[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第四十四幕】
702
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/12(月) 09:06:07 ID:oQB8KiIg0
もしよければアドバイスお願いします・・
去年くらいから私に好意を持ってくれて食事に誘ってくれる男性がいて、
その人は周りからすれば好条件の素敵な人なんですが、
私がいまいち気持ちが定まらなくてずっと友達以上恋人未満な関係でいました。
でも最近急にちょっとすきなのかもしれない・・・と思いだしていたところに、
友達(彼氏あり)の裏切り?というか・・よくよく考えたら前から彼を狙っていたんだな・・
というようなことがあり、私の気持ちも誤解されて彼が私から離れていく感じになっています。
しばらくセドナをしたりポノをしてみたりして、趣味も見つかり楽しく穏やかな気持ちで
毎日を過ごしていたところに心を揺さぶられるようなことがあって、
私の中の何がこんな事態を招いてしまったんだろう・・という感じです。
今もなんだかやりきれない気持ちでありながらも、やはりだからといって本当にすきかといわれると
よくわかりません・・。
私の「好きになれたらいいのにな」という気持ちが悪い方向で今回のことを招いたんでしょうか・・?
703
:
光葵
:2011/12/12(月) 13:41:16 ID:V06Ae1760
流れわからないですが、ちょっとひとり言
ポジティムデなければならない、プラス思考で
なければならいではなく、全て光でなく闇が
あるように、闇もいいではないかと。
自分のネガティブ、マイナス面も受け入れて認めて
いけば楽かなあ。
まるごと自分。
思考(頭の中のおしゃべり)と感情は気付き観ていると虚弱化していくみたいですね。
と言う訳で、闇の存在を認めつつ、
斉藤ひとりさんも唱えてる、これいいかも^^
我は神なり
愛と
光なり
704
:
信頼
:2011/12/12(月) 13:52:04 ID:VFJCW86s0
>>702
凄いですよ見事に願いが叶っています。
>去年くらいから私に好意を持ってくれて食事に誘ってくれる男性がいて、
>その人は周りからすれば好条件の素敵な人なんですが、
>私がいまいち気持ちが定まらなくてずっと友達以上恋人未満な関係でいました。
世間的に良い人と思うんだけどちょっとこの人は・・・
でも手放すには惜しいよね!
でも向こうから離れて行ってくれれば手放せるのにな〜って感じで願望を出してはなかったでしょうか?
>でも最近急にちょっとすきなのかもしれない・・・と思いだしていたところに、
この思いが出た、つまりこれが願望を手放した状態に移行して、
>私の気持ちも誤解されて彼が私から離れていく感じになっています。
願望が叶った形になっていますね。
そしてね、何でそんな願望になるのかと言うと、
この世間的に良いと思われる人を逃してしまったら、
またこんなチャンスに巡り会えるとは限らないよ〜ってエゴさんが言ってるだけです。
それと突っ込んだ話をするとややこしくなるんですが、
>私の「好きになれたらいいのにな」
貴方はその人の事を嫌いじゃないですよね?
嫌いな相手なら食事の誘いなどOKする訳がないのですから。
好きでなければ嫌いしかないって極端な思考(二元論)をちょっとお休みしてみてはどうだろう?
犯罪者はみんな例外なく悪い奴なのか?
裁判で犯罪者だと判決が出た人がみんな犯罪者なのか。
つまりどっちか白黒ハッキリつけろよなって脅迫的な思考をやめていこうって事です。
(ノ∀`)アチャー また後半重くなってしもうた〜
705
:
信頼
:2011/12/12(月) 14:01:54 ID:VFJCW86s0
>>703
光葵さん
我は神なり、愛と光なり。
全くその通りですね!
闇を消そうとすればどんどん大きくなっていきますね!
受け入れて許していけばすぐ消えるのにw
闇の重い部分を感じている時間がもったいないと思うのですよね(楽しいけど)
意識の動かし方、組み立て方のパズルをみんなやっているのだと感じてます〜
706
:
702
:2011/12/12(月) 14:33:00 ID:oQB8KiIg0
信頼さん
さっそくお返事ありがとうございます!
そういうことか!って目からウロコ。。確かにその通りです。
自分の願望的には理想の男性をリストアップしていてそういう人が現れてくれないか・・
と思いつつも全然現れない→嫌いじゃないしとりあえず誘いには乗ってみるか・・でも好き!って感じじゃない・・
→もっと好き!ってなれれば楽なのに・・(一番はリストどおりの人が現れて欲しいけど)
という感覚でいます。
で、ちょっといいかも・・・?って思った矢先に今回のことがあって・・・
もういい!関わりたくない!傷つきたくない!という思いが強くなっています。
じゃあ瞑想とかして離れていく彼を呼び戻したいかというと、そこまでの力を注ぐなら
リストの彼を引き寄せるほうに力をいれたいな・・という意味のわからない感じです・・。
どうしたらよいのやら。
今身近にいる彼を逃したらもういい人が現れないかもしれないという思いを手放し、
リストの彼を引き寄せるのに集中すればよいのでしょうか?
707
:
信頼
:2011/12/12(月) 16:26:09 ID:VFJCW86s0
>>706
>今身近にいる彼を逃したらもういい人が現れないかもしれないという思いを手放し、
>リストの彼を引き寄せるのに集中すればよいのでしょうか?
リストの彼を引き寄せる〜〜ちゃいますよ!!
逆です逆!手放すの〜w
そして理想の彼をリストアップとかもうめんどくさい作業はストップストップです。
容姿が正確がどうのと言うのは、エゴの条件付けにしかすぎませんよ!
何故そうするのかはエゴにとってその方が楽しいからです。
ただ単純に、「完璧な彼が現れる」これだけでいいです。
シンプルイズベスト〜
一番いいのは「完璧な愛が表れる」です。
色々なアファとかスピ理論とか探すと面白いですが、
う〜んこれは難しいなぁ・・・と思う事が多いとおもいますが、
難しいと思ったらストップです。
後、集中ってやつも間違った感覚を信じている場合がありますね!
一点を見つめて雑念を払いとか、それ集中じゃなくて執着方向です。
おだやかな心で何処にも焦点を合わせず全体を見るって感じです。
それが集中状態、意識・・・心を空間に広げる感じです。
理想の男性、気付いてないだけで日常の中にもう現れている可能性もありますよ。
エゴさんが認められないってだけでね。
>もういい!関わりたくない!傷つきたくない!という思いが強くなっています。
(ΦωΦ)フフフ…また手放してますね〜って事は前の願望が叶いますね〜
でも気付いたのでループも終わりでしょう!
新しい展開が来ますよ〜楽しみにしてるといいですよ。
あ、執着や期待は無しでね。
708
:
702
:2011/12/12(月) 16:50:47 ID:oQB8KiIg0
>>707
信頼さんありがとうございます。
そうですか^^理想の彼とかは本当に最近まで穏やかな気持ちでいたときは
まあ来ても来なくてもどっちでもいいやーって思えてたんですけど、
今回のことがあって急に理想の彼ほしい!という思いが復活しました;
周りに・・ですか・・。金銭的に安定した高収入の人!という条件をはずせば、
この人がいいという人はいてその人とは長年遠距離で恋人未満の関係です。
性格的にこういうところがなければ・・というとこもクリアすればある意味理想通り・・。
この人なんでしょうか?それも手放せばいいんでしょうか?
何度もすみません;
709
:
信頼
:2011/12/12(月) 17:57:40 ID:VFJCW86s0
>>708
>この人なんでしょうか?それも手放せばいいんでしょうか?
そんなの私には分かりませんよ〜w
っと言うより、それを他人に決めて欲しくはないのではないでしょうか?
それは内側の自分の声にを受け入れてはどうでしょうか。
他人の声、つまり世間の声やTVで言われている収入やイケメンとか何とかって言う
盲信を信じないって事で、その幻想を見破るって事です。
もっと簡単に「完璧な相手が現れる」と思っていればOKなんですよ〜
( ´ー`)y-~~ 私で答えられる事なら答えます〜何度でもどうぞ〜
710
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwa9C2g
:2011/12/12(月) 18:13:59 ID:JlDE03rI0
出遅れたのだぜwww
バルスッ
711
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/12(月) 19:17:45 ID:QpntZ7wcO
みうらじゅんの「不幸なことに不幸がなかった」を思い出す。
712
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/12(月) 20:15:10 ID:.lfOnQYk0
願望をかなえるためにメソッドをやっていますが
なかなか結果が出ない!
