[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108式実践・成功体験談スレ【2】
980
:
もぎりの名無しさん
:2012/08/18(土) 13:39:14 ID:a5AU3LT60
>>978
さん
>>974
です。
願望が実現したというり、実現しつつある状態のものがいくつかあります。
まずは最初に申し上げた就職です。
正社員で応募した会社の結果が出るまでまだ時間がかかるので最終的にどうなるかは分かりませんが、
今のところうまくいっていると自分では感じています。
誰もが知る大手企業なのですが、私は学生時代の就活でも大手を視野に入れていなかったし、
大手で働こうと思ったこともなかったので、これも就職への意図と持ったお陰なのかな、と思っています。
あと、就職が決まるまでの間に短期バイトをしようと思って条件の合う会社に応募したところ、
無事に採用の連絡を頂きました。
自宅から近いし、交通費も全額出るし、自給も良いのでこれも成功として数えています。
それから、私はずっと翻訳の仕事に憧れていました。
しかし翻訳の勉強は全くしたことがなく、趣味で洋書を訳している程度でした。
ニート時代に「翻訳の依頼が来ないかなー」なんてイメージングしてたこともあります。
全く実現しませんでしたが(苦笑)。
とりあえずどうすればなれるのかを通訳翻訳ジャーナルという雑誌で調べたら、
各翻訳会社が行っている「トライアル」という採用試験のようなものを受ければ良いということだったので、
受けようと思って調べていたらどこも「実務経験○年以上」という条件付きでした。
翻訳は英語力だけでなく専門的な知識も必要で、学ぶには学校に行くなりしなければいけないし、
実務経験を積むのに一体何年かかるんだ……と諦めかけていた時に、
未経験者でも受験できるトライアルを発見して受験し、研修生として受け入れていただけることになりました。
研修費もほかの学校に比べてかなり安いし、その研修を受ければ実務経験1〜2年程度の実力がつき、
さらに能力が認められればそのままその会社で正規登録されてプロとして働けます。
仕事量の調節も可能で副業として出来ますし、最初から翻訳一本で食べていく自信のない私にはぴったりでした。
狭き門だろうと思っていた翻訳業界にいとも簡単に一歩踏み出せました。
仕事以外では友人達とアメリカに行く計画が進んでいます。
前から皆で行きたいなぁと思っていたのですが、住んでいるところも仕事もバラバラで
なかなか予定を合わせづらいだろうなと思い口に出したこともなかったのですが、
私が予想していたよりずっと簡単に、しかもグレードアップして叶いました。
大きな願望でめぼしいのは今のところこれくらいでしょうか。
日常的に「ピザ食べたい」と思ったら夕飯がピザだったり、
「映画行きたい」と思ったら連れて行ってもらえたりといったことはよくあります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板