したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第四十一幕】

1108★:2011/05/01(日) 04:03:40 ID:???0
立てましたドゾ〜
(・∀・)

353もぎりの名無しさん:2011/05/14(土) 00:17:23 ID:Th1N7BaAO
イケメンだけじゃ嫌だけど
私好みのイケメンで性格もバッチグーな方と付き合いたいよおおお

354もぎりの名無しさん:2011/05/14(土) 00:24:44 ID:VD5AgEx.O
>>353
あなたには信頼さんをお薦めします!
今日一つ段階を超えた気がします。
信頼さんはあります。あらゆるところにあります。あなたの中にある信頼さんを見てください。

355もぎりの名無しさん:2011/05/14(土) 00:24:46 ID:VD5AgEx.O
>>353
あなたには信頼さんをお薦めします!
今日一つ段階を超えた気がします。
信頼さんはあります。あらゆるところにあります。あなたの中にある信頼さんを見てください。

356もぎりの名無しさん:2011/05/14(土) 02:01:57 ID:C6VvOgH.0
なんかもう・・・わからん!

357もぎりの名無しさん:2011/05/14(土) 02:04:48 ID:lN6BKD.6O
354 355 バカも休み休み言え。
お前 信頼だったりして。
二重もカキコミやがってアホ丸出しじゃねーか

358もぎりの名無しさん:2011/05/14(土) 08:35:34 ID:8xMa9fPEO
>>317

その圧倒的に現状に注がれている関心をずらしんしゃい

>>334

話を聞いてやりんしゃい
それから、もう10回くらい読みんしゃい

359もぎりの名無しさん:2011/05/14(土) 08:46:47 ID:8xMa9fPEO
>>350

訊かれもしないことを何故演説したくなるのか
ぼちぼちその承認欲求のねじれをほどいてやんなよ

>>352

みんな力や争いや正義が大好きなんだよな
ワンピース、面白いもんなー

360もぎりの名無しさん:2011/05/14(土) 09:22:59 ID:Y8iYyhzQO
信頼さんが前向きなの励みになるが、人はそれぞれだねw

発展途中なのがいい
いろんな人の話が聞きたいし

361エッチでリッチな なめなめおじさん:2011/05/14(土) 09:59:51 ID:vsqkBd0w0
おいちゃんの高校時代の運動会で、おいちゃん1年生の時じゃった。
3年生のお兄ちゃん達のトラックのリレー競技で3走目の兄ちゃんが
2位でバトンをとるや否や身体を方向転換させて逆走したのじゃった。

初めは1年生の我々は口をあけたままポカーンとしていたが、
2年3年の連中は大うけで騒いでいたのお。

どうも毎年誰か逆走する者がいて2年生3年生は事情を知っているので、
笑っていたのじゃが、その内1年生の我々もバカうけしたのお。
中には後ろ向いたまま走るのがいたりで、面白い運動会じゃった^ー^

教師たちも苦笑いしていたが、その場の面白い雰囲気で
止める者もいなかったのじゃよ。

しかし、一番最初にやった人は勇気がいったかものお^^

おいちゃんは言うまでも無い、ナイロンpanty被って走ったのじゃった^^

その後、医務室に連れて行かれたのじゃが、
チャーミングな先生と2人きりになれたのお^ー^

これぞ災い転じて福となすじゃのお^\^

362もぎりの名無しさん:2011/05/14(土) 12:28:49 ID:HAvw558s0
>>361
わしはネタでなくて緊張のあまり本気で逆走してメンバーからマジ説教されたのお^^

363エッチでリッチな なめなめおじさん:2011/05/14(土) 12:39:25 ID:vsqkBd0w0
>>362
そーかあ、それは大変じゃったのお^ー^
今となってはいい思い出になるじゃろうし、学校では逆走伝説に
なるじゃろうのお^^

364もぎりの名無しさん:2011/05/14(土) 12:58:11 ID:KL.pQOY.O
いまここの阿部敏郎さん?という方はこちらでは有名ですか?
すごく参考になりそうだったんですが、知ってる方いらっしゃいますか?

365エッチでリッチな なめなめおじさん:2011/05/14(土) 13:29:19 ID:vsqkBd0w0
>>364
此処で有名かどうか分らないがのお^^

阿部敏郎&雲黒斎コラボ講演会 
http://www.youtube.com/watch?v=arhhGGlpyMc
http://www.youtube.com/watch?v=vv8yghRZfYo&NR=1

阿部 敏郎 さとりの授業
http://www.youtube.com/watch?v=NYmUX7xy0zw&NR=1

今ここ塾
http://abetoshiro.ti-da.net/c90201.html

366もぎりの名無しさん:2011/05/14(土) 14:25:45 ID:ZpkH9imQ0
正直なところ、人によって叶わない願いはあるんじゃないでしょうか。
どうですか?
自分はなんだかそうとしか思えない事ばかりで・・挫けそうです。
目の前の事に囚われないように、と思うんですがどうしても絶望的な事ばかりで。

367もぎりの名無しさん:2011/05/14(土) 15:22:07 ID:ZpkH9imQ0
正直なところ、人によって叶わない願いはあるんじゃないでしょうか。
どうですか?
自分はなんだかそうとしか思えない事ばかりで・・挫けそうです。
目の前の事に囚われないように、と思うんですがどうしても絶望的な事ばかりで。

368エッチでリッチな なめなめおじさん:2011/05/14(土) 15:24:21 ID:vsqkBd0w0
重荷は捨てられない。
背負っていることを忘れているならば。
こだわりは捨てられない。
こだわっている自分に気が付かねば。