かと言ってじゃあメソッドやめればいいじゃんと
思っても、どこかで「もしかして」って期待をして
しまっているのでやめられないので非常に苦しい。
すぐに効果が現れる人がうらやましいどころか妬ましいです。
どうしたらいいでしょうか?
713
:
信頼
:2011/12/12(月) 20:27:16 ID:VFJCW86s0
>>712
どう言う願望でどんなメソッドかを書いた方がいいと思いますよ。
やり方が違っているのかもしれないし。
その方がそのメソッドに詳しい方が答えやすいと思います。
714
:
692
:2011/12/12(月) 21:09:56 ID:Bt/G8cZk0
信頼さん、有難うございます。
代替療法も検討してみようと思います。
なにせ、病院では治療するすべがないようなので・・・。
今はただ、愛で母を包んでいます。
こうなって初めて、自分が母をこんなにも愛していたんだと実感しました。
こんな暗い内容書き込んでいいものかと思いましたが、
思い切って書き込んで良かったです。本当に有難うございました。
715
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/12(月) 21:21:43 ID:7CC0KkgA0
なんだか知らないが、自分の口座に自分から入金があった。
350円という微々たる金額だけど。
で、2.3日前から、左側の猛烈な歯痛から始まり、
虫歯だと思っていた歯痛が次の日には収まったかと思うと、
しびれ、目のけいれん。
全部顔面左で、間違いなくストレスだと思われるが、
これも愛で直るかな〜??
716
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/12(月) 22:26:41 ID:Y8iYyhzQO
>>710
だぜさんだ
画家さんも局長も。
ぶたまんさんも。
久しぶりのみなさんの話じっくり読もう。
717
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/12(月) 22:47:37 ID:DD5NIEWs0
>>712
個人的には、叶えたい願いのほかに、
ささいなことをイロイロ願ってみるのがオススメなんだな。
多くの場合、些細などうでもいいことなら叶うもんなんだ。
それこそ1個も叶わないのなら、まったく適用できていない。
(それを確かめる意味でも、ささいなことを願うのは有用かと)
そして、どうでもいいことが叶うことを繰り返すうちに、
こういうことか!と何となく感覚が掴めてくるし、意識的な気づきもでてくる。
なんだか、一発解決には程遠いことを書いていますが、
いわゆる本願が膠着状態なら、ついでに他のどうでもいいことを願ってもいいじゃんッ、
願ってみて損はないってのが私の考えです。もし参考にならなかったらゴメンよー。
718
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/12(月) 23:01:47 ID:DD5NIEWs0
>>710
バルスッのあとは画面をジーーーーーッとみて落下するムスカを探してしまう… orz
ttp://ro119.com/archive/akita.cool.ne.jp/hikoseki/muska/index.html
719
:
信頼
:2011/12/12(月) 23:22:30 ID:VFJCW86s0
矛盾についてフッと浮かんだ事を書いてみよう。
どんな盾をも突き通す矛を持った人と、
どんな矛も突き突き通さない盾をもった人がいる。
さあここでこの二人が出会い、その時どうなるか!
これを外側の現象のみに焦点を合わせ、二元論に陥るから矛盾が生じるのです。
まずこの二人が絶対的に自分の矛や盾を信じて疑わない場合、
争いが起こる事は無いでしょう、その域まで達した者は既に戦う前に勝っているからで、
戦いなど不要となり、そこには愛の精神が生まれているからです。
しかしどちらか一方がそれ以下の信念しか持っていない場合、
つまり疑いを完全に払拭出来ていない場合は、当然負ける。
風呂に入っていたらこんな事がポンと浮かんできました。
>>714
重くならずに軽やかにね!
周りは心配すれば深刻にしなければいけないと思い込んでますので、
それに飲み込まれないで下さい。
重さ、深刻さはストレスをより一層強くします。
病名を教えてもらえれば、ちょっと調べてみます。
何らかの指針が見つかるかもしれません。
こんな時だからこそ、笑っていきましょう!笑ってください!
http://www.youtube.com/watch?v=ucOv4OE30aI
720
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/13(火) 01:54:37 ID:mQsW4o7A0
>>712
結果が出ない、非常に苦しい、妬ましい、無力感、無価値感、
といった感情・感覚を手放す事。
手放す、手放す、手放す。
それをやって行けば、どうせ結果はついて来る。
だから結果が出ない事を焦らない。
セミナーに出て、上手く行っている人たちに直でリサーチして得た解答。
もう、確信したね。間違いない。
721
:
NASA局長
:2011/12/13(火) 04:20:55 ID:6qaLjB1YO
>>691
>ぶたまんさん
コロンビア大学のアッチッチ、愛エンガー教授の講義、いやはやかなり引き寄せ理論ちっくでしょぅ?(←石油ストーブの上の干し芋の焼き加減を確かめるために素手でひっくり返したらヤケドしそうになりあわてて耳たぶを指で挟みながらのスマ長老の口調で)
彼女は人生においての道のチョイスにおいてそれを
『選択はアートだ』
とまで言っていますが、いやはや、明言ですな。
選択肢って一概に多ければいいというものではないらしく愛エンガー教授はジャムの実験という研究データを示しながら説明します。
スーパーで24種類のジャムをお客に試食させ選ばせた場合、と6種類だけ並べて試食させた場合
後者の6種類だけしか並べなかった時の方が24種類のジャムの選択肢がある場合の10倍の客が購入して行ったという。
野生のアフリカ象の平均寿命は56歳なのに対して、動物園で生まれたアフリカ象の平均寿命は17歳しかない。
野生のアフリカ象に対し動物園の象は食料、衛生、医療などあらゆる面で恵まれているのに寿命が短いそうです。
私がここ数年で「選択肢」というテーマでよく感じるのはネットですわ。
たしかにネットは便利で莫大な情報や選択肢を得られますが、実際どれだけその恩恵を自分個人として得ているかと考えれば結構微妙な面もあるような気がします。
例えば局長けっこう本好きですから携帯電話が普及する前は通勤通学の電車の中で週平均2〜3冊の小説などの文庫本を読破してたんですわ。
が、今は電車の中で大島優子とか市川由衣とかのblogチェックしたりしちゃってるんですよ、
ハッて思って周りを見渡すと明らかに昔より電車の中って文庫本読んでる人の数減ってますよね?
文庫本どころかヤンマガやスピリッツ読んでる学生やリーマンすら激減しですわ、みんなスマートフォンをなんとなくいじってるわけです。
あと、これは局長自分ルールなんですが、例えばネットで検索する時何かキーワードを入れてクリックすれば膨大な情報が出てくるわけですが、
これ違う、これ違う‥ってクリックしてくと永遠ネットサーフィンして無駄な時間を消費してしまうことありません?
でも本当に自分に必要な情報なら検索して最初の画面の上位にたいてい入ってるはずなんですわ、引き寄せの法則的にも。
ですから愛エンガー教授のおっしゃるように選択肢がありすぎるってのも逆に焦点が絞りにくくなる原因なのかもしれませんな。
愛エンガー教授はこう語っていました
「私たちは目の前にあるのに、事象をノイズとして遮断していることがある。
そして無意識に選ばれた安易な事象のみを都合よく解釈して限られた選択肢を導いている。
そのように思い込みの中から生まれた選択肢の中でどれを選んでも結果は限定されたものにしかならない」
インドのシーク派(教徒)という厳しい戒律の中で育ち、アメリカへ飛び出し全盲ながらコロンビア大学のトップ人気教授になってしまった愛エンガー教授。
彼女は今の自分になるまでは全て明確な選択が重要だったといいます。そして「選択はアート」だと。
いやはや、愛エンガー教授(
http://blog.goo.ne.jp/sinanodaimon/e/f03e8a7099576315f783f2f7f8657964
)の第4回目の特別講義は今週日曜PM6:00ですぞ。
>>716
さん
いやはや、この頃はめちゃくちゃな討論してましたな。
DAZEww氏が絶妙なタイミングで必ず現れるという‥↓
http://abrahamloa.blog129.fc2.com/blog-entry-215.html
722
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/13(火) 05:15:51 ID:dvTbIdn20
うわあぁー
やることなすことが笑っちゃうくらいすべてダメになってて死にたい。。。
タダでさえ最近ネガティブになりがちだったのに。
なんで悪い事は簡単にガンガン起こるの。。泣
滅入るよ。。
723
:
702
:2011/12/13(火) 07:20:13 ID:Azup/8xk0
>>709
信頼さん
ありがとうございます!
