[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第四十三幕】
726
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/29(木) 14:12:11 ID:jVLH2fq60
あ る が ま ま
727
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/29(木) 14:14:05 ID:VZZXziLM0
>>725
波動を上げようとしないでくださいってことですが、
退屈な時や暇なときは
暇つぶしにもなるし波動も上がって一石二鳥かなと思い、
言霊や瞑想をやってます。
こんなのはその「波動を上げようとしないでください」に
引っかかるんですかね?
728
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/29(木) 14:20:02 ID:jVLH2fq60
自分も瞑想や言霊やってるけど、波動あげるというより、
思考制御みたいな感じかな。
729
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/29(木) 14:28:40 ID:jVLH2fq60
浄化していくと自動的に波動は上昇するみたいだね。
喜びや感謝も波動を上げて行くかも。
730
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/29(木) 15:06:56 ID:bMwweW/Y0
http://www8.ocn.ne.jp/~takahata/
731
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/29(木) 16:36:44 ID:64VhC6vg0
>>725
>掘り下げとか関係ないんだって事に気付く事かな。
>はっきりとした答えが返ってこない自分でもいいんだって事ね。
>こんな自分でそれでOKだって認める事だよ。
そうですよね。自愛もやってたのに忘れてました。
そのままの自分を認めること、やってみようと思います。
>よーく考えてみよう、嫌な感覚の時や不安や恐怖を感じている時って、
>自分が弱い、小さいって思っている(感じている)でしょ?
>自分でこの弱い自分を認められていないって感覚。
ひたすらいらいらしてるか、自分はだめなんだと悲しくなってるかですかね。
やっぱり、認められていないんだろうなぁ。
無力感というか、自分を信頼できていないとも言えるかもしれません。
>俺は今のままでいいんだ、恐れや不安を感じている自分でよかったんだって思えた時。
>そこにいる弱い自分は消えてます。
>不思議なんだけど、弱さを認めると弱さが消えちゃうの。
今持っているのは漠然とした恐れとか不安なので、
「何が嫌なの?」と自分に突っ込んでみるのもありかなと思いました。
>開き直りとも言うね。
>でも居直りはだめよ〜全く違うから。
恐れや不安の存在を否定せず認める、ということでいいでしょうか。
>>727
波動は、あがったらうれしいけど、あがらなくても構わない(1章)なら、
「あげようとしないでください」にはひっかからないと思いますがいかが?
732
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/29(木) 20:23:55 ID:DD5NIEWs0
>>711
こんなの見つけた
もしもボックスはパラレルワールドへの入り口!?
ww.citywave.com/dennou/2007/02/post_101.html
∧_∧
(∩・∀・) もしもみんなの夢が実現していたら
□……(つ )
733
:
信頼
:2011/09/29(木) 22:56:59 ID:rKkLH8V60
>>727
ん〜ぬ〜ん〜どう言えばいいかな。
波動を上げようとした時に、面倒だなとか思ってて、いや上げるんだって感じは違うって事ですね。
面白そうで気分が良くなってきたらそれはOKって事です。
単純にする事ですよw
>>731
>今持っているのは漠然とした恐れとか不安なので、
>「何が嫌なの?」と自分に突っ込んでみるのもありかなと思いました。
もちろんありです!
734
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/30(金) 00:36:06 ID:VZZXziLM0
>>733
パラレルワールドともしもボックスは結局どう違うんですかね?
>>732
のようなサイトもありますが
735
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/30(金) 05:29:30 ID:uYa3JDsk0
おはようございます。早起きすると気持ちがいいですね。
>>733
ありがとうございます。自分を認める、やっていきたいとおもいます。
736
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/30(金) 05:35:27 ID:QpntZ7wcO
>>733
ああ、まさに、「こんな自分は嫌だ」と思っていて、「いや、今の自分を認めなきゃ」と無理やり上げてる感じです。
737
:
信頼
:2011/09/30(金) 09:32:26 ID:rKkLH8V60
>>734
もしもボックス、機械を使う結局何かに依存すると言うイメージになる。
何かがなければ出来ないって感じになるけど、パラレルワールドには今も移動しつづけています。
次元移動をするには意識の作用だけって事ですね。
あ〜これは私の感覚ですが。
>>735
>>736
自分を認めるのが苦しい時は認めない事が認める事になりますよ〜
自分を認められないなら、認めなくたっていいんだ!←認めてる事になる。
738
:
ブルーベリー(ニセモノ)
:2011/09/30(金) 14:27:57 ID:1PWL3wao0
いやー、しっかし暑いですねー。
あぁ暑い暑い。……
ふぃー。
いやはや。ふぃー。暑いなーっと。
そうかそうか、そっか。ふぃー。暑いなー。
夏だからかなー、ほんと。
いやー、夏だからなんだろうな〜。
そっかそっか、ふぃー。
いやー、暑いっすねーみなさん。
いやー。
……、
いやー、しっかしニュートリノってどう思います?
739
:
みつろう
:2011/09/30(金) 14:29:45 ID:1PWL3wao0
ブルーベリーさんと藤村君へ
『ニュートリノが光速を超えたという発見。』
えぇ、そりゃあもう、物理学(量子力学)が大好きな僕としては、ヤフーで初めて見たとき、その日のトップニュースでしたよ。
ただ、最近僕の認識がかなり大きく変更しておりまして、「ニュートリノが光速を超えたらしいよ。これはすごい。」という感じにまでは達していません。「別に、すごくないな」と。
というか、「光速が宇宙で一番早い速度だ」というアインシュタインよりも、もっと信頼している人を見つけてしまってたからです。
それが、バシャールです。
僕が、バシャールを初めて読んだのが、ちょうど去年の今頃でした。
バシャールと須藤元気の対談のなかで、バシャールはある一つの粒子(たぶんパーティカルなんとかって名前)のことを話しているのですが、これがもう衝撃以外の何物でもありません。
バ「この世の全ての粒子は、実はたった1つの粒子が、無限大の速さで飛び回って創り上げています。この粒子の軌跡が、何度も重なり、それがエネルギーとなり、物質を形成します。」
み「はぁ???まじっすか??もうこれが嘘だとしても、こんな発想すら人間の脳みそからは出てこないので、あんたは絶対宇宙人です!!」ピカー。って光りました。
まぁ、要するに、素粒子の探究家(まぁ、小林先生でも益子先生でも、それこそ、ニュートリノを発見した小柴先生でもいいのですが)あたりが、
粒子の振る舞いを説明するうえで、「粒子は光であり波である。なのでその存在はもつれており、そこには可能性が偏在しているだけの・・・」と説明するこのムナシサ。
バシャールは、「いや、っていうかあんたらは確かに惜しい。イイセンいってる。地球では量子力学の学者はほんといい線いってるよ。でもね、それでもあんたらはまだ、『あの粒子かこの粒子か』って考えてるでしょ?じゃないんだってば。正解は全ての粒子はたった一つしかないんだな。たった一つの粒子が無限大の速さで動いて、全ての粒子を創ってるんだな。『あの粒子でありこの粒子である』なんだな。」
と言うのですよ。
まぁ、その時の僕の衝撃ったらありゃしない。
み「マ、マーマ(嫁のことね)み、水をくれ」ブルブルブルッてなりましたから。
それを去年の今頃に体感している僕としては、タカダカ秒速30万kmごときの光の速度を、ニュートリノが超えた(しかもほんのちょっとだけ)なんて言われても、もう驚かないのですよ。
しかも、ブルーべりさん、藤村君。よくよく考えてくださいよ。「秒速30万kmって、かなり遅くねぇ?」だって、1秒で地球を7.5周しかできないんですよ?
