[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第四十一幕】
402
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/15(日) 19:53:07 ID:EtlbEhm60
暇つぶしに長文を投下してみるw
今更な話題で、以前にも何度か話題になっているけど、
チケットの途中の章が抜けている事を皆はどう思っているのだろう?
過去スレをよんで、私もちょいと書いてみたくなったのさ。
これね↓(NASA局長さんが作っているのかな)
ttp://nasakyokuchou.blogspot.com/2011/05/loa31.html
個人的な意見としては、途中の章が抜けているのは、
108さんご本人がいうように読み手に認識をすっ飛ばして欲しかったのだろうと。
しかし奇遇なことに、現実とピッタリ符号する構造になってしまったと私は思っている。
世界と自分はつながっているというけど、そのためには360度×2回転の720度になるそうだ。
例えていうと皆さんよくご存じの「メビウスの輪」。細長い紙で輪っかをつくってみる。
紙の端をそのままテープでとめて輪っかをつくる。これだと紙の裏と表が分かれてしまう。
表から裏にいけないし、裏から表もいけなくて、表と裏がとに二分されて分かれてしまう。
しかし、一捻りしてから紙の端をとめると、いわゆるメビウスの輪になって、表も裏も全てつながる。
表から紙の表面をたどっていくと、いったん見えなくなって裏側にゆき、再び出発点に戻ってくる。
チケットがこれと同じ構造になっていると私は感じる。
チケットも1章から出発して、途中が見えなくなって、7章では「おかえり!」(出発点)。
そして108さんの世界観では私たちの目に見えない部分がある。108さんが実体と呼ぶ部分。
目にみえない部分があり、それに合わせるかのようにチケットでも実際に3〜6章が消えている。
だけども、その見えない部分は私たちと一体で繋がっている…。
大いなるシンクロニシティで必然的に108を踏んだ(?)ように、
大いなるシンクロニシティで必然的にチケットの途中の章は消えたのだと思っている。
うえに書いたことは、私が勝手にそう思って遊んでいるだけですがw
>彼は108流ダビンチコードを壮大なゲームとして俺らに解いてみろと投げかけているのではないか?
なかなか面白そうなゲームじゃないw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板