完璧な相手が現れる!シンプルでいいですね^^
ちなみに・・今仕事のことでも悩み?があって、何度か受け取り拒否した嫌な仕事?
が私に回ってきそうなんです・・転職したいな〜と以前からうっすら思っていて、
何故か私ばかりに仕事が回ってきて同じ職場の人は上司後輩含めて皆暇・・。
なのに他に回さずにこの仕事まで??という不満があって、
今まではその仕事もなんとかのがれてきていたんですが・・・
ここでこの仕事を任されるようならこの職場にとどまっている理由もない!と思う次第でして・・・
しばらくその話がでてなくて、転職してしたいことしたい!と思ってたけどとどまるのも悪くないかも・・
と思っていた矢先に・・・
これは受け取り拒否を続けてるとよくないんですよね?
724
:
ぶたまん
:2011/12/13(火) 08:24:26 ID:38xCotKE0
>>721
直腸、いや局長ww ナイス解説ありがとー。
有用で重要な選択肢がノイズでブロックされていること、
そしてそのブロックを外して、選んでいくことはまさしくアートですね。
愛縁側教授がインド出身ってことは、やはりガヤトリーマントラによる
チャクラの覚醒が功を奏し、ノイズの除去に成功したんだろうか。
と、無理やりガヤマン推奨・・・
725
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/13(火) 12:18:11 ID:wmSI.GBk0
局長!
局長はアニメは見ますか?
魔法少女まどかマギカ という作品があるのですが
もう素晴らしい作品ですのでお暇なときは見てみて
くださいっ。
726
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwa9C2g
:2011/12/13(火) 12:55:03 ID:NXs1wMxA0
>721
ふひひ、おまいらとも長い付き合いなのだぜw
わしもなんだかんだでふと気がつくといつの間にか
子供が産まれてた( ̄ー ̄)
>722
まぁ普通は思っているコトが思い通りにならなかった時に
『悪いコトが起きた』という意味付をするわけだが
それはちゃんとおまいを『思った通りの場所』に連れていってるのだと知るのだぜ。
つまり言い換えればだ、おまいが『こう思っている』と決め込んでいることが
とても小さな部分、あるいは近すぎる部分だというコトなのだぜ。
例えばおまいに『幸せな家庭を持ちたい』という思いがあったとするのだぜ。
するとおまいは『まず恋人作らなきゃ』と『決め込む』わけだぜ。
そこでおまいが『幸せな家庭』への過程に突入したというのに
こうでなければならないと決め込んだ『恋人GET』という結果のみを
追い求めちまうとだな、『幸せな家庭に繋がらない恋人』を
取り逃がした時まで『不幸』の烙印を押しちまったりするわけなのだぜ。
自分で自分自身にな。( ´Д`)9m
727
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/13(火) 14:26:59 ID:dvTbIdn20
>>722
だけどだぜさんありがとう(´;ω;`)ブワッ
でもなかなか状況が動かないように見えるからどうにも辛くなっちゃって。。
あと、悪気ないのに人に嫌われたりするとめげる。これも意味ある事なんだろうか
ちゃんと理解出来てないのかなあ
それより子供さんおめでとう!!嬉しい報せだ〜
だぜさんが父親って、子供さんがちょっと裏山w
728
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/13(火) 14:29:49 ID:jDFKwIa.O
まどまぎ周りが持ち上げすぎてびみょん
729
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/13(火) 14:37:06 ID:.04pfPBY0
>>728
日本語でおk
730
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/13(火) 15:04:38 ID:O8/.Uk0s0
>>726
おめ!
731
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/13(火) 15:18:05 ID:3QD0A5SIO
ダゼさん、最近来てくれないと思っていたらパパになってたのか。
おめでとう!
732
:
信頼
:2011/12/13(火) 16:03:55 ID:VFJCW86s0
朝厚着して行ったら今日は何か暑いw
不思議なんですが、冬の陽射しとはとても思えなく感じます。
確かに寒いんですが、陽射しを直(皮膚)で浴びるとジリジリとした熱さを感じませんか?
まるで夏の陽射しの感覚を感じます。
冬の陽射しってもっと優しかったと思うのですが。
>>720
以前は手放しただけで良くなるかよ!!って思ってましたね〜
しかし、良くなる事は確実ですね。
政治やニュース、TV番組討論と色々見てても、何やってんのよ感じますね。
今じゃ大多数の人がそう感じていると思います。
っと言う事も手放す(愛する)〜
>>722
凄いな、悪い事がガンガン叶うって事は自分に願望が叶う力があるって証拠じゃないですか。
宝くじが当たって生活が無茶苦茶になったらどうしよう〜(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
って思えば当たるのではないかな。
いい事を悪い事に置き換えたら面白い事になりそうな気がしますが、どうでしょうか?
つまり貴方の中の意識の組み立てかたを逆にするって事です。
>>723
お忘れですか〜
仕事でも同じですよ。
シンプルに「完璧な状態になる」ただこれだけです。
現に今その嫌な仕事は貴方に回ってきていないではないですかw
回って来そうだ〜って思うのは、回って来た時のショックを和らげようとする
エゴさんの働きによるものですよ。
つまりこれを世間では心配や不安といいますね。
そんなものパァ〜ンして下さい。
>何故か私ばかりに仕事が回ってきて同じ職場の人は上司後輩含めて皆暇・・。
>なのに他に回さずにこの仕事まで??という不満があって、
不思議なんですが、日本の職場って何故NOが言いにくいのだろうかと。
NOと言っちゃえばいいんですよ!
その心理状態は分かりますけどね、仕事が出来ない駄目な奴と思われたくない、
お前は駄目な奴だと感づかれたくないって事ですよね。
これを解決するには、「駄目だと思われてもいいじゃない」を認められない自分を
愛する事、許す事ですよ。
ここでメソッドやらで無理やり、私はどんな仕事も出来るんだと色々やっても
それは執着方向なので精神的にも辛くボロが出て結局は元の位置に戻ってきます。
つまりスパイラル。
嫌な物を嫌だと言わない事が大人で、
それが社会人ってものだとか見当違いもいい加減にせいや(#゚Д゚)ゴルァ!!
って私のエゴさんも申しておりますw
>何故か私ばかりに仕事が回ってきて同じ職場の人は上司後輩含めて皆暇・・。
>なのに他に回さずにこの仕事まで??という不満があって、
勇気をもって(持たなくてもいいけど)ぶちまけましょう!!
そうしないと体の方に何かしらの症状が出てきますよ!
あれ、同じような事2回書いている気がするけど、まあ気にしないって事でw
とりあえず笑ってみて下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=oQJbyJdP5XE&feature=related
>>726
ダゼ氏、お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
733
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/13(火) 16:48:30 ID:TiB5ybTk0
>>721
確かに
ネットで調べててネガティブなことが書かれてたりすると
もうそこで自分の判断を躊躇してしまって
何年も選択できずにうだうだしてたことありますわ
単にやるやらないの選択だけじゃなくて
どなたかが書いてましたけど、物事や現象
に対してどういう反応をするか(完璧だ
とかこの状況は私にとって素晴らしい!
とか)
自分の思考に気づいてどういう選択を
しているかを知ることも相当大事だなぁと思いますた
734
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/13(火) 17:37:27 ID:38xCotKE0
>>726
おめ。
んがしかし、なんとなく結婚報告〜出産報告が短すぎやせんか?
