠いしまた研修うけるのも
めんどくさいよー
479
:
466
:2012/03/27(火) 07:54:31 ID:lE85Ersw0
信頼さんは何か自分に嫌なことが有るとすぐの観念のせいにして、それを作ったのは間違った社会やメディアだと都合悪いことは全部捻じ曲げてるだけ。
それは絶対違う。都合の悪い観念だけ切り離してるだけ。だから社会で上手くいかないから陰謀論がすきなんでしょ。
歯が抜けるを引き合いに出したのは、髪や歯が老化やストレスで抜けること、そしてそれが大多数の異性へのプラスアピールにならないこと、それが死にたいほど不快なのは受け入れればいいと思う。
>>462
さんは髪の無い恐怖を感じきってリリースや自愛はどうでしょうか。
なにかできそうな解決策があったらやってみる。観念のせいにして無理に観念を捻じ曲げる必要はないと思います。
480
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/27(火) 12:54:02 ID:zVYtkXb60
>461
最近さっぱりだぜぇw
やはり忙しい時ほど余裕を持ちたいもんだぜ。
>463
というコトで今日は聖地にでも繰り出してみるとするのだぜw
481
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/27(火) 12:55:20 ID:UwTBLFD60
>>475
人前だと自愛のほうが効果的かもね
482
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/27(火) 12:56:07 ID:zVYtkXb60
あとこないだNHKでやってたお釈迦さんの話がやたら面白かったのだぜw
わしが観たのは執着についての回だったのだが、まぁチケットも筏だというコトだぜw
483
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/27(火) 13:57:50 ID:CR7aARQo0
>>477
運転免許が欲しいなら、
車校をどこにするか探すとか、実際行って見学するとか、
乗りたい車の資料集めたりとか。
あと周りに話すと良いです。
車の免許を取ったらどんな車にのって、将来的にはどーしてこーしてとか。
そーいうポジティブな音を発してるとエネルギーも増幅されるし、
周りの人たちもそれに巻き込んじゃえばいーんです。
したら車校費用は解決するんじゃないかなー。
>>478
手放せ手放せ。嫌だなー、面倒だなーという気持ちを手放せ。
484
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/27(火) 15:07:18 ID:h9EeVWDw0
>>483
結局研修断りました!
店に電話して、
辞めときますいうたら、
なんかもう入社してたみたいで、退職願書いて欲しいといわれまた店に行くことになりますた\(^o^)/んで、ばぁちゃんと買い物行って帰ってきて疲れたので、お昼寝してましたw
車高の場所は決めてあって、
乗りたい車は、迷ってるんですがまぁ大体は決めてます!
でもなんかこう、
バイトの事で悩んじゃって
収入少ないしどうしようとか
焦って面接したのは良いけど
時給安いし、研修とか試験ばっかあるしで
断ったので収入どうすっかなーとヽ( ´ー`)ノ仕事についてばっか考えてる気がするw
485
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/27(火) 16:04:45 ID:5w5o3S02O
>>481
ありがとうございます。
自愛と自己観察うまく組み合わせてみよう!
自分も働く場所見つけなきゃ〜
何がしたいとかはないんだけど、とにかく楽しく給料高く都会にあっておしゃれなオフィスで残業なくて朝もそこそこ遅くてみんなから可愛がられるようなそんな職場がいいな。
怒られたり上から目線で嫌味ったらしく指図されたりしたくないなー。
周りにそれを言うと、見事にその人の仕事の観念を押しつけられるからもう言わないー!
486
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/27(火) 16:30:17 ID:H8cgrqvk0
>>485
わたしもそういうところで働きたい〜(^^)
自愛ってよくわからないけど、楽しいと
思うことをすればよいのかしら
487
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/27(火) 17:42:10 ID:1j0.cX720
>>484
仕事ないうち合宿で免許とれば?ローン組んでw私も周りの友達も、そういう子多かったよw
488
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/27(火) 20:45:51 ID:fhluu.pw0
>局長
聖地にも売っておらんではないかっ!
ってコトでAmazonでポチッとな……と。。。
489
:
NASA局長
:2012/03/27(火) 21:42:02 ID:6qaLjB1YO
>>488
いやはや、日曜日に行った時NASAが参考資料として本棚にあった1冊を経費で購入してしまったので本棚上にはなかったかもしれませんな。
でも紀伊國屋本店なら足元の引き出しみたいなとこに在庫が隠されていると思いますわ。
もしかしたら時間差でDAZEww氏とリアトラ初代1が買っていって品切れになってるかもしれません。
いちおKINOナビ貼っておきますわ↓
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/hb/ws_search.cgi?W-NIPS=9983159953&KCD=G2
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/hb/ws_search.cgi?W-NIPS=9984305961&KCD=G2
絵本の方は軽く号泣、気のなんたらセラピーは隠れた名著といいましょうか
気功の本なのにNASAがよく論文をDAZEww氏なんかに提出する境界線や二元性などわかりやすく書かれていて
へたな引き寄せ本より内容も濃く
「は?6階スポーツコーナーにひそかに置かれているのに何このスピ系名著!」
て唸ってしまいますぞ、いやはや‥
490
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/27(火) 21:52:26 ID:fhluu.pw0
>局長
あいや、そのナントカナビで調べたら本店には在庫がなかったのでポチッとしたのだぜw
まぁ到着を楽しみにしとくのだぜw
しかし思ったんだが、最近メールやらココやらの大半はケータイで済ませておるのだが
なんかいつも以上に話がまとまらん気がしてだな、もしかしたら右手だけで売ってるんで
右脳が働いていないせいではかいかと
(´・ω・`)
だもんで左手をグーパーしてみたら……なんか硬直しててヒビったのだぜ。。。
491
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/27(火) 23:49:57 ID:Y/wtRb9I0
だぜさん、コテ外したの?w
492
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/27(火) 23:54:24 ID:h9EeVWDw0
>>487
さん
合宿も考えたんですが、
家族に仕事安定してないから
ダメ!っていわれますたw
493
:
信頼
:2012/03/28(水) 00:15:48 ID:mWERTXg60
>>479
そう重く考えないで!
死にたいとまで言っている人に不快を受け入れっろてのは無理な事もあります。
受け流すって言い方の方がいいかもしれませんね。
>>492
(ΦωΦ)フフフ… 試験場一発合格をやってみるのも面白いですよ、オートマ限定なら何とかなるかも!
494
:
NASA局長
:2012/03/28(水) 00:59:47 ID:6qaLjB1YO
>>490
>DAZEww氏
いやはや、じゃあやっぱり私が本棚から抜いたのが最後の1冊だったんですな‥
せれから聖地はオカルトコーナーが5階から3階にお引越ししてませんでしたか?
あれってまず3階を入りますとまずガチガチのビジネス書籍コーナーでしょう?