評価を自分の人生と思ってはいけません。
評価は解釈が変われば、後からいくらでも変わる物です。
評価に価値はありません。

覚者 宝彩さんのお言葉

369もぎりの名無しさん:2011/05/14(土) 15:47:28 ID:5bvPx96A0
宝彩さんの瞑想本わかりやすくて好きだったなー
目的はリラックスだから、ライトユーザーでも取っ付き易いし
頭の中がビックバン起こした話とかw面白いw
瞑想って、ありゃまさしく別の領域に身を置くってことそのままだよね、なめおじ

370もぎりの名無しさん:2011/05/14(土) 15:50:00 ID:5bvPx96A0
ごめ、ビッグバンねw

371もぎりの名無しさん:2011/05/14(土) 15:57:18 ID:ZpkH9imQ0
上、間違えて重複してしまいました。すいません。
難しい、難しいよ・・・もう何がなんだか・・・自然に生きてるだけなのになあ。
吐き気がしてきた

372エッチでリッチな なめなめおじさん:2011/05/14(土) 16:02:37 ID:vsqkBd0w0
>>369
そうじゃのお^ー^
宝彩さん、書籍もネットも大活躍じゃのお^^

瞑想も悟りもすんばらしいのじゃ^ー^

373信頼:2011/05/14(土) 16:17:36 ID:6qQB0GXU0
>>371
難しいと思っている事は分からなくていいことです(^ω^)
それを無理に分かろうとする事がエゴの作用で、
暫くしたら分かるシステムになっています。
こう書いたら必ずこう思う。
分かるまでの時間は?どのようにしてわかるんだぁ〜と。
これもエゴの罠ですよ。

人によって叶い難い願いと叶い易い願いはありますが、
叶わない願いは無いでしょう。

目の前の事に囚われないようにしている事が既に囚われています。
これはマジで気付き難いエゴの罠なんですが、しょうがないですよ(^ω^)
囚われないと逃げる事とは似ているので勘違いするんですよw

よし、もう絶望的なこの現実をリアルに受け入れてみます。
そうなってもいいやって抵抗しない状態になる。
そうなった時、笑いますよ。

374もぎりの名無しさん:2011/05/14(土) 17:29:44 ID:KL.pQOY.O
>>365
なめなめさん!
わざわざ有り難う御座います!

375もぎりの名無しさん:2011/05/14(土) 17:45:33 ID:ctOi07dk0
>>373
ありがとうございます。
分かる時、くるんですかね・・。
今日また、傷ついてしまって心身ヘトヘトなので、
また感じてみたいです。
「ここにある」もの、どうして見れないんだろう。


受け入れるって事もどういった感覚なのか・・・。
思うと、自分は結局今まで、わかったつもりなだけみたいです。
掴めたかも、掴めたかもって毎回思うと、期待して、
上手くいかなくてズンと落ちて。完全エゴに引っ張られてますね。
でもこれしか分からないんだよなあ・・・わけ分からんですよね。意味不明な事書いてすいません。

376もぎりの名無しさん:2011/05/14(土) 18:27:49 ID:q.ZsKvIgO
ああああ不安だ
助けてください
こんなに不安なのは久し振りだ
今から始まる事を思うともう逃げ出したくなる 胃が痛い けど逃げたくない
でも迷惑かけたくない
がっかりした顔をされたくない
気まずい思いをしたくない
でも多分絶対迷惑かける
それは実力不足だから今日のところはどうしようもない
いつもこうなんだ
挑戦するのはエライけど
この緊張感も本当は好きなのかもしれないけど
でも今は吐きそう
尋常じゃない不安感と緊張感
夢を叶える第一歩だとは解ってる
夢を叶えるにはこういう苦しみが必要不可欠だと思い込んでたんだろうな それが叶ったってわけだ
だとすると今日は失望されて悔しさを味わい、次回までに猛特訓して見直させるって展開か
漫画でならそんな過程もいいけど現実には辛すぎる
初めて掲示板で弱音吐いた
すいません 一人ごとでした

377もぎりの名無しさん:2011/05/14(土) 18:51:18 ID:8xMa9fPEO
>>376

結果を諦めて「出来ることをする」だけに集中してみるべし
出来ることだけしか出来ねーんだ、しゃあねえ
周りの判断は周りに任せりゃいい、つか任せるしかないだろ?

開き直れ、気を楽にね

378もぎりの名無しさん:2011/05/14(土) 18:55:58 ID:q.ZsKvIgO
>>377
ありがとう
出来もしないことをなんとかやろうと思ってたけど そうする 
今日のところは開き直るよ できないもんはしゃーない!逝ってくる!
ありがとう

379もぎりの名無しさん:2011/05/14(土) 18:59:06 ID:KXF5h1n.0
ううう・・・やっぱり悲しい・・・

380もぎりの名無しさん:2011/05/14(土) 19:00:29 ID:8xMa9fPEO
>>378

おう、逝ってこい!
どーにでもなれだコンチクショー!