ま、めでたいので無粋なことは聞くまいww
735
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwa9C2g
:2011/12/13(火) 19:04:37 ID:mXfil3zY0
>734
うむ、実は妾との間に……なわけないのだぜwww
まぁ一応籍入れてからできた子だがそうでなくても子は子なのでOKだぜwww
そしてこれがめでたいコトなのかといえばだ、そこには決して絶対的な
『めでたさ』というもんはないわけだぜ。
子供が欲しいけどなかなか授からないヤツに子供ができたのなら
それは本人にとってはすこぶるめでたいコトだし、逆に想定外に
できちまったヤツにとっては不安と戸惑いしか出てこないかもしれんし、
しかしそれも時間が経って後で振り返ればやっぱり至高の経験だったと
気付いたりするもんだぜw
そしてこのわしにとってもだ、もしかしたらバシャールが言うような
この世界にちょっと見物に来ただけの魂がたまたまわしのとこに来ただけで
すぐに宇宙に還ってしまうかもしれんわけで、まぁとりあえずは
3歳までは『ヒト』として見ないでおこうとか思ったりしとるわけだぜwww
まぁ実際なんか虫みたいだしな( ´・Д・`)
736
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/13(火) 19:09:47 ID:TiB5ybTk0
虫とか言うなwww
737
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/13(火) 19:11:43 ID:QpntZ7wcO
>>722
いっそのことマイナスを願ってみるとか
738
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwa9C2g
:2011/12/13(火) 19:32:57 ID:mXfil3zY0
>727
じゃあ状況というもんは動かないもんだと思っとけばイイのだぜw
最初から状況は動いてなどいない、としたらだ。
じゃあ過去これまでにおまいが『状況が動いた!』と感じた時に
一体何が起きていたんだと思うだろうか?
……ウフフ、おまいがどう感じようが、それでも状況が動いたわけではないのだぜ。
だとしたら……そう、動いたのは『おまい』だけなのだぜ。
状況を変えるコトなんて赤子の手をひねるより簡単なのだぜw
むしろ虫のような赤子の手をひねる方がよっぽどむづかしいのだぜwwwww
例えば満員電車の中で突然に叫んでみれ、
車内の状況は一変するんだぜw?
だが普通はそれをしないのだぜ。
なぜなら……状況を変えたくないからだぜ。
叫んで状況を変えれば周りの乗客がササッといなくなったりして
満員電車を快適に乗っていけたりするわけだが、おまいはそんなコトより
静かに目的地に向かいたいし、周りの人に迷惑をかけたくないし、
白い目で見られたくないから、叫ばないわけだぜ。
しかしそれでありながらこう思うわけだぜ。
『もっと乗客が少なければ、もっと電車の本数が多ければ快適に乗って行けるのに!
しかし状況はいくら願っても相変わらず変わらない!
いつも混んでて大変な思いをしているじゃないか!』
さて、久々に書いてもやっぱり何が言いたかったのかわからなくなってきたが
別に今すぐ叫べとかちゃぶ台をひっくり返せとか
とんでもないコトをしるってんじゃぁないわけだぜw
今のおまいはそれはそれでちゃあんと『おまいの幸福』の中にいるのだぜ。
ただ、何を幸福としとるのかが見えなくなっとるだけなのだぜ。
で、そんな時にはいつもと違う選択をするのだぜ。
もし叫ぶしか思いつかなきゃそれでもイイのだぜw
そうでなければ『状況が変わったらやろうとしてるコト』を
ほんの部分的にでもイイからやってみるのだぜw
あ、それで状況が変わると言ってるんじゃぁないのだぜ。
それでも状況は変わらないって思っとけばイイのだぜw
さて、おまいが変わったら……『状況』はいつまで変わらないままでいられるだろうか?
よく観察してみるとイイのだぜw
些細な変化を見逃すんじゃないんだぜw
739
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwa9C2g
:2011/12/13(火) 19:37:37 ID:mXfil3zY0
>718
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l,
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l
ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
゙i `` : : : リノ
゙i r--‐ーッ : :r、ノ
゙i ``''''"´ : :/::l'"
. ゙i、,___/: :l_
_,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
_,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´ i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/ i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ
ほう……ハッハッ! 見ろっ!!部屋がゴミのようだ!!
740
:
NASA局長
:2011/12/13(火) 19:54:10 ID:6qaLjB1YO
>>735
>DAZEww氏
いやはや、あの清里高原の森の奥にある魔女の家に深夜かっ飛ばしてドライブした頃授かったんでしょうな。
おめでとうございます♪
741
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/13(火) 20:08:26 ID:bMqoPMuMO
ダゼさん、おめでとう!
742
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/13(火) 20:59:31 ID:XYnMQy2g0
>>726
「『幸せな家庭に繋がらない恋人』を取り逃がした時まで『不幸』の烙印を押しちまったりするわけなのだぜ。
自分で自分自身にな。」
何? どういう事? なんでよ?
743
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/13(火) 21:59:21 ID:DD5NIEWs0
>だぜさん
.o゜*。o
/⌒ヽ*゜*
∧_∧ /ヽ )。*o ッパ
(・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
. ノ/ / おめ!
ノ ̄ゝ
744
:
ぶたまん
:2011/12/13(火) 22:00:02 ID:38xCotKE0
>>735
すみませんですた。734、名乗り忘れておりました。
そうっすね。
オイラは長年子供が欲しかったけれど、できなかった。
こればっかりはどうしようもなかった。
引き寄せも叶わんかった。
たぶん、子供がいたら人生は変わっていただろうと思う。
そこで、コロンビア大学の愛ちゃん教授のいう(前出、局長の※参照)、
選択が重要なんだなぁ。
で、子供がいない生活を選んだわけさ。
つまり、不自然な治療までして欲するのをやめるという選択。
そして夫婦で子育てにかわる「何か」を見出すという選択。
でも、daze氏が子供を授かったことは喜ばしい事ですワ。
745
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/13(火) 22:31:11 ID:zpdBUJiY0
だぜさん
オメ*
お子さんは引き寄せマスター確定ですね。というか引き寄せの英才教育ほどこされた子ってどんな大人に育つんでしょうね! 笑
746
:
702
:2011/12/13(火) 22:51:38 ID:Azup/8xk0
>>723
信頼さんありがとうございます!
Noとは結構言っているんですが「いやできるでしょう」見たいに言われ、
「できません!」+不快オーラ出しまくりで抵抗しまくって毎回なんとか逃れてたんですが、
今回また回ってきて・・受け取り拒否してるから?
と思ったり・・・難しいです;
嫌なことはNOと言って受け取らない!でいいのでしょうか?><
何度もすみません;
747
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/13(火) 23:10:32 ID:aATfl6dI0
パラレル読みました。
誰かも言ってましたが、今までのなかで一番面白いと感じました。
願望達成マニュアル臭い本は、タイトルだけでも疑念を沸き立たせ反発したくなるようにも
思われるのですが、パラレルは単純に読み物として、続きを読んでみたくなりました。
748
:
NASA局長
:2011/12/14(水) 00:41:57 ID:6qaLjB1YO
>>725
さん
いやはや、私というかNASAはアイドルに関しては55氏に次ぐくらいチェックしてるんですが
実写アニメとかはあんまりチェックしてないんですわ。
コミックなんかは時間があれば電車の中でもサクっと読めますし
本屋に膨大な数あるコミックの中から表紙のみで「ん?これからコレ、きそうじゃね?」的なのを直感でチョイスしてみるのは
子供の頃から好きで日常の訓練としてやってるんですが実写アニメまでは手が周りませんでしたな。
しかしその魔法少女、ググってみましたらかなりの神アニメ扱いになっですな?
