したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

*108以外*質疑応答【6】

816318:2011/12/26(月) 20:35:31 ID:dyEnX92w0
>>811
拝見致しました。

>自分は、まだ別の領域とか、今とか、無の安心感とか体感できてません。
>…まとめ等で、理論の部分は何となくわかってきてるんですが、、、
これはですね、別に無理に体感しなくても良いんですよ。
これを体感していなくて、チケット読んでない方でも、願望実現されている方はたくさん居ます。
世の中の、いわゆる「成功者」と呼ばれている人達はみんなそうなんじゃないかと(読んでるかもだけど)

で、認識を変更しても、変更した瞬間すぐに実現が始まるとか、そういった事はないです。
なぜ叶うか?とかのロジックは分かる様にはなりますが。
認識の変更は、いわゆる「自分は幸せだー」と常時認めているような状態ってなだけで、
願望実現と「直接」は関係ないものなんです。
で、その「幸せだー」状態になったら、意図がしやすくなるので、願望を実現する事が容易くなるんですね。
要するに、おまけとして「実現(しやすくなる)」がついてくるだけです。

>今日、ふと思ったことで、
>意図したとき、邪魔する観念は内側からの声だけでなく、
>状況として現れているのではないか、と思ったんです。
>例えば、お金が欲しい、と不足感を感じている状態で、
>「裕福な状態」を意図したとします。
>そのとき、例えば請求書が来て、それに対応するお金が実際足りない、
>という場合、「裕福な状態」を意図したことによって、
>その状況自体が観念として現れたのではないか、と思いました。
これはそうではないですね。
これだと「現実が実現を邪魔している」という事になります。

まず「裕福な状態」という意図をすると、「裕福な状態」へのプロセスが始まります。
で、ここで現実に「お金が実際ない」という風に捉える事ができる出来事が起きたとします。
で、たいていはここで「やっぱ無いじゃーん」と思う事で、「裕福な状態」をキャンセルしてしまうんです。
実はその「お金が実際ない」というのは、既に始まっている「裕福な状態」へのプロセスの一部だったりするんですが、
そうとは思えず、意図を取り下げてしまうんですね。
これが「願望が叶わない(と言われる状態)」のからくりです。
だから「現実は見なくて良いよ」「現実に振り回されちゃダメよ」と色んな所で言われているのです。

>その取り払う方法として自己観察や自愛を勧められているのか、と。
なので、自愛や自己観察は「取り払う方法」ではなくて、「取り下げない自分になる」といった方が、
言葉としては近いですね。

>別の領域が体感できず、セドナなんかもしっくりこないため、
>エゴエゴの状態から観念を取り払うにはどうしたらいいか、
>とか考えてしまってます。
焦らず色々試されてみて下さい。時間はたっぷりあります。
ご自身に合った方法がきっと見つかるはずです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板