経済の新書からホリエモンの本までまさに物質主義な本が並んでいて3階の奥に進んでゆくにつれて精神医学〜オカルト&スピコーナーにグラデーションしていくっていう。
あれ、絶対紀伊國屋本店の意図だと思いますわ。つまり以前リアトラ初代1が「ビジネス本もスピ本も似たような波動を感じる」みたいなことを言っていましたが
ある意味それは正しくて、つまりビジネスや経済の原点は人間の想いが動かし創造しているという意味で
この震災後、心やスピ本とビジネス本コーナーをあえて紀伊國屋本店は意図して同じフロアーにしたんだとNASAは考えておりますわ。
前にも書きましたが日本で最初に新宿紀伊國屋本店が1970年代にオカルト本だけを集めたコーナーを「精神世界」という名で5階に設置したわけです。
それから全国的に「精神世界コーナー」というジャンル、つまり音楽で言うならTOWER RECORDなどでHIP HOPとかROCKとかいう棚の他に単独で専用の「AKB48」とか「ハロプロ」みたいなコーナーが出来てしまったみたいなことですわ。もうひとつのジャンル。
それくらいのことを紀伊國屋本店は全国の本屋の先駆けとしてやってくるわけですな。
ちなみ余談ですが「精神世界コーナー」と「ハロプロ」の棚、フロアー的にかなりコアな立ち位置ですが
この両方に精通してるのはこのスレでは55氏ですか。
携帯に関しては、ホリエモンもパソは仕事でちょこっと使うくらいで日常のほとんどを携帯orスマートフォンですませている‥みたいなことを言っていましたな。
NASAも同じですわ。NASAが導入したBRAVIA(大画面テレビ)はネットに繋いでYouTubeも見れますから、動画もテレビで見てますわ。
スマートフォンに関してはヨドバのポイントがけっこう貯まっているので夏あたりにSONYかSHARPのスマートフォンの防水新機種を導入しようと意図しております。
今年はそのスマートフォンで富士山頂からLIVE中継しますぞ。
あと、気のなんたらって本
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4862203183/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1332861521&sr=1-1
サザンテラスの方の紀伊國屋南店の方にはまだ在庫ありますな、
同じ気のなんたらって題名でも横に並んでるこの本とみなさん間違えないように
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4797342285/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1332861521&sr=1-3
モルダーとかまんまと間違えてこっち買っちゃってそうですが、それはそれで新しい発見があるかもですな、いやはや‥
495
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/28(水) 06:03:56 ID:BqwxOb5A0
悟りは妄想である。絶対に手を出すな
496
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/28(水) 06:04:13 ID:BqwxOb5A0
悟りは妄想である。絶対に手を出すな
497
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/28(水) 06:05:01 ID:BqwxOb5A0
悟りは妄想である。絶対に手を出すな。
498
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/28(水) 07:23:09 ID:3DDT.tqo0
それが妄想かも知れないね。
499
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/28(水) 07:36:56 ID:DD5NIEWs0
>>494
おおぉ局長だ
ありのまーさといえば、題名でインパクトがあってこれ立ち読みしましたよ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4877951407
局長の富士山ライブ楽しみにしてますよ、あぁ、私はフジッコですが、
今年はできればお鉢めぐりしてみたいです。
でも、その前に去年の富士山メンバーと次は屋久島だ!って話がでてきていて、
富士山の装備をそのまま活かしていけるので、おススメですよ!
ツアーでいかずに、すべて自己手配して、島のおじいのガイドさんを頼もうかと思ってます。
民宿にとまって、夜にはおじいから島の昔話が聞けるみたいで、おもしろそうなんです。
10年ぐらい前に屋久島に行きたいと思っていたけど、まさかこんな形で実現してこようとは!
局長が一昨年でしたか、急に思い立って1週間後に富士山に登っていなかったら、
わたしも富士山にいってなかったですよ。あの局長のインパクトある行動に動かされちゃったんです。
今年もいろいろ楽しみです〜♪
500
:
NASA局長
:2012/03/28(水) 15:46:44 ID:6qaLjB1YO
>>499
>フジッコさん
いやはや、お久しぶりですな〜元気そうでなによりですわ!
そうそう、その著者の書いた本ですわ、気のなんたらってやつ。
なんていうんでしょ、こういう精神世界系の本てえてして抽象的な表現が多いじゃないですか?まあそれはそれでいいんですが、
やっぱり人間現世では物体化してるといいましょうか心と身体が合致して世界を味わってるわけです日常は。
その点この気のセラピーて本は実践的な身体を使った今との繋がり方についても書かれているので素晴らしいですわ。
富士山、もうNASAにおいては毎夏の恒例行事と化してますな。富士山に呼ばれるというか‥壮大なるヴィパッサナー瞑想ですわ。
今年はフジヤマに登りたいという外国からの留学生などを含む10人体制を予定してるのですが、元気象庁の富士山測候所あたりから中継入れたいと思いますわ。
屋久島いいですな!NASAも計画のひとつとして屋久島探索は前々から着々と視野に入れておりますわ。
前に富士登山前に参考資料としてオススメした鈴木ともこさんの本がありましたが
あの本の続編が出まして、その中で屋久島について描かれてますのでこちらもオススメしときますわ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4840138095/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1332914438&sr=1-2
ちなみに下写真の真ん中の千秋っぽい顔の小柄な女性が著書の鈴木ともこさんですわ。向かって右側は中山エミリです↓
http://www.yamakei-online.com/img/journal/2011_04/noboru_110929_02.jpg
そうですな、物事ってパッと浮かんだインスピレーションの段階がチャンスで
よく幸運のチャンスは逃げやすいって言いますでしょう?(←アイスの当たり棒を道脇の下水溝に落としてしまい小枝で拾おうとしながらのスマ長老の口調で)
ですから「やりたい!行ってみたい!」と思ったら外的意図のままその流れに乗ってやっちゃうのが幸運のカギだと思いますわ。
それではまた縄文杉のレポート調査でもまってますわ!
【本日のNASAいちおチェックの見たあと失望しそうな番組】
TBS系列 PM7:00〜8:49
『世界の恐怖映像2012!超凄い!ありえない!春の絶叫祭り最強SP!!』
▽世界中で起きた恐ろしい現象の数々に石原さとみ、瀬戸康史も絶叫!
SDN芹那、春香クリスティーンが怪奇現象が起きるという廃墟に潜入。
そこでカメラがとらえた恐ろしいものとは?!不可解な現象に悩まされるという男性に密着。男性におこる謎の現象の真相に迫る!
501
:
/´ー`\フジッコ
:2012/03/28(水) 22:39:27 ID:DD5NIEWs0
>>500
気のなんたら〜は実は買ったもののさっさと図書館に寄付した本です。
私のスピ系感度のなさがわかりますねぇ。なははは〜w
でも、世界を網羅するNASAよりも早く読破した本が1冊あったってだけでも快挙なのだ(*^ー゚)v
さぁ、つぎは屋久島編を読み込まなければ。
局長は測候所にいかれるってことは富士宮ルート?
私はどうなるやら。ご来光登山にして大感動の満天の星空をもう一回みるか。
お鉢めぐりにして、8合目2泊プランで道中の星空は諦めることになるけど、
剣ヶ峰いって日本一高い富士山頂郵便局からハガキを出すのも魅力。どちらにしようかしら。
今年も楽しくいきましょっ!ではでは〜
502
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/28(水) 23:54:16 ID:FL1ro.2wO
一番結果を手にしたい願望があります。
メソッドもしたけどしっくりこないから無理に続けるのを止めました。
感情には気づけるようになったから多少は楽になる。
自愛かな
でも、別の領域がわからない。いきつけなくても達成は出来ると言われているけど…
〇〇する!(なる)と決めたらもう不安や心配を無駄に考えるのはやめればいい?