しかも以前NASAがここで押しまくって全編ツベを貼りまくった「絶望先生」と制作者が被ってるみたいじゃないですか?これは何かのシンクロかもしれませんな。
おそらくこの
>>725
さんのオススメする魔法少女のアニメはほとんどこのスレの内容とか引き寄せの法則に関係あるネタではなく
単に
>>725
さんの個人的な趣味だと思われますが、ググった感じではエヴァの最終回に匹敵するような
ただならぬアニメのようなので今度TSUTAYAに行った時あればレンタルしてみようかと思いますわ。
まあある意味、市川由衣のイメージDVDとか借りるよか勇気入りそうですがいやはや‥
749
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/14(水) 01:00:08 ID:jDFKwIa.O
>>729
魔法少女まどか☆マギカは、周りが持ち上げすぎて微妙です。
そこまで言うほどでもないと私は思います。
以上
750
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwa9C2g
:2011/12/14(水) 08:19:36 ID:mXfil3zY0
まじか
751
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwa9C2g
:2011/12/14(水) 08:39:22 ID:GtQSIw.60
>744
うむぅ、ぶーちゃんのようにそこに『選択』を持ち込めば、それに応じて
『意味』が生まれるわけだぜ。
もしそうでなければ、そこには『意味の無い人生』というモノが生まれてしまうのだぜ。
しかしこれは実際には『意味がない人生ちいう意味』を持たせたに過ぎんのだぜ。
結果は同じであっもそこに残る『意味』が違ってしまう理由こそ、
能動的・意図的な創造であるか、受動的・惰性的な創造であるか、
の違いなわけだせ。
まぁ別に『意味』が必要なわけではないんだが、なんか『無意味さ』に
苦しんどるヤツがいたような気がしたので書いてみたのだぜw
752
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwa9C2g
:2011/12/14(水) 12:33:55 ID:GtQSIw.60
>742
例えば母ちゃんがケーキを買ってきたとするのだぜ。
ケーキが大好物なおまいは風呂上りに食べようと楽しみにしとるわけだぜ。
ところが風呂から出てくると家族が全部平らげた後だったとするのだぜ。
と、おまいは激昂するわけだぜw
あんなに楽しみにしていたのに!ケーキを返せ!最悪だ!!と。
ところが実はケーキが痛んでいて翌朝家族は全員食中毒に。
とすると、果たしてケーキにありつけなかったのは不幸なんだろうか?というお話。
つまーり、ケーキを失った時点で安易に不幸という意味付けをすることは
必ずしも自分に利益をもたらすもんじゃあねぇってコトだぜ。
そこで『不幸』の烙印を自分に押すというコトは、イコール宇宙に
『自分に不幸という現実を与え給え』という要求をしているに
等しかったりするわけだぜw
おっと、だからってケーキを食べられなかった時点で絶対に残念がるなとか
幸せだと思えとか極端なコトを言っておるんじゃあないんだぜw
『幸・不幸』という針が振り切れたような極端な判断ではなくて
『好ましさ』レベルにまで落としてみるわけだぜ。(by神との対話)
753
:
信頼
:2011/12/14(水) 13:43:29 ID:VFJCW86s0
>>746
ん〜どうも受け取り拒否に焦点を合わせているようですね。
では意識の動かし方組み立て方を逆転してみましょう。
嫌な事を受け取らなければとかスピや啓発系では言いますが、
これは反対に言うと良いことを受け取っているってなりませんか?
貴方の場合は今まで 「嫌な仕事をしない事を受け取っていた」 って意識に変えてみてはどうでしょう。
実際そうなのですから。
こう考えると 「>嫌なことはNOと言って受け取らない!でいいのでしょうか?><」 こんな考えからは
焦点がズレると思います。
その事自体に焦点を合わせるから同じ現象が現れてくる仕組みですね。
仕事を断ったと言う罪悪感がそうさせているだけですので、嫌なものは嫌でいいんですよ。
嫌なものを我慢してする事が大人であるなーんて事はパァ〜ンです。
その結果が今の正直者が生きにくい本音が言えない社会となっています。
社員は1円のコストダウンに頭痛めてストレスかかえて大変だってのに
社長はカジノ通いで、不正しても経営陣や傘下の会社は何も言わないんですよw
何が言いたいかと言うと、もっと自分の意識を信用してあげようねって事ですね。
自分より上の人もいなければ下の人もいない。
上司の言いなりになる事も部下に威張りちらす事も全く必要ないよ!
あ、>嫌なことはNOと言って受け取らない!でいいのでしょうか?><
これの答えでしたね、当然NOでOKですが、
NOと言った後にやっぱり引き受けた方がとか思わないで下さい。
罪悪感など持つ必要は全くありませんから、そう思うかからまた引き寄せます。
つまり、自分は悪くないんだ、正当で正しいんだと思いたいから罪悪感が出てきます。
ではなくて、元から悪い所などない完璧な存在だって認めてあげちゃえばいいだけです。
( ゚Д゚)y─┛~~あ〜止まらなくなってしまうのでこの辺でストップします。
>>748
NASA局長殿
コミック表紙でピンと来る局長殿には是非これを読んで頂きたい。
表紙と中身のギャップがとんでもない事になっております。
罪と罰 漫F画太郎
http://www.amazon.co.jp/%E7%BD%AA%E3%81%A8%E7%BD%B0-1-BUNCH-COMICS-%E6%BC%ABF%E7%94%BB%E5%A4%AA%E9%83%8E/dp/4107716341/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1323837563&sr=8-3
754
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/14(水) 14:40:35 ID:QpntZ7wcO
>>752
でもケーキがなかったら、すっぱいブドウになっちゃうよ。
755
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwa9C2g
:2011/12/14(水) 17:59:44 ID:GtQSIw.60
あ。祝辞をくだすった皆様に篤く御礼申し上げるのだぜw
しかし虫のような赤子を見て思ったね、今おまいらがどんな思いでいようとも、
少なくとも今そこに確かに自分が存在しているってコトはだな、
あまいらが虫ケラのようだった頃に信じられない様な手間隙を
周囲の人間から与えられたんだってコトを忘れちゃならんのだぜ、とな。
今親と上手くいってなかったり、中には他人に育てられた
なんてヤツもいるかもしれんが、それでもそこには確かに
『無償の愛』があったのだぜ。
756
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwa9C2g
:2011/12/14(水) 18:30:15 ID:GtQSIw.60
>754
スッパイ葡萄ならワインにすればイイ( ̄ー ̄)
757
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/14(水) 18:51:48 ID:ox6tCytM0
>>755
久しぶりにこの板に来たらだぜがめでたいことになってた
だぜぽんおめでとくございます
758
:
NASA局長
:2011/12/15(木) 00:49:32 ID:6qaLjB1YO
>>753
>信頼さん
てか漫☆画太郎先生はデフォの状態がある意味すでに別の領域にいる人なわけですが‥
http://www.nintaido.com/blog/images/20080423.jpg
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e2/3c/tomokazufurr/folder/205013/img_205013_1410260_5?1243031074
いやはや、真ん中の+印き凝視すると周りが幻のように消えますな、この世も幻想なんでしょうか‥
http://www.occultic.net/assets_c/2010/12/mm8841eb755fb-134.html
759
:
俺だ
:2011/12/15(木) 01:22:15 ID:DC9rKzqc0
逝ってよしd(´∀`*)グッ♪
http://www.e29.mobi/
760
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/15(木) 01:23:46 ID:jDFKwIa.O
>>758
+以外の画面がまっしろになりました。
おもしろいですねぇ。
761
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/15(木) 05:19:26 ID:T2bNWiWk0
>>758
私は黄色が最後まで残るorz
762
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/15(木) 06:09:23 ID:tj/4CeSo0
>>744
あれ?ぶたまんさん、かなり前だけど娘さんが大学合格したって書いてなかった?
お札がどうのって話の時で、かなりイイ大学だったような…。
自分の記憶違いかなあ。
763
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwa9C2g
:2011/12/15(木) 07:50:27 ID:esnvMtmA0
>762
つまりココはパラレルワールドの交差点なのだってコトだぜ…フヒヒ……
( ´Д`)y━・~~
わしも過去ログとか見ても書いた覚えがまるで無い場合が多いしな。ガハハ。
764
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/15(木) 08:01:51 ID:38xCotKE0
>>762
書いてないよ〜。
お札の話もしていないよ〜。
ガヤトリーマントラのリコメンドはしたけど。
DAZEっちが言うように・・・
もし書いてたら、それはまさしく巨大な重力により捻じ曲げられたパラレルワールドが
出現した、まぎれもない証拠になるのでNASA局長に分析してもらうしかない。
765
:
702
:2011/12/15(木) 09:51:28 ID:oQB8KiIg0
>>753
信頼さん
ありがとうございます。では罪悪感を感じずにやりたくないことはやらない!でいきます☆
ちなみに、遠距離の彼のことなんですが、まあこの人じゃなくてもまあいっか・・
はやく完璧な人現れろ!って思ってるんですが、遠距離の彼と喧嘩?するとなんだか気持ちが沈んでしまいます。(なぜ?)