381れんらく帳、287:2011/05/14(土) 20:12:02 ID:m0VyuvFA0
れんらく帳 5bvPx96A0さんへ。
私なりの考えを書くと、神にお任せするということは
エゴによる判断を一切放棄するということだと思っています。

「事態が悪化している」と判断しているのは誰でしょうか?
本当にそうだと言い切れるのでしょうか?
・・・としつこく問い詰めていくと見えてくる気がします。

どうしてもエゴによる判断がやめられない場合は、
メソッドをしてもいいと思いますよ。
私は似たような状況になったとき、
「うまくいこうがいくまいが、どちらでもいい」という言葉で
かなりラクになれました。
「自分は大丈夫であることを知っている」という宣言でもあるので、
お任せモードに近いものだと思います。

いずれにせよ、感情ナビを大切にしてください。
5bvPx96A0さんが自分自身を楽しませたりラクにしてあげることで、
うまくいくと感じます。

382エッチでリッチな なめなめおじさん:2011/05/14(土) 20:15:39 ID:jfdu.hGA0
>>379
悲しい時は悲しい曲を

音楽療法で使われる言葉に、アルトシューラーの理論(同質の原理)というものがあります。
これは自分の気持ちと同質の音楽を聴くことによって気持ちを代弁し、
感情のバランスを修復するというものです。

悲しい時は無理してはしゃいだりせず、
徹底的に悲しむ方が回復が早くなるわけです。

そして、次は気分が落ち着く静かな曲、その後元気が出るアップテンポの曲と
段階を経ていくのが復活へのシナリオです。

ということで、最初が中島みゆきからいきましょう。
アルバム『愛していると云ってくれ』は名曲ぞろいだと思います。
「道に倒れて誰かの名を、呼び続けたことがありますか」なんて、
どうしたらそんな歌詞が書けるのでしょう。

http://iyashi.bijual.com/Entry/6/ より

と言う訳で中島みゆきちゃんはキツ過ぎるかもなので、
おいちゃんのお勧め曲は

悲しい曲 http://www.youtube.com/watch?v=hfzxpHnIRis

静かな曲 http://www.youtube.com/watch?v=rliWf1uTkrQ

アップテンポの曲 http://www.youtube.com/watch?v=37YWdRj-k_E

383もぎりの名無しさん:2011/05/14(土) 20:19:45 ID:c/U4/Npg0
>>れんらく帳295

>>何度読んでも神にお任せが上手くいかない

「神にお任せ」は、まず上手くやるとか失敗したとかいうような事ではなく、デバッグで
いうところのバグである「私」でもって邪魔をしなければよい。

>>案件について何か無理して行動してもいない

あなたが行動をしなければ、お任せした事になるかと言えば、そうでもない。

>>でも、事態は何故か好転よりも悪化してるんだ

こうやって判断する、あるいは思考する、これもバグである「私」によって行われる
わけだから、お任せはしていないという事。
でも実際にそう思える状況をあなたが今知覚しているのは確かなんだろう。

んじゃどうするんだって話で、
デバッグに書いてあるように、まず「知覚不全である」ここをスタートとする。
なかなか受け入れ難い話かもしれないが、そうなのかもしれないと、せめて
その可能性を受け入れられるだろうか?
例えば、これはあくまでも例えばだけど、青い色のものがあなたの知覚という
フィルターを通ると赤い色だと認識される。
あるいは、味噌汁の匂いが、あなたの嗅覚というフィルターを通るとコーヒーの
匂いとして認識される。こういった具合に。

だとすれば、知覚不全が治ればよい。そうすれば自ずとあなたの納得のいく幸せが
もたらされる。方向性はわかるかな。
で、その知覚不全はバグである「私」では治せない。なぜならそのバグである
「私」こそが知覚不全の原因でもあるから。
という事は、そのバグである「私」を作動させない事が「神にお任せ」する事だ。
そして逆に、「神にお任せ」する事が「私」を作動させない事でもある。

「私」で判断しない。理性で判断しない。つまり今まで培ってきた「世の中を渡るための
賢い判断」を使わない。これは最初は少し怖いかもしれない。でも、108さんでいう
「命綱を手放すとそこはウレタンマットだった」とはこういう事だ。

あなたがスペースを開ければ、「別の領域」の知覚が入ってくる。
あなたがどれだけ「神にお任せ」しても、「バグである私」をドンと
居すわらせれば、本来の知覚は入ってこれない。

理性で判断すること、それが「バグである私」を居すわらせる事だ。
それが「抵抗する」という事だ。知覚の修正は「バグである私」の
向こう側から行われる。だからいかに「邪魔しないか」だ。邪魔さえ
しなければ勝手にやってくれるから。

でも邪魔をすることはこれからもあるだろう。だからと言って自分を
責める必要もない。なぜ?って責めてるのも所詮「バグである私」だから。
邪魔してる事に気づく度に邪魔するのをやめればいい。

108さんの言っている事は、何か特別なものを身につけるような事じゃない。
むしろ極めてシンプルになるという事だ。シンプルさにどんどん近づいていって
これ以上ないくらいシンプルになった時、「な〜んだ」という事になる。

384エッチでリッチな なめなめおじさん:2011/05/14(土) 20:47:08 ID:jfdu.hGA0
ただ感じるままに、

「今が最善!」を合言葉に

気楽に生きて生けたらええのお^ー^

感じるままに。。。

385エッチでリッチな なめなめおじさん:2011/05/14(土) 20:49:46 ID:jfdu.hGA0
>>384
ありゃっ!「生きて生けたら」

まあええのお〜〜^^w

386もぎりの名無しさん:2011/05/14(土) 20:54:20 ID:1sp3AnWM0
優しいおいちゃん、ありがとう。
自分は普段音楽聴きまくってるからか、
落ちこむと逆に聴けなくなってしまうんです。
ちょっと浮上したら、おいちゃんのオススメ実践させて貰いますね。
ありがとう。

387もぎりの名無しさん:2011/05/14(土) 21:07:12 ID:c/U4/Npg0
>>れんらく帳295
ちなみに・・・
読み解けるかどうかは賢いかどうかじゃない。
大事なのは「その考えに前提にある認識」が一致してるかどうか。
ここがずれてると、ただ自分流に言葉を解釈して終わってしまう。
「108さんの言葉の前提にある認識はなんだろう?」というとらえ方で
読んでいった方がいい。