これをこの宇宙の最高速度だなんて、本当に夢がない。
バシャールの発想が、真実かどうかは別として、驚異的です。ちょっと前に有名になった光速を超える「タキオン」どころの騒ぎじゃない。
バ「この世にはたったひとつの粒子しかない。これが無限大に動き回ることで、全ての粒子を創り上げている。」
僕は、この粒子のことを想像しただけで、本当に全身に震えがきたのを覚えています。
ちなみに、バシャールのこの真理(発想?)から、彼はこうも述べています。
バ「ということは、机も、あなたも、すべては同じ、たった一つの粒子から出来ているのです。」キャー。シビレルー。これぞワンネスの真理を説明した世界で初めての理論、一つなるものの証拠。キャー。バシャールー抱いて−ってなるよね。
僕は、この粒子をもう、心のそこから信じてます。本当に、いろんな意味で夢がある。
で、僕があのニュースがその日のトップだなーって思った理由はですね、上のようなブットンダ理論を僕が信じているとしても、僕の目の前にはまだ、それを信じない学者が沢山いる。(要するに僕の世界にまだ現象化していない=まだ100%信じきれてない観念あり)
このニュースは、そういった僕の古い現実を創り上げている隠れた映写機という部分にも、ついにメスが入ったなって思ったから、嬉しかったのです。
まぁ、そういう意味で、なにはともあれ、きっと世の中は本当に、変わっていくんだなとは思いましたが。
ちなみに、バシャール関連の本は全て読んでいますが、かれは別の本の中で、
バ「あなたがたの宇宙で一番早い光速のですね…、」ってサラって言ったりしてました。
み「おいおいおい!!!」ってなりましたが、そんなのは気にしません。
740
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/30(金) 17:36:01 ID:7jjs/pBs0
>>737
ええ、気をつけます。ありがとうございます。
しかし早寝早起きすると精神の安定度がかなりいいなぁ。
今の俺にはメソッドとかよりこの方があってるかもしれませんw
741
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/30(金) 17:45:23 ID:VZZXziLM0
やっぱ寝ると波動って上がるんですね
極端な話、ずっと寝てるのが1番よかったり?
742
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/30(金) 19:09:06 ID:HAzALVv20
スルーすべきはスルーしましょう
743
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/30(金) 19:15:39 ID:fokSM62Q0
スピリチュアルの人たちって、『ニュートリノが光速を超えたかもしれないという発見。』
のニュース好きですよね。
いろんなブログで書いてありますよね。なんで?
744
:
信頼
:2011/09/30(金) 21:04:26 ID:rKkLH8V60
>>740
午後10時から午前2時までしか出ないホルモンがあるそうです。
ホルモンとか書くと医学的かもしれませんが、ホルモンってのもエネルギーが変化したものと考えています。
つまりその時間帯しか受け取れない一種のエネルギーがあるのかもしれません。
>>743
今まで常識とされていた事が、違う可能性が出てきたからでしょう。
光より速いものは無いとされてきましたからね。
全ての常識や概念が根底から変わる可能性があるのですよ。
実は今の現代人が意識的には一番退化してんじゃないかなと思っています。
現代人、人間は死んだらどこに行くんだろう?
古代人、お前そんな事もしらねーのかよって、未来の人間って退化してんじゃん、
そんな事も忘れやがって┐(´д`)┌ヤレヤレ
って感じかもしれませんわ。
745
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/30(金) 22:39:15 ID:cpixDYooO
睡眠て波動の調整のためなんですか?
TVで以前全く眠らない人や何日間も眠る人の事やってたけど不思議ですね。
私は子供の頃眠り方がわからなくて親を困らせてました(+_+)
どの瞬間に寝てるのかわからなくてすごい孤独だったけど願望追いかけてる今となんか似てる気がします…
なんで私だけ出来ないんだろうって。
746
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/30(金) 22:48:35 ID:DD5NIEWs0
>>739
>「この世の全ての粒子は、実はたった1つの粒子が、無限大の速さで飛び回って創り上げています。この粒子の軌跡が、何度も重なり、それがエネルギーとなり、物質を形成します。」
へぇー。バシャールもそんなことを言っているんだ。みつろうさんは、もちろんこの話題に興味をお持ちのみなさんもですが、
たった1つの粒子がどうやったら何度も重なって、あの粒子になり、この粒子になり、わたしになり、あなたになり、机になり、パソコンになり・・・って考えたことありますか?
747
:
ああ
:2011/10/01(土) 03:44:46 ID:b9nryqUA0
>>739
須藤元気のバシャールでござ〜るを読んだけど
全く覚えてないw
ニュートリノの話は、ほんとにびっくりしたけど
ほんのちょっと何だよねw
バシャールの言うことが本当だと仮定して
それを裏付けるような事例があるのでしょうか?