彼とは性格が真反対で、以前は全然気になっていなかったんですが、
私と話す中で私の言葉についていろいろと指摘してこられたりして話していても面白くなく、
人格まで否定されているようで辛く・・で離れようとすると引き止めてくる・・の繰り返しです。
これも私が「彼とは性格が真反対だ」とか、「彼は私の言葉遣い(?)が気に入らないらしい」と認定しているから
こういうループになるんだということはわかるんですが、ある頃を堺にこの状態がひどくなっていて。
何か私の中にこういう状態を加速させる心の中での原因があったんだろうと思うんですが思い当たりません;
こういうことがあるたびに「あーもう。これがしたい!って程のものもないし、彼氏いないし、生きてたいって気力もないし。
全てがめんどくさいなー」と思って無気力になってしまいます。
なんか悪循環に陥っている感じで。
心が快になるものを探そうと思っても、特にないし、やっぱめんどくさいーって思ってしまいます。
こんなときはどうしたらいいんでしょうか?><
766
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/15(木) 14:04:21 ID:a6Q1mVAAO
>>752
この例え話みたいな事が、割と起こるのは
何でかなw
767
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/15(木) 14:11:44 ID:welIB7HM0
韓流ドラマの○○は好きとかはまだわかる
K-POPの○○は好きも理解できる
しかし韓国ものを何でもかんでも好きという人は気持ち悪い
768
:
信頼
:2011/12/15(木) 18:39:12 ID:VFJCW86s0
>>765
>こんなときはどうしたらいいんでしょうか?><
簡単です、好きな物を食べて寝て下さい。
ただし、ダイエットがどうのこうのとか気にしない事が条件です。
夜遅くても食べたい物を食べて寝ます。
ケーキだろうがなんだろうがOKです。
ただし、食べた後、太るとか食べたことを後悔したら駄目です。
効果が無くなります。
絶対太りませんので安心して下さい、しかし後悔したら太ります。
意識と波動の関係で素粒子の働きが変わりますので、
満足して食べる事が重要なのです。
>>758
NASA局長
画太郎先生は確かに別の領域におりますね。
アマゾンのレビューを読んでもそう重いますわ。
しかし人間の視覚ってのもあてになりませんね。
色が消えましたわ〜w
この動画も面白いですよ。
手が開かなくなる催眠術
http://www.youtube.com/watch?v=fcwG1f2fqMI
>>767
自分の好きな漫画家が書いたのは全部好きだと同じ事ではないかい?
まあ韓流ブームもドラマが面白いんでしょう。
昔の大映どらまみたいな感じですねw
昔のドラマって面白かったからね〜
http://avexnet.or.jp/daiei/index.htm
( ゚Д゚)y─┛~~ しかし若林 豪・・・顔が濃イィ〜〜w
赤いシリーズはそんな不幸が、偶然が、擦れ違いがおこるんかいって連発ですね。
菊池俊輔 『赤い激流』オープニングテーマ曲 (1977)
http://www.youtube.com/watch?v=3CAzmNkDpqk
赤い激突オープニングテーマ曲
http://www.youtube.com/watch?v=dVOX6klKkwA&feature=related
赤い運命1話前半
http://www.youtube.com/watch?v=_vDYjK3ELiQ&feature=results_main&playnext=1&list=PL8DD63353F4D493D6
赤い衝撃オープニング
http://www.youtube.com/watch?v=6pw-ZeXeR1I&feature=BFa&list=PL8DD63353F4D493D6&lf=results_main
769
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwa9C2g
:2011/12/15(木) 20:22:24 ID:iKeDb7Ms0
>766
うむ、だからおまいはちゃんとおまいの幸せのルートにちゃあんと乗ってるってコトだぜw
>765
横からアレなうえに最後の5行ぐらいしか読んでないんだが、もしかすると
実際に最後の5行以外はあんまり関係ないかもしれんのだぜw
つまーりだ、おまいが頑張ってなんとかしようとしとるのは、ひょっとすると
こんなコトだったりするかもしれんのだぜ。
【こんなこと例】
歩くと足が痛いので靴のせいだと思って靴屋に行っては足が痛くならない、
自分の足にピッタリな靴を探してみるのだが、どれを履いても痛い。
そんなコトを続けているうちに当初の目的も忘れて靴探しが人生の目標みたいに
なってしまった。
だがどれだけ探しても足の痛みは取れないのだった。
それもそのはず、実は足が痛かったのはいつも靴下に石ころが入っていたから
だったとさ。おしまい。
770
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/15(木) 21:55:26 ID:z2Jr5GdE0
(~)
. γ´⌒`ヽ
. ___ {i:i:i:i:i:i:i:i:} あたたまりますか?
|[\_498]|\ ( ´・ω・)
| ̄ ̄ ̄| | (:::::::::::::)
|___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/| lヽ,,lヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. | (ω・ ) おながい
| .|. | し i します
|__________|./ しーJ
. ___
|[\_498]|\
| ̄ ̄ ̄| | (~) ぬくぬく
|___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/| γ´⌒`ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. | ___ {i:i:i:i:i:i:i:i:} lヽ,,lヽ ぽかぽか
| .|. | l__ o _ヽ _(( *´-ω-)(ω- * )
|__________|./ |: ・ :l //\ 旦 ̄ ̄旦と ヽ
|:_・_:|// ※ \_____\_,ノ
 ̄ \\ ※ ※ ※ ※ ヽ
\ヽニニニニニニニニニニフ
771
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/15(木) 21:58:30 ID:z2Jr5GdE0
(~)
. γ´⌒`ヽ
. ___ {i:i:i:i:i:i:i:i:} あたたまりますか?
|[\_498]|\ ( ´・ω・)
| ̄ ̄ ̄| | (:::::::::::::)
|___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/| lヽ,,lヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. | (ω・ ) おながい
| .|. | し i します
|__________|./ しーJ
(~)
. γ´⌒`ヽ
. ___ {i:i:i:i:i:i:i:i:} ( ) ( ) ( )
|[\_498]|\ ( ´・ω・) ( ) ( )
| ̄ ̄ ̄| | (:::::::::::::) ( ) ( ) ( )
|___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/| ( ) ( )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. | ( ) lヽ,,lヽ うあああああ!
| .|. | :(;゙゚'ω゚'):
|__________|./ :| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:
:(=================): グツグツグツグツ
:\______/:
|_|从从从|_|
772
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/15(木) 22:37:07 ID:45lAYA8M0
焼き土下座 ¥498
773
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/16(金) 17:00:54 ID:GolJnuXo0
もうすぐ29歳無職なのに何もやる気がでない趣味もやる気になれない。
無駄に午後まで寝てる生活も直せなくて死にたくなってくるよ…
無気力はどうしたらいい?
774
:
信頼
:2011/12/16(金) 20:16:33 ID:VFJCW86s0
>>773
無気力でいいと自分を許せばいいだけだよ〜
反対に考えればいい、何故無気力じゃいけないんだいと?
寝てる事が無駄だって?とんでもない誤解をしているよ。
と、言うか無職で寝てられるってのが夢だって奴も多いのに、しかもまだ29歳?この幸せ者めが!
って、他人からみたら貴方は幸せにみえるものだよ。
TVなんぞくだらない洗脳装置見てるから世間の常識に囚われているだけだからw
( ´ー`)y-~~ 今までの人間世界の常識や想念から目を覚ませと、目覚ましは鳴っている。
キーワードは今の自分そのままの意識で自分を許せ(愛せ)です。
詳しい説明はスピ系の本やチケット、その他を読めばいくらでも書いてあるから。
つーか自分を愛するなんて当たり前に書かれすぎててゲンナリしますが、
この意味が自分の中に展開された時・・・と期待させるのは止めとこう。
実際外の現象なんて何も変わっていないぞと感じるけど、そんな事宇宙の果てに吹っ飛ぶほど
内面では筆舌に表現できない位の素晴らしく暖かい・・・っとこれも期待させてしまうからやめとこう・・・
とにかくだ、自分を愛する方向に北極星は輝いているって事で、間違いなく確信をもって宣言します。
騙されたと思ってやってみたらいい、その効果はすさまじい。
私の考えを書くと、
>もうすぐ29歳無職なのに何もやる気がでない趣味もやる気になれない。
29歳?それがどうした?今50歳で同じ状態よりマシじゃんか?