特定の一文だけをピックアップして解釈しないこと。
「既にある」「別の領域」「なにもしなくてもいい」「抵抗しない」「今」
「7章認識」「愛」「エゴ」「神」「願望は本来叶うもの」「適切性」
「完璧」「不足と充足」
これらはジグソーパズルの1ピースだと思えばいい。これらはすべてセットだから。
1つだけ取り上げても全体像は見えてこない。

あるいは108さんの言葉は矢印だと思えばいい。108さんは「目的地はここだ」
とは言わない。言葉ではそれはできない。
そのかわりに、あなたが右にずれたなら、「もうちょっと左によってください」という。
前に行きすぎたら、「後ろにさがって」という。
だから、人によっては、108さんのレスは矛盾していると感じるかもしれない。
でも実は全く矛盾していない。
矛盾していると感じるかどうかも、読み解けているかどうかの一つの指標に
なるかもしれない。

388信頼:2011/05/14(土) 21:39:51 ID:6qQB0GXU0
>>375
マジで難しく考える事じゃないんですよ(^ω^)
受け入れるって感覚は今まで何度も感じているはずですよw

例えば兄弟に冷蔵庫のプリンを食べられてしまった!
まあいいか許してあげるよって感じの感覚です。
怒る所を許してあげる=受け入れた、ね、簡単でしょ(^ω^)

(´・ω・`)b 難しく考えさせようとするのがエゴだってのも注意!

>>382
中島みゆきの曲は10代の頃は全く興味なかったんですが、
いい曲が多すぎますね(^ω^)

389もぎりの名無しさん:2011/05/14(土) 22:40:27 ID:bFGh2kBA0
特定の信頼さんだけをピックアップして解釈しないこと。
「既に信頼さんである」「別の信頼さん」「なにも信頼しなくてもいい」「信頼しない」「信」
「7章信頼」「頼」「シンライ」「信頼」「願望は信頼叶うもの」「信頼性」
「完璧信頼」「信頼と充足」
これらはすべてセットです。
バリューセット、月々9万8千円でのご奉仕です!

390エッチでリッチな なめなめおじさん:2011/05/14(土) 23:46:53 ID:YxRixCbg0
>>388
みゆきちゃんはオールナイト・ニッポンのディスクジョッキーも
やってたね^ー^

ヘッドライトテールライト
http://www.youtube.com/watch?v=mZCbegorwZs

391もぎりの名無しさん:2011/05/15(日) 02:19:31 ID:5bvPx96A0
>>381さん>>383さん
ご親切にありがとう!
んー
うまくいかなくても、いちいち判断するなってことかな?
中々、痛い事あると難しいけど、エゴの声は聞き流すって感じかな?
教えてくれてありがとう!

どーでもいいけど、なんか言葉尻は違うけど、二人とも文体つーか雰囲気?とか似てる気がしたー
いや、だからなんだてワケじゃないけどw

もう一回チケットも読んでみるねー

392もぎりの名無しさん:2011/05/15(日) 02:54:43 ID:Haaj3HU.0
>>391
ああ、確かに
なんか賢人ていうか「わかってる人」って個性はあってもなんか通じるものってあるかも
って思い切り横ですが

393もぎりの名無しさん:2011/05/15(日) 03:58:50 ID:bpf5xQAc0
それは同じ人だからだったりして

394もぎりの名無しさん:2011/05/15(日) 07:35:20 ID:4zJAFYl60
暇かつ興味がある方みてちょほしみ

http://www.youtube.com/watch?v=d3nDxw-wG4Q  おらっちの青春ソング

http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm2310290   だいすきなぶひ

辛いことがあると、ぶひの 「愛そうなんて思わなければ失うものは何ひとつない」 を
思い出して頑張ってたけど、最近忘れてた
なめおじのお陰で思い出したぜ、ありがとう
名前もしらねーどこぞのイケメンなんか愛そうとするから辛いんだわ
性格も外見もさいやくんな自分なんかを愛そうとするから辛いんだわ
愛そうなんて思わなければ。。。


勝手におじの代わりにきついと思われるのを張っちゃうのだぜ

http://www.youtube.com/watch?v=Oy2jAITXlAQ
http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm2272660
http://www.youtube.com/watch?v=G-ga8SfbtEo

395もぎりの名無しさん:2011/05/15(日) 07:40:56 ID:z1bIhcPY0
>>393
自分で質問して答えるコテさんもいるからなw
>>366>>367なんかね〜
二度打ちはあるけど、一時間たってはないよね〜(^ω^)
以前、メモ帳に書いて貼り付けてるって言ってたけど
気をつけないとね〜(^ω^)

396エッチでリッチな なめなめおじさん:2011/05/15(日) 09:06:28 ID:TuZtk7Qo0
>>394
よかったわあ〜〜♪ サンクス!^^

中島みゆきさんの不思議な世界は凄いのじゃのお^ー^
陰極めれば陽みたいなのものお^^よかよか^^

397383:2011/05/15(日) 09:09:50 ID:c/U4/Npg0
>>391
うん、まぁ30%ぐらいしか伝わってないかもね。判断しないというのは、
願望についてだけじゃなく日常的にね。
デバッグは読んでなかったかな。だとすれば、ちょっとわかりにくかった
かもしれないね。
持ってないなら、チケット、質疑応答、ブログがあれば大丈夫。
やはり、一つの事に答えても、その背景となる前提(=認識)がないと
ただの言葉遊びにしか感じないかもしれない。あるいは実践する気が
起こらないかもしれないね。
「判断しない」「現実を見ない」と言われても、「ハァ?」って感じかも
しれない。でも、背景となる前提があなたの中で構築されれば、今は無理でも
実践できるようになる。
だから今はそれがなくても実践できるものをやったらいいと思う。誰でも
実践できて、ブログで勧められてるもの、例えば瞑想、今ここに意識を持ってくる、
観客の視点(=自己観察)、責めない(=自愛)なら
読み解けてるかどうか関係なく出来るからね。

>>393
同じ人ではないぞw とはいえ、言ってることは同じ部分もあるけど。
ついでに連絡帳での質問にも答えておこう。
まぁあなたにわかりやすいものでいえば給料以外の収入かな。
今年の1月50万→3月20万→4月40万→もうすぐ110万
なおかつその収入源がすべて違うところから。
ただし、よい現象が起きているからといって現実を
コントロールしようとした途端にまたどツボにハマるんだけどね。
上手くいってるときほど、コントロール欲求を手放さないといけない。

398もぎりの名無しさん:2011/05/15(日) 09:46:35 ID:5bvPx96A0
>>397
ありがとうー
コントロールを手放すは言わば無為になるってやつかー?
それは難しそうだから、言われた通りに実践から始めます

399ぶたまん:2011/05/15(日) 12:26:54 ID:kt9mrsTo0
久しぶりに来て、流れも読まずに・・・報告だけ(なんと身勝手な)ww

昨日の自主開催ビジネスセミナーが大成功しました。

企画段階からワクワクしてたんだけど、さらにヒントを得ました。
同じ思いのパートナーと組むと、いろいろな意味で増幅効果が働くってこと。

それに気をよくして、ますますワクワクが加速して、
ビジネスアイデアも滾々と湧き出てきています。

このスレでもそうですが、リアルでも思いが同じベクトルの人と
ハナシをすると、実現に向けていろいろなヒントや現象化が起こるよ。

この後のビジネスも成功を確信しています。
もう一つヒントを・・・いかに人を喜ばせるか・・そして喜んでもらえたことに感謝するか。
「人」の「為」と書いて「偽」となります。
人のために何かをしちゃダメです。
自分のため、自分を喜ばすためだと思えば自然と人のためになります。

人を喜ばせるのは、自分がその反応による快感を得たいからなんですよ。
でも、それでいいんです。

自分を愛するというのはそういう事だという事がわかりました・・・です。

自分も人もハッピーになります。
う〜ん、ちと興奮気味カモ。

みんな、サンクス。

400もぎりの名無しさん:2011/05/15(日) 16:25:48 ID:Nhyz3YEQ0
暇で2ちゃん見てたらおもしろいスレ見つけた!
途中でここの人?が作ってる桑田さんのまとめみたいなのが貼られてる。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1298170072/

401もぎりの名無しさん:2011/05/15(日) 19:46:12 ID:hy1/sl6M0
>>400
面白いの教えてくれてありがとう!
まだ途中までしか読んでいないけど、不思議な感覚に襲われてるよ。
今まで幻に振り回されていたんだね。

続き読んでくる!ノシ

402もぎりの名無しさん:2011/05/15(日) 19:53:07 ID:EtlbEhm60
暇つぶしに長文を投下してみるw

今更な話題で、以前にも何度か話題になっているけど、
チケットの途中の章が抜けている事を皆はどう思っているのだろう?

過去スレをよんで、私もちょいと書いてみたくなったのさ。
これね↓(NASA局長さんが作っているのかな)
ttp://nasakyokuchou.blogspot.com/2011/05/loa31.html


個人的な意見としては、途中の章が抜けているのは、
108さんご本人がいうように読み手に認識をすっ飛ばして欲しかったのだろうと。
しかし奇遇なことに、現実とピッタリ符号する構造になってしまったと私は思っている。

世界と自分はつながっているというけど、そのためには360度×2回転の720度になるそうだ。
例えていうと皆さんよくご存じの「メビウスの輪」。細長い紙で輪っかをつくってみる。
紙の端をそのままテープでとめて輪っかをつくる。これだと紙の裏と表が分かれてしまう。
表から裏にいけないし、裏から表もいけなくて、表と裏がとに二分されて分かれてしまう。
しかし、一捻りしてから紙の端をとめると、いわゆるメビウスの輪になって、表も裏も全てつながる。
表から紙の表面をたどっていくと、いったん見えなくなって裏側にゆき、再び出発点に戻ってくる。

チケットがこれと同じ構造になっていると私は感じる。
チケットも1章から出発して、途中が見えなくなって、7章では「おかえり!」(出発点)。

そして108さんの世界観では私たちの目に見えない部分がある。108さんが実体と呼ぶ部分。
目にみえない部分があり、それに合わせるかのようにチケットでも実際に3〜6章が消えている。
だけども、その見えない部分は私たちと一体で繋がっている…。

大いなるシンクロニシティで必然的に108を踏んだ(?)ように、
大いなるシンクロニシティで必然的にチケットの途中の章は消えたのだと思っている。
うえに書いたことは、私が勝手にそう思って遊んでいるだけですがw


>彼は108流ダビンチコードを壮大なゲームとして俺らに解いてみろと投げかけているのではないか?

なかなか面白そうなゲームじゃないw

403もぎりの名無しさん:2011/05/15(日) 21:54:04 ID:T2nbycTc0
信頼さん
>>319の実践結果はどうなってますか?

404もぎりの名無しさん:2011/05/15(日) 22:19:17 ID:NgezrOd.O
すべてが一変にうまくいかんだろうかー一夜にして!劇的に!

405もぎりの名無しさん:2011/05/15(日) 22:51:51 ID:EtlbEhm60
>>404
なんか、ずっと焦ってないかい?

原理的に可能だけども、そのメンタリティでは難しいよ。
一夜にして劇的に変えたいってのは不足感が下敷きにあるから。
とにかく、もっと力を抜いてごらんよ。心も体もユルユルに。

406もぎりの名無しさん:2011/05/15(日) 23:03:30 ID:5lbgyFNM0
そういや悩みまくってた24氏はどうしてるのかな

407もぎりの名無しさん:2011/05/15(日) 23:07:14 ID:Jc8S3/.s0
そういや煽られまくってた55氏はどうしてるのかな

408信頼:2011/05/15(日) 23:29:34 ID:6qQB0GXU0
>>403
あ〜書き込むの忘れてましたw
まあ関連があるか無いか分からない事が起こりました。
多分今は10000回は超えてると思います(^ω^)
まあ、寝るときに言ってるだけなのでw

その起きた事ってのは、目を閉じたら丹光ってやつが見えると思いますが、
私は紫と緑が見えるんですけど、その丹光が何やら文字か数字らしきものに変化しました。
6しか認識できなかったんですけどね。
ま、こんな所ですw

紫のもやで検索した所こんなスレ見つけて不思議と同じ事が書かれていました。
目を閉じていると周囲の様子がシルエット的にぼんやり見えるとか、同じだな〜と(^ω^)
http://log.cafemix.jp/@LHuFZTARo3MZZ1W2LGWeqH1gGz9ZoGIfMRZ5ZScLGwOZZ0cfJIqEqIxlMUOZZyM6L0Z4rR1dEKuArzA4GIEEAHk3CG0=.html

409もぎりの名無しさん:2011/05/16(月) 00:43:46 ID:EqqO0dsc0
わかったつもりになってたけど全然違った…。
納得できるような意味合いをくっつけてた。
だからスクリーンの例えもずっと腑に落ちなかった。
ずっと自分で作り出した幻影に恐れていたんだね。
面白くなってきたから、なんか実験してみる。
成功したら報告する!

410信頼:2011/05/16(月) 01:02:35 ID:6qQB0GXU0
しかし・・・もう戻れないんだなあの狭苦しい意識状態にはとフッと思った(^ω^)
不足もネガも楽しんでいたんだな(^ω^)

411もぎりの名無しさん:2011/05/16(月) 01:48:40 ID:mE.hDpBM0
ぶっちゃけ悟りってなんなのよ?
って思ってそのまま「ぶっちゃけ悟り」でググッてみたら
http://obe.jugem.jp/?eid=95
こんなページがあった
やっぱ達してる人は皆言う事同じだね
108さんと同じようなこと言ってる

412もぎりの名無しさん:2011/05/16(月) 02:12:34 ID:sXLsGIfw0
あー手首きってもーた・・・血管に刃が刺さって腫れて血がドバドバ出てきた。
ここまできてもやっぱ怖いな。
でも生きる事も絶望的過ぎてどうしようもない。引き寄せも向いてないわ。
どんだけやっても目の前の絶望がスルーできん。絶望や不足しか感じられん。
よく頑張ったよ俺。

413信頼:2011/05/16(月) 02:20:57 ID:6qQB0GXU0
>>412
取り合えず、傷口洗って止血して病院へ行って下さい。
もう頑張らなくていいから(^ω^)

414もぎりの名無しさん:2011/05/16(月) 02:29:22 ID:Jc8S3/.s0
チケ板では、やっぱり結構死者出てるな。
108は神のシリーズ売るしか興味ないみたいだし、
55はそれをアシスト。
酷いな。

415もぎりの名無しさん:2011/05/16(月) 02:32:53 ID:Jc8S3/.s0
108と55が氏ねばいいと思う。

416もぎりの名無しさん:2011/05/16(月) 02:33:48 ID:gmhPvAQs0
>>413
ありがとう。自分は上手くできなかったけど、
自分は引き寄せがインチキだとは思いません。
ここの優しい皆さんが幸せでありますように

417もぎりの名無しさん:2011/05/16(月) 03:10:33 ID:CEGqkdVc0
>>415
あれ、東電タン?

418もぎりの名無しさん:2011/05/16(月) 03:29:12 ID:9bHKrGUoO
>>416
愛してるよ。

419もぎりの名無しさん:2011/05/16(月) 03:52:32 ID:ffFPpFr.0
死人に口なし

420もぎりの名無しさん:2011/05/16(月) 04:04:11 ID:CEGqkdVc0
>>419
死人が出た証拠はないよね、成功の証拠見せろと同じ位空しい

ネットじゃ決定的証拠なんて出ない

421もぎりの名無しさん:2011/05/16(月) 04:09:32 ID:CEGqkdVc0
>>420>>415

422エッチでリッチな なめなめおじさん:2011/05/16(月) 04:36:08 ID:ukpv2xRo0
目の前の机でもテーブルもええのお。見てみようのお。

あまり近づき過ぎてモノを見るとその材質は知りえても、
モノそのものが何であるか見当がつかないのお。

だんだんモノから離れていくとその輪郭が掴めモノ存在が
何だか分る様になる、角度を変えて見ると尚更、了知できるのお。

離れて見るということは客観視することじゃのお、見るものに囚われず
観ることじゃのお。

あるモノをだんだん離れて観て行くとモノは消えてなくなってしまう。
モノ自体はあるのに目視できないのお。

あるのに、ないみたくなるのお^^

しかし違ったものが視界に現れるかも知れんのじゃよ。

要するに見えてるものに囚われず観ていると、または視点を
遠ざけていけば、執着心も薄れて行く修行になるのじゃのお。

修行は苦痛を感じては修行ではないのお、楽しくモノを観ていくと
色んなコトを発見できるのじゃのお^^

423もぎりの名無しさん:2011/05/16(月) 07:58:31 ID:6TL.8BNU0
でもさぁ、「ある」って分かっちゃうと
ワクワクするしかないよね〜v

424もぎりの名無しさん:2011/05/16(月) 20:16:34 ID:s.GDpxL20
>信頼さん
先日してくれた平行世界の話が真実なら、
タレントの人気度を自由に上げ下げすることってできますかね?
つまり、
好きなタレントの人気を上げ、
逆に好かないタレントの人気は下げるってことは可能でしょうか?
ある分野ではいつまでも同じ人たちばっかがのさばっていて、そればっかではつまらない
というのもありますし

425信頼:2011/05/16(月) 20:31:31 ID:6qQB0GXU0
>>424
不可能か可能で言うと、勿論可能ですよ(^ω^)
ただTVと言うメディアはもう古いかもしれないですね。
衰退していっていると感じます。

426もぎりの名無しさん:2011/05/16(月) 21:27:15 ID:NgezrOd.O
>>405
焦ってるのバレちゃった(ノω<*)テヘ

れっつ、ゆるゆる〜

427もぎりの名無しさん:2011/05/16(月) 23:52:03 ID:6TL.8BNU0
>>426
焦っても焦らなくても「既にある」ので
焦るだけ損って感じです。

428もぎりの名無しさん:2011/05/17(火) 00:02:37 ID:6TL.8BNU0
>>383
なんか分かったよ〜v
「私」の意味がようやく分かったv

チケット購入から早や3年
デバッグも読み解けてなかったけど
>>383さんの解説でやっとこさっとこ「私」(me)の意味が
分かったv   ふむふむ、なるほど。
エゴ=自己だっけ?
エゴとはよく言ったもんだ本当に。

その視点に立ったら・・・・なるほど。
だから「私」って何?って事か。

もう一回チケット読んでみたら確実に108さんの書いてある事を
読み解けるのが分かるから読んで確かめたいけど
今日は眠いからまた今度にしようかどうか・・・・ZZZ

429もぎりの名無しさん:2011/05/17(火) 05:57:41 ID:NgezrOd.O
>>427
日々の気持ちに引っ張られてかんじられなくなっちゃうのよね〜。
ふにゃ〜ん

430383:2011/05/17(火) 07:02:37 ID:c/U4/Npg0
>>428
何か助けになったとしたら、うれしく思う。
でもほとんどデバッグの表現を借りただけなんだけどね。
それに、>>383のレスでピンと来たとしてもそれはあなたが
意識的にしろ無意識的にしろ、自分に問いかけた結果だよ。
あなたが「これはどういうことだろう?」と、疑問を持った。
そして、思考で追いかける事をやめた時に>>383がたまたま目に入った。
そしてあなたの内側でピンときた、という事でしょう。
きっかけは>>383でも、ピンと来させるのはあなたの内側しかないから。
>>383を読んでもピンと来ない人には依然としてピンとこないからね。

431383:2011/05/17(火) 07:05:13 ID:c/U4/Npg0
そういえばずっとsageてなかったw

432もぎりの名無しさん:2011/05/17(火) 13:53:21 ID:LgzOlkSc0
「知覚不全である」と「あるがままを受け入れる」は相反するものだと思ったが、
そうではないな。

433もぎりの名無しさん:2011/05/17(火) 17:12:52 ID:6TL.8BNU0
>>432
知覚不全なのは自己(エゴ)のフィルターを通して
世界を見るからなんだよね。
だから自分(私)を通さないで、108さんの言う
「別の領域」(エゴの外側)で見たら
全部ある、ってことで「既にある」んだよね。

434もぎりの名無しさん:2011/05/17(火) 19:45:06 ID:Kni3A3JEO
デバッグ11章の"直観"の意味がわかる方いらっしゃいますか?
"直感"ではないようなので。。
"別の領域に浸る"みたいな意味なのかなぁ??と思ったのですがなんか違う気もする。

435もぎりの名無しさん:2011/05/17(火) 23:41:24 ID:fVel.KLs0
>>434
ちょっ‐かん〔チヨククワン〕【直観】
[名](スル)《 intuition 》哲学で、推理を用いず、直接に対象をとらえること。また、その認識能力。直覚。「真理を―する」「―力」

436もぎりの名無しさん:2011/05/17(火) 23:42:02 ID:fVel.KLs0
>>434
wikipediaのほうが詳しいかも。

437もぎりの名無しさん:2011/05/18(水) 01:47:52 ID:s.GDpxL20
108さんは過去の出来事もまるまる変えられるなんて言ってたけど、
信頼さんあたりはこれはどう考えますか?

438もぎりの名無しさん:2011/05/18(水) 01:58:31 ID:wu/H8y2Y0
何の意味があるの?過去を変えることに

439信頼:2011/05/18(水) 02:27:30 ID:6qQB0GXU0
>>437
過去の出来事は変えられますよ?
これは良く考えれば分かるのですが、
過去とは100%記憶の中にしか存在しない出来事なのです。
これって凄いと思いませんか?
過去に何があったのか証明する事は不可能なんですよ(^ω^)

今やっている過去の証明などは、単なる辻褄合わせでしかないし、
本当に何があったのかは解明出来ないし、何処まで行っても推測でしかないでしょ?

しかし不思議だよね、今人類が居なくなれば過去も無くなる。
それを認識する者がいなければ何も無い(^ω^)

440もぎりの名無しさん:2011/05/18(水) 02:40:46 ID:wu/H8y2Y0
>>439
君何言ってるの?卒業アルバムとか持ってないの?
じゃあ例えば消費者金融で100万円借りてきて
「100万円なんか借りてないんだ」と念じれば
100万円返さなくて良くなるんだね、是非君がやってみてね

441もぎりの名無しさん:2011/05/18(水) 02:45:18 ID:Qvk5094E0
過去を変えられるって言うのは、過去の解釈を変えるって意味ではないの?
で、それに何か意味があるのかっつったら、特に何もないような気がするけど
気持ちの問題かと

442もぎりの名無しさん:2011/05/18(水) 03:19:52 ID:z1bIhcPY0
>>438
自演に絡んじゃダメだよ(^ω^)

信頼さんは一日中この過疎スレに貼り付いてんの?(^ω^)

おっと、お次はナメクジの火消しかな?(^ω^)

443もぎりの名無しさん:2011/05/18(水) 03:43:12 ID:ocerUFog0
paradigm shift

444もぎりの名無しさん:2011/05/18(水) 04:06:04 ID:iFjP2iNc0
    「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
            ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '|
           l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
           ',:i r- 、、` ' ―――一'' " .|
            || ヾ三)       ,ィ三ミヲ  | 
            lj         ゙' ― '′ .|
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...  | 
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、|
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ| 
           ', ゙'ー-‐' イ:   :..丶三-‐'"|
            ',    /.:   .      |
            ',  ,ィ/ :   .:'^ヽ、..  |
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶::. |
            ヽ .i:, ヽ、__, イ    _`゙.|
              ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ|
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/   |
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."    |
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒      ,|
             ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
              `丶、 ``"二ユ、_,.____|

445もぎりの名無しさん:2011/05/18(水) 07:56:39 ID:s.GDpxL20
>>439
で、結局どうすれば過去は変わるでしょうか?
というかどうすれば記憶を変えることができるでしょうか?

446もぎりの名無しさん:2011/05/18(水) 08:26:29 ID:Kni3A3JEO
>>435
>>436
ありがとうございます。
とすると直接"何を"捉えるんでしょうかね?
別の領域?とか愛に浸るとかでしょうか。
質問ばかりすみませんが、デバッグ分かる方、ぜひともよろしくお願いします。

447信頼:2011/05/18(水) 13:05:33 ID:6qQB0GXU0
>>440
卒業アルバム見て不思議に思うことない?
「100万円なんか借りてないんだ」と念じても変わる分け無いです(^ω^)
記憶から消すんですよw
ゴミ箱入れてクリックして終わりです(^ω^)

>>442
2〜3回見る程度ですよ(^ω^)

>>445
記憶なんていつでも変わっているじゃないですか(^ω^)
その例が思い違いや、絶対こうだったはずだってのが逆になっていたとかね。
あれはマジで過去が変わってるんですよw
貴方が知りたいのは意図的に記憶を書き換える方法ですよね、
それをするには認識を変えればいいんですが、
言葉で言うと思い込めとしか言えない(^ω^)
意識を変えるだけなんですけどね。

448もぎりの名無しさん:2011/05/18(水) 13:31:45 ID:5R1tGBnk0
>>447
ひゃー。だったら過去を変えて面接官に「合格」の連絡をさせるようにしてくれば、いいんじゃない?

それよか、預金通帳の残高を変えて、今5億円くらいもってることにすれば苦労しなくてすむじゃね?

なんでやらんの?

煽りじゃないよ。真面目に聞いてる。

449もぎりの名無しさん:2011/05/18(水) 13:59:30 ID:/joD32q60
そう言う変え方じゃなくて、
「あの時合格していなかったから、もっと良い会社に入れた!」とか
そう言う考え方にシフトするってことじゃないの?

450信頼:2011/05/18(水) 14:47:52 ID:6qQB0GXU0
>>448
あははは違うって(^ω^)
それってさ、今無い事に対しての記憶操作でしょw

記憶が変わったら、もう実現しているから考もしないんだよ、願望自体をw

451もぎりの名無しさん:2011/05/18(水) 15:55:19 ID:8xMa9fPEO
>>450

・あなたの書いた方法で過去が変えられると言うのであれば

・何故、あなたは

・その方法で「面接に合格した過去」や「既に大金を持ってる過去」に変えてしまわないのか


ちゅー質問だと思うんだが

452448:2011/05/18(水) 16:09:35 ID:tp/dqp320
ID変わるよ。

>>450
うはー。なに言ってんのかよくわからんww
でも今日は暇なんで。

なんか、時間はない、という真理(一元)から見た視点と、
過去も未来もあることを前提にしているエゴ(二元)視点と、混同してるんじゃない?

確かに真理から言えば、時間はない、だから過去も無い。
けど、エゴ(日常リアル)から言えば、
昨日借りたお金は、過去はもうないので返す必要ありません、ってことにはならないわけで、つまり、あるってこと。

で、記憶を変える、というのは、あることを前提にするから変えられるんであって、
信頼さんは、変えられると言った。
ただ単にポジティブに見直すというのでなく、変えられると。
そのまえには、並行世界の話もしていたので、二元のエゴ視点からの話をしてるんだと思ってるんだけど?

で、だからどうやって、変えるの?と聞いたんだけどな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板