また、その素粒子があるとして、霊現象や、オカルトちっくな
現象などを素粒子で仮説をたてて説明したりってできるのでしょうか。
今思ったけど、その素粒子があるなら、全てが1つの素粒子になるね。
宗教や、さわる物、見える物全てが。
爆竹で、パーンと鳴る音、におい、煙、飛び散る破片も1つの素粒子なんだよね。
何にでも振る舞う神の素粒子の中で、みんな魂の経験を積んでるのか・・
う〜ん、何の仮説も出てこない。 速すぎて役に立たない様な気がします。
748
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/01(土) 03:54:59 ID:mG2ltYX20
信頼がニュートリノのニュースを超解釈しているのを見ると頭がクラクラしてくる
何でも相対性理論が成り立たないらしけど生活保護で車を所有出来ないから
カーナビがどういう仕組みで動いているのか知らないんだろな
749
:
ああ
:2011/10/01(土) 04:11:21 ID:b9nryqUA0
>>748
たぶんGPS衛生の時計の事だろうけど
信頼さんは知ってるよ
結構前に、このスレで相対性理論が話題になってたし
750
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/01(土) 05:29:30 ID:mroVuOb60
ちょっとさっき金スマの「ときめき掃除法」というのを見て悟った事があるので書き込んでみる。
この「ときめき掃除法」なるものは、
例えば自分の部屋が大量の物で溢れている汚部屋だとする。
そこにある、残すものと捨てるものを仕訳する際、
それが必要か必要でないかではなく、
自分をときめかせるかときめかせないかで捨てるか捨てないかを決め、
これで掃除をすると自分の部屋はときめきでいっぱいになり
人生もときめきだす。というもの。
しかし人間は例えときめかない物だとしても、
ずっと家にあったものを捨てるとき寂しい気持ちになる。
なぜなら、かつてそのもの達はどれもこれも
私を幸せにしようと思って家にきた縁のあるもの達だから。
けれど、すでにときめかなくなったものを自分の周りに置いておく事は
自分の負担になるという事に気づき、ありがとう、と言ってさよならしましょうという企画だった。
これを、部屋に大量にあるもの達
(意識上、思いつく限りの全ての事象)にあてはめてみた。
例えば、かつてお付き合いしていたイケメンで私を幸せにしてくれる
大好きな彼氏だったのに、
突然別れを告げられショックを受け辛くなり
自分を不快にさせる存在に変わってしまった彼がいたとする。
でもやっぱり彼が好きだから復縁したいけど、できなくて苦しんでいるとする。
これは、いわば私の部屋にあった人気のお店で買った大好きなパンが
腐って異臭を放ち宇治虫すらわいているものに変わってしまい、
それを自分の手で握りしめながら、臭い!臭い!おぉえーっ!
でも私はこの腐った宇治虫わいたパンが大好きなんだからー!!
どうしても食べたいのぉー!!でも食べられないぃーキィー!!
と言って不快な気持ちのまま苦しんでいるということ。
いくら好きなパンとは言え腐った異臭のする
宇治虫うじゃうじゃ入りパンを口にいれるの物凄い抵抗あるし
絶対食べたくないよね?
それと同じように、いくら好きだった彼とはいえ
自分を傷つける存在に変わってしまった彼とのお付き合いにも
物凄い抵抗あるし、この状態では絶対に復縁したくないんだ。
もしくは、その宇治虫うじゃうじゃパンを食べる事ができるとき
、復縁もできるだろう、けど、それって美味しいかな?
なんせ宇治虫うじゃうじゃパンだよ?
嫌すぎてきっとすぐ吐き出しちゃうだろうね。
もちろんパンの場合、「あーあこれ好きだったのに」と言いながら
若干の寂しさと共に、すぐにポイと捨てて新しいものを
買いにいけば良い。今度は美味しくいただこうと決意して。
同じ店の同じ元の状態のパンでも良いし、
リニューアルしてもっと美味しくなったパンでも良い。
もしくは新たに参入した超超人気店の別のパンでも良い。
自由に選べば良いんだ。
すなわち、自分を振った彼は、もはや腐った宇治虫パンなのだから
「あーあこの人好きだったのに」と言いながら若干の寂しさと共に
ポイと捨てればよいんだ。
今度はもっと良い恋愛しようと決意して。
でも人によってはそれは少し寂しいかもしれない。
だって、かつて自分を幸せにしようと思って縁あって
自分の元にやってきた人だから。
でも腐ってしまったんだから仕方ないよね。
そんな臭いもの握りしめてたらおえーっ!ってなっちゃうし、
早く捨てないともっと宇治虫わいて自分の体に付着しだしたら
気持ち悪いから今すぐ捨てちゃいましょう。ポイっと。
そしてまた自由に選べば良いんだよ。
パンのように新しい彼を、それは同じ人だけど出会った頃のように
自分を幸せにしてくれる元の状態の彼、
もっとイケメンになってリニューアルされた彼、
もしくは最近新たに出会った超超イケメンな別の人でも良いわけ。
そうやって自分の意識も「ときめき掃除法」で捨てるものは捨てて、
残すものは残せば、心はときめきでいっぱいになって、
ときめきで溢れる人生になると思った!
751
:
信頼
:2011/10/01(土) 14:04:09 ID:rKkLH8V60
一つの素粒子が色々な素粒子を作っていたとして、
それが人間の意識に反応しているとしたら。(量子力学での観測結果がってやつ)
これから発見される素粒子は、現実世界(この世)の言い方で言うと作られているんじゃないかな。
ある科学者がある実験をして失敗したけど別の科学者が同じ実験をして成功した。
1回目の実験では失敗だったが2回目の実験では何故か成功した。
これ何処かで読んだか見たかしたんだけど、
1回目で素粒子なりが創造されて、2回目で現実化したって事かもなぁ〜とw
>>748
相対性理論を使って時間のズレを補正してるんでしょ?
そうしないと位置がずれるかららしいけど。
それ前にTVでやってた気がするけどw
相対性理論が間違いなんじゃなくて、ある大きな理論の一部じゃないかと思う訳よ。
赤い色を何故赤いんだとするのでは無く、何故赤く見えるんだって言うのとの違いかな。
訳わかんないだろうけど、私も訳わかんないから!
>>749
お久しぶりですw
>>750
>でも私はこの腐った宇治虫わいたパンが大好きなんだからー!!
>どうしても食べたいのぉー!!でも食べられないぃーキィー!!
>と言って不快な気持ちのまま苦しんでいるということ。
私はこの事をして世間の狭義や常識と言ってますw
しかし物を処分すると新しい認識になる事は確かですよね〜
綺麗になった部屋をみて嫌な感じになる人はいないと思いますわ。
752
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/01(土) 23:53:40 ID:jDFKwIa.O
>>750
アンパンマンみたいね。
753
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/02(日) 02:20:33 ID:VZZXziLM0
信頼さん、お得意のパラレルワールドについて今1度聞きたいのですが、
パラレルワールド観では、
未来だけでなく過去も不確定でいくらでも変わる
というのが当たり前なんですかね?
過去も物理的に変わるというなら、もうホント恐れるものは
何もなくなると思うのですが、
そのあたりの仕組みについて
>>526
と同じように
ご説明いただけないでしょうか
754
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/02(日) 09:03:47 ID:GyoR3Hw60
みつろうさんへ
初めてカキコします。よろしくお願いします。
みつろうさん、バシャールのペーパーバック5は持っております?
そこにバシャールが『光の速さは無限大』と言っております。
あと、『超ひも理論』についても語っております。P207から物理学を勉強してる質問者さんとのやりとりが始まります。
と言ってもおいらは全く量子物理学分からんですがw何か役に立ったらと思ってw
てか最近色んな達人さん達のまとめ見て、全てがしっくりきましたよ。
みんなにありがとう。うん。
755
:
ああ
:2011/10/02(日) 13:05:30 ID:b9nryqUA0
速さの物理的な話は、英語の原文を元に話した方がいいかもね
日本語訳者が入ると、印象や意味が変ったりするし
756
:
信頼
:2011/10/02(日) 14:53:24 ID:rKkLH8V60
>>753
パラレルワールド観の前に私はこの現実世界をどう捉えているか書いて置きます。
映画マトリックスの世界です。
当然映画のように肉体を機械に繋がれて映像を見せられているって事ではないですよ。
今感じている五感は肉体を通じて現実世界から意識に繋がっている。
なので本来は自由に変更可能、しかし認識の壁がそれを阻んでいて出来ない。
脳に情報が伝わるのは、インプットもアウトプットも電気信号ですよね?