無職?別にいいじゃん!今無職は多いよ〜
やる気?何に対してのやる気?
趣味?無理に作る必要なんてあるのかいな?
>無駄に午後まで寝てる生活も直せなくて死にたくなってくるよ…
無駄に午後まで寝てる生活?みんな金持ちになってこれをやりたいんだよ、でも貴方は今それをやっている。
>無気力はどうしたらいい?
何故無気力じゃ駄目なんだい?
と、自分に問いかけてみるとどうなるんだろうか!
( ゚Д゚)y─┛~~ 言葉が止まんない状態になってしもうたw
死の事だけ書いてみよう、今のこの現実世界が実は死の世界で死んだら生きる世界になる。
逆、全てが逆、死んだ人間がなんで悲しむかと言うと、私はこの世界にまだ取り残されていると思うので
悲しみがでてくるけど、エゴがそんな事あるわけねぇ〜ってフィルターを通しているから、
死とは辛く悲しい出来事だと思わされているってだけです。
死んだら天国に行くんだ、幸せになっているんだって祈って(思って)いるのに何で悲しむの?
思いっきり矛盾しているとは思わないだろうか?
そうこの世界に取り残された自分が悲しいから人が死んだら自分が悲しいのですよ。
( ´ー`)y-~~ 目覚まし時計は鳴っているみんな目を覚まそうよ〜
(・´з`・)嫌だ、努力して頑張って褒められると気持ちいいんだよ!
_, ._
( ゚ ◎゚) ズズ…
( ゙ノ ヾ
と_)_)
775
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/16(金) 21:19:07 ID:tj/4CeSo0
>>764
>>762
です。
ぶたまんさん、失礼しました!
自分の記憶違いなのか気になって過去ログ探してみました。
三十二幕 842
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1284024768/842
どうも、このレスの取引先の方の娘さんの話をいつの間にか
ぶたまんさんの娘さんの話に脳内変換していたようでorz
今迄ずっと、自分の世界ではぶたまんさんは優秀な娘さんがいらっしゃる
素敵なお父さん、という設定でした。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
776
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/16(金) 21:57:54 ID:6MhgDwso0
>>773
世間様の大切な血税を搾取したような生き物の書いた内容を参考にするより
「引き寄せの法則」の本でも読んだ方が、あなたの本質に響きますよ。
自愛を勝手解釈に捻じ曲げた奴の言うことより、良書を読んだ方がマシ。
777
:
ぶたまん
:2011/12/16(金) 22:16:55 ID:38xCotKE0
>>775
ごていねいにありがとうござりまする。
でも、ちょっと残念。
「並行宇宙のエビデンス発見か」とワクワクしてたのにww
あなたのおかげで1年まえの自分の記事読んであらためて思ったんだけど、
ナニカにお祈りするっていうのは、とても効果のあることだと最近思うワ。
それが護符であれ、神棚であれ、宇宙であれ・・
祈るという事は自分の願いを具体化しないといけないワケだし、
毎日習慣にしていると、潜在意識に浸透するんじゃないだろうか。
778
:
◇信用第一.bag jk
:2011/12/17(土) 00:25:29 ID:WvFcql0w0
◆信用第一.bag j k
◆2011年人気ブランドバッグ、財布、腕時計、サングラス、雑貨、小物
ルイヴィトン、ブラダ、シャネル、エルメス、バレンシアガ、
グッチ、ティファニー、フェンディ、クロエ、バーバリー、セリーヌ 、
ドルチェ&ガッバ―ナ、ミュウミュウ
◆ 2011年人気最新品、新素材入荷!
◆ 信用第一、スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
◆ 送料無料(日本全国) ご注文を期待して
◆ 当社のURL:
http://www.bag95.com
◆ 当社のURL::
http://www.bagjk.com
◆ 担当者:山口 芳子
779
:
信頼
:2011/12/17(土) 13:03:22 ID:VFJCW86s0
>>776
私の意識は益々愛でいっぱいになった。
貴方の発言に対し発生した私の暗い部分を愛する事によって
それは愛に還元されると言う現象を体験出来た事に感謝します。
素晴らしいね!
780
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/17(土) 18:31:58 ID:NEpBJ7XM0
>>779
反応してるwww
スルーできないんだねwww
おもしろいよ、おっちゃんwww
781
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/17(土) 18:53:32 ID:cF2tNKVY0
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%B9/dp/4894514737/ref=pd_sim_b_1
782
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/17(土) 18:56:59 ID:5avyntsk0
尼のマケプレでもプレミアが付いている
過去にも未来にもとらわれない生き方という本を探していたら、
NASA局長推奨本というブクログを見つけて読んでいる最中
783
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/17(土) 20:27:43 ID:tj/4CeSo0
>>777
>「並行宇宙のエビデンス発見か」とワクワクしてたのにww
ワクワクしていたら新たなエビデンスが出てくるかもしれませんねw
>祈るという事は自分の願いを具体化しないといけないワケだし、
>毎日習慣にしていると、潜在意識に浸透するんじゃないだろうか。
そうですね。自分も現在、潜在意識にいかにしてアクセスできるか実践中なので
ぶたまんさんからこのようなレスをいただけたのかなと思います。
ありがとうございました。
784
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/17(土) 20:39:32 ID:45lAYA8M0
過去にも未来にもとらわれない生き方
内容紹介
「執着を離れた私」「高い精神性をもつ私」という自分への執着がますます強まる危険性をつねにはらんでいる。
「悟り」を求めれば求めるほど、エゴが強化されるというパラドックスが、人間にはある。
785
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/17(土) 20:41:47 ID:45lAYA8M0
これは確かにあるなあww
それから、レビューの★3つの人の書評が面白かった。
786
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/17(土) 20:54:42 ID:45lAYA8M0
特に、戒を設けてる宗教系は、このパラドックスに陥りやすいかな。
戒を厳格に守る事が重要である、という頭で固まっちゃうから、
思考パターンがコントロールエゴの権化になってしまう。
787
:
NASA局長
:2011/12/17(土) 22:05:25 ID:6qaLjB1YO
>>782
これ、マジ話なんですが当時私というかNASAの諜報部が
リアトラスレの初代1がオカルト本の聖地といわれる紀伊國屋新宿本店5階に
毎週日曜巡礼に現れるという情報を掴んでいましたので捜査網を張ったわけです。
が現地に行きオカルト素を装い人初代1らしき人物を探しましたがそれらしき人物がいなかった(実際はニアミス)ため
もしや西口にあるブックファースト(聖地から早歩きで15分くらい)に移動して巻かれたかと思い
急遽西口ブックファーストへ向かったわけです。で、私というかNASA諜報部がブックファーストB1にあるオカルトコーナーに潜入すること自体その日が初めてだったのですが、
そのオカルトコーナーでまた素人を装いなにげなく立ち読みしてるフリをしようとして手に取った本がそれなんですわ。
で、読んでみたらまさに内容がリアトラ初代1が目指しているというか好きな色合いの内容じゃないですか、すかさず初代1にその本を進めたところ初代1は
「こんな本どこで見つけたの?俺が行った時はなかったぞ‥」
的なリアクションだったわけです。
いやはや、これもある意味初代1を追って紀伊國屋本店聖地からブックファーストへパラレル移動したことによって発生したシンクロなのかもしれませんなぁ‥
788
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/17(土) 23:33:43 ID:5avyntsk0
>>786
>思考パターンがコントロールエゴの権化になってしまう。
悟りとか別の領域とかは気持ちいいぶんコントロールしたくなってしまいますねぇ。
尼のレビュー、コメントとのやりとりも面白いですな。
>>787
パラレルワールド論は良く知らんので気の利いたことはかけませんが、
なかなか見つからない本であるのは確かですねぇ。
紀伊國屋新宿5階は聖地なんですかw確かに素晴らしいところです。
789
:
NASA局長
:2011/12/18(日) 12:29:21 ID:6qaLjB1YO
【NASA推奨本日の引き寄せ関連番組】
PM6:00〜7:00 NHK Eテレ
●コロンビア白熱教室 第4回 『あふれる選択肢 どう選ぶか』
▽試食コーナーに24種類と6種類のジャムを並べた場合、売上げは品揃えが少ないほうが6倍も多かった。
選択肢があまりに多いと人は選ぶこと自体をやめる傾向がある。
日々何百もの選択肢の中で選んで生きていかなくてはならい現代、膨大な選択肢に押し潰されないための極意を伝授する。
●テレビ東京系列 PM9:54〜10:48
『ソロモン流【賢人:押切もえ(モデル)】』
▽雑誌・CM・バラエティー番組などで活躍中の「Ane Can」所属モデル・押切もえ。
2009年に出版した新書「モデル失格」は16万部を超えるベストセラーになるなど幅広い支持を得ている。
そんな彼女がスタイル維持のためにやっている事とは?