どうしたらいいのか
503
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/29(木) 00:36:59 ID:SxJT6F3g0
>>502
この記事が貴方の参考になるかもしれない
ttp://siran.gjpw.net/Entry/10/
504
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/29(木) 00:42:21 ID:0bhfAHpY0
>>502
>どうしたらいいのか
ここで考えたらエゴの渦に巻き込まれます。
不安や心配が別に頭に浮かんでもいい、執着しなければ
いくら浮かんでも眺めていればいいのです。
ゆっくり呼吸をして今ここにいれば、いずれ別の領域に
気付くでしょう。
別の領域への道のりはないのです、今ここ、今にあるのです。
505
:
信頼
:2012/03/29(木) 05:34:42 ID:lSQe8gd60
局長がズバッと意識のヒントを書いてますね!
>そうですな、物事ってパッと浮かんだインスピレーションの段階がチャンスで
>よく幸運のチャンスは逃げやすいって言いますでしょう?(←アイスの当たり棒を道脇の下水溝に落としてしまい小枝で拾おうとしながらのスマ長老の口調で)
>ですから「やりたい!行ってみたい!」と思ったら外的意図のままその流れに乗ってやっちゃうのが幸運のカギだと思いますわ。
サラっと凄いヒント書いてますわぁ〜
>>502
簡単な事です。
「馬鹿になる」これだけです。
不安や心配を考えないとは、疑わない事と同じ事です。
しかし、頭の良い人間はどうしても考えてしまうのです。
それは答えを知りたいから。
>〇〇する!(なる)と決めたらもう不安や心配を無駄に考えるのはやめればいい?
>どうしたらいい
文字通り書いてある通りにすればいいだけですよ!
不安や心配を考えなければいいです。
別の表現では、不安や心配を考えない勇気を出せ!
また別の表現では、願望が叶わなかった時の責任を取ろうとするな!
また別の表現では、「なる」と決めたらどんな疑念が出ようとなってしまったと諦めろ!
こんな感じでしょうか。
まあ、別の領域ってのは無い、無いものを探すから苦しみますね。
でもやはりあるんですよ。
無い物を探している事に気付いた時、あーめんどくさいw(・´з`・)やめた。
メソッドなんてハッキリ言って貴方に合うのならばどれでもいいですよ!
自分が気持ちよくなるメソッドなら、どれでもOK。
要は意識が納得すりゃいいだけだからです。
要は答えを知りたい人はこう考えている。
意識が現実にどう作用するか、その原理を知りたいと。
(・´з`・)思いっきり書きなぐり失礼、勝手な推測って事で!
506
:
502
:2012/03/29(木) 07:47:15 ID:FL1ro.2wO
503さん504さん
ありがとうございます。
桑田blog見てきました。
私の願望の根本は「愛されたい」「安心」
大好きな人に愛され安心した生活を送りたい。
どんな感情が出てきても同化せず眺める事を続けてみる!
今ここ ←これがわからなずパニくるんです…
今この瞬間と10秒前とでは違うコマ?´∩`;?
今ここ…
今ここ…
今ここ…に 今いるけど
意識を今ここ??
う"わ"ー!今ここ?!(泣)
507
:
502
:2012/03/29(木) 08:05:12 ID:FL1ro.2wO
信頼さん
ありがとうございます。
あなた様の推測…ズバリですw
「馬鹿になる」
簡単そうでわからなかった。
自分は単純で難しい事嫌いで考えたくなくて、
思考停止も試みると毎回呼吸も同時に止めてしまう馬鹿なんれす↓
最後に質問させて下さい。本当にです。
ずっと思ってました。
私は皆と違う
別の領域なんて一生わからない
そんなもん知らない人のが多い
皆知らなくても幸せに願望達成してる
もうなーんも考えず前みたいに生活するしかないのか
もうヤダヤダヤダ!
↑こやつらエゴですよね
本当の自分、万能な本当の自分には関係ない?
私は(別れた)彼と結婚する!
もう決めた!としたのが去年の冬
音沙汰無し…
現実を見てしまい振り回される…
自分から動かなきゃ始まらない?
↑エゴ
彼から連絡がない=結婚できないは関係ない
って関連付けを気付いた時にはやめさせてるんだけど
ごめんね信頼さん
こんな馬鹿な質問で。。
508
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/29(木) 10:40:43 ID:7BGyjz/.0
>>507
万能な人間なんていないですよ。
509
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/29(木) 12:04:26 ID:CR7aARQo0
昨日までマイナスだった株があって、
損切りするかー、とハラくくったら
反発急上昇、プラスで売り抜ける事が出来ましたーwww
ヒャッハーww
510
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/29(木) 12:06:51 ID:CR7aARQo0
一番下がってる時はマイナス6万だったんだけどねーww
その数字見ながら、手放しメソッドをずーっとやってて、
いざ損切りという行動に移したらプラスに反転とww
まーこんなもんっすwwww
511
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/29(木) 12:10:03 ID:CR7aARQo0
まー、こんな事でヒャッハー言ってるうちはまだまだだねぇww
512
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/29(木) 15:58:28 ID:K21jHiJA0
前スレ
998 名前:ぶたまん :2012/02/22(水) 00:06:17 ID:6kRX.GdQ0
>突然ですが・・・
>あいかわらず絶好調ですww
>で、わかったことが二つ。
>後悔しないことと、見栄を張ること。
>後悔は時間の無駄と思い知る事。
>後悔と反省とは本質的に異なるもの。
>反省からは次の一手が生まれるが、後悔から一切の付加価値は生まれない。
>次に見栄を張る。つまり自信満々に振る舞うとそれに合った事が引き寄せられる。
>ウソはよくないが、虚勢を張るのも重要。
>自信たっぷりに振る舞う事で、自分自身もそうあろうとする必然が生まれる。
>まずは、色々な気づきをくれたこのスレに感謝。
>>ぶたまんさん教えてください。
あいかわらず絶好調ですか。
ガヤマンの威力は持続してますか。
見栄と虚勢を抜きにして本音でお願いいたします(ペコリ)。
513
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/29(木) 17:30:03 ID:SxJT6F3g0
>>507
復縁したいんか〜
↓上から順番に読んでみるとヨロシ
ttp://siran.gjpw.net/Entry/28/
ttp://siran.gjpw.net/Entry/164/
ttp://siran.gjpw.net/Entry/233/
514
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/29(木) 20:29:29 ID:UHSAFapI0
瞑想するようになってから、気持ちの悪い男を上手く避けられるようになってきたな。
515
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/29(木) 21:20:42 ID:QpntZ7wcO
>>512
ごめん
見栄張ってる人って、小売店で店員にエラソーにしてるオヤジしか思い浮かばない
516
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/30(金) 01:09:46 ID:FL1ro.2wO
513さん ありがとう。
別れた私は不幸
復縁しないと私は不幸
確かに…自分は不幸だ孤独だどうしようと焦り不安に繋がり、泣いて、たまに開き直ってみて、また落ちて、焦って…
別れた=「不幸」な条件をせっせか揃えてたのは自分だわw
じゃあ、別れ=「幸せ」にすればいいってとこがよくわからないんです。。
すんません。。
別れた私は幸せになる!って意図するって事?
517
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/30(金) 01:19:01 ID:d8ZfwRo.0
今にフォーカスして今ここに生きることです。
過去に後悔せず、未来の心配をしなければ自然に
今ここにいれます。
まずは呼吸や瞑想で今を感じ取ることです。
練習を積みかさねたらできます。
慌てず急がず徐々にいきましょう。
意図も手放しも今ここにいれば無意識にやっています。
518
:
信頼
:2012/03/30(金) 05:55:58 ID:r1aRJeeg0
>>507
>自分は単純で難しい事嫌いで考えたくなくて、
をーい、それでいいのにそれを直そうとするから不具合が出ているのではないですかw
>ずっと思ってました。
>私は皆と違う
>別の領域なんて一生わからない
>そんなもん知らない人のが多い
>皆知らなくても幸せに願望達成してる
>もうなーんも考えず前みたいに生活するしかないのか
>もうヤダヤダヤダ!
ふ〜う、安心していいですよ、貴方の思っている事はみんな思っている事ですから!
う〜む別の領域かどうか知りませんが、それをしっちゃうと他人に依存しなくなりますよ?
別に一人でいいんじゃない?ってなります。
でも彼と復縁と言うドラマを感じていたいのですよね!
願望が無くなっていくと言うか、そんな感じになっていくんですよ。
例えばですね、出勤途中で気分の悪い出来事に遭遇したとしますね。
気分良く車で出勤していると、強引な割り込みや自転車の飛び出しなどに遭遇したら、
その時点で気分が悪くなりますよね?
その出来事に遭遇して、下手したら一日中気分が悪い連鎖になる人もいます。
しかし、ほんの数秒そう思っただけで、すぐに気分が良くなるようになります。
気分を悪くする事が馬鹿馬鹿しくなってしまうからです。
だから殆どの時間、いい気分になっているんですよ私はw
別の領域って、聖なる予言のコントロールドラマを止めるとか、
悟りとか←違うかもw
とにかく考えない事がもう一番早いです。
>彼から連絡がない=結婚できないは関係ない
>って関連付けを気付いた時にはやめさせてるんだけど
いやいやいやいや違うw
やめさせてるって事は関連付けをしているって事ですよ!
関連付けも好きにさせてやりゃいいんですよw
だからなすがまま、あるがままって言うでしょ?
何かを禁止とか、やっちゃ駄目とかはエゴの罠だからですよ!
許してやって、何もしないんですよw
>>510
ザ・ゼロサムゲームw
まだまだだね!w
( ´ー`)y-~~私もだがw
519
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/30(金) 06:06:48 ID:mWjqqi..0
自分の頭の中で考えた関連性の真偽は良く分からないけど
他人に言われた関連性は、外れていることが結構あるな〜
恋愛に例えて言うと
「恋人が電話にも出ないしメールの返事もずっとないし、どうしたのかな」
「それ絶対、他に良い人出来てるよ」
真実は風邪で寝込んでいるだけでしたーみたいなw
520
:
信頼
:2012/03/30(金) 06:19:28 ID:r1aRJeeg0
>>510
追加
株やってるって事で、
中国もかなりヤバそうですね、これから株価にどう影響するだろう〜
中国もいよいよかな。
521
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/30(金) 08:54:00 ID:RMj1GWmg0
>局長
昨日本が届いたので早速読んでみたが、確かにこれはイイ(´・ω・`)
522
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/30(金) 09:51:14 ID:ulfJBpMg0
>>517
>意図も手放しも今ここにいれば無意識にやっています。
そうなの?今にあろうとしようとしすぎて胸が痛くてしょうがなかったんだが
それでも今にあれば自ずと観念も手離してる事になるの?
そこが聞きたい
523
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/30(金) 11:03:33 ID:2.NxVB1Q0
観念は湧いてくるもの、今ここにいれば観念に
執着せず。ただそれだけのこと。
今ここに居なければならないは、今ここという言葉に囚われているだけ。
524
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/30(金) 13:48:38 ID:0moN3dN60
株なら現在マイナス140万ですわ。傍観するしかないwww
525
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/30(金) 14:11:07 ID:YBcrr6iA0
492ですw
>>493
一発合格したら、
気持ちいーでしょーね(笑)
創造しただけでワクワクw
526
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/30(金) 19:34:48 ID:CR7aARQo0
今日も売れた。最高値で売れた。
わーいわーいwww
>>520
外の世界にパワーを与えても仕方ないんでね。
まー、そんなこと言ってるようじゃ、まだまだ未満ですねーww
株は直感を養うのに役立ちます。
「自分に与えられたもの」を的確に受け取るための訓練にもなる。
あとは、お金に対しての不安を転がすためかなー。
まー、一番の目的は金儲けなんだけどww
>>524
ちょwww
すごいですねーw
それだけマイナスれるって事は種銭が豊富って事ですね。
いいなーww
527
:
ヽ/ ´ー`\丿
:2012/03/30(金) 21:47:17 ID:DD5NIEWs0
>局長
鈴木そのこさん、ちがったw、鈴木ともこさん読み始めました。可愛い。
誰かとおもったらフジヤマのトイレットペーパーの人だった。
ttp://couplogue.img.jugem.jp/20101014_676237.jpg
528
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/31(土) 01:58:37 ID:W5OP0TEk0
信頼さん
つい最近気付いたかもしれないことですが
実はいい気分になった時点で
願望が全て叶った世界に入ってるんでしょうかね?
その証拠が目に入らない限りは気付かないってだけで
で、そこで叶ったか否かあえて証拠を探そうとすると
叶った世界から必然的に出てしまう
こんな感じですかね?
で、叶った世界と叶ってない世界は当然、
ストーリーとして前後の整合性も無いはずなんですよね?
529
:
NASA局長
:2012/03/31(土) 07:16:12 ID:6qaLjB1YO
>>521
>DAZEww氏
いやはや、気のなんたらって本、さらっとやさしく深いことを言っているあたりが良書ですな。
それから対話形式なところもDAZEwwの好みじゃないですかな?ボケとツッコミ的な二元性を味わうという意味でも。
まっかなトマトの方はコレ、幼稚園や小学低学年が読み絵本ていうか
いつもこのような児童文学をを立ち読みしてて思うんですが星の王子様しかり
子供のためってよりもむしろ大人が読むために作者が意図して書いてるとしか思えないですわ‥
(そのために知恵がある)
http://www.youtube.com/watch?v=sZDYcbESNHQ
http://www.youtube.com/watch?v=vXSREsmNHN0
http://www.youtube.com/watch?v=dqtzAK6fnK0
>>527
>フジッコさん
鈴木ともこさんのその屋久島編の前に以前NASAモルダー文庫でもプラチナ本認定した富士山編てやつがあるんですわ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4840128170/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1333122281&sr=1-1
こちらはかなりの良書ですぞ。レビューを読んでもわかりますが登山漫画でこれほど好評価はなかなかないと思われます。
絵もかわいいですがこの富士山編、まじ読んでて目汁がちょい出そうになりましたわ。
フジヤマはたしかに不思議な魅力をもったマウンテンですな。
定年後60過ぎてからはじめて富士山に登っていまや登頂回数日本一、さらに更新してる名物佐々木のじっちゃんしかり
http://news.kanaloco.jp/common/user/news/photo/1/101127/7_102055.jpeg
いやはや、みなさん未知との遭遇のクライマックスシィンのごとく引き寄せられちゃうんでしょうな。ぴぽぽーぴぴー
http://www.mmbk.info/2010/04/blog-post_7230.html
530
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/31(土) 17:08:30 ID:qigsZNT.0
今ね、郵便局で用事足してたら後から来たおばちゃんが
時間かかりそうだから私のを先にやってと割り込んできた。
普段なら気持ちよく譲るが丁度イラついてたから喧嘩になりかけた。
結局譲ったがムカついてムカついてしばらくイカリ心頭。
えっと、ここで大丈夫か不安なので一回投稿。
531
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/31(土) 17:19:56 ID:qigsZNT.0
あ、これは大丈夫なんだーーーーwww
たったこれだけのこと、普段は理不尽な苦情にも笑顔で耐えているのに
ものすごくムカついてムカついて腹が立って仕方がなかったけど
昔ならこの程度受け流そうと努力するが
実際ムカついたんだから十分思いっきりムカつかせてあげるのが自愛だよな?
そして結局譲ってあげた私をほめたたえるのが自愛だよなw
そもそもイラついてたからあんなばばあを引き寄せたんだろうけど。
ツイッターとかやってれば慰めてもらって気が済むんだろうと思う。
そういうことして気が済むまで怒るのが自愛だよな。
そしてさっきは勢いでもっと元気な文章書いたのに
NGワードで消えたのも、ムカついてたから引き寄せたんだと思うが(笑)
自愛って最近よくわからなくなってたけど
あんまり腹が立ったので、あのばばあを許そうと努力しようとも思えなかった。
仕事で理不尽なことがあったら許そうと思ったりするけど、この程度なのにこれは無理。
こういうのは思いっきりムカついていいし
こうやって誰かに報告して気が済むようにしてあげるのが自愛だよな?
とりあえず少し気が済んだ(笑)
532
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/31(土) 18:49:43 ID:yEGiyFoY0
喧嘩すりゃよかったのに
533
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/31(土) 21:18:09 ID:mCKuQF/YO
画家さんにアドバイス貰って暇があったらセドナやってるけど、怒りの感情はいつも通り
セドナって感覚感じないけど、もし手放し終わったら怒りを感じなくなったりして実感できるのかな?
とにかく続けるの大事なのは分かるけど、変化が無いとモチベーションが下がってしまって…
なのでちょっと書き込みさせてもらいました
534
:
ぶたまん
:2012/03/31(土) 22:02:17 ID:6kRX.GdQ0
>>512
基本、週一回はROMっているのですが・・・おそくなりました。
で、仕事は相変わらず好調を維持していますよ。
なので経済的にも2年前とは雲泥の差です。
ガヤマンもほぼ毎日BGMのように聞いたり、知らないうちに
鼻歌のように唱えたりしていますが、これも好調の下支えに
なっているような気がしています。
最近はなにかネガティブな事があっても、
「これは何か意味のあることなんだ」って思うようにしていますが、
そうすると本当にそのネガティブが、すばらしい出来事を連れて
くることがよくあります。
抽象的な表現ですが、モノゴトは気持ちの持ちかた次第でどのようにでも
解釈できますし、前向きに解釈できれば実際多くの場合そのようになります。
ここまで来るのずい分回り道をしましたが、
「今、この瞬間を前向きに解釈する」ことで、いろんな事が動き出しました。
こればかりは実際に体験してみないとわからないかも知れませんが。
>>529
局長、その太極拳の老子の本、さっき大阪梅田の紀伊国屋で買ってきました。
帰りの阪急電車の中で半分読みましたが、実にシンプルでそれでいて的を得ていますね。
まさしくこころのあり方、立ち位置を教えてくれる良書ですね。
リコメンド、本当にサンクスです。
535
:
もぎりの名無しさん
:2012/03/31(土) 22:26:12 ID:qigsZNT.0
えっとーーー ごめん、長いです。無駄に長文な性格なの。
>ってつける方法がわかんないや。
532さんw ありがとですww
ほんと過去に戻れるなら喧嘩したいわ。
後ろの人が先にやってくれと言ったとき
前にいる私が「どうぞ」と言ったなら順番変えて良いけど
言ってないのに順番変えられて文句言ったら
「自分は切手一枚買うだけだ、沢山持ってきてるお前が悪い」と言われたらね。
普通はごめんなさいくらい言うと思ったのにそうきたから、絶句してしまって出遅れた。
そう返ってくるなら、怒鳴りつけて順番守れと言ってやりたかった。
思いもかけない言葉が返ってきたから瞬時に反応できなかったのが悔しい。
あーーーー、過去変えたいわ(笑)
どうやったら過去変えて、あのおばちゃん怒鳴りつけてやることができるでしょうか?(笑)
過去変えられるなら、怒鳴りつけた過去に変更できるよねwww
怒鳴りつけたら向こうも怒鳴り返してバトルになると予想できるんだけど
色々ストレスたまってたから、今更だけどバトルしたかったわー。
窓口やってた男の子は1年生みたいな坊やだったから
バトルを消火する技能はまだなさそうだったし、面白くなったかもしれん。
(つか、社会人が長ければ勢いに押されて
良いと言ってないのに順番変えることはないだろうよ・・・
ばばあに順番だから待てと言うか、私に許可を求めてから順番変えるもんだろー)
日頃から喧嘩し慣れてないと、とっさに喧嘩できないもんだ。
だからって次にこんなことがあった時のために喧嘩慣れしておくわけにもww
引き下がってしまった自分を許すし
喧嘩慣れしていないくらい(普段は)穏やかな自分を素敵だと思うし
たまに虫の居所が悪いことがある自分も許すし
そのせいであんなのを引き寄せてしまったことは許すじゃなくて許しを請う、かな。
つか、あのおばちゃんも私だわな。私の中にもあんなふざけたババアがいるってことかな。
もしくは、もっと昔はもっと理不尽にあっても泣き寝入りで
怒ることは悪いことだから怒ってもいけないと抑えたり
相手を許すことがスピだと思って頑張っていたりしたから
ムカついたら、素直にもっともっと怒れというアドバイスしに来たのかな。
実際はただ起こっただけで、こんな解釈はどうでもいいんだろうけどw
たったこれだけのことに大騒ぎする自分が面白いww
こういうことしてると毎日の呼吸でさえ色々大げさに解釈して、ご神託みたいになれるよねwww
・・・そして、そもそもなんでこんなにイラついてたのか、感情を起こさせた思考をさかのぼったら
なるほど、これか、ってのがあった。
(それが事実かは知らん、今作り上げた過去の思考かもしれん、でもそれじゃ話進まんから事実として)
んーーーー
思考ってずっと見張っているのは疲れるし
気が付かずに発展して、思いもかけないところに行っていることもあるし
しかも自分が思考を続けていることにさえ気づいていないことあるよね?(私だけ??)
そういえばまとめサイトか何かで、そんなに発展するまで思考を放っておかないって言ってた人がいたような。
今の私にはまだ無理かなーー、無意識に何か考えている気がする。呼吸する感覚で思考してる。
だから感情ナビっていうけど
感情に常に気を付けているってのも大変じゃないかな?
コントロールできないものを常に見張っているのも疲れそうなんだけど?
それとも達人さんたちは素で常に感情に敏感になっていられるのかな。
てことはもっと感情に敏感になりなさい、
ここまでされなきゃ怒りに気づけない状態になってるよってメッセージかしら(爆)
解釈って無限だね♪
いくらでも好きなようにできるね♪
536
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/01(日) 00:18:55 ID:oNlwGlNY0
>>534
お返事ありがとう。
やはり好調は続いているのですね。
>最近はなにかネガティブな事があっても、
「これは何か意味のあることなんだ」って思うようにしていますが、
そうすると本当にそのネガティブが、すばらしい出来事を連れて
くることがよくあります。
なるほどです、参考になりました。
537
:
画家
◆utHkaCg902
:2012/04/01(日) 02:50:54 ID:yeXL6HoE0
>>533
簡単で軽いことから始めるのです。
行列に割り込みされた、とか、コンビニの店員の態度にムカついた、とか、
目当ての商品が品切れしていた、とか、信号のタイミングが悪かった、
と言った至極些細な苛立ちやムカつきなどから始めるのです。
先ずその些細な苛立ちやムカつきが来たらそれに巻き込まれずに気づいてください。
あ、今苛立っている、と。
その苛立ちをただ感じます。
愚痴ってやりたい、文句を言ってやりたい、せめて心で、という微妙な怒りを。
観察している自分の行為にさえ牙を向けるその怒りを。
そしてその怒りを身体で感じます。
些細な怒りに気づいたら即座に身体で感じてください。
わき腹や側胸部、胃の辺りや喉のあたりなど、必ず身体のどこかに怒りが響いています。
その響きを捉えるのです。
気づいたら即座にそれを意識で捉えてください。
その身体に覚える怒りをただ感じています。
するとその身体反応は「動きます」。
何かしようとせずにその動きに意識を向けてください。
動き始めれば必ず消滅します。
ネガティブな気分は勝手に消えるのだと言うことが体感できます。
それを実感してください。
消えたときは何でこんなことで怒ったのかさえ解らなくなっているはずです。
これがかけがえのない体験となります。
先ずこれをやってください。
たとえ小さなものであってもネガティビティが自然に消える体験さえすれば、
一気に道が開きます。
如何なる不快な気分でも何もせずに消え行くことを体験できます。
そのムカつきに巻き込まれないで下さい。
また抑えないで下さい。
抑えようとするとき、既に巻き込まれています。
ただ気づいて意識を向けるのです。
それだけでいいです。
これが体験できると手放しなど簡単に出来るようになります。
手放しの代わりにレスター博士のように「この感情を愛に還す」と宣言するのもいいです。
断乎宣言するのです。
寧ろこの方が真理です。
538
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/01(日) 03:48:39 ID:QpntZ7wcO
>>537
わ、画家さんだ(*^o^*)
何度も何度も後から思い出してムカつくときどうすればいいの?
539
:
画家
◆utHkaCg902
:2012/04/01(日) 05:22:54 ID:yeXL6HoE0
>>538
そんな時はとことんムカつけばええがゼヨ!(笑)
540
:
信頼
:2012/04/01(日) 06:43:25 ID:S0q5WRy20
>>528
を!その考えが浮かびましたか!
それと同じ事を以前書いたのですが、みんなスルーだったのですw
別の領域とかは静止しているのではなく、常に動いている場。
そして答えを得たいってのが動いている場を静止させる事で、
ハッキリとこれが答えだ!と認識した瞬間、それは別の領域の答えでは無くなっている。
こんな感じです。
>>530
>>531
なんで耐えるのですかw
押さえ込まないでいいんですよ!
気分を良くしなけりゃ上手く行かないと聞いて、
気分を良くする為に嫌な気持ちを押さえ込んで無理やり気分をよくするんじゃ、
これは本末転倒ですよ!
そんな事する位なら、
>>532
さんの言う通りに喧嘩すりゃよかったのに!
貴方の書き込みから連想するに、我慢して耐える出来事を引き寄せている感じがします。
っと色々書こうと思ったら画家さんが既に書いていたw
541
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/01(日) 10:46:43 ID:Ej76qJB60
この世の中殆んど二元(論)であります。
男と女 明と暗 陰と陽 幸と不幸などなど。
自分も人間であり二元論の真っ只中。
「エゴの自分」と「本当の自分」があることを
しっかりと脳裏に焼き付けてください(これ重要!)
エゴの自分は迷っていて、くよくよ後悔したり
不安や怒りで何時も思考し続けてます。
本当の自分は穏やか、安心、気分は晴ればれ。
さて、観察者は本当の自分ですね、
エゴの自分が浮上すれば、視点を目の下に
いるエゴの自分をみるのです。
緩やかな視線で見つめてやるのです。
不安や怒り、嫌なことなどがあれば、
二元の内の一人の自分がもう一人の自分を
観察することが日々の習慣になれば、
本来は一人で唯一「本当の自分」であることに気付いてきます。
エゴの自分の出現も徐々に減ってゆき、エゴの自分それ自体が淡い妄想
であることに気付きます。
ほんま気楽になっていきますよお〜〜〜。
542
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/01(日) 10:51:56 ID:Ej76qJB60
×
不安や怒り、嫌なことなどがあれば、
二元の内の一人の自分がもう一人の自分を
観察することが日々の習慣になれば、
本来は一人で唯一「本当の自分」であることに気付いてきます。
○
不安や怒り、嫌なことなどがあれば、
二元の内の一人の自分がもう一人の自分を
観察する,、これを日々の習慣にすれば、
本来は一人「本当の自分」であることに気付いてきます。
543
:
ぶたまん
:2012/04/01(日) 11:25:52 ID:6kRX.GdQ0
>>536
ついでに、つい先日起こった実体験をふたつ。
ヨメがスマホを犬の散歩中に紛失しました。
2日たっても出てこないので、あきらめてショップへ行くと、
紛失の場合は機種変更と同等の扱いなので7万円かかると。
あ〜あ、でもしゃーないか・・・・orz
(この紛失はきっと何か意味があるんだ・・・・byヨメ)
ヨメはその日、急ぎの用があったので翌日あらためて来ることに。
すると夜、家に警察から電話があって、届いてるので取りに来いと。
その時、契約したときの書類(か、請求書)を持ってくるようにとのことだったので
探していると、「他社乗換キャンペーンで商品券4万円(オイラのと2台分ね)プレゼント」の
申請したのに、まだ送ってきていないことが発覚(半年以上前なのでスッカリ忘れてた)。
で、問い合わせると「住所登録ミスで書留が返却されていた・・」だって。
その後すぐに送られてきました・・よんまんえん(V)o¥o(V)
7万円の出費のはずが、プラス4万円。
この4万円は「紛失」がなければ闇に葬られるところだった・・
もう一つ、有期契約の仕事が終わり継続もなくて残念がっていたけど、
これもなんらかの意味があるにちげーねぇと思っていると、
同じ業種の会社からもっと大きな仕事が舞い込んだ・・・
前の会社との仕事を継続していると、「同業他社の仕事は同時には請け負わない」という契約に
なっていたので、この大きな仕事は請けられないところだった・・その経済的な差は半年で
ン百万だから大きいよ。
あ〜、そう考えているといっぱい思い出すww
ネガ事象の後には、それがあったからこそのプレゼントがあるんだよ。
そして、そう思う事がもっとも大切やで。
ほんまでっせ。
あらためてここに書いていると、気分がよくなってきたww
544
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/01(日) 12:19:52 ID:Mq5T2QzI0
大 い な る 気 付 き !
さ あ、 目 覚 め ま し ょ う !
545
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/01(日) 13:03:24 ID:yM/iqP7AO
>>539
画家さん
分離から統合ってどこまで戻りました?
かなり幼い頃からのものとかも出てきました?
546
:
NASA局長
:2012/04/01(日) 19:05:43 ID:6qaLjB1YO
【NASA推奨・本日のテレビ番組】
テレビ朝日系列 PM9:00〜11:24
日曜洋楽劇場 2週連続!シリーズ一挙放送
『ナショナル・トレジャー(
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0007N0YGA/ref=mem_taf_dvd_d?uid=NULLGWDOCOMO
)』
設定は宝探しもののベタな展開の映画ですが、わりと隠れた名作ですぞ。
主役がニコラス・ケイジなんですが、いやはやこの板的な楽しみ方としては
このニコラス・ケイジは画家さんだと思って観るのもいいですな。
「嗚呼っ!画家さんがナショナルトレジャーを!!秘宝をぉぉ!」
みたいな。
547
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/01(日) 19:25:15 ID:x8JC5gdk0
「ナショナル・トレジャー」は面白かったね。続編の2もよかった。
548
:
NASA
:2012/04/01(日) 19:34:44 ID:6qaLjB1YO
>>547
まさにハリウッド定番映画てカンジですがさりげなく完成度高いですよね?
ナショナル・トレジャー2も2週連続放送ですからまさにみなさんにオススメですわ。
いやはや、自分の中の宝発見みたいなことですか。ニコラス・ケイジ的にも。
http://image.eiga.k-img.com/images/special/1459/knowing_01.jpg?3559
549
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/01(日) 19:49:31 ID:OCZIT56A0
「私はその後、他人を攻撃してた時代のすごいフィードバックを食らったんだ。
でも、攻撃的だった頃の自分をいくら説得してもムダだったと思う。」
行動不要論者さんに何があったんだろう気になるw
550
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/01(日) 19:59:50 ID:vO.mMQPU0
もう数年、理解はしているけど、実践段階でつまづき、頭で悩んで〜実践を
クルクルしている自分ですが、
ぶたまんさんを始め皆様の質問です。
>>543
の実験談を拝見し、これまたわき上がってきました。
「今にある」で行くと、
>「この紛失はきっと何か意味があるんだ」
と捉えると、「今」でないのでは??って思ってしまったのです。
おそらくぶたまん夫妻は、言葉通りの心境ではなくもっと違った感じで
書くとそうなっただけの事かと思うのですが、
「ん?」って引っかかってしまう、分からず屋の自分です。
その時の「今」は完璧なのでしょうか?
先のもっと良い事を見据えた上での完璧なのでしょうか?
それとも、その時は、気にせず無視してて、後付け感想なだけ?
うーん、自分の質問でさえよく分らなくなってきた。
551
:
531
:2012/04/01(日) 20:18:33 ID:qigsZNT.0
これで>がつくのかな? つかなかったらご愛嬌。
信頼さんレスありがとうですv
しかし。。。あれ? あれれれれ?
532さんの一言はなんか嬉しかったのに、同じ言葉に対して、こっちはイラッときた・・・。
画家さんの「行列に・・・」の例もウケたんですけど、なぜ信頼さんのレスだけ。
(つか、画家さんのは私宛ではないような?)
あくまで私の受け取りのせいですので、信頼さんにはごめんなさいー。
社会の中では(笑)この程度の不快感は気にしないんですけど
ここはこういう場所なので、イラッと来たなら素直にイラッと来たことを受け止めて
そう感じさせたのが何なのか見ていくですよ。
友人に電話とかして騒いで(表現して)スッキリすることも考えたけど
こうやって自分の中から思いがけない反応が来るから、やっぱここに書いてみて良かったっす♪
んーーーーー
私、日々無意味に耐えてるのかな?
で、図星でムカッと来たのかしら?
耐えてないと言えば嘘ではあるが。仕事辞めたいし。早く3億くらい欲しいし。でも叶わんし。
関東、地震がきそうで怖いし、放射能も怖いし、それに耐えて好きでもない仕事するの辛いし。
でもなんか違う感触だなぁ。そうだと思えば「今」そうだと思える現実が作られる感触もあるけど
こう・・・最初に一瞬、違和感感じながら、そうなの?そうなの?と何度も繰り返して自問すると
だんだん、そうかもしれない→きっとそうだ→そうに違いない、ってなるのは
つまり、そうじゃないけど、思考が現実作ってるのをリアルに感じているってことなんじゃ?
てか・・・過去ってもしかしてこうやって作られていたりする?(爆)
そうなの?→そうかもしれない→きっとそうだ→そうに違いない。今、過去決定。
わーーー、一人で解放したり普通の友人に電話するより面白い♪
いや、それが本当かどうかは知らんけど。
てか、話題がズレまくりな気がする。こんな独り言、書き込んでいいのかな、ドキドキ。
ま、いいやってことで。雑談スレですものね。お許しを。
552
:
531
:2012/04/01(日) 20:20:09 ID:qigsZNT.0
ありゃ・・・「>>」つかなかった。
検索して、つけ方勉強してきます。
553
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/01(日) 20:22:28 ID:CQTduhFYO
>>546
「ナショナルトレジャー」って、脱マネゲの著者もテーマが通底してるとかでオススメしてましたね!(注:著書には書いてないよ)
観たことなかったので観ようっと。
局長サンクス!
554
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/01(日) 22:12:20 ID:uzYtjjDQ0
>>492
です。
バイト辞めたくなってきたw
555
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/01(日) 22:37:28 ID:uzYtjjDQ0
あと、私今まで彼氏居なくて友達には常に恋愛してそーとか言われたりするんですけど、かっこいい人見ても素敵ー!って思うだけで、自分からアタックしないんですねw
ていうかまぁ自分でもよくわからないけど、理想が高いのもあるしあっちからきて欲しいみたいな(笑)なんか
556
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/01(日) 22:42:55 ID:uzYtjjDQ0
ブロックあるんですかねw
仕事も全然してない、恋愛してない自分も不安になったり泣いたりしてたんですが、もう責めるのは辞めようって思ったら、すーって気が楽になりました!
頭で考え過ぎな部分もありますが(笑)
557
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/01(日) 23:31:43 ID:x8JC5gdk0
♪今 富とか名誉ならばいらないけど〜♪ なんというか、確固たるゆるぎない自信と精神的強さが欲しい。
何を言われても気にしないというような。金持ち喧嘩せずのさらにゴーマンバージョンというか。
瞑想して、だいぶ他者やその言説に左右されなくなってきたけど、まだまだ足りない。アファーメーションして
自己暗示もした方がいいのかな。
558
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/01(日) 23:51:57 ID:wCpoK3TI0
>>557
>なんというか、確固たるゆるぎない自信と精神的強さが欲しい。
これなら、臍下丹田の強化でしょうね。
揺るぎ無い不動心がつくでしょう。ちょっと大袈裟かもですがw
559
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/02(月) 00:02:27 ID:x8JC5gdk0
>>558
ググったら、臍下丹田呼吸法というのが出てきました。さっそくやってみようと思います。
ありがとうございました。
560
:
信頼
:2012/04/02(月) 01:41:58 ID:5XPNHpbg0
>>551
> ←これのつけ方は半角英数で 「シフト+る」 ですよ!
冷静にエゴを観察していますね!素晴らしい。
これが出来ない人が多いんですよ。
それが出来るのならば、観察している側とされている側に交互に移ってみると面白いですよ。
意識の移動と言うか、感覚の移動と言うかそんな感じです。
561
:
画家
◆utHkaCg902
:2012/04/02(月) 05:45:16 ID:yeXL6HoE0
>>545
>分離から統合ってどこまで戻りました?
解りません。
そもそも分離は錯覚なのでこんな構図はないと思います↓
統合 中間 分離
┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
88彡ミ8。 /)
8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
|(| ∩ ∩|| / / <ココ!
从ゝ__▽_.从 /
/||_、_|| /
/ (___)
\(ミl_,_(
/. _ \
/_ / \ _.〉
/ / / /
(二/ (二)
>かなり幼い頃からのものとかも出てきました?
私の場合、幼い頃の感情は剥き出しなので出ないでしょう。
というかこのような質問に答えるのは非常に不毛に感じます。
「〜についてどう思います」とか「あなたはどうでした?」と言った質問は基本スルーということでよろしくです。
562
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/02(月) 17:17:55 ID:5w5o3S02O
ふと、願望が叶った自分も過去の色々悩んでた自分も現在の自分も、今ここにこの時に存在してるんだなって思えた。
私、何にでもなれるしなんでも好きなことできるんだなあと思うと何からやっていいのかと考えてしまうけど、でも不思議とワクワクするな。
563
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/02(月) 18:45:40 ID:w3htMPssO
賢人さん方のご意見を伺いたいです。
自分はアダルトチルドレンです。
機能不全家庭の中で育ち、カウンセラーの人達に
「よくまともな社会人として生活できてるね」
と言われる生活状況下で育ってきました。
今までなんとか覆そうと頑張って来ましたが、
あまりうまくいきません。
108式瞑想をここのところずっとこなしてきましたが、
起こったことはむしろ悪いこと。
「どうせお前にはできないよ」と嘲笑うかのように…。
正直疲れました。 というよりやりようのない怒り
がこみあげる…。
自分の生い立ちが今の人生に影響してるならその生い立ちに怒りが込み上げる。
どうしてあのようは状況に生まれてこないといけなかった
のかわからない。
それが自分が選んだというなら選んだ自分を殺して
やりたい。
このような世界を構成している他のやつらを殺してやりたい。
過去を支えないの意味がわからない。 自分を愛す、許す
の意味がわからない。
親に殺すと言われ自分を愛する意味がわからない。
好きな人はいるのにどうやら俺の創造主、つまり俺はどうしても
許さないらしい。
あんな過去支えたくない。でも忘れた頃にやってきて「まだここにいるよ」と存在を主張してくる。
怒りを感じても感じても次から次へと怒りが出てきます。
どうすればいいのでしょうか…? 乱文で恐縮です。
564
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/02(月) 19:48:28 ID:msA0gBwM0
俺のご都合勝手なアファ教えるよ。いい?
「俺ってさ〜〜願望の事考えたりイメージしたりアファこいたり・・・とにかく
なんか叶わねえべや!!とか、受け取れねえべや!!とか思っちゃって現実も今イチなんだけどさ・・
ところがどっこいで結局叶っちゃうんだよな〜〜」
565
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/02(月) 19:50:23 ID:QkU/5gaA0
自分は賢人じゃないけど。
自分もかなり問題のある家庭で育ったけど、あるとき、許したりするのを止めて、怒りにまかせて
闘うだけ闘った時があったのね。ある時点でだんだん怒り続けることに疲れてきて、瞑想をしたら、
楽になってきた、という経緯がある。
瞑想とあと深呼吸。それを続けて精神が楽になってきたところでなりたい自分になるための
アファーメーションをした。すると特に大きな願望は叶っていないが、精神的にはかなり楽になった。
566
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/02(月) 19:51:32 ID:QkU/5gaA0
>>565
は
>>563
へのレス。余計なお世話だったらスマン。
567
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/02(月) 21:37:53 ID:6kRX.GdQ0
>>550
おこんばんわ。
質問の意味を取り違えてたらごめんね。
「今にある」ってのは、別に「今が完璧」というふうに、
「今」そのものを意味づけしなくてもいいんじゃないかな。
「今この瞬間ここにいる」ってことを認識するだけで、
思いを未来にも過去にも馳せないこと。
なるようにしかならないのだから、未来を心配もしないし、
過去を後悔もしない。
そうするとアラ不思議、ちゃんといい塩梅にモノゴトはすすむ。
(しか〜し、「今」それを期待はしないのよ)
この辺は、
>>494
で局長がリコメンドしてくれ、
>>521
でDAZE氏が追リコメンド
してくれた本の244ページあたりに上手に書かれてるので、読んで味噌。
そういうオイラもわりと最近まで過去をとことん後悔し、「たら、れば」思考に
囚われていた。だから相当努力しないと未来もつらく苦しいだろうと、勝手に
決めつけていたんだけどね。
それより、今日とんでもなくミラクルリンな出来事があったんだけど、
今日はもう眠いので一杯飲んで寝る。また今度書くわ。
568
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/02(月) 21:54:22 ID:mCKuQF/YO
>>537
誰かにレス貰えればと思ったら画家さんが!
急に居なくなったからもう来ないかと思いました
またアドバイスありがとうございます
怒り感じるとよく、頭や胸や胃の辺りに嫌な感覚感じます
そこに意識を向けるというのをやってみたいと思います
怒るとそれに集中してしまって、数時間後とかに「あ!セドナのチャンスだったのにするの忘れた」という残念な事が多いです
なので怒りに巻き込まれないよう、意識を向ける事を忘れないように気をつけて生活してみます
愛に還すというのもなんか優しい感じで良いですね
上のに慣れたらそっちも試してみます
ありがとうございました!
569
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/02(月) 22:50:47 ID:S7ChrqT.O
私もアダルトチルドレンです。
私は弟と2人姉弟で、父親は弟だけを可愛がり、私は実の父親から睨み付けられていじめられて育った。惨めな思いして育った。
※幼い子供の私が何か悪い事しましたか?
私が実の父親にいじめられても一切私をかばってくれなかった母親です。私はあの母親を絶対許せない。
今は、親弟と音信不通です。
私に「しね、そくししろ」と言った母親です、たまに母親から「心配してる」と電話がくると悔しくて憎らしくて怒りがこみ上げて来る。
よく、子供は親を選んで生まれて来る、と言いますが、あんな人間選んで生まれた記憶なんかない。
私はこの世に生まれて来て運悪かったな
みんな同じ人間の命なのに、何故私はこんな惨めな人生生きなければいけないのですか?
すいません、愚痴でした
570
:
もぎりの名無しさん
:2012/04/02(月) 23:05:38 ID:QkU/5gaA0
>>569
「子供は親を選んで生まれて来る」っていうのは、スピ系の一部にそういう説もあるってだけだから
ぶっちゃけ信じる必要なんてないよ。
この説を信じている人には悪いけど、親の虐待や家庭の機能不全の正当化に使って良いわけがないんだが
その危険を秘めているとも思う。
で、「子供は親を選んで生まれて来る」が仮に真であったとしても、それは「親の言いなりになる」「親に
なにをされても許す」ということとイコールではないと思うんだ。ひょっとしたら親に反抗して、弱い立場
の人間をいじめる親の態度をいさめ、反省させるのが今生の使命なのかもしれないわけだし。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板