アウトプットは筋肉をどれだけ動かすかって事しかしていない。
なので全部幻想なんですよ、パラレルに関して色々書きましたが、
過去や未来なんてのも全部記憶でしかない、なので全部変更可能なんですよ。
でもね、絶対にこう思ってしまうんですよ。
過去や未来の記憶を書き換えても、本当に起こった現実がある、
書き換えた記憶は偽者だ。
書き換えなんてそんなものは認めんぞと。
しかし本当の真実なんてものはない。
過去の事はマジで何があったのか分からないのですよ、
豊臣秀吉が本当に存在したのか?
第二次世界大戦は本当にあったのか?
これは本当の事なのか?
当たり前だと100パーセント信じているでしょうけど、
証明する方法は無い。
それは記憶の中にしか存在しないから。
757
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/02(日) 15:18:53 ID:VZZXziLM0
>>756
つまり不都合な過去は全てその存在を認めさえしなければ
自然と書き換わって行くと?
758
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/02(日) 16:28:22 ID:j9zMv5CQ0
生活保護受給者が、講釈垂れてます。
759
:
信頼
:2011/10/02(日) 17:10:16 ID:rKkLH8V60
>>757
そう言う事ですね。
他にも書き換わる以外に忘れる、気にならなくなるとか色々な書き方はあります。
簡単な例で言うと、(´・ω・`)←これ顔文字って言う概念が無いとただの符号の集まりです。
一度顔文字として認識してしまうと、それ以外には見えないでしょ?
760
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/02(日) 18:03:41 ID:mKaIg6Fs0
現実には、生活できないと認識されたから
生活保護の申請をされたんですよね?
761
:
ああ
:2011/10/02(日) 20:28:41 ID:b9nryqUA0
>>759
精神世界を知ると、前世の話や、霊現象などがわかったり
無駄に怯えたり、無駄に怒ったり、現実世界の矛盾などがわかったり
するのでメリットがあるのですが
平行世界を知ると、どういうメリットがあるのでしょうか?
762
:
信頼
:2011/10/03(月) 00:13:53 ID:rKkLH8V60
>>761
平行世界=今の現実世界って事が分かるだけですよ。
今と別にある訳じゃなくて、今この現実世界が平行世界だって事ですね〜
一つ不思議な事があるんですが、精神世界系の方向に行くと部屋を掃除したくなりませんか?
763
:
NASA局長
:2011/10/03(月) 02:45:04 ID:6qaLjB1YO
>>691
>ぶたまんさん
いやはや返事が遅れましたな。お元気そうでなによりですわ!
これからめっきり中華まんの季節になりますが、ぶたまんさんは名乗っておいて実はコンビニで買うのはあんまんとかじゃないでしょうな?
NASAオススメの日本映画ですか。
みなさんパラレルの世界観とかけっこう好きそうな方がこのスレには多いかと思いますが
今公開中の映画ですと9/30に封切りされたばかりの名優(故)デニス・ホッパー(この作品が遺作に‥)出演の
『パラルモ・シューティング(
http://www.youtube.com/watch?v=hW2muXAgyfQ
)』がかなりオススメですわ。
死と永遠性、見ている世界は幻想‥などのテーマに興味ある方はこの映画を見たら終始ニンマリ状態でしょうな。
http://blog.zaq.ne.jp/syunpo/article/428/
http://www1052ud.sakura.ne.jp/movie/15214
ただ、かなりコアな映画で単館系なので場所によっては公開していないかもしれません。
もしぶたまんさんの地域で公開されてなければパレルモ・シューティングは半年後のDVDレンタルまで楽しみを取っておくとして、
TSUTAYAでレンタルできる日本映画の中でぶたまんさんにオススメする映画は
園子温監督の『冷たい熱帯魚(
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004WI29ZA/ref=mem_taf_dvd_d?uid=NULLGWDOCOMO
)』ですか。
主演俳優のでんでんの演技がダークナイトにおけるジョーカーを越えたのでは?なんて言われたくらい狂気な悪役を演じていますが、
恐らく日本映画史上、もっとも危険な映画と言っても過言ではないでしょう。たぶん「告白」の1000倍くらいです。
だいたいTSUTAYA行ったら1本だけ借りてくるってことはないですよね?3本くらい借りてくると思いますわ。
じゃあ保険にもう1本借りるとしたらオススメは行定勲監督の『パレード(
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003OUHSYE/ref=mem_taf_dvd_d?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1317569306&sr=1-1
)』ですな。
この上記2作品はスピ的に感動とかそういうオススメじゃなく、ある意味既存の概念がぶっ飛ぶて意味での推奨なんです。
ディズニー映画のようなラストに定番の救いを期待する方は絶対に見てはいけませんぞ!
3本目はぶたまんさん自分で選んで下さい、いやはや、カーテンの向こう側の既存の概念以外のコーナーとか‥
あと、もしこのあまりにも衝撃の強い2作品を見てくらいましたら
お清めにもうじき発売のこの映画をNASAは推奨しておきますわ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005FQ15KI/ref=mem_taf_dvd_d?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1317569430&sr=1-1
いやはや、結果が出せなくて手放した小林香菜がその後映画主演を引き寄せてしまったという以前NASAが中継レポートした作品ですわ。
小林香菜は「どんな感動の映画より感動だよ!(
http://ameblo.jp/akimoto100323/entry-10816640400.html
)」なんて言ってましたが、
その後引き寄せたこの映画はただの時のアイドル出演映画を越えて高評価ですな‥
http://ameblo.jp/akimoto100323/entry-10816640400.html
http://www.k2.dion.ne.jp/~yamasita/cinemaindex/2011hacinemaindex.html
いやはや‥
http://www.youtube.com/watch?v=pY8bveJQvek
http://www.youtube.com/watch?v=8daUFB663jo
http://www.youtube.com/watch?v=V0Uk6gZurdw
http://www.youtube.com/watch?v=-vk6cIHys94
http://www.youtube.com/watch?v=Gpq52XidfOI
http://www.youtube.com/watch?v=4vU93ml1JQk
764
:
みつろう
:2011/10/03(月) 11:07:06 ID:0sYMv5XA0
>>754
情報提供ありがとうございます。
バシャールの日本語訳された書物は全て持っているので、読んだことありまーす。
僕も、あなたと同じく「物理」なんて解らないです。
高校の頃、『生物』か『物理』か『科学』の選択があったと思いますが、僕は『図工』を選択しました。
超ひも理論は、4つの力を統一するだろうと言われていますが、上にも書きましたが、バシャールを読んじゃうと、どうも驚けません。(バシャール読む前までは、むっちゃワクワクしてた)
「全ての素粒子は、振動するヒモ」で説明しようというのがひも理論ですが、もちろんそのヒモが(アップクォークだかダウンクォークだかストレンジだか知りませんが)、「何兆個もある」という発想です、当然です、人類の脳みそからは、ここまでしかひねりでてきませんって。
でも、それらの粒子全てが、たった一つの粒子が無限大に動き回ることで出来ているなんて・・・。
まぁ、
>>739
の繰り返しになるだけなので書きませんが。
とにかく、情報提供ありがとうございました。
僕もあなたのように「しっくり」きたいもんです。
さて、目の前の現実の仕事しよっと。『みつろう式合掌』をしながら…。
「僕の右手と左手はくっついてる、エゴがくっついていないと説明し出したら、永遠にくっついていない理論を説明できるにも関わらず、僕はくっついてる感覚を得ている。
この目の前の仕事なんてうそだ。仕事なんて嘘だ。シゴトナンテウソダ。チーン。」
PS. 「いや、超ヒモ理論とは aX2×Em2=kI の変数項が…ドウタラコウタラ」なんて返信されても、僕が選択したのは『図工』ですので、興味ありません。ヤメテください。
765
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/03(月) 22:51:53 ID:DD5NIEWs0
世界には一つの粒子だけが存在する説は興味深いし、願望実現という点でも福音かも。
一つの粒子が時空を何億兆回も往復して飛びまわることで、机にもなり、わたしにもなり、全てのものになっている。
また、粒子を観測する方向を私が決めることによって(私が意識を向けることで)、粒子が飛び回る方向が定まり現実の出来事として立ち現れてくる。
もしそうならば、私がここに「在る」ということは、あらゆるものを手にする権利を与えられていることに等しい。
この世界には私しかおらず、私の在り方にしたがって現実が次々と起きてくるということなのだから。
あ、これ。思いつきで書いているだけで、適確か的外れかは知りませんよー(*´∇`*).
>>762
信頼さんの書き込み面白いです。今この現実世界が平行世界ですか。ふむふむ。
766
:
ああ
:2011/10/03(月) 23:18:58 ID:b9nryqUA0
>>762
ありがとうございます。
>平行世界=今の現実世界って事が分かるだけですよ。
という事は、知っていても今生きてる人には、特にメリットが無いって事ですよね。
部屋はだいたい、いつも綺麗なので、特に掃除したくなったりはしないです。
週に1度掃除するようにしています。
江原さんが言ってたのですが、開運部屋にするには、「とにかく掃除」って
言ってました。 物が整理されてる事も大事だって。
三輪さんは、部屋をパステルカラーにすればいいて言ってました。
それはお金がかかるので、手軽な風水をやった事がありますが
特にいいことは無いのでやめました^^;
それと、三輪さんが言ってたのですが、黒とグレーは良くないらしいので
そういう色の物は買わないようにしています。
あ、そういえば、水晶を部屋の4隅に置いています。
掃除の時に邪魔なので、たまにイラッと来ますが^^;
特にいいこと無いですが、何となく続けています。
たまに、水晶の横にチン毛があります。
767
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/04(火) 01:46:32 ID:2NYhma1.0
まじでわからなかったた
アナル丸見え
安室奈美恵
768
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/04(火) 01:48:13 ID:2NYhma1.0
誤爆でした 申し訳無い。
769
:
信頼
:2011/10/04(火) 01:55:10 ID:rKkLH8V60
>>762
平行世界があるなら、この今の世界も平行世界の一部って事ですよ〜
>>766
黒とグレーは良くないって聞いた事ありますね!
お墓の色が黒い石の家は病気が多いとか、
そういえば斎藤一人氏も、お金が無い人はグレーとか濁った色を着ているとか何とか。
部屋をパステルカラーですか、明るい色って事でしょうね。
不思議なんだけど借金してる人って部屋が整理されてないんですよね。
何て言うのか、無駄な物やいらない物が何故か捨てられない感じ?
物を減らすのは無茶苦茶楽しいですねw
770
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/04(火) 09:31:45 ID:5ZPojtMg0
自分の家は墓黒いけど、病気しないよ?
あと、昔から物を捨てられない性分ですが、借金してませんよ?
むしろ、貯金してますが。
因みに、お気に入りの服はグレーのパーカーです
771
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/04(火) 11:16:29 ID:dRAhANtU0
色は自分好みの色がラッキーカラーで、
黒だろうが赤だろうが好みならなんでもいいですね。
風水は嵌り過ぎないように。
物を捨てるのは気持ちの執着を捨てる代役みたいなもので、
捨てれば気持ちがすっきりはあるが、一時的なもの。
大事なのは心の執着を捨てること。
例えば物に執着しなければ自宅に物があってもなくても同じ。
自分の所有であっても借り物同然、あの世まで持って行けないのでね。
借り物と思えば執着も薄らぐ。
部屋が片付き過ぎだと落ち着かない人もいるし、整理整頓が
趣味みたいな人もいる、人それぞれだね。
772
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/04(火) 12:03:55 ID:dRAhANtU0
>>769
>そういえば斎藤一人氏も、お金が無い人はグレーとか濁った色を着ているとか何とか。
なるほど。
画面左の人、金ピカの服を着てるね。
確かに大金持ちのおぼっちゃまは明るい派手好みだw
http://www.youtube.com/watch?v=d9zXC20Nd8g
773
:
信頼
:2011/10/04(火) 13:13:23 ID:rKkLH8V60
>>770
もちろん必ず病気になる訳じゃないですよw
その人の家や親戚に病気の人が多い傾向にあるって意味ね。
全部が全部100%そうなる訳じゃないよ。
借金してる人の部屋を見たらゴミ屋敷みたいなのが多いって事ですよ。
自分はそのパータンに当てはまっていないから嘘だ〜ってのとは違うよ。
因みにお気に入りの服は黒のスーツ
(`・ω・´)をを、俺当てはまってるじゃんか!!w
>>771
>大事なのは心の執着を捨てること。
自分の所有であっても借り物同然、あの世まで持って行けないのでね。
全く同意ですわ!
物って、これはコレクションとか趣味の話ですが、集めている時が一番楽しいですよね。
切手でもカードでも何でもいいけど、集まってしまうと楽しくないし、しばらくすると死蔵品になる。
これが分かったらから物が欲しいんじゃなくて、集めるのが楽しいってのに気付けた。
なので入手困難な物には価値が高い。
金持ちになっても完品で揃ったコレクションを買ってもその時だけで、楽しみが無くなる
大富豪になっても幸せになれないぞ〜って意味はこれだねと感じた瞬間でもありました。
話は飛ぶけど、広い世の中ゴミ屋敷でも金持ちはい・・・るのだろうか?w
>>772
(^ω^)わろたw
774
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/04(火) 13:46:47 ID:dRAhANtU0
物を捨てると幸せになる裕福になるとかは、国の経済を循環させるための、
洗脳です。
捨てるー買うー捨てるー買う で金員をどんどん消費させるのを狙った
策略、陰謀だったんですよ。
勿論、捨てるだけで物をあまり買わない人は対象外ですが。
775
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/04(火) 14:04:09 ID:dRAhANtU0
それともう一つは、物を捨て続けると、部屋が閑散としてきます。
人間の嵯峨と申しましょうか。
無くなればまた新たな物が欲しくなります、
要するに捨てる事によって新たな物欲を刺激するわけですね。
だったらお金を稼ぐ溜めるで自ずと頑張ってしまいます。
最後に欲しい物を買って満足というわけで、限りない願望の渦中に
引き込まれるのです。
物を溜め込む人は怠惰になってしまいます。
もうこれ以上物を買ったら置く場所も寝る場所もなくなると、
本能的に察知してしまうわけです。
だからどんどん捨てて物欲に走ろう!となってしまったのです。
776
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/04(火) 17:08:08 ID:Wr4QiOWo0
>>773
世の住宅ローン抱えた人の家は殆どがゴミ屋敷なのかい?
君は生活保護の厄介にまでなったことあるんだろ?生活保護は良くて借金は悪ってか。
借金=ダメ人間みたいな観念まだもってんじゃないか。因に家の近所のゴミ屋敷の
婆さんは資産数十億の地主だよ。
777
:
信頼
:2011/10/04(火) 17:08:57 ID:rKkLH8V60
>>775
閑散とした部屋って落ち着きますよ!
瞑想しやすいしねw
物を捨てても増やしてたら意味ないですよね。
お菓子が入っていた缶が何かに使えそうだ〜
クリーニング屋のハンガー使うだろうからとっておこう〜
そのた箱、袋、輪ゴム、何かに使おう!
結局使わないからw
ただ、物を溜め込まないと安心出来ないって人もいるんですよね。
物に囲まれていないと寂しいって感じかなぁ〜
778
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/04(火) 17:18:30 ID:zDRZlXjU0
生活保護受けないと寂しい感じかなあ〜w
779
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/04(火) 17:18:57 ID:zDRZlXjU0
生活保護受けないと暮らせないなんて寂しい感じかなあ〜w
780
:
信頼
:2011/10/04(火) 22:04:15 ID:rKkLH8V60
>>776
う〜んどうだろう、借金=ダメ人間とそう思っている訳がないw
借金した人は被害者だと言っておこうかな。
で、貴方はどう思っているのかな?
781
:
ああ
:2011/10/04(火) 22:18:44 ID:b9nryqUA0
>>777
おお〜 777ゲットですね
別に捨てたくなければ、捨てなくていいと思います。
捨てる時は、「今までありがとう」とか言ったりします。
今は必要なくても、欲しくて買って、多少なりとも役に立ったわけなので。
ティッシュには言ったことないですが。
色ってわかりやすい波動ですよね。光の振動ですよね。
黒く見える物は、黒以外の光を吸収して黒に見えるようです。
という事は、黒く見える物は、目だけでなく体にも黒の波動を
浴びてるって事になりますね。
花とかを、黒い物、ピンクの物で囲んで、成長の過程の
比較実験の結果とかってあるんですかね。
色の影響ってどれくらいあるとか、少し気になります。
あ、思い出したけど、テレビで、重い物を持つときに
同じ重さで、黒い箱と、薄緑の箱だと、薄緑の方がスッと持ち上がる
みたいな実験はしていました。
782
:
信頼
:2011/10/04(火) 23:44:02 ID:rKkLH8V60
>>781
777取らさせて頂きありがとうございます!
色の実験は読んだ事がありますね。
黒は腐らせるとか言う実験結果が出てたと思います。
かれこれ20年ほど前に知り合いから聞いた話ですが、
ググってみれば何か出てくるかもしれませんわw
黒い箱と白い箱に食べ物を入れて腐敗度を調べる実験だったと思いますが、
黒の方が腐敗度が早かったと思います。
その時に、んなアホな、箱の中に入れたらどっちも中は真っ暗じゃないかと納得いかなかったので
覚えてましたw
ピラミッド(四角錐)の中に入れたら腐らないって実験もしてたみたいですね。
783
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/04(火) 23:57:06 ID:Wr4QiOWo0
>>780
借金、被害者、、、所謂一般常識在住の君とはこれ以上は無意味だね。
レスありがとう。ノシ
784
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/05(水) 00:11:10 ID:7NJzL.9U0
土地を担保に金を借りている俺・・・(´・ω・`)
785
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/05(水) 00:12:55 ID:DD5NIEWs0
>>782
>ピラミッド(四角錐)の中に入れたら腐らないって実験もしてたみたいですね。
うわっ。あったあった。懐かしい(笑)
当時、凝っていた人はピラミッドのなかで仕事したりとか
/ヘ\
/ | ヽ \
/ | ヽ \
/ ∧,,∧ ヽ \
/ (・ω・´;). ヽ .\ ピラミッドパワー溜めるよ!
/ /O旦⊂ ) ヽ ̄ /
// (__(__ ̄) ヽ/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
786
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/05(水) 00:28:49 ID:5kgjZZyU0
>>784
被害者?w
787
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/05(水) 00:35:49 ID:5kgjZZyU0
>>782
>黒い箱と白い箱に食べ物を入れて腐敗度を調べる実験だったと思いますが、
黒の方が腐敗度が早かったと思います。
黒色は光を吸収しやすく白色は光を反射します。
よって黒色の箱の中の温度が白色の箱の温度より高くなります。
黒色の箱の中の物は腐るのが早いでしょう。
788
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/05(水) 00:41:22 ID:7NJzL.9U0
常識にとらわれず、常識は利用すればそれでいいんじゃないかいな。
常識にとらわれないのと非常識なのとは違うと思うのだ。
あと、たとえ言っている事が正論であったとしても、
たとえ自分が多くの人よりも真理みたいなのに気付いてるとしても、
その多くの人たちに合わせる事や、
謙虚さも大事なんじゃないかと思う今日この頃。
いや、自分に言い聞かせてるんだけれども。
…これはいわゆるチラ裏なのか?
>>786
被害者参上!Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ〜♪
おい…
俺に被害を加えられるのは俺だけだぜっ!
…などと、ちょっとスピリチュアル的に言ってみたヽ( ´ー)ノ フッ
789
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/05(水) 00:50:19 ID:7NJzL.9U0
あ…
自分に言い聞かせてるって書いたけど、
俺は人よりも真理みたいなのに気付いてません
ゴメンナサイ(´・ω・`)
790
:
ああ
:2011/10/05(水) 00:59:22 ID:b9nryqUA0
>>782
ありがとうございます
色での波動実験みたいなのは、ググったけど
無いっぽいです。
ピラミッドパワーは、特命リサーチという番組で
元気がでたりするのは、ピラミッドの石から
マイナスイオンが出てるとかいう結果だったと思います。
思い出したけど、言霊(言葉)の実験は
ゲノムの何とかという番組で実験していました。
愛とか感謝の文字を書いた容器に入った雪が
とても綺麗な雪の結晶になっていました。
話は変りますが、信頼さんは、最近では精神世界の
実験とかされてないのですか?
791
:
信頼
:2011/10/05(水) 01:05:19 ID:rKkLH8V60
>>783
そう、借金で泣いている人は被害者だよ。
でも笑ってやれば被害者ではなーいw
( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
(´・ω・`)? 無意味?まあいいや ありがとう。ノシ
>>785
知ってる人がいた!
ピラミッドパワーの実験は何かの本にのってました?w
>>787
どんな状況下の実験かは知りませんが、確かに熱をもちますね!
>>788
何となくなんだけど、なめおじさん?
違ったら気にしないで下さい。w
792
:
信頼
:2011/10/05(水) 01:17:40 ID:rKkLH8V60
>>790
レスしてる間にレスがw
特命リサーチ懐かしいですね〜
精神世界の実験・・・毎日が実験のような気がw
やはり一番いいのが拘らない、(゚ε゚)キニシナイ!!
そして気分良くが一番いいと思います。
ん〜これは精神世界の実験になるのかな?
まあ目に見えない世界の実験って事で、
スワイショウは毎日千回やってますが、
これがなかなか良いのですよ、ジーンとして気が溜まる感覚があります。
793
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/05(水) 01:22:56 ID:7NJzL.9U0
>>791
俺は知ったふうな事を酔っぱらいながら書き込む、
ただのいちびりでござるよΨ(`∀´)Ψヶヶヶ
なめおじさんと間違うとは…もっと精進してくだされ。
794
:
ああ
:2011/10/05(水) 01:38:20 ID:b9nryqUA0
>>792
ありがとうございます
またタイムリーな話題ですよ。
最近、気功を強化しようといろいろと調べたりしています。
スワイショウを1000回って何分くらいかかるのですか?
気を抜くのはとても大切ですが、家で1000回だと
やり過ぎだと思うし、毎日だと体を壊すと思います。
スワイショウで気を抜いて、入ってくるのが家の中の気
ですから、あまり意味が無いような気がします。
朝の空気が良い時間帯に、窓を開けてするならいいと
思います。 パワースポットなどでするのが理想的です。
信頼さんなら人目を気にせずできるのでは無いでしょうか。
信頼さんなら、スプーンを曲げれますので
気功は出来るようになる才能はかなりあると思います。
スワイショウの後に、小周天などの気功をされてはいかがでしょうか。
795
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/05(水) 01:59:27 ID:cMb/q7aoO
今年悟りを得ました。(今はエゴの世界に戻ってきましたがw)
その後潜在意識に出会って生き方や考え方がガラリと変わりました。
家族にもより良い人生を歩んでもらいたいと、まず姉に悟りで得たことを伝えたら、「あいつはおかしい」と話のタネにして笑っていることを知りました。
ここは人が多いから勘違いしてましたが、まだまだ一般には潜在意識について知らない・胡散臭いと思う人が多いんですねw
まぁ私が伝えなくても、人には何かを知るのに適切な時期がありますよね。
もう掲示板以外で潜在意識や悟りについて人に語るのはやめますww
796
:
信頼
:2011/10/05(水) 03:40:04 ID:rKkLH8V60
>>793
(`・ω・´)もっと修行だ〜w
>>794
500回ワンセット×2で合計20分です。
小周天とか良く聞きますが、いまいちやり方が理解できないw
手を暖かくとか、手の中に気ををためて気のボールを作るぐらいなら出来ますが・・・
気の回し方とか(´・ω・`)?って感じです。
スワイショウって気を抜くのですか?知らなかったですw
スプーン曲げかあ、曲げれるのが面白くて、家のスプーン全部曲げて使えなくなって
それ以来曲げてませんわw
>>795
一般社会的には潜在意識なんてって感じですからねw
でも、かなり増えてるんじゃないかな貴方のような方が。
その内逆転しますよ、私の方が知らなかったんだ〜ってw
797
:
ああ
:2011/10/05(水) 23:30:52 ID:b9nryqUA0
>>796
気のボールが出来てるなら、あとは簡単です。
7つのチャクラを頭から順に、気のボールで
マッサージするだけです。
信頼さんなら、5回ほどやると気功ってどんな物なのかが
すぐにわかると思います。
あ、最後は必ずお腹のチャクラで終わらせてください。
798
:
信頼
:2011/10/06(木) 01:22:40 ID:rKkLH8V60
>>797
気のボールって手の平をお椀じょうにして上下に重ねてたら
空気のボールが出来るみたいな奴ですよね?
手を離したら気が逃げてしまいますが〜どうやってチャクラまで持っていくのだろう〜
面白そうなのでやってみよう!
799
:
光葵
:2011/10/06(木) 02:01:14 ID:TNCDQ91Q0
>>798
チャクラを開いたり、気功する場合、偏差に気をつけなければ
ならないですね。
信頼さんの場合スワイショウしてるので偏差の心配は
あまりないと思います。
気功・矢山式 − 気のボールで小周天のルートを開く(小周天気功法13)
http://www.youtube.com/watch?v=BH1PPJYWTd8
矢山氏は医師&気功師で偏差も考慮しなかなかいいですよ。
私は今日スワイショウ5000回してしまいました。
身体中あつあつエネルギー充填です。
でも1500回ぐらいが自分には丁度いいかもです^^
800
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/06(木) 07:12:03 ID:dd26LkooO
なめおじさん?
801
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwW3Y2c
:2011/10/07(金) 06:24:55 ID:QSSNdfAc0
追悼
http://www.youtube.com/watch?v=jQkJsyDUFhU
#t=3m34s
前編から通して観るよろし。
(つω;`)
802
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/07(金) 07:44:11 ID:QpntZ7wcO
何かに没頭して(ギターならギターに)、三度の飯よりそれが好きで好きで、楽しく練習やら努力して、気が付いたら成功してた、ってのはわかるし、憧れる。
自分にはそんな好きなものがない。寝食忘れてはまれるほど好きなものがない。
寂しい。
どうすればいいんだろう。
803
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/07(金) 09:22:50 ID:KkrP79BwO
ないならしなければいい
ずっと何もしなければ、何かをしたくなる
気が向いたことをやれば、そのうちハマるものも出てくる
100%ハマることは期待するな
ただ気の向くまま、やりたいことを自分のペースでやりたいだけやる
やりたくなくなったらしない
今この瞬間を正直に生きるだけ
804
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/07(金) 21:42:45 ID:fdORibvU0
>>801
矢山さん、ずいぶんと太られましたねw
805
:
光葵
:2011/10/08(土) 00:37:02 ID:X2dchp1I0
>>800
ラジャー^^w
>>801
合掌
>>804
確かに
筋肉だけではなさそうw
でも動きは軽そうですね^^
806
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/08(土) 01:11:47 ID:Y4bVz4gQ0
>>801
DAZEさんw
ついさっき全部通して見て、震えるほど感動してここに貼ろうと来たとこよw
あなたのハートと直感に従う勇気を持ってください、
ハングリーであれ、バカであれ、か。
本物の成功者のまごうことなき言葉だよね。
ここではみんな顔が見えないから、実際にこれほどの人がこう言ってくれてると、
また一段と奮い立つものがあるね。
ご冥福をお祈りします。
807
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/08(土) 05:29:56 ID:GyoR3Hw60
>>801
通りすがりで失礼します。
素晴らしい動画ありがとうございます。
『Stay hungry, stay foolish.』
福音だなぁ。うん。
808
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/08(土) 08:44:05 ID:QpntZ7wcO
>>803
それって、「飽きっぽい」「何やっても続かない」ってことじゃね?
809
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/08(土) 21:19:15 ID:eeQYKoAs0
>>805
光葵さん
達人さんとお見受けした。
一つ聞いていただけ無いだろうか?
寂しくてどうしようもない時はどうすればいいのでしょうか?
810
:
光葵
:2011/10/08(土) 22:28:16 ID:FxwmGERM0
>>809
自分は達人じゃなく変人ですわ^^w
秋の夜長、寂しくてどうしようもない時はありますね。
どうすればよいのか分かりません。
811
:
光葵
:2011/10/08(土) 22:39:48 ID:FxwmGERM0
>>809
私なら瞑想しまつ^^
他の人のことはよく分からないです ごめん^^
812
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/09(日) 00:58:46 ID:lGoOyM3w0
「ザ・マネーゲーム」から脱出する法
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%80%8D%E3%81%8B%E3%82%89%E8%84%B1%E5%87%BA%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95-%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%89/dp/4899762798
という本を読んでみたんだけど、108さんと言っていることが
ほとんど同じ。ホログラフィック理論をもとにしているから、
当然と言えば当然か…。
やはり、いかに現実が幻想で、それを無視できるかが肝だと思います。
ホログラフィックのお粥本だと思うので、
興味のある方は、おすすめです。
立ち読みでぱらぱらめくってみるだけでも、
108さんとの共通点がいろいろあって、面白いかもしれません。
813
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/09(日) 02:16:37 ID:jDFKwIa.O
ニュートリノが光速越えてタイムトラベル可能とかやってましたが、
ジョン・タイターの存在はどう考えられますか?
814
:
信頼
:2011/10/09(日) 12:30:07 ID:rKkLH8V60
>>799
光葵さん、お久しぶりです!
小周天のやり方イメージ掴んできました。
感動した時に感じるジーンとした感覚が平常時に湧き上がってきますが、
これは小周天をしだした効果なのでしょうか?
スワイショウした後は必ず感じるようになりました。
815
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/09(日) 19:35:05 ID:EtSMQU7A0
>>812
俺その本、偶然本屋で手にとって見つけた。
本って選ぶものでなく、本が読む人を選ぶんだと思う。
だって俺、最初手に取った時「クソ本だ」つって戻したもん。
でも結局買った。
なんつーのか、もうイメージングとかアファとかそういうのじゃないな。
816
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/09(日) 21:28:01 ID:eeQYKoAs0
>>810
>>811
レスどうもありがとうございます。
瞑想ですか。
817
:
NASA局長
:2011/10/10(月) 00:40:44 ID:6qaLjB1YO
いやはや、誰もがちょっとセンチになる秋の夜長ですなぁ‥
http://www.youtube.com/watch?v=C1VL88Knido
818
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/10(月) 00:52:52 ID:TiB5ybTk0
>>817
いやむっさ元気出ますたw
いいなぁこれ
819
:
光葵
:2011/10/10(月) 01:54:32 ID:KJ8P2X7k0
>>814
信頼さん流石!
気の感覚が研ぎ澄まされてきたみたいですね。
気感上昇ってかんじかな、素晴らしい^^
気の感覚を掴むのにスワイショウは大事ですね。
>>816
瞑想した後、「そうなんだ寂しいのだ」って思い切り自分の
寂しさを肯定すると、案外寂しさは飛んでいったりします、
自分の場合はですが。。
>>818
同感^^
820
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/10(月) 07:00:08 ID:QpntZ7wcO
快の向く方へ…ってんで、朝から酒呑んでまつσ(゚ー^*)
うまうま。しゃーわせ。
これでおk?って聞きたくなるのがいまいち浸り切れてない証拠でつかね(・囚・)
821
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/10(月) 14:23:05 ID:Xx902dYk0
>>814
>小周天のやり方イメージ掴んできました。
おめでとうございます。
血税搾取の生活保護受給者は生活に追われず
時間がたっぷりあってうらやましいです。
どうせ、暇でしょうから気功の練習に励んで下さいな。
私は、今夜も夜勤です。働いて所得税等を納めていきます。
血税の不労所得での食事は美味しいですか?
822
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/10(月) 15:17:27 ID:7xNRwRoEO
>>821
嫌味な感じで言うなばかやろ。スッキリ言いやがれ。
823
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2011/10/10(月) 18:38:23 ID:whSvK3VI0
今夜9:00は、ええぞう〜〜♪
家のTVは壊れてるので仕事場で観るのお^^
◆秋の特別企画「幸福の黄色いハンカチ」
まだ俺をまっていてくれるなら、あの竿の先に黄色いハンカチをあげておいてくれ感動の結末!
若者たちは孤独な男の眼の中に希望の光を見た…今、胸いっぱいに愛が甦る。
____________
昔はkenさんが演じてたのお^^
これは、偽者じゃが。感動のラストシーン
http://www.youtube.com/watch?v=Dv9gFsYeHwo
824
:
もぎりの名無しさん
:2011/10/10(月) 19:30:13 ID:jDFKwIa.O
>>823
やるんですか!!
私はまだ未見なのですが、
この前北海道旅行でそこのロケ地行ったんです。
良い情報ありがとうございます!
825
:
信頼
:2011/10/10(月) 21:38:40 ID:rKkLH8V60
>>823
やはり草野球は言うのね!w
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板