790
:
信頼
:2011/12/18(日) 16:03:35 ID:VFJCW86s0
>>780
ふむ?
反応したらいけないのかい?
スルーしなければいけないのかな?
人間って面白いよね、勝手に制約を作り苦悩を生み出している。
自分の信頼する本や人にそう言われたら・・・いや、自ずと分かる事だからいいか。
>>784
「過去にも未来にもとらわれない生き方」
懐かしいですね〜以前読みましたわ、プレミアついてんですね!
見つからなければ最寄の図書館を探してみるとあるかもですね。
福岡にはありませんでした。
東京での図書館検索はここですね。
http://metro.tokyo.opac.jp/
>>787
NASA局長殿
横ですが、
その話、以前に聞いた気がしますねw
どこでだか思い出せませんが。
791
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/18(日) 17:48:20 ID:vImFzsX60
>>790
うちの区にはおいてないので、県外の本屋から取り寄せましたよw
送料が高かったけどマケプレより安く買えたので満足。。。
今日は『生きがいの創造 決定版』をひたすら読む一日。
木内鶴彦さんがtrue彦さんであることを教えてくれる本です。
別の領域とか悟りとかわからなくてもブレイクスルーになりえる本ですね。
ポノポノの理論や別の領域にも通じるところがあって興味深い一冊。
792
:
NASA局長
:2011/12/18(日) 17:53:08 ID:6qaLjB1YO
NASA諜報部只今新宿某ビル地下に潜伏成功。
引き寄せなるか‥
http://e2.upup.be/FHjn9ZASJ0
793
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/18(日) 20:21:05 ID:TQwzWD7I0
最近だぜいないの?
聞きたいことがあるのにー
794
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwW3Y2c
:2011/12/18(日) 21:53:53 ID:CZlITRvM0
(´・ω・`)ん?
795
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/18(日) 23:35:07 ID:z2Jr5GdE0
>>787
ちょw局長何してはるんwww
796
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/19(月) 00:03:21 ID:z2Jr5GdE0
:::: : . .. . . . . .: :: :.: :: ::.::.::::::::::::::::::.::::::::.::.::.::. .... . :::: : . .. . . . . .: :: :.: :: ::.::.::::::::::::::::::.::::::::.::.::.::. .... .
:::: : . .. . . . . .: :: :.: :: ::.::.::::::::::::::::::.::::::::.::.::.::. .... . :::: : . .. . . . . .: :: :.: :: ::.::.::::::::::::::::::.::::::::.::.::.::. .... .
:::: : . .. . . . . .: :: :.: :: ::.::.::::::::::::::::::.::::::::.::.::.::. .... . :::: : . .. . . . . .: :: :.: :: ::.::.::::::::::::::::::.::::::::.::.::.::. .... .
:::::__[おでん屋台]::_____ :. :.:: .:: .:: :.: ..: :: :.:: :. .:: .:: :.: ..: ::.. . ..
::/\\\\\\\\\\\\\ .. . : . : .:. :.:. :.:. .:.: ::. :.:. :.:.. . .
//┏\\\\\\\\\\\\\ . . : : : : : : : :. . . . .
/´.三 ヽ匸匸匸匸匸.(~)匸匸匸:(~)l匸 うぃヒック
{ニおニ}┌──┐γ´⌒`ヽ /´⌒\
{ニでニ}│´・ω・| {i:i:i:i:i:i:i:i:} ⊂∽∽∽⊃ ダゼ師匠に会ったら
{ニんニ}i ┌─ ( ) ( ) おめでとうと伝えておいて
ヽ 三 ノ | | ̄ ̄ (:::::◯::::) (|l|l◯l|l|)くれよな。
┗┛ | | ┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
ところで、ダゼ師匠
この情報化社会、情報の真偽ってどうやって見分ければいいのかのう
偽物の情報って消えていく運命かのう
797
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/19(月) 07:18:50 ID:QpntZ7wcO
もし、時間が未来から流れてくるとしたら。
今がよくなければ、未来は絶望的じゃん。
798
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/19(月) 08:16:57 ID:7CC0KkgA0
ここ最近、ちょい前に「あ〜こうだったらいいな〜」
と軽く思った事が、
そうならざるえなない状況になりました。
コレは叶ったというわけではなく、
引っ越したい⇒出てかなくてはいけない状況(引っ越し先を探さなくてはならない)
○○円ぐらい売り上げ欲しい⇒○○円以上の申告をしないと、存続不可能。
とクリアしなくてはイケナイ事がほぼ強制的で解決策無しの中途半端な
実現です。2点とも、かなり現実で考えるとかなり厳しい状態です。
まあ、「なんか知らんが〜」と思う様にしていますが。
チケット的には、実現までの途中経過ってあるんでしょうか?
799
:
信頼
:2011/12/19(月) 12:42:10 ID:VFJCW86s0
>>798
不思議だ、チケットも引き寄せの法則にもあれだけ書いてあるのに不安になる事はないですよ。
>解決策無しの中途半端な実現です。
こう貴方は言っていますが、これはエゴが打つ手無しとマイッタした状態です。
一番宇宙意識が力を出しやすい状態なのですよ。
その状態の貴方の問題が解決されないはずが無いじゃないですか。
貴方がいやいや解決せんでもいいわ!って言っても、嫌でも解決してしまうんですよ。
800
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/19(月) 16:00:35 ID:nTFUhmCo0
仕事で同じようなことあったけど
どうやって解決したんだろう?→思いついたことを○×判断せずに即実行
してたら思いがけない方法で自分も会社も客+αもみんな満足いく形で解決したことがある。
細かい段取りは周りがやってくれて自分は上からの指示通りに淡々とこなすだけでよかった。
やったことないこともやらなきゃならんかったけどいちいち判断してる余裕さえなかった。
仕事ではうまくいったけど恋愛関係はさっぱりなんですけどね
801
:
夕顔
:2011/12/19(月) 16:27:40 ID:YxTdhej20
教えてください。。。
私は5月に最愛の父を癌で亡くしました。
チケットについても知っていて、掲示板で相談した際には、
いろいろとアドバイスをいただきました。
自分なりに、ポノポノとか、いろいろ試してみました。
父の健康体に意識を向けようともしました。
でも結果的に父は亡くなってしまって、でも父との最後の半年間、十分、
父と幸せな関係を築けたとは思っています。
ただ、ご家族が病気になられた方のレスや、潜在意識等を使って、
家族が結果的に回復された方の話を聞くと、
私の頑張りが足りなかったのかなって後悔、罪悪感を感じてしまいます。
そしてそれが今、自分が既にあるを受け取れないブロックになっているような気がしてしまうのです。
だって、私が既にあるを実現したら、どうしてそれをもっと父のために早く
できていなかったんだって思ってしまうような気がするから。。。
他の願望だったらいくらでも取り返しがきくような気がする。
でも死んでしまった家族を取り戻すことはもうできないのですよね・・・。
父に対してやれることはやった、愛情をたくさんもらったし、たくさん送れたのだと
思っていたのに、もうすぐ半年も経つ今頃になってこんな気持ちになってしまいました。
アドバイスをいただければ嬉しいです・